JP3664655B2 - 高比抵抗材料とその製造方法 - Google Patents
高比抵抗材料とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3664655B2 JP3664655B2 JP2001025112A JP2001025112A JP3664655B2 JP 3664655 B2 JP3664655 B2 JP 3664655B2 JP 2001025112 A JP2001025112 A JP 2001025112A JP 2001025112 A JP2001025112 A JP 2001025112A JP 3664655 B2 JP3664655 B2 JP 3664655B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- specific resistance
- thin film
- elements
- temperature coefficient
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Non-Adjustable Resistors (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、高比抵抗材料とその製造方法に属し、特に薄膜抵抗器に好適に用いられる。
【0002】
【従来の技術】
アルミナなどのセラミック基板上に薄膜にて抵抗材料を形成してなる薄膜抵抗器が知られている。従来、この薄膜抵抗材料としてNiCr合金が用いられているが、その比抵抗はセラミック基板上で0.2mΩ・cm程度と小さい。そこで、比抵抗が2mΩ・cmとNiCr薄膜の10倍近く大きいCrSi薄膜が提案されているが、その温度係数の絶対値が数百ppm/℃と大きい。即ち、従来の一般的な抵抗材料は、比抵抗が大きくなるに伴って温度係数の絶対値が大きく(通常、負方向に大きく)なっていた。従って、温度係数の絶対値が小さくて大きな比抵抗を得ることは困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、電子部品の高集積化、高精度化に伴って、温度係数の絶対値が小さくて比抵抗の大きな材料が望まれている。
それ故、この発明の課題は、従来の抵抗材料の特性概念を打破し、温度係数の絶対値が小さくて比抵抗の大きな抵抗材料を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
その課題を解決するために、この発明の高比抵抗材料は、
アルミニウムAl、ホウ素B、クロムCr及びケイ素Siの4元素から実質的になり、比抵抗が4mΩ・cm以上、抵抗温度係数の絶対値が300ppm/℃以下であることを特徴とする。
【0005】
この発明の高比抵抗材料は、従来の抵抗材料の組成と異なり、4元素から実質的に構成されている。従って、それらの組み合わせから生じる結晶や結晶化の程度により比抵抗が4mΩ・cm以上、抵抗温度係数の絶対値が300ppm/℃以下のものが可能である。
【0006】
前記4元素のうち少なくともCr及びSiの一部はCrSi2結晶であり、この結晶が比抵抗を著しく増大させる。
前記4元素の含有比は、Si55〜65at%、Al10〜13at%、B6〜7at%、Cr20〜25at%である。
【0007】
この発明の高比抵抗材料を製造する適切な方法は、
アルミニウムAl、ホウ素B、クロムCr及びケイ素Siの4元素から実質的になる薄膜を還元性雰囲気中CrSi2結晶が形成される温度以上で熱することを特徴とする。上記4元素系の場合、ケイ素濃度の増加に伴って比抵抗が増大し、温度係数は負方向に大きくなる。一方、4元素の含有比が同じであっても上記のようにCrSi2結晶を形成することでケイ素濃度を変えることなく比抵抗を著しく増大させることができる。こうして温度係数の絶対値が小さく比抵抗の大きい抵抗材料が得られる。
【0008】
前記4元素の含有比は、Si55〜65at%、Al10〜13at%、B6〜7at%、Cr20〜25at%で、熱処理温度は500℃以上650℃以下である。熱処理温度と比抵抗との関係をグラフに打点すると、この温度範囲に変曲点が認められ、同時にCrSi2結晶が形成されていると認められるからである。
【0009】
【実施例】
AlBCr板状合金及び板状金属Cr片をSi基板上に配置し、これをターゲットとしてアルミナセラミック基板上にスパッタリングし、Al−B−Cr−Si4元合金(Al0.28B0.16Cr0.56)1-XSiXからなる薄膜を形成した。この薄膜をアルミナセラミック基板とともに水素2%、窒素98%の混合ガス雰囲気中600℃で10分間熱処理した後、4端子法により比抵抗と温度係数を測定した。薄膜中の成分比は、Si基板の重量に対するAlBCr合金及び金属Crの重量で調整した。薄膜中のSi濃度と比抵抗及び抵抗温度係数の関係を測定した結果を図1に示す。
【0010】
ここで温度係数は以下の式(1)で定義される値である。
温度係数=(ρ−ρ0)/(ρ0ΔT)・・・・(1)
ρ:任意温度(本例では125℃)での比抵抗
ρ0:基準温度(本例では25℃)での比抵抗
ΔT:温度差
【0011】
図1から明らかなようにSi濃度の増加に伴って比抵抗は増大し、温度係数は負方向に大きくなっている。しかし、Si濃度が0.55〜0.65at%の範囲にあるとき、温度係数が−300ppm/℃と300ppm/℃の間に収まり、比抵抗も4mΩ・cm乃至14mΩ・cmと高い。
【0012】
次に、上記4元素系合金薄膜のうち、(Al0.28B0.16Cr0.56)0.35Si0.65組成のものを800℃までの種々の温度で熱処理し、比抵抗温度依存性を測定した結果を図2に示す。図2に見られるように昇温過程において400℃付近の2つの温度(T1、T2)で変曲点となり比抵抗が増大する。薄膜のX線回折測定結果によれば、これらの変曲点以下の温度、特に結晶化の開始点T1以下の温度ではCrSi2結晶が認められないが、変曲点以上の温度ではCrSi2結晶が認められたので、前記比抵抗の増大は薄膜中におけるCrSi2結晶の生成による。尚、図示しないが、Si濃度0.55〜0.65at%の範囲では、上記2つの変曲点はT1が300〜450℃、T2が500℃以下にあり、Si濃度の増加とともに高温側に移動することが実験的に確認できた。
【0013】
更に熱処理温度の上昇とともに比抵抗は増大し、第三の変曲点T3より低下する。Si濃度0.55〜0.65at%の範囲では、T3は600〜650℃であった。
図3に(Al0.28B0.16Cr0.56)0.35Si0.65薄膜の25℃を基準とする種々の温度での温度係数の測定結果を示す。図3から明らかなように125℃までの実用的な温度範囲において、温度係数の絶対値が150ppm/℃以下となっていた。
【0014】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、比抵抗が高く温度係数の絶対値の小さい抵抗材料が得られるので、高集積回路などの回路構成に有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(Al0.28B0.16Cr0.56)1-XSiX薄膜のケイ素濃度と比抵抗及び温度係数の関係を示すグラフである。
【図2】(Al0.28B0.16Cr0.56)0.35Si0.65薄膜の比抵抗の熱処理温度依存性を示すグラフである。
【図3】(Al0.28B0.16Cr0.56)0.35Si0.65薄膜の種々の温度における抵抗温度係数を示すグラフである。
Claims (2)
- アルミニウムAl、ホウ素B、クロムCr及びケイ素Siの4元素から実質的になり、前記4元素の含有比が、Si55〜65at%、Al10〜13at%、B6〜7at%、Cr20〜25at%であり、前記4元素のうち少なくともCr及びSiの一部はCrSi2結晶であり、比抵抗が4mΩ・cm以上、25℃基準で125℃における抵抗温度係数の絶対値が300ppm/℃以下であることを特徴とする高比抵抗材料。
- アルミニウムAl、ホウ素B、クロムCr及びケイ素Siの4元素から実質的になり、前記4元素の含有比が、Si55〜65at%、Al10〜13at%、B6〜7at%、Cr20〜25at%である薄膜を還元性雰囲気中500℃以上650℃以下で熱することを特徴とする高比抵抗材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001025112A JP3664655B2 (ja) | 2000-03-13 | 2001-02-01 | 高比抵抗材料とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000068533 | 2000-03-13 | ||
JP2000-68533 | 2000-03-13 | ||
JP2001025112A JP3664655B2 (ja) | 2000-03-13 | 2001-02-01 | 高比抵抗材料とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001332402A JP2001332402A (ja) | 2001-11-30 |
JP3664655B2 true JP3664655B2 (ja) | 2005-06-29 |
Family
ID=26587307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001025112A Expired - Lifetime JP3664655B2 (ja) | 2000-03-13 | 2001-02-01 | 高比抵抗材料とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3664655B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5824330B2 (ja) | 2011-11-07 | 2015-11-25 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
-
2001
- 2001-02-01 JP JP2001025112A patent/JP3664655B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001332402A (ja) | 2001-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0715763B1 (en) | Process of manufacturing SiCr thin film resistors having improved temperature coefficient of resistance and sheet resistance | |
JPS6323305A (ja) | 高安定性積層フィルム抵抗器およびその製造方法 | |
Van Den Broek et al. | Metal film precision resistors: resistive metal films and a new resistor concept | |
JPH06158272A (ja) | 抵抗膜および抵抗膜の製造方法 | |
JP3664655B2 (ja) | 高比抵抗材料とその製造方法 | |
JP4622946B2 (ja) | 抵抗薄膜材料、抵抗薄膜形成用スパッタリングターゲット、抵抗薄膜、薄膜抵抗器およびその製造方法。 | |
JP2008244344A (ja) | 薄膜サーミスタ素子及び薄膜サーミスタ素子の製造方法 | |
JP2019192740A (ja) | 歪抵抗膜および歪センサ、ならびにそれらの製造方法 | |
JP4380586B2 (ja) | 薄膜抵抗体およびその製造方法 | |
JP4073658B2 (ja) | 3元合金材料 | |
JP3229460B2 (ja) | 歪みゲージ | |
JP4775140B2 (ja) | スパッタリングターゲット | |
EP0688026A1 (en) | Resistor coated on diamond substrate | |
JP2019129188A (ja) | サーミスタ及びその製造方法並びにサーミスタセンサ | |
JP4121270B2 (ja) | 4元合金材料からなるntcサーミスタ、及び同材料を用いた抵抗器 | |
JP2001110602A (ja) | 薄膜抵抗体形成方法及びセンサ | |
US5227231A (en) | Electrical resistive material | |
JP2019096805A (ja) | サーミスタ及びその製造方法並びにサーミスタセンサ | |
JP2004303804A (ja) | 3元合金材料 | |
JP4895481B2 (ja) | 抵抗薄膜および抵抗薄膜形成用のスパッタリングターゲット | |
JP4042714B2 (ja) | 金属抵抗体材料、スパッタリングターゲットおよび抵抗薄膜 | |
JP2019096806A (ja) | サーミスタ及びその製造方法並びにサーミスタセンサ | |
JP4238689B2 (ja) | 金属抵抗体およびその製造方法 | |
JPS6319588B2 (ja) | ||
JP2005294612A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3664655 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |