[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3529736B2 - ヘキサヒドロピラゾロ[4,3−c]ピリジン代謝産物 - Google Patents

ヘキサヒドロピラゾロ[4,3−c]ピリジン代謝産物

Info

Publication number
JP3529736B2
JP3529736B2 JP2001066202A JP2001066202A JP3529736B2 JP 3529736 B2 JP3529736 B2 JP 3529736B2 JP 2001066202 A JP2001066202 A JP 2001066202A JP 2001066202 A JP2001066202 A JP 2001066202A JP 3529736 B2 JP3529736 B2 JP 3529736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
metabolite
racemic
optical isomer
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001066202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001278866A (ja
Inventor
シアマック・サイラス・コジャステー−バクト
ジョン・ポール・オードンネル
Original Assignee
ファイザー・プロダクツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・プロダクツ・インク filed Critical ファイザー・プロダクツ・インク
Publication of JP2001278866A publication Critical patent/JP2001278866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3529736B2 publication Critical patent/JP3529736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化合物2−アミノ
−N−[2−(3a(R)−ベンジル−2−メチル−3
−オキソ−2,3,3a,4,6,7−ヘキサヒドロ−
ピラゾロ−[4,3−c]ピリジン−5−イル)−1−
(R)−ベンジル−オキシメチル−2−オキソ−エチ
ル]−イソブチルアミドの代謝産物、その医薬組成物、
ならびに減少した成長ホルモンレベルによる疾患の治療
に該代謝産物および該医薬組成物を使用する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】成長ホルモン(GH)は下垂体から分泌
され、成長能を有する身体の全組織の成長を刺激する。
さらにGHは、身体の代謝過程に以下の基本的影響を及
ぼすことが知られている: (1)実質的に身体の全細胞におけるタンパク合成速度
の上昇; (2)身体の細胞における炭水化物使用速度の低下;な
らびに (3)遊離脂肪酸の移動性の向上およびそのエネルギー
としての使用。
【0003】成長ホルモン産生の欠乏は、さまざまな医
学的障害を引き起こす。子供の場合、こびと症の原因と
なる。成人の場合、後天性GH欠乏の結果、除脂肪体重
が大きく減少し、同時に全体脂肪(特に体幹部の体脂
肪)が増加する。骨格筋ならびに心筋の量および筋力が
減少すると、運動能力が著しく低下する。骨密度も低下
する。外因性GHを投与すると、これらの代謝変化の多
くが逆転することが示されてきた。この他の治療上の利
点は、LDLコレステロールが減少する点、および心理
的健康状態が改善される点などである。
【0004】増加したGHレベルを所望する場合、通
常、外因性GHの提供、またはGHの産生もしくは放出
を刺激する薬剤の投与により、問題点を解決してきた。
どちらの場合も、化合物はペプチジルの性質を有するた
め、注射により投与しなければならなかった。初期のG
Hは、遺体の下垂体抽出物から得ていた。このことは、
結果的に製品を高価なものにし、そして、下垂体源に関
連する疾患(例えばヤコブ−クロイツフェルト病)がG
H受容者に伝染しうるというリスクを伴っていた。最
近、組換え型GHが入手可能になり、疾患が伝染するリ
スクはもはや皆無になった。しかしなお、これは非常に
高価な製品であり、注射または鼻内噴霧による投与を必
要とする。
【0005】ほとんどのGH欠乏は、GH放出の欠陥に
より引き起こされ、下垂体でのGH合成の欠陥が主要原
因ではない。したがって、血清GHレベルを正常化する
ための代替法は、そのソマトトロピン生成細胞(somato
trophs)からの放出を刺激することである。GH分泌の
増加はまた、脳および視床下部のさまざまな神経伝達物
質系を刺激または阻害することにより達成することもで
きる。結果的に、下垂体でのGH分泌を刺激するための
合成GH放出剤の開発が推し進められており、これは高
価で不便なGH代償療法に比べて優れた点をいくつか有
することができる。もっとも望ましい薬剤は、生理的調
節経路に従って作用することにより拍動性GH分泌を刺
激し、外因性GHの投与による望ましくない副作用に関
連する過剰なGHレベルを、無傷の負のフィードバック
ループにより回避するであろう。
【0006】GH分泌の生理学的および薬理学的刺激物
質には、アルギニン、L−3,4−ジヒドロキシフェニ
ルアラニン(L−DOPA)、グルカゴン、バソプレシ
ン、およびインスリン誘発性低血糖症、ならびに睡眠お
よび運動などの活動が含まれる。これらは、何らかの形
で視床下部に作用して、おそらくソマトスタチン分泌を
減少させるか、または既知の分泌促進物質である成長ホ
ルモン放出因子(GHRF)もしくは未知の内因性GH
放出ホルモンの分泌を増加させるか、あるいはこれら3
つすべてを引き起こすことにより、間接的に下垂体から
GHを分泌させる。
【0007】GHFに関連する類似のペプチジル化合物
または米国特許第4,411,890号のペプチドな
ど、外因性GHの放出を刺激する他の化合物が開発され
ている。これらのペプチドは、成長ホルモンに比べ著し
く小さいが、さまざまなタンパク分解酵素に対しなお感
受性を示す。ほとんどのペプチドの場合と同様に、これ
らを経口的に生体内利用できる可能性は低い。他のGH
分泌促進物質は、とりわけ一般譲渡されたPCT国際出
願公開番号WO 94/13696号に開示されており
(その開示を本明細書中に参考として援用する)、式A
に示すある種のGH分泌促進物質に関連している:
【0008】
【化9】
【0009】
【発明が解決しようとする課題および課題を解決するた
めの手段】本発明は、式(I)の化合物の代謝産物
【0010】
【化10】 そのラセミ−ジアステレオマー混合物および光学異性
体、そのプロドラッグ、ならびに該代謝産物、ラセミ−
ジアステレオマー混合物、光学異性体、およびプロドラ
ッグの医薬的に受容しうる塩;その医薬組成物;そし
て、該代謝産物および医薬組成物を用いて、減少した成
長ホルモンレベルによる疾患状態を治療する方法を提供
する。
【0011】本発明は、式(I)の化合物の代謝産物
【0012】
【化11】 そのラセミ−ジアステレオマー混合物および光学異性
体、そのプロドラッグ、ならびに該代謝産物、ラセミ−
ジアステレオマー混合物、光学異性体、およびプロドラ
ッグの医薬的に受容しうる塩、その医薬組成物;そし
て、該代謝産物および医薬組成物を用いて、減少した成
長ホルモンレベルによる疾患を治療する方法を提供す
る。
【0013】本発明は、構造式(I)の化合物の代謝産
物を提供し、ここで該代謝産物は、好ましくはそのアセ
チル化誘導体、カルボキシル化誘導体、グルクロニド化
誘導体、およびヒドロキシル化誘導体を含む。
【0014】好ましいアセチル化代謝産物誘導体は、化
合物:
【0015】
【化12】 そのラセミ−ジアステレオマー混合物および光学異性
体、そのプロドラッグ、ならびに該代謝産物、ラセミ−
ジアステレオマー混合物、光学異性体、およびプロドラ
ッグの医薬的に受容しうる塩である。ここで、該化合物
は[MH]+=m/z 549を有する。
【0016】好ましいカルボキシル化代謝産物誘導体
は、
【0017】
【化13】
【0018】
【化14】 からなる群より選択される化合物[式中、R1は水素ま
たはメチルである];そのラセミ−ジアステレオマー混
合物および光学異性体、そのプロドラッグ、ならびに該
代謝産物、ラセミ−ジアステレオマー混合物、光学異性
体、およびプロドラッグの医薬的に受容しうる塩であ
る。ここで: (i)化合物(Ib)は[M+H]+=m/z 464
を有し; (ii)化合物(Ic)のR1が水素である場合、該化
合物は[M+H]+=m/z 432を有し;そして (iii)化合物(Ic)のR1がメチルである場合、
該化合物は[M+H]+=m/z 446を有する。
【0019】好ましいグルクロニド化代謝産物誘導体
は、
【0020】
【化15】 からなる群より選択される化合物[式中、R1は水素ま
たはメチルである];そのラセミ−ジアステレオマー混
合物および光学異性体、そのプロドラッグ、ならびに該
代謝産物、ラセミ−ジアステレオマー混合物、光学異性
体、およびプロドラッグの医薬的に受容しうる塩であ
る。ここで: (i)化合物(Id)のR1が水素である場合、該化合
物は[M+H]+=m/z578を有し;そして(i
i)化合物(Id)のR1がメチルである場合、該化合
物は[M+H]+=m/z 592を有する。
【0021】好ましいヒドロキシル化代謝産物誘導体
は、
【0022】
【化16】
【0023】
【化17】 からなる群より選択される化合物[式中、R1は水素ま
たはメチル、R2はメチルまたはCH2OH、およびR3
は水素またはメチルである];そのラセミ−ジアステレ
オマー混合物および光学異性体、そのプロドラッグ、な
らびに該代謝産物、ラセミ−ジアステレオマー混合物、
光学異性体、およびプロドラッグの医薬的に受容しうる
塩である。ここで: (i)化合物(Ie)のR1が水素で、R2がメチルであ
る場合、該化合物は[M+H]+=m/z 402を有
し; (ii)化合物(Ie)のR1およびR2がともにメチル
である場合、該化合物は[M+H]+=m/z 416
を有し; (iii)化合物(Ie)のR1がメチルで、R2がCH
2OHである場合、該化合物は[M+H]+=m/z 4
32を有し; (iv)化合物(Ie)のR1が水素で、R2がCH2
Hである場合、該化合物は[M+H]+=m/z 41
8を有し; (v)化合物(If)のR3が水素である場合、該化合
物は[MH]+=m/z538を有し; (vi)化合物(If)のR3がメチルである場合、該
化合物は[MH]+=m/z 552を有し; (vii)化合物(Ig)のR1が水素である場合、該
化合物は[MH]+=m/z 508を有し; (viii)化合物(Ig)のR1がメチルである場
合、該化合物は[MH]+=m/z 522を有し;そ
して (ix)化合物(Ih)は[M+H]+=m/z 52
2を有する。
【0024】本発明の他の実施形態では、式(I)の化
合物の代謝産物は、実質的に純粋な状態または形状で存
在する。本発明はさらに: (i)ヒトまたは他の動物の内因性成長ホルモンレベル
を増加させる方法であって、そのようなヒトまたは動物
に、有効量の式(I)の化合物の代謝産物、そのラセミ
−ジアステレオマー混合物もしくは光学異性体、そのプ
ロドラッグ、または前記代謝産物、ラセミ−ジアステレ
オマー混合物、光学異性体、もしくはプロドラッグの医
薬的に受容しうる塩を投与することを含む、前記方法; (ii)有効量の式(I)の化合物の代謝産物、そのラ
セミ−ジアステレオマー混合物もしくは光学異性体、そ
のプロドラッグ、または前記代謝産物、ラセミ−ジアス
テレオマー混合物、光学異性体、もしくはプロドラッグ
の医薬的に受容しうる塩を、動物に投与することを含
む、動物の骨粗しょう症を治療または予防する方法; (iii)成長ホルモンによって治療または予防するこ
とができる動物の疾患もしくは状態、好ましくはうっ血
性心不全、老化による脆弱、年齢に伴う行動体力の低
下、または肥満、を治療または予防する方法であって、
内因性成長ホルモンの放出促進に有効な量の式(I)の
化合物の代謝産物、そのラセミ−ジアステレオマー混合
物もしくは光学異性体、そのプロドラッグ、または前記
代謝産物、ラセミ−ジアステレオマー混合物、光学異性
体、もしくはプロドラッグの医薬的に受容しうる塩を、
動物に投与することを含む、前記方法; (iv)骨折の修復を促進する方法、手術後のタンパク
異化反応を弱化する方法、慢性疾患による悪液質および
タンパク喪失を減少させる方法、創傷治癒を促進する方
法、または熱傷患者もしくは大手術を受けた患者の回復
を促進する方法であって、そのような治療を必要とする
動物に、内因性成長ホルモンの放出促進に有効な量の式
(I)の化合物の代謝産物、そのラセミ−ジアステレオ
マー混合物もしくは光学異性体、そのプロドラッグ、ま
たは前記代謝産物、ラセミ−ジアステレオマー混合物、
光学異性体、もしくはプロドラッグの医薬的に受容しう
る塩を投与することを含む、前記方法; (v)動物の筋力、運動性、皮膚の厚みの維持、代謝恒
常性を改善する方法であって、内因性成長ホルモンの放
出促進に有効な量の式(I)の化合物の代謝産物、その
ラセミ−ジアステレオマー混合物もしくは光学異性体、
そのプロドラッグ、または前記代謝産物、ラセミ−ジア
ステレオマー混合物、光学異性体、もしくはプロドラッ
グの医薬的に受容しうる塩を、動物に投与することを含
む、前記方法; (vi)動物の骨粗しょう症を治療または予防する方法
であって、ビスホスホネート化合物、好ましくはアレン
ドロネート、および式(I)の化合物の代謝産物、その
ラセミ−ジアステレオマー混合物もしくは光学異性体、
そのプロドラッグ、または前記代謝産物、ラセミ−ジア
ステレオマー混合物、光学異性体、もしくはプロドラッ
グの医薬的に受容しうる塩を、前記動物に投与すること
を含む、前記方法; (vii)動物の骨粗しょう症を治療または予防する方
法であって、エストロゲンまたはPremarin(登
録商標)と、式(I)の化合物の代謝産物、そのラセミ
−ジアステレオマー混合物もしくは光学異性体、そのプ
ロドラッグ、または前記代謝産物、ラセミ−ジアステレ
オマー混合物、光学異性体、もしくはプロドラッグの医
薬的に受容しうる塩を組み合わせたもの、および所望に
よりプロゲステロンを、前記動物に投与することを含
む、前記方法; (viii)ヒトまたは他の動物の成長ホルモンの内因
性産生または放出の増加に有用な医薬組成物であって、
式(I)の化合物の代謝産物、そのラセミ−ジアステレ
オマー混合物もしくは光学異性体、そのプロドラッグ、
または前記代謝産物、ラセミ−ジアステレオマー混合
物、光学異性体、もしくはプロドラッグの医薬的に受容
しうる塩、および医薬的に受容しうる担体、賦形剤また
は希釈剤を含む、前記医薬組成物; (ix)動物の内因性成長ホルモンレベルを増加させる
方法であって、式(I)の化合物の代謝産物、そのラセ
ミ−ジアステレオマー混合物もしくは光学異性体、その
プロドラッグ、または前記代謝産物、ラセミ−ジアステ
レオマー混合物、光学異性体、もしくはプロドラッグの
医薬的に受容しうる塩を含む有効量の組成物を、該動物
に投与することを含む、前記方法; (x)成長ホルモンによって治療または予防することが
できる動物の疾患もしくは状態、好ましくはうっ血性心
不全、老化による脆弱、年齢に伴う行動体力の低下、ま
たは肥満、を治療または予防する方法であって、そのよ
うな治療を必要とする動物に、成長ホルモンの放出促進
に有効な量の、式(I)の化合物の代謝産物、そのラセ
ミ−ジアステレオマー混合物もしくは光学異性体、その
プロドラッグ、または前記代謝産物、ラセミ−ジアステ
レオマー混合物、光学異性体、もしくはプロドラッグの
医薬的に受容しうる塩を含む組成物を投与することを含
む、前記方法; (xi)骨折の修復を促進する方法、手術後のタンパク
異化反応を弱化する方法、慢性疾患による悪液質および
タンパク喪失を減少させる方法、創傷治癒を促進する方
法、または熱傷患者もしくは大手術を受けた患者の回復
を促進する方法であって、そのような治療を必要とする
動物に、成長ホルモンの放出促進に有効な量の、式
(I)の化合物の代謝産物、そのラセミ−ジアステレオ
マー混合物もしくは光学異性体、そのプロドラッグ、ま
たは前記代謝産物、ラセミ−ジアステレオマー混合物、
光学異性体、もしくはプロドラッグの医薬的に受容しう
る塩を含む組成物を投与することを含む、前記方法; (xii)筋力、運動性、皮膚の厚みの維持、代謝恒常
性の改善を必要とする動物におけるこれらの改善方法で
あって、成長ホルモンの放出促進に有効な量の、式
(I)の化合物の代謝産物、そのラセミ−ジアステレオ
マー混合物もしくは光学異性体、そのプロドラッグ、ま
たは前記代謝産物、ラセミ−ジアステレオマー混合物、
光学異性体、もしくはプロドラッグの医薬的に受容しう
る塩を含む組成物を、動物に投与することを含む、前記
方法;そして (xiii)動物の骨粗しょう症を治療または予防する
方法であって、そのような治療を必要とする動物に、成
長ホルモンの放出促進に有効な量の、式(I)の化合物
の代謝産物、そのラセミ−ジアステレオマー混合物もし
くは光学異性体、そのプロドラッグ、または前記代謝産
物、ラセミ−ジアステレオマー混合物、光学異性体、も
しくはプロドラッグの医薬的に受容しうる塩を含む組成
物、および所望によりプロゲステロンを投与することを
含む、前記方法、を提供する。
【0025】さらに、本発明の代謝産物は、ヒトを含む
動物種における式(I)の化合物の代謝挙動を評価する
ための標識または標準物質として有用である。
【0026】
【発明の実施の形態】一般式(I)において特記しない
限り、本発明の代謝産物はすべて少なくとも1個の不斉
中心を有する。分子中に存在するさまざまな置換基の性
質によっては、さらに他の不斉中心が存在してもよい。
そのような各不斉中心は、2種の光学異性体を生成す
る。このような光学異性体(純粋な、または部分的に精
製した光学異性体を分離したもの)、そのラセミ混合物
またはジアステレオマー混合物はすべて、本発明の範囲
内に含まれると考える。
【0027】本明細書および従属請求項を通して用いら
れる“プロドラッグ”という用語は、薬剤の前駆体であ
る化合物をさし、これは投与後に化学的または生理学的
過程(例えば、生理学的pHになっているプロドラッグ
を、所望の薬剤形状に変換する)を経てin vivo
で薬剤を放出する、。代表的プロドラッグは、例えば、
対応する遊離カルボン酸を放出する。本発明の代謝産物
のこのような加水分解型エステル形成残基は、遊離水素
原子が(C1−C6)アルキル、(C2−C12)アルカノ
イルメチル、(C4−C9)−1−(アルカノイロキシ)
エチル、5〜10個の炭素原子を有する1−メチル−1
−(アルカノイロキシ)−エチル、4〜7個の炭素原子
を有するアルコキシカルボニルオキシメチル、5〜8個
の炭素原子を有する1−メチル−1−(アルコキシカル
ボニルオキシ)エチル、3〜9個の炭素原子を有するN
−(アルコキシカルボニル)アミノメチル、4〜10個
の炭素原子を有する1−(N−(アルコキシカルボニ
ル)アミノ)エチル、3−フタリジル、4−クロトノラ
クトニル、γ−ブチロラクトン−4−イル、ジ−N,N
−(C1−C2)アルキルアミノ(C2−C3)アルキル
(β−ジメチルアミノエチルなど)、カルバモイル−
(C1−C2)アルキル、N,N−ジ(C1−C2)アルキ
ルカルバモイル−(C1−C2)アルキルおよびピペリジ
ノ−、ピロリジノ−、またはモルホリノ(C1−C2)ア
ルキルで置換されたカルボン酸代謝産物を含有するが、
これに限定されない。
【0028】カルボン酸官能基のカルボキシル基をエス
テルとして誘導体化した本発明のプロドラッグは、反応
に対し不活性な溶媒(DMFなど)中の塩基(炭酸カリ
ウムなど)の存在下、約0℃〜約100℃の温度で、カ
ルボン酸を適切なハロゲン化アルキルと約1〜約24時
間混合することにより調製することができる。あるい
は、触媒的量の酸(濃硫酸など)の存在下、約20℃〜
約120℃の温度で、好ましくは還流して、溶媒として
の適切なアルコールと該酸を約1〜約24時間混合して
もよい。他の方法では、該酸を不活性溶媒(THFな
ど)中で反応させ、これと同時に物理的(例えばディー
ン−スタークトラップ(Dean-Stark trap))または化
学的(例えばモレキュラーシーブ)手段により製造した
水を除去する。
【0029】他の代表的プロドラッグは、代謝産物のヒ
ドロキシル置換基の遊離水素原子が、(C1−C6)アル
カノイロキシメチル、1−((C1−C6)アルカノイロ
キシ)エチル、1−メチル−1−((C1−C6)アルカ
ノイロキシ)エチル、(C1−C6)アルコキシカルボニ
ルオキシメチル、N−(C1−C6)アルコキシカルボニ
ルアミノメチル、スクシノイル、(C1−C6)アルカノ
イル、α−アミノ(C1−C4)アルカノイル、アリール
アセチル、およびα−アミノアシル、またはα−アミノ
アシル−α−アミノアシル[α−アミノアシル部分は、
独立して、タンパク中にみられる天然に生じるL−アミ
ノ酸、−P(O)(OH)2、−P(O)(O(C1−C
6)アルキル)2、またはグリコシル(例えば、炭水化物
のヘミアセタールのヒドロキシルの脱離により生じるラ
ジカル)のいずれかである]で置換されているアルコー
ルを放出する。
【0030】アルコール官能基をエーテルとして誘導体
化した本発明のプロドラッグは、反応に対し不活性な溶
媒(DMFなど)中の塩基(炭酸カリウムなど)の存在
下、約0℃〜約100℃の温度で、アルコールを適切な
臭化アルキルまたはヨウ化アルキルと約1〜約24時間
混合することにより調製することができる。アルカノイ
ルアミノメチルエーテルは、米国特許第4,997,9
84号に記載の方法に従い、反応に対し不活性な溶媒
(THFなど)中の触媒的量の酸の存在下、アルコール
をビス−(アルカノイルアミノ)メタンと反応させるこ
とにより得ることができる。あるいは、これらの化合物
は、Hoffman et al.が記載した方法
[J. Organic Chem., 59, 35
30(1994年)]に従い調製してもよい。
【0031】一般的に、本発明の代謝産物の医薬的に受
容しうる酸付加塩は、例えば、有機酸および無機酸の両
方を用いて誘導される塩を含む。そのような酸の例は、
塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、ギ酸、酢酸、トリフルオロ
酢酸、プロピオン酸、マレイン酸、コハク酸、D−酒石
酸、L−酒石酸、マロン酸、メタンスルホン酸などであ
る。さらに、カルボン酸官能基を含有する代謝産物は、
ある種の無機対イオン、例えばナトリウム、カリウム、
リチウム、カルシウム、マグネシウムなどともに、なら
びに有機塩基とともに、塩基付加塩を形成することがで
きる。
【0032】医薬的に受容しうる塩は、約1当量の代謝
産物をとり、これを約1当量の適切な対応する所望の酸
または塩基と接触させることにより形成してもよい。得
られる塩の後処理および単離は、本開示の観点からみて
当分野の技術者に周知の手段により、達成することがで
きる。
【0033】式(I)の化合物の代謝産物、そのラセミ
−ジアステレオマー混合物および光学異性体、そのプロ
ドラッグ、ならびに該代謝産物、ラセミ−ジアステレオ
マー混合物、光学異性体、およびプロドラッグの医薬的
に受容しうる塩は、成長ホルモン分泌が下垂体レベルで
どのように調節されているかを理解するための優れた手
段として、in vitroにおいて有用である。これ
は、成長ホルモン分泌に影響を及ぼすと考えられる、ま
たはそのように知られている多くの因子(年齢、性別、
栄養的因子、グルコース、アミノ酸、脂肪酸ならびに断
食状態および非断食状態など)の評価における使用も含
む。さらに、本発明の代謝産物は、他のホルモンがどの
ように成長ホルモンの放出活性に影響するかを評価する
ために用いることができる。例えば、ソマトスタチンが
成長ホルモンの放出を阻害することは、すでに証明され
ている。
【0034】式(I)の化合物の代謝産物、そのラセミ
−ジアステレオマー混合物および光学異性体、そのプロ
ドラッグ、ならびに該代謝産物、ラセミ−ジアステレオ
マー混合物、光学異性体、およびプロドラッグの医薬的
に受容しうる塩を、in vivoでヒトを含む動物に
投与すると、成長ホルモンを放出させることができる。
該代謝産物は、成長ホルモン欠乏に関連する症状の治
療、食肉製造用の飼育動物における成長促進または飼料
効率向上による生肉の品質改良、乳牛の乳量増加、骨ま
たは創傷の治癒の改善、および生体器官の機能改善に使
用してもよい。本発明の代謝産物は、内因性成長ホルモ
ン分泌を誘発することにより、体組成を変化させ、成長
ホルモン依存性の他の代謝過程、免疫学的過程または発
育過程を修正する。例えば、本発明の代謝産物は、ニワ
トリ、シチメンチョウ、家畜動物(ヒツジ、ブタ、ウ
マ、ウシなど)、ペット動物(イヌ、ネコなど)に与え
てもよく、または養殖において成長促進およびタンパク
/脂肪比の向上のために用いることができる。さらに該
代謝産物は、下垂体に成長ホルモン放出能があるかを直
接決定するための診断手段として、in vivoでヒ
トに投与することができる。例えば、該代謝産物をin
vivoで子供に投与してもよい。そのような投与の
前後に採取した血清試料を、成長ホルモンについてアッ
セイすることができる。これらの各試料中の成長ホルモ
ン量を比較することは、患者の下垂体の成長ホルモン放
出能力を直接決定するための手段となるであろう。
【0035】本発明の代謝産物、そのラセミ−ジアステ
レオマー混合物および光学異性体、そのプロドラッグ、
ならびに該代謝産物、ラセミ−ジアステレオマー混合
物、光学異性体、およびプロドラッグの医薬的に受容し
うる塩は、経口、非経口(例えば筋肉内注射、腹腔内注
射、静脈内注射、皮下注射または埋込み)、経鼻、経
膣、経直腸、経舌下または局所の投与経路により投与す
ることができる。これらを、医薬的に受容しうる担体、
賦形剤、または希釈剤とともに製剤して、意図する各投
与経路に適した剤形を提供することができる。
【0036】経口投与用の固体剤形は、例えば、カプセ
ル、錠剤、丸剤、粉末、および顆粒などであってよい。
そのような固体剤形では、活性化合物を、少なくとも1
種の医薬的に受容しうる不活性担体または希釈剤(スク
ロース、ラクトースまたはデンプンなど)と混合する。
そのような剤形はまた、通常業務と同様に、このような
不活性担体または希釈剤の他に別の物質(例えば、ステ
アリン酸マグネシウムなどの潤滑剤)を含んでいてもよ
い。カプセル、錠剤および丸剤の場合、剤形は緩衝剤を
含んでいてもよい。錠剤および丸剤はさらに、腸溶性コ
ーティングを用いて調製することもできる。
【0037】経口投与用の液状剤形は、医薬的に受容し
うる乳濁液、溶液、懸濁液およびシロップなどであり、
これらにより形成したエリキシル剤は当分野で一般的に
用いられる不活性希釈剤(水など)を含有する。組成物
は、このような不活性希釈剤の他にアジュバント(湿潤
剤、乳化剤、懸濁化剤、甘味剤、香味剤、および芳香剤
など)を含んでいてもよい。
【0038】非経口投与用の製剤は、滅菌した水性もし
くは非水性の溶液、懸濁液または乳濁液を含んでいても
よい。非水性溶媒または賦形剤の例は、プロピレングリ
コール、ポリエチレングリコール、植物油(オリーブ油
およびトウモロコシ油など)、ゼラチン、および注射可
能な有機エステル(オレイン酸エチルなど)を含む。こ
のような剤形はまた、防腐剤、湿潤剤、乳化剤および分
散剤などのアジュバントを含んでいてもよい。これらの
製剤は、例えば、細菌を保持するフィルターを通す濾
過、組成物と殺菌剤の混合、組成物へのX線照射、また
は組成物の加熱により、滅菌することができる。これら
はまた、使用する直前に無菌水またはいくつかの他の無
菌注射剤に溶解することができる、無菌固体組成物の形
状で製造することもできる。
【0039】本発明の代謝産物、そのラセミ−ジアステ
レオマー混合物および光学異性体、そのプロドラッグ、
ならびに該代謝産物、ラセミ−ジアステレオマー混合
物、光学異性体、およびプロドラッグの医薬的に受容し
うる塩を、リポソームのカプセルに入れ、これを静脈内
投与することができる。この意図での使用に適したリポ
ソームは脂質小胞を含有していてもよく、多層状脂質小
胞、超音波処理した小さな多重膜リポソーム、逆相蒸発
法リポソーム、大きな多重膜リポソームなどを含む。こ
こで、脂質小胞は、1種または複数のリン脂質(ホスホ
チジルコリン、ホスファチジルコリン、スフィンゴミエ
リン、ホスホ乳酸など)により形成される。さらに小胞
は、コレステロールなどのステロール成分を含んでいて
もよい。
【0040】経直腸または経膣投与用の組成物は、好ま
しくは坐剤である。この坐剤は、活性物質の他に賦形剤
(コカ、バター、または坐剤ワックスなど)を含んでい
てもよい。
【0041】経鼻または経舌下投与用の組成物もまた、
当分野の技術者に周知の標準的賦形剤を用いて調製する
ことができる。所望量の活性成分を有するさまざまな医
薬組成物を調製するための他の方法が、当分野の技術者
には周知であり、あるいは本開示の観点からみて該技術
者に明らかになるであろう。例えば、Remingto
n’s Pharmaceutical Scienc
e, Mack Publishing Compan
y, Easton, PAの第18版(1990年)
を参照のこと。
【0042】該代謝産物、そのラセミ−ジアステレオマ
ー混合物および光学異性体、そのプロドラッグ、ならび
に該代謝産物、ラセミ−ジアステレオマー混合物、光学
異性体、およびプロドラッグの医薬的に受容しうる塩の
投与量はさまざまであってよいが、その量は適切な投与
量を提供するものでなければならない。選択する投与量
は、所望の治療効果、投与経路および治療期間に依存す
る。通常、代表的投与量である約0.0001〜約10
0mg/kg体重/日を、ヒトおよび他の動物(例えば
ほ乳類)に投与すると、GH放出に効果を得ることがで
きる。
【0043】好ましい投与量範囲は約0.01〜約5.
0mg/kg体重/日であり、これを1回投与として、
または分割した複数回投与として投与することができ
る。本発明の方法に従った式(I)の化合物の代謝産物
に関する投与量は、本開示の利点を有する当分野の技術
者なら適切に選択することができる。通常、該化合物の
最適投与量に満たない低投与量で、治療を開始する。そ
の後、各状態において最適な効果を達成するまで、投与
量を段階的に増加させる。
【0044】本発明は、別個に投与してもよい活性成分
の組合せを用いた、減少した成長ホルモンレベルによる
疾患状態の治療に関するので、本発明はまた、別個の医
薬組成物をキット形態内で組み合わせることに関する。
本発明に従うキットは、2種の別個の医薬組成物:式
(I)の化合物の代謝産物、そのラセミ−ジアステレオ
マー混合物もしくは光学異性体、そのプロドラッグ、ま
たは該代謝産物、ラセミ−ジアステレオマー混合物、光
学異性体、もしくはプロドラッグの医薬的に受容しうる
塩、および医薬的に受容しうる担体、賦形剤または希釈
剤を含む、第1の単位剤形;エストロゲン、プロゲステ
ロン、Premarin(登録商標)、またはビスホス
ホネート化合物(好ましくはアレンドロネート)、およ
び医薬的に受容しうる担体、賦形剤または希釈剤を含
む、第2の単位剤形;ならびに容器、を含む。容器は、
別個の医薬組成物を入れるために用いられ、例えば分割
されたボトルまたは分割されたフォイルパケット(foil
packet)を含むことができるが、別個の医薬組成物を
分割されていない単独の容器に入れてもよい。一般に、
キットには、別個の成分を投与するための使用説明書も
含まれる。キットの形態は、別個の成分が好ましくは異
なる剤形(例えば経口および非経口)で投与され、異な
る投与量で投与され、または、処方する医師が該組合せ
の各成分の滴定を所望する場合、特に有利である。
【0045】このようなキットの一例には、いわゆるブ
リスターパックが含まれる。ブリスターパックは、包装
産業において周知のものであり、医薬の単位剤形(錠
剤、カプセルなど)の包装に幅広く用いられている。通
常、ブリスターパックは、フォイル(好ましくは透明な
プラスチック材料からなる)で被覆した比較的硬質材料
のシートを含む。包装工程において、プラスチックフォ
イルにくぼみを形成する。一般的に、くぼみは、ここに
入れる予定の錠剤またはカプセルの大きさおよび形状と
合致する。次に、錠剤またはカプセルをくぼみ内に置
き、比較的硬質材料のシートを、プラスチックフォイル
の、くぼみが形成された方向の反対側のフォイル表面に
シールする。結果的に、錠剤またはカプセルは、プラス
チックフォイルとシートの間のくぼみに密封される。好
ましくは、シートの強度は、くぼみに指圧(好ましくは
錠剤またはカプセルの使用者の指による)を加えること
により、ブリスターパックから錠剤またはカプセルを取
り出すことができるような強度である。このとき、シー
トのくぼみ位置に、開口部が生じる。その後、錠剤また
はカプセルを、生じた開口部から取り出すことができ
る。
【0046】さらにパック表面には、例えば、錠剤また
はカプセル付近における数字またはこれに準ずる表示の
形態で、記憶補助手段(memory aid)を提供することが
望ましい。ここで、該表示は、前記剤形を摂取すべき処
方計画の日付に対応する。このような記憶補助手段の他
の例は、パック表面に、例えば以下の通り印刷したカレ
ンダーである(“第1週、月曜、火曜・・・他・・・。
第2週、月曜、火曜・・・”他)。他の応用例が容易に
見つかるであろう。“1日量”は、指定の日に摂取すべ
き1錠の錠剤またはカプセルか、または複数錠の錠剤ま
たはカプセルであってよい。また、式(I)の化合物の
代謝産物、そのラセミ−ジアステレオマー混合物もしく
は光学異性体、そのプロドラッグ、または該代謝産物、
ラセミ−ジアステレオマー混合物、光学異性体、もしく
はプロドラッグの医薬的に受容しうる塩を含む1日量
は、1錠の錠剤またはカプセルからなっていてよいが、
これとは逆に、エストロゲン、プロゲステロン、Pre
marin(登録商標)、またはビスホスホネート化合
物(好ましくはアレンドロネート)を含む1日量は、複
数錠の錠剤またはカプセルからなることができる。記憶
補助手段は、これを反映する必要がある。
【0047】本発明の他の具体的実施形態では、1日量
を1回に1種類ずつ、意図する使用順に分配するために
設計したパックを提供する。好ましくは、処方計画の服
薬順守をさらに促進するように、パックに記憶補助手段
を装備する。そのような記憶補助手段の一例は、分配す
べき1日量の数字を示す機械的カウンターである。その
ような記憶補助手段の他の例は、液晶表示器に連結した
電池式マイクロチップメモリー、または可聴合図信号
(audible reminder signal)である。この可聴合図信
号は、例えば、前回1日量を摂取した日付けを読み取
り、および/または次回の投与をいつ摂取すべきかを患
者に思い出させるものである。
【0048】式(I)の化合物は、2−アミノ−N−
[2−(3a(R)−ベンジル−2−メチル−3−オキ
ソ−2,3,3a,4,6,7−ヘキサヒドロ−ピラゾ
ロ−[4,3−c]ピリジン−5−イル)−1−(R)
−ベンジル−オキシメチル−2−オキソ−エチル]−イ
ソブチルアミドとしても知られ、前記一般譲渡された国
際特許出願公開番号第WO 97/24369号に開示
されている合成方法に従い調製することができる。
【0049】
【実施例】 14C−放射性標識化合物(I)の調製 14 C−放射性標識化合物2−アミノ−N−[2−(3a
(R)−ベンジル−2−メチル−3−オキソ−2,3,
3a,4,6,7−ヘキサヒドロ−ピラゾロ−[4,3
−c]ピリジン−5−イル)−1−(R)−ベンジル−
オキシメチル−2−オキソ−エチル]−イソブチルアミ
ドを、以下の合成スキームに従って調製した。
【0050】
【化18】 化合物(ii) テトラヒドロフラン(15ml、水素化アルミニウムリ
チウムから蒸留)中の化合物(i)(0.66g、3.
4mmol、2当量)の溶液を−78℃に冷却した。t
ert−ブチルリチウム(1.7ml、2.66mmo
l、1.5当量、ペンタン中に1.5M)を滴下して加
えた。茶色がかった橙色の濁った反応混合物を−78℃
で15分間撹拌した後、固体を液体窒素浴中で凍結し
た。その後、[14C]CO2(98.3mCi、57m
Ci/mmol)を、減圧下で凍結した反応フラスコに
移し入れた。該反応物を−78℃に加温し、15分間撹
拌し、エタノール(5ml)で冷却し、室温に加温し
た。反応混合物を減圧濃縮し、エタノール(20ml)
に溶解すると、91.2mCi(放射能回収率93%)
の化合物(ii)が得られた。薄層クロマトグラフィー
分析(シリカゲル、10% MeOH/CHCl3
は、基準物質を示した。
【0051】
【化19】 化合物(iii) エタノール(20ml)中の溶液としての粗生成物(i
i)(91.2mCi)を、濃硫酸(0.5ml)で処
理した。この少し黄色がかった透明の溶液を加熱還流
し、薄層クロマトグラフィー(シリカゲル、10% M
eOH/CHCl 3)によりモニタリングした。反応混
合物を室温に冷却し、減圧濃縮した。残渣を水(25m
l)に溶解した後、1N NaOHを用いてpHを7.
0にした。その後、水層をクロロホルムまたはクロロホ
ルム/イソプロパノール(9/1)で継続的に抽出し
た。有機層を合わせ、濃縮し、残渣をシリカゲルクロマ
トグラフィー(グラジエント、10/0−9/1 クロ
ロホルム/メタノール) により精製すると、71mC
iの化合物(iii)が得られた。
【0052】
【化20】 化合物1 エタノール(8ml)中の化合物(iii)(15.6
mCi、0.27mmol、1当量)の溶液に、BOC
2O(0.12g、0.55mol、2当量)およびア
ルミナに担持したロジウムを加えた。反応物を排気し、
水素で逆流置換し(back-flushed)、水素採集袋(hydr
ogen balloon)を取り付けた後、薄層クロマトグラフィ
ー(3% MeOH/CHCl3)によりモニタリング
しつつ室温で撹拌した。反応完了と同時に反応混合物を
減圧濃縮し、残渣をシリカゲルのプラグを通して濾過し
(3% MeOH/CHCl3)、シリカゲルクロマト
グラフィー(20% EtOAc/ヘキサン)により精
製すると、6.71mCiの化合物1が得られた。
【0053】
【化21】 化合物2 テトラヒドロフラン(5ml)中の化合物1(94.7
mCi、1.67mmol)の溶液に、炭酸カリウム
(580mg、4.19mmol、2.5当量)および
臭化ベンジル(0.30ml、2.52mmol、1.
5当量)を加えた。該溶液をN2雰囲気下で24時間6
0℃に加熱した後、この溶液を濾過し、減圧濃縮した。
残渣をシリカゲルグロマトグラフィー(10%酢酸エチ
ル/ヘキサン)により精製すると、85.8mCiの化
合物2が得られた。化合物3 メチルtert−ブチルエーテル(5ml)中の化合物
2(115.8mCi、2.05mmol)の溶液に、
メチルヒドラジン(0.13ml、2.45mmol、
1.2当量)および氷酢酸(0.18ml、3.07m
mol、1.5当量)を加えた。該溶液をN2雰囲気下
で27時間、60℃に加熱し、その後さらに0.13m
lのメチルヒドラジン(2.45mmol、1.2当
量)および0.10mlの氷酢酸(1.75mmol、
0.85当量)を加えた。該溶液をN2雰囲気下で19
時間、60℃に加熱した後、この溶液を冷却し、酢酸エ
チル(20ml)を加えた。該溶液を飽和重炭酸ナトリ
ウム(2×5ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、濾過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルグロマト
グラフィー(20%酢酸エチル/ヘキサン)により精製
すると、22.4mCiの化合物3が得られた。
【0054】
【化22】 化合物4 ジクロロメタン(2ml)中の化合物3(32.0mC
i、0.57mmol)の溶液をN2雰囲気下で0℃に
冷却し、トリフルオロ酢酸(0.45ml、5.84m
mol、10.2当量)を加えた。該溶液をN2雰囲気
下、0℃で2時間撹拌し、その後さらに0.45mlの
トリフルオロ酢酸(5.84mmol、10.2当量)
を加えた。該溶液をN2雰囲気下、0℃でさらに4時間
撹拌した後、室温に加温した。該溶液をジクロロメタン
(15ml)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム(2×8
ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減
圧濃縮すると、24.9mCiの粗生成物4が得られ
た。該粗生成物を、直接次の反応に使用した。化合物5 8:1 アセトン/水(3ml)中の化合物4(24.
9mCi、0.44mmol)の溶液に、L−酒石酸
(73mg、0.49mmol、1.1当量)を加え
た。該溶液をN2雰囲気下で17時間、50℃に加熱し
た後、この溶液を0℃に冷却し、さらに2.5時間撹拌
した。該溶液を濾過し、固体を、冷却した8:1 アセ
トン/水(5×2ml)で洗浄した。該固体を室温の減
圧デシケーター内で17時間乾燥すると、16.3mC
iの化合物5が得られた。
【0055】
【化23】 化合物6 ジクロロメタン(2ml)中の化合物5(1.8mC
i、0.03mmol)の溶液に、N2雰囲気下、−4
0℃で水酸化アンモニウム(0.01ml、0.15m
mol)を加えた。該溶液を1時間撹拌した後、この溶
液を−40℃で半融ガラス漏斗を通して濾過し、第2反
応容器に入れた。この溶液に、前記国際特許出願公開番
号第WO 97/24369号に記載の通りに調製した
化合物iv(36mg、0.09mmol、3.0当
量)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール
(13mg、0.09mmol、3.0当量)、および
1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカル
ボジイミドヒドロクロリド(18mg、0.09mmo
l、3.0当量)を加えた。該溶液を0℃に加温し、N
2雰囲気下で3時間撹拌した。該溶液をジクロロメタン
(10ml)で希釈し、水(2×6ml)で洗浄し、硫
酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮すると、1.8mCi
の粗生成物6が得られた。
【0056】
【化24】 化合物7 ジクロロメタン中の化合物6(11.34mCi、0.
20mmol)の溶液に、N2雰囲気下、0℃でトリフ
ルオロ酢酸(0.50ml、6.5mmol、32当
量)を加えた。該溶液を7時間撹拌した後、これを室温
に加温した。さらに1時間撹拌した後、該溶液をジクロ
ロメタン(20ml)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム
(2×5ml)、ブライン(5ml)で洗浄し、硫酸ナ
トリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣を2種のシリカ
ゲルグロマトグラフィー(10%アセトン/酢酸エチ
ル、2%エタノール/ジクロロメタン)により精製した
後、酢酸エチル/ヘキサンから再結晶化させると、6.
11mCiの化合物7が得られた。
【0057】
【化25】 化合物(I) 酢酸エチル(26ml)中の14C−放射性標識化合物7
(4.87mCi、0.09mmol)および非14C−
放射性標識化合物7(932.6mg、1.84mmo
l)の溶液に、メタノール(8ml)中のL−酒石酸
(290.3mg、1.93mmol、1.0当量)溶
液を加えた。溶媒を減圧下で減少させ、20mlの酢酸
エチルを加え、該溶液を85℃で4時間還流した。該溶
液を1時間かけて室温に冷却した後、この溶液を濾過
し、固体を酢酸エチル(3×10ml)で洗浄した。該
固体を室温の減圧デシケーター内で17時間乾燥する
と、化合物(I)が1.17g得られた。代謝産物の単離 以下の手順を用いて、式(I)の化合物の代謝産物を、
ヒト、マウス、またはラットの尿および糞便試料から単
離した。ヒト被験者からの代謝産物の単離 (方法A) 試験投与物質を、手動式ミルで粉砕した均質な粉末状の
14C−放射性標識化合物(酒石酸塩;比放射能=4.7
3μCi/mg、遊離塩基当量;放射化学的純度>9
9.5%;化学的純度>99.5%)を水中に溶解する
ことにより調製した。その後、5.0μCi/mgの比
放射能を有する14C−放射性標識化合物を、20mgの
1回投与量で各被験者に経口投与した。
【0058】年齢18〜45才の健康な男性のヒト被験
者4人が、試験に参加した。投与前の少なくとも12時
間にわたり、被験者を継続的な医学的観察下に拘束し
た。被験者は全員、朝の投与前の少なくとも8時間、食
事を摂らなかった。実験条件を標準化するために、投与
後の最初の4時間は仰向けになることを控えるよう被験
者に求めた。被験者にはまた、化合物の投与後の最初の
4時間は食事を摂らないよう要請した。化合物の投与
は、20mg(遊離塩基当量;100μCi/被験者)
の1回経口投与量で実施した。投与後、尿試料を8日間
(投与の0〜24、24〜48、48〜72、72〜9
6、96〜120、120〜144、144〜168、
および168〜192時間後)にわたり採集した。尿試
料を十分に混合し、この期間中に排泄された尿の全容量
を記録した。便の採集は、投与時から投与後192時間
まで実施した。
【0059】尿中の放射能は、液体シンチレーション計
数により測定した。尿中の全放射能を、各サンプリング
時について0.2mlの3重アリコート(triplicate a
liquots)を直接定量した。試料をEcoliteシン
チレーションカクテル(ICN;Costa Mes
a、CA)(5ml)と混合し、Wallac Liq
uid Scintillation Counter
Model #1409(Wallac;Turk
u、フィンランド)を用いて計数した。
【0060】各サンプリング時に採集した便は、風袋を
量ったストマッカーバッグ(stomacher bags)に直接入
れ、水で水和した後、−20℃で保存した。均質な便ス
ラリーを、ストマッカーを用いて調製した。各サンプリ
ング時に、便スラリーの総重量を記録した。各スラリー
の3重アリコート(50〜100mg)をオキシダイザ
ー用試料カップに量り入れ、一晩乾燥した後、燃焼させ
た。試料の酸化は、Packard Model 30
7オキシダイザー(R.J.Harvey Instr
ument Corp.; Downer’s Gro
ve,IL)を用いて行った。遊離14CO2をトラップ
し、シンチレーションカクテルを加え、試料を計数し
た。試料はすべて、内部クエンチカーブおよび2シグマ
値4(95%信頼)を用いたWallacカウンターで
計数した。試料の酸化過程を通して、燃焼効率は95%
を超えていた。
【0061】投与前の尿および便試料を計数し、各マト
リックスについてバックグラウンド計数率を決定した。
各マトリックスの放射能の量を、各被験者に投与した放
射能の総量に占める割合(%)として示した。定量の下
限(LLOQ)を、バックグラウンドの2倍と考えた。
【0062】各被験者について放射能レベルがもっとも
高かった尿試料をプールし、凍結乾燥により濃縮した。
残渣を、200μlのアセトニトリル:10mMギ酸ア
ンモニウム(1%ギ酸を含有)(10:90)中で再生
した。凍結乾燥および再生における放射能の回収率は、
89〜105%であった。
【0063】排泄した放射能レベルがもっとも高かった
便ホモジネートを、各サンプリング時の排泄容量/質量
に対応してプールした。プールした便ホモジネートをア
セトニトリル(3ml/g)で2回洗浄して抽出し、窒
素蒸気下で一晩濃縮した。濃縮した便抽出物を、100
μlのアセトニトリル:10mMギ酸アンモニウム(1
%ギ酸)(10:90)中で再生し、その後分析した。
プールした便試料の抽出後の放射能回収率は、89〜1
09%であった。
【0064】尿および便中の放射性標識物質を、逆相H
PLCにより分析した。HPLC系は、グラジエントポ
ンプおよび500μlフローセルを装備したβ−放射能
検出器(β−RAM;INUS;Tampa,FL)か
らなっていた。クロマトグラフィーは、10mMギ酸ア
ンモニウム(1%ギ酸)(溶媒A)およびアセトニトリ
ル(溶媒B)の混合物からなる移動相の二元グラジエン
ト(binary gradient)を用いて、Zorbax(Pa
lo Alto,CA)Rx C−18カラム(4.6
mm×150mm;5μm)で行った。流量は1.0m
l/minで、分離は室温で行った。全マトリックス中
の代謝産物の分離に使用するグラジエントを、以下のよ
うにプログラムした:溶媒A:溶媒B;0〜30分で9
0:10を60:40に変化させる。次の注入を行う前
に、90:10 緩衝液:アセトニトリルでカラムを1
0分間平衡化した。全マトリックスについて、カラムか
ら出てきたものの回収率は95%を超えていた。マウスからの代謝産物の単離 (方法B) 試験投与物質は、先に記載したように14C−放射性標識
を施した2−アミノ−N−[2−(3a(R)−ベンジ
ル−2−メチル−3−オキソ−2,3,3a,4,6,
7−ヘキサヒドロ−ピラゾロ−[4,3−c]ピリジン
−5−イル)−1−(R)−ベンジル−オキシメチル−
2−オキソ−エチル]−イソブチルアミド(酒石酸塩;
比放射能=4.97μCi/mg、遊離塩基当量;放射
化学的純度>99.5%;化学的純度>99.5%)の
均質な粉末を、100%ナノピュア水(nanopure wate
r)と混合することにより調製した。14C−放射性標識
物質を非標識材料で希釈し、200mg/kg塩基当量
(10〜12μCi/マウス)とした。
【0065】物質収支を調べるために、18匹のマウス
(約25〜30g)に投与を行い、これらを代謝ケージ
に収容して(3匹/性/ケージ)、採集した尿および糞
の分離を容易にした。投与溶液を手で十分に混合し、渦
状に混合し(vortexes)、撹拌した。動物にはすべて一
晩餌を与えず、その後、各動物に200mg/kg(遊
離塩基当量)の経口投与量の14C−放射性標識物質(1
0〜12μCi/マウス)を強制的に与えて経口投与を
行った。被験動物は、順化期間および試験期間を通し、
飼料に適宜近づくことができた。
【0066】14C−放射性標識試験化合物を投与した
後、物質収支の調査および代謝産物の同定を行うため
に、予め重さを量っておいた試料容器に、尿および糞を
定量的に採集した。尿および糞は、投与直前ならびに投
与後0〜24、24〜48、48〜72、72〜96、
96〜120、120〜144および144〜168時
間の間隔で採集し、さらに加工、分析するまでは、−2
0℃で保存した。各サンプリング時にケージの洗浄液を
採集し、最後の洗浄はイソプロパノール/水(1:1)
で行った。試料を分析し、放射能を求め、代謝産物を同
定した。
【0067】尿およびケージ洗浄液中の放射能は、各サ
ンプリング時について3重アリコートを直接定量した。
各サンプリング時に採集した糞は、水で水和し、均質な
スラリーにホモジナイズし、各サンプリング時について
記録した。各スラリーの3重アリコート(25〜50m
g)をオキシダイザー用試料カップに量り入れ、一晩乾
燥した後、燃焼させた。試料の酸化は、Packard
Model 307オキシダイザーを用いて行った。
遊離14CO2をトラップし、シンチレーションカクテル
を加え、試料を液体シンチレーション計数により計数し
た。試料はすべて、内部クエンチおよび2シグマ誤差≦
2%を用いて、または最長10分間にわたり、計数し
た。
【0068】投与前の尿および糞試料を計数し、各マト
リックスについてバックグラウンド計数率を決定した。
各マトリックスの放射能の量はμg当量/mlで表し、
投与した投与物の比放射能を用いて算出した。定量の下
限(LLOQ)を、バックグラウンド計数率の2倍と考
えた。
【0069】尿および糞のホモジネート試料を、各サン
プリング時の排泄容量/質量に対応してプールし、排泄
された放射能が実質的に100%になるようにした。プ
ールした尿は、3500rpmで10分間遠心分離して
沈殿物質を除去した後、直接分析した。プールした糞ホ
モジネートは、アセトニトリル(3ml/g)で2回洗
浄して抽出し、窒素蒸気下で一晩濃縮した。
【0070】代謝産物の定量は、β−RAMを用いたH
PLCで分離した各ピークの放射能を測定することによ
り実施した。HPLC系は、グラジエントポンプおよび
500μlフローセルを装備したβ−放射能検出器から
なっていた。クロマトグラフィーは、1%ギ酸を含有す
る10mMギ酸アンモニウム(溶媒A)およびアセトニ
トリル(溶媒B)の混合物からなる移動相の二元グラジ
エントを用いて、Zorbax Rx C−18カラム
(4.6mm×150mm;3μm)で行った。流量は
1.0ml/min.で、分離は室温で行った。全マト
リックス中の代謝産物の分離に使用するグラジエント
を、以下のようにプログラムした:溶媒A:溶媒B;0
〜30分で90:10を60:40に変化させる。次の
注入を行う前に、90:10 緩衝液:アセトニトリル
でカラムを10分間平衡化した。ラットからの代謝産物の単離 (方法C) 試験投与物質は、先に記載したように14C−放射性標識
を施した2−アミノ−N−[2−(3a(R)−ベンジ
ル−2−メチル−3−オキソ−2,3,3a,4,6,
7−ヘキサヒドロ−ピラゾロ−[4,3−c]ピリジン
−5−イル)−1−(R)−ベンジル−オキシメチル−
2−オキソ−エチル]−イソブチルアミド(酒石酸塩;
比放射能=5.00μCi/mg、遊離塩基当量;放射
化学的純度99%)の均質な粉末を、100%水と混合
することにより調製した。投与濃度は1.5mg/ml
(遊離塩基)であった。
【0071】物質収支を調べるために、6匹のマウス
(3匹/性)に一晩餌を与えず、その後、15mg/k
g(遊離塩基当量)の経口投与量の放射性標識試験化合
物を強制的に1回経口投与した。該動物を個別に代謝ケ
ージに収容し、試験期間を通して飼料および水に適宜近
づけるようにしておいた。
【0072】 放射性標識試験化合物を投与する前日に、
投与前の尿および糞を全試験動物から採集し、これらの
マトリックスのバックグラウンド計数率を決定した。放
射性標識試験化合物の投与後、予め重さを量っておいた
試料瓶に、尿および糞を定量的に採集した。尿および糞
は、投与の0〜24、24〜48、48〜72、72〜
96、96〜120、120〜144および144〜1
68時間後に採集した。
【0073】尿中の全放射能は、液体シンチレーション
計数により3重で(各サンプリング時について0.05
〜0.50mlのアリコート)直接的に定量した。試料
をEcoliteシンチレーションカクテル(5ml)
と混合し、Wallac Liquid Scinti
llation Counter Model #14
09を用いて計数した。各サンプリング時に採集した糞
は、風袋を量ったストマッカーバッグに直接入れ、水で
水和した後、−20℃で保存した。均質な糞スラリー
を、ストマッカーを用いて調製した。各サンプリング時
に、糞スラリーの総重量を記録した。各スラリーの3重
アリコート(50〜100mg)をオキシダイザー用試
料カップに量り入れ、一晩乾燥した後、燃焼させた。試
料の酸化は、Packard Model 307オキ
シダイザーを用いて行った。遊離14CO2をトラップ
し、シンチレーションカクテルを加え、試料を計数し
た。試料はすべて、内部クエンチカーブおよび2シグマ
値4(95%信頼)を用いたWallacカウンターで
計数した。試料の酸化分析中の計数効率は、95%を超
えていた。
【0074】投与前の尿および糞試料を計数し、各マト
リックスについてバックグラウンド計数率を決定した。
各マトリックスの放射能の量はμg当量/mlで表し、
投与した投与物の比放射能を用いて算出した。定量の下
限(LLOQ)を、バックグラウンド計数率の2倍と考
えた。
【0075】尿および糞中の放射性標識物質を、逆相H
PLCにより分析した。HPLC系は、グラジエントポ
ンプおよび500μlフローセルを装備したβ−放射能
検出器(β−RAM、INUS)からなっていた。クロ
マトグラフィーは、10mMギ酸アンモニウム(1%ギ
酸)(溶媒A)およびアセトニトリル(溶媒B)の混合
物からなる移動相の二元グラジエントを用いて、Zor
bax Rx C−18カラム(4.6mm×150m
m;3μm)で行った。流量は1.0ml/min.
で、分離は室温で行った。全マトリックス中の代謝産物
の分離に使用するグラジエントを、以下のようにプログ
ラムした:溶媒A:溶媒B;0〜30分で90:10を
30:70に変化させる。次の注入を行う前に、90:
10 緩衝液:アセトニトリルでカラムを10分間平衡
化した。グラジエント条件下において、変化していない
試験化合物の保持時間は13.0分であった。
【0076】尿および糞試料を、各サンプリング時の排
泄容量/質量に対応してプールし、排泄された放射能が
90%を超えるようにした。プールした尿は、3500
rpmで10分間遠心分離して沈殿物質を除去した後、
直接分析した。プールした糞ホモジネートは、アセトニ
トリル(3ml/g)で2回洗浄して抽出し、窒素蒸気
下で一晩濃縮した。濃縮した糞抽出物を、100μlの
90:10 10mMギ酸アンモニウム(1%ギ酸)/
アセトニトリル中に再生し、その後分析した。オンライ
ンの放射能検出器(β−RAM)を用いて、プールした
各マトリックスについてラジオクロマトグラムを得た。
放射性ピークを積分することにより、各試料中の全放射
能の割合(%)として、各代謝産物の定量的評価を行っ
た。イヌからの代謝産物の単離 (方法D) 試験投与物質は、先に記載したように14C−放射性標識
を施した2−アミノ−N−[2−(3a(R)−ベンジ
ル−2−メチル−3−オキソ−2,3,3a,4,6,
7−ヘキサヒドロ−ピラゾロ−[4,3−c]ピリジン
−5−イル)−1−(R)−ベンジル−オキシメチル−
2−オキソ−エチル]−イソブチルアミド(酒石酸塩;
比放射能=5.00μCi/mg、遊離塩基当量;放射
化学的純度>99%)の均質な粉末を、100%ナノピ
ュア水中で非標識化合物と混合することにより調製し
た。投与濃度は3.5mg/ml(遊離塩基)であっ
た。
【0077】4匹のビーグル犬(2匹/性)に、7mg
/kg(遊離塩基当量)の経口投与量の試験化合物を、
強制的に1回経口投与した。該動物には投与前に餌を与
えず、投与4時間後に標準的な食餌計画に戻した。動物
は、尿および糞を別個に採集できる代謝ケージに戻し
た。
【0078】 投与前日に、投与前の尿および糞を全動物
から採集し、これらのマトリックスのバックグラウンド
計数率を決定した。放射性標識試験化合物の投与後、尿
および糞を、予め重さを量っておいた試料瓶およびスト
マッカーバッグにそれぞれ定量的に採集した。尿および
糞は、投与の0〜24、24〜48、48〜72、72
〜96、96〜120、120〜144および144〜
168時間後に採集した。
【0079】尿および糞中の全放射能は、液体シンチレ
ーション計数により3回重で(各サンプリング時につい
て0.05〜0.50mlのアリコート)直接的に定量
した。試料をEcoliteシンチレーションカクテル
(5ml)と混合し、Wallac Liquid S
cintillation Counter Mode
l #1409を用いて計数した。各サンプリング時に
採集した糞は、風袋を量ったストマッカーバッグに直接
入れ、水で水和した後、−20℃で保存した。均質な糞
スラリーを、ストマッカーを用いて調製した。各サンプ
リング時に、糞スラリーの総重量を記録した。各スラリ
ーの3重アリコート(50〜100mg)をオキシダイ
ザー用試料カップに量り入れ、一晩乾燥した後、燃焼さ
せた。試料の酸化は、Packard Model 3
07オキシダイザーを用いて行った。遊離14CO2をト
ラップし、シンチレーションカクテルを加え、試料を計
数した。試料はすべて、内部クエンチカーブおよび2シ
グマ値4(95%信頼)を用いたWallacカウンタ
ーで計数した。試料の分析中、尿および糞試料中の 14
の計数効率は、95%を超えていた。
【0080】投与前の尿および糞試料を計数し、各マト
リックスについてバックグラウンド計数率を決定した。
各マトリックスの放射能の量はμg当量/mlで表し、
投与した投与物の比放射能を用いて算出した。定量の下
限(LLOQ)を、バックグラウンド計数率の2倍と考
えた。
【0081】尿および糞中の放射性標識物質を、逆相H
PLCにより分析した。HPLC系は、グラジエントポ
ンプおよび500μlフローセルを装備したβ−放射能
検出器(β−RAM、INUS)からなっていた。クロ
マトグラフィーは、10mMギ酸アンモニウム(1%ギ
酸)(溶媒A)およびアセトニトリル(溶媒B)の混合
物からなる移動相の二元グラジエントを用いて、Zor
bax Rx C−18カラム(4.6mm×150m
m;3μm)で行った。流量は1.0ml/min.
で、分離は室温で行った。全マトリックス中の代謝産物
の分離に使用するグラジエントを、以下のようにプログ
ラムした:溶媒A:溶媒B;0〜30分で90:10を
30:70に変化させる。次の注入を行う前に、カラム
を10分間平衡化した。
【0082】尿および糞試料を、各サンプリング時の排
泄容量/質量に対応してプールし、排泄された放射能が
ほぼ100%になるようにした。プールした尿は、35
00rpmで10分間遠心分離して沈殿物質を除去した
後、直接分析した。プールした糞ホモジネートは、アセ
トニトリル(3ml/g)で2回洗浄して抽出し、窒素
蒸気下で一晩濃縮した。濃縮した糞抽出物を、100μ
lの90:10 10mMギ酸アンモニウム(1%ギ
酸)/アセトニトリル中に再生し、その後分析した。オ
ンラインの放射能検出器(β−RAM)を用いて、プー
ルした各マトリックスについてラジオクロマトグラムを
得た。放射性ピークを積分することにより、各試料中の
全放射能の割合(%)として、各代謝産物の定量的評価
を行った。機器 尿および糞中の代謝産物のキャラクタリゼーションは、
SCIEX API2000 LC/MS/MS質量分
析計(Foster City、CA)を用いて行っ
た。ポストカラム流出液を分離し、イオンスプレーイン
ターフェイスを介してこれを50μl/min.の割合
で大気圧イオン化源に導入した。残った流出液をβ−R
AM検出器に誘導し、放射能および全イオンクロマトグ
ラムを並行して検出した。質量分析計の操作は正イオン
モードで行い、イオンスプレーインターフェイスは45
00Vで操作した。衝突誘起解離(CID)試験は、衝
突エネルギー40eV、衝突ガスの厚さ−3.0×10
4分子/cm2でアルゴンガスを用いて実施した。代謝産物の同定 化合物2−アミノ−N−[2−(3a(R)−ベンジル
−2−メチル−3−オキソ−2,3,3a,4,6,7
−ヘキサヒドロ−ピラゾロ−[4,3−c]ピリジン−
5−イル)−1−(R)−ベンジル−オキシメチル−2
−オキソ−エチル]−イソブチルアミドの合成標準物質
は、正イオンモードにおいてm/z 506[M+H]
+に分子イオン信号を生じる。m/z 506の衝突誘
起解離(CID)による生成イオンは、m/z 58、
91、215、235、244、263、および421
に主要イオンを生じた。m/z 244および263の
生成イオンは、α−メチルアラニル−O−ベンジルセリ
ン部分を分子の残部に連結するアミド結合の開裂による
ものと推論した。m/z 263および244のイオン
からさらにカルボニル基がとれると、それぞれm/z
235および215のイオンになった。m/z 58の
生成イオンは、アミド結合へのα−が開裂したα−メチ
ルアラニン部分であった。α−メチルアラニンがとれる
と、m/z421の生成イオンが形成した。m/z 9
1の生成イオンは、O−ベンジルセリンおよびベンジル
ピペリジン−ピラゾロン部分からのトロピリウムイオン
であった。代謝産物1 (方法A)
【0083】
【化26】 代謝産物1の保持時間は、約7.0分であった。m/z
230のプリカーサーイオンスキャンにおいて、プロ
トン化分子イオンがm/z 402で検出された。m/
z 402のCIDによる生成イオンスペクトルは、m
/z 58、91、139、145、187、201、
および230に主要イオンを生じた。m/z 230の
生成イオンは、変化していない化合物で観察されたm/
z 244の生成イオンより14amu小さく、ピラゾ
ロン部分でのN−脱メチル化に対応していた。m/z
145の生成イオンは、変化していない化合物で観察さ
れたm/z 235の生成イオンより90amu小さ
く、O−ベンジルセリン部分でのO−脱ベンジル化に対
応していた。m/z 58の生成イオンは、変化してい
ないα−メチルアラニンと一致していた。m/z 20
1および139の生成イオンは、m/z 230の生成
イオンからそれぞれカルボニル基およびベンジル基がと
れることにより形成した。m/z 91の生成イオンは
トロピリウムイオンであった。m/z 187の生成イ
オンは、ベンゼン環およびピラゾロン部分を含有するピ
ペリジン環の一部が開裂することにより形成した。代謝産物2 (方法A)
【0084】
【化27】 代謝産物2の保持時間は、約7.0分であった。m/z
244のプリカーサーイオンスキャンにおいて、プロ
トン化分子イオンがm/z 416で検出された。これ
は、変化していない化合物より90amu小さかった。
m/z 416のCIDによる生成イオンスペクトル
は、m/z 58、91、145、153、201、2
15、244、および331に主要イオンを生じた。m
/z 244の生成イオンは、化合物の半分のベンジル
ピペリジン側が修飾されていないことを示唆していたの
で、90amuの喪失分は分子のα−メチルアラニル−
O−ベンジルセリン側からとれていた。m/z 58の
生成イオンは、変化していない化合物で観察され、α−
メチルアラニンに対応しており、修飾をセリン部分に限
定していた。m/z 331の生成イオンは、変化して
いない薬剤からのm/z 421の生成イオンより90
amu小さく、O−ベンジルセリン部分のO−脱ベンジ
ル化を示唆していた。m/z 201の生成イオンは、
α−メチルアラニンおよびセリンを含有するアミドの開
裂により形成すると考えられる。m/z215および1
53の生成イオンは、m/z 244からそれぞれカル
ボニルおよびベンジル基がとれることにより形成した。
m/z 145の生成イオンは、分子からカルボニル基
を除いたもののα−メチルアラニル−O−ベンジルセリ
ン部分に対応していた。これは、O−脱ベンジル化によ
るベンジル基喪失の構造的帰属と一致していた。代謝産物3 (方法A)
【0085】
【化28】 代謝産物3の保持時間は、約17分であった。m/z
230のプリカーサーイオンスキャンにおいて、プロト
ン化分子イオンがm/z 432で検出された。m/z
432のCIDによる生成イオンスペクトルは、m/
z 91、201、230、および386に主要イオン
を生じた。m/z 201および230の生成イオン
は、ベンジルピペリジン部分のN−脱メチル化と一致し
ていた。46amu(m/z 432−386=m/z
46)のニュートラルロスは、ギ酸の喪失に対応して
おり、α−メチルアラニン部分でのカルボン酸の存在と
一致していた。代謝産物4 (方法A)
【0086】
【化29】 代謝産物4の保持時間は、約22.0分であった。m/
z 244のプリカーサーイオンスキャンにおいて、分
子イオンがm/z 446で検出された。m/z 44
6のCIDによる生成イオンスペクトルは、m/z 1
29、153、215、244、および329に主要イ
オンを生じた。m/z 244の生成イオンは、化合物
の変化していないベンジルピペリジン部分に対応してお
り、そしてm/z 215および153の生成イオン
は、m/z 244のイオンからそれぞれカルボニルお
よびベンジル基がとれたものであった。m/z 239
の生成イオンは分子イオンからα−メチルアラニンがと
れたものであり、O−脱メチル化した代謝産物を示唆し
ていた。これは、他の修飾を、α−メチルアラニンに限
定していた。分子イオンに比べ、α−メチルアラニンは
30amu増大しており、カルボン酸であることを示唆
していた。代謝産物5 (方法A)
【0087】
【化30】 代謝産物5の保持時間は、約18.5分であった。m/
z 230のプリカーサーイオンスキャンにおいて、プ
ロトン化分子イオンがm/z 432で検出された。m
/z 432のCIDによる生成イオンスペクトルは、
m/z 91、129、139、187、201、およ
び230に主要イオンを生じた。m/z230の生成イ
オンは、変化していない化合物のN−脱メチル化を示唆
していた。m/z 129の生成イオンは、α−メチル
アラニン−セリン部分からギ酸がとれたものに対応して
おり、これはO−脱ベンジル化も起こっていた。この結
果、α−メチルアラニン部分は30amu増大してお
り、カルボン酸の形成と一致していた。この代謝産物
は、代謝産物3と類似していた。α−メチルアラニンが
カルボキシル化した結果、新規のキラル中心が生じたの
で、代謝産物3および代謝産物5はジアステレオマーで
ある。代謝産物6 (方法A)
【0088】
【化31】 代謝産物6の保持時間は、約14.8分であった。m/
z 230、235、または244のプリカーサーイオ
ンスキャンにおいて、この代謝産物の分子イオンは観察
されなかった。この代謝産物のプロトン化分子イオン
は、m/z 464になるように決定した。このこと
は、単離した代謝産物をジアゾメタンで処理すると、m
/z 478の分子イオンを有し、保持時間が約23.
5分である、対応するメチルエステル誘導体を形成する
ことにより確認した。同様に、代謝産物6をエタノール
/HClで処理すると、保持時間が約26分である対応
するエチルエステル誘導体が形成した。該エチルエステ
ル共役物(conjugate)はm/z 492で分子イオン
を生じ、これは変化していない代謝産物6より28am
u大きかった。
【0089】m/z 464のCIDによる生成イオン
スペクトルは、m/z 91、129、187、および
233に主要イオンを生じた。m/z 129の生成イ
オンは、α−メチルアラニンのカルボキシル化、および
O−脱ベンジル化を示唆していた。これは、該部分のベ
ンジルピペリジン部分にさらに32amuを残してい
た。ベンジルピペリジン部分の修飾は、他の全代謝産物
では観察されたm/z244および230の生成イオン
がないことによっても示唆された。残りの32amu
は、この部分への2個のヒドロキシル基の付加により説
明することができたが、ジヒドロキシル化部分になりう
るモノヒドロキシル化代謝産物は観察されなかった。単
純なジヒドロキシル化部分の欠如はさらに、m/z 2
76(m/z 32+m/z 244)に対応する生成
イオンの欠如により明らかであった。
【0090】m/z 233の生成イオンは、2つの過
程により形成した可能性があった。これは、セリン−ア
ラニン部分にピペリジン環の一部が付いたものに対応
し、また、ベンゼン環およびピラゾロンを含有する分子
の残部にも対応する可能性があった。これらのそれぞれ
からカルボン酸がとれると、m/z 187の生成イオ
ンが形成する。m/z 187の生成イオンをさらに、
より高いオリフィス部エネルギー120Vを用いてフラ
グメント化した。得られたm/z 187のCIDによ
る生成イオンは、m/z 91、115、および127
にイオンを生じた。m/z 91の生成イオンの存在
は、トロピリウムイオンに対応し、m/z187がベン
ゼン環を含有することを示唆していた。これはさらに、
m/z 187の生成イオンがピラゾロンおよびベンゼ
ン環を含有し、N−脱メチル化代謝産物から形成したこ
とを示唆していた。
【0091】代謝産物6の単離画分をジアゾメタンで処
理すると、保持時間が22.5分である生成物を生じ
た。m/z 478のCIDによる生成イオンは、m/
z 91、187、および247にイオンを生じた。m
/z 247の生成イオンは、m/z 233より14
amu大きく、メチルエステルの形成を示唆していた。
同様に、単離した代謝産物6をエタノール/HClで処
理すると、m/z 492の分子イオンを有するエチル
エステル誘導体を生じた。CIDによる生成イオンは、
m/z 187、203、261、および288にイオ
ンを生じた。m/z 261の生成イオンは、該代謝産
物で観察されたm/z 233より28amu大きく、
カルボン酸の存在を示唆していた。これらの所見は、代
謝産物6の構造的帰属と一致していた。代謝産物7 (方法A)
【0092】
【化32】 代謝産物7の保持時間は、約19.5分であった。m/
z 244のプリカーサーイオンスキャンにおいて、プ
ロトン化分子イオンがm/z 432で検出された。m
/z 432のCIDによる生成イオンは、m/z 9
1、115、153、215、244、および331に
主要イオンを生じた。m/z 244の生成イオンは、
変化していない化合物でも観察され、化合物のベンジル
ピペリジン側の変化していない部分に対応していた。m
/z 331の生成イオンは、α−メチルアラニンから
ベンジル基を除いたものの喪失と一致しており、該代謝
産物がO−脱ベンジル化したことを示唆していた。残り
の16amuは、α−メチルアラニンのヒドロキシル化
を示した。分子イオンは、変化していない薬剤より74
amu小さく、α−メチルアラニン部分の1箇所がヒド
ロキシル化したO−脱ベンジル化と推論した。m/z
115の生成イオンは、α−メチルアラニンで開裂した
α−メチルアラニン−セリン部分に対応していた。m/
z 215および244の生成イオンは、それぞれカル
ボニルおよびベンジル基の喪失に起因していた。代謝産物8および9 (方法A)
【0093】
【化33】 代謝産物8および9の保持時間は、それぞれ約15.0
分および約15.8分であった。m/z 230のプリ
カーサーイオンスキャンにおいて、プロトン化分子イオ
ンがm/z 418で検出された。m/z 418のC
IDによる生成イオンスペクトルは両化合物で一致して
おり、m/z 91、115、139、201、および
230に主要イオンを生じた。m/z 115の生成イ
オンはセリン部分に対応しており、代謝産物がO−脱ベ
ンジル化したことを示唆していた。残りの16amu
は、α−メチルアラニンでのヒドロキシル化を示してい
た。α−メチルアラニンに2種のカルボキシル化代謝産
物誘導体があるという事実から、ヒドロキシル化は2個
のメチル基の一方で起こったと考えた。この部分がヒド
ロキシル化するとキラル中心が生じるので、2種のヒド
ロキシル化代謝産物がありえた。m/z 201および
230の生成イオンは、ベンジルピペリジンのN−脱メ
チル化を示唆していた。代謝産物10および11 (方法C)
【0094】
【化34】 代謝産物10および11の保持時間は、それぞれ約1
5.7分および約16.5分であった。m/z 244
のプリカーサーイオンスキャンにおいて、m/z549
の分子イオンが両化合物で検出された。m/z 549
のCIDスペクトルは両化合物で一致しており、m/z
91、176、244、261、および289に主要
イオンを生じた。分子イオンは、変化していない化合物
より43amu大きく、保持時間も長かった。m/z
244の生成イオンは、化合物の半分のベンジルピペリ
ジン側が修飾されていないことを示唆していた。m/z
91の生成イオンは、O−ベンジルセリン部分のベンジ
ル基が修飾されていないことを示唆していた。これらの
所見に基づき、α−メチルアラニン部分の第1級アミン
のアセチル化が示唆された。2種の代謝産物の存在は、
キラル中心の異性化に起因していた。代謝産物12 (方法C)
【0095】
【化35】 代謝産物12の保持時間は約7.9分であった。m/z
230のプリカーサーイオンスキャンにおいて、分子
イオンがm/z 508で検出され、これは変化してい
ない薬剤より12amu大きかった。m/z 508の
CIDスペクトルは、m/z 173、230、402
に主要イオンを示した。m/z 230の生成イオン
は、変化していない化合物のN−脱メチル化を示唆して
いた。m/z 402の生成イオンは、分子イオンから
106amu喪失したものであり、これはヒドロキシル
化ベンジル基がとれたためであった。m/z 173の
イオンは、m/z 402のイオンから分子のベンジル
ピペリジン部分がとれたもので、ヒドロキシル化ベンジ
ル部分の存在を裏付けるものでもあった。代謝産物13 (方法C)
【0096】
【化36】 代謝産物13の保持時間は約9.9分であった。m/z
244のプリカーサーイオンスキャンにおいて、分子
イオンがm/z 522で検出された。該分子イオン
は、変化していない化合物の1箇所のヒドロキシル化と
一致していた。m/z 522のCIDスペクトルは、
m/z 107、145、173、244、279、3
31、および416に主要イオンを示した。m/z 2
44の生成イオンは、化合物の半分のベンジルピペリジ
ン側が修飾されていないことを示唆していた。m/z
279の生成イオンは、変化していない化合物より16
amu大きかった。m/z 107、173、および4
16の生成イオンが示唆するように、ヒドロキシル化部
位はα−メチルアラニル−O−ベンジルセリン部分のベ
ンジル基にあると思われた。m/z 416および10
7の生成イオンはベンジル基の開裂を示しており、これ
はヒドロキシル化ベンジル基の喪失と一致していた。代謝産物14 (方法C)
【0097】
【化37】 代謝産物14の保持時間は約8.5分であった。m/z
244のプリカーサーイオンスキャンにおいて、分子
イオンがm/z 538で検出された。変化していない
化合物より32amu大きいが、これは親化合物が2箇
所でヒドロキシル化したためと推論した。CIDスペク
トルは、m/z 123、173、244、および33
1に主要イオンを示した。m/z 244、331、お
よび173の生成イオンは、O−ベンジルセリン部分の
ベンジル基の修飾がとれたものであった。m/z 12
3のトロピリウム生成イオンも同様に、2箇所のヒドロ
キシル化と一致していた。代謝産物15 (方法C)
【0098】
【化38】 代謝産物15の保持時間は約10.2分であった。m/
z 244のプリカーサーイオンスキャンにおいて、分
子イオンがm/z 552で検出された。CIDスペク
トルは、m/z 137、173、215、244、お
よび331に主要生成イオンを示した。代謝産物14と
同様に、m/z 244および173の生成イオンは、
O−ベンジルセリン部分のベンジル基の修飾がとれたも
のであった。m/z 137のトロピリウムイオンは、
2箇所のヒドロキシル化と一致しており、これに続き、
得られたカテコール誘導体は、カテコールO−メチルト
ランスフェラーゼによりメチル化される。代謝産物16 (方法B)
【0099】
【化39】 代謝産物16の保持時間は約3.2分であった。m/z
230のプリカーサーイオンスキャンにおいて、プロ
トン化分子イオンがm/z 578で検出された。m/
z 578のCIDスペクトルは、m/z 58、14
5、173、201、218、230、317、および
402に主要生成イオンを示した。CIDスペクトル
は、分子イオンが176amu大きい点を除き、代謝産
物1と類似していた。これは、第二相反応のグルクロン
酸抱合によると推論した。m/z218に生成イオンが
あったが、これは代謝産物1にはみられず、グルクロニ
ドにC23Oが付いたものと推論した。これは、セリン
のヒドロキシル基へのグルクロニド化部位がとれたもの
であった。代謝産物17 (方法B)
【0100】
【化40】 代謝産物17の保持時間は約6.0分であった。m/z
244のプリカーサーイオンスキャンにおいて、分子
イオンがm/z 592で検出された。m/z592の
CIDスペクトルは、m/z 58、145、173、
215、244、331、および416に主要フラグメ
ントイオンを示した。代謝産物16と同様に、該代謝産
物は176amuのニュートラルロスを有し、グルクロ
ン酸抱合を示唆していた。代謝産物18 (方法A)
【0101】
【化41】 代謝産物18の保持時間は約23.5分であった。m/
z 244のプリカーサーイオンスキャンにおいて、プ
ロトン化分子イオンがm/z 522で検出され、変化
していない化合物のモノヒドロキシル化を示唆してい
た。m/z 522のCIDによる生成イオンスペクト
ルは、m/z 74、91、153、215、および2
44に主要イオンを生じた。m/z 244の生成イオ
ンは、分子のベンジルピペリジン側が修飾されていない
ことを示唆しており、したがってヒドロキシル化をα−
メチルアラニル−O−ベンジルセリン部分に限定してい
た。m/z 74の生成イオンは、変化していない薬剤
からのm/z 58のイオンより16amu大きく、こ
れはα−メチルアラニンに対応していた。下垂体性成長ホルモン分泌アッセイ 培養したラット下垂体細胞からのGH分泌の刺激能を有
する化合物は、以下のプロトコルを用いて同定すること
ができる。この試験はまた、標準物質との比較による投
与レベルの決定にも有用である。
【0102】6週齢の雄Wistarラットの下垂体か
ら、細胞を単離する。断頭後、下垂体前葉を取り出し
て、これをカルシウムまたはマグネシウムを含まない冷
却した無菌ハンクス液(HBSS)に入れる。組織を細
かく切り刻んだ後、HBSS中の10U/ml細菌プロ
テアーゼ(EC 3.4.24.4,Sigma P−
6141)を用いて、機械で補助された酵素分散を2サ
イクル行う。組織−酵素混合物を撹拌フラスコに入れ、
5%二酸化炭素雰囲気下、約37℃で約30分間にわた
り30rpmで撹拌し、約15分後および約30分後に
10mlピペットを用いて手で粉砕する。この混合物を
200xgで約5分間遠心分離する。上澄み液にウマ血
清を加え、余剰のプロテアーゼを中和する。ペレットを
新鮮なプロテアーゼに再度懸濁し、前記条件下でさらに
30分間撹拌し、手で粉砕し、最後に23ゲージ針を通
過させる。再びウマ血清を加えた後、両消化物からの細
胞を合わせ、ペレット化(200xgで約15分間)
し、洗浄し、培養液中に再度懸濁し、計数する。細胞
を、48ウェルCostar皿に6.0〜6.5×10
4細胞/cm2で入れ、4.5g/lグルコース、10%
ウマ血清、2.5%ウシ胎仔血清、1%非必須アミノ
酸、100U/mlナイスタチン、および50mg/m
l硫酸ゲンタマイシンを補足したDulbecco’s
ModifiedEagle Medium(D−M
EM)中で3〜4日間平板培養した後、GH分泌につい
てのアッセイを実施する。
【0103】アッセイ直前に、培養ウェルを2回洗浄
し、その後、放出用培地(release medium)(pH
7.4の25mM Hepesで緩衝され、37℃で
0.5%ウシ血清アルブミンを含有する、D−MEM)
中で約30分間平衡化する。試験化合物をDMSOに溶
解し、予め加温しておいた放出用培地中で希釈する。ア
ッセイは4重に行う。アッセイは、0.5mlの放出用
培地(賦形剤または試験化合物を含む)を各培養ウェル
に加えることにより開始する。約37℃で約15分間イ
ンキュベーションを行った後、培養液を取り除いてこれ
を終了する。この培養液を200xgで約15分間遠心
分離し、細胞物質を取り出す。上澄み液中のラット成長
ホルモン濃度を、ラット成長ホルモン対照標準調製物
(NIDDK−rGH−RP−2)、およびDr.A.
Parlow(Harbor−UCLAMedical
Center,Torrance,CA)から入手し
た、サルで産生させたラット成長ホルモン抗血清(NI
DDK−anti−rGH−S−5)を用いて、標準的
ラジオイムノアッセイプロトコルにより定量する。他の
ラット成長ホルモン(1.5U/mg,#G2414,
Scripps Labs,San Diego,C
A)をトレーサーとして使用するために、クロラミンT
法によりこれをヨウ素化して比放射能を30μCi/μ
gにする。サルIgG(Organon Teknic
a,Durham,NC)+ポリエチレングリコール
(分子量10000〜20000)に、ヤギ抗血清を最
終濃度4.3%まで加えることにより免疫複合体を得;
遠心分離により回収する。このアッセイの作用範囲は、
基本的レベルを超える0.08〜2.5μgラット成長
ホルモン/管である。活性化合物は、典型的には成長ホ
ルモン放出を1.4倍を越えて促進する。ラットにおける試験化合物の静脈内投与後の外因性刺激
による成長ホルモン放出のアッセイ 21日齢の雄Sprague−Dawleyラット(C
harles River Laboratory,W
ilmington,MA)を、局所動物飼育条件(2
4℃、明12時間、暗12時間周期)で約1週間順化
し、その後化合物を試験する。ラットはすべて、水およ
び市販用飼料(Agway Country Foo
d,Syracuse,NY)に適宜近づくことができ
る。実験は、NIH Guide for the C
are and Use of Experiment
al Animalsに従い実施する。
【0104】実験当日、試験化合物を、生理食塩液中に
1%エタノール、1mM酢酸、および0.1%ウシ血清
アルブミンを含む賦形剤に溶解する。各化合物は、n=
3で試験する。ラットの体重を測定し、ペントバルビタ
ールナトリウム(Nembutol,50mg/kg体
重)の腹腔内注射により麻酔する。麻酔投与の14分
後、尾の先端に傷を付け、血液をマイクロ遠心管に滴下
させることにより、血液試料を採取する(基準血液試
料、約100μl)。麻酔投与の15分後、尾静脈への
静脈内注射(総注射量1ml/kg体重)により、試験
化合物を投与する。血液試料はさらに、試験化合物の投
与の5、10、および15分後に尾から採取する。遠心
分離(1430xg、10℃で10分間)により血清を
分離するまでは、血液試料を氷上で保存する。血清成長
ホルモンを上記および以下に記載のようにラジオイムノ
アッセイにより測定するまでは、血清を−80℃で保存
する。イヌにおける経口投与後の外因性刺激による成長ホルモ
ン放出のアッセイ 実験当日、適切な投与量の試験化合物を秤量し、水に溶
解する。各投与計画について、4匹のイヌに0.5ml
/kgの容量を強制的に投与する。投与前および投与の
0.08、0.17、0.25、0.5、0.75、
1、2、4、6、および8時間後に、リチウムヘパリン
を含有する2mlバキュテイナーを用いて、血液試料
(2ml)を直接的な静脈穿刺により頚静脈から採取す
る。分析するまで、調製した血漿を−20℃で保存す
る。イヌ成長ホルモンの測定 イヌ成長ホルモンの濃度を、イヌ成長ホルモン(ヨウ素
化するための抗原および対照標準調製物AFP−198
3B)およびDr.A.Parlow(Harbor−
UCLA Medical Center,Torra
nce,CA)から入手した、サルで産生させたイヌ成
長ホルモン抗血清(AFP−21452578)を用い
て、標準的ラジオイムノアッセイプロトコルにより定量
する。トレーサーは、イヌ成長ホルモンをクロラミンT
法によりヨウ素化して比放射能を20〜40μCi/μ
gにすることにより製造する。サルIgG(Organ
on Teknica,Durham,NC)+ポリエ
チレングリコール(分子量10000〜20000)
に、ヤギ抗血清を最終濃度4.3%まで加えることによ
り免疫複合体を得;遠心分離により回収する。このアッ
セイの作用範囲は、0.08〜2.5μgイヌ成長ホル
モン/管である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 17/02 A61P 17/02 19/08 19/08 19/10 19/10 43/00 107 43/00 107 C07D 231/20 C07D 231/20 471/04 105 471/04 105A (72)発明者 ジョン・ポール・オードンネル アメリカ合衆国コネチカット州06340, グロトン,イースタン・ポイント・ロー ド,ファイザー・グローバル・リサー チ・アンド・ディベロプメント (56)参考文献 特開 平6−263737(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07K 5/04 - 5/08 C07D 471/04 C07D 231/20 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (33)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I)の化合物の精製された代謝産物 【化1】 (式(I)の前記化合物の前記代謝産物は、そのアセチ
    ル化誘導体、カルボキシル化誘導体、グルクロニド化誘
    導体、またはヒドロキシル化誘導体、あるいは該アセチ
    ル化誘導体、カルボキシル化誘導体、グルクロニド化誘
    導体、もしくはヒドロキシル化誘導体のラセミ−ジアス
    テレオマー混合物、光学異性体またはプロドラッグであ
    るか、あるいは前記代謝産物、ラセミ−ジアステレオマ
    ー混合物、光学異性体またはプロドラッグの医薬的に受
    容しうる塩である。)
  2. 【請求項2】 式(I)の前記化合物の前記代謝産物
    が、アセチル化誘導体、またはそのラセミ−ジアステレ
    オマー混合物もしくは光学異性体である、請求項1に記
    載の代謝産物。
  3. 【請求項3】 前記アセチル化誘導体、またはその前記
    ラセミ−ジアステレオマー混合物もしくは光学異性体
    が、 (i)1.0ml/min.の流量、ならびに90%→
    30% A、10%→70% B[0→30min.]
    で、Aが10mMギ酸アンモニウム/1%ギ酸およびB
    がアセトニトリルである二元グラジエントを使用する溶
    媒系、を用いた、4.6×150mm、粒径3μmのZ
    orbax Rx C−18カラムから約15.7分で
    溶出し;かつ[MH]+=m/z 549を有する化合
    物;そして (ii)1.0ml/min.の流量、ならびに90%
    →30% A、10%→70% B[0→30mi
    n.]で、Aが10mMギ酸アンモニウム/1%ギ酸お
    よびBはアセトニトリルである二元グラジエントを使用
    する溶媒系、を用いた、4.6×150mm、粒径3μ
    mのZorbax Rx C−18カラムから約16.
    5分で溶出し;かつ[MH]+=m/z 549を有す
    る化合物、 からなる群より選択される化合物である、請求項2に記
    載の代謝産物。
  4. 【請求項4】 前記アセチル化誘導体が、化合物: 【化2】 そのラセミ−ジアステレオマー混合物および光学異性
    体、そのプロドラッグ、ならびに前記化合物、ラセミ−
    ジアステレオマー混合物、光学異性体、およびプロドラ
    ッグの医薬的に受容しうる塩であって、該化合物が[M
    H]+=m/z 549を有する、請求項2に記載の代
    謝産物。
  5. 【請求項5】 式(I)の前記化合物の前記代謝産物
    が、カルボキシル化誘導体、またはそのラセミ−ジアス
    テレオマー混合物もしくは光学異性体である、請求項1
    に記載の代謝産物。
  6. 【請求項6】 前記カルボキシル化誘導体、またはその
    前記ラセミ−ジアステレオマー混合物もしくは光学異性
    体が、 (i)1.0ml/min.の流量、ならびに90%→
    60% A、10%→40% B[0→30min.]
    で、Aが10mMギ酸アンモニウム/1%ギ酸およびB
    がアセトニトリルである二元グラジエントを使用する溶
    媒系、を用いた、4.6×150mm、粒径5μmのZ
    orbax Rx C−18カラムから約14.8分で
    溶出し;かつ[M+H]+=m/z 464を有する化
    合物; (ii)1.0ml/min.の流量、ならびに90%
    →60% A、10%→40% B[0→30mi
    n.]で、Aが10mMギ酸アンモニウム/1%ギ酸お
    よびBがアセトニトリルである二元グラジエントを使用
    する溶媒系、を用いた、4.6×150mm、粒径5μ
    mのZorbax Rx C−18カラムから約17分
    で溶出し;かつ[M+H]+=m/z 432を有する
    化合物; (iii)1.0ml/min.の流量、ならびに90
    %→60% A、10%→40%B[0→30mi
    n.]で、Aが10mMギ酸アンモニウム/1%ギ酸お
    よびBがアセトニトリルである二元グラジエントを使用
    する溶媒系、を用いた、4.6×150mm、粒径5μ
    mのZorbax Rx C−18カラムから約18.
    5分で溶出し;かつ[M+H]+=m/z 432を有
    する化合物;そして (iv)1.0ml/min.の流量、ならびに90%
    →60% A、10%→40% B[0→30mi
    n.]で、Aが10mMギ酸アンモニウム/1%ギ酸お
    よびBがアセトニトリルである二元グラジエントを使用
    する溶媒系、を用いた、4.6×150mm、粒径5μ
    mのZorbax Rx C−18カラムから約22.
    0分で溶出し;かつ[M+H]+=m/z 446を有
    する化合物、 からなる群より選択される化合物である、請求項5に記
    載の代謝産物。
  7. 【請求項7】 前記カルボキシル化誘導体が、 【化3】 【化4】 からなる群より選択される化合物、そのラセミ−ジアス
    テレオマー混合物および光学異性体、そのプロドラッ
    グ、ならびに前記代謝産物、ラセミ−ジアステレオマー
    混合物、光学異性体、およびプロドラッグの医薬的に受
    容しうる塩であって[式中、R1は水素またはメチルで
    ある]: (i)化合物(Ib)は[M+H]+=m/z 464
    を有し; (ii)化合物(Ic)のR1が水素である場合、前記
    化合物は[M+H]+=m/z 432を有し;そして (iii)化合物(Ic)のR1がメチルである場合、
    前記化合物は[M+H]+=m/z446を有する、 請求項5に記載の代謝産物。
  8. 【請求項8】 式(I)の前記化合物の前記代謝産物
    が、グルクロニド化誘導体、またはそのラセミ−ジアス
    テレオマー混合物もしくは光学異性体である、請求項1
    に記載の代謝産物。
  9. 【請求項9】 前記グルクロニド化誘導体、またはその
    前記ラセミ−ジアステレオマー混合物もしくは光学異性
    体が、 (i)1.0ml/min.の流量、ならびに90%→
    60% A、10%→40% B[0→30min.]
    で、Aが10mMギ酸アンモニウム/1%ギ酸およびB
    はアセトニトリルである二元グラジエントを使用する溶
    媒系、を用いた、4.6×150mm、粒径3μmのZ
    orbax Rx C−18カラムから約3.2分で溶
    出し;かつ[M+H]+=m/z 578を有する化合
    物;そして (ii)1.0ml/min.の流量、ならびに90%
    →60% A、10%→40% B[0→30mi
    n.]で、Aが10mMギ酸アンモニウム/1%ギ酸お
    よびBがアセトニトリルである二元グラジエントを使用
    する溶媒系、を用いた、4.6×150mm、粒径3μ
    mのZorbax Rx C−18カラムから約6.0
    分で溶出し;かつ[M+H]+=m/z 592を有す
    る化合物、 からなる群より選択される化合物である、請求項8に記
    載の代謝産物。
  10. 【請求項10】 前記グルクロニド化誘導体が、化合
    物: 【化5】 そのラセミ−ジアステレオマー混合物および光学異性
    体、そのプロドラッグ、ならびに前記化合物、ラセミ−
    ジアステレオマー混合物、光学異性体、およびプロドラ
    ッグの医薬的に受容しうる塩であって[式中、R1は水
    素またはメチルである]: (i)化合物(Id)のR1が水素である場合、前記化
    合物は[M+H]+=m/z 578を有し;そして (ii)化合物(Id)のR1がメチルである場合、前
    記化合物は[M+H]+=m/z 592を有する、 請求項8に記載の代謝産物。
  11. 【請求項11】 式(I)の前記化合物の前記代謝産物
    が、ヒドロキシル化誘導体、またはそのラセミ−ジアス
    テレオマー混合物もしくは光学異性体である、請求項1
    に記載の代謝産物。
  12. 【請求項12】 前記ヒドロキシル化誘導体、またはそ
    の前記ラセミ−ジアステレオマー混合物もしくは光学異
    性体が、 (i)1.0ml/min.の流量、ならびに90%→
    60% A、10%→40% B[0→30min.]
    で、Aが10mMギ酸アンモニウム/1%ギ酸およびB
    がアセトニトリルである二元グラジエントを使用する溶
    媒系、を用いた、4.6×150mm、粒径5μmのZ
    orbax Rx C−18カラムから約7.0分で溶
    出し;かつ[M+H]+=m/z 402を有する化合
    物; (ii)1.0ml/min.の流量、ならびに90%
    →60% A、10%→40% B[0→30mi
    n.]で、Aが10mMギ酸アンモニウム/1%ギ酸お
    よびBがアセトニトリルである二元グラジエントを使用
    する溶媒系、を用いた、4.6×150mm、粒径5μ
    mのZorbax Rx C−18カラムから約7.0
    分で溶出し;かつ[M+H]+=m/z 416を有す
    る化合物; (iii)1.0ml/min.の流量、ならびに90
    %→60% A、10%→40%B[0→30mi
    n.]で、Aが10mMギ酸アンモニウム/1%ギ酸お
    よびBがアセトニトリルである二元グラジエントを使用
    する溶媒系、を用いた、4.6×150mm、粒径5μ
    mのZorbax Rx C−18カラムから約19.
    5分で溶出し;かつ[M+H]+=m/z 432を有
    する化合物; (iv)1.0ml/min.の流量、ならびに90%
    →60% A、10%→40% B[0→30mi
    n.]で、Aが10mMギ酸アンモニウム/1%ギ酸お
    よびBがアセトニトリルである二元グラジエントを使用
    する溶媒系、を用いた、4.6×150mm、粒径5μ
    mのZorbax Rx C−18カラムから約15.
    0分で溶出し;かつ[M+H]+=m/z 418を有
    する化合物; (v)1.0ml/min.の流量、ならびに90%→
    60% A、10%→40% B[0→30min.]
    で、Aが10mMギ酸アンモニウム/1%ギ酸およびB
    がアセトニトリルである二元グラジエントを使用する溶
    媒系、を用いた、4.6×150mm、粒径5μmのZ
    orbax Rx C−18カラムから約15.8分で
    溶出し;かつ[M+H]+=m/z 418を有する化
    合物; (vi)1.0ml/min.の流量、ならびに90%
    →30% A、10%→70% B[0→30mi
    n.]で、Aが10mMギ酸アンモニウム/1%ギ酸お
    よびBがアセトニトリルである二元グラジエントを使用
    する溶媒系、を用いた、4.6×150mm、粒径3μ
    mのZorbax Rx C−18カラムから約8.5
    分で溶出し;かつ[MH]+=m/z 538を有する
    化合物; (vii)1.0ml/min.の流量、ならびに90
    %→30% A、10%→70%B[0→30mi
    n.]で、Aが10mMギ酸アンモニウム/1%ギ酸お
    よびBがアセトニトリルである二元グラジエントを使用
    する溶媒系、を用いた、4.6×150mm、粒径3μ
    mのZorbax Rx C−18カラムから約10.
    2分で溶出し;かつ[MH]+=m/z 552を有す
    る化合物; (viii)1.0ml/min.の流量、ならびに9
    0%→30% A、10%→70% B[0→30mi
    n.]で、Aが10mMギ酸アンモニウム/1%ギ酸お
    よびBがアセトニトリルである二元グラジエントを使用
    する溶媒系、を用いた、4.6×150mm、粒径3μ
    mのZorbax Rx C−18カラムから約7.9
    分で溶出し;かつ[MH]+=m/z 508を有する
    化合物; (ix)1.0ml/min.の流量、ならびに90%
    →30% A、10%→70% B[0→30mi
    n.]で、Aが10mMギ酸アンモニウム/1%ギ酸お
    よびBがアセトニトリルである二元グラジエントを使用
    する溶媒系、を用いた、4.6×150mm、粒径3μ
    mのZorbax Rx C−18カラムから約9.9
    分で溶出し;かつ[MH]+=m/z 522を有する
    化合物;そして (x)1.0ml/min.の流量、ならびに90%→
    60% A、10%→40% B[0→30min.]
    で、Aが10mMギ酸アンモニウム/1%ギ酸およびB
    がアセトニトリルである二元グラジエントを使用する溶
    媒系、を用いた、4.6×150mm、粒径5μmのZ
    orbax Rx C−18カラムから約23.5分で
    溶出し;かつ[M+H]+=m/z 522を有する化
    合物、 からなる群より選択される化合物である、請求項11に
    記載の代謝産物。
  13. 【請求項13】 前記ヒドロキシル化誘導体が、 【化6】 【化7】 【化8】 からなる群より選択される化合物、そのラセミ−ジアス
    テレオマー混合物および光学異性体、そのプロドラッ
    グ、ならびに前記代謝産物、ラセミ−ジアステレオマー
    混合物、光学異性体、およびプロドラッグの医薬的に受
    容しうる塩であって[式中、R1は水素またはメチル、
    2はメチルまたはCH2OH、およびR3は水素または
    メチルである]: (i)化合物(Ie)のR1が水素で、R2がメチルであ
    る場合、前記化合物は[M+H]+=m/z 402を
    有し; (ii)化合物(Ie)のR1およびR2がともにメチル
    である場合、前記化合物は[M+H]+=m/z 41
    6を有し; (iii)化合物(Ie)のR1がメチルで、R2がCH
    2OHである場合、前記化合物は[M+H]+=m/z
    432を有し; (iv)化合物(Ie)のR1が水素で、R2がCH2
    Hである場合、前記化合物は[M+H]+=m/z 4
    18を有し; (v)化合物(If)のR3が水素である場合、前記化
    合物は[MH]+=m/z 538を有し; (vi)化合物(If)のR3がメチルである場合、前
    記化合物は[MH]+=m/z 552を有し; (vii)化合物(Ig)のR1が水素である場合、前
    記化合物は[MH]+=m/z 508を有し; (viii)化合物(Ig)のR1がメチルである場
    合、前記化合物は[MH]+=m/z522を有し;そ
    して (ix)化合物(Ih)は[M+H]+=m/z 52
    2を有する、 請求項11に記載の代謝産物。
  14. 【請求項14】 有効量の請求項1に記載の代謝産物、
    そのラセミ−ジアステレオマー混合物もしくは光学異性
    体、そのプロドラッグ、または前記代謝産物、ラセミ−
    ジアステレオマー混合物、光学異性体、もしくはプロド
    ラッグの医薬的に受容しうる塩を、ヒト以外の動物に投
    与することを含む、ヒト以外の動物の内因性成長ホルモ
    ンレベルを増加させる方法。
  15. 【請求項15】 有効量の請求項1に記載の代謝産物、
    そのラセミ−ジアステレオマー混合物もしくは光学異性
    体、そのプロドラッグ、または前記代謝産物、ラセミ−
    ジアステレオマー混合物、光学異性体、もしくはプロド
    ラッグの医薬的に受容しうる塩を、ヒト以外の動物に投
    与することを含む、ヒト以外の動物の骨粗しょう症を治
    療または予防する方法。
  16. 【請求項16】 内因性成長ホルモンの放出促進に有効
    な量の請求項1に記載の代謝産物、そのラセミ−ジアス
    テレオマー混合物もしくは光学異性体、そのプロドラッ
    グ、または前記代謝産物、ラセミ−ジアステレオマー混
    合物、光学異性体、もしくはプロドラッグの医薬的に受
    容しうる塩を、ヒト以外の動物に投与することを含む、
    成長ホルモンによって治療または予防することができる
    ヒト以外の動物の疾患もしくは状態を治療または予防す
    る方法。
  17. 【請求項17】 前記疾患または状態が、うっ血性心不
    全、老化による脆弱、年齢に伴う行動体力の低下、また
    は肥満である、請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 骨折の修復を促進する方法、手術後の
    タンパク異化反応を弱化する方法、慢性疾患による悪液
    質およびタンパク喪失を減少させる方法、創傷治癒を促
    進する方法、またはヒト以外の熱傷患者もしくは大手術
    を受けたヒト以外の患者の回復を促進する方法であっ
    て、そのような治療を必要とするヒト以外の動物に、内
    因性成長ホルモンの放出促進に有効な量の請求項1に記
    載の代謝産物、そのラセミ−ジアステレオマー混合物も
    しくは光学異性体、そのプロドラッグ、または前記代謝
    産物、ラセミ−ジアステレオマー混合物、光学異性体、
    もしくはプロドラッグの医薬的に受容しうる塩を投与す
    ることを含む、前記方法。
  19. 【請求項19】 ヒト以外の動物の筋力、運動性、皮膚
    の厚みの維持、代謝恒常性を改善する方法であって、内
    因性成長ホルモンの放出促進に有効な量の請求項1に記
    載の代謝産物、そのラセミ−ジアステレオマー混合物も
    しくは光学異性体、そのプロドラッグ、または前記代謝
    産物、ラセミ−ジアステレオマー混合物、光学異性体、
    もしくはプロドラッグの医薬的に受容しうる塩を、前記
    動物に投与することを含む、前記方法。
  20. 【請求項20】 ヒト以外の動物の骨粗しょう症を治療
    または予防する方法であって、ビスホスホネート化合物
    および請求項1に記載の代謝産物、そのラセミ−ジアス
    テレオマー混合物もしくは光学異性体、そのプロドラッ
    グ、または前記代謝産物、ラセミ−ジアステレオマー混
    合物、光学異性体、もしくはプロドラッグの医薬的に受
    容しうる塩を、前記動物に投与することを含む、前記方
    法。
  21. 【請求項21】 前記ビスホスホネート化合物がアレン
    ドロネートである、請求項21に記載の方法。
  22. 【請求項22】 ヒト以外の動物の骨粗しょう症を治療
    または予防する方法であって、エストロゲンまたはPr
    emarin(登録商標)と、請求項1に記載の代謝産
    物、そのラセミ−ジアステレオマー混合物もしくは光学
    異性体、そのプロドラッグ、または前記代謝産物、ラセ
    ミ−ジアステレオマー混合物、光学異性体、もしくはプ
    ロドラッグの医薬的に受容しうる塩を組み合わせたも
    の、および所望によりプロゲステロンを、前記動物に投
    与することを含む、前記方法。
  23. 【請求項23】請求項1に記載の代謝産物、そのラセミ
    −ジアステレオマー混合物もしくは光学異性体、そのプ
    ロドラッグ、または前記代謝産物、ラセミ−ジアステレ
    オマー混合物、光学異性体、もしくはプロドラッグの医
    薬的に受容しうる塩;および医薬的に受容しうる担体、
    賦形剤または希釈剤を含む、医薬組成物。
  24. 【請求項24】 前記代謝産物が、そのアセチル化誘導
    体、カルボキシル化誘導体、グルクロニド化誘導体、ま
    たはヒドロキシル化誘導体、そのラセミ−ジアステレオ
    マー混合物もしくは光学異性体、そのプロドラッグ、あ
    るいは前記代謝産物、ラセミ−ジアステレオマー混合
    物、光学異性体またはプロドラッグの医薬的に受容しう
    る塩である、請求項23に記載の組成物。
  25. 【請求項25】 有効量の請求項23に記載の組成物を
    ヒト以外の動物に投与することを含む、ヒト以外の動物
    の内因性成長ホルモンレベルを増加させる方法。
  26. 【請求項26】 有効量の請求項23に記載の組成物を
    ヒト以外の動物に投与することを含む、ヒト以外の動物
    の骨粗しょう症を治療または予防する方法。
  27. 【請求項27】 内因性成長ホルモンの放出促進に有効
    な量の請求項23に記載の組成物をヒト以外の動物に投
    与することを含む、成長ホルモンによって治療または予
    防することができるヒト以外の動物の疾患もしくは状態
    を治療または予防する方法。
  28. 【請求項28】 前記疾患または状態が、うっ血性心不
    全、老化による脆弱、年齢に伴う行動体力の低下、また
    は肥満である、請求項26に記載の方法。
  29. 【請求項29】 骨折の修復を促進する方法、手術後の
    タンパク異化反応を弱化する方法、慢性疾患による悪液
    質およびタンパク喪失を減少させる方法、創傷治癒を促
    進する方法、またはヒト以外の熱傷患者もしくは大手術
    を受けたヒト以外の患者の回復を促進する方法であっ
    て、そのような治療を必要とするヒト以外の動物に、内
    因性成長ホルモンの放出促進に有効な量の請求項23に
    記載の組成物を投与することを含む、前記方法。
  30. 【請求項30】 ヒト以外の動物の筋力、運動性、皮膚
    の厚みの維持、代謝恒常性を改善する方法であって、内
    因性成長ホルモンの放出促進に有効な量の請求項23に
    記載の組成物を、前記動物に投与することを含む、前記
    方法。
  31. 【請求項31】 ヒト以外の動物の骨粗しょう症を治療
    または予防する方法であって、エストロゲンまたはPr
    emarin(登録商標)および請求項23に記載の組
    成物を組み合わせたもの、ならびに所望によりプロゲス
    テロンを、前記動物に投与することを含む、前記方法。
  32. 【請求項32】 第1の単位剤形中に、請求項1に記載
    の代謝産物、そのラセミ−ジアステレオマー混合物もし
    くは光学異性体、そのプロドラッグ、または該代謝産
    物、ラセミ−ジアステレオマー混合物、光学異性体、も
    しくはプロドラッグの医薬的に受容しうる塩、および医
    薬的に受容しうる担体、賦形剤または希釈剤;第2の単
    位剤形中に、エストロゲン、Premarin(登録商
    標)、プロゲステロン、またはビスホスホネート化合
    物、および医薬的に受容しうる担体、賦形剤または希釈
    剤;ならびに容器、 を含むキット。
  33. 【請求項33】 前記ビスホスホネート化合物がアレン
    ドロネートである、請求項32に記載のキット。
JP2001066202A 2000-03-09 2001-03-09 ヘキサヒドロピラゾロ[4,3−c]ピリジン代謝産物 Expired - Fee Related JP3529736B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18796500P 2000-03-09 2000-03-09
US60/187965 2000-03-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001278866A JP2001278866A (ja) 2001-10-10
JP3529736B2 true JP3529736B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=22691219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001066202A Expired - Fee Related JP3529736B2 (ja) 2000-03-09 2001-03-09 ヘキサヒドロピラゾロ[4,3−c]ピリジン代謝産物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6531449B2 (ja)
EP (1) EP1132388A3 (ja)
JP (1) JP3529736B2 (ja)
BR (1) BR0100946A (ja)
CA (1) CA2339528C (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020165816A1 (en) * 2001-05-02 2002-11-07 Barz Graydon Lee Method for stochastically modeling electricity prices
WO2005027913A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions and methods comprising combinations of 2-alkylidene-19-nor-vitamin d derivatives and a growth hormone secretagogue
US7957507B2 (en) 2005-02-28 2011-06-07 Cadman Patrick F Method and apparatus for modulating a radiation beam
US8232535B2 (en) 2005-05-10 2012-07-31 Tomotherapy Incorporated System and method of treating a patient with radiation therapy
CA2616299A1 (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Tomotherapy Incorporated Method of placing constraints on a deformation map and system for implementing same
US7643661B2 (en) * 2005-07-22 2010-01-05 Tomo Therapy Incorporated Method and system for evaluating delivered dose
US8442287B2 (en) 2005-07-22 2013-05-14 Tomotherapy Incorporated Method and system for evaluating quality assurance criteria in delivery of a treatment plan
CN101267858A (zh) * 2005-07-22 2008-09-17 断层放疗公司 根据生物学模型修改放射疗法治疗计划的方法和系统
EP1907968A4 (en) 2005-07-22 2009-10-21 Tomotherapy Inc METHOD AND SYSTEM FOR EVALUATING QUALITY ASSURANCE CRITERIA FOR A TREATMENT ADMINISTRATION PROGRAM
KR20080039919A (ko) * 2005-07-22 2008-05-07 토모테라피 인코포레이티드 방사선 치료를 받는 환자의 호흡 상태를 검출하는 시스템및 방법
KR20080044247A (ko) * 2005-07-22 2008-05-20 토모테라피 인코포레이티드 의료 기기의 동작을 모니터링하는 시스템 및 방법
US7839972B2 (en) * 2005-07-22 2010-11-23 Tomotherapy Incorporated System and method of evaluating dose delivered by a radiation therapy system
CN101267857A (zh) * 2005-07-22 2008-09-17 断层放疗公司 对移动的关注区实施放射疗法的系统和方法
WO2007014093A2 (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Tomotherapy Incorporated Method and system for processing data relating to a radiation therapy treatment plan
CN101267767A (zh) 2005-07-23 2008-09-17 断层放疗公司 使用机架和治疗床的协同运动的放射疗法成像和实施
US9443633B2 (en) 2013-02-26 2016-09-13 Accuray Incorporated Electromagnetically actuated multi-leaf collimator
US20160187724A1 (en) * 2013-10-08 2016-06-30 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device
KR101980180B1 (ko) * 2014-08-05 2019-05-20 라퀄리아 파마 인코포레이티드 그렐린 수용체 작용제로서의 세린 유도체

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW432073B (en) * 1995-12-28 2001-05-01 Pfizer Pyrazolopyridine compounds
UA64751C2 (uk) * 1997-06-25 2004-03-15 Пфайзер Продактс Інк. Спосіб лікування інсулінової толерантності речовинами, які посилюють секрецію гормону росту (варіанти) та фармацевтична композиція (варіанти)
US6541634B2 (en) * 1999-02-26 2003-04-01 Pfizer Inc. Process for preparing growth hormone secretagogues

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001278866A (ja) 2001-10-10
EP1132388A2 (en) 2001-09-12
BR0100946A (pt) 2001-10-30
US6531449B2 (en) 2003-03-11
CA2339528C (en) 2007-05-08
EP1132388A3 (en) 2004-03-03
US20020002138A1 (en) 2002-01-03
CA2339528A1 (en) 2001-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3529736B2 (ja) ヘキサヒドロピラゾロ[4,3−c]ピリジン代謝産物
US5232946A (en) Phenylethanolamines, their use as pharmaceuticals and as performance enhancers in animals
CN102282141B (zh) 黑皮质素受体激动剂
CN104703964B (zh) 取代氨基茚满‑和氨基萘满甲酸及其用途
JP2000516639A (ja) 成長ホルモン分泌促進薬としてのジペプチド誘導体
CN102822190B (zh) 哺乳动物的类固醇代谢物
JP2000514840A (ja) 成長ホルモン分泌促進物質としての置換ジペプチドの酒石酸塩
CN1181077A (zh) 苯并吡喃类化合物及其使用方法
JP2003534377A (ja) メラノコルチン受容体作働薬
JP2009510069A (ja) メラノコルチン−4受容体作働薬としてのアシル化ピペリジン誘導体
JP2002502426A (ja) ゴナドトロピン放出ホルモンの拮抗薬
US20210163463A1 (en) Process for preparing modulators of p300 and/or cbp
JP2003160508A (ja) 成長ホルモン分泌促進薬を含む治療方法及びキット
NO325217B1 (no) Laktamforbindelse, fremgangsmate for dets fremstilling samt farmasoytisk sammensetning inneholdende nevnte forbindelse
US20080200376A1 (en) Compositions and Methods For the Treatment Of Obesity and Sexual Dysfunction
JP2012501334A (ja) 置換アミノチアゾール誘導体、医薬組成物、および使用の方法
CN104640867A (zh) 新的化合物
CN103370309A (zh) 被取代的n-苯乙基三唑酮乙酰胺及其用途
EP1366052B1 (en) Novel multi-ring organic compounds for regulating gut motility and food intake
MXPA01002486A (en) Hexahydropyrazolo[4,3-c]pyridine metabolites
CA2575854A1 (en) Hexahydropyrazolo[4,3-c]pyridine metabolites
EP1793834B1 (fr) Derives pyridiniques d ' indolin-2-one , leur preparation et leur application en therapeutique
CA2213241C (en) Indole derivative for the treatment of migraine
RU2294332C2 (ru) Стероидное соединение, его применение и способ лечения
TWI748936B (zh) 新穎化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees