[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3519311B2 - ケーブル保護用合成樹脂管 - Google Patents

ケーブル保護用合成樹脂管

Info

Publication number
JP3519311B2
JP3519311B2 JP12763499A JP12763499A JP3519311B2 JP 3519311 B2 JP3519311 B2 JP 3519311B2 JP 12763499 A JP12763499 A JP 12763499A JP 12763499 A JP12763499 A JP 12763499A JP 3519311 B2 JP3519311 B2 JP 3519311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
tube
cable
pipe
plasticizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12763499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000320071A (ja
Inventor
弘毅 福井
啓之 天筒
佳招 龍田
泰 坂根
務 角谷
典生 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Kobelco Wire Co Ltd
Original Assignee
Shinko Wire Co Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Wire Co Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Shinko Wire Co Ltd
Priority to JP12763499A priority Critical patent/JP3519311B2/ja
Publication of JP2000320071A publication Critical patent/JP2000320071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3519311B2 publication Critical patent/JP3519311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、主として、外ケ
ーブル式ポストテンション工法に用いられるケーブル保
護用合成樹脂管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、PC桁橋のポストテンション工
法に用いられる緊張用ケーブルは、図2のように、各横
桁(1)(1)部分に形成した貫通穴(2)(2)へ、ケーブル
保護管(3)を、その貫通穴(2)(2)部分で偏向させなが
ら貫通させるとともに、この保護管(3)内へ、図3で示
すように、例えば7本より線等のPC鋼より線からなる
複数本のケーブル(4)を挿通して、このケーブル(4)に
所定の緊張力を付与することで、コンクリート内部にポ
ストテンションを導入する。そして、保護管(3)内に
は、セメント系モルタルなどのグラウト(6)を充填し
て、ケーブル(4)を腐食から守るものである。(5)は、
主桁である。
【0003】上記において、ケーブル保護管(3)として
は、従来一般に、黒の不透明ポリエチレン樹脂管が用い
られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、ケーブ
ル保護管(3)内に充填されるグラウトは、ケーブル(4)
を腐食から守るものであるが、そのグラウト(6)は保護
管(3)内に隙間なく密に充填される必要がある。例えば
保護管(3)との間に空気層や気泡があると、この部分で
結露が発生して、これがケーブル(4)の錆腐食の原因と
なり、ケーブル寿命が著しく損なわれることになる。
【0005】したがって、グラウト(6)が隙間なく確実
に充填されたかどうかを現場で確認出来ることが望まし
いが、上記のように従来の保護管は不透明体からなるた
め、グラウト(6)充填の際に外側からその充填状況を視
認することが出来ないという問題がある。
【0006】このような問題を解決する方法は、ケーブ
ル保護管(3)を透明体で形成することであるが、従来と
同様にポリエチレン樹脂を用いると、かかるポリエチレ
ン樹脂は結晶性樹脂であるため充分な透明性を得るのが
困難であるという欠点があった。
【0007】特に、上記のようなポストテンション工法
のPC桁橋に用いられるケーブル保護管(3)は、偏向部
で屈曲できるだけの適度の柔軟性を有しながら、なおか
つ充填されるグラウト(6)の内圧に耐えるだけの強度が
必要であり、これらを満足しながら安価な透明保護管を
製造することが求められている。
【0008】すなわち、この発明の目的は、適度の柔軟
性を有しながら充填されるグラウトの内圧にも耐えるだ
けの強度を備えた透明の合成樹脂製保護管を提供する点
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明は、緊張用ケーブルを内包させ、且つ、内
部にグラウトが充填される透明な合成樹脂管であって、
合成樹脂管の管壁が軟質部と硬質部とを備えるととも
に、前記軟質部は可塑剤を20から40部含む透明なポ
リ塩化ビニール樹脂からなり、前記合成樹脂管の管壁
が、前記硬質部を芯材として内部に含む前記軟質部から
なる帯状体を管長手方向へ螺旋状に巻回してなることを
特徴とするものである。
【0010】同じく、この出願の請求項2の発明では、
上記において、前記硬質部が、可塑剤を僅かに含むかま
たは含まない透明なポリ塩化ビニール樹脂であることを
特徴とする。
【0011】
【0012】
【0013】
【発明の実施の形態】図1において、(11)は、この発明
の軟質部を構成し、且つ、軟質合成樹脂からなる帯状体
であって、この帯状体(11)は、その内部に、断面楕円形
の硬質合成樹脂からなる芯材(12)を、長手方向の全長に
亘って内包している。そして、この帯状体(11)が、互い
に隣接する帯状体(11)の側縁部同士を接着又は融着しな
がら、螺旋状に巻回されることによって、保護管(3)が
形成される。
【0014】上記において、軟質合成樹脂の帯状体(11)
は、ポリ塩化ビニール樹脂の透明体を基材とし、その基
材樹脂100に対し、可塑剤を20〜40重量部望まし
くは25〜35部含むものである。可塑剤がこれより多
いと、管全体がグラウトの内圧に耐えられず軸方向に延
びて蛇行することになり、他方、上記の量より少ないと
偏向部で屈曲できるだけの可撓性が得られないことにな
る。
【0015】すなわち、可塑剤の分量を上記のようにす
ることによって、保護管(3)全体に適度な柔軟性を持た
せ、前記外ケーブル式PC構造体に用いたときに必要な
可撓性を備えるとともに、グラウトを充填した際にその
グラウトの内圧にも耐える強度を備えたたものが得られ
る。一般的に、この種軟質ポリ塩化ビニール樹脂の可塑
剤の割合は、60〜70部であるが、本発明では、可塑
剤の割合をそれよりも〓かに少なくすることによって、
グラウトの内圧に耐える強度を備えるとともに可撓性を
備えたケーブル保護管として最適なものが得られたもの
である。
【0016】使用される可塑剤としては、例えば、DO
P(ジオクチルフタレート)、DBP(ジプチルフタレ
ート)、DOA(ジオクチルアジペート)など、この種
ポリ塩化ビニール樹脂用可塑剤として代表的なものを用
いることが出来、更にこれ以外のものを用いることもで
きる。
【0017】なお、図1では、帯状体(11)の断面が正方
形若しくは長方形のものを示したが、両側面が互いに平
行な斜めに傾斜した菱形のものを用いても良い。
【0018】他方、この発明の硬質部となる硬質合成樹
脂の芯材(12)は、同様にポリ塩化ビニール樹脂の透明体
からなるもので、可塑剤を含まないか僅かに含む程度で
あって、これによって、保護管(3)全体に必要な強度を
確保する。この芯材(12)の断面形状は、楕円形の他に、
断面が真円のもの或いは方形、三角形、菱形など各種形
状のものが考えられる。
【0019】上記は、軟質ポリ塩化ビニール樹脂からな
る帯状体(11)の内部に、硬質ポリ塩化ビニール樹脂の芯
材(12)を内包させて、硬質部と軟質部とを複合させたも
のを示したが、これに限られるものではなく、例えば、
軟質ポリ塩化ビニール樹脂の帯状体と硬質ポリ塩化ビニ
ール樹脂の帯状体を、それらが管長手方向に交互となる
ように、ともに螺旋方向へ筒状に巻回して形成するもの
であっても良い。
【0020】
【発明の効果】以上のように、この発明のケーブル保護
管は、全体が透明であるため、内部にグラウトを充填し
た際に、そのグラウトの充填状況を外部から容易に視認
でき、このため、管内部に気泡や空気層が生じないよう
監視しながら充填作業を行うことが出来るので、ケーブ
ルが早期に腐食して耐久性が損なわれるのを防止できる
という効果がある。
【0021】そして、この発明の保護管では、合成樹脂
管の管壁が軟質部と硬質部とを備えるとともに、前記軟
質部は可塑剤を20から40部含む透明なポリ塩化ビニ
ール樹脂によって構成しているので、安価なポリ塩化ビ
ニール樹脂を用いながら、なおかつ、適度な可撓性と強
度を備えた、PC構造体の外ケーブル式ポストテンショ
ン用PCケーブル保護管として最適なものが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の保護管の一部縦断面図である。
【図2】ポストテンション式PC桁橋の一部断面図であ
る。
【図3】ケーブルを内包したケーブル保護管の横断面図
である。
【符号の説明】
(3) ケーブル保護管 (11) 帯状体 (12) 芯材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 301013136 株式会社ウエックスジャパン 東京都世田谷区瀬田二丁目30番6号 (72)発明者 福井 弘毅 大阪府高槻市栄町1丁目2番1号 東拓 工業株式会社内 (72)発明者 天筒 啓之 大阪府高槻市栄町1丁目2番1号 東拓 工業株式会社内 (72)発明者 龍田 佳招 大阪府高槻市栄町1丁目2番1号 東拓 工業株式会社内 (72)発明者 坂根 泰 大阪府高槻市栄町1丁目2番1号 東拓 工業株式会社内 (72)発明者 角谷 務 神奈川県厚木市恩名1273 道路公団住宅 313 (72)発明者 寺田 典生 神奈川県相模原市上鶴間1941−B7− 102 (56)参考文献 特開 平10−183755(JP,A) 特開 昭52−14922(JP,A) 実開 平6−83816(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04C 5/10 E01D 1/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 緊張用ケーブルを内包させ、且つ、内部
    にグラウトが充填される透明な合成樹脂管であって、該
    合成樹脂管の管壁が軟質部と硬質部とを備えるととも
    に、前記軟質部は可塑剤を20から40部含む透明なポ
    リ塩化ビニール樹脂からなり、前記合成樹脂管の管壁
    が、前記硬質部を芯材として内部に含む前記軟質部から
    なる帯状体を管長手方向へ螺旋状に巻回してなることを
    特徴とするケーブル保護用合成樹脂管。
  2. 【請求項2】 前記硬質部が、可塑剤を僅かに含むかま
    たは含まない透明なポリ塩化ビニール樹脂であることを
    特徴とする請求項1記載のケーブル保護用合成樹脂管。
JP12763499A 1999-05-07 1999-05-07 ケーブル保護用合成樹脂管 Expired - Fee Related JP3519311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12763499A JP3519311B2 (ja) 1999-05-07 1999-05-07 ケーブル保護用合成樹脂管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12763499A JP3519311B2 (ja) 1999-05-07 1999-05-07 ケーブル保護用合成樹脂管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000320071A JP2000320071A (ja) 2000-11-21
JP3519311B2 true JP3519311B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=14964957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12763499A Expired - Fee Related JP3519311B2 (ja) 1999-05-07 1999-05-07 ケーブル保護用合成樹脂管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3519311B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001032211A (ja) * 1999-05-17 2001-02-06 Anderson Technology Kk 外ケーブルを配設した橋梁の箱桁構造及び同箱桁の構築方法
JP3685121B2 (ja) * 2001-10-29 2005-08-17 神鋼鋼線工業株式会社 外ケーブル用透明保護管

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000320071A (ja) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2215438B1 (es) Cable de acero para el refuerzo de un articulo de caucho y neumaticos.
ES2523950T3 (es) Lámina flexible de ladrillos para la construcción de elementos arquitectónicos, y procedimiento para fabricacación de dicha lámina
ES2563459T3 (es) Cable de fibra óptica
AU626958B2 (en) Cable-housing tube assembly
EP4137652B1 (en) Coated pc steel stranded cable
ES2258473T3 (es) Cable de hilos paralelos para estructuras de obras de construccion, anclaje para dicho cable y procedimiento de anclaje.
JPH0151717B2 (ja)
JP3519311B2 (ja) ケーブル保護用合成樹脂管
JP2000320741A (ja) ケーブル保護用合成樹脂管
JP3472746B2 (ja) 緊張材ケーブル
JPH0324665Y2 (ja)
KR101752686B1 (ko) 내부식성이 향상된 구조 보강용 강연선 및 그 제조 방법
JP2701727B2 (ja) 推進工法用二重鋼管
JPH0672373B2 (ja) 弾性体補強用鋼索
JPH0518548Y2 (ja)
JP2004360177A (ja) プレストレストコンクリート構造物製造用のシース管
JP6534914B2 (ja) 防火構造、防火構造の施工方法
JP2001020456A (ja) Pc鋼材用シースパイプ及びそのジョイント
JP3828098B2 (ja) アンカー構造体の止水構造
JPH0646176Y2 (ja) 可撓管
JPH0663169A (ja) 繰出し型連絡部材
JPS63130821A (ja) アンカ−ケ−ブルの構造
JPH0434195Y2 (ja)
JPH0336188Y2 (ja)
JPH05311651A (ja) アンカー構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3519311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees