[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3516892B2 - 高分子電解質型燃料電池スタック - Google Patents

高分子電解質型燃料電池スタック

Info

Publication number
JP3516892B2
JP3516892B2 JP31779399A JP31779399A JP3516892B2 JP 3516892 B2 JP3516892 B2 JP 3516892B2 JP 31779399 A JP31779399 A JP 31779399A JP 31779399 A JP31779399 A JP 31779399A JP 3516892 B2 JP3516892 B2 JP 3516892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary plate
polymer electrolyte
side auxiliary
plate
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31779399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001135344A (ja
Inventor
修 酒井
順二 新倉
一仁 羽藤
英夫 小原
靖 菅原
敏宏 松本
達人 山崎
伸介 竹口
輝壽 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP31779399A priority Critical patent/JP3516892B2/ja
Publication of JP2001135344A publication Critical patent/JP2001135344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3516892B2 publication Critical patent/JP3516892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、ポータブル電源、
電気自動車用電源、家庭内コージェネシステム等に使用
される常温作動型の高分子電解質型燃料電池に関する。 【0002】 【従来の技術】高分子電解質型燃料電池は、水素などの
燃料ガスと空気などの酸化ガスを白金などの触媒層を有
するガス拡散電極によって電気化学的に反応させるもの
で、電気と熱とを同時に発生させるものである。このよ
うな高分子電解質燃料電池の一般的な構成を図1に示し
た。 【0003】図1において水素イオンを選択的に輸送す
る高分子電解質膜11の両面には白金系の金属触媒を担
持したカーボン粉末を主成分とする触媒反応層12を密
着して配置する。さらに触媒層12の外面には、ガス透
過性と導電性を兼ね備えた一対の拡散層13をこれに密
着して配置する。この拡散層13と触媒反応層12によ
り電極14を構成する。電極14の外側には、電極14
と高分子電解質膜11とで形成した電極電解質膜接合体
(以下、MEA)15を機械的に固定するとともに、隣
接するMEA同士を互いに電気的に直列に接続し、さら
に電極に反応ガスを供給しかつ反応により発生した水や
余剰のガスを運び去るためのガス流路16を一方の面に
形成した導電性セパレータ板17を配置する。ガス流路
はセパレータ板と別に設けることもできるが、セパレー
タ板の表面に溝を設けてガス流路とする方式が一般的で
ある。 【0004】多くの燃料電池は、上記のような構造の単
電池を数多く重ねた積層構造をとっている。燃料電池運
転時には、電力発生と共に発熱が起こる。積層電池で
は、単電池1〜2セル毎に冷却水路18等の冷却機構を
設けることにより、電池温度を一定に保つと同時に発生
した熱エネルギーを温水などの形で利用することができ
る。 【0005】また、このような積層電池ではガス供給孔
やガス排出口、さらに冷却溶媒の供給、排出孔を積層電
池内部に設けるいわゆる内部マニホールド型が一般的で
ある。しかしながら、各単電池へのガスの供給排出部の
間口をできるだけ広くとれる構造として、外部マニホー
ルド型も検討されている。 【0006】さらに上記のような高分子電解質型燃料電
池スタックでは、セパレータ板等の構成部品の電気的接
触抵抗を低減するため、また燃料ガスや酸化剤ガスのシ
ール性を維持するため、電池全体を恒常的に締め付ける
ことが必要である。このためには、多数の単電池を一方
向に積み重ねたその両端にそれぞれエンドプレートを配
置し、その両エンドプレートの間を締結用部材を用いて
固定し、締め付け圧を加えることが効果的である。 【0007】締め付ける際、単電池の面内で均一に締め
付けることが望ましく、機械的強度の観点から、エンド
プレートや締結部材等はステンレス鋼などの金属材料が
通常用いられている。 【0008】 【発明が解決しようとする課題】これまで、固体高分子
型燃料電池スタックにおける積層電池の固定及び積層方
向の締め付け機構としては、複数本のボルト形状の締結
ロッド23を両端のエンドプレート22を貫通するよう
に挿入し、スクリューばね24を介することで、締結、
加圧する形態が最も一般的である。この形態の電池スタ
ックの斜視図を図2に示す。 【0009】しかしながら、電気的接触抵抗の低減、及
びガスシール性の維持のためには相当な面圧が必要であ
り、締め付けロッドなどの締め付け部材が長大になりが
ちで、燃料電池スタックのコンパクト化、軽量化に向け
ての課題となっていた。さらに、このような積層体21
の外側に締結ロッドを配置する形態ではエンドプレート
22が変形しやすく、エンドプレートの薄肉化を困難に
していた。 【0010】また、発明者らは先に特願平10−234
371において、図3に示すような一対の辺に溝状の凹
部39を有する補助プレート33,34と前記凹部に係
合する爪状凸部38を設けた金属製締結バンド37から
なる締結部材により連結され、ボルト36を補助プレー
ト33に螺入させることにより、補助プレート34に配
された皿バネ35を圧縮し、これにより両端のエンドプ
レート32を介して積層体31を締め付ける手法を提案
したが、耐衝撃性や電気自動車用に応用する際の耐振動
性に課題があった。 【0011】 【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
め本発明の高分子電解質型燃料電池スタックは、水素イ
オン伝導性高分子電解質膜と、前記水素イオン伝導性高
分子電解質膜の両面に配置した一対の電極と、前記電極
の一方に燃料ガスを供給排出し、他方に酸化剤ガスを供
給排出するガス流路を有する一対の導電性セパレータと
を具備した単電池を複数個積層し、前記積層部の両端に
一対のエンドプレートを配置した高分子電解質型燃料電
池スタックであって、下側の前記エンドプレートに対向
するように配置された下面側補助プレートと、前記下面
側補助プレートに配設され前記下側のエンドプレートを
前記積層方向に付勢するばねと、上側の前記エンドプレ
ートに対向するように配置された上面側補助プレート
と、前記上面側補助プレートを厚み方向に貫通し下端が
前記上側のエンドプレートに当接するよう該上面側補助
プレートに螺合されたボルトと、前記上面側補助プレー
トの対向する端部と前記下面側補助プレートの対向する
端部とをそれぞれ連結する少なくとも一対の金属製締結
バンドとを具備し、前記金属製締結バンドが円筒状の連
結部によって前記上面側補助プレート及び下面側補助プ
レートに対しそれぞれ回転自在に係合しており、前記ボ
ルトを締めることにより、前記ばね及び前記ボルトによ
り前記電池スタックの積層方向に締結力が付与されて前
記上面側補助プレートと前記下面側補助プレートとで前
記電池スタックが挟持され、前記金属製締結バンドで前
記電池スタックの積層方向への加圧が維持されることで
前記電池スタックが締結されている、ことを特徴とす
る。 【0012】 【発明の実施の形態】本発明の締結形態による高分子型
燃料電池スタックの斜視図を図4に、断面図を図5に示
すに示す。 【0013】補助プレートと金属製バンドとの連結の信
頼性を高めるため、金属製締結バンド47の端部に円筒
状の連結部48を設け、前記連結部と一直線上に円筒の
穴が並ぶように補助プレート43,44にも円筒状の連
結部48を設ける。電池スタック締結時、一直線上に並
ぶ円筒状連結部に高強度の円棒状金属ピン49を挿入し
前記金属ピン49の両端をEリング50を用いて固定す
る。一本の金属ピンが貫く円筒状連結部48は、破断に
耐えうるサイズを保ちつつ、力が分散されるように複数
箇所設けることがより望ましい。 【0014】締結圧の付与ついては、複数のボルト46
をスタック上部に設置した補助プレート43に螺入させ
て、対となる下部補助プレート44に配された皿ばね4
5を圧縮し、これによって両エンドプレート42を介し
て積層体41に必要となる締結圧がかけられる。 【0015】本発明の締結手法は、屈曲部に可動性を有
しつつ、締結部材は強固に連結されるという形態が実現
され、衝撃や振動に対する信頼性が高い。 【0016】また、Eリングによる固定であるので締結
部材の脱着も非常に簡便で、組立性にも優れる。 【0017】 【実施例】まず電極の作成方法について説明する。粒径
が数ミクロン以下のカーボン粉末を塩化白金酸水溶液に
浸漬し、還元処理によってカーボン粉末に白金触媒を担
持させた。この白金担持カーボン粉末を高分子電解質の
アルコール溶液中に分散させ、スラリー化した。 【0018】一方、電極部ベースとなる厚さ400μm
のカーボンペーパーを、フッ素樹脂の水性ディスパージ
ョン(ダイキン工業(株)製のネオフロンND-1)に含浸
した後、これを乾燥し、400℃で30分加熱処理する
ことでカーボンペーパに撥水性を付与した。次に撥水処
理を施したカーボンペーパの片面に上記のスラリーを均
一に塗布して触媒反応層形成し、電極とした。 【0019】つぎに2枚の電極を、電極より一回り外寸
の大きい高分子電解質膜の両面に、触媒反応層を備えた
面がそれぞれ高分子電解質膜と向き合うようにし、高分
子電解質の中央に位置するように重ね合わせ、さらに周
縁部にシリコンゴム製のガスケットを位置合わせした
後、100℃、5分間ホットプレスし、電極電解質接合
体(MEA)を得た。さらに前記MEAを長さ20c
m、幅10cmに切断した。 【0020】得られたMEAをセパレータを介して50
セル積層させ、積層体とした。セパレータは厚さ4mmの
カーボン製で気密性を有する。またMEAと接する表面
には幅2mmで深さ1mmのガス流路を切削加工により形成
した。また、2セル毎に冷却水路を配置した。 【0021】この積層体の上下に絶縁板を介してSUS
304製のエンドプレートを配し、実施の形態で説明し
た手法で締結構造を形成した。すなわち、円筒状連結部
を溶接により接合した厚み1mm、幅65mmの金属バンド
(SUS304−CSP製)4枚と円筒状連結部を具備し
た補助プレート(SCM435製)二組を、前記のエン
ドプレートを配した積層体を二帯で囲うように配し、S
KD11製連結ピンとEリングで各々を連結する。さら
に下部補助プレート内側に配した皿バネ及び上部補助プ
レートに螺入するボルトで締結力を与える構造とした。
皿バネのバネ係数は500kgf/mmで複数個の皿バネを用
いて組立時の締結圧力を13kgf/cm2とした。感熱紙に
よりセパレータ板の圧力分布を調べたところ、全面にわ
たって均一な圧力分布となっていることが確認された。 【0022】締結後、電池スタック両側面にはガスケッ
トを介して樹脂製のマニホールドを設置した。前記マニ
ホールドを通じて水素、空気、及び冷却水を供給、排出
する。 【0023】電池スタック組立後、マニホールドを通じ
て水素、空気、及び冷却水を供給、排出し電池運転を行
ったが、ガスリーク、冷却水漏れは確認されず、また電
池性能も良好であった。 【0024】その後、落下試験を行った。電池スタック
を高さ1mからプラスチックタイル床へ5度、自由落下
させたが、スタック外観や締結部材の連結部等に損傷は
確認されなかった。落下試験後にマニホールドを通じて
水素、空気、及び冷却水を供給、排出し電池運転を行っ
たが、ガスリーク、冷却水漏れは確認されず、電池性能
も変化しなかった。 【0025】つぎに、上記の電池スタックに対して振動
試験を行った。2G、12Hz、連続48時間の条件で
振動試験を行った。試験後、同様にしてマニホールドを
通じて水素、空気、及び冷却水を供給、排出し電池運転
を行ったが、ガスリーク、冷却水漏れは確認されず、電
池性能も変化しなかった。 【0026】 【発明の効果】本発明により、屈曲部に可動性を有しつ
つ、締結部材は強固に連結され、衝撃や振動に対する信
頼性の高い高分子電解質型燃料電池スタックの締結形態
が実現された。また、Eリングによる固定であるので締
結部材の脱着も非常に容易で、組立性にも優れる。さら
に、積層体両端に配するエンドプレートに対して、より
均一に締め付け圧を加えることが可能であり、エンドプ
レートの薄肉化も実現された。
【図面の簡単な説明】 【図1】一般的な高分子電解質型燃料電池の一部を切り
欠いた構成を示した断面図 【図2】従来の高分子電解質型燃料電池スタックの斜視
図 【図3】比較例である高分子電解質型燃料電池スタック
の構成を示した断面図 【図4】本発明の高分子電解質型燃料電池スタックの斜
視図 【図5】本発明の高分子電解質型燃料電池スタックの構
成を示した断面図 【符号の説明】 11 高分子電解質膜 12 触媒反応層 13 拡散層 14 電極 15 電極電解質接合体(MEA) 16,26 ガス流路 17 導電性セパレータ 18,28 冷却水路 19 ガスケット 20 シール材 21,31,41 燃料電池積層体 22,32,42 エンドプレート 23 締結ロッド 24 スクリューばね 33,43 上部補助プレート 34,44 下部補助プレート 35,45 皿ばね 36,46 ボルト 37,47 締結バンド 38 爪状凸部 39 溝状凹部 48 円筒状連結部 49 円棒状金属ピン 50 Eリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小原 英夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 菅原 靖 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 松本 敏宏 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 山崎 達人 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 竹口 伸介 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 神原 輝壽 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平11−97054(JP,A) 特開 平2−49360(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 8/10 H01M 8/24

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 水素イオン伝導性高分子電解質膜と、前
    記水素イオン伝導性高分子電解質膜の両面に配置した一
    対の電極と、前記電極の一方に燃料ガスを供給排出し、
    他方に酸化剤ガスを供給排出するガス流路を有する一対
    の導電性セパレータとを具備した単電池を複数個積層
    し、前記積層部の両端に一対のエンドプレートを配置し
    た高分子電解質型燃料電池スタックであって、下側の前記エンドプレートに対向するように配置された
    下面側補助プレートと、前記下面側補助プレートに配設
    され前記下側のエンドプレートを前記積層方向に付勢す
    るばねと、上側の前記エンドプレートに対向するように
    配置された上面側補助プレートと、前記上面側補助プレ
    ートを厚み方向に貫通し下端が前記上側のエンドプレー
    トに当接するよう該上面側補助プレートに螺合されたボ
    ルトと、前記上面側補助プレートの対向する端部と前記
    下面側補助プレートの対向する端部とをそれぞれ連結す
    る少なくとも一対の金属製締結バンドとを具備し、前記
    金属製締結バンドが円筒状の連結部によって前記上面側
    補助プレート及び下面側補助プレートに対しそれぞれ回
    転自在に係合しており、前記ボルトを締めることによ
    り、前記ばね及び前記ボルトにより前記電池スタックの
    積層方向に締結力が付与されて前記上面側補助プレート
    と前記下面側補助プレートとで前記電池スタックが挟持
    され、前記金属製締結バンドで前記電池スタックの積層
    方向への加圧が維持されることで前記電池スタックが締
    結されている、 ことを特徴とする高分子電解質型燃料電
    池スタック。
JP31779399A 1999-11-09 1999-11-09 高分子電解質型燃料電池スタック Expired - Fee Related JP3516892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31779399A JP3516892B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 高分子電解質型燃料電池スタック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31779399A JP3516892B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 高分子電解質型燃料電池スタック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001135344A JP2001135344A (ja) 2001-05-18
JP3516892B2 true JP3516892B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=18092115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31779399A Expired - Fee Related JP3516892B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 高分子電解質型燃料電池スタック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3516892B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002027834A2 (de) * 2000-09-27 2002-04-04 Siemens Aktiengesellschaft Brennstoffzellenmodul
JP4672892B2 (ja) * 2001-03-30 2011-04-20 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP4809548B2 (ja) * 2001-06-11 2011-11-09 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP2005044688A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Honda Motor Co Ltd 燃料電池スタック
CN100444452C (zh) * 2003-07-25 2008-12-17 上海神力科技有限公司 一种可以模块化装配的大规模集成式燃料电池
JP4174022B2 (ja) * 2003-10-20 2008-10-29 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
KR100982327B1 (ko) * 2004-05-25 2010-09-15 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 스택 및 이 스택을 갖는 연료 전지 시스템
US7641999B2 (en) 2004-08-27 2010-01-05 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell stack
JP4789448B2 (ja) * 2004-10-08 2011-10-12 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
KR100696638B1 (ko) * 2005-09-05 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
JP5109268B2 (ja) * 2006-03-06 2012-12-26 トヨタ自動車株式会社 燃料電池およびその弾性モジュール
JP2008004307A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2008004306A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP5082430B2 (ja) * 2006-12-25 2012-11-28 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
JP5134272B2 (ja) * 2007-03-23 2013-01-30 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
DE102007021018A1 (de) * 2007-05-04 2008-11-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anschluss zum Abgreifen der elektrischen Leistung an einer Hochtemperatur-Brennstoffzelle
US8007951B2 (en) * 2007-06-08 2011-08-30 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell compression retention system using compliant strapping
US20090162726A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Kemal Ozgur Compression apparatus for fuel cell stack
JP5200533B2 (ja) * 2007-12-28 2013-06-05 トヨタ自動車株式会社 燃料電池ユニット、および、燃料電池
US20110070520A1 (en) * 2008-05-19 2011-03-24 Shigeyuki Unoki Fuel cell and method for disassembling fuel cell
JP2009295437A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 圧着式燃料電池セル
US8697312B2 (en) * 2008-12-16 2014-04-15 Panasonic Corporation Cell stack of fuel cell and method of fastening cell stack of fuel cell
CN102171881B (zh) * 2008-12-16 2014-06-18 松下电器产业株式会社 燃料电池的电池堆以及燃料电池的电池堆的紧固方法
US8871405B2 (en) 2009-02-05 2014-10-28 Panasonic Corporation Polymer electrolyte fuel cell stack
JP6018463B2 (ja) * 2012-09-18 2016-11-02 株式会社東芝 燃料電池
KR101422761B1 (ko) * 2013-03-15 2014-07-24 삼성중공업 주식회사 연료전지 스택의 집적 구조
JP2014183015A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Toyota Motor Corp 燃料電池
FR3116387B1 (fr) * 2020-11-16 2023-05-12 Commissariat Energie Atomique Dispositif de serrage pour un empilement electrochimique, et assemblage forme par le dispositif de serrage et l’empilement electrochimique

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001135344A (ja) 2001-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3516892B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池スタック
EP0981174B1 (en) Polymer electrolyte fuel cell
EP0981175B1 (en) Polymer electrolyte fuel cell stack
KR100372926B1 (ko) 고분자전해질형연료전지 및 그 제조방법
US8007949B2 (en) Edge-protected catalyst-coated diffusion media and membrane electrode assemblies
US20050255362A1 (en) Fuel cell and related manufacturing method
WO2006077762A1 (ja) 平板積層型燃料電池および燃料電池スタック
US20050186462A1 (en) PEM fuel cell stack with floating current collector plates
CA2700901C (en) Fuel cell stack with thermally insulating non-power-generating cells
JP4071032B2 (ja) 固体高分子型燃料電池及びそれを用いた発電システム
JP4680338B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池およびその締結方法
KR100413397B1 (ko) 고분자전해질형 연료전지와 그 사용방법
JP3420508B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP3454722B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP4083304B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JPH0878044A (ja) 燃料電池セルスタック
JP4314696B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池スタック
JP4859281B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池用膜電極接合体
JP3425086B2 (ja) 固体高分子型燃料電池、これを用いたシステム及びその設置方法
JPS5975576A (ja) 燃料電池
JP3580525B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池
JP2001167789A (ja) 高分子電解質型燃料電池
JPH11312530A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP7036607B2 (ja) 燃料電池
JP2001135341A (ja) 高分子電解質型燃料電池とその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees