[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3581418B2 - トランスファギヤ装置 - Google Patents

トランスファギヤ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3581418B2
JP3581418B2 JP5062595A JP5062595A JP3581418B2 JP 3581418 B2 JP3581418 B2 JP 3581418B2 JP 5062595 A JP5062595 A JP 5062595A JP 5062595 A JP5062595 A JP 5062595A JP 3581418 B2 JP3581418 B2 JP 3581418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bevel pinion
gear
nut
shaft
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5062595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08216711A (ja
Inventor
一成 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP5062595A priority Critical patent/JP3581418B2/ja
Publication of JPH08216711A publication Critical patent/JPH08216711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3581418B2 publication Critical patent/JP3581418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はバッテリフォークリフト等の動力伝達装置に適用されるトランスファギヤ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図3はトランスファギヤ装置の従来例を示す縦断面図で、図4は該装置を動力装置取付面側から見た正面図である。図3,4を参照してその構成と作用について説明する。
モータaはトランスファケースbに、インロー穴bに嵌設された状態でボルトによって固定されている。
モータaの出力軸aのスプライン部aは、インプットシャフトcに形成されたスプライン穴cに嵌合している。
【0003】
インプットシャフトcは、トランスファケースbのモータ取付フランジbと外壁bの中間に形成された隔壁bに嵌設したボールベアリングdと、外壁bに嵌設したボールベアリングeによって支承されている。
インプットシャフトcと一体に形成されたインプットギヤcは、ベベルピニオンシャフトfにスプライン嵌合したアウトプットギヤgと噛み合っている。
【0004】
ベベルピニオンシャフトfは、外壁bに嵌設したテーパローラベアリングセットhと、隔壁bに嵌設したボールベアリングiによって支承されている。
ベベルピニオンシャフトfには外壁bから突出しているベベルピニオンギヤf、インロー部f、インロー部fの外径とほぼ等しい大径のスプライン部f,スプライン部fの小径より若干小さい外径のねじ部f、ねじ部fの谷径よりも若干小さい外径のインロー部fが形成されている。なお、前記インロー部fにはベベルピニオンギヤfの歯当たり調整用のシムjとテーパローラベアリングセットhが嵌合し、スプライン部fにはアウトプットギヤgが嵌合し、ねじ部fにはナットkがねじ込まれ、インロー部fにはボールベアリングiが嵌合している。
【0005】
前記ナットkはベベルピニオンギヤfの端面fとの間にシムj、テーパローラベアリングセットh、アウトプットギヤgをはさんだ状態で締め付けられ、テーパローラベアリングセットhにプレロードを発生させ、且つアウトプットギヤgをベベルピニオンシャフトfに固定している。
テーパローラベアリングセットhはトランスファケースbの外壁bにボルト結合されるカバーlと、外壁bに形成されたインロー穴bの内側端面の肩当て部bによってトランスファケースbに固定され、ナットkによる締め付けによってベベルピニオンシャフトfに固定された部品全体がトランスファケースbに取付けられる。
【0006】
ナットkはスパナ締め込み用の六角部kと薄肉円筒部kから形成され、ベベルピニオンシャフトfのねじ部fに形成された溝fに薄肉円筒部kをかしめることによって回わり止めされる。このかしめは、トランスファケースbの側面に形成された開口部bからたがねtを挿入して行なう。
アウトプットギヤgは組立時に前記開口部bからトランスファケースb内に挿入される。
開口部bはカバーnによって封止される。
前述の構成によりモータaの出力はベベルピニオンシャフトfに伝達される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
前記構成のトランスファギヤ装置の組立は下記の順で行なわれるが、作業のやりにくさなどでいくつかの問題点が指摘されている。
(1)インプットシャフトcの両端部にボールベアリングe,dを嵌設後、該インプットシャフトcをモータ取付用インロー穴bからトランスファケースb内に挿入し、ボールベアリングe,dを嵌設して、スナップリングmを組み付ける。
(2)ボールベアリングiを単品でインロー穴bからトランスファケースb内に挿入し隔壁bに形成されたインロー穴bに嵌設する。
【0008】
(3)ベベルピニオンシャフトfにシムj及びテーパローラベアリングセットhを装着しておく。
(4)側面開口部bからアウトプットギヤg及びナットkを単品で挿入しておき、その状態でシムj及びテーパローラベアリングセットhが装着されている前記ベベルピニオンシャフトfをインロー穴bから挿入し、テーパローラベアリングセットhのアウタレースをインロー穴bに嵌設する。
【0009】
(5)前記工程(4)の際、アウタレースの嵌設に必要な長さに対し、組立完了状態でのアウトプットギヤg及びナットkの軸方向のスペース、すなわちテーパローラベアリングセットhの右端面とボールベアリングiの左端面との間の寸法が広くないため、アウタレースを少しずつ嵌め込みながら、その合間にアウトプットギヤgのスプライン部fへの嵌合と、ナットkのねじ部fへのねじ込みと、インロー部fのボールベアリングiのインナレースへの嵌め込みとを同時に行なわなければならず作業がわずらわしい。特に、前記ナットkのねじ部fへのねじ込みは側面開口部bからスパナを差し込んで行なわれるが、テーパローラベアリングセットhのアウタレースの嵌め込みとナットkのねじ込みを交互に少しずつ行なわなければならず作業性が非常に悪い。
【0010】
また、分解する場合には、ナットkのかしめ部分、すなわち薄肉円筒部kのスペースが狭い為にかしめを元に戻す作業がやりにくく、ときにはベベルピニオンシャフトfのねじ部fを傷つけ、ベベルピニオンシャフトfの再使用が不可能になることがある。
【0011】
トランスファケースbのモータ取付フランジbと隔壁bによって仕切られた空間bの下部には回転体がないため、オイルレベルL(図4)より上方にあるモータ出力軸aのスプライン部aの潤滑が十分に行なわれない。
【0012】
本発明の目的は前記問題点を解決し、装置の組立時及び分解時の作業が容易かつ的確に効率よく進行でき、潤滑性能も良好なトランスファギヤ装置を提供するにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明のトランスファギヤ装置は、動力伝達に適用されるトランスファギヤ装置であって、
モータ等の動力装置1と;
該動力装置を取付けると共に内部に動力伝達手段を収容するトランスファケース2と;
ボールベアリング4,5で支承されインプットギヤ3bと一体形成のインプットシャフト3と;
前記インプットギヤと噛み合うアウトプットギヤ7が嵌合され出力側軸端にベベルピニオンギヤ(6a)が形成されテーパローラベアリングセット8とボールベアリング9で支承されているベベルピニオンシャフト6と;
前記トランスファーケースの隔壁2dとモータ取付フランジ2bで形成される空間2m内に位置し前記ベベルピニオンシャフト入力側のねじ部6eにねじ込まれるナット13とを有し、
前記ねじ部6e軸端と対面する前記トランスファケースのモータ取付フランジに前記ベベルピニオンシャフトの軸線とほぼ同軸に形成された穴2kを設けるとともに、前記トランスファケースの側面のモータ取付フランジ2bと隔壁2dの間の前記ナットが締め付けられるねじ部6e外周側のかしめ部材が侵入可能な位置に形成された穴2jとを有してなり、
前記ナット13を前記ねじ部6eに締め付けることによりベベルピニオンシャフトの出力軸側に位置するシム10、テーパローラベアリングセット8、アウトプットギヤ7、ボールベアリング9締め付けられていることを特徴とする。
【0014】
【作用】
(1)ナット13をローラベアリング9の先方側、すなわち、モータ取付フランジ2bと隔壁2dで形成される空間2m内に配置し、かつモータ取付フランジに穴2kを形成したことによって、ベベルピニオンシャフト6に嵌め込まれた状態でのテーパローラベアリングセット8のインロー穴2gへの嵌め込み、ベベルピニオンシャフト6のスプライン部6cのアウトプットギヤ7への嵌合、及びベベルピニオンシャフト6へのボールベアリング9の嵌め込みの作業がすべて終了した後にナット13を締め付けることが可能となる。
【0015】
(2)穴2k、穴2jを形成したことによってナット13の薄肉円筒部13bのかしめ、及びかしめの解除が容易に行なえるようになる。
(3)空間2m内にナット13を配置したことによってナット13によって潤滑油をかき上げ、モータ1の出力軸1aのスプライン部1bとインプットシャフト3のスプライン穴3aの潤滑を行なうことができる。
【0016】
【実施例】
図1は本発明の実施例に係るトランスファギヤ装置の縦断面図で、図2は該装置を動力装置取付面側から見た正面図である。図1,2を参照して実施例の構成と作用について説明する。
モータ1はトランスファケース2にインロー穴2aに嵌設された状態でボルトによって固定されている。
モータ1の出力軸1aのスプライン部1bは、インプットシャフト3に形成されたスプライン穴3aに嵌合している。
【0017】
インプットシャフト3はトランスファケース2のモータ取付フランジ2bと外壁2cの中間に形成された隔壁2dに形成されたインロー穴2eに嵌設したボールベアリング4と、外壁2cに形成されたインロー穴2fに嵌設したボールベアリング5によって支承されている。スナップリング11をインロー穴2eに嵌め込み、インプットシャフト3全体の抜け止めとしている。
インプットシャフト3と一体に形成されたインプットギヤ3bは、ベベルピニオンシャフト6にスプライン嵌合したアウトプットギヤ7と噛み合っている。
【0018】
ベベルピニオンシャフト6は外壁2cのインロー穴2gに嵌設したテーパローラベアリングセット8と、隔壁2dのインロー穴2hに嵌設したボールベアリング9によって支承されている。
前記ベベルピニオンシャフト6には外壁2cから突出しているベベルピニオンギヤ6a、インロー部6b、インロー部6bの外径とほぼ等しい大径のスプライン部6c、スプライン部6cの小径より若干小さい外径のインロー部6d、インロー部6dの外径より若干小さい外径のねじ部6eが形成されている。なお、前記インロー部6bには、ベベルピニオンギヤ6aの歯当たり調整用のシム10とテーパローラベアリングセット8が嵌合し、スプライン部6cにはアウトプットギヤ7が嵌合し、インロー部6dにはボールベアリング9が嵌設され、ねじ部6eには座金12を介してナット13がねじ込まれている。
【0019】
テーパローラベアリングセット8は2つのテーパローラベアリング8aを対面させその中間に寸法調整のされたスペーサ8b,8cを挟み込み、該スペーサ8b,8cの厚さ寸法管理によってあらかじめプレロードが設定されている。
ナット13はベベルピニオンギヤ6aの端面6fとの間にシム10、テーパローラベアリングセット8、アウトプットギヤ7、ボールベアリング9、座金12を挟み込んだ状態で締め付けられる。これによってテーパローラベアリングセット8にプレロードが発生し、かつ、アウトプットギヤ7がベベルピニオンシャフト6に固定される。
【0020】
テーパローラベアリングセット8はトランスファケース2の外壁2cにボルト結合されるカバー14と、同じく外壁2cに形成されたインロー穴2gの内側端面の肩当て部2iによってトランスファケース2に固定される。これによって、ナット13による締め付けによってベベルピニオンシャフト6に固定されている部品全体がトランスファケース2に支持されることになる。
【0021】
ナット13はスパナによる締め込み用の六角部13aと薄肉円筒部13bとで形成され、ベベルピニオンシャフト6のねじ部6eに形成された溝6gに薄肉円筒部13bをかしめることによって回わり止めされる。このかしめとかしめの解除の作業は、トランスファケース2の側面のモータ取付フランジ2bと隔壁2dの間に形成された穴2jからたがねTを挿入して行なう。穴2jはシーリングキャップ15によってシールされる。
【0022】
モータ取付フランジ2bにベベルピニオンシャフト6の軸線とほぼ同軸の穴2kを形成し、穴2kから座金12及びナット13を挿入し、ソケットによってナット13を締め付ける。穴2kはシーリングキャップ16によってシールされ、モータのフランジ1cが穴2kにオーバラップしてシーリングキャップ16の抜け止めを兼ねている。
【0023】
トランスファケース2の外壁2cと隔壁2dの間には開口部2lが形成され、アウトプットギヤ7はここから組み込まれ、開口部2lはカバー17によってカバーされる。
前述の構成によってモータ1の出力はベベルピニオンシャフト6に伝達される。
【0024】
前記構成のトランスファギヤ装置の組立は下記の順で行なわれる。
(1)インプットシャフト3の両端部にボールベアリング4,5を嵌設後、該インプットシャフト3をインロー穴2aからトランスファケース2内に組み込み、ボールベアリング4と5をインロー穴2eと2fに嵌設して、スナップリング11を組み付ける。
(2)ボールベアリング9を単品でインロー穴2gからトランスファケース2内に挿入し、隔壁2dのインロー穴2hに嵌設する。
【0025】
(3)ベベルピニオンシャフト6にシム10及びテーパローラベアリングセット8を装着しておく。
(4)側面開口部2lからアウトプットギヤ7を単品で挿入しておき、その状態で、シム10及びテーパローラベアリングセット8が装着されている前記ベベルピニオンシャフト6をインロー穴2gから挿入し、テーパローラベアリングセット8のアウタレースをインロー穴2gに嵌め込んでいく。
【0026】
(5)前記工程(4)の際、アウタレースを嵌め込みながら、アウトプットギヤ7のスプライン部6cへの嵌合とインロー部6dへのベアリング9の嵌設を同時に行なう。
この時、図1に示した組立完了の状態で、テーパローラベアリングセット8のアウタレースのトランスファケース2のインロー穴2gへの嵌設長さをlとし、アウトプットギヤ7のベベルピニオンシャフト6のスプライン部6cへの嵌合長さをlとしたとき、(l<l)とすれば、アウトプットギヤ7のスプライン嵌合をしてから、テーパローラベアリングセット8のアウタレースのインロー穴2gへの嵌設を行なうことができるので、組立の作業性はさらに向上する。
【0027】
(6)テーパローラベアリングセット8のアウタレースのインロー穴2gへの嵌設が終って後、カバー14をトランスファケース2の外壁2cに取り付ける。次にモータ取付フランジ2bの穴2kから座金12及びナット13を挿入し、ソケットによって規定トルクでナット13を締め付ける。
(7)トランスファケース2の側面の穴2jからたがねTを挿入し、ナット13の薄肉円筒部13bをベベルピニオンシャフト6のねじ部6eの溝6gにかしめる。
【0028】
(8)穴2kにシーリングキャップ16、穴2jにシーリングキャップ15を打ち込み、開口部2lにカバー17をする。
(9)最後にモータ1を取り付けてトランスファギヤ装置の組立てが完了する。
ここで、潤滑作用について説明しておく。オイルレベルL(図2)は一般にベベルピニオンシャフト6の軸線より若干下に設定する。従ってナット13は潤滑油の中に浸っているため、ベベルピニオンシャフト6の回転によってナット13が潤滑油をかき上げ空間2m内に潤滑油を飛散させる。これによってオイルレベルLよりも上方に配設されているモータ1の出力軸1aのスプライン部1b及びインプットシャフト3のスプライン穴3aを潤滑することができる。
【0029】
【発明の効果】
(1)ナット13をボールベアリング9の先方側(図1での右側)、すなわち、トランスファケース2のモータ取付フランジ2bと隔壁2dによって形成される空間2m内に配置し、且つ前記フランジ2bに穴2kを形成したことによって、ベベルピニオンシャフト6上のすべての部品をトランスファケース2内へ組み込み後、最後にナット13を締め付けることが可能となり、組立時の作業性が向上した。
【0030】
(2)穴2k,穴2jの形成によってナット13の薄肉円筒部13bのかしめ及びかしめの解除が容易に行なえるようになり、組立時及び分解時の作業性が向上した。さらに、かしめ解除時にベベルピニオンシャフト6のねじ部6eに傷をつけることがなくなり、ベベルピニオンシャフト6の再使用が可能となった。
(3)空間2m内にナット13とモータ1等の動力装置の出力軸1aを配置したことにより、ナット13の回転によって潤滑油をかき上げ、出力軸1aのスプライン部1b及びインプットシャフト3のスプライン穴3aを潤滑することが可能となり、前記スプライン嵌合部の耐久性が向上した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るトランスファギヤ装置の縦断面図。
【図2】図1に示したトランスファギヤ装置を動力装置取付面側から見た正面図。
【図3】トランスファギヤ装置の従来例の縦断面図。
【図4】図3に示したトランスファギヤ装置を動力装置取付面側から見た正面図。
【符号の説明】
1…モータ等の動力装置、1a…出力軸、2…トランスファケース、2a…インロー穴、2b…モータ取付フランジ、2c…外壁、2d…隔壁、2j…穴、2k…穴、2m…空間、3…インプットシャフト、6…ベベルピニオンシャフト、6a…ベベルピニオンギヤ、6b…インロー部、6c…スプライン部、6d…インロー部、6e…ねじ部、7…アウトプットギヤ、8…テーパローラベアリングセット、9…ボールベアリング、10…シム、11…スナップリング、12…座金、13…ナット、13b…薄肉円筒部、14…カバー、15,16…シーリングキャップ、17…カバー、L…油面、T…たがね。

Claims (1)

  1. 動力伝達に適用されるトランスファギヤ装置であって、
    モータ等の動力装置(1)と;
    該動力装置を取付けると共に内部に動力伝達手段を収容するトランスファケース(2)と;
    ボールベアリング(4),(5)で支承されインプットギヤ(3b)と一体形成のインプットシャフト(3)と;
    前記インプットギヤと噛み合うアウトプットギヤ(7)が嵌合され出力側軸端にベベルピニオンギヤ(6a)が形成されテーパローラベアリングセット(8)とボールベアリング(9)で支承されているベベルピニオンシャフト(6)と;
    前記トランスファーケースの隔壁(2d)とモータ取付フランジ(2b)で形成される空間(2m)内に位置し前記ベベルピニオンシャフト入力側のねじ部(6e)にねじ込まれるナット(13)とを有し、
    前記ねじ部(6e)軸端と対面する前記トランスファケースのモータ取付フランジに前記ベベルピニオンシャフトの軸線とほぼ同軸に形成された穴(2k)を設けるとともに、前記トランスファケースの側面のモータ取付フランジ(2b)と隔壁(2d)の間の前記ナットが締め付けられるねじ部(6e)外周側のかしめ部材が侵入可能な位置に形成された穴(2j)とを有してなり、
    前記ナット(13)を前記ねじ部(6e)に締め付けることによりベベルピニオンシャフトの出力軸側に位置するシム(10)、テーパローラベアリングセット(8)、アウトプットギヤ(7)、ボールベアリング(9)締め付けられていることを特徴とするトランスファギヤ装置
JP5062595A 1995-02-15 1995-02-15 トランスファギヤ装置 Expired - Fee Related JP3581418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5062595A JP3581418B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 トランスファギヤ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5062595A JP3581418B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 トランスファギヤ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08216711A JPH08216711A (ja) 1996-08-27
JP3581418B2 true JP3581418B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=12864173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5062595A Expired - Fee Related JP3581418B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 トランスファギヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3581418B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3917819B2 (ja) * 2001-01-19 2007-05-23 三菱重工業株式会社 動力伝達装置のケーシング構造
CN107763143B (zh) * 2017-11-24 2024-06-14 厦门市福工动力技术有限公司 一种用于电动汽车的减速器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08216711A (ja) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5577870A (en) Tightening screw
US7503240B2 (en) Axle assembly with threaded cover pan attachment and method of assembly
EP0310068B2 (en) Setting device for vehicle generator
US4472869A (en) Method of assembling transmission gears
US4231622A (en) Tapered bearing kit for intermediate gear
JP3581418B2 (ja) トランスファギヤ装置
JP2005233406A (ja) 斜接型複列玉軸受およびその予圧付与方法
CA2148182C (en) Rotary apparatus with gap-controlling features and related method
JPS6329148B2 (ja)
JP2018096432A (ja) 外れ防止構造、駆動力伝達装置、及び駆動力伝達装置の製造方法
JP3237615B2 (ja) トロイダル型無段変速機の組立治具及びその組立方法
JPH05256350A (ja) 車両用ギア式変速装置およびシムアセンブリ
JP2001099177A (ja) 中空出力軸に摩擦締結具を備えた減速機
JP6500759B2 (ja) 圧入治具
WO2022201954A1 (ja) 減速機
KR102341211B1 (ko) 동력 전달 장치
CN221033875U (zh) 一种分体式主动锥齿轮
JPH11301496A (ja) 動力舵取装置
JP5055313B2 (ja) 軸継手
JP2512026Y2 (ja) 遊星歯車装置におけるベアリング締付機構
JPH07145822A (ja) プレロード調節機構
JP2001063592A (ja) ドライブシャフト支持構造
JPH0529567B2 (ja)
JP2001163004A (ja) 車輪用転がり軸受ユニット
JPH051696Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040514

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040723

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees