JP3571853B2 - Focus adjustment device - Google Patents
Focus adjustment device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3571853B2 JP3571853B2 JP15445696A JP15445696A JP3571853B2 JP 3571853 B2 JP3571853 B2 JP 3571853B2 JP 15445696 A JP15445696 A JP 15445696A JP 15445696 A JP15445696 A JP 15445696A JP 3571853 B2 JP3571853 B2 JP 3571853B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- focus
- circuit
- peak
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 45
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 14
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 13
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 81
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 36
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 101000878457 Macrocallista nimbosa FMRFamide Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、色分離プリズムを用いた多板式のビデオカメラ等に用いられ、目的の主被写体に自動的に合焦させる焦点調節装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、3撮像板式のカラービデオカメラには、図5に示すような3板式撮像部500が設けられている。
【0003】
この3板式撮像部500は、各々が電荷転送素子(CCD:Charge Coupled Device )等からなり入射光の青色、緑色、赤色を検出する3つの撮像素子505〜507と、撮像素子505〜507に各々対応して設けられた第1〜第3プリズム502〜504と、第1〜第3プリズム502〜504への入射光の高周波成分を制限する光学ローパスフィルタ501とから構成される。
【0004】
先ず、光学ローパスフィルタ501を通過した光は、その光軸と直交する様に配置された入射面502aを介して第1プリズム502に入射する
第1プリズム502では、その入射光の光軸と傾斜面を為す反射面に形成された青色域光反射用ダイクロック層502bにより、上記入射光の青色域光が反射する共に、他の波長域光が透過する。そして、青色域光反射用ダイクロック層502bで反射した青色域光は、入射面502aで全反射し、撮像素子505で結像される。
また、第2プリズム503では、入射面502aを介して入射した第1プリズム502からの透過光の赤色域光が、反射面に形成された赤色域光反射用ダイクロック層503bで反射すると共に、緑色域光が透過する。そして、赤色域光反射用ダイクロック層503bで反射した赤色域光は、第1プリズム502と第2プリズム503の間の10〜30μmの均一な厚みの空気層(エアギャップ)503aで全反射され、撮像素子507に結像される。
また、第3プリズム504では、第2プリズム503からの透過光、すなわち緑色域光が入射面504aを介して入射し、射出面504bに射出して、撮像素子506に結像される。
【0005】
上述のようにして、被写体からの光は、画面の上下方向に青(B)、緑(G)、赤(R)の3原色に分離される。
【0006】
そこで、焦点調節装置により、3板式撮像部500により得られる3つの出力信号、すなわち撮像素子505〜507の出力信号(以下、三原色信号と言う)を用いて被写体の焦点を調節する場合、画面内の焦点信号検出領域における3原色信号各々で高周波成分を抽出し、各原色毎の焦点検出信号を生成し、各焦点検出信号の信号レベルの増減に基づいて焦点の調節を行う、という方法が用いられる。
あるいは、3原色信号を適切な比率で合成して映像輝度信号を生成し、画面内の焦点信号検出領域内の輝度信号の高周波成分を検波することにより焦点検出信号を生成し、その焦点検出信号の信号レベルの増減に基づいて焦点の調節を行う、という方法が用いられる。
【0007】
しかしながら、3板式撮像部500では、第1プリズム502と第2プリズム503の間に均一な厚みのエアギャップ503aを高精度に設ける必要があったため、各プリズム502〜504の位置決めが非常に難しく、また、必要とする部材も多くなり、その結果、高価で重く大きなものとなってしまっていた。
【0008】
そこで、図6に示すようなエアギャップを必要としない3板式撮像部600がある。
【0009】
この3板式撮像部600は、エアギャップを必要としないことにより、比較的安価で小型軽量なものであり、上記図6に示すように、各々がCCD等からなり入射光の青色、緑色、赤色を検出する3つの撮像素子605〜607と、撮像素子605〜607に各々対応して設けられた第1〜第3プリズム602〜604と、第1〜第3プリズム602〜604への入射光の高周波成分を制限する光学ローパスフィルタ601とから構成される。
【0010】
先ず、光学ローパスフィルタ601を通過した光は、その光軸と直交する様に配置された入射面602aを介して第1プリズム602に入射する
第1プリズム602では、その入射光の光軸と傾斜面を為す反射面に形成された赤色域光反射用ダイクロック層602bにより、上記入射光の赤色域光が反射する共に、他の波長域光が透過する。そして、赤色域光反射用ダイクロック層602bで反射した赤色域光は、入射面602aで全反射し、撮像素子607で結像される。
また、第2プリズム603では、入射面602aを介して入射した第1プリズム602からの透過光の青色域光が、反射面に形成された青色域光反射用ダイクロック層603aで反射すると共に、緑色域光が透過する。そして、青色域光反射用ダイクロック層603aで反射した青色域光は、そのまま射出面603bに射出し、撮像素子605に結像される。
また、第3プリズム604では、第2プリズム603からの透過光、すなわち緑色域光が入射面604aを介して入射し、射出面604bに射出して、撮像素子606に結像される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の焦点調節装置により、3板式撮像部600により得られる三原色信号を用いて被写体の焦点を調節する場合、以下のような問題があった。
【0012】
まず、上記図6において、例えば、緑色用の撮像素子606の水平走査線方向が矢印611Gに示す方向であり、青色用の撮像素子605の水平走査線方向が矢印611Bで示す方向であった場合、光学ローパスフィルタ601の任意の部分(上部)608から入射する光のうちの緑色域光は、撮像素子606の1走査線の走査開始付近の点606aで結像されるのに対して、青色域光は、撮像素子605の1走査線の走査終了付近の点605bで結像される。
これは、緑色域光は第1プリズム602と第2プリズム603を順次透過して撮像素子606に入射するのに対して、青色域光は青色域光反射用ダイクロック層603aで1回反射するためである。
【0013】
一方、光学ローパスフィルタ601の任意の部分608に対向する部分(下部)609から光が入射する場合、緑色域光は、撮像素子606の1走査線の走査終点付近の点606bで結像されるのに対して、青色域光は、撮像素子605の1走査線の走査始点付近の点605aで結像される。
【0014】
すなわち、緑色用の撮像素子606と青色用の撮像素子605に結像される被写体像は鏡像関係になってしまう。
【0015】
尚、赤色域光に関しては、反射回数が2回であるため、緑色域光の場合と同じ被写体像が赤色用の撮像素子607に結像される。
【0016】
したがって、従来の焦点調節装置は、上述したような3板式撮像部600で得られた三原色信号から映像輝度信号を生成して焦点調節を行う場合、その映像輝度信号を生成するために、青色用の撮像素子605の出力信号をラインメモリ等に一旦取り込んで水平走査線方向の反転処理を施し、且つ反転処理に要する時間遅れの分だけ緑色用の撮像素子606及び赤色用の撮像素子607の各出力信号を遅延させる必要があった。以下、このような処理を鏡像処理と言う。
このため、上記焦点調節装置の信号処理回路の規模が大きく且つ複雑になり、高価なものになってしまっていた。
【0017】
また、上述のような鏡像処理を行わないものとすると、画面中央部の被写体に対しては余り影響しないが、例えば、画面両端部の被写体のうち右端に焦点を合わせたい場合、特定の色成分信号は画面左端の被写体の情報を示すこととなり、撮影者の意図に反する被写体に焦点を合わせてしまう、というような誤動作が生じてしまっていた。
【0018】
さらに、他の鏡像処理として、三原色信号毎に独立に焦点検出領域を設定し、鏡像となる色信号をゲートする検出領域のみ鏡像位置に設定して補正する処理もあるが、このような鏡像処理を用いた場合、三原色信号各々に対してゲート回路を設ける必要があり、すなわちゲート回路が3つ必要となるため、高価なものになってしまっていた。
【0019】
そこで、本発明は、上記の欠点を除去するために成されたもので、小型軽量化、低価格化及びシステムの簡素化を図ると共に、あらゆる被写体や撮像条件においても目的の被写体に安定して合焦する焦点調節装置を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る焦点調節装置は、フォーカシングレンズを含む光学系を介した被写体像を撮像して複数の映像信号を出力する撮像手段と、上記撮像手段からの映像信号を選択して出力する選択出力手段と、上記選択出力手段から出力された信号から画面内の焦点検出領域の焦点信号を抽出する抽出手段と、上記抽出手段で得られた焦点信号のレベル増減に基づいて上記フォーカシングレンズの駆動を制御する駆動制御手段とを備え、上記選択出力手段により、鏡像関係でない映像信号を選択することを特徴とする。
また、本発明に係る焦点調節装置は、上記光学系を、色分離プリズムを含むものとし、上記撮像手段は、上記色分離プリズムで分光された撮像光に基づいた複数の映像信号を出力することを特徴とする。
また、本発明に係る焦点調節装置は、上記駆動制御手段を、上記フォーカシングレンズを含むレンズユニット内に設け、上記抽出手段は、抽出した焦点信号を上記レンズユニットに供給することを特徴とする。
また、本発明に係る焦点調節装置は、上記撮像手段を、複数の固体撮像素子を含むものとすることを特徴とする。
また、本発明に係る焦点調節装置は、上記選択出力手段により、少なくとも2つの映像信号を選択し、選択した各映像信号を合成して出力することを特徴とする。
また、本発明に係る焦点調節装置は、上記抽出手段により、少なくとも2つの焦点検出領域の各焦点信号を抽出することを特徴とする。
また、本発明に係る焦点調節装置は、上記選択出力手段により、輝度成分が最も多い映像信号を選択することを特徴とする。
【0021】
【作用】
本発明によれば、抽出手段は、選択出力手段で選択された映像信号中より、画面内の焦点検出領域の焦点信号を抽出する。駆動制御手段は、上記抽出手段で得られた焦点信号のレベル増減に基づいて光学系のフォーカシングレンズの駆動を制御する。また、上記選択出力手段は、鏡像関係でない映像信号を選択することにより、上記抽出手段は、上記選択出力手段から出力される鏡像関係でない映像信号中より、画面内の焦点検出領域の焦点信号を抽出するようになる。これにより、上記フォーカシングレンズは駆動され、焦点が目的とする被写体に自動的に合わせられるとともに、色分離プリズムによる鏡像問題等に対する反転処理回路を設ける必要がなくなる。
また、本発明によれば、被写体からの光は、色分離プリズムにより分光される。上記撮像手段は、上記色分離プリズムで分光された撮像光から得られた各々色成分が異なる複数の映像信号を出力する。
また、本発明によれば、レンズユニット内に上記駆動制御手段と上記光学系が設けられ、レンズユニットに供給された上記抽出手段からの焦点信号が上記駆動制御手段に与えられる。
また、本発明によれば、上記撮像手段は、被写体からの光を複数の固体撮像素子で受光して結像して得られた複数の映像信号を出力する。
また、本発明によれば、上記選択出力手段は、上記撮像手段から出力される複数の映像信号のうち少なくとも2つの映像信号を選択し、選択した各映像信号を合成して出力する。上記抽出手段は、上記選択出力手段で合成して得られた合成信号中より、画面内の焦点検出領域の焦点信号を抽出する。
また、本発明によれば、上記抽出手段は、画面内の少なくとも2つの焦点検出領域の焦点信号を抽出する。上記駆動制御手段は、上記少なくとも2つの焦点検出領域の各焦点信号のレベル増減に基づいて光学系のフォーカシングレンズの駆動を制御する。
また、本発明によれば、上記選択出力手段は、上記撮像手段から出力される複数の映像信号のうち、輝度成分が最も少ない映像信号を選択する。上記抽出手段は、上記選択出力手段から出力される輝度成分が最も少ない映像信号中より、画面内の焦点検出領域の焦点信号を抽出する。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
【0023】
本発明に係る焦点調節装置は、例えば、図1に示すようなカメラシステム100に適用される。
【0024】
このカメラシステム100は、上記図1に示すように、レンズユニット127とカメラ本体128からなり、撮像手段として上記図6に示したような3板式撮像部600を用いている。
【0025】
レンズユニット127は、被写体からの光が3板式撮像部600の図示していない色分離プリズムに導かれるように順次設けられた第1のレンズ群101、第2のレンズ群102、絞り103、第3のレンズ群104及び第4のレンズ群105と、カメラ本体128の出力が供給されるレンズマイクロコンピュータ(以下、レンズマイコンと言う)116と、レンズマイコン116と接続されたズームモータドライバ122、アイリスモータドライバ124、フォーカスモータドライバ126及びエンコーダ133と、ズームモータドライバ122と接続されたズームモータ(Mo)121と、アイリスモータドライバ124と接続されたアイリスモータ(IG)123と、フォーカスモータドライバ126と接続されたフォーカスモータ(Mo)125とを備えており、第2のレンズ群102はズームモータ121により駆動され、絞り103はアイリスモータ123により駆動され、第4のレンズ群105はフォーカスモータ125により駆動されるようになされている。
また、レンズマイコン116は、カメラ本体128の出力が供給されるオートフォーカス(AF)制御回路117及びコンピュータズーム制御回路119と、コンピュータズーム制御回路119と接続されたレンズカムデータメモリ120と、AF制御回路117及びコンピュータズーム制御回路119と各々接続されたモータ制御回路118とを備えており、AF制御回路117はコンピュータズーム制御回路119とも接続されており、モータ制御回路118は上述したズームモータドライバ122及びフォーカスモータドライバ126とも接続されている。
【0026】
一方、カメラ本体128は、3板式撮像部600の撮像素子605〜607と対応して接続された増幅器109〜111と、増幅器109〜111と接続された信号処理回路112と、信号処理回路112と接続された本体マイクロコンピュータ(以下、本体マイコンと言う)114と、本体マイコン114に接続されたズームスイッチ130及びAFスイッチ131とを備えている。
また、信号処理回路112は、カメラ信号処理回路113aとAF信号処理回路113bを備えており、本体マイコン114は、データ読出回路115と、データ読出回路115に対してデータ出力するRGB選択制御回路129とを備えており、AF信号処理回路113aとデータ読出回路115は接続されている。
そして、カメラ信号処理回路113aの出力が映像信号として出力され、データ読出回路115の出力がレンズユニット127のAF制御回路117及びコンピュータズーム制御回路119に各々供給されるようになされている。
【0027】
まず、カメラシステム100の全体動作について説明する。
【0028】
被写体からの光は、固定されている第1のレンズ群101、変倍を行う第2のレンズ群(以下、変倍レンズと言う)102、絞り103、固定されている第3のレンズ群104、及び焦点調節機能と変倍による焦点面の移動を補正するコンペ機能を兼ね備えた第4のレンズ群(以下、フォーカスレンズと言う)105を通過して、3板式撮像部600に入射する。
【0029】
3板式撮像部600では、上記図6を用いて述べたように、第1〜第3プリズム602〜604(以下、色分離プリズムと言う)により、入射光が三原色に色分離され、三原色中の赤色の成分は撮像素子607上に結像され、緑色の成分は撮像素子606上に結像され、青色の成分は撮像素子605上に結像される。
各撮像素子605,606,607上に結像された被写体像は、各々光電変換されて電気信号として対応する増幅器111,110,109に供給される。
増幅器111,110,109により各々最適な信号レベルに増幅された各電気信号は、カメラ信号処理回路113aにより標準方式のテレビジョン信号に変換されて映像信号として出力されると共に、AF信号処理回路113bに供給される。
【0030】
AF信号処理回路113bは、増幅器111,110,109からの三原色の信号を用いて後述するAF評価値信号を生成する。
本体マイコン114は、データ読出回路115に予め記憶されたデータ読出プログラムを用いて、AF信号処理回路113bで生成されたAF評価値信号を読み出してレンズマイコン116に転送する。
【0031】
ここで、本体マイコン114のRGB選択制御回路129は、撮像素子605,606,607から出力される三原色信号のうちどの色成分の信号を処理に用いるかを示す後述する信号選択情報を生成するようになされており、この信号選択情報により、1つの色成分、又は複数の色成分を選択することができるようになされている。
そして、RGB選択制御回路129で生成された信号選択情報は、データ読出回路115を介してAF信号処理回路113bに供給される。
したがって、AF信号処理回路113bは、供給された信号選択情報が示す色成分に対してのみ、AF評価値信号の生成処理を行うこととなる。
【0032】
また、本体マイコン114は、ズームスイッチ130とAFスイッチ131のON/OFF状態を読み取り、そのスイッチ状態の情報をレンズマイコン116に供給する。
【0033】
レンズマイコン116において、モータ制御回路118は、本体マイコン114からのスイッチ状態の情報により、AFスイッチ131がOFF状態であり且つズームスイッチ130がON状態であった場合、コンピュータズーム制御回路119に予め格納されたコンピュータズームプログラムを用いて、テレ又はワイドの押されている方向に駆動されるように、レンズカムデータメモリ120に予め記憶されているレンズカムデータに基づいて、ズームモータドライバ122及びフォーカスモータドライバ126に制御信号を各々供給する。
ズームモータドライバ122は、モータ制御回路118からの制御信号に基づいてズームモータ121を駆動し、フォーカスモータドライバ126も、モータ制御回路118からの制御信号に基づいてフォーカスモータ125を駆動する。
これにより、変倍レンズ102が駆動され、これと同時にフォーカスレンズ105も駆動され、変倍動作が行われる。
【0034】
また、モータ制御回路118は、本体マイコン114からのスイッチ状態の情報により、AFスイッチ131がON状態であり且つズームスイッチ130がON状態であった場合、この場合には合焦状態を保ちつづける必要があるため、コンピュータズーム制御回路119により、レンズカムデータメモリ120に予め記憶されているレンズカムデータのみならず、本体マイコン114からのAF評価値信号に基づいて、上記AF評価値信号が最大になる位置を保ちつつ上述したような変倍動作の処理を行う。
【0035】
また、モータ制御回路118は、本体マイコン114からのスイッチ状態の情報により、AFスイッチ131がON状態であり且つズームスイッチ130がOFF状態であった場合、AF制御回路117に予め格納されたAFプログラムを用いて、本体マイコン114からのAF評価値信号が最大となるような制御信号をフォーカスモータドライバ126に供給する。
フォーカスモータドライバ126は、モータ制御回路118からの制御信号に基づいてフォーカスモータ125を駆動する。
これにより、フォーカスレンズ105が駆動され、自動焦点調節動作が行われる。
【0036】
上述のようにして、このカメラシステム100は動作するようになされている。
【0037】
つぎに、AF信号処理回路113bにおけるAF評価値信号の生成処理、及び撮像素子605〜607から出力される三原色信号のうち1つ又は複数の色成分の信号を選択及び合成する処理について説明する。
【0038】
ここで、図2は、AF信号処理回路113bの構成を具体的に示したブロック図である。また、図3は、AF信号処理回路113b内の処理タイミングを説明するための図である。
【0039】
上記図3において、外側の枠300は、上記図1の撮像素子605〜607の出力の有効映像画面である。また、内側の3分割された枠300L,300C,300Rは、焦点調節用のゲート枠である。また、偶数フィールドの走査を実線で、奇数フィールドの走査を点線で示す。
【0040】
そこで、上記図2に示すように、AF信号処理回路113bは、各枠300L,300C,300Rに対応するゲート信号L,C,Rを生成して出力し、また、これらの枠の開始点(LR1,CR1,RR1)で各枠300L,300C,300R毎にリセット信号を生成して出力し、さらに、枠の終了点(IR1)でデータ転送信号を生成して出力する枠生成回路(Window Generator)254を備えている。(以下、左側の枠をL枠、中央の枠をC枠、右側の枠をR枠と言う)
【0041】
また、AF信号処理回路113bは、撮像素子605〜607の出力が対応して供給されるスイッチ256〜258と、スイッチ256〜258の切り換え動作を制御するRGBセレクタ(R/G/B Selector)255と、増幅器209〜211を介してスイッチ256〜258の各出力が供給される加算器208と、ガンマ回路(Gamma)213を介して加算器208の出力が供給されるローパスフィルタ(以下、TE−LPFと言う)214及びローパスフィルタ(以下、FE−LPFと言う)215とを備えている。
このTE−LPF214及びFE−LPF215の各出力は、スイッチ216により、偶数フィールド、奇数フィールド共に、偶数ラインはTE−LPF214の出力、奇数ラインはFE−LPF215の出力に切り換えられるようになされている。
【0042】
また、AF信号処理回路113bは、TE−LPF214の出力から輝度についてのピーク評価値を生成するピークホールド回路(PeakL,C,R)219〜221と、TE−LPF214の出力から最大値/最小値評価値を生成するピークホールド回路247〜249と、スイッチ216の出力からピーク評価値を生成するピークホールド回路225〜227と、スイッチ216の出力からピーク積分評価値を生成する積分回路(Int.TEL,Int.TEC,Int.TER,Int.FEL,Int.FEC,IntFER)232〜237とを備えている。
【0043】
これらの積分回路やピークホールド回路には、各々対応してバッファ(Buf)222〜224、250〜252、228〜230、238〜243が設けられており、各回路は、上述した枠生成回路254で生成されたリセット信号によりリセットされ、データ転送信号により対応するバッファ内のデータを転送するようになされている。
【0044】
また、ピークホールド回路(PeakL)219,225,247及び積分回路(Int.TEL,Int.FEL)232,235は、L枠300L用の処理回路であり、ピークホールド回路(PeakC)220,226,248及び積分回路(Int.TEC,Int.FEC)233,236は、C枠300C用の処理回路あり、ピークホールド回路(PeakR)221,227,249及び積分回路(Int.TER,Int.FER)234,237は、R枠300R用の処理回路である。
そして、枠生成回路254からのL枠300L、C枠300C、R枠300Rに各々対応したゲート信号L,C,Rや、LR1,CR1,RR1に各々対応した各セット信号等は、対応する回路に各々供給されるようになされている。
【0045】
以下、上記図2及び図3を用いて、AF信号処理回路113bの動作について具体的に説明する。
【0046】
先ず、上記図1の信号処理回路112に供給された撮像素子605〜607からの三原色信号、すなわち上記図1の増幅器109〜111で最適な信号レベルに増幅された赤(R)、緑(G)及び青(B)の各色成分信号は、各色成分信号に各々対応して設けられたアナログ/ディジタル(A/D)変換器206〜208によりディジタル化されて、カメラ信号処理回路113aとAF信号処理回路113bに各々供給される。
【0047】
そして、AF信号処理回路113bにおいては、スイッチ256にはA/D変換器206からの赤色成分信号が供給され、スイッチ257にはA/D変換器207からの緑色成分信号が供給され、スイッチ258にはA/D変換器208からの青色成分信号が供給される。
【0048】
このとき、本体マイコン114の上記図1に示したRGB選択制御回路129により生成された信号選択情報もマイクロコンピュータインターフェース回路(以下、マイコンI/Fと言う)253を介して、スイッチ256〜258に供給される。
これにより、各スイッチ256〜258の切り換え動作が制御され、上記信号選択情報が示す色成分の信号のみがスイッチから出力される。
【0049】
尚、このカメラシステム100では、上記図1の3板式撮像部600の色分離プリズムにより色分離された三原色のCCD出力から映像信号を得るようになされているため、上記信号選択情報は、例えば、鏡像となっている青色成分の信号以外の信号、すなわち赤色成分の信号と緑色成分の信号を選択することを示すものとする。
したがって、この場合には、スイッチ258がOFF状態に切り換えられることにより、青色成分の信号が除去され、スイッチ256とスイッチ257が各々ON状態に切り換えられることにより、赤色成分の信号と緑色成分の信号が選択される。
【0050】
選択された赤色成分の信号及び緑色成分の信号は、三原色信号に対応して設けられた増幅器209〜211のうち、対応する増幅器209及び増幅器210により最適な信号レベルに増幅されて加算器208に供給される。
【0051】
加算器208は、増幅器209及び増幅器210からの各信号を加算し、その加算結果を自動焦点調節用輝度信号S5としてガンマ回路213に供給する。
【0052】
ガンマ回路213は、加算器208からの自動焦点調節用輝度信号S5に対して、予め決められたガンマカーブでガンマ変換処理を施することにより、低輝度成分を強調し高輝度成分を抑圧した信号S6を生成してTE−LPF214及びFE−LPF215に各々供給する。
【0053】
TE−LPF214は、カットオフ周波数の高いフィルタであり、そのフィルタ特性は、本体マイコン114によりマイコンI/F253を介して制御されるようになされている。
また、FE−LPF215は、カットオフ周波数の低いフィルタであり、そのフィルタ特性は、本体マイコン114によりマイコンI/F253を介して制御されるようになされている。
したがって、ガンマ回路213で生成された信号S6は、本体マイコン114により決定されたフィルタ特性を有するTE−LPF214及びFE−LPF215を各々介することにより、低域成分が抽出され、信号S7及び信号S8としてスイッチ216に供給される。
【0054】
このとき、スイッチ216には、例えば、本体マイコン114からマイコンI/F253を介してライン識別信号LineE/Oが供給されている。このライン識別信号LineE/Oは、水平ラインが偶数番目であるか奇数番目であるかを示す信号である。
したがって、スイッチ216は、ライン識別信号LineE/Oに基づいて、TE−LPF214からの信号S7と、FE−LPF215からの信号S8とを選択し出力する。
これにより、水平ラインが偶数番目のラインであった場合には、信号S7がハイパスフィルタ(以下、HPFと言う)217に供給され、水平ラインが奇数番目のラインであった場合には、信号S8がHPF217に供給されることとなる。
【0055】
また、TE−LPF214から出力される信号S7は、ピークホールド回路219〜221に供給されると共に、最大値ホールド回路(Line Max.)244及び最小値ホールド回路(Line Min.)245にも供給される。
【0056】
HPF217は、本体マイコン114によりマイコンI/F253を介して制御されたフィルタ特性で、スイッチ216からの信号S7又は信号S8の高域成分のみを抽出して絶対値回路(ABS)218に供給する。
【0057】
絶対値回路218は、HPF217からの信号を絶対値化することにより、正の信号S9を生成してピークホールド回路225〜227、及びラインピークホールド回路(Line Peak)231に供給する。
【0058】
一方、枠生成回路254は、上述したように、画面300内に焦点調節用の3つのL枠300L、C枠300C、R枠300Rを設定し、各枠に対応したゲート信号L、C、Rを生成する。
枠生成回路254で生成されたゲート信号L,C,Rは、ピークホールド回路225〜227、ピークホールド回路219〜221、及びピークホールド回路247〜249に各々対応して供給され、また、ラインピークホールド回路231、積分回路232〜237、最大値ホールド回路244及び最小値ホールド回路245にも供給される。
【0059】
したがって、ピークホールド回路225〜227には、絶対値回路218で生成された正の信号S9が各々供給されると共に、枠生成回路254で生成されたゲート信号L,C,Rが対応して供給される。また、これと同時に、ピークホールド回路225〜227には、本体マイコン114からマイコンI/F253を介して上述したようなライン識別信号LineE/Oも供給される。
そして、これらの各信号を用いて、ピークホールド回路225〜227は、各々ピーク評価値を生成する。
【0060】
すなわち、ピークホールド回路225は、枠生成回路254からのL枠300Lに対応したリセット信号により、L枠300Lの先頭である左上に位置するLR1で初期化され、識別信号LineE/Oにより示された偶数ライン又は奇数ラインの何れかのL枠300L内の正の信号S9をピークホールドし、枠生成回路254からのデータ転送信号により、L枠300L内のピークホールド値をバッファ228に転送して、偶数ラインのピーク評価値又は奇数ラインのピーク評価値(以下、TE/FEピーク評価値と言う)を生成する。
【0061】
また、ピークホールド回路226は、枠生成回路254からのC枠300Cに対応したリセット信号により、C枠300Cの先頭である左上に位置するCR1で初期化され、識別信号LineE/Oにより示された偶数ライン又は奇数ラインの何れかのC枠300C内の正の信号S9をピークホールドし、枠生成回路254からのデータ転送信号により、C枠300C内のピークホールド値をバッファ229に転送して、TE/FEピーク評価値を生成する。
【0062】
さらに、ピークホールド回路227は、枠生成回路254からのR枠300Rに対応したリセット信号により、R枠300Rの先頭である左上に位置するRR1で初期化され、識別信号LineE/Oにより示された偶数ライン又は奇数ラインの何れかのR枠300R内の正の信号S9をピークホールドし、枠生成回路254からのデータ転送信号により、R枠300R内のピークホールド値をバッファ230に転送して、TE/FEピーク評価値を生成する。
【0063】
ラインピークホールド回路231には、上述したように、絶対値回路218からの正の信号S9、及び枠生成回路254からのゲート信号L,C,Rが供給される。
そこで、ラインピークホールド回路231は、枠生成回路254からのリセット信号により、各枠300L、300C、300R内の水平方向の開始点(LR1,CR1,RR1)で初期化され、各枠300L,300C,300R内の正の信号S9の1ラインのピーク値をホールドする。
このラインピークホールド回路231の出力は、積分回路232〜237に供給される。
【0064】
積分回路232〜237には、上述したように、ラインピークホールド回路231の出力が供給されると共に、本体マイコン114からのマイコンI/F253を介したライン識別信号LineE/Oが供給される。
また、これと同時に、積分回路232,235には、枠生成回路254からのL枠300Lに対応したゲート信号Lが供給され、積分回路233,236には、枠生成回路254からのC枠300Cに対応したゲート信号Cが供給され、積分回路234,237には、枠生成回路254からのR枠300Rに対応したゲート信号Rが供給される。
これらの各信号を用いて、積分回路232〜237は、各々ピーク積分評価値を生成する。
【0065】
すなわち、積分回路232は、枠生成回路254からのL枠300Lに対応したリセット信号により、L枠300Lの先頭の左上に位置したLR1で回路の初期化が行われ、L枠300L内の偶数ラインの終了直前でラインピークホールド回路231の出力を図示していない内部レジスタに加算し、枠生成回路254からのデータ転送信号により、ピークホールド値をバッファ238に転送して、偶数ラインのラインピーク積分評価値(以下、TEラインピーク積分評価値と言う)を生成する。
【0066】
また、積分回路233は、枠生成回路254からのC枠300Cに対応したリセット信号により、C枠300Cの先頭の左上に位置したCR1で回路の初期化が行われ、C枠300C内の偶数ラインの終了直前でラインピークホールド回路231の出力を図示していない内部レジスタに加算し、枠生成回路254からのデータ転送信号により、ピークホールド値をバッファ239に転送して、TEラインピーク積分評価値を生成する。
【0067】
また、積分回路234は、枠生成回路254からのR枠300Rに対応したリセット信号により、R枠300Rの先頭の左上に位置したRR1で回路の初期化が行われ、R枠300R内の偶数ラインの終了直前でラインピークホールド回路231の出力を図示していない内部レジスタに加算し、枠生成回路254からのデータ転送信号により、ピークホールド値をバッファ240に転送して、TEラインピーク積分評価値を生成する。
【0068】
積分回路235,236,237は、積分回路232,233,234が偶数ラインのデータについて加算処理を行うのに対して、各々奇数ラインのデータについて加算処理を行う。そして、各積分回路235,236,237は、積分回路235,236,237と同様にして、ピークホールド値をバッファ241,242,243に各々転送して、奇数ラインのラインピーク積分評価値(以下、FEラインピーク積分評価値と言う)を生成する。
【0069】
ピークホールド回路219〜221には、上述したように、枠生成回路254で生成されたゲート信号L,C,Rが対応して供給されるとに、TE−LPF214から出力される信号S7も供給される。
そして、これらの各信号を用いて、ピークホールド回路219,220,221は、輝度についてのピーク評価値(以下、Yピーク評価値と言う)を各々生成する。
【0070】
すなわち、ピークホールド回路219は、枠生成回路254からのL枠300Lに対応したリセット信号により、L枠300Lの先頭の左上に位置するLR1で回路の初期化が行われ、L枠300L内の信号S7をピークホールドし、枠生成回路254からのデータ転送信号により、ピークホールド値をバッファ222に転送して、Yピーク評価値を生成する。
【0071】
また、ピークホールド回路220は、枠生成回路254からのC枠300Cに対応したリセット信号により、C枠300Cの先頭の左上に位置するCR1で回路の初期化が行われ、C枠300C内の信号S7をピークホールドし、枠生成回路254からのデータ転送信号により、ピークホールド値をバッファ223に転送して、Yピーク評価値を生成する。
【0072】
さらに、ピークホールド回路221は、枠生成回路254からのR枠300Rに対応したリセット信号により、R枠300Rの先頭の左上に位置するRR1で回路の初期化が行われ、R枠300R内の信号S7をピークホールドし、枠生成回路254からのデータ転送信号により、ピークホールド値をバッファ224に転送してYピーク評価値を生成する。
【0073】
ライン最大値ホールド回路244及びライン最小値ホールド回路245には、上述したように、枠生成回路254で生成されたゲート信号L,C,Rが供給されると共に、TE−LPF214から出力される信号S7も供給される。
【0074】
ライン最大値ホールド回路244及びライン最小値ホールド回路245は、枠生成回路254が出力するリセット信号により、各枠300L,300C,300R内の水平方向の開始点(LR1,CR1,RR1)で初期化され、各枠300L,300C,300R内の信号S7の1ラインの最大値及び最小値をホールドする。
そして、ライン最大値ホールド回路244及びライン最小値ホールド回路245でホールドされた最大値及び最小値は、減算器246に供給される。
【0075】
減算器246は、ライン最大値ホールド回路244及びライン最小値ホールド回路245からの最大値から最小値を減算し(最大値−最小値)、その減算結果を信号S10としてピークホールド回路247〜249に各々供給する。
【0076】
ピークホールド回路247〜249には、上述したように、枠生成回路254で生成されたゲート信号L,C,Rが対応して供給されると共に、減算器246からの信号S10が供給される。
そして、これらの各信号を用いて、ピークホールド回路247〜249は、各々最大値/最小値評価値(以下、Max/Min評価値と言う)を生成する。
【0077】
すなわち、ピークホールド回路247は、枠生成回路254からのL枠300Lに対応したリセット信号により、L枠300Lの先頭の左上に位置するLR1で回路の初期化が行われ、L枠300L内の信号S10をピークホールドし、枠生成回路254からのデータ転送信号により、ピークホールド値をバッファ250に転送して、Max/Min評価値を生成する。
【0078】
また、ピークホールド回路248は、枠生成回路254からのC枠300Cに対応したリセット信号により、C枠300Cの先頭の左上に位置するCR1で回路の初期化が行われ、C枠300C内の信号S10をピークホールドし、枠生成回路254からのデータ転送信号により、ピークホールド値をバッファ251に転送して、Max/Min評価値を生成する。
【0079】
さらに、ピークホールド回路249は、枠生成回路254からのR枠300Rに対応したリセット信号により、R枠300Rの先頭の左上に位置するRR1で回路の初期化が行われ、R枠300R内の信号S10をピークホールドし、枠生成回路254からのデータ転送信号により、ピークホールド値をバッファ252に転送して、Max/Min評価値を生成する。
【0080】
ここで、上述のようにして、ピークホールド回路219〜221、225〜227、247〜249、及び積分回路232〜237から、対応するバッファ222〜224、228〜230、250〜252、238〜243にデータ転送されると同時に、枠生成回路254からマイコンI/F253を介して本体マイコン114に割込信号が送出される。
【0081】
本体マイコン114は、マイコンI/F253から割込信号が供給されると、ピークホールド回路219〜221、225〜227、247〜249、及び積分回路232〜237において、枠の終了点(IR1)までの処理が終了し、次のデータが対応するバッファ222〜224、228〜230、250〜252、238〜243に各々転送されるまでに、各バッファ内の各データを読み出し、読み出した各データをAF用評価信号として上記図1のレンズマイコン116に供給する。
【0082】
したがって、レンズマイコン116は、上述のようにしてAF信号処理回路113で生成されたAF用評価信号に基づいて、すなわち各枠300L,300C,300R内のTE/FEピーク評価値、TEラインピーク積分評価値、FEラインピーク積分評価値、Yピーク評価値及びMax−Min評価値に基づいて、レンズユニット127内の各部を制御することにより、自動焦点調節動作が行われる。
【0083】
つぎに、レンズマイコン116におけるAF用評価信号に基づいた自動焦点調節動作の制御処理について説明する。
【0084】
まず、TE/FEピーク評価値は、合焦度を表す評価値であり、ピークホールド値であるため、比較的被写体依存が少なく、カメラシステム100におけるぶれ等の影響も少ないため、合焦度判定や再起動判定を行う際に用いて最適なものである。
また、TEラインピーク積分評価値及びFEラインピーク積分評価値も、合焦度を表す評価値であるが、積分効果によりノイズの少ない安定した評価値であるため、方向判定を行う際に用いて最適なものである。
さらに、TE/FEピーク評価値、TEラインピーク積分評価値及びFEラインピーク積分評価値において、偶数ライン(TE)の評価値は、より高い高周波成分を抽出しているため、合焦点付近に対する処理に用いて最適なものであり、逆に奇数ライン(FE)は、合焦から遠い大ボケ時の場合の処理に用いて最適なものである。
一方、Yピーク評価値やMax−Min評価値は、合焦度にあまり依存せず、被写体に依存するため、合焦度判定、再起動判定及び方向判定を確実に行うための被写体の状況把握処理に用いて最適なものである。
【0085】
したがって、レンズマイコン116は、Yピーク評価値により対象被写体が高輝度被写体であるか低輝度被写体であるかの判定を行い、Max−Min評価値によりコントラストの大小の判定を行い、TE/FEピーク評価値、TEラインピーク積分評価値及びFEラインピーク積分評価値の山の大きさを予測し補正することにより、最適な自動焦点調節動作を行うようにレンズユニット127内の各部の動作制御を行う。
【0086】
図4は、レンズマイコン116の上述のような動作制御処理を示すフローチャートである。
【0087】
上記図4に示すように、このレンズマイコン116は、単板式撮像部を自動焦点調節動作させる際に用いられる制御アルゴリズムをそのまま採用している。
【0088】
すなわち、先ず、レンズユニット127内の各部を起動させる(ステップS1)。
【0089】
次に、TE/FEピーク評価値のレベルで速度制御し、ピークレベル(山の頂上)付近ではTEラインピーク積分評価値を主に用いて、また、レベル下降(山の麓)付近ではFEラインピーク積分評価値を主に用いて方向制御することにより、山登り制御を行う(ステップS2)。
【0090】
次に、TE/FEピーク評価値の絶対値や、TEラインピーク積分評価値の変化量で、最高レベル(山の頂点)の判断を行い(ステップS3)、最もレベルの高い点で停止するように動作制御し、再起動待機状態に入る(ステップS4)。
【0091】
そして、再起動待機状態において、TE/FEピーク評価値のレベルが下がったことを検出した場合に、レンズユニット127内の各部を再起動させる(ステップS5)。
【0092】
上述のようなステップS1〜S5の各処理が繰り返し行われることにより、自動焦点調節動作が行われる。
【0093】
ここで、ステップS1〜S5の各処理において、TE/FEピーク評価値を用いて速度制御をかける度合いや、山の頂上を判断する際のTE/FEピーク評価値の絶対値のレベル、また、TEラインピーク積分評価値の変化量等は、Yピーク評価値やMax−Min評価値を用いて、上述したような被写体の判定処理を行い、これにより山の大きさを予測し、この予測に基づいて決定する。
【0094】
上述のように、このカメラシステム100では、上記図6を用いて述べたような鏡像関係の信号となる色成分の映像信号は、焦点調節のためのAF用評価信号としては除去するようになされているため、鏡像処理のための信号処理回路は不要である。
また、特定の色成分の映像信号が上記AF用評価信号から欠落することになるが、三原色信号中、鏡像となる色成分を割合の最も少ない青色成分としているため、実用上ピント合わせへの影響をなくすことができる。
また、各枠内のTE/FEピーク評価値、TEラインピーク積分評価値、FEラインピーク積分評価値、Yピーク評価値及びMax−Min評価値を上記AF用評価信号として、それらの各評価値を用いて自動焦点調節動作するようになされているため、撮影者が意図した被写体に安定して、且つ確実にピントを合わせることができる。
また、自動焦点調節動作の制御を行うレンズマイコン116を、フォーカスレンズ105等のレンズを有するレンズユニット127内に設け、カメラ本体128で得られた上記AF用評価信号をレンズユニット127に供給する構成としているため、レンズユニット127を他種のカメラシステムにも適用することができる。
【0095】
尚、上述したカメラシステム100では、鏡像となっている青色成分の信号を、スイッチ258をOFF状態とすることにより除去し、スイッチ256及び257をON状態として赤色成分及び緑色成分の各信号を選択することとしたが、これに限らず、選択する信号は、1つ以上であればどの色成分の信号を選択してもよい。
特に、輝度成分が最も多い緑色成分の信号のみを選択した場合、このカメラシステム100では単板式の自動焦点調節動作制御アルゴリズムをそのまま採用しているため、カメラシステム100に備えられた撮像部が、上記図5の撮像部500又は上記図6の撮像部の何れの撮像部であっても、容易に自動焦点調節動作の制御を行うことができる。
【0096】
また、上述したカメラシステム100では、色成分の信号を選択する際、ディジタル化された各色成分の信号から選択し合成することとしたが、アナログ信号の状態の各色成分の信号から選択し合成するようにしてもよい。
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、選択出力手段により選択された映像信号から画面内の焦点検出領域の焦点信号を抽出し、その焦点信号のレベル増減に基づいて光学系のフォーカシングレンズを駆動し合焦点へと至らしめるように構成したことにより、あらゆる被写体や撮像条件においても、回路規模を大きくすることなく、撮影者の意図した被写体に安定して、且つ正確に合焦するオートフォーカス性能を引き出すことができる。したがって、小型軽量化、低価格化及びシステムの簡素化を図ることができると共に、あらゆる被写体や撮像条件においても、目的の被写体に安定して合焦することができる。
また、本発明によれば、色分離プリズムによる鏡像問題等に対する反転処理回路を設けることなく、目的の被写体に安定して、且つ正確に合焦するように構成したことにより、さらに小型軽量化、低価格化及びシステムの簡素化を図ることができる。
また、本発明によれば、駆動制御手段を上記フォーカシングレンズを含むレンズユニット内に設け、このレンズユニットを交換できるように構成したことにより、あらゆるシステムに容易に適用することができ、この場合においても、小型軽量化、低価格化及びシステムの簡素化を図ることができると共に、あらゆる被写体や撮像条件においても、目的の被写体に安定して合焦することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る焦点調節装置を適用したカメラシステムの構成を示すブロック図である。
【図2】上記カメラシステムのAF信号処理回路の内部構成を示すブロック図である。
【図3】上記AF信号処理回路内の処理タイミングを説明するための図である。
【図4】上記カメラシステムのレンズマイコンにおける自動焦点調節動作の制御処理を説明するためのフローチャートである。
【図5】色分離プリズムを用いたエアギャップを必要とする3板式撮像部を示す断面図である。
【図6】色分離プリズムを用いたエアギャップを必要としない3板式撮像部を示す断面図である。
【符号の説明】
100 カメラシステム
101 第1のレンズ群
102 第2のレンズ群(変倍レンズ)
103 絞り
104 第3のレンズ群
105 第4のレンズ群(フォーカスレンズ)
109〜111 増幅器
112 信号処理回路
113a カメラ信号処理回路
113b AF信号処理回路
114 本体マイコン
115 データ読出回路
116 レンズマイコン
117 AF制御回路
118 モータ制御回路
119 コンピュータズーム回路
120 レンズカムデータメモリ
121 ズームモータ
122 ズームモータドライバ
123 アイリスモータ
124 アイリスモータドライバ
125 フォーカスモータ
126 フォーカスモータドライバ
127 レンズユニット
128 カメラ本体
129 RGB選択制御回路
130 ズームスイッチ
131 AFスイッチ
133 エンコーダ
600 3板式撮像部
605〜607 撮像素子[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a focus adjusting device used for a multi-plate video camera or the like using a color separation prism and for automatically focusing on a target main subject.
[0002]
[Prior art]
For example, a three-image-pickup color video camera is provided with a three-image-
[0003]
The three-plate
[0004]
First, the light that has passed through the optical low-
In the
In the
In the
[0005]
As described above, light from the subject is separated into three primary colors of blue (B), green (G), and red (R) in the vertical direction of the screen.
[0006]
Therefore, when the focus of the subject is adjusted by using the three output signals obtained by the three-plate
Alternatively, a video luminance signal is generated by combining the three primary color signals at an appropriate ratio, and a focus detection signal is generated by detecting a high frequency component of the luminance signal in a focus signal detection area in the screen, and the focus detection signal is generated. Is used to adjust the focus based on the increase or decrease of the signal level.
[0007]
However, in the three-
[0008]
Therefore, there is a three-
[0009]
The three-
[0010]
First, light that has passed through the optical low-
In the
In the
Further, in the
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
However, when the focus of the subject is adjusted by the conventional focus adjustment device using the three primary color signals obtained by the three-
[0012]
First, in FIG. 6, for example, the horizontal scanning line direction of the
This is because green light is sequentially transmitted through the
[0013]
On the other hand, when light is incident from a portion (lower portion) 609 facing an
[0014]
That is, the subject images formed on the
[0015]
Since the number of reflections of red light is two, the same subject image as that of green light is formed on the
[0016]
Therefore, when the conventional focus adjustment device generates a video luminance signal from the three primary color signals obtained by the three-plate
For this reason, the scale of the signal processing circuit of the focus adjustment device is large and complicated, and the cost is high.
[0017]
Further, if the mirror image processing as described above is not performed, there is little effect on the subject at the center of the screen. For example, when it is desired to focus on the right end of the subject at both ends of the screen, a specific color component The signal indicates the information of the subject at the left end of the screen, and a malfunction such as focusing on a subject contrary to the intention of the photographer has occurred.
[0018]
Furthermore, as another mirror image processing, there is a processing of independently setting a focus detection area for each of the three primary color signals, and setting and correcting only a detection area where a color signal to be a mirror image is gated to a mirror image position. In the case where is used, it is necessary to provide a gate circuit for each of the three primary color signals, that is, three gate circuits are required, which has been expensive.
[0019]
Therefore, the present invention has been made to eliminate the above-mentioned disadvantages, and aims to reduce the size and weight, reduce the cost and simplify the system, and stably stabilize the target subject in all subjects and imaging conditions. It is an object of the present invention to provide a focusing device for focusing.
[0020]
[Means for Solving the Problems]
A focus adjustment device according to the present invention includes: an imaging unit that captures a subject image via an optical system including a focusing lens and outputs a plurality of video signals; and a selection output that selects and outputs a video signal from the imaging unit. Means, extraction means for extracting a focus signal of a focus detection area in a screen from a signal output from the selection output means, and driving of the focusing lens based on an increase or decrease in the level of the focus signal obtained by the extraction means. And a drive control means for controlling, wherein the selection output means selects a video signal which is not a mirror image relation.
Further, the focus adjustment device according to the present invention may be configured such that the optical system includes a color separation prism, and the imaging unit outputs a plurality of video signals based on imaging light separated by the color separation prism. Features.
Further, in the focus adjustment device according to the present invention, the drive control means is provided in a lens unit including the focusing lens, and the extraction means supplies the extracted focus signal to the lens unit.
Further, the focus adjustment device according to the present invention is characterized in that the imaging means includes a plurality of solid-state imaging devices.
Further, the focus adjustment apparatus according to the present invention is characterized in that at least two video signals are selected by the selection output means, and the selected video signals are combined and output.
Further, the focus adjustment device according to the present invention is characterized in that the extraction means extracts each focus signal of at least two focus detection areas.
Further, the focus adjustment apparatus according to the present invention is characterized in that the selection output means selects a video signal having the largest luminance component.
[0021]
[Action]
According to the present invention, the extraction unit extracts a focus signal of a focus detection area in a screen from a video signal selected by the selection output unit. The drive control means controls the drive of the focusing lens of the optical system based on the increase or decrease in the level of the focus signal obtained by the extraction means. Further, the selection output means selects a video signal not having a mirror image relation, whereby the extraction means obtains a focus signal of a focus detection area in a screen from among the non-mirror image signals output from the selection output means. It will be extracted. As a result, the focusing lens is driven, the focus is automatically adjusted to the target object, and it is not necessary to provide an inversion processing circuit for a mirror image problem due to the color separation prism.
Further, according to the present invention, light from the subject is split by the color separation prism. The imaging means outputs a plurality of video signals having different color components obtained from the imaging light separated by the color separation prism.
Further, according to the present invention, the drive control means and the optical system are provided in the lens unit, and the focus signal from the extraction means supplied to the lens unit is given to the drive control means.
According to the invention, the imaging means outputs a plurality of video signals obtained by receiving light from a subject with a plurality of solid-state imaging devices and forming an image.
Further, according to the present invention, the selection output means selects at least two video signals among the plurality of video signals output from the imaging means, and combines and outputs the selected video signals. The extraction means extracts a focus signal of a focus detection area in a screen from a composite signal obtained by the synthesis by the selection output means.
Further, according to the present invention, the extraction means extracts focus signals of at least two focus detection areas in the screen. The drive control means controls the drive of the focusing lens of the optical system based on the increase or decrease in the level of each focus signal of the at least two focus detection areas.
Further, according to the present invention, the selection output means selects a video signal having the least luminance component among a plurality of video signals output from the imaging means. The extraction means extracts a focus signal of a focus detection area in a screen from a video signal having the least luminance component output from the selection output means.
[0022]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0023]
The focus adjustment device according to the present invention is applied to, for example, a
[0024]
As shown in FIG. 1, the
[0025]
The lens unit 127 includes a
The lens microcomputer 116 includes an autofocus (AF) control circuit 117 and a computer
[0026]
On the other hand, the camera body 128 includes amplifiers 109 to 111 connected corresponding to the
The
The output of the camera signal processing circuit 113a is output as a video signal, and the output of the data reading circuit 115 is supplied to the AF control circuit 117 and the computer
[0027]
First, the overall operation of the
[0028]
Light from the subject is fixed by a
[0029]
In the three-
The subject images formed on the
Each electric signal amplified to an optimum signal level by each of the
[0030]
The AF
The main body microcomputer 114 reads out the AF evaluation value signal generated by the AF
[0031]
Here, the RGB
Then, the signal selection information generated by the RGB
Therefore, the AF
[0032]
Further, the main body microcomputer 114 reads the ON / OFF state of the
[0033]
In the lens microcomputer 116, the motor control circuit 118 stores in advance in the computer
The
As a result, the variable power lens 102 is driven, and at the same time, the
[0034]
If the
[0035]
When the
The
As a result, the
[0036]
As described above, the
[0037]
Next, a description will be given of a process of generating an AF evaluation value signal in the AF
[0038]
Here, FIG. 2 is a block diagram specifically showing the configuration of the AF
[0039]
In FIG. 3, the
[0040]
Therefore, as shown in FIG. 2, the AF
[0041]
Further, the AF
The outputs of the TE-
[0042]
Further, the AF
[0043]
These integrating circuits and peak hold circuits are provided with buffers (Buf) 222 to 224, 250 to 252, 228 to 230, and 238 to 243, respectively, and each circuit is provided with the above-described
[0044]
The peak hold circuits (Peak L) 219, 225, 247 and the integration circuits (Int. TEL, Int. FEL) 232, 235 are processing circuits for the L frame 300L, and the peak hold circuits (Peak C) 220, 226, 248 and integration circuits (Int. TEC, Int. FEC) 233, 236 are processing circuits for the C frame 300C, and peak hold circuits (PeakR) 221, 227, 249 and integration circuits (Int. TER, Int. FER). 234 and 237 are processing circuits for the R frame 300R.
The gate signals L, C, and R corresponding to the L frame 300L, the C frame 300C, and the R frame 300R from the
[0045]
Hereinafter, the operation of the AF
[0046]
First, the three primary color signals from the
[0047]
In the AF
[0048]
At this time, the signal selection information generated by the RGB
As a result, the switching operation of each of the switches 256 to 258 is controlled, and only the signal of the color component indicated by the signal selection information is output from the switch.
[0049]
In this
Therefore, in this case, when the
[0050]
The selected red component signal and green component signal are amplified to an optimal signal level by the corresponding
[0051]
The adder 208 adds up the signals from the
[0052]
The
[0053]
The TE-
The FE-LPF 215 is a filter having a low cutoff frequency, and its filter characteristics are controlled by the main microcomputer 114 via the microcomputer I /
Therefore, the signal S6 generated by the
[0054]
At this time, the line identification signal LineE / O is supplied to the switch 216 from the main microcomputer 114 via the microcomputer I /
Therefore, the switch 216 selects and outputs the signal S7 from the TE-
As a result, if the horizontal line is an even-numbered line, the signal S7 is supplied to a high-pass filter (hereinafter, referred to as HPF) 217. If the horizontal line is an odd-numbered line, the signal S8 is supplied. Is supplied to the HPF 217.
[0055]
The signal S7 output from the TE-
[0056]
The HPF 217 extracts only the high frequency component of the signal S7 or the signal S8 from the switch 216 and supplies the extracted signal to the absolute value circuit (ABS) 218 with the filter characteristics controlled by the main microcomputer 114 via the microcomputer I /
[0057]
The absolute value circuit 218 converts the signal from the HPF 217 into an absolute value, generates a positive signal S9, and supplies the signal to the peak hold circuits 225 to 227 and the line peak hold circuit (Line Peak) 231.
[0058]
On the other hand, the
The gate signals L, C, and R generated by the
[0059]
Therefore, the positive signals S9 generated by the absolute value circuit 218 are supplied to the peak hold circuits 225 to 227, and the gate signals L, C, and R generated by the
Then, using these signals, the peak hold circuits 225 to 227 respectively generate peak evaluation values.
[0060]
That is, the peak hold circuit 225 is initialized by the reset signal corresponding to the L frame 300L from the
[0061]
Further, the peak hold circuit 226 is initialized by the reset signal corresponding to the C frame 300C from the
[0062]
Further, the peak hold circuit 227 is initialized by the reset signal corresponding to the R frame 300R from the
[0063]
As described above, the line peak hold circuit 231 is supplied with the positive signal S9 from the absolute value circuit 218 and the gate signals L, C, and R from the
Therefore, the line peak hold circuit 231 is initialized at the horizontal start points (LR1, CR1, RR1) in the frames 300L, 300C, 300R by the reset signal from the
The output of the line peak hold circuit 231 is supplied to integration circuits 232 to 237.
[0064]
As described above, the outputs of the line peak hold circuit 231 are supplied to the integration circuits 232 to 237, and the line identification signal LineE / O is supplied from the main microcomputer 114 via the microcomputer I /
At the same time, a gate signal L corresponding to the L frame 300L from the
Using these signals, the integration circuits 232 to 237 respectively generate peak integration evaluation values.
[0065]
That is, the integration circuit 232 initializes the circuit at LR1 located at the top left of the top of the L frame 300L by the reset signal corresponding to the L frame 300L from the
[0066]
In addition, the
[0067]
In addition, the
[0068]
The
[0069]
As described above, when the gate signals L, C, and R generated by the
Then, by using these signals, the
[0070]
That is, the peak hold circuit 219 initializes the circuit in the LR1 located at the top left of the top of the L frame 300L by the reset signal corresponding to the L frame 300L from the
[0071]
The peak hold circuit 220 initializes the circuit in the CR1 located at the top left of the top of the C frame 300C by the reset signal corresponding to the C frame 300C from the
[0072]
Further, the
[0073]
As described above, the gate signals L, C, and R generated by the
[0074]
The line maximum hold circuit 244 and the line
Then, the maximum value and the minimum value held by the line maximum value hold circuit 244 and the line minimum
[0075]
The subtractor 246 subtracts the minimum value from the maximum value from the line maximum value hold circuit 244 and the line minimum value hold circuit 245 (maximum value−minimum value), and outputs the subtraction result to the peak hold circuits 247 to 249 as a signal S10. Supply each.
[0076]
As described above, the gate signals L, C, and R generated by the
Then, using these signals, the peak hold circuits 247 to 249 respectively generate maximum / minimum evaluation values (hereinafter referred to as Max / Min evaluation values).
[0077]
That is, the peak hold circuit 247 initializes the circuit in the LR1 located at the top left of the top of the L frame 300L by the reset signal corresponding to the L frame 300L from the
[0078]
The peak hold circuit 248 initializes the circuit in the CR1 located at the top left of the top of the C frame 300C by the reset signal corresponding to the C frame 300C from the
[0079]
Further, the peak hold circuit 249 initializes the circuit in the RR1 located at the top left of the top of the R frame 300R by the reset signal corresponding to the R frame 300R from the
[0080]
Here, as described above, the corresponding buffers 222 to 224, 228 to 230, 250 to 252, 238 to 243 are output from the peak hold circuits 219 to 221, 225 to 227, 247 to 249, and the integrating circuits 232 to 237. At the same time, an interrupt signal is sent from the
[0081]
When the interrupt signal is supplied from the microcomputer I /
[0082]
Therefore, the lens microcomputer 116 determines the TE / FE peak evaluation value and the TE line peak integration value in the frames 300L, 300C, and 300R based on the AF evaluation signal generated by the AF signal processing circuit 113 as described above. The automatic focus adjustment operation is performed by controlling each unit in the lens unit 127 based on the evaluation value, the FE line peak integration evaluation value, the Y peak evaluation value, and the Max-Min evaluation value.
[0083]
Next, the control processing of the automatic focus adjustment operation based on the AF evaluation signal in the lens microcomputer 116 will be described.
[0084]
First, the TE / FE peak evaluation value is an evaluation value indicating the degree of focus, and is a peak hold value. Therefore, the TE / FE peak evaluation value is relatively less subject-dependent, and the influence of blurring or the like in the
The TE line peak integral evaluation value and the FE line peak integral evaluation value are also evaluation values indicating the degree of focusing, but are stable evaluation values with little noise due to the integration effect, and are used when performing direction determination. The best one.
Further, in the TE / FE peak evaluation value, the TE line peak integration evaluation value, and the FE line peak integration evaluation value, the evaluation value of the even-numbered line (TE) extracts a higher high-frequency component. On the other hand, the odd-numbered line (FE) is optimally used for processing in the case of large blur far from focusing.
On the other hand, since the Y peak evaluation value and the Max-Min evaluation value do not depend much on the degree of focusing and depend on the subject, the situation of the subject for performing the focusing degree determination, the restart determination, and the direction determination reliably is determined. It is optimal for use in processing.
[0085]
Therefore, the lens microcomputer 116 determines whether the target subject is a high-brightness subject or a low-brightness subject based on the Y-peak evaluation value, determines the magnitude of the contrast based on the Max-Min evaluation value, and determines the TE / FE peak. By predicting and correcting the peak size of the evaluation value, the TE line peak integration evaluation value, and the FE line peak integration evaluation value, the operation of each unit in the lens unit 127 is controlled so as to perform the optimal automatic focus adjustment operation. .
[0086]
FIG. 4 is a flowchart showing the operation control processing of the lens microcomputer 116 as described above.
[0087]
As shown in FIG. 4, the lens microcomputer 116 employs, as it is, a control algorithm used when the single-plate type image pickup unit performs the automatic focusing operation.
[0088]
That is, first, each unit in the lens unit 127 is activated (step S1).
[0089]
Next, the speed is controlled at the level of the TE / FE peak evaluation value. The TE line peak integration evaluation value is mainly used near the peak level (top of the mountain), and the FE line is near the level fall (foot of the mountain). The hill-climbing control is performed by controlling the direction mainly using the peak integration evaluation value (step S2).
[0090]
Next, based on the absolute value of the TE / FE peak evaluation value and the amount of change in the TE line peak integration evaluation value, the highest level (peak of the mountain) is determined (step S3), and the operation is stopped at the highest point. The operation is controlled to enter the restart standby state (step S4).
[0091]
Then, in the restart standby state, when it is detected that the level of the TE / FE peak evaluation value has decreased, each unit in the lens unit 127 is restarted (step S5).
[0092]
An automatic focus adjustment operation is performed by repeatedly performing the processes of steps S1 to S5 as described above.
[0093]
Here, in each processing of steps S1 to S5, the degree of performing speed control using the TE / FE peak evaluation value, the level of the absolute value of the TE / FE peak evaluation value when determining the top of the mountain, and The amount of change in the TE line peak integrated evaluation value is determined by performing the above-described subject determination processing using the Y peak evaluation value and the Max-Min evaluation value, thereby predicting the size of the mountain, and performing this prediction. Decide based on
[0094]
As described above, in the
Although the video signal of a specific color component is missing from the AF evaluation signal, the color component that becomes a mirror image in the three primary color signals is the blue component with the smallest ratio, so that there is a practical effect on focusing. Can be eliminated.
Further, the TE / FE peak evaluation value, the TE line peak integration evaluation value, the FE line peak integration evaluation value, the Y peak evaluation value, and the Max-Min evaluation value in each frame are used as the AF evaluation signal, and the respective evaluation values are obtained. Is used to perform the automatic focus adjustment operation, so that it is possible to stably and reliably focus on the subject intended by the photographer.
Further, a lens microcomputer 116 for controlling the automatic focus adjustment operation is provided in a lens unit 127 having a lens such as the
[0095]
In the above-described
In particular, when only the signal of the green component having the largest luminance component is selected, the
[0096]
Further, in the above-described
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the focus signal of the focus detection area in the screen is extracted from the video signal selected by the selection output unit, and the focusing lens of the optical system is driven based on the increase or decrease of the level of the focus signal. Focusing on the subject intended by the photographer stably and accurately, without increasing the circuit scale, regardless of the subject or imaging conditions Can be pulled out. Therefore, it is possible to reduce the size and weight, reduce the cost, and simplify the system, and to stably focus on the target subject under any subject and imaging conditions.
Further, according to the present invention, it is possible to further reduce the size and weight by stably and accurately focusing on a target object without providing an inversion processing circuit for a mirror image problem or the like due to a color separation prism. Cost reduction and simplification of the system can be achieved.
Further, according to the present invention, the drive control means is provided in the lens unit including the focusing lens so that the lens unit can be exchanged, so that it can be easily applied to any system. In addition, the size and weight can be reduced, the price can be reduced, and the system can be simplified. In addition, it is possible to stably focus on a target subject under any subject and imaging conditions.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a camera system to which a focus adjustment device according to the present invention is applied.
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of an AF signal processing circuit of the camera system.
FIG. 3 is a diagram for explaining processing timing in the AF signal processing circuit.
FIG. 4 is a flowchart illustrating a control process of an automatic focus adjustment operation in a lens microcomputer of the camera system.
FIG. 5 is a cross-sectional view illustrating a three-plate imaging unit that requires an air gap using a color separation prism.
FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating a three-plate imaging unit that does not require an air gap using a color separation prism.
[Explanation of symbols]
100 camera system
101 First lens group
102 Second lens group (magnification lens)
103 aperture
104 Third lens group
105 fourth lens group (focus lens)
109-111 amplifier
112 signal processing circuit
113a Camera signal processing circuit
113b AF signal processing circuit
114 Main unit microcomputer
115 Data Read Circuit
116 Lens microcomputer
117 AF control circuit
118 Motor control circuit
119 Computer zoom circuit
120 Lens cam data memory
121 Zoom motor
122 Zoom motor driver
123 Iris motor
124 Iris motor driver
125 focus motor
126 Focus motor driver
127 Lens unit
128 camera body
129 RGB selection control circuit
130 Zoom switch
131 AF switch
133 encoder
600 3-board imaging unit
605-607 Image sensor
Claims (7)
上記撮像手段からの映像信号を選択して出力する選択出力手段と、
上記選択出力手段から出力された信号から画面内の焦点検出領域の焦点信号を抽出する抽出手段と、
上記抽出手段で得られた焦点信号のレベル増減に基づいて上記フォーカシングレンズの駆動を制御する駆動制御手段とを備え、
上記選択出力手段は、鏡像関係でない映像信号を選択することを特徴とする焦点調節装置。Imaging means for capturing a subject image via an optical system including a focusing lens and outputting a plurality of video signals,
Selection output means for selecting and outputting a video signal from the imaging means,
Extracting means for extracting a focus signal of a focus detection area in a screen from a signal output from the selection output means,
Drive control means for controlling the driving of the focusing lens based on increase or decrease in the level of the focus signal obtained by the extraction means,
A focus adjustment device, wherein the selection output means selects a video signal that is not a mirror image.
上記撮像手段は、上記色分離プリズムで分光された撮像光に基づいた複数の映像信号を出力することを特徴とする請求項1記載の焦点調節装置。The optical system includes a color separation prism,
2. The focus adjusting device according to claim 1, wherein the image pickup unit outputs a plurality of video signals based on the image pickup light split by the color separation prism.
上記抽出手段は、抽出した焦点信号を上記レンズユニットに供給することを特徴とする請求項1記載の焦点調節装置。The drive control means is provided in a lens unit including the focusing lens,
2. The focus adjusting device according to claim 1, wherein the extracting unit supplies the extracted focus signal to the lens unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15445696A JP3571853B2 (en) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | Focus adjustment device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15445696A JP3571853B2 (en) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | Focus adjustment device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH104517A JPH104517A (en) | 1998-01-06 |
JP3571853B2 true JP3571853B2 (en) | 2004-09-29 |
Family
ID=15584633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15445696A Expired - Fee Related JP3571853B2 (en) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | Focus adjustment device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3571853B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5929307B2 (en) * | 2012-02-28 | 2016-06-01 | 株式会社ニコン | Imaging device and digital camera |
-
1996
- 1996-06-14 JP JP15445696A patent/JP3571853B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH104517A (en) | 1998-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100798230B1 (en) | Imaging device, imaging method and computerreadable recording medium | |
US6453124B2 (en) | Digital camera | |
JP3634232B2 (en) | Digital still camera | |
JP2011059337A (en) | Image pickup apparatus | |
JP3726630B2 (en) | Digital still camera | |
JP5089154B2 (en) | Auto focus system | |
JPH0779444A (en) | Still video camera | |
US20010055064A1 (en) | Digital still camera | |
JP2001275033A (en) | Digital still camera | |
JP4434345B2 (en) | Automatic focusing apparatus and method | |
JPH1010414A (en) | Image pickup device | |
JP2001078095A (en) | Device and method for picking up image and storage medium | |
JP2003348437A (en) | Image pickup unit | |
JP4678053B2 (en) | Imaging device | |
JP4612814B2 (en) | Automatic focusing apparatus, control method therefor, and imaging apparatus | |
JP3571853B2 (en) | Focus adjustment device | |
JP2004328606A (en) | Imaging device | |
JP3943610B2 (en) | Camera and lens unit | |
JP4199381B2 (en) | Solid-state imaging device and solid-state imaging device driving method | |
JP2007228073A (en) | Lens unit and digital camera | |
JPH01212981A (en) | Automatic focussing device | |
JP3943608B2 (en) | Camera and lens unit | |
JPH08307761A (en) | Digital type camera | |
JPH0965194A (en) | Image pickup device | |
JPH10136253A (en) | Image pickup device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |