[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3423657B2 - 複合材の製造方法 - Google Patents

複合材の製造方法

Info

Publication number
JP3423657B2
JP3423657B2 JP2000003975A JP2000003975A JP3423657B2 JP 3423657 B2 JP3423657 B2 JP 3423657B2 JP 2000003975 A JP2000003975 A JP 2000003975A JP 2000003975 A JP2000003975 A JP 2000003975A JP 3423657 B2 JP3423657 B2 JP 3423657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
dimensional
fabric
woven fabric
molding jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000003975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001191351A (ja
Inventor
俊彦 伊藤
舜一 板東
徹 伊藤
薫 小野原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18532822&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3423657(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2000003975A priority Critical patent/JP3423657B2/ja
Publication of JP2001191351A publication Critical patent/JP2001191351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3423657B2 publication Critical patent/JP3423657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、航空機または船舶
の部品として使用され、FRP(繊維強化プラスチッ
ク)などのように繊維および樹脂を複合させて成る複合
材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】複合材の製造方法には、2次元のプリプ
レグ(pre-impregnatedの省略形)を使用する方法、2次
元の織物を使用する方法、3次元の織物を使用する方法
などがある。2次元プリプレグを使用する方法では、2
次元プリプレグを裁断し積み重ねることで適当な形状を
形成しこれを硬化する。2次元の織物を使用する方法で
は、2次元の織物を裁断して積み重ねた状態で樹脂を含
浸させ硬化する。3次元の織物を使用する方法は、特公
平7−29304に記載されるように、適当な形状の3
次元の織物を織り、これに樹脂を含浸させて硬化するも
のである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の2次元プリプレ
グや2次元織物を使用した2次元複合材の製造方法によ
れば、硬化した複合材は繊維に平行な方向には高い強度
を示すが、面に垂直な方向(板厚方向)の強度は、面内
の繊維方向の強度に比べて低い。特に繊維を一方向に引
き揃えた2次元プリプレグの場合は、複雑な形状に対し
ては成形しにくい。2次元織物は、2次元プリプレグに
比べて、より複雑な形状に成形できるが、、繊維を1方
向に引きそろえた2次元のプリプレグに比べると、強度
が低い。3次元織物は、板厚方向にも繊維で補強されて
いて高い強度を有するが、所定の形状に部品1点ごとに
織る必要があるため、一般にコストが高くなり、複合材
の製造コストを引き上げてしまう。
【0004】さらに、複合材を製造する工程において、
2次元織物または3次元織物のドライ繊維に樹脂を含浸
させるためには、金型内に配置したドライ繊維に樹脂を
圧送するなどの大掛かりな設備が必要であり、このよう
な設備が、複合材の製造工程を複雑にし、製造コストを
引上げている。
【0005】本発明の目的は、低コストで汎用的な複合
材の製造方法、およびドライ繊維に簡単に樹脂を含浸さ
せる複合材の製造方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、成型治具内
に、2次元織物および3次元織物のいずれか一方である
織物部材と、この織物部材とは異なる他部材とを並べ
て、内部を密閉する工程と、成型治具内に熱硬化性の樹
脂を注入して、織物部材に樹脂を含浸させる工程と、成
型治具を加熱することによって、樹脂を硬化して織物部
材および他部材を一体化させる工程と、を含むことを特
徴とする複合材の製造方法である。
【0007】本発明に従えば、成型治具内に、たとえ
ば、ドライ繊維の2次元織物および3次元織物のいずれ
か一方である織物部材と、繊維に樹脂を含浸させて半硬
化させて成るプリプレグなどの前記織物部材とは異なる
他部材と、が並べられる。この状態で、成型治具内が密
閉され、その内部空間のうち、織物部材の繊維の隙間は
空の状態となる。この状態の成型治具内に樹脂が注入さ
れるので、織物部材に樹脂が含浸する。含浸した樹脂
は、他部材に接触するので、その樹脂を硬化すれば、織
物部材と他部材とを一体化させることができる。
【0008】このように、成型治具内に並べられる複数
の部材の中に、ドライ繊維の2次元織物および3次元織
物のいずれか一方である織物部材が含まれるので、その
織物部材に含浸して硬化される樹脂によって、各部材同
士を一体化させた複合材を製造することができる。たと
えば、複雑な形状を有する部分には、複雑な形状を形成
しやすい2次元織物を、高い強度を必要とする部分には
3次元織物を、平面的形状で面内に高い強度が必要な部
分には、2次元プリプレグを適用することで、2次元織
物、3次元織物、2次元プリプレグの特徴を生かした一
体成型部品を低コストで製造することができる。
【0009】また本発明は、成型治具上に、2次元織物
および3次元織物のいずれか一方である織物部材と、こ
の織物部材とは異なる他部材とを並べて、これらを可撓
性のバッグで覆う工程と、バッグ内に熱硬化性の樹脂を
注入して、織物部材に樹脂を含浸させる工程と、成型治
具をオートクレーブ内で加熱加圧することによって、樹
脂を硬化して織物部材および他部材を一体化させる工程
と、を含むことを特徴とする複合材の製造方法である。
【0010】本発明に従えば、成型治具上に、たとえ
ば、ドライ繊維の2次元織物および3次元織物のいずれ
か一方である織物部材と、繊維に樹脂を含浸させて半硬
化させて成るプリプレグなどの前記織物部材とは異なる
他部材と、が並べられ、可撓性のバッグで覆われる。成
型治具上でバッグに覆われた状態で、バッグ内の空間の
うち、織物部材の繊維の隙間は、空の状態となる。この
状態のバッグ内に樹脂が注入されるので、織物部材に樹
脂が含浸する。含浸した樹脂は、他部材に接触するの
で、その樹脂を硬化すれば、織物部材と他部材とを一体
化させることができる。
【0011】このように、成型治具上でバッグ内に並べ
られる複数の部材の中に、ドライ繊維の2次元織物およ
び3次元織物のいずれか一方である織物部材が含まれる
ので、その織物部材に含浸して硬化される樹脂によっ
て、各部材同士を一体化させた複合材を製造することが
できる。たとえば、複雑な形状を有する部分には、複雑
な形状を形成しやすい2次元織物を、高い強度を必要と
する部分には3次元織物を、平面的形状で面内に高い強
度が必要な部分には、2次元プリプレグを適用すること
で、2次元織物、3次元織物、2次元プリプレグの特徴
を生かした一体成型部品を低コストで製造することがで
きる。
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】また本発明は、成型治具上に、2次元織物
および3次元織物のいずれか一方である織物部材と、こ
の織物部材とは異なる他部材とを並べて、これらを可撓
性のバッグで覆う工程と、熱硬化性の樹脂を織物部材に
含浸させる工程と、成型治具をオートクレーブ内で加熱
加圧することによって、樹脂を硬化して織物部材および
他部材を一体化させる工程と、を含む複合材の製造方法
であって、前記樹脂を織物部材に含浸させる工程におい
て、成型治具のバッグが覆う位置に予め窪みを設けてお
き、その窪みに樹脂を溜めた状態でバッグ内を脱気する
ことによって、バッグを窪みに押圧させ、窪みに溜めら
れた樹脂を押出して織物部材に含浸させることを特徴と
する複合材の製造方法である。
【0016】本発明に従えば、成型治具上に、たとえ
ば、ドライ繊維の2次元織物および3次元織物のいずれ
か一方である織物部材と、繊維に樹脂を含浸させて半硬
化させて成るプリプレグなどの前記織物部材とは異なる
他部材とが並べられ、可撓性のバッグで覆われる。この
状態で、バッグ内を脱気する。バッグは、脱気によって
内側に引寄せられて、各部材に密着するとともに、成型
治具に形成される窪み内の樹脂を押圧する。バッグによ
って押圧された樹脂は、窪みから押出されて織物部材に
含浸する。このとき、含浸した樹脂は、他部材に接触す
るので、オートクレーブ内で加熱加圧して樹脂を硬化さ
せることによって、織物部材と他部材とを一体化させる
ことができる。
【0017】このように、成型治具に窪みを設けて、そ
の窪みに樹脂を溜めておくという簡単な方法で、織物部
材に樹脂が含浸されるので、樹脂を圧送する大掛かりな
設備が不要であり、複合材の製造工程を大幅に簡略化す
ることができ、製造コストを低減することができる。
【0018】また本発明は、成型治具上に熱硬化性の樹
脂を溜める工程と、貫通孔を有する板を樹脂上に浮かべ
る工程と、2次元織物および3次元織物のいずれか一方
である織物部材と、この織物部材とは異なる他部材を板
上に並べる工程と、複数の部材を可撓性のバッグで覆う
工程と、バッグ内を脱気することで、樹脂を貫通孔から
織物部材に含浸させる工程と、成型治具をオートクレー
ブ内で加熱加圧することによって、樹脂を硬化して織物
部材および他部材を一体化させる工程と、を含むことを
特徴とする複合材の製造方法である。
【0019】本発明に従えば、バッグ内を脱気すること
によって、板状の織物部材および他部材が下方に押圧さ
れ、さらに板が樹脂の方に押圧されて樹脂中に押し沈め
られ、貫通孔から樹脂を織物部材に含浸させることがで
きる。このとき、含浸した樹脂は、他部材に接触するの
で、オートクレーブ内で加熱加圧して樹脂を硬化させる
ことによって、織物部材と他部材とを一体化させること
ができる。このように、簡単な方法で、織物部材に樹脂
が含浸されるので、樹脂を圧送する大掛かりな設備が不
要であり、複合材の製造工程を大幅に簡略化することが
でき、製造コストを低減することができる。
【0020】また本発明は、前記他部材は、繊維に樹脂
を含浸させて半硬化させたプリプレグを含むことを特徴
とする。
【0021】本発明に従えば、比較的汎用的な材料であ
るプリプレグを使用するので、さらに汎用的な複合材の
製造方法を実現することができる。
【0022】また本発明は、前記他部材は、繊維に樹脂
を含浸させて硬化させたプリキュア部材を含むことを特
徴とする。
【0023】本発明に従えば、樹脂が完全に硬化された
プリキュア部材を使用するので、単独で製品となる資源
を利用でき、さらに汎用的な複合材の製造方法を実現し
て、製造コストを低減することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1実施形態を
示す断面図である。成型治具12aは土台部31および
蓋部32を備え、土台部31の表面には、凹所31aが
形成されている。その凹所31aに複数の2次元織物4
2および3次元織物43を並べて載置し、土台部31の
上から蓋部32を被せて、ボルトなどで固定する。土台
部31に蓋部32を固定したときに、蓋部32の下面
と、土台部31の凹所31aとの間に形成された内部空
間36は、密閉される。この内部空間36は、製品とな
る複合材に対応する形状を成し、内部空間36に載置さ
れた2次元織物42、および3次元織物43の形状を保
持する。
【0025】土台部31には、内部空間36とレジンポ
ット33とを連結する樹脂注入管34が設けられてお
り、レジンポット33には、液状の熱硬化性樹脂が溜め
られている。このレジンポット33に、窒素ガスを送込
むことによって、レジンポット33内が加圧され、液状
の熱硬化型樹脂が内部空間36に向かって送出される。
なお、レジンポット33内の加圧は、ピストン等の機械
的作動によるものであっても良い。内部空間36に送ら
れた樹脂は、内部空間36に配置された2次元織物42
および3次元織物43に含浸する。一方、蓋部32には
樹脂排出管35が設けられており、内部空間36から外
部に、内部空間36に存在した空気および余分な樹脂を
排出する。
【0026】また、成型治具12aには、樹脂を加熱す
るためのヒータが設けられており、2次元織物42およ
び3次元織物43に樹脂を含浸させた後、成型治具12
aを介して樹脂を加熱して、硬化する。これによって、
2次元織物42と3次元織物43とは一体となり、複合
材が完成する。
【0027】図2(a)は図1の2次元織物42を示す
平面図であり、図2(b)はその断面図であり、図3は
図1の3次元織物43を示す斜視図である。図2に示す
2次元織物42は、長い繊維を2次元の互いに直交する
X方向およびY方向に織込んだ織物であり、一般に、ク
ロスと呼ばれるものである。図3に示す3次元織物53
は、長い繊維を互いに直交するX方向、Y方向で形成さ
れる面内およびその面に直交するZ方向に織込んだ織物
である。
【0028】なお、図1では複数の部材として、ドライ
繊維の2次元織物42および3次元織物53を用いてい
るが、第1実施形態では、2次元織物および3次元織物
のいずれかの代わりに、プリプレグまたはプリキュア部
材などの他の部材を使用してもよい。
【0029】図4は、本発明の第2実施形態を示す断面
図である。図4の成型治具12bは、図1の成型治具1
2aのうちの土台部31に相当する土台部のみで構成さ
れる。この成型治具12b上に、3次元織物43および
複数のプリプレグ52を積重ねたものが並べて載置され
る。プリプレグ52は、図2に示した構造の2次元織物
42に樹脂を含浸させて半硬化させて成る。3次元織物
43およびプリプレグ52は、シリコンマンドレル24
によって覆われ、さらにその上方から可撓性のバッグ2
5によって覆われる。バッグ25の周縁部と、成型治具
12bの上面とは、シール57によって密着され、バッ
グ25の内部は密閉される。
【0030】成型治具12bには、レジンポット11に
接続された樹脂注入管55が設けられており、このレジ
ンポット11から樹脂注入管55を介して成型治具12
bに樹脂が送られ、3次元織物43に樹脂が含浸する。
このとき、樹脂の注入圧力はオートクレーブ内圧よりも
低くする。なお、レジンポット11内の加圧は、ピスト
ン等の機械的作動によるものでも良い。
【0031】また、成型治具12bには、樹脂排出管5
6も設けられており、3次元織物43内に存在した空気
および余分な樹脂を排出する。樹脂の注入後の成型治具
12bは、オートクレーブ58内で加熱加圧される。こ
れによって、3次元織物43に含浸した樹脂は、硬化さ
れて3次元織物43およびプリプレグ52を一体化させ
る。
【0032】第2実施形態では、3次元織物43の代わ
りに、2次元織物を複数積重ねたものを用いてもよい。
また、プリプレグ52として、複数の繊維を1方向に平
行に束ねて樹脂を含浸させて半硬化されたものを用いて
もよいし、3次元織物に樹脂を含浸させて半硬化させた
ものを用いてもよい。さらに、プリプレグ52に代わっ
て、繊維に含浸させた樹脂を完全に硬化して成るプリキ
ュアを用いてもよい。さらに、シリコンマンドレル24
を使用しない方法も可能であり、その場合、3次元織物
43およびプリプレグ52は、直接バッグ25によって
覆われる。
【0033】図5は本発明の第3実施形態を示す平面図
であり、図6(a)および図6(b)はドライ繊維に樹
脂を含浸させる工程を示す断面図である。図5の成型治
具12eは、図4の成型治具12bと同様に、図1の成
型治具12aのうちの土台部31に相当する土台部のみ
で構成される。この成型治具12e上に、3次元織物4
3および複数のプリプレグ52を積重ねたものが並べて
載置される。プリプレグ52は、2次元織物に樹脂を含
浸させて半硬化させて成る。この3次元織物43および
プリプレグ52は、可撓性のバッグ53によって覆われ
る。バッグ53の周縁部と、成型治具12eの上面と
は、シール57によって密着される。
【0034】成型治具12eの上面のうち、3次元織物
43とシール57との間の領域に予め窪み71を設けて
おき、バッグ53で覆う前に窪み71に樹脂を溜めてお
く。これによってバッグ53は、3次元織物43とプリ
プレグ52とともに窪み71の口を覆う。この状態でバ
ッグ53内を脱気することによって、バッグ53は内側
に引寄せられて、3次元織物43とプリプレグ52とに
密着するとともに、窪み71内の樹脂を押圧する。バッ
グ53によって押圧された樹脂は、窪み71から押出さ
れて3次元織物43に含浸する。このとき、含浸した樹
脂は、プリプレグ52に接触する。
【0035】バッグ53内を脱気した後に、成型治具1
2eは、オートクレーブ58内で加熱加圧される。これ
によって、3次元織物43に含浸した樹脂は、硬化され
て3次元織物43およびプリプレグ52を一体化させ
る。
【0036】なお、図5および図6では、複数の部材と
して3次元織物43とプリプレグ52とを使用している
が、第3実施形態では、3次元織物43の代わりに2次
元織物を使用してもよく、プリプレグ52の代わりに繊
維に樹脂を含浸させて完全に硬化したプリキュア部材を
使用してもよい。また、複数の部材を使用しているが、
ドライ繊維の2次元織物または3次元織物を単独で使用
しただけで、複合材を製造してもよい。
【0037】図7は、本発明の第4実施形態を示す断面
図である。成型治具12f上にロケータ60を置き、ロ
ケータ60に囲まれた部分に樹脂を入れ、樹脂の上に単
孔あるいは多孔板61を置き、多孔板61上に3次元織
物43およびプリプレグ52を並べる。この上部全体
に、周囲がシール57にて封印され、一端に真空引き用
の金具が設けられたバッグ53を被せる。樹脂を含浸さ
せる工程は、真空ポンプなどを使用してバッグ53で覆
われた内部を真空引きし、3次元織物43に樹脂が浸透
してゆく。
【0038】バッグ53内を脱気した後に、成型治具1
2fは、オートクレーブ58内で加熱加圧される。これ
によって、3次元織物43に含浸した樹脂は、硬化され
て3次元織物43およびプリプレグ52を一体化させ
る。
【0039】なお、図7の第4実施形態においても、3
次元織物43の代わりに2次元織物を使用してもよく、
プリプレグ52の代わりに繊維に樹脂を含浸させて完全
に硬化したプリキュア部材を使用してもよい。また、複
数の部材を使用しているが、ドライ繊維の2次元織物ま
たは3次元織物を単独で使用しただけで、複合材を製造
してもよい。
【0040】さらに、第1〜第4実施形態の繊維とし
て、無機系のガラス、炭素、ボロン、アルミナ、チタン
酸カリウム、シリカなど、または有機系のアラミド、ビ
ニロン、アクリルなどが使用され、樹脂としては、熱硬
化性の不飽和ポリエステル、エポキシ、フェノール、シ
リコン、アクリルなどが使用される。
【0041】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ドライ繊
維の2次元織物および3次元織物のいずれか一方である
織物部材と他部材とを入れた成型治具を密閉して、織物
部材に樹脂を含浸して硬化することによって、各部材同
士を一体化させた複合材を製造することができる。また
複雑な形状を有する部分には、複雑な形状を形成しやす
い2次元織物を、高い強度を必要とする部分には3次元
織物を、平面的形状で面内に高い強度が必要な部分に
は、2次元プリプレグを適用することで、2次元織物、
3次元織物、2次元プリプレグの特徴を生かした一体成
型部品を低コストで製造することができる。
【0042】また、成型治具上に、ドライ繊維の2次元
織物および3次元織物のいずれか一方である織物部材と
他部材とを並べて、これらを可撓性のバッグで覆い、織
物部材に樹脂を含浸、硬化することによって、同様に、
各部材同士を一体化させた複合材を製造することができ
る。また、複雑な形状を有する部分には、複雑な形状を
形成しやすい2次元織物を、高い強度を必要とする部分
には3次元織物を、平面的形状で面内に高い強度が必要
な部分には、2次元プリプレグを適用することで、同様
に、2次元織物、3次元織物、2次元プリプレグの特徴
を生かした一体成型部品を低コストで製造することがで
きる。
【0043】また、成型治具に窪みを設けて、その窪み
に樹脂を溜めておくという簡単な方法によって、複合材
の製造工程を大幅に簡略化することができ、製造コスト
を低減することができる。
【0044】また、成型治具上の樹脂に、貫通孔を有す
る板を浮かべ、この板上に織物部材と他部材とを並べ、
可撓性のバッグで覆って、バッグ内を脱気するという簡
単な方法によって、複合材の製造工程を大幅に簡略化す
ることができ、製造コストを低減することができる。
【0045】また、他部材として、プリプレグまたはプ
リキュア部材を使用することで、さらに汎用的な複合材
の製造方法を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す断面図である。
【図2】図2(a)は図1の2次元織物42を示す平面
図であり、図2(b)はその断面図である。
【図3】図1の3次元織物43を示す斜視図である。
【図4】本発明の第2実施形態を示す断面図である。
【図5】本発明の第3実施形態を示す平面図である。
【図6】ドライ繊維に樹脂を含浸させる様子を示す断面
図である。
【図7】本発明の第4実施形態を示す断面図である。
【符号の説明】
11,33 レジンポット 12a,12b,12e,12f 成型治具 24 シリコンマンドレル 25 バッグ 31 土台部 32 蓋部 36 内部空間 42 2次元織物 43 3次元織物 52 プリプレグ 58 オートクレーブ 71 窪み
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野原 薫 岐阜県各務原市川崎町1番地 川崎重工 業株式会社 岐阜工場内 (56)参考文献 特開 平5−237853(JP,A) 特開 平5−124118(JP,A) 特開 平8−1690(JP,A) 特開 平7−60770(JP,A) 特開 平4−216923(JP,A) 特開 昭61−132310(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 39/10,39/22 - 39/24 B29C 43/10 - 43/18 B29C 43/32 - 43/34

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成型治具内に、2次元織物および3次元
    織物のいずれか一方である織物部材と、この織物部材と
    は異なる他部材とを並べて、内部を密閉する工程と、 成型治具内に熱硬化性の樹脂を注入して、織物部材に樹
    脂を含浸させる工程と、 成型治具を加熱することによって、樹脂を硬化して織物
    部材および他部材を一体化させる工程と、を含むことを
    特徴とする複合材の製造方法。
  2. 【請求項2】 成型治具上に、2次元織物および3次元
    織物のいずれか一方である織物部材と、この織物部材と
    は異なる他部材とを並べて、これらを可撓性のバッグで
    覆う工程と、 バッグ内に熱硬化性の樹脂を注入して、織物部材に樹脂
    を含浸させる工程と、 成型治具をオートクレーブ内で加熱加圧することによっ
    て、樹脂を硬化して織物部材および他部材を一体化させ
    る工程と、を含むことを特徴とする複合材の製造方法。
  3. 【請求項3】 成型治具上に、2次元織物および3次元
    織物のいずれか一方である織物部材と、この織物部材と
    は異なる他部材とを並べて、これらを可撓性のバッグで
    覆う工程と、 熱硬化性の樹脂を織物部材に含浸させる工程と、 成型治具をオートクレーブ内で加熱加圧することによっ
    て、樹脂を硬化して織物部材および他部材を一体化させ
    る工程と、を含む複合材の製造方法であって、 前記樹脂を織物部材に含浸させる工程において、成型治
    具のバッグが覆う位置に予め窪みを設けておき、その窪
    みに樹脂を溜めた状態でバッグ内を脱気することによっ
    て、バッグを窪みに押圧させ、窪みに溜められた樹脂を
    押出して織物部材に含浸させることを特徴とする複合材
    の製造方法。
  4. 【請求項4】 成型治具上に熱硬化性の樹脂を溜める工
    程と、 貫通孔を有する板を樹脂上に浮かべる工程と、 2次元織物および3次元織物のいずれか一方である織物
    部材と、この織物部材とは異なる他部材を板上に並べる
    工程と、 複数の部材を可撓性のバッグで覆う工程と、 バッグ内を脱気することで、樹脂を貫通孔から織物部材
    に含浸させる工程と、 成型治具をオートクレーブ内で加熱加圧することによっ
    て、樹脂を硬化して織物部材および他部材を一体化させ
    る工程と、を含むことを特徴とする複合材の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記他部材は、繊維に樹脂を含浸させて
    半硬化させたプリプレグを含むことを特徴とする請求項
    1〜4のいずれかに記載の複合材の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記他部材は、繊維に樹脂を含浸させて
    硬化させたプリキュア部材を含むことを特徴とする請求
    項1〜4のいずれかに記載の複合材の製造方法。
JP2000003975A 2000-01-12 2000-01-12 複合材の製造方法 Expired - Lifetime JP3423657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003975A JP3423657B2 (ja) 2000-01-12 2000-01-12 複合材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003975A JP3423657B2 (ja) 2000-01-12 2000-01-12 複合材の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003061606A Division JP3735351B2 (ja) 2003-03-07 2003-03-07 複合材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001191351A JP2001191351A (ja) 2001-07-17
JP3423657B2 true JP3423657B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=18532822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003975A Expired - Lifetime JP3423657B2 (ja) 2000-01-12 2000-01-12 複合材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3423657B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4641366B2 (ja) * 2001-07-27 2011-03-02 富士重工業株式会社 風力発電用装置の構成部品の製造方法
WO2003013820A1 (en) * 2001-08-07 2003-02-20 Toray Industries, Inc. Method for producing upsized frp member
JP4590803B2 (ja) * 2001-08-20 2010-12-01 東レ株式会社 Rtm成形方法
DK176135B1 (da) * 2004-11-30 2006-09-18 Lm Glasfiber As Vakuuminfusion ved hjælp af semipermeabel membran
US7633040B2 (en) * 2005-11-14 2009-12-15 The Boeing Company Bulk resin infusion system apparatus and method
US7939011B2 (en) * 2009-08-14 2011-05-10 The Boeing Company Resin containment and injection system and method
KR102354945B1 (ko) * 2020-09-07 2022-02-07 주식회사 밥스씨앤아이 가요성 튜브와 프리프레그를 이용한 복합재 다관절 중공 구조물을 성형하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001191351A (ja) 2001-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0805747B1 (en) Method for making honeycomb core composite articles
US5204033A (en) Method of fabricating a preform in a resin transfer molding process
US6739861B2 (en) High pressure co-cure of lightweight core composite article utilizing a core having a plurality of protruding pins
JP2008514452A (ja) 複合部品を製造するための装置、システムおよび方法
WO2014192601A1 (ja) 繊維強化プラスチックの製造方法および製造装置
US20080210372A1 (en) Composite article debulking process
JP2002536206A (ja) 真空樹脂注入プロセスの温度を制御する方法
KR20180104653A (ko) 복잡한 형상의 복합재 구조의 제작
US20060170127A1 (en) Pressing bag and its production method, and method for producing composite body using such pressing bag
JPWO2011043253A1 (ja) 繊維強化プラスチックの製造方法および装置
JP3423657B2 (ja) 複合材の製造方法
JP4016013B2 (ja) 積層成形物の製造方法
CN108712951B (zh) 复合材料的制造方法
KR20170123893A (ko) 양방향 z-피닝 패치 및 그의 제조방법
JP3735351B2 (ja) 複合材の製造方法
JP3874228B2 (ja) Frp構造体の製造方法
JP2014051014A (ja) 繊維強化複合材の製造方法及び繊維強化複合材用中間基材
EP0549110A1 (en) Method for producing fiber-reinforced articles
JP3320051B2 (ja) 複合材の製造方法
JP4371671B2 (ja) 樹脂トランスファー成形法及びサンドイッチ積層板の製造方法
KR20150062195A (ko) 탄소섬유강화플라스틱 가압 성형장치 및 탄소섬유강화플라스틱 가압 성형방법
JP2018178299A (ja) 繊維構造体、及び繊維強化複合材の製造方法
JP2009172863A (ja) 繊維強化樹脂構造体の製造方法
WO2024048125A1 (ja) 複合材の成形方法及び成形装置
KR102300526B1 (ko) 하이브리드 복합 섬유 재료, 제조 방법 및 이를 포함하는 비행체 날개 구조물

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3423657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term