JP3495503B2 - 架橋されたポリマー - Google Patents
架橋されたポリマーInfo
- Publication number
- JP3495503B2 JP3495503B2 JP09848796A JP9848796A JP3495503B2 JP 3495503 B2 JP3495503 B2 JP 3495503B2 JP 09848796 A JP09848796 A JP 09848796A JP 9848796 A JP9848796 A JP 9848796A JP 3495503 B2 JP3495503 B2 JP 3495503B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- polymer
- alkyl
- radiation
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/34—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
- C08G65/38—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
- C08G65/40—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/34—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0045—Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
- Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Polyethers (AREA)
Description
【0001】
1.発明の分野
本発明は、酸開裂性保護基および酸に不安定な橋かけ成
員を含むポリマー、このポリマーからこのポリマーを含
む放射線感受性組成物を製造する方法、この組成物を使
用して像を形成する方法、およびポジレジストとしての
組成物の使用に関する。
員を含むポリマー、このポリマーからこのポリマーを含
む放射線感受性組成物を製造する方法、この組成物を使
用して像を形成する方法、およびポジレジストとしての
組成物の使用に関する。
【0002】2.関連分野の簡単な説明
現在、大規模集積回路の製造では、支持体に像を転写す
るには0.35μm未満の幅を有する構造物を形成する
能力が必要とされている。例えば、o−キノンジアジド
/ノボラック系の解像能力は、像露光に使用する365
nmの波長で物理的な限界に達している。このため、深U
V領域(DUV領域、深紫外:190〜300nm)のよ
り短い波長で作動するフォトレジストに関心が高まって
いる。ノボラックは、この領域で強い吸収があるので、
約1.0μmの通常の層厚での均一な露光は不可能であ
る。必要な光学透明度を確保するには、ポリ(p−ヒド
ロキシスチレン)またはその誘導体を、DUV領域で作
動するフォトレジスト用のバインダー樹脂として使用す
るのが一般的である。
るには0.35μm未満の幅を有する構造物を形成する
能力が必要とされている。例えば、o−キノンジアジド
/ノボラック系の解像能力は、像露光に使用する365
nmの波長で物理的な限界に達している。このため、深U
V領域(DUV領域、深紫外:190〜300nm)のよ
り短い波長で作動するフォトレジストに関心が高まって
いる。ノボラックは、この領域で強い吸収があるので、
約1.0μmの通常の層厚での均一な露光は不可能であ
る。必要な光学透明度を確保するには、ポリ(p−ヒド
ロキシスチレン)またはその誘導体を、DUV領域で作
動するフォトレジスト用のバインダー樹脂として使用す
るのが一般的である。
【0003】放射線感受性が高められた系は、例えばア
ルカリ可溶性バインダー樹脂を含み、このアルカリ可溶
化基、例えばヒドロキシル基は、酸に不安定な保護基に
よってブロックされており、これによってバインダー樹
脂は実質的にアルカリに不溶性となる。次いで、露光す
ると適当な波長で吸収がある酸フォトジェネレーターの
第一反応が開始され、強酸を形成し、次なる第二反応で
は保護基が除去され、このようにして可溶化基が再形成
される。
ルカリ可溶性バインダー樹脂を含み、このアルカリ可溶
化基、例えばヒドロキシル基は、酸に不安定な保護基に
よってブロックされており、これによってバインダー樹
脂は実質的にアルカリに不溶性となる。次いで、露光す
ると適当な波長で吸収がある酸フォトジェネレーターの
第一反応が開始され、強酸を形成し、次なる第二反応で
は保護基が除去され、このようにして可溶化基が再形成
される。
【0004】このような系の例は、フェノール基が例え
ばtert−ブチルオキシカルボニルオキシ(TBOC)ま
たはテトラヒドロピラニル(THP)基によって保護さ
れているポリ(p−ヒドロキシスチレン)である。この
ようなバインダー樹脂を含むフォトレジストは知られて
いる(例えば、M.J.BowdenおよびS.R.Turner(編)
“Electronic and Photonic Application of Polymer
s”、ACS Series 218、Washington 1988;およびN.Hay
ashiら、Polymer 33、1583(1992)を参照)が、ケイ素
への接着性に関しては欠点がある。
ばtert−ブチルオキシカルボニルオキシ(TBOC)ま
たはテトラヒドロピラニル(THP)基によって保護さ
れているポリ(p−ヒドロキシスチレン)である。この
ようなバインダー樹脂を含むフォトレジストは知られて
いる(例えば、M.J.BowdenおよびS.R.Turner(編)
“Electronic and Photonic Application of Polymer
s”、ACS Series 218、Washington 1988;およびN.Hay
ashiら、Polymer 33、1583(1992)を参照)が、ケイ素
への接着性に関しては欠点がある。
【0005】さらに、これらの化学的に強化されたポジ
レジストは、第一反応と次なる第二反応との間のプロセ
スの間隔について、非常に過敏である。間隔を延長(後
露光遅れ)すると感受性系はたった数分後に不安定にな
り、著しい表面阻害が起こり、T型変性した断面形が形
成する(S.A.MacDonaldら、SPIE第1466巻、Advancesin
Resist Technology and Processing VIII(1991)2〜
7)。
レジストは、第一反応と次なる第二反応との間のプロセ
スの間隔について、非常に過敏である。間隔を延長(後
露光遅れ)すると感受性系はたった数分後に不安定にな
り、著しい表面阻害が起こり、T型変性した断面形が形
成する(S.A.MacDonaldら、SPIE第1466巻、Advancesin
Resist Technology and Processing VIII(1991)2〜
7)。
【0006】レジスト処方物の接着性、再現性および解
像度を改善する試みは、その中に、フェノール性ヒドロ
キシル基が酸開裂性保護基によって部分的にのみ置換さ
れているバインダー樹脂を使用することで行ってきた。
このような試みの例は、EP−A 447 868であ
り、これはポリマーがテトラヒドロピラニル基によって
部分的に保護されている放射線感受性混合物を提案して
いる。EP−A 520,642は、アセタールまたはケ
タール基によって部分的に保護されているポリ(ヒドロ
キシスチレン)ポリマーを提案しており、このポリマー
は、同様に上記欠点がないといわれている。しかしなが
ら、遊離フェノール性モノマー単位を有するコポリマー
は、熱安定性が失われるのが多いことが知られている。
熱に誘発された分解(自触媒作用)は、弱酸性の、フェ
ノール性ヒドロキシル基の触媒に起因する部分的な脱保
護に寄与することができる。今日まで知られているレジ
ストでは、この問題は特に非常に酸に不安定な保護基、
例えばアセタールおよびケタール保護基の場合に、十分
解決されていない。しかしながら、実はこれらの基が好
ましく、というのはこれらの基は、あまり酸に不安定で
ない保護基、例えばtert−ブトキシカルボニルオキシ
(TBOC)基またはtert−ブチルエステル保護基より
も、露光と後露光ベークの間隔を比較的長くできる(そ
して、処理の範囲がより大きくなる)からである。
像度を改善する試みは、その中に、フェノール性ヒドロ
キシル基が酸開裂性保護基によって部分的にのみ置換さ
れているバインダー樹脂を使用することで行ってきた。
このような試みの例は、EP−A 447 868であ
り、これはポリマーがテトラヒドロピラニル基によって
部分的に保護されている放射線感受性混合物を提案して
いる。EP−A 520,642は、アセタールまたはケ
タール基によって部分的に保護されているポリ(ヒドロ
キシスチレン)ポリマーを提案しており、このポリマー
は、同様に上記欠点がないといわれている。しかしなが
ら、遊離フェノール性モノマー単位を有するコポリマー
は、熱安定性が失われるのが多いことが知られている。
熱に誘発された分解(自触媒作用)は、弱酸性の、フェ
ノール性ヒドロキシル基の触媒に起因する部分的な脱保
護に寄与することができる。今日まで知られているレジ
ストでは、この問題は特に非常に酸に不安定な保護基、
例えばアセタールおよびケタール保護基の場合に、十分
解決されていない。しかしながら、実はこれらの基が好
ましく、というのはこれらの基は、あまり酸に不安定で
ない保護基、例えばtert−ブトキシカルボニルオキシ
(TBOC)基またはtert−ブチルエステル保護基より
も、露光と後露光ベークの間隔を比較的長くできる(そ
して、処理の範囲がより大きくなる)からである。
【0007】製造したレリーフ構造の熱流れ抵抗の重要
な因子は、バインダー樹脂のガラス転移温度(Tg)の
レベルである。保護基の含量が増加するにつれて、レジ
スト構造物のTgは増加し、その結果同様に流れ抵抗も
増加する。しかしながら、十分に高い流れ抵抗(製造さ
れたレジストの寸法安定性)は、半導体基板(TiN、
SiO2、Al等)上のプラズマ−化学構造転写(エッ
チング法)、次いでリトグラフ法では基本的に重要であ
る。従って露光領域と未露光領域との間の必要な可溶性
の差を確保するのに十分高くなおかつ可能なかぎり低い
保護基含量を有するバインダー樹脂が必要である。
な因子は、バインダー樹脂のガラス転移温度(Tg)の
レベルである。保護基の含量が増加するにつれて、レジ
スト構造物のTgは増加し、その結果同様に流れ抵抗も
増加する。しかしながら、十分に高い流れ抵抗(製造さ
れたレジストの寸法安定性)は、半導体基板(TiN、
SiO2、Al等)上のプラズマ−化学構造転写(エッ
チング法)、次いでリトグラフ法では基本的に重要であ
る。従って露光領域と未露光領域との間の必要な可溶性
の差を確保するのに十分高くなおかつ可能なかぎり低い
保護基含量を有するバインダー樹脂が必要である。
【0008】
【発明の概要】ポリマー主鎖中に、または二つまたはそ
れ以上のポリマー主鎖間の架橋橋かけ成員として、特定
の酸開裂性アセタールまたはケタール基を有するポリマ
ーからなる放射線感受性組成物は、上記欠点を有してお
らず、そして特に非常に良好な加工安定性、層厚さにお
ける低い損失および露光領域と未露光領域との間の高レ
ベルのコントラストによって特徴付けられる。
れ以上のポリマー主鎖間の架橋橋かけ成員として、特定
の酸開裂性アセタールまたはケタール基を有するポリマ
ーからなる放射線感受性組成物は、上記欠点を有してお
らず、そして特に非常に良好な加工安定性、層厚さにお
ける低い損失および露光領域と未露光領域との間の高レ
ベルのコントラストによって特徴付けられる。
【0009】本発明は、水性アルカリ現像液に不溶性で
あり、そして式(I):
あり、そして式(I):
【化11】
(式中、R2は水素、C1〜C18アルキル、C5〜C10シ
クロアルキル、C5〜C14アリール、C6〜C30アラルキ
ルであり、R3はC1〜C18アルキル、C5〜C10シクロ
アルキル、C5〜C14アリールまたはC6〜C30アラルキ
ルであり、ここでのアルキル、シクロアルキル、アリー
ルまたはアラルキル基は所望により一つまたはそれ以上
のヒドロキシル基もしくはニトロ基によって、または一
つまたはそれ以上のハロゲン原子によって置換されてい
ることができ、そしてXはk+l価の有機基であり、k
は1〜5の数であり、そしてlは0〜4の数である)の
構成単位を、酸との反応によって得られる開裂した生成
物が水性アルカリ現像液に可溶性であるような量で含む
ポリマーに関する。
クロアルキル、C5〜C14アリール、C6〜C30アラルキ
ルであり、R3はC1〜C18アルキル、C5〜C10シクロ
アルキル、C5〜C14アリールまたはC6〜C30アラルキ
ルであり、ここでのアルキル、シクロアルキル、アリー
ルまたはアラルキル基は所望により一つまたはそれ以上
のヒドロキシル基もしくはニトロ基によって、または一
つまたはそれ以上のハロゲン原子によって置換されてい
ることができ、そしてXはk+l価の有機基であり、k
は1〜5の数であり、そしてlは0〜4の数である)の
構成単位を、酸との反応によって得られる開裂した生成
物が水性アルカリ現像液に可溶性であるような量で含む
ポリマーに関する。
【0010】
【発明の詳述】本発明のポリマーは、分子量Mwが1,
000〜1,000,000、好ましくは6,000〜5
00,000、特に好ましくは8,000〜200,00
0、そして特には10,000〜150,000であるの
が好ましい。式(I)では、R2は水素であり、そして
R3はメチルまたはエチルであるのが好ましい。式
(I)の橋かけ成員の2〜6価の基Xは、有機ポリヒド
ロキシ化合物から誘導する。原則として、Xは、少なく
とも2個のヒドロキシル基を有する、直鎖、分枝または
環式ポリヒドロキシであることができる。
000〜1,000,000、好ましくは6,000〜5
00,000、特に好ましくは8,000〜200,00
0、そして特には10,000〜150,000であるの
が好ましい。式(I)では、R2は水素であり、そして
R3はメチルまたはエチルであるのが好ましい。式
(I)の橋かけ成員の2〜6価の基Xは、有機ポリヒド
ロキシ化合物から誘導する。原則として、Xは、少なく
とも2個のヒドロキシル基を有する、直鎖、分枝または
環式ポリヒドロキシであることができる。
【0011】式(I)のXは、エチレン、イソプロピリ
デン、シクロヘキシレンまたは式(IIa〜IIj)
デン、シクロヘキシレンまたは式(IIa〜IIj)
【化12】
【0012】
【化13】
【化14】
のポリヒドロキシ化合物の2またはそれ以上のOH基を
除いた後の、二価または多価の基であるのが好ましい。
式(I)の構成単位は、酸に対して感受性であり、すな
わち本発明のポリマーは、酸の作用によって開裂し、複
数のOH−末端開裂生成物を形成し、そしてアルカリ中
の溶解性は実質的に高められる。本発明のポリマーで
は、式(I)の構成単位はポリマー主鎖の構成成分であ
る。しかしながら、これは橋かけ成員として二つまたは
それ以上のポリマーを接続することができる。
除いた後の、二価または多価の基であるのが好ましい。
式(I)の構成単位は、酸に対して感受性であり、すな
わち本発明のポリマーは、酸の作用によって開裂し、複
数のOH−末端開裂生成物を形成し、そしてアルカリ中
の溶解性は実質的に高められる。本発明のポリマーで
は、式(I)の構成単位はポリマー主鎖の構成成分であ
る。しかしながら、これは橋かけ成員として二つまたは
それ以上のポリマーを接続することができる。
【0013】本発明のポリマーは、式(VII)
【化15】
(式中、Xおよびkは上記式(I)で定義した通りであ
る)のポリヒドロキシ化合物から誘導する。このような
式(VII)の化合物またはこのような化合物の二つまた
はそれ以上の混合物をエノールエーテルと反応させる
と、主鎖に式(I)の構成単位を有するポリマーが形成
される。これに関連して、ジヒドロキシ化合物のみを使
用すると、この時は直鎖ポリマーが製造される。三つま
たはそれ以上のOH基を有する式(VII)の化合物を使
用すると、重合反応に関与することができる、ポリヒド
ロキシ化合物のOH基のすべてまたは幾つかのみを有す
る部分的に架橋された生成物が得られる。
る)のポリヒドロキシ化合物から誘導する。このような
式(VII)の化合物またはこのような化合物の二つまた
はそれ以上の混合物をエノールエーテルと反応させる
と、主鎖に式(I)の構成単位を有するポリマーが形成
される。これに関連して、ジヒドロキシ化合物のみを使
用すると、この時は直鎖ポリマーが製造される。三つま
たはそれ以上のOH基を有する式(VII)の化合物を使
用すると、重合反応に関与することができる、ポリヒド
ロキシ化合物のOH基のすべてまたは幾つかのみを有す
る部分的に架橋された生成物が得られる。
【0014】式(I)の構成単位が、二つまたはそれ以
上のポリマー主鎖間の橋かけ成員である場合は、本発明
のポリマーは、側鎖に、酸に不安定な保護基で完全にま
たは部分的に置換されるCOOH基またはフェノール性
ヒドロキシル基を含むのが好ましい。このような架橋さ
れたポリマーは、側鎖にヒドロキシル基またはカルボキ
シル基を含むアルカリ可溶性ポリマーを、エノールエー
テルおよび式(VII)のポリヒドロキシ化合物と反応さ
せることによって得ることができる。式(I)の構成単
位から架橋されたこのタイプの構造が存在することは、
例えば13C−NMR分光分析によって明らかにすること
ができる。
上のポリマー主鎖間の橋かけ成員である場合は、本発明
のポリマーは、側鎖に、酸に不安定な保護基で完全にま
たは部分的に置換されるCOOH基またはフェノール性
ヒドロキシル基を含むのが好ましい。このような架橋さ
れたポリマーは、側鎖にヒドロキシル基またはカルボキ
シル基を含むアルカリ可溶性ポリマーを、エノールエー
テルおよび式(VII)のポリヒドロキシ化合物と反応さ
せることによって得ることができる。式(I)の構成単
位から架橋されたこのタイプの構造が存在することは、
例えば13C−NMR分光分析によって明らかにすること
ができる。
【0015】本発明のポリマーを製造するのに適したア
ルカリ可溶性ポリマーの例は、ポリヒドロキシスチレ
ン、水素化ポリヒドロキシスチレン、ノボラック樹脂、
水素化ノボラック樹脂、ハロ−またはアルキル−置換さ
れたポリヒドロキシスチレン、ヒドロキシスチレン/マ
レイミドコポリマー、スチレン/無水マレイン酸コポリ
マー、およびアクリル酸とメタクリル酸のコポリマーで
ある。好ましいアルカリ可溶性ポリマーは、フェノール
樹脂、例えばポリヒドロキシスチレン、水素化ポリヒド
ロキシスチレン、ヒドロキシスチレンコポリマーおよび
ノボラックである。
ルカリ可溶性ポリマーの例は、ポリヒドロキシスチレ
ン、水素化ポリヒドロキシスチレン、ノボラック樹脂、
水素化ノボラック樹脂、ハロ−またはアルキル−置換さ
れたポリヒドロキシスチレン、ヒドロキシスチレン/マ
レイミドコポリマー、スチレン/無水マレイン酸コポリ
マー、およびアクリル酸とメタクリル酸のコポリマーで
ある。好ましいアルカリ可溶性ポリマーは、フェノール
樹脂、例えばポリヒドロキシスチレン、水素化ポリヒド
ロキシスチレン、ヒドロキシスチレンコポリマーおよび
ノボラックである。
【0016】好ましくは、アルカリ可溶性ポリマーのO
H基の幾つかのみが、酸開裂性保護基または式(I)の
橋かけ成員で置換されており、換言すれば本発明の好ま
しいポリマーは、COOH基またはフェノール性ヒドロ
キシル基を含む。適切な酸開裂性保護基の例は、シリル
エーテル、クミルエステル、テトラヒドロピラニルエー
テル、テトラヒドロピラニルエステル、エノールエーテ
ル、エノールエステル、tert−アルキルエーテル、te
rt−アルキルエステル、tert−アルキルカーボネー
ト、例えばtert−ブトキシカルボニルオキシ(t−BO
C)、アセタールおよびケタール基である。
H基の幾つかのみが、酸開裂性保護基または式(I)の
橋かけ成員で置換されており、換言すれば本発明の好ま
しいポリマーは、COOH基またはフェノール性ヒドロ
キシル基を含む。適切な酸開裂性保護基の例は、シリル
エーテル、クミルエステル、テトラヒドロピラニルエー
テル、テトラヒドロピラニルエステル、エノールエーテ
ル、エノールエステル、tert−アルキルエーテル、te
rt−アルキルエステル、tert−アルキルカーボネー
ト、例えばtert−ブトキシカルボニルオキシ(t−BO
C)、アセタールおよびケタール基である。
【0017】本発明のポリマーは、式(II)
【化16】
(式中、R2およびR3は式(I)で定義した通りであ
り、R1はC1〜C18アルキル、C5〜C10シクロアルキ
ル、C5〜C14アリールまたはC6〜C30アラルキル、で
あり、これは所望により一つまたはそれ以上のヒドロキ
シル基もしくはニトロ基によって、または一つまたはそ
れ以上のハロゲン原子によって置換されている、アルキ
ル、シクロアルキル、アリールまたはアラルキル基であ
ることができる)の酸開裂性保護基を含むのが好まし
い。保護基の数および橋かけ成員の数はいずれも広い範
囲内で変化させることができる。
り、R1はC1〜C18アルキル、C5〜C10シクロアルキ
ル、C5〜C14アリールまたはC6〜C30アラルキル、で
あり、これは所望により一つまたはそれ以上のヒドロキ
シル基もしくはニトロ基によって、または一つまたはそ
れ以上のハロゲン原子によって置換されている、アルキ
ル、シクロアルキル、アリールまたはアラルキル基であ
ることができる)の酸開裂性保護基を含むのが好まし
い。保護基の数および橋かけ成員の数はいずれも広い範
囲内で変化させることができる。
【0018】本発明のポリマーは、保護基の含有率S=
m/(m+n)が0.05〜0.95、特に0.10〜0.
50であり、架橋度V=o/(m+n+o)が0.00
1〜0.5、特に0.002〜0.2であり、mは酸開裂
性保護基の数であり、nはCOOH基の数とフェノール
性ヒドロキシル基の数の合計であり、そしてoは式
(I)の橋かけ成員の数である。
m/(m+n)が0.05〜0.95、特に0.10〜0.
50であり、架橋度V=o/(m+n+o)が0.00
1〜0.5、特に0.002〜0.2であり、mは酸開裂
性保護基の数であり、nはCOOH基の数とフェノール
性ヒドロキシル基の数の合計であり、そしてoは式
(I)の橋かけ成員の数である。
【0019】また、式(III)、(IV)および(V)
【化17】
(式中、R1、R2、R3、kおよびXは上記定義した通
りであり、R4は水素、メチルまたはハロゲンであり、
R5は水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシま
たはハロゲンである)の構成反復単位からなるポリマー
が好ましい。
りであり、R4は水素、メチルまたはハロゲンであり、
R5は水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシま
たはハロゲンである)の構成反復単位からなるポリマー
が好ましい。
【0020】式(IIIa)、(IVa)および(Va)
【化18】
(式中、R1、R2、R3、kおよびXは上記定義した通
りであり、R4は水素、メチルまたはハロゲンであり、
R5は、水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ
またはハロゲンである)の構成反復単位からなるポリマ
ーが、特に好ましい。アルキル基の置換基R1〜R3また
はR5は直鎖または分枝であることができる。例は、メ
チル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペ
ンチル、neo−ペンチル、イソペンチル、n−ヘキシル
およびイソヘキシルである。
りであり、R4は水素、メチルまたはハロゲンであり、
R5は、水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ
またはハロゲンである)の構成反復単位からなるポリマ
ーが、特に好ましい。アルキル基の置換基R1〜R3また
はR5は直鎖または分枝であることができる。例は、メ
チル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペ
ンチル、neo−ペンチル、イソペンチル、n−ヘキシル
およびイソヘキシルである。
【0021】シクロアルキル基R1、R2またはR3の例
は、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル
およびシクロオクチルである。アリール基の例は、フェ
ニル、トリル、メシチル、ナフチルおよびアントリルで
ある。アラルキル基は、ベンジルまたはフェニルエチル
が好ましい。アルコキシ置換基の例は、メトキシ、エト
キシ、n−プロポキシ、イソ−プロポキシ、n−ブトキ
シおよびtert−ブトキシである。ハロゲン原子置換基R
4またはR5は、塩素、フッ素または臭素、特に塩素であ
るのが好ましい。
は、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル
およびシクロオクチルである。アリール基の例は、フェ
ニル、トリル、メシチル、ナフチルおよびアントリルで
ある。アラルキル基は、ベンジルまたはフェニルエチル
が好ましい。アルコキシ置換基の例は、メトキシ、エト
キシ、n−プロポキシ、イソ−プロポキシ、n−ブトキ
シおよびtert−ブトキシである。ハロゲン原子置換基R
4またはR5は、塩素、フッ素または臭素、特に塩素であ
るのが好ましい。
【0022】式(II)の保護基では、R1はメチル、エ
チル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソ
ブチル、tert−ブチルまたはシクロヘキシルが好まし
い。式(II)の保護基および式(I)の橋かけ成員で
は、R2はメチルまたはエチルが好ましく、そしてR3は
水素が好ましい。式(III)、(IV)および(V)の構
成単位のR4およびR5では、水素が好ましい。さらに好
ましい実施態様では、式(I)の構成単位は、ポリマー
主鎖の構成成分を形成する。
チル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソ
ブチル、tert−ブチルまたはシクロヘキシルが好まし
い。式(II)の保護基および式(I)の橋かけ成員で
は、R2はメチルまたはエチルが好ましく、そしてR3は
水素が好ましい。式(III)、(IV)および(V)の構
成単位のR4およびR5では、水素が好ましい。さらに好
ましい実施態様では、式(I)の構成単位は、ポリマー
主鎖の構成成分を形成する。
【0023】本発明は、さらにアルカリ可溶性ポリマー
を式(VI)
を式(VI)
【化19】
(式中、R1およびR3は式(II)に定義した通りであ
り、R6は水素、C1〜C17アルキル、C5〜C10シクロ
アルキル、C5〜C14アリールまたはC6〜C30アラルキ
ルである)のビニルエーテルと、式(VII)
り、R6は水素、C1〜C17アルキル、C5〜C10シクロ
アルキル、C5〜C14アリールまたはC6〜C30アラルキ
ルである)のビニルエーテルと、式(VII)
【化20】
(式中、Xおよびkは、式(I)に定義したとおりであ
る)のポリヒドロキシ化合物と反応させることによっ
て、本発明のポリマーを製造する方法に関する。反応
は、適切な、通常酸性触媒の存在下で実施する。このよ
うな触媒の適切な例は、酸性イオン交換樹脂、酸、例え
ばスルホン酸またはその塩、例えばピリジニウムトシレ
ートである。
る)のポリヒドロキシ化合物と反応させることによっ
て、本発明のポリマーを製造する方法に関する。反応
は、適切な、通常酸性触媒の存在下で実施する。このよ
うな触媒の適切な例は、酸性イオン交換樹脂、酸、例え
ばスルホン酸またはその塩、例えばピリジニウムトシレ
ートである。
【0024】本発明のポリマーを製造するのに適した出
発ポリマーは、原則としてすべてヒドロキシル基を有す
るアルカリ可溶性ポリマー、例えばフェノールまたはク
レゾールノボラックまたはポリ[ヒドロキシスチレン]
である。出発ポリマーとして特に好ましいのは、ポリ
[4−ヒドロキシスチレン]である。式(VI)のビニル
エーテルは知られており、幾つかは市販入手可能であ
る。適切なビニルエーテルの例は、メチルビニルエーテ
ル、エチルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテ
ル、tert−ブチルビニルエーテル、シクロヘキシルビニ
ルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、2−メトキ
シプロペン、2−tert−ブトキシプロペンおよび2−メ
トキシ−2−ブテンである。
発ポリマーは、原則としてすべてヒドロキシル基を有す
るアルカリ可溶性ポリマー、例えばフェノールまたはク
レゾールノボラックまたはポリ[ヒドロキシスチレン]
である。出発ポリマーとして特に好ましいのは、ポリ
[4−ヒドロキシスチレン]である。式(VI)のビニル
エーテルは知られており、幾つかは市販入手可能であ
る。適切なビニルエーテルの例は、メチルビニルエーテ
ル、エチルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテ
ル、tert−ブチルビニルエーテル、シクロヘキシルビニ
ルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、2−メトキ
シプロペン、2−tert−ブトキシプロペンおよび2−メ
トキシ−2−ブテンである。
【0025】式(VII)のポリヒドロキシ化合物は、少
なくとも二つのOH基を有するモノマーまたはポリマー
化合物からなりうる。式VIIの適切なポリヒドロキシ化
合物の例は、ジオール、例えばエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチ
レングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピ
レングリコール、ビスフェノールA、ビスフェノール
F、ビスフェノールS、水素化ビスフェノールA、水素
化ビスフェノールF、水素化ビスフェノールS、テトラ
ブロモビスフェノールA、1,4−ジヒドロキシナフタ
レン、1,4−ジヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒド
ロナフタレンまたは1,4−ビス(2−ヒドロキシプロプ
−2−イル)ベンゼンである。
なくとも二つのOH基を有するモノマーまたはポリマー
化合物からなりうる。式VIIの適切なポリヒドロキシ化
合物の例は、ジオール、例えばエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチ
レングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピ
レングリコール、ビスフェノールA、ビスフェノール
F、ビスフェノールS、水素化ビスフェノールA、水素
化ビスフェノールF、水素化ビスフェノールS、テトラ
ブロモビスフェノールA、1,4−ジヒドロキシナフタ
レン、1,4−ジヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒド
ロナフタレンまたは1,4−ビス(2−ヒドロキシプロプ
−2−イル)ベンゼンである。
【0026】当然のことながら、3、4、5、6個また
はそれ以上のOH基を有する化合物、例えばDE−A
44 10 441に記載されている化合物を使用するこ
ともできる。また、炭水化物も本発明の架橋されたポリ
マーを製造するのに適した化合物であり、単糖類、小糖
類および多糖類はいずれも使用することができる。この
ようなポリヒドロキシ化合物の例には、エリトロース、
トレオース、リボース、アラビノース、キシロース、リ
キソース、フルクトース、グルコース、マンノース、ガ
ラクトース、アロース、アルトロース、グロース、イド
ースおよびタロースである。
はそれ以上のOH基を有する化合物、例えばDE−A
44 10 441に記載されている化合物を使用するこ
ともできる。また、炭水化物も本発明の架橋されたポリ
マーを製造するのに適した化合物であり、単糖類、小糖
類および多糖類はいずれも使用することができる。この
ようなポリヒドロキシ化合物の例には、エリトロース、
トレオース、リボース、アラビノース、キシロース、リ
キソース、フルクトース、グルコース、マンノース、ガ
ラクトース、アロース、アルトロース、グロース、イド
ースおよびタロースである。
【0027】本発明は、さらに、側鎖にCOOH基また
はフェノール性ヒドロキシル基を含むポリマーを式(V
I)
はフェノール性ヒドロキシル基を含むポリマーを式(V
I)
【化21】
(式中、R1およびR3は、上記式(II)で定義した通り
であり、そしてR6は水素、C1〜C17アルキル、C5〜
C10シクロアルキル、C5〜C14アリールまたはC6〜C
30アラルキルである)のビニルエーテルと、および式
(VII):
であり、そしてR6は水素、C1〜C17アルキル、C5〜
C10シクロアルキル、C5〜C14アリールまたはC6〜C
30アラルキルである)のビニルエーテルと、および式
(VII):
【化22】
(式中、Xおよびkは、上記式(I)に定義した通りで
ある)のポリヒドロキシ化合物と反応させることによっ
て、式(I)の構成単位がポリマー主鎖の構成成分であ
るポリマーの製造法に関する。最初に記載したように、
本発明のポリマーは電子工学(電気メッキレジスト、エ
ッチレジストおよびハンダレジスト)用のポジレジスト
処方物、印刷基板、例えばオフセット印刷基板またはス
クリーン印刷基板および印刷回路を製造するための蝕
刻、そして特に集積回路を製造するためのミクロ電子工
学に使用する。
ある)のポリヒドロキシ化合物と反応させることによっ
て、式(I)の構成単位がポリマー主鎖の構成成分であ
るポリマーの製造法に関する。最初に記載したように、
本発明のポリマーは電子工学(電気メッキレジスト、エ
ッチレジストおよびハンダレジスト)用のポジレジスト
処方物、印刷基板、例えばオフセット印刷基板またはス
クリーン印刷基板および印刷回路を製造するための蝕
刻、そして特に集積回路を製造するためのミクロ電子工
学に使用する。
【0028】従って、また、本発明は、成分AおよびB
の全量を基準にして、(A) 本発明のポリマー70.
0〜99.9重量%、好ましくは90〜99.8重量%、
および(B) 活性線に露光すると酸を形成する物質
0.1〜30.0重量%、好ましくは0.2〜10重量%
からなる放射線感受性組成物に関する。成分(A)のポ
リマーには、水性アルカリ溶液中の混合物の可溶性が高
まるように、酸触媒下で除去される保護基が含まれる。
式(I)の橋かけ成員によって架橋された構造が存在
し、この構造は酸の作用によって同様に開裂するので、
露光領域と未露光領域との可溶性の差が特に高くなり、
これによってコントラストのレベルが非常に高くなる。
の全量を基準にして、(A) 本発明のポリマー70.
0〜99.9重量%、好ましくは90〜99.8重量%、
および(B) 活性線に露光すると酸を形成する物質
0.1〜30.0重量%、好ましくは0.2〜10重量%
からなる放射線感受性組成物に関する。成分(A)のポ
リマーには、水性アルカリ溶液中の混合物の可溶性が高
まるように、酸触媒下で除去される保護基が含まれる。
式(I)の橋かけ成員によって架橋された構造が存在
し、この構造は酸の作用によって同様に開裂するので、
露光領域と未露光領域との可溶性の差が特に高くなり、
これによってコントラストのレベルが非常に高くなる。
【0029】驚くべきことに、本発明のレジスト組成物
は、バインダーポリマーが高分子量にもかかわらず、非
常に高い解像度を示す。さらに、これらの混合物は、良
好な加工安定性、未露光領域の層厚さにおける少ない損
失、および製造したレリーフ構造物の高い熱寸法安定性
によって特に特徴付けられる。活性線に露光すると酸を
形成または放出する放射線感受性組成物Bは、多数の既
知化合物のいずれかであることができる。これらには、
例えばジアゾタイプの方法に使用するようなジアゾニウ
ム塩、知られているポジ型複写組成物で使用するような
o−キノンジアジド、または照射下でハロゲン化水素酸
を形成する他のハロゲン化合物が含まれる。このタイプ
の化合物は、例えばUS 3,515,552;3,53
6,489;または3,779,778およびDE−A 2
7 18259;22 43 621;または26 10
842に記載されている。
は、バインダーポリマーが高分子量にもかかわらず、非
常に高い解像度を示す。さらに、これらの混合物は、良
好な加工安定性、未露光領域の層厚さにおける少ない損
失、および製造したレリーフ構造物の高い熱寸法安定性
によって特に特徴付けられる。活性線に露光すると酸を
形成または放出する放射線感受性組成物Bは、多数の既
知化合物のいずれかであることができる。これらには、
例えばジアゾタイプの方法に使用するようなジアゾニウ
ム塩、知られているポジ型複写組成物で使用するような
o−キノンジアジド、または照射下でハロゲン化水素酸
を形成する他のハロゲン化合物が含まれる。このタイプ
の化合物は、例えばUS 3,515,552;3,53
6,489;または3,779,778およびDE−A 2
7 18259;22 43 621;または26 10
842に記載されている。
【0030】本発明の組成物の適切な放射線感受性成分
Bは、特にいわゆるオニウム塩、例えばヨードニウム塩
またはスルホニウム塩からなる群のカチオン性光開始剤
である。このような化合物は、例えば“UV-Curing,Sci
ence,and Technology”(編者:S.P.Pappas、Technol
ogy Marketing Corp.、642 Westover Road、Stamford、
Connecticut、USA)に記載されている。また、放射線感
受性化合物としてスルホキソニウム塩を使用することも
できる。このような塩は、例えばEP−B 35,969
またはEP−A 44,274および54,509に記載
されている。深UV領域で吸収がある脂肪族スルホキソ
ニウム塩については、特に言及しておかなければならな
い。また、例えばUS 5,118,582;US 5,1
89,402;およびT. Uenoら、Polym.Eng.Sci.3
2、1511(1992)に記載されているようなスルホン酸エ
ステルを使用することもできる。また、他のスルホン
酸、例えばEP−A 502,677に記載されているよ
うなN−スルホニルオキシイミド、およびUS 5,13
5,838に記載されているようなニトロベンジルスル
ホネートを使用することもできる。使用できる別のスル
ホニル化合物は、例えばDE−A 42 25422およ
びPolym.Eng.Sci.32、1476(1992)に記載されてい
る。
Bは、特にいわゆるオニウム塩、例えばヨードニウム塩
またはスルホニウム塩からなる群のカチオン性光開始剤
である。このような化合物は、例えば“UV-Curing,Sci
ence,and Technology”(編者:S.P.Pappas、Technol
ogy Marketing Corp.、642 Westover Road、Stamford、
Connecticut、USA)に記載されている。また、放射線感
受性化合物としてスルホキソニウム塩を使用することも
できる。このような塩は、例えばEP−B 35,969
またはEP−A 44,274および54,509に記載
されている。深UV領域で吸収がある脂肪族スルホキソ
ニウム塩については、特に言及しておかなければならな
い。また、例えばUS 5,118,582;US 5,1
89,402;およびT. Uenoら、Polym.Eng.Sci.3
2、1511(1992)に記載されているようなスルホン酸エ
ステルを使用することもできる。また、他のスルホン
酸、例えばEP−A 502,677に記載されているよ
うなN−スルホニルオキシイミド、およびUS 5,13
5,838に記載されているようなニトロベンジルスル
ホネートを使用することもできる。使用できる別のスル
ホニル化合物は、例えばDE−A 42 25422およ
びPolym.Eng.Sci.32、1476(1992)に記載されてい
る。
【0031】短波長UV線または電子ビームを用いた照
射については、ジスルホン化合物、例えばDE 38 0
4 316に記載されているようなフェニルクミルジス
ルホンおよびフェニル4−アニシルジスルホンが、特に
好ましい。適切なものは、さらに拡張すると、特に例え
ばEP−A 241,423およびEP−A 571,33
0に記載されているような、イミノスルホネートであ
る。また、活性線を照射すると、スルホン酸を遊離する
化合物も使用できる。このような化合物は、自体知られ
ており、例えばGB−A 2,120,263、EP−A
84,515;37,152;または58,638;およ
びUS 4,258,121または4,371,605に記
載されている。照射するとカルボン酸を遊離する化合物
も同様に使用できる。このような化合物の例は、EP−
A 552,548に記載されている。
射については、ジスルホン化合物、例えばDE 38 0
4 316に記載されているようなフェニルクミルジス
ルホンおよびフェニル4−アニシルジスルホンが、特に
好ましい。適切なものは、さらに拡張すると、特に例え
ばEP−A 241,423およびEP−A 571,33
0に記載されているような、イミノスルホネートであ
る。また、活性線を照射すると、スルホン酸を遊離する
化合物も使用できる。このような化合物は、自体知られ
ており、例えばGB−A 2,120,263、EP−A
84,515;37,152;または58,638;およ
びUS 4,258,121または4,371,605に記
載されている。照射するとカルボン酸を遊離する化合物
も同様に使用できる。このような化合物の例は、EP−
A 552,548に記載されている。
【0032】放射線感受性の酸除去成分Bが塩である場
合、これらは有機溶剤に可溶性であるのが好ましい。特
に好ましいのは、これらの塩が、複合酸、例えばテトラ
フルオロホウ酸、ヘキサフルオロリン酸、トリフルオロ
メタンスルホン酸、ヘキサフルオロ砒酸、またはヘキサ
フルオロアンチモン酸との生成物である。成分Bとし
て、本発明の組成物はオニウム塩、ジスルホ化合物、ま
たはニトロベンジルスルホネートからなるのが好まし
い。成分AおよびBだけでなく、成分Cとして有機溶剤
を含む放射線感受性組成物も好ましい。
合、これらは有機溶剤に可溶性であるのが好ましい。特
に好ましいのは、これらの塩が、複合酸、例えばテトラ
フルオロホウ酸、ヘキサフルオロリン酸、トリフルオロ
メタンスルホン酸、ヘキサフルオロ砒酸、またはヘキサ
フルオロアンチモン酸との生成物である。成分Bとし
て、本発明の組成物はオニウム塩、ジスルホ化合物、ま
たはニトロベンジルスルホネートからなるのが好まし
い。成分AおよびBだけでなく、成分Cとして有機溶剤
を含む放射線感受性組成物も好ましい。
【0033】成分Cの有機溶剤の選択およびその濃度
は、原則としてレジスト処方物の組成物の性質および塗
布方法に依存している。溶剤は不活性でなければならな
い、すなわち成分AおよびBとのいずれの化学反応も進
行してはならないし、塗布後乾燥して再び除去すること
ができなければならない。適切な溶剤の例は、ケトン
類、エーテル類、エステル類および芳香族化合物、およ
びそれらの所望の混合物である。これらの例は、メチル
エチルケトン、イソブチルメチルケトン、メチルアミル
ケトン、メチルイソアミルケトン、シクロペンタノン、
シクロヘキサノン、N−メチルピロリドン、ジオキサ
ン、テトラヒドロフラン、2−メトキシエタノール、お
よび2−エトキシエタノール;アセテート類、例えばブ
チルアセテート;および1−メトキシ−2−プロパノー
ル、1,2−ジメトキシエタン、ジエチレングリコール
ジメチルエーテル、ブチルグリコール、アルキレングリ
コールモノアルキルエーテル、例えばエチルセロソル
ブ、エチレングリコールモノブチルエーテルおよびメチ
ルセロソルブ;アルキレングリコールアルキルエーテル
エステル、例えばメチルセロソルブアセテート、エチル
セロソルブアセテート、プロピレングリコールエチルエ
ーテルアセテート、プロピレングリコールメチルエーテ
ルプロピオネート、およびメトキシプロピルアセテー
ト;およびエチルアセテート、n−ブチルアセテート、
エチル3−エトキシプロピオネート、およびメトキシメ
チルプロピオネート、乳酸エチル、トルエン並びにキシ
レンである。好ましい有機溶剤は、乳酸エチル、エトキ
シエチルプロピオネートであり、そして特にメトキシプ
ロピルアセテートである。同様に、好ましいのは、成分
AおよびBの全量を基準に、成分Dとしてさらに0.0
1〜40重量%の慣用の添加剤を含む組成物である。
は、原則としてレジスト処方物の組成物の性質および塗
布方法に依存している。溶剤は不活性でなければならな
い、すなわち成分AおよびBとのいずれの化学反応も進
行してはならないし、塗布後乾燥して再び除去すること
ができなければならない。適切な溶剤の例は、ケトン
類、エーテル類、エステル類および芳香族化合物、およ
びそれらの所望の混合物である。これらの例は、メチル
エチルケトン、イソブチルメチルケトン、メチルアミル
ケトン、メチルイソアミルケトン、シクロペンタノン、
シクロヘキサノン、N−メチルピロリドン、ジオキサ
ン、テトラヒドロフラン、2−メトキシエタノール、お
よび2−エトキシエタノール;アセテート類、例えばブ
チルアセテート;および1−メトキシ−2−プロパノー
ル、1,2−ジメトキシエタン、ジエチレングリコール
ジメチルエーテル、ブチルグリコール、アルキレングリ
コールモノアルキルエーテル、例えばエチルセロソル
ブ、エチレングリコールモノブチルエーテルおよびメチ
ルセロソルブ;アルキレングリコールアルキルエーテル
エステル、例えばメチルセロソルブアセテート、エチル
セロソルブアセテート、プロピレングリコールエチルエ
ーテルアセテート、プロピレングリコールメチルエーテ
ルプロピオネート、およびメトキシプロピルアセテー
ト;およびエチルアセテート、n−ブチルアセテート、
エチル3−エトキシプロピオネート、およびメトキシメ
チルプロピオネート、乳酸エチル、トルエン並びにキシ
レンである。好ましい有機溶剤は、乳酸エチル、エトキ
シエチルプロピオネートであり、そして特にメトキシプ
ロピルアセテートである。同様に、好ましいのは、成分
AおよびBの全量を基準に、成分Dとしてさらに0.0
1〜40重量%の慣用の添加剤を含む組成物である。
【0034】これらの慣用の添加剤は、例えば以下の物
質:成分AおよびBの全量を基準に、約0.1〜2重量
%の量の顔料および色素、例えばMikrolith Blau 4G Or
asolblau GN、およびIrgalithgruen;成分AおよびBの
全量を基準に、約5〜15重量%の量の有機および無機
充填剤、例えばタルク、石英(SiO2)、硫酸バリウ
ム(BaSO4)、酸化アルミニウムおよび炭酸カルシ
ウム(これを用いると、例えば塗料の性質、例えば耐熱
性、接着性または耐引掻き性を増すことができる);成
分AおよびBの全量を基準に、約0.01〜10重量%
の全量の弱塩基性添加剤(塗料添加剤)、例えば消泡剤
(例えばByk 80)、定着剤(例えば、ベンゾトリ
アゾール)、殺菌剤およびチキソトロープ剤またはエチ
レンオキサイドおよび/またはプロピレンオキサイド単
位を含むヒドロキシ末端ポリグリコールエーテル、例え
ばTetronic 701、901、908Pおよび1501(BASF製
品);組成物の湿潤性を改善し、得られた被膜の縞をな
くし、照射された領域の現像性を改善する等のための界
面活性剤;等である。
質:成分AおよびBの全量を基準に、約0.1〜2重量
%の量の顔料および色素、例えばMikrolith Blau 4G Or
asolblau GN、およびIrgalithgruen;成分AおよびBの
全量を基準に、約5〜15重量%の量の有機および無機
充填剤、例えばタルク、石英(SiO2)、硫酸バリウ
ム(BaSO4)、酸化アルミニウムおよび炭酸カルシ
ウム(これを用いると、例えば塗料の性質、例えば耐熱
性、接着性または耐引掻き性を増すことができる);成
分AおよびBの全量を基準に、約0.01〜10重量%
の全量の弱塩基性添加剤(塗料添加剤)、例えば消泡剤
(例えばByk 80)、定着剤(例えば、ベンゾトリ
アゾール)、殺菌剤およびチキソトロープ剤またはエチ
レンオキサイドおよび/またはプロピレンオキサイド単
位を含むヒドロキシ末端ポリグリコールエーテル、例え
ばTetronic 701、901、908Pおよび1501(BASF製
品);組成物の湿潤性を改善し、得られた被膜の縞をな
くし、照射された領域の現像性を改善する等のための界
面活性剤;等である。
【0035】界面活性剤には、非イオン性界面活性剤、
例えばポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキ
シエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンオ
レイルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェノー
ルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェノールエー
テル、ポリオキシエチレングリコールジラウレート、お
よびポリエチレングリコールジステアレート;フッ素化
界面活性剤、例えばFTop EF 301、EF 303およびEF 352
(Shin Akita Kasei K.K.)、Megafac F 171およびF 17
3(大日本インキ化学工業株式会社)、Fluorad FC 430
およびFC 431(住友スリーエム株式会社)、Asahi Guar
d AG 710、Surflon S-382、Surflon SC101、SC 102、SC
103、SC 104、SC 105およびSC 106(旭硝子株式会社)
が含まれる。また、例えばオルガノシロキサンポリマー
KP 341(信越化学工業株式会社)およびPolyflow No.7
5およびNo.95(Kyoeisha Yushikagaku Kogyo K.K.)
(これらは、アクリルまたはメタクリル酸ポリマーであ
る)を使用することもできる。使用する界面活性剤の量
は、成分AおよびBの全量を基準にして、約0.01〜
0.1重量%であり、高い塩基性の添加剤、例えば芳香
族または脂肪族アミン、アンモニウム塩またはN−含有
ヘテロ環式化合物は、通常成分AおよびBの全量を基準
にして0.01〜1重量%の濃度であり、このような塩
基性添加剤の例は、2−メチルイミダゾール、トリイソ
プロピルアミン、4−ジメチルアミノピリジンおよび
4,4′−ジアミノジフェニルエーテルである。成分D
として、N−含有ヘテロ環式化合物または芳香族アミン
を使用するのが好ましい。
例えばポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキ
シエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンオ
レイルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェノー
ルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェノールエー
テル、ポリオキシエチレングリコールジラウレート、お
よびポリエチレングリコールジステアレート;フッ素化
界面活性剤、例えばFTop EF 301、EF 303およびEF 352
(Shin Akita Kasei K.K.)、Megafac F 171およびF 17
3(大日本インキ化学工業株式会社)、Fluorad FC 430
およびFC 431(住友スリーエム株式会社)、Asahi Guar
d AG 710、Surflon S-382、Surflon SC101、SC 102、SC
103、SC 104、SC 105およびSC 106(旭硝子株式会社)
が含まれる。また、例えばオルガノシロキサンポリマー
KP 341(信越化学工業株式会社)およびPolyflow No.7
5およびNo.95(Kyoeisha Yushikagaku Kogyo K.K.)
(これらは、アクリルまたはメタクリル酸ポリマーであ
る)を使用することもできる。使用する界面活性剤の量
は、成分AおよびBの全量を基準にして、約0.01〜
0.1重量%であり、高い塩基性の添加剤、例えば芳香
族または脂肪族アミン、アンモニウム塩またはN−含有
ヘテロ環式化合物は、通常成分AおよびBの全量を基準
にして0.01〜1重量%の濃度であり、このような塩
基性添加剤の例は、2−メチルイミダゾール、トリイソ
プロピルアミン、4−ジメチルアミノピリジンおよび
4,4′−ジアミノジフェニルエーテルである。成分D
として、N−含有ヘテロ環式化合物または芳香族アミン
を使用するのが好ましい。
【0036】本発明のレジスト処方物は、例えば、成分
A、B並びに使用する場合はCおよびDを室温で撹拌し
ながら混合して、均一溶液を得る。知られている塗布方
法、例えば浸漬、ナイフ塗布、はけ塗り、吹付け、特に
静電吹付け、リバースロール塗布、そして特にスピンコ
ーティングによって、レジスト処方物を室温で支持体に
均一に塗布する。塗布速度(層の厚さ)および支持体の
タイプ(層の支持体)は、所望の塗布面積に依存してい
る。層の厚さの範囲は、一般に0.1から10μmを超
え、好ましくは0.2〜2.0μmの値が含まれる。ミク
ロ電子工学では、支持体は例えば表面が酸化されたシリ
コーンウエハーである。
A、B並びに使用する場合はCおよびDを室温で撹拌し
ながら混合して、均一溶液を得る。知られている塗布方
法、例えば浸漬、ナイフ塗布、はけ塗り、吹付け、特に
静電吹付け、リバースロール塗布、そして特にスピンコ
ーティングによって、レジスト処方物を室温で支持体に
均一に塗布する。塗布速度(層の厚さ)および支持体の
タイプ(層の支持体)は、所望の塗布面積に依存してい
る。層の厚さの範囲は、一般に0.1から10μmを超
え、好ましくは0.2〜2.0μmの値が含まれる。ミク
ロ電子工学では、支持体は例えば表面が酸化されたシリ
コーンウエハーである。
【0037】塗布後、一般に例えば70〜130℃の温
度で乾燥することによって、溶剤を除去する。レジスト
被膜は、乾燥後に化学線の露光に対する高い感受性およ
び支持体への良好な接着性を有するフォトレジストであ
る。さらに、深いUV領域、特に250nmでさえ高い透
明度および感受性を有し、そして良好な熱安定性を有す
る。レリーフ構造を製造するためには、本発明の組成物
を塗布された支持体を像露光にかける。「像」露光の用
語は、所定のパターンを含むフォトマスク、例えば透明
画を通した露光および塗被された支持体の表面上を例え
ばコンピューターの制御下で移動するレーザービームで
の露光の両方が含まれ、そしてこのようにして、コンピ
ューター制御された電子ビームを用いた照射および対応
するマスクを通したX線またはUV線への露光によっ
て、像を得る。
度で乾燥することによって、溶剤を除去する。レジスト
被膜は、乾燥後に化学線の露光に対する高い感受性およ
び支持体への良好な接着性を有するフォトレジストであ
る。さらに、深いUV領域、特に250nmでさえ高い透
明度および感受性を有し、そして良好な熱安定性を有す
る。レリーフ構造を製造するためには、本発明の組成物
を塗布された支持体を像露光にかける。「像」露光の用
語は、所定のパターンを含むフォトマスク、例えば透明
画を通した露光および塗被された支持体の表面上を例え
ばコンピューターの制御下で移動するレーザービームで
の露光の両方が含まれ、そしてこのようにして、コンピ
ューター制御された電子ビームを用いた照射および対応
するマスクを通したX線またはUV線への露光によっ
て、像を得る。
【0038】一般に、露光はUV線および/またはVI
S線、好ましくは約190〜1,000nm、特に190
〜300nm、そしてとりわけ245〜250nmの波長を
有するものを使用して実施する。照射は、原則として知
られているすべての放射線源、例えば高圧水銀ランプま
たはUV/VISレーザー、そして特にエキシマーレー
ザー(248nmの波長を有するKrFエキシマーレーザ
ー光)を使用して実施する。また、放射線源は、とりわ
けX線(例えば、シンクロトロン放射線)または荷電粒
子ビーム(例えば、電子ビーム)であることもできる。
方法のパラメータ、例えば照射時間および放射線感受性
層からの放射線源の距離は、一般に放射線感受性組成物
の性質、および被膜の所望の性質に依存しており、幾つ
かの慣用的な実験を使用して当業者が決定できる。
S線、好ましくは約190〜1,000nm、特に190
〜300nm、そしてとりわけ245〜250nmの波長を
有するものを使用して実施する。照射は、原則として知
られているすべての放射線源、例えば高圧水銀ランプま
たはUV/VISレーザー、そして特にエキシマーレー
ザー(248nmの波長を有するKrFエキシマーレーザ
ー光)を使用して実施する。また、放射線源は、とりわ
けX線(例えば、シンクロトロン放射線)または荷電粒
子ビーム(例えば、電子ビーム)であることもできる。
方法のパラメータ、例えば照射時間および放射線感受性
層からの放射線源の距離は、一般に放射線感受性組成物
の性質、および被膜の所望の性質に依存しており、幾つ
かの慣用的な実験を使用して当業者が決定できる。
【0039】像露光の後に、所望により、ウエハーを5
0〜150℃で数秒から数分間加熱する(後露光ベー
ク)。次いで、フォトレジストの露光領域を現像液に溶
解することによって除去する。特定の現像液の選択は、
フォトレジストのタイプ、特に使用するバインダーの性
質または形成された光分解生成物の性質に依存してい
る。現像液は塩基の水性溶液からなり、所望により、こ
れに湿潤剤および有機溶剤またはそれらの混合物を添加
する。
0〜150℃で数秒から数分間加熱する(後露光ベー
ク)。次いで、フォトレジストの露光領域を現像液に溶
解することによって除去する。特定の現像液の選択は、
フォトレジストのタイプ、特に使用するバインダーの性
質または形成された光分解生成物の性質に依存してい
る。現像液は塩基の水性溶液からなり、所望により、こ
れに湿潤剤および有機溶剤またはそれらの混合物を添加
する。
【0040】本発明の組成物は、ポジレジストとして使
用するのが好ましい。従って、本発明はさらに以下の方
法処置: (I.) 成分AおよびBの全量を基準に、(A) 本発
明のポリマー70〜99.9重量%、および(B) 化
学線に露光すると酸を形成する物質0.1〜30重量%
からなる放射線感受性組成物で支持体を塗被し、 (II.) 塗被された支持体を所定のパターンで化学線に
露光し、そして (III.) ポジ型レジスト用現像液で露光された支持体
を現像することからなる、ポジ像の製造方法に関する。
用するのが好ましい。従って、本発明はさらに以下の方
法処置: (I.) 成分AおよびBの全量を基準に、(A) 本発
明のポリマー70〜99.9重量%、および(B) 化
学線に露光すると酸を形成する物質0.1〜30重量%
からなる放射線感受性組成物で支持体を塗被し、 (II.) 塗被された支持体を所定のパターンで化学線に
露光し、そして (III.) ポジ型レジスト用現像液で露光された支持体
を現像することからなる、ポジ像の製造方法に関する。
【0041】特に好ましい現像液は、水性アルカリ溶液
であり、またこれはo−キノンジアジド/ノボラックレ
ジスト被膜の現像にも使用する。これらには、例えばア
ルカリ金属珪酸塩、燐酸塩、ヒドロキシドおよび炭酸
塩、そして特にテトラアルキルアンモニウムヒドロキシ
ド溶液、例えばテトラメチルアンモニウムヒドロキシド
溶液が含まれる。所望により、少量の湿潤剤および/ま
たは有機溶剤をこれらの溶液に添加することができる。
現像液の液体に添加することができる典型的な有機溶剤
は、例えばシクロヘキサノン、2−エトキシエタノー
ル、アセトン、イソプロパノール、エタノール、および
これら溶剤の二つまたはそれ以上の混合物である。現像
は、像露光にかけた塗被された支持体を現像液中に浸漬
することによって、現像液を吹付けることによって、ま
たは像露光にかけた塗被された支持体に現像液を繰り返
し塗布し、回転によって現像液を除去することによって
塗布するのが好ましい。
であり、またこれはo−キノンジアジド/ノボラックレ
ジスト被膜の現像にも使用する。これらには、例えばア
ルカリ金属珪酸塩、燐酸塩、ヒドロキシドおよび炭酸
塩、そして特にテトラアルキルアンモニウムヒドロキシ
ド溶液、例えばテトラメチルアンモニウムヒドロキシド
溶液が含まれる。所望により、少量の湿潤剤および/ま
たは有機溶剤をこれらの溶液に添加することができる。
現像液の液体に添加することができる典型的な有機溶剤
は、例えばシクロヘキサノン、2−エトキシエタノー
ル、アセトン、イソプロパノール、エタノール、および
これら溶剤の二つまたはそれ以上の混合物である。現像
は、像露光にかけた塗被された支持体を現像液中に浸漬
することによって、現像液を吹付けることによって、ま
たは像露光にかけた塗被された支持体に現像液を繰り返
し塗布し、回転によって現像液を除去することによって
塗布するのが好ましい。
【0042】本発明は、さらに印刷基板、印刷回路また
は集積回路を製造するためのポジレジストとしての本発
明の組成物の使用、および本発明の組成物を使用して製
造した印刷基板、印刷回路または集積回路に関する。本
発明をさらに以下の実施例によって説明する。特に別記
しない限り、すべての部およびパーセントは重量による
もので、すべての温度は摂氏である。
は集積回路を製造するためのポジレジストとしての本発
明の組成物の使用、および本発明の組成物を使用して製
造した印刷基板、印刷回路または集積回路に関する。本
発明をさらに以下の実施例によって説明する。特に別記
しない限り、すべての部およびパーセントは重量による
もので、すべての温度は摂氏である。
【0043】
合成実施例1: ポリ[4−ヒドロキシスチレン]、エ
チレングリコールおよびtert−ブチルビニルエーテルか
ら製造した、80%のヒドロキシル基含量を有するポリ
マー THF(テトラヒドロフラン)90ml中のポリ−4−ヒ
ドロキシスチレン(M w=8300、Mw/Mn=1.1
5)9.6g、ジエチレングリコール0.4gおよび触媒
量の4−トルエンスルホン酸の溶液に、テトラヒドロフ
ラン17ml中のtert−ブチルビニルエーテル3.75g
を、10℃でゆっくりと滴加した。次いで、反応混合物
を室温で5時間撹拌した。それから、反応溶液を水/イ
ソプロパノール混合物に入れ、ポリマーを沈殿させた。
白色粉末9.3gを得たところ、これは以下の性質を有
していた。 熱重量分析TGA(10℃/分): 差D(320℃未満の領域での重量損失;155℃で開
始、194℃でピーク): D=13.5重量%; DSC(10℃/分):Tg=113℃; GPC(ポリスチレン較正):Mw=16,000、Mw
/Mn=2
チレングリコールおよびtert−ブチルビニルエーテルか
ら製造した、80%のヒドロキシル基含量を有するポリ
マー THF(テトラヒドロフラン)90ml中のポリ−4−ヒ
ドロキシスチレン(M w=8300、Mw/Mn=1.1
5)9.6g、ジエチレングリコール0.4gおよび触媒
量の4−トルエンスルホン酸の溶液に、テトラヒドロフ
ラン17ml中のtert−ブチルビニルエーテル3.75g
を、10℃でゆっくりと滴加した。次いで、反応混合物
を室温で5時間撹拌した。それから、反応溶液を水/イ
ソプロパノール混合物に入れ、ポリマーを沈殿させた。
白色粉末9.3gを得たところ、これは以下の性質を有
していた。 熱重量分析TGA(10℃/分): 差D(320℃未満の領域での重量損失;155℃で開
始、194℃でピーク): D=13.5重量%; DSC(10℃/分):Tg=113℃; GPC(ポリスチレン較正):Mw=16,000、Mw
/Mn=2
【0044】合成実施例2: ポリ[4−ヒドロキシス
チレン]、1,3−ジヒドロキシ−1,2,3,4−テトラ
ヒドロナフタレンおよびtert−ブチルビニルエーテルか
ら製造した、63%のヒドロキシ基含量を有するポリマ
ー ポリ−4−ヒドロキシスチレン(Mw=8,300、Mw
/Mn=1.15)28.8g、1,4−ジヒドロキシ−
1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン1.2gおよびte
rt−ブチルビニルエーテル11.25gを合成実施例1
と同じように反応させた。ポリマー30.5gを得たと
ころ、これは以下の性質を有していた。熱重量分析TG
A(10℃/分): 差D(280℃未満の領域での重量損失;159℃で開
始、204℃でピーク):D=23.8重量%; GPC(ポリスチレン較正):Mw=26,000、Mw
/Mn=3
チレン]、1,3−ジヒドロキシ−1,2,3,4−テトラ
ヒドロナフタレンおよびtert−ブチルビニルエーテルか
ら製造した、63%のヒドロキシ基含量を有するポリマ
ー ポリ−4−ヒドロキシスチレン(Mw=8,300、Mw
/Mn=1.15)28.8g、1,4−ジヒドロキシ−
1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン1.2gおよびte
rt−ブチルビニルエーテル11.25gを合成実施例1
と同じように反応させた。ポリマー30.5gを得たと
ころ、これは以下の性質を有していた。熱重量分析TG
A(10℃/分): 差D(280℃未満の領域での重量損失;159℃で開
始、204℃でピーク):D=23.8重量%; GPC(ポリスチレン較正):Mw=26,000、Mw
/Mn=3
【0045】合成実施例3: ポリ[4−ヒドロキシス
チレン]、4,4′−イソプロピリデンジシクロヘキサ
ノールおよびtert−ブチルビニルエーテルから製造し
た、54%のヒドロキシル基含量を有するポリマー ジオキサン40ml中のtert−ブチルビニルエーテル3.
75gを、1,4−ジオキサン200ml中のポリ−4−
ヒドロキシスチレン(Mw=2,400、Mw/Mn=1.
1)19.6g、4,4′−イソプロピリデンジシクロヘ
キサノール0.4g、触媒量の4−トルエンスルホン酸
の溶液に10℃でゆっくりと滴加した。次いで反応混合
物を室温で5時間撹拌した。それから、反応溶液を水中
に入れ、ポリマーを沈殿させた。無色粉末17.8gを
得たところ、これは以下の性質を有していた。 熱重量分析TGA(10℃/分): 差D(320℃未満の領域での重量損失;165℃で開
始、210℃でピーク):D=23.5重量%; DSC(10℃/分):Tg=116℃ GPC(ポリスチレン較正):Mw=12,000、Mw
/Mn=313 C−NMRスペクトルは、フェノール性OH基対式
(II)の保護基対式(I)の橋かけ成員の比率が54:
40:6であることを示していた。
チレン]、4,4′−イソプロピリデンジシクロヘキサ
ノールおよびtert−ブチルビニルエーテルから製造し
た、54%のヒドロキシル基含量を有するポリマー ジオキサン40ml中のtert−ブチルビニルエーテル3.
75gを、1,4−ジオキサン200ml中のポリ−4−
ヒドロキシスチレン(Mw=2,400、Mw/Mn=1.
1)19.6g、4,4′−イソプロピリデンジシクロヘ
キサノール0.4g、触媒量の4−トルエンスルホン酸
の溶液に10℃でゆっくりと滴加した。次いで反応混合
物を室温で5時間撹拌した。それから、反応溶液を水中
に入れ、ポリマーを沈殿させた。無色粉末17.8gを
得たところ、これは以下の性質を有していた。 熱重量分析TGA(10℃/分): 差D(320℃未満の領域での重量損失;165℃で開
始、210℃でピーク):D=23.5重量%; DSC(10℃/分):Tg=116℃ GPC(ポリスチレン較正):Mw=12,000、Mw
/Mn=313 C−NMRスペクトルは、フェノール性OH基対式
(II)の保護基対式(I)の橋かけ成員の比率が54:
40:6であることを示していた。
【0046】合成実施例4: ジ−tert−ブチルジカー
ボネートを用いた類似の反応によるポリマー THF40ml中の合成実施例3のポリマー8.0gの溶
液に、炭酸カリウム6gを添加した。0℃で、ジ−tert
−ブチルジカーボネート1gを添加し、混合物をゆっく
りと室温に暖めた。次いで、反応混合物を3時間撹拌し
た。それから、反応溶液を水/イソプロパノール混合物
に入れ、ポリマーを沈殿させた。ポリマーを濾過し、水
/イソプロパノール混合物で洗浄し、次いで減圧下で一
定重量まで乾燥した。無色粉末7.5gを得たところ、
これは以下の性質を有していた。 GPC(ポリスチレン較正):Mw=15,000、Mw
/Mn=213 C−NMRスペクトルは、t−BOC保護基:式(I
I)の保護基:式(I)の橋かけ成員の比率が55:3
9:6であることを示していた。
ボネートを用いた類似の反応によるポリマー THF40ml中の合成実施例3のポリマー8.0gの溶
液に、炭酸カリウム6gを添加した。0℃で、ジ−tert
−ブチルジカーボネート1gを添加し、混合物をゆっく
りと室温に暖めた。次いで、反応混合物を3時間撹拌し
た。それから、反応溶液を水/イソプロパノール混合物
に入れ、ポリマーを沈殿させた。ポリマーを濾過し、水
/イソプロパノール混合物で洗浄し、次いで減圧下で一
定重量まで乾燥した。無色粉末7.5gを得たところ、
これは以下の性質を有していた。 GPC(ポリスチレン較正):Mw=15,000、Mw
/Mn=213 C−NMRスペクトルは、t−BOC保護基:式(I
I)の保護基:式(I)の橋かけ成員の比率が55:3
9:6であることを示していた。
【0047】合成実施例5: ポリ[4−ヒドロキシス
チレン]、ポリ[4−ビニルシクロヘキサノール]およ
びtert−ブチルビニルエーテルから製造した、66%の
ヒドロキシル基含量を有するポリマー テトラヒドロフラン35ml中のtert−ブチルビニルエー
テル7.5gを、テトラヒドロフラン200ml中のポリ
−4−ヒドロキシスチレン(Mw=5,200、Mw/Mn
=1.12)19.7g、ポリ[4−ビニルシクロヘキサ
ノール]0.3gおよび触媒量の4−トルエンスルホン
酸の溶液に、10℃でゆっくりと滴加した。次いで、反
応混合物を室温で3時間撹拌した。それから、反応溶液
を水/イソプロパノール混合物に入れ、ポリマーを沈殿
させた。白色粉末21.3gを得たところ、これは以下
の性質を有していた。 熱重量分析TGA(10℃/分): 差D(320℃未満の領域での重量損失;155℃で開
始、216℃でピーク): D=22.25重量%; GPC(ポリスチレン較正):Mw=21,000、Mw
/Mn=3
チレン]、ポリ[4−ビニルシクロヘキサノール]およ
びtert−ブチルビニルエーテルから製造した、66%の
ヒドロキシル基含量を有するポリマー テトラヒドロフラン35ml中のtert−ブチルビニルエー
テル7.5gを、テトラヒドロフラン200ml中のポリ
−4−ヒドロキシスチレン(Mw=5,200、Mw/Mn
=1.12)19.7g、ポリ[4−ビニルシクロヘキサ
ノール]0.3gおよび触媒量の4−トルエンスルホン
酸の溶液に、10℃でゆっくりと滴加した。次いで、反
応混合物を室温で3時間撹拌した。それから、反応溶液
を水/イソプロパノール混合物に入れ、ポリマーを沈殿
させた。白色粉末21.3gを得たところ、これは以下
の性質を有していた。 熱重量分析TGA(10℃/分): 差D(320℃未満の領域での重量損失;155℃で開
始、216℃でピーク): D=22.25重量%; GPC(ポリスチレン較正):Mw=21,000、Mw
/Mn=3
【0048】合成実施例6: 式(IIi)
【化23】
のヘキサヒドロキシ化合物、4,4′−イソプロピリデ
ンジシクロヘキサノールおよびtert−ブチルビニルエー
テルから製造したポリマー テトラヒドロフラン90ml中の式(Iii)のヘキサヒド
ロキシ化合物5g、4,4′−イソプロピリデンジシク
ロヘキサノール5g、tert−ブチルビニルエーテル5.
6gおよび触媒量の4−トルエンスルホン酸の溶液を室
温で16時間撹拌した。反応溶液を水中に入れた後、生
成物を濾過し、水で洗浄した。乾燥して無色粉末10.
4gを得たところ、これは以下の性質を有していた。 熱重量分析TGA(10℃/分): 差D1(165℃で開始、211℃でピーク):D1=
16.1重量%; 差D2(320℃未満の領域、224℃で開始、282
℃でピーク):D2=37.8重量%; GPC(ポリスチレン較正):Mw=5,000、Mw/
Mn=313 C−NMRスペクトルは、フェノール性OH基:式
(II)の保護基:式(I)の橋かけ成員の比率が52:
23:25であることを示していた。
ンジシクロヘキサノールおよびtert−ブチルビニルエー
テルから製造したポリマー テトラヒドロフラン90ml中の式(Iii)のヘキサヒド
ロキシ化合物5g、4,4′−イソプロピリデンジシク
ロヘキサノール5g、tert−ブチルビニルエーテル5.
6gおよび触媒量の4−トルエンスルホン酸の溶液を室
温で16時間撹拌した。反応溶液を水中に入れた後、生
成物を濾過し、水で洗浄した。乾燥して無色粉末10.
4gを得たところ、これは以下の性質を有していた。 熱重量分析TGA(10℃/分): 差D1(165℃で開始、211℃でピーク):D1=
16.1重量%; 差D2(320℃未満の領域、224℃で開始、282
℃でピーク):D2=37.8重量%; GPC(ポリスチレン較正):Mw=5,000、Mw/
Mn=313 C−NMRスペクトルは、フェノール性OH基:式
(II)の保護基:式(I)の橋かけ成員の比率が52:
23:25であることを示していた。
【0049】合成実施例7: 1,1,1−トリス(4−
ヒドロキシフェニル)エタン、D(+)−グルコース、
4,4′−イソプロピリデンジシクロヘキサノールおよ
びtert−ブチルビニルエーテルから製造したポリマー テトラヒドロフラン105ml中の1,1,1−トリス(4
−ヒドロキシフェニル)エタン4g、4,4′−イソプ
ロピリデンジシクロヘキサノール4g、D(+)−グル
コース4g、tert−ブチルビニルエーテル5gおよび触
媒量の4−トルエンスルホン酸の溶液を、室温で24時
間撹拌した。次いで反応溶液を水に入れた。生成物を濾
過し、水で洗浄した。乾燥して無色粉末10.9gを得
た。分子量をGPC(ポリスチレン較正)により測定し
たところ、多分散性8を有する16,000の平均分子
量を示した。
ヒドロキシフェニル)エタン、D(+)−グルコース、
4,4′−イソプロピリデンジシクロヘキサノールおよ
びtert−ブチルビニルエーテルから製造したポリマー テトラヒドロフラン105ml中の1,1,1−トリス(4
−ヒドロキシフェニル)エタン4g、4,4′−イソプ
ロピリデンジシクロヘキサノール4g、D(+)−グル
コース4g、tert−ブチルビニルエーテル5gおよび触
媒量の4−トルエンスルホン酸の溶液を、室温で24時
間撹拌した。次いで反応溶液を水に入れた。生成物を濾
過し、水で洗浄した。乾燥して無色粉末10.9gを得
た。分子量をGPC(ポリスチレン較正)により測定し
たところ、多分散性8を有する16,000の平均分子
量を示した。
【0050】合成実施例8: 2,7−ナフタレンジオ
ール、D(+)−グルコース、4,4′−イソプロピリ
デンジシクロヘキサノールおよびtert−ブチルビニルエ
ーテルから製造したポリマー テトラヒドロフラン105ml中の2,7−ナフタレンジ
オール4g、4,4′−イソプロピリデンジシクロヘキ
サノール4g、D(+)−グルコース4g、tert−ブチ
ルビニルエーテル6gおよび触媒量の4−トルエンスル
ホン酸の溶液を、室温で24時間撹拌した。上記のよう
に処理した。乾燥してポリマー11.8gを得た。分子
量をGPC(ポリスチレン較正)により測定したとこ
ろ、多分散性5を有する8,000の平均分子量を示し
た。
ール、D(+)−グルコース、4,4′−イソプロピリ
デンジシクロヘキサノールおよびtert−ブチルビニルエ
ーテルから製造したポリマー テトラヒドロフラン105ml中の2,7−ナフタレンジ
オール4g、4,4′−イソプロピリデンジシクロヘキ
サノール4g、D(+)−グルコース4g、tert−ブチ
ルビニルエーテル6gおよび触媒量の4−トルエンスル
ホン酸の溶液を、室温で24時間撹拌した。上記のよう
に処理した。乾燥してポリマー11.8gを得た。分子
量をGPC(ポリスチレン較正)により測定したとこ
ろ、多分散性5を有する8,000の平均分子量を示し
た。
【0051】合成実施例9: ポリ(4−ヒドロキシス
チレン)、4,4′−イソプロピリデンジシクロヘキサ
ノールおよびtert−ブチルビニルエーテルから製造し
た、66%のヒドロキシル基含量を有するポリマー THF(テトラヒドロフラン)41g中のポリ(4−ヒ
ドロキシスチレン)(Mw=8,500、Mw/Mn=1.
2)10.00g、4,4′−イソプロピリデンジシクロ
ヘキサノール0.20gおよびtert−ブチルビニルエー
テル3.13gの溶液に、THF3gに溶解した触媒量
の塩化水素を室温で添加した。次いで、反応混合物を室
温で14時間撹拌した。それから、反応溶液を水に入れ
沈殿させた。生成物を濾過し、水で洗浄した。高真空下
で乾燥して、無色粉末11.46gを得たところ、これ
は以下の性質を有していた。 熱重量分析TGA(280℃未満の領域で10℃/
分): 差D(162℃で開始、208℃でピーク):D=3
1.3重量%; GPC(ポリスチレン較正):Mw=25,000、Mw
/Mn=2 DSC(10℃/分):Tg=125℃13 C−NMRスペクトル:ヒドロキシル基の34%が保
護されていた。
チレン)、4,4′−イソプロピリデンジシクロヘキサ
ノールおよびtert−ブチルビニルエーテルから製造し
た、66%のヒドロキシル基含量を有するポリマー THF(テトラヒドロフラン)41g中のポリ(4−ヒ
ドロキシスチレン)(Mw=8,500、Mw/Mn=1.
2)10.00g、4,4′−イソプロピリデンジシクロ
ヘキサノール0.20gおよびtert−ブチルビニルエー
テル3.13gの溶液に、THF3gに溶解した触媒量
の塩化水素を室温で添加した。次いで、反応混合物を室
温で14時間撹拌した。それから、反応溶液を水に入れ
沈殿させた。生成物を濾過し、水で洗浄した。高真空下
で乾燥して、無色粉末11.46gを得たところ、これ
は以下の性質を有していた。 熱重量分析TGA(280℃未満の領域で10℃/
分): 差D(162℃で開始、208℃でピーク):D=3
1.3重量%; GPC(ポリスチレン較正):Mw=25,000、Mw
/Mn=2 DSC(10℃/分):Tg=125℃13 C−NMRスペクトル:ヒドロキシル基の34%が保
護されていた。
【0052】合成実施例10: ポリ(4−ヒドロキシ
スチレン)、4,4′−イソプロピリデンジシクロヘキ
サノールおよびtert−ブチルビニルエーテルから製造し
た、61%のヒドロキシル基含量を有するポリマー THF90ml中のポリ(4−ヒドロキシスチレン)(M
w=7,900、Mw/Mn=1.5)19.20g、4,
4′−イソプロピリデンジシクロヘキサノール0.80
gおよびtert−ブチルビニルエーテル3.75gの溶液
に、THF17ml中の触媒量のp−トルエンスルホン酸
を10℃で添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌し
た。それから、反応溶液を水/イソプロパノール(9:
1)に入れ沈殿させた。生成物を濾過し、水で洗浄し
た。高真空下で乾燥して、無色粉末21.60gを得た
ところ、これは以下の性質を有していた。 熱重量分析TGA(280℃未満の領域で10℃/
分): 差D(165℃で開始、213℃でピーク):D=3
1.3重量%; GPC(ポリスチレン較正):Mw=47,000、Mw
/Mn=12 DSC(10℃/分):Tg=129℃13 C−NMRスペクトル:ヒドロキシル基の39%が保
護されていた。
スチレン)、4,4′−イソプロピリデンジシクロヘキ
サノールおよびtert−ブチルビニルエーテルから製造し
た、61%のヒドロキシル基含量を有するポリマー THF90ml中のポリ(4−ヒドロキシスチレン)(M
w=7,900、Mw/Mn=1.5)19.20g、4,
4′−イソプロピリデンジシクロヘキサノール0.80
gおよびtert−ブチルビニルエーテル3.75gの溶液
に、THF17ml中の触媒量のp−トルエンスルホン酸
を10℃で添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌し
た。それから、反応溶液を水/イソプロパノール(9:
1)に入れ沈殿させた。生成物を濾過し、水で洗浄し
た。高真空下で乾燥して、無色粉末21.60gを得た
ところ、これは以下の性質を有していた。 熱重量分析TGA(280℃未満の領域で10℃/
分): 差D(165℃で開始、213℃でピーク):D=3
1.3重量%; GPC(ポリスチレン較正):Mw=47,000、Mw
/Mn=12 DSC(10℃/分):Tg=129℃13 C−NMRスペクトル:ヒドロキシル基の39%が保
護されていた。
【0053】合成実施例11: 式(IIi)
【化24】
のヘキサヒドロキシ化合物、ポリ(4−ヒドロキシスチ
レン)、4,4′−イソプロピリデンジシクロヘキサノ
ールおよびtert−ブチルビニルエーテルから製造した、
70%のヒドロキシル基含量を有するポリマー THF180ml中のポリ(4−ヒドロキシスチレン)
(Mw=4,800、Mw/Mn=1.3)16.00g、
4,4′−イソプロピリデンジシクロヘキサノール1.0
0g、式(IIi)のヘキサヒドロキシ化合物3.00gお
よびtert−ブチルビニルエーテル6.56gの溶液に、
THF34ml中の触媒量のp−トルエンスルホン酸を1
0℃で添加した。30分後、反応混合物をゆっくりと室
温に加熱し、それから、室温で3.5時間撹拌した。次
いで、反応溶液を水に入れ沈殿させた。生成物を濾過
し、水で洗浄した。乾燥して、無色粉末20.8gを得
たところ、これは以下の性質を有していた。 熱重量分析TGA(280℃未満の領域で10℃/
分): 差D(160℃で開始、214℃でピーク):D=2
5.6重量%; GPC(ポリスチレン較正):Mw=49,000、Mw
/Mn=7 DSC(10℃/分):Tg=129℃13 C−NMRスペクトル:ヒドロキシル基の30%が保
護されていた。
レン)、4,4′−イソプロピリデンジシクロヘキサノ
ールおよびtert−ブチルビニルエーテルから製造した、
70%のヒドロキシル基含量を有するポリマー THF180ml中のポリ(4−ヒドロキシスチレン)
(Mw=4,800、Mw/Mn=1.3)16.00g、
4,4′−イソプロピリデンジシクロヘキサノール1.0
0g、式(IIi)のヘキサヒドロキシ化合物3.00gお
よびtert−ブチルビニルエーテル6.56gの溶液に、
THF34ml中の触媒量のp−トルエンスルホン酸を1
0℃で添加した。30分後、反応混合物をゆっくりと室
温に加熱し、それから、室温で3.5時間撹拌した。次
いで、反応溶液を水に入れ沈殿させた。生成物を濾過
し、水で洗浄した。乾燥して、無色粉末20.8gを得
たところ、これは以下の性質を有していた。 熱重量分析TGA(280℃未満の領域で10℃/
分): 差D(160℃で開始、214℃でピーク):D=2
5.6重量%; GPC(ポリスチレン較正):Mw=49,000、Mw
/Mn=7 DSC(10℃/分):Tg=129℃13 C−NMRスペクトル:ヒドロキシル基の30%が保
護されていた。
【0054】合成実施例12: ポリ(4−ヒドロキシ
スチレン)、4,4′−イソプロピリデンジシクロヘキ
サノールおよびエチルビニルエーテルから製造した、6
7%のヒドロキシル基含量を有するポリマー THF(テトラヒドロフラン)205g中のポリ(4−
ヒドロキシスチレン)(Mw=8300、Mw/Mn=1.
2)50g、4,4′−イソプロピリデンジシクロヘキ
サノール2.55gおよびエチルビニルエーテル12.0
gの溶液に、THF(テトラヒドロフラン)5gに溶解
した触媒量の4−トルエンスルホン酸を室温で添加し
た。次いで、反応混合物を室温で24時間撹拌した。そ
れから、反応溶液を水に入れ沈殿させた。生成物を濾過
し、水で洗浄した。乾燥し、高真空によって、無色粉末
59.1gを得たところ、これは以下の性質を有してい
た。 熱重量分析TGA(30℃未満の領域で10℃/分): 差D(214℃で、260℃でピーク):D=25.2
重量%; GPC(ポリスチレン較正):Mw=44,000、Mw
/Mn=4 DSC(10℃/分):Tg=126℃13 C−NMR:ヒドロキシル基の33%が保護されてい
た。
スチレン)、4,4′−イソプロピリデンジシクロヘキ
サノールおよびエチルビニルエーテルから製造した、6
7%のヒドロキシル基含量を有するポリマー THF(テトラヒドロフラン)205g中のポリ(4−
ヒドロキシスチレン)(Mw=8300、Mw/Mn=1.
2)50g、4,4′−イソプロピリデンジシクロヘキ
サノール2.55gおよびエチルビニルエーテル12.0
gの溶液に、THF(テトラヒドロフラン)5gに溶解
した触媒量の4−トルエンスルホン酸を室温で添加し
た。次いで、反応混合物を室温で24時間撹拌した。そ
れから、反応溶液を水に入れ沈殿させた。生成物を濾過
し、水で洗浄した。乾燥し、高真空によって、無色粉末
59.1gを得たところ、これは以下の性質を有してい
た。 熱重量分析TGA(30℃未満の領域で10℃/分): 差D(214℃で、260℃でピーク):D=25.2
重量%; GPC(ポリスチレン較正):Mw=44,000、Mw
/Mn=4 DSC(10℃/分):Tg=126℃13 C−NMR:ヒドロキシル基の33%が保護されてい
た。
【0055】応用実施例1:合成実施例3で製造したポ
リマー(保護基含量:25%、Mw=21,000、Mw
/Mn=7)96.85重量部、アニシルフェニルジスル
ホン3.0重量部および4,4′−ジアミノジフェニルエ
ーテル0.15重量部を、1−メトキシ−2−プロピル
アセテート(固体含量20.0%)に溶解した。孔サイ
ズが0.2μmのテフロン膜フィルターを通してフォト
レジスト溶液を濾過し、そしてホットプレート上130
℃で60秒間乾燥した後に厚さ0.82μmを有する塗
膜が得られるようにシリコーンウエハー上にスピンコー
トした。露光は、KrFエキシマーレーザー放射線(2
48nm)を有する5:1投射露光装置(Canon FPA
4500、NA=0.37)を用いて1mJ/cm2段階で実
施した。次いで、ウエハーの乾燥をホットプレート上で
60秒間実施し、そしてこの方法で慣用的に使用する
0.262Nテトラメチルアンモニウムヒドロキシド溶
液中で、ウエハーを60秒間現像した。20mJ/cm2の
照射線量で、垂直な断面形を有する、正確に再現された
ポジサブセミミクロン構造が得られ、0.35μmの線
が分解されていた。
リマー(保護基含量:25%、Mw=21,000、Mw
/Mn=7)96.85重量部、アニシルフェニルジスル
ホン3.0重量部および4,4′−ジアミノジフェニルエ
ーテル0.15重量部を、1−メトキシ−2−プロピル
アセテート(固体含量20.0%)に溶解した。孔サイ
ズが0.2μmのテフロン膜フィルターを通してフォト
レジスト溶液を濾過し、そしてホットプレート上130
℃で60秒間乾燥した後に厚さ0.82μmを有する塗
膜が得られるようにシリコーンウエハー上にスピンコー
トした。露光は、KrFエキシマーレーザー放射線(2
48nm)を有する5:1投射露光装置(Canon FPA
4500、NA=0.37)を用いて1mJ/cm2段階で実
施した。次いで、ウエハーの乾燥をホットプレート上で
60秒間実施し、そしてこの方法で慣用的に使用する
0.262Nテトラメチルアンモニウムヒドロキシド溶
液中で、ウエハーを60秒間現像した。20mJ/cm2の
照射線量で、垂直な断面形を有する、正確に再現された
ポジサブセミミクロン構造が得られ、0.35μmの線
が分解されていた。
【0056】応用実施例2:合成実施例7で製造したポ
リマー(Mw=18,000、Mw/Mn=7)94.6重
量部、トリフェニルスルホニウムトリフレート5.0重
量部および4,4′−ジアミノジフェニルエーテル0.4
重量部を、メチル3−メトキシプロピオネート(固体含
量19.0%)に溶解した。孔サイズが0.2μmのテフ
ロン膜フィルターを通してフォトレジスト溶液を濾過
し、そしてホットプレート上130℃で60秒間乾燥し
た後に厚さ0.63μmを有する塗膜が得られるように
シリコーンウエハー上にスピンコートした。露光は、K
rFエキシマーレーザー放射線(248nm)を有する
5:1投射露光装置(Canon FPA 4500、NA=
0.37)を用いて1mJ/cm2段階で実施した。次いで、
ウエハーの乾燥をホットプレート上で60秒間で完了
し、そしてこの方法で慣用的に使用する0.131 Nテ
トラメチルアンモニウムヒドロキシド溶液中で、ウエハ
ーを90秒間現像した。12mJ/cm2の照射線量で、垂
直な断面形を有する、正確に再現されたポジ型のサブセ
ミミクロン構造が得られ、0.5μmの線が分解されて
いた。
リマー(Mw=18,000、Mw/Mn=7)94.6重
量部、トリフェニルスルホニウムトリフレート5.0重
量部および4,4′−ジアミノジフェニルエーテル0.4
重量部を、メチル3−メトキシプロピオネート(固体含
量19.0%)に溶解した。孔サイズが0.2μmのテフ
ロン膜フィルターを通してフォトレジスト溶液を濾過
し、そしてホットプレート上130℃で60秒間乾燥し
た後に厚さ0.63μmを有する塗膜が得られるように
シリコーンウエハー上にスピンコートした。露光は、K
rFエキシマーレーザー放射線(248nm)を有する
5:1投射露光装置(Canon FPA 4500、NA=
0.37)を用いて1mJ/cm2段階で実施した。次いで、
ウエハーの乾燥をホットプレート上で60秒間で完了
し、そしてこの方法で慣用的に使用する0.131 Nテ
トラメチルアンモニウムヒドロキシド溶液中で、ウエハ
ーを90秒間現像した。12mJ/cm2の照射線量で、垂
直な断面形を有する、正確に再現されたポジ型のサブセ
ミミクロン構造が得られ、0.5μmの線が分解されて
いた。
【0057】応用実施例3:合成実施例8で製造したポ
リマー(Mw=8,000、Mw/Mn=7)84.6重量
部、4,4′,4″,4′′′−テトラキス(1,5−ペン
タンジイル−3−イリデン)フェノール10重量部、ト
リフェニルスルホニウムトリフレート5.0重量部およ
び4,4′−ジアミノジフェニルエーテル0.4重量部
を、メチル3−メトキシプロピオネート(固体含量1
9.0%)に溶解した。孔サイズが0.2μmのテフロン
膜フィルターを通してフォトレジスト溶液を濾過し、そ
してホットプレート上130℃で60秒間乾燥した後に
厚さ0.72μmを有する塗膜が得られるようにシリコ
ーンウエハー上にスピンコートした。
リマー(Mw=8,000、Mw/Mn=7)84.6重量
部、4,4′,4″,4′′′−テトラキス(1,5−ペン
タンジイル−3−イリデン)フェノール10重量部、ト
リフェニルスルホニウムトリフレート5.0重量部およ
び4,4′−ジアミノジフェニルエーテル0.4重量部
を、メチル3−メトキシプロピオネート(固体含量1
9.0%)に溶解した。孔サイズが0.2μmのテフロン
膜フィルターを通してフォトレジスト溶液を濾過し、そ
してホットプレート上130℃で60秒間乾燥した後に
厚さ0.72μmを有する塗膜が得られるようにシリコ
ーンウエハー上にスピンコートした。
【0058】露光は、KrFエキシマーレーザー放射線
(248nm)を有する5:1投射露光装置(Canon FP
A 4500、NA=0.37)を用いて1mJ/cm2段階
で実施した。次いで、ウエハーの乾燥をホットプレート
上で60秒間で完了し、そしてこの方法で慣用的に使用
する0.131Nテトラメチルアンモニウムヒドロキシ
ド溶液中で、ウエハーを90秒間現像した。10mJ/cm
2の照射線量で、垂直な断面形を有する、正確に再現さ
れたポジ型のサブセミミクロン構造が得られ、0.45
μmの線が分解されていた。
(248nm)を有する5:1投射露光装置(Canon FP
A 4500、NA=0.37)を用いて1mJ/cm2段階
で実施した。次いで、ウエハーの乾燥をホットプレート
上で60秒間で完了し、そしてこの方法で慣用的に使用
する0.131Nテトラメチルアンモニウムヒドロキシ
ド溶液中で、ウエハーを90秒間現像した。10mJ/cm
2の照射線量で、垂直な断面形を有する、正確に再現さ
れたポジ型のサブセミミクロン構造が得られ、0.45
μmの線が分解されていた。
【0059】応用実施例4:合成実施例9で製造したポ
リマー96.85重量部、2−ニトロ−6−(トリフル
オロメチル)ベンジル4−メトキシベンゼンスルホネー
ト5重量部および2,4,5−トリフェニルイミダゾール
0.45重量部を、1−メトキシ−2−プロピルアセテ
ート354重量部に溶解した。孔直径が0.2μmのフ
ィルターを通してフォトレジスト溶液を濾過し、そして
ホットプレート上130℃で60秒間予備乾燥した後に
厚さ0.763μmを有する塗膜が得られるようにシリ
コーンウエハー上にスピンコートした。露光は、KrF
エキシマーレーザー放射線(248nm)を有する5:1
投射露光装置(Canon FPA 4500、NA=0.3
7)を用いて、2mJ/cm2段階で暗視野マスクを通して
実施した。次いで、ウエハーの乾燥をホットプレート上
110℃で60秒間で完了し、そしてこの方法で慣用的
に使用する0.262Nテトラメチルアンモニウムヒド
ロキシド溶液中で、ウエハーを60秒間現像した。40
mJ/cm2の照射線量で、垂直な断面形を有する、正確に
再現されたポジ型のサブセミミクロン構造が得られ、
0.31μmの線が分解されていた。
リマー96.85重量部、2−ニトロ−6−(トリフル
オロメチル)ベンジル4−メトキシベンゼンスルホネー
ト5重量部および2,4,5−トリフェニルイミダゾール
0.45重量部を、1−メトキシ−2−プロピルアセテ
ート354重量部に溶解した。孔直径が0.2μmのフ
ィルターを通してフォトレジスト溶液を濾過し、そして
ホットプレート上130℃で60秒間予備乾燥した後に
厚さ0.763μmを有する塗膜が得られるようにシリ
コーンウエハー上にスピンコートした。露光は、KrF
エキシマーレーザー放射線(248nm)を有する5:1
投射露光装置(Canon FPA 4500、NA=0.3
7)を用いて、2mJ/cm2段階で暗視野マスクを通して
実施した。次いで、ウエハーの乾燥をホットプレート上
110℃で60秒間で完了し、そしてこの方法で慣用的
に使用する0.262Nテトラメチルアンモニウムヒド
ロキシド溶液中で、ウエハーを60秒間現像した。40
mJ/cm2の照射線量で、垂直な断面形を有する、正確に
再現されたポジ型のサブセミミクロン構造が得られ、
0.31μmの線が分解されていた。
【0060】応用実施例5
応用実施例4のフォトレジスト溶液を類似のクリーンル
ーム条件下で処理した。しかしながら、応用実施例4と
は対照的に、方法の露光と次なる乾燥−完了工程の順序
を8時間中断した(8時間の後露光遅延)。実施例4に
記載したように、現像された構造物の断面形は垂直であ
り、T型歪を示さなかった(「キャッピング」なし)。
この時間中の構造物の幅の変化(線幅の収縮)は、公称
線幅の10%の慣用の加工許容差よりも低かった。
ーム条件下で処理した。しかしながら、応用実施例4と
は対照的に、方法の露光と次なる乾燥−完了工程の順序
を8時間中断した(8時間の後露光遅延)。実施例4に
記載したように、現像された構造物の断面形は垂直であ
り、T型歪を示さなかった(「キャッピング」なし)。
この時間中の構造物の幅の変化(線幅の収縮)は、公称
線幅の10%の慣用の加工許容差よりも低かった。
【0061】応用実施例6:合成実施例10で製造した
ポリマー98.85重量部、トリフェニルスルホニウム
トリフレート1.0重量部および2,4,5−トリフェニ
ルイミダゾール0.15重量部を、1−メトキシ−2−
プロピルアセテート(固体含量22%)に溶解した。孔
直径が0.2μmのフィルターを通してフォトレジスト
溶液を濾過し、そしてホットプレート上130℃で60
秒間予備乾燥した後に厚さ0.785μmを有する塗膜
が得られるようにシリコーンウエハー上にスピンコート
した。露光は、KrFエキシマーレーザー放射線(24
8nm)を有する5:1投射露光装置(Canon FPA 4
500、NA 0.37)を用いて、3mJ/cm2段階で暗
視野マスクを通して実施した。次いで、ウエハーの乾燥
をホットプレート上110℃で60秒間で完了し、そし
てこの方法で市販の0.262Nテトラメチルアンモニ
ウムヒドロキシド溶液中で、ウエハーを60秒間現像し
た。30mJ/cm2の照射線量で、垂直な断面形を有す
る、正確に再現されたポジサブセミミクロン構造が得ら
れ、0.30μmの線が分解されていた。
ポリマー98.85重量部、トリフェニルスルホニウム
トリフレート1.0重量部および2,4,5−トリフェニ
ルイミダゾール0.15重量部を、1−メトキシ−2−
プロピルアセテート(固体含量22%)に溶解した。孔
直径が0.2μmのフィルターを通してフォトレジスト
溶液を濾過し、そしてホットプレート上130℃で60
秒間予備乾燥した後に厚さ0.785μmを有する塗膜
が得られるようにシリコーンウエハー上にスピンコート
した。露光は、KrFエキシマーレーザー放射線(24
8nm)を有する5:1投射露光装置(Canon FPA 4
500、NA 0.37)を用いて、3mJ/cm2段階で暗
視野マスクを通して実施した。次いで、ウエハーの乾燥
をホットプレート上110℃で60秒間で完了し、そし
てこの方法で市販の0.262Nテトラメチルアンモニ
ウムヒドロキシド溶液中で、ウエハーを60秒間現像し
た。30mJ/cm2の照射線量で、垂直な断面形を有す
る、正確に再現されたポジサブセミミクロン構造が得ら
れ、0.30μmの線が分解されていた。
【0062】応用実施例7
現像後に作られた、応用実施例6のウエハーを、ホット
プレート上140℃で150秒乾燥して完成させた。5
0μm構造物およびサブセミミクロン像の両方の場合に
おいて、走査電子顕微鏡で熱歪みは観察されなかった。
上記本発明の特定の実施態様に関して、本発明を記述し
てきたが、ここに記載した発明の概念から離れることな
く多くの変更、改良および変法を行うことができること
は明らかである。従って、本発明は、特許請求の範囲の
精神および幅広い範囲に属するこのような変更、改良お
よび変法をすべて包含しようとするものである。本明細
書で引用したすべての特許出願、特許および他の出版物
は、その全部が参照により組み込まれている。
プレート上140℃で150秒乾燥して完成させた。5
0μm構造物およびサブセミミクロン像の両方の場合に
おいて、走査電子顕微鏡で熱歪みは観察されなかった。
上記本発明の特定の実施態様に関して、本発明を記述し
てきたが、ここに記載した発明の概念から離れることな
く多くの変更、改良および変法を行うことができること
は明らかである。従って、本発明は、特許請求の範囲の
精神および幅広い範囲に属するこのような変更、改良お
よび変法をすべて包含しようとするものである。本明細
書で引用したすべての特許出願、特許および他の出版物
は、その全部が参照により組み込まれている。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI
G03F 7/039 501 G03F 7/039 501
H01L 21/027 H05K 3/06 H
H05K 3/06 H01L 21/30 502R
(72)発明者 ノルベルト・ミユンツエル
ドイツ連邦共和国79423ヘルタースハイ
ム.イム・クラウゼンフエルト3
(56)参考文献 米国特許4713441(US,A)
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
C08F 8/00 - 8/50
Claims (15)
- 【請求項1】 水性アルカリ現像液に不溶性であり、そ
して式(I) 【化1】 (式中、R2は水素、C1〜C18アルキル、C5〜C10シ
クロアルキル、C5〜C14アリール、C6〜C30アラルキ
ルであり、R3はC1〜C18アルキル、C5〜C10シクロ
アルキル、C5〜C14アリールまたはC6〜C30アラルキ
ルであり、ここでのアルキル、シクロアルキル、アリー
ルまたはアラルキル基は所望により一つまたはそれ以上
のヒドロキシル基もしくはニトロ基によって、または一
つまたはそれ以上のハロゲン原子によって置換されてい
ることができ、そしてXはk+l価の有機基であり、k
は1〜5の数であり、そしてlは0〜4の数である)の
構成単位(ここで、式(I)の構成単位は、側鎖に酸開裂
性保護基で完全にまたは部分的に置換されているCOO
H基またはフェノールヒドロキシル基を含む、複数のポ
リマー主鎖間の橋かけ成員であり、該ポリマーはポリヒ
ドロキシスチレン、水素化ポリヒドロキシスチレン、ノ
ボラック樹脂、水素化ノボラック樹脂、ハロ−またはア
ルキル置換されたポリヒドロキシスチレン、ヒドロキシ
スチレン/マレイミドコポリマー、スチレン/無水マレ
イン酸コポリマーおよびアクリル酸/メタクリル酸コポ
リマーからなる群より選ばれる)を、酸との反応によっ
て得られる開裂した生成物が水性アルカリ現像液に可溶
性であるような量で含む、分子量Mwが1,000〜1,
000,000であるポリマー。 - 【請求項2】 Xがエチレン、イソプロピリデン、シク
ロヘキシレンであるか、または式(IIa〜IIj): 【化2】 【化3】 のポリヒドロキシ化合物の二つまたはそれ以上のOH基
を除いた後の二価もしくは多価の基である、請求項1の
ポリマー。 - 【請求項3】 酸開裂性保護基として、式(II) 【化4】 (式中、R2およびR3は請求項1の式(I)に定義した
通りであり、そしてR1はC1〜C18アルキル、C5〜C
10シクロアルキル、C5〜C14アリールまたはC6〜C30
アラルキルであり、ここでのアルキル、シクロアルキ
ル、アリールまたはアラルキル基は所望により、一つま
たはそれ以上のヒドロキシル基もしくはニトロ基によっ
て、または一つまたはそれ以上のハロゲン原子によって
置換されていることができる)で表される基を含む、請
求項1のポリマー。 - 【請求項4】 保護基の含有率S=m/(m+n)が
0.05〜0.95であり、架橋度V=o/(m+n+
o)が0.001〜0.5であり、mは酸開裂性保護基の
数であり、nはCOOH基の数とフェノール性ヒドロキ
シル基の数の合計であり、そしてoは式(I)の橋かけ
成員の数である、請求項1のポリマー。 - 【請求項5】 式(III)、(IV)および(V) 【化5】 (式中、R2、R3、kおよびXは請求項1で定義した通
りであり、R1は請求項3で式(II)に定義した通りで
あり、R4は水素、メチルまたはハロゲンであり、そし
てR5は水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ
またはハロゲンである)の構成反復単位からなる、請求
項1のポリマー。 - 【請求項6】 式(IIIa)、(IVa)および(Va) 【化6】 (式中、R2、R3、kおよびXは請求項1で定義した通
りであり、R1は請求項3で式(II)に定義した通りで
あり、R4は水素、メチルまたはハロゲンであり、そし
てR5は水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ
またはハロゲンである)の構成反復単位からなる、請求
項1のポリマー。 - 【請求項7】 式(II)の保護基および式(I)の橋か
け成員(式中、R2は水素であり、そしてR3はメチルま
たはエチルである)を含む、請求項3のポリマー。 - 【請求項8】 側鎖にCOOH基またはフェノール性ヒ
ドロキシル基を含むポリマーを、式(VI): 【化7】 (式中、R1およびR3は請求項3の式(II)に定義した
通りであり、そしてR6は水素、C1〜C17アルキル、C
5〜C10シクロアルキル、C5〜C14アリールまたはC6
〜C30アラルキルである)のビニルエーテルと、式(VI
I) 【化8】 (式中、Xおよびkは請求項1の式(I)で定義した通
りである)のポリヒドロキシ化合物と反応させることに
よって、請求項1のポリマーを製造する方法。 - 【請求項9】 式(VII): 【化9】 (式中、Xおよびkは請求項1の式(I)に定義した通
りである)のポリヒドロキシ化合物の一つまたはそれ以
上を、式(VI): 【化10】 (式中、R1およびR3は請求項3の式(II)に定義した
通りであり、そしてR6は水素、C1〜C17アルキル、C
5〜C10シクロアルキル、C5〜C14アリールまたはC6
〜C30アラルキルである)のビニルエーテルと反応させ
ることによって、請求項8のポリマーを製造する方法。 - 【請求項10】 成分AおよびBの全量を基準にして、 (A) 請求項1のポリマー70.0〜99.9重量%、
および (B) 活性線に露光すると酸を形成する物質0.1〜
30.0重量%からなる放射線感受性組成物。 - 【請求項11】 成分Bとしてオニウム塩、ジスルホン
化合物またはニトロベンジルスルホネートを含む、請求
項10の放射線感受性組成物。 - 【請求項12】 成分AおよびBだけでなく、成分Cと
して有機溶剤を含む、請求項10の放射線感受性組成
物。 - 【請求項13】 成分AおよびBだけでなく、成分Dと
してさらにN−含有ヘテロ環式化合物または芳香族アミ
ンを含む請求項10の放射線感受性組成物。 - 【請求項14】 (I)請求項10の放射線感受性組成
物を支持体に塗布し、 (II)塗被された支持体を所定のパターンで活性線に露
光し、 (III)露光した支持体をポジ型レジスト用現像液で現
像する ことによって、ポジ像を製造する方法。 - 【請求項15】 印刷基板、印刷回路または集積回路を
製造するためのポジレジストとしての、請求項10の放
射線感受性組成物の使用。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH01144/95 | 1995-04-21 | ||
CH114495 | 1995-04-21 | ||
CH215795 | 1995-07-21 | ||
CH02157/95 | 1995-07-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08305025A JPH08305025A (ja) | 1996-11-22 |
JP3495503B2 true JP3495503B2 (ja) | 2004-02-09 |
Family
ID=25686795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09848796A Expired - Fee Related JP3495503B2 (ja) | 1995-04-21 | 1996-04-19 | 架橋されたポリマー |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5849808A (ja) |
EP (1) | EP0738744B1 (ja) |
JP (1) | JP3495503B2 (ja) |
KR (1) | KR100348033B1 (ja) |
DE (1) | DE69624968T2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5942367A (en) | 1996-04-24 | 1999-08-24 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Chemically amplified positive resist composition, pattern forming method, and method for preparing polymer having a crosslinking group |
JP3781121B2 (ja) * | 1997-06-26 | 2006-05-31 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料 |
KR100489576B1 (ko) * | 1997-10-08 | 2005-12-21 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법 |
US6384169B1 (en) * | 1997-10-08 | 2002-05-07 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Styrene polymer, chemically amplified positive resist composition and patterning process |
KR100254472B1 (ko) * | 1997-11-01 | 2000-05-01 | 김영환 | 신규한 말레이미드계 또는 지방족 환형 올레핀계 단량체와 이들 단량체들의 공중합체수지 및 이수지를 이용한 포토레지스트 |
KR100321080B1 (ko) | 1997-12-29 | 2002-11-22 | 주식회사 하이닉스반도체 | 공중합체수지와이의제조방법및이수지를이용한포토레지스트 |
KR100520148B1 (ko) | 1997-12-31 | 2006-05-12 | 주식회사 하이닉스반도체 | 신규한바이시클로알켄유도체와이를이용한포토레지스트중합체및이중합체를함유한포토레지스트조성물 |
US5945251A (en) * | 1998-05-08 | 1999-08-31 | Olin Corporation | Process for producing purified solutions of blocked polyhydroxystyrene resins |
AU4992799A (en) * | 1998-08-18 | 2000-03-14 | 3M Innovative Properties Company | Polymers having silicon-containing acetal or ketal functional groups |
KR20000015014A (ko) | 1998-08-26 | 2000-03-15 | 김영환 | 신규의 포토레지스트용 단량체, 중합체 및 이를 이용한 포토레지스트 조성물 |
JP3587743B2 (ja) | 1998-08-26 | 2004-11-10 | 株式会社ハイニックスセミコンダクター | フォトレジスト単量体とその製造方法、フォトレジスト共重合体とその製造方法、フォトレジスト組成物、フォトレジストパターン形成方法、および、半導体素子。 |
US6569971B2 (en) | 1998-08-27 | 2003-05-27 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Polymers for photoresist and photoresist compositions using the same |
KR20000023292A (ko) * | 1998-09-22 | 2000-04-25 | 카나가와 치히로 | 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법 |
US6072006A (en) * | 1998-11-06 | 2000-06-06 | Arch Specialty Chemicals, Inc. | Preparation of partially cross-linked polymers and their use in pattern formation |
US6140015A (en) * | 1998-12-10 | 2000-10-31 | International Business Machines Corporation | Photoresist compositions with pendant polar-functionalized aromatic groups and acid-labile branching |
US6630282B2 (en) | 2000-08-21 | 2003-10-07 | Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. | Crosslinked positive-working photoresist composition |
JP2004519734A (ja) | 2001-04-04 | 2004-07-02 | アーチ・スペシャルティ・ケミカルズ・インコーポレイテッド | ケイ素含有アセタール保護ポリマーおよびそのフォトレジスト組成物 |
JP4722417B2 (ja) * | 2004-06-18 | 2011-07-13 | 東京応化工業株式会社 | 化合物、高分子化合物、ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法 |
JP4694153B2 (ja) * | 2004-04-13 | 2011-06-08 | 東京応化工業株式会社 | 高分子化合物、該高分子化合物を含有するフォトレジスト組成物、およびレジストパターン形成方法 |
EP1736485B1 (en) * | 2004-04-13 | 2013-07-31 | Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. | Polymer compound, photoresist composition containing such polymer compound, and method for forming resist pattern |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4713441A (en) | 1986-08-01 | 1987-12-15 | Sandoz Pharmaceuticals Corp. | Polyacetal hydrogels formed from divinyl ethers and polyols |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US332913A (en) * | 1885-12-22 | Henei lebasteub and stanislas henei eotjaet | ||
US3964907A (en) * | 1973-11-12 | 1976-06-22 | Xerox Corporation | Method for the preparation of relief printing masters |
DE2746904A1 (de) * | 1977-10-19 | 1979-04-26 | Basf Wyandotte Corp | Nichtionogene tenside |
DE4007924A1 (de) * | 1990-03-13 | 1991-09-19 | Basf Ag | Strahlungsempfindliches gemisch |
EP0501919A1 (de) * | 1991-03-01 | 1992-09-02 | Ciba-Geigy Ag | Strahlungsempfindliche Zusammensetzungen auf der Basis von Polyphenolen und Acetalen |
JP3030672B2 (ja) * | 1991-06-18 | 2000-04-10 | 和光純薬工業株式会社 | 新規なレジスト材料及びパタ−ン形成方法 |
DE4125260A1 (de) * | 1991-07-31 | 1993-02-04 | Hoechst Ag | Oligomere verbindungen mit saeurelabilen schutzgruppen und damit hergestelltes positiv arbeitendes strahlungsempfindliches gemisch |
US5580695A (en) * | 1992-02-25 | 1996-12-03 | Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. | Chemically amplified resist |
EP0588544A3 (en) * | 1992-09-14 | 1994-09-28 | Wako Pure Chem Ind Ltd | Fine pattern forming material and pattern formation process |
US5496678A (en) * | 1993-04-16 | 1996-03-05 | Kansai Paint Co., Ltd. | Photosensitive compositions containing a polymer with carboxyl and hydroxyphenyl groups, a compound with multiple ethylenic unsaturation and a photo-acid generator |
-
1996
- 1996-04-19 US US08/635,085 patent/US5849808A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-04-19 KR KR1019960011837A patent/KR100348033B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-04-19 EP EP96302772A patent/EP0738744B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-04-19 JP JP09848796A patent/JP3495503B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-04-19 DE DE69624968T patent/DE69624968T2/de not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4713441A (en) | 1986-08-01 | 1987-12-15 | Sandoz Pharmaceuticals Corp. | Polyacetal hydrogels formed from divinyl ethers and polyols |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69624968T2 (de) | 2003-11-06 |
US5849808A (en) | 1998-12-15 |
EP0738744A3 (en) | 1998-01-07 |
DE69624968D1 (de) | 2003-01-09 |
EP0738744A2 (en) | 1996-10-23 |
EP0738744B1 (en) | 2002-11-27 |
KR100348033B1 (ko) | 2002-12-06 |
JPH08305025A (ja) | 1996-11-22 |
KR960037720A (ko) | 1996-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0718317B1 (en) | Photoresist compositions | |
JP3495503B2 (ja) | 架橋されたポリマー | |
US6277750B1 (en) | Composition for bottom reflection preventive film and novel polymeric dye for use in the same | |
EP0718316B1 (en) | Crosslinked polymers | |
US6686121B2 (en) | Process for preparing resists | |
US6187506B1 (en) | Antireflective coating for photoresist compositions | |
JPH0862843A (ja) | 化学増幅された放射線感受性組成物 | |
US5342727A (en) | Copolymers of 4-hydroxystyrene and alkyl substituted-4-hydroxystyrene in admixture with a photosensitizer to form a photosensitive composition | |
US5780566A (en) | Polymers containing protected styrene and unprotected hydroxybenzyl (meth)acrylamides | |
EP0756203B1 (en) | Radiation-sensitive composition | |
EP0735422A1 (en) | Radiation-sensitive composition containing plasticizer | |
Pawlowski et al. | Modified polyhydroxystyrenes as matrix resins for dissolution inhibition type photoresists | |
KR100198408B1 (ko) | 레지스트 물질 및 그의 사용방법 | |
CA2020378A1 (en) | Maleimide containing, negative working deep uv photoresist | |
KR100517184B1 (ko) | 방사선민감성조성물 | |
JP4006492B2 (ja) | 酸に不安定な保護基を有するフェノール樹脂 | |
EP0707015B1 (en) | Polymers | |
US5807947A (en) | Copolymers 4-hydroxystyrene and alkyl substituted-4-hydroxystyrene | |
JPH05265213A (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
EP0733952A1 (en) | Photoresist compositions | |
JPH06194841A (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
KR20060002454A (ko) | 포토레지스트 중합체 및 이를 포함하는 포토레지스트 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |