JP3473948B2 - Gps受信機 - Google Patents
Gps受信機Info
- Publication number
- JP3473948B2 JP3473948B2 JP2000364605A JP2000364605A JP3473948B2 JP 3473948 B2 JP3473948 B2 JP 3473948B2 JP 2000364605 A JP2000364605 A JP 2000364605A JP 2000364605 A JP2000364605 A JP 2000364605A JP 3473948 B2 JP3473948 B2 JP 3473948B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receiver
- gps
- unit
- data
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/38—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
- G01S19/39—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/53—Determining attitude
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S3/00—Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
- G01S3/02—Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
- G01S3/14—Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
- G01S3/28—Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived simultaneously from receiving antennas or antenna systems having differently-oriented directivity characteristics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Description
Positioning System) 受信機の改良に関し、一対で用
いることにより測位情報のみでなく、方位情報も得られ
るGPS受信機に関する。
アンテナパターンを有するアンテナ部と受信機部と結果
出力部を備え、複数のGPS衛星より送信される信号に
より、緯度、経度、高度、GPS時刻等の測位情報は得
られるが、方位情報は得られない。
ンテナを用いて、方位情報を取得する方法を提案した
(特願2000−91362号)。
面パッチアンテナを互いに平行且つ背向で垂直に配置
し、各平面パッチアンテナは、向いている方向の上空4
分の1の天球にアンテナの感度が及び上空覆域を形成さ
せ、それぞれのアンテナに接続されている受信機部より
受信した全てのGPS衛星の信号強度値を取り出し、こ
の取り出した信号強度の比較に基いて、それぞれの信号
を送信したGPS衛星がどちらのアンテナの上空覆域に
存在していたかの判定を行い、この衛星の存在領域判定
結果を円環的に整列させ、計測方向の方位を上記円環的
判定結果列が含む情報に基いて限定または特定した。
を取得するためには、二つのGPS受信機より受信した
複数の衛星の信号強度値を比較し、どちらのアンテナの
上空覆域に存在していたかを判定する必要があるが、従
来のGPS受信機には、GPS受信機間に情報を交換す
る機能及び交換した情報に基いて方位情報を算出する機
能を備えていないため、例え一対のGPS受信機を用意
し、パッチアンテナを平行且つ背向で垂直に配置して
も、方位情報を取得することができなかった。
一台で従来通り測位情報が得られ、一対で使用すること
により、方位情報が得られるGPS受信機を提供するこ
とを目的とする。
め、本発明では、パッチアンテナと,このパッチアンテ
ナを介してGPS衛星からGPS信号を受信するGPS
受信機部と,当該GPS受信機部が受信したGSP信号
を処理してGPS測位情報を結果出力部に出力するデー
タ処理部と,を有し、GPS受信機部,データ処理部
は、パッチアンテナ及び結果出力部が取り付けられてい
る受信機本体筐体内に設けられている受信機本体を有し
て成り;受信機本体にはさらに、受信機本体筐体に取り
付けられているデータ送信部及びデータ受信部が設けら
れ;これら本体を一対用い、それぞれの受信機筐体に取
り付けられているパッチアンテナがそれぞれ大地に対し
て垂直で互いには平行且つ背向して配置された時、一方
の上記受信機本体のデータ受信部は、他方の受信機本体
のGPS受信機部が受信したGPS信号を当該他方の受
信機本体に設けられているデータ送信部を介して受信
し、自身の上記データ処理部に送るように構成されてい
ると共に;データ処理部は、自身が設けられているのと
同じ上記した一方の受信機本体に取り付けられているG
PS受信機部を介して得た受信可能なGPS衛星群に関
する情報と、データ受信部を介して得られた、他方の受
信機本体のGPS受信機部が得た受信可能な複数のGP
S衛星群に関する情報とに基づき、計測方向の方位情報
を得て結果出力部に出力すること;を特徴とするGPS
受信機を提案する。さらに、より具体的な態様として
は、上記のデータ処理部が、自身が設けられているのと
同じ一方の受信機本体に取り付けられているGPS受信
機部を介して得た受信可能なGPS衛星群に関する情報
と、他方の受信機本体の上記GPS受信機部が得た受信
可能な複数のGPS衛星群に関する情報とに基づき、そ
れぞれのGPS衛星が、平行且つ背向して配置されてい
るパッチアンテナのどちらの上空覆域に存在するかを判
別した後、GPS衛星をその方位角順に円環配列に並び
替え、当該円環配列上で見て、一方のパッチアンテナの
上空覆域に存在しているGPS衛星から他方のパッチア
ンテナの上空覆域に存在しているものに移る部分に鑑み
て計測方向の方位情報を得、結果出力部に出力するGP
S受信機も提案する。
いては、一対の受信機本体を用い、それら一対の受信機
本体に取り付けられている一対のパッチアンテナが互い
に平行且つ背向しながら垂直に配置されるようにするた
めに、それら一対の受信機本体を互いに天地が逆になる
ようにした時に、一方の受信機本体に設けられているデ
ータ受信部は他方の受信機本体に設けられているデータ
送信部に対面するような配置に、それらデータ受信部及
びデータ送信部が受信機本体筐体に取り付けられている
ことも限定し、また、データ受信部へのデータ送信部か
らのデータ送信には赤外線が用いられているGPS受信
機も提案する。さらに、受信機本体には制御スイッチが
備えられていて、この制御スイッチを操作することで、
GPS受信機部、データ処理部、及び結果出力部はオン
とするがデータ送信部及びデータ受信部はオフとするモ
ードと、GPS受信機部、データ処理部、データ受信
部、及び結果出力部はオンとするがデータ送信部はオフ
とするモードと、GPS受信機部及びデータ送信部はオ
ンとするがデータ受信部、データ処理部、結果出力部は
オフとするモードのどれか一つのモードを選択できるよ
うになっているGPS受信機も提案する。この改変態様
として、モード選択の自動化を図ることもでき、密封容
器内に封入された水銀が重力方向に沿って動くことで接
点位置を切り替える水銀スイッチを設けることで、この
水銀スイッチがその接点位置に応じて、GPS受信機
部、データ処理部、及び結果出力部はオンとするがデー
タ送信部及びデータ受信部はオフとするモードと、GP
S受信機部、データ処理部、データ受信部、及び結果出
力部はオンとするがデータ送信部はオフとするモード
と、GPS受信機部及びデータ送信部はオンとするがデ
ータ受信部、データ処理部、結果出力部はオフとするモ
ードのどれか一つのモードを自動的に選択するように構
成することもできる。
て計測方向の方位を求める場合、それら一対のGPS受
信機本体は同一構成のものであることを想定した。しか
し、どちらか一方をデータ送信側、他方を受信側として
固定使用することもできる。本発明ではこのような場合
に適当なる構成も提案する。すなわち、第一、第二の受
信機本体を有して成り;第一の受信機本体にはパッチア
ンテナと,パッチアンテナを介してGPS衛星からGP
S信号を受信するGPS受信機部と,GPS受信機部が
受信したGSP信号を処理し、GPS測位情報を結果出
力部に出力するデータ処理部と,データ受信部とが設け
られている一方;第二の受信機本体にはパッチアンテナ
と,パッチアンテナを介してGPS衛星からGPS信号
を受信するGPS受信機部と,GPS受信機部が受信し
たGSP信号を第一の受信機本体に設けられているデー
タ送信部に向けて送信するデータ受信部とが設けられ;
第一の受信機本体に設けられているデータ処理部は、同
じく第一の受信機本体に備えられているGPS受信機部
を介して得た受信可能なGPS衛星群に関する情報と、
データ受信部を介して得られた、第二の受信機本体のG
PS受信機部が得た受信可能な複数のGPS衛星群に関
する情報とに基づき、計測方向の方位情報を得て、上記
結果出力部に出力すること;を特徴とするGPS受信機
を提案できる。ここでも先と同様に、より具体的な態様
としては、上記のデータ処理部が、自身が設けられてい
るのと同じ一方の受信機本体に取り付けられているGP
S受信機部を介して得た受信可能なGPS衛星群に関す
る情報と、他方の受信機本体の上記GPS受信機部が得
た受信可能な複数のGPS衛星群に関する情報とに基づ
き、それぞれのGPS衛星が、大地に対して垂直で互い
には平行且つ背向して配置されているパッチアンテナの
どちらの上空覆域に存在するかを判別した後に、GPS
衛星をその方位角順に円環配列に並び替え、当該円環配
列上で見て一方のパッチアンテナの上空覆域に存在して
いるGPS衛星から他方のパッチアンテナの上空覆域に
存在しているものに移る部分に鑑みて計測方向の方位情
報を得、結果出力部に出力する構成を提案できる。な
お、信号の送受信に関しても既述した所と同様に、第一
の受信機本体に設けられているデータ受信部への第二の
受信機本体に設けられているデータ送信部からのデータ
送信には赤外線を用いることが望ましい。
機の一実施例を示し、筺体状の受信機本体1の一面には
向けた方向の半天球にアンテナ感度が及ぶ平面パッチア
ンテナ2が埋め込まれている。受信機本体1の反対の面
には、データ受信部3と、データ送信部4が面の中心点
に対して点対称となる位置にそれぞれ設けられている。
機本体1a、1bのデータ送信部とデータ受信部が設け
られている面を対向させ、一方の受信機本体1bを上下
逆にすると、一方の受信機本体1aのデータ受信部3a
とデータ送信部4aとが他方の受信機本体1bのデータ
送信部4bとデータ受信部3bにそれぞれ対面するよう
な位置に配置することになる。尚、このデータの送受信
には、赤外線通信方式が好適に用い得る。
うに、GPS受信機部8とデータ処理部9を内蔵してお
り、上記GPS受信機部又はデータ処理部よりの出力
は、受信機本体1の上面に設けられた液晶画面又はスピ
ーカー等の結果出力部5より出力される。
ドに従い、各部品をON状態またはOFF状態に切り換
える制御スイッチ6が設けられている。また、受信機本
体1の上面の矢印7は、計測方向を確認するための目印
である。
報を取得する場合は、図2に示すように、制御スイッチ
6を操作し、GPS受信機部8、データ処理部9及び結
果出力部5に“ON”の信号を送り、データ受信部3及
びデータ送信部4には、“OFF”の信号を送り、平面
パッチアンテナ2が天頂方向に向くようにGPS受信機
を設置する。
星から送信されている信号をパッチアンテナ2を介して
GPS受信機部8で受信し、算出された緯度、経度、高
度等の測位情報はデータ処理部9を通過し、従来のGP
S受信機と同様に、結果出力部5より出力することがで
きる。
位情報を取得する場合は、図3に示すように、一対の受
信機本体1a、1bを用い、一方の受信機本体1aを、
平面パッチアンテナ2aが大地に対して垂直となり、且
つ、計測方向確認の目印7が方位の知りたい方向に向く
よう配置する。
bとデータ受信部3bが、受信機本体1aのデータ受信
部3aとデータ送信部4aとにそれぞれ所定の間隔を保
って対面するように平行に配置する。
a、2bは、互に平行且つ背向し大地に対して垂直に配
置し、各平面パッチアンテナは、向いている方向の上空
4分の1の天球にアンテナの感度が及ぶ上空覆域をそれ
ぞれ形成することになる。
の制御スイッチ6aを操作して、GPS受信機部8a、
データ受信部3a、データ処理部9a、結果出力部5a
に“ON”の信号を送る。他方の受信機本体1bでは、
制御スイッチ6bを操作してGPS受信機部8b及びデ
ータ送信部4bにのみ“ON”の信号を送る。
しているGPS受信機部8aで、上記アンテナの上空覆
域に存在するGPS衛星から送信される信号を受信さ
せ、受信した信号は、データ処理部9aへ送られる。
ているGPS受信機部8bで、上記アンテナの上空覆域
に存在するGPS衛星から送信される信号を受信させ、
受信した信号は、データ送信部4bより例えば、赤外線
で受信機本体1aのデータ受信部3aへ送られ、データ
処理部9aへ格納される。
星番号、自衛星信号発信時刻及び自衛星を含む全GPS
衛星の軌道要素が含まれているため、復号した段階で自
衛星番号を検出できる。また、GPS受信機部8a、8
bにおいて、信号同期回路の出力信号の強度を検出でき
る。さらに、GPS受信機部8a、8bにおいて、3個
以上の衛星の受信信号から、測定者の位置及び時刻が求
まり、これに伴って、各衛星の衛星方位角及び衛星仰角
を求めることができる。
る情報のうち衛星番号、衛星仰角、衛星方位角、衛星信
号強度によりデータ処理部9aで方位情報取得のため
に、下記の処理を行う。
外判定」処理を行う。最初の除外状況は「高仰角除外」
である。例えば、天頂に近い衛星は、それらの方位角の
数値上の差異は認められても、実際の離角は極く微小で
ある。従って、これらの情報を以降の方位情報取得の処
理に用いると、結果に含まれる誤差が大きくなる。そこ
で例えば、仰角85度以上に存在する衛星の情報は排除
するよう処理する。
仮に衛星が一方のアンテナの覆域に存在していても地
形、建物、樹木などにより播路が遮蔽されていれば、そ
のアンテナに接続された受信機においても衛星よりの信
号強度は弱くなる。そこで、どちらのアンテナ覆域、す
なわちどちらの受信機においても所定の閾値、例えば−
125dBmに満たない衛星の信号は地物遮蔽されてい
るとして以降の処理から排除するよう処理する。
域に存在していたかを受信した信号の強度によって判定
する「存在領域判定」処理を行う。即ち、片方のGPS
受信機において、十分な信号強度(閾値以上)を示し、
他方ではそうでない場合、前者の上空覆域に存在すると
判定できる。また、両方のGPS受信機において十分な
信号強度を示している場合には、偶然にも、両者の上空
覆域の境界に存すると判定できる。このような判定を記
号で表現しておく。
を行う。これは、方位角をキーに昇順に並び替えて、な
お且つ、方位角の特徴である360度と0度が一致する
という特性を利用して、末尾と先頭を接続させ円環配列
とするものである。
取得を行う。方位情報は、ある特定方向に対して、ある
方位角値を意味する「方位特定」と、ある特定方向に対
して、ある方位角値範囲を意味する「方位限定」の両者
の概念を含み、本発明のGPS受信機は、いずれの方位
情報を得ることができるが、ここでは、一般的な方位限
定取得について述べる。
列において、存在領域判定結果がある値から別の値へと
遷移する部分を観察する。
の上空覆域には6個の衛星3、6、11、14、18、
20が存在し、アンテナ2bの上空覆域には、同じく6
個の衛星2、7、9、15、21、22が存在していた
とすると、北を基点に右回り方向とすると、データ処理
部9aではこれらの衛星より送信される信号により、表
1の如き衛星に係るデータが作成される。尚、衛星21
の信号強度は、いずれの覆域においても、閾値−125
dBmを下回り、衛星3の仰角は、85度以上なので、
データ処理部9aは、二つの衛星21、3の情報は排除
するよう処理する。
タより有方向の円環的並び配列Rを構成する。表1にお
いて、Rは「1、2、2、2、2、2、1、1、1、1
(先頭に戻る)」のようになる。表中、「1」は、アン
テナ2aの上空覆域を意味し、「2」はアンテナ2bの
上空覆域を意味する。この円環的並び配列Rを表2に示
す。
「右回りに開始方位角244度と終端方位角6度により
規定される方位角範囲」を包摂していることがわかる。
また表2から、アンテナ2bの上空覆域は、「右回りに
開始方位角56度と終端方位角218度により規定され
る方位角範囲」を包摂していることがわかる。
向の方位および、両アンテナの上空覆域の幾何学的関係
は、右回りに、アンテナ2aの上空覆域、計測方向の方
位17、アンテナ2bの上空覆域、の順番で現れるとい
う順序性があった。
生じないためには、計測方向の方位17の方位角値は、
「右回りに開始方位角6度と終端方位角56度により規
定される方位角範囲」に存在していなければならない。
表2からデータ処理部9aはこのような判断を瞬時に行
うことができる。この範囲は図5で、第一の方位情報と
して表している。
向の方位、(即ち、計測方向の方位17の方位角値+1
80度)、および、両アンテナの上空覆域の幾何学的関
係は、右回りに、アンテナ2bの上空覆域、反計測方向
の方位、アンテナ2aの上空覆域、の順番で現れるとい
う順序性があった。
を生じないためには、反計測方向の方位角値は、「右回
りに開始方位角218度と終端方位角244度により規
定される方位角範囲」に存在していなければならない。
表2からデータ処理部9aはこのような判断を瞬時に行
うことができる。この範囲は、図5で、第二の方位情報
として示している。
の論理積より、データ処理部9aは、計測方向の方位1
7が「右回りに開始方位角38度と終端方位角56度に
より規定される方位角範囲」に存在していると判断し、
結果出力部5aより音声で出力したり、液晶画面に表示
する。
たと判断された場合、計測方向の方位限定ではなく、次
のように計測方向の方位が特定される。
ているか、反計測方向に存在しているかの識別が重要と
なるが、この判別は以下のように容易に行うことができ
る。
上空覆域の幾何学的関係として、アンテナ2aの上空覆
域、該当衛星、アンテナ2bの上空覆域、という右回り
の順序性が確認された場合、データ処理部9aは、この
該当衛星の方位角値を直ちに、計測方向の方位とみなす
ことができる。
星、アンテナ2aの上空覆域、という右回りの順序性が
確認された場合、この該当衛星の方位角は反計測方向の
方位とみなせるので、その値から180度を減じた値を
計測方向としてデータ処理部9はやはり判断できる。
とメモリ保持機能を有する汎用のマイクロプロセッサに
よって構成することができる。
力の方向に下がる性質と水銀の電導性を利用した水銀ス
イッチを用いると、煩雑な切替スイッチ操作が解消され
る。
ッチ10の水銀11を封入した三角形の密封容器12を
受信機本体1に本体をアンテナ2が上面を向けたとき、
頂点が下に向くように設ける。そして、容器12の頂点
の接点13aは、GPS受信機部、データ処理部、結果
出力部が“ON”状態となるよう配線し、一方の側部の
接点13bは、GPS受信機部、データ受信部、データ
処理部、結果処理部が“ON”状態となるよう配線し、
他方の側部の接点13cはGPS受信機部とデータ送信
部が“ON”状態となるよう配線する。
るため、図6(a)に示すように、平面パッチアンテナ
2が天頂方向に向くようにGPS受信機を設置すると、
水銀スイッチ10の水銀11が接点13aに位置して、
GPS受信機部、データ処理部、結果出力部が“ON”
状態となって、測位情報が得られる。
本体1a、1bを、図6(b)に示すように、データ送
信部とデータ受信部が互に向き合うように配置すると、
受信機本体1aの水銀スイッチの水銀11は接点13b
に位置してGPS受信機部、データ受信部3a、データ
処理部、結果出力部が“ON”状態となり、受信機本体
1bの水銀スイッチ10bの水銀11は接点13cに位
置して、GPS受信機部とデータ送信部が“ON”状態
となり、受信機本体1bで受信した信号は、データ送信
部より受信機本体1aのデータ受信部へ送られ、受信機
本体1aのGPS受信機部で受信した信号と共にデータ
処理部で演算処理され、方位情報を出力する。
るGPS受信機は、単体では、従来通り測位情報が得ら
れ、二台を用いることによって、これまで得ることので
きなかった方位情報も得ることができる。
が判らなくなったような場合、本発明のGPS受信機が
二台あれば方位情報を即座に得ることができる。そして
二つのGPS受信機間は赤外線によりデータと送受させ
ると、ワイヤーで接続する手間が省け、取り扱いが容易
となる。更に、GPS受信機は、同型の設計仕様である
ため、量産性にも優れている。
既に説明したように、第1受信機本体1aにおいては、
データ送信部は不要であり、また第2受信機本体1bに
おいては、データ受信部とデータ処理部を使用しないの
で、これらの部品を除くことにより、更に簡略化され、
安価なGPS受信機で測位情報と方位情報を得ることが
できる。
視図である。
取得する場合の説明図である。
取得する場合の受信機の配置を示す斜視図である。
取得する場合の説明図である。
取得する場合の上空衛星と一対のアンテナの位置関係を
示す説明図である。
説明図で、(a)は測位情報を得るときの説明図、
(b)は方位情報を得るための説明図である。
Claims (9)
- 【請求項1】 パッチアンテナと,該パッチアンテナを
介してGPS衛星からGPS信号を受信するGPS受信
機部と,該GPS受信機部が受信したGSP信号を処理
し、GPS測位情報を結果出力部に出力するデータ処理
部と,を有し、上記GPS受信機部,上記データ処理部
は、上記パッチアンテナ及び上記結果出力部が取り付け
られている受信機本体筐体内に設けられている受信機本
体を有して成り; 該受信機本体にはさらに、上記受信機本体筐体に取り付
けられているデータ送信部及びデータ受信部が設けら
れ; 該受信機本体を一対用い、それぞれの上記受信機筐体に
取り付けられている上記パッチアンテナがそれぞれ大地
に対して垂直で互いには平行且つ背向して配置された
時、一方の上記受信機本体の上記データ受信部は、他方
の受信機本体の上記GPS受信機部が受信した上記GP
S信号を該他方の受信機本体に設けられている上記デー
タ送信部を介して受信し、自身の上記データ処理部に送
るように構成されていると共に; 該データ処理部は、自身が設けられているのと同じ上記
一方の受信機本体に取り付けられている上記GPS受信
機部を介して得た受信可能なGPS衛星群に関する情報
と、上記データ受信部を介して得られた、上記他方の受
信機本体の上記GPS受信機部が得た受信可能な複数の
GPS衛星群に関する情報とに基づき、計測方向の方位
情報を得て上記結果出力部に出力すること; を特徴とするGPS受信機。 - 【請求項2】 パッチアンテナと,該パッチアンテナを
介してGPS衛星からGPS信号を受信するGPS受信
機部と,該GPS受信機部が受信したGSP信号を処理
し、GPS測位情報を結果出力部に出力するデータ処理
部と,を有し、上記GPS受信機部,上記データ処理部
は、上記パッチアンテナ及び上記結果出力部が取り付け
られている受信機本体筐体内に設けられている受信機本
体を有して成り; 該受信機本体にはさらに、上記受信機本体筐体に取り付
けられているデータ送信部及びデータ受信部が設けら
れ; 該受信機本体を一対用い、それぞれの上記受信機筐体に
取り付けられている上記パッチアンテナがそれぞれ大地
に対して垂直で互いには平行且つ背向して配置された
時、一方の上記受信機本体の上記データ受信部は、他方
の受信機本体の上記GPS受信機部が受信した上記GP
S信号を該他方の受信機本体に設けられている上記デー
タ送信部を介して受信し、自身の上記データ処理部に送
るように構成されていると共に; 該データ処理部は、自身が設けられているのと同じ上記
一方の受信機本体に取り付けられている上記GPS受信
機部を介して得た受信可能なGPS衛星群に関する情報
と、上記他方の受信機本体の上記GPS受信機部が得た
受信可能な複数のGPS衛星群に関する情報とに基づ
き、それぞれのGPS衛星が、上記平行且つ背向して配
置されている上記パッチアンテナのどちらの上空覆域に
存在するかを判別した後、該GPS衛星をその方位角順
に円環配列に並び替え、該円環配列上で見て、一方の上
記パッチアンテナの上記上空覆域に存在しているGPS
衛星から他方の上記パッチアンテナの上空覆域に存在し
ているものに移る部分に鑑みて計測方向の方位情報を
得、上記結果出力部に出力すること; を特徴とするGPS受信機。 - 【請求項3】 請求項1または2記載のGPS受信機で
あって; 上記一対の受信機本体を用い、それら一対の受信機本体
に取り付けられている一対の上記パッチアンテナが互い
に平行且つ背向しながら垂直に配置されるようにするた
めに、該一対の受信機本体を互いに天地が逆になるよう
にした時、上記一方の受信機本体に設けられている上記
データ受信部は他方の受信機本体に設けられている上記
データ送信部に対面するような配置に、該データ受信部
及びデータ送信部が上記受信機本体筐体に取り付けられ
ていること; を特徴とするGPS受信機。 - 【請求項4】 請求項3記載のGPS受信機であって; 上記一方の受信機本体に設けられている上記データ受信
部への上記他方の受信機本体に設けられている上記デー
タ送信部からのデータ送信には赤外線が用いられている
こと; を特徴とするGPS受信機。 - 【請求項5】 請求項1,2,3または4記載のGPS
受信機であって; 上記受信機本体には制御スイッチが備えられ; 該制御スイッチを操作することで、上記GPS受信機
部、上記データ処理部、及び上記結果出力部はオンとす
るが、上記データ送信部及び上記データ受信部はオフと
するモードと、上記GPS受信機部、上記データ処理
部、上記データ受信部、及び上記結果出力部はオンとす
るが、上記データ送信部はオフとするモードと、上記G
PS受信機部及び上記データ送信部はオンとするが、上
記データ受信部、上記データ処理部、上記結果出力部は
オフとするモードのどれか一つのモードを選択できるこ
と; を特徴とするGPS受信機。 - 【請求項6】 請求項1,2,3または4記載のGPS
受信機であって; 密封容器内に封入された水銀が重力方向に沿って動くこ
とで接点位置を切り替える水銀スイッチが設けられ; 該水銀スイッチは、その接点位置に応じ、上記GPS受
信機部、上記データ処理部、及び上記結果出力部はオン
とするが、上記データ送信部及び上記データ受信部はオ
フとするモードと、上記GPS受信機部、上記データ処
理部、上記データ受信部、及び上記結果出力部はオンと
するが、上記データ送信部はオフとするモードと、上記
GPS受信機部及び上記データ送信部はオンとするが、
上記データ受信部、上記データ処理部、上記結果出力部
はオフとするモードのどれか一つのモードを自動的に選
択すること; を特徴とするGPS受信機。 - 【請求項7】 第一、第二の受信機本体を有して成り; 第一の受信機本体には、パッチアンテナと,該パッチア
ンテナを介してGPS衛星からGPS信号を受信するG
PS受信機部と,該受信機部が受信したGSP信号を処
理し、GPS測位情報を結果出力部に出力するデータ処
理部と,データ受信部とが設けられている一方; 第二の受信機本体には、パッチアンテナと,該パッチア
ンテナを介してGPS衛星からGPS信号を受信するG
PS受信機部と,該GPS受信機部が受信したGSP信
号を上記第一の受信機本体に設けられている上記データ
送信部に向けて送信するデータ受信部とが設けられ; 該第一の受信機本体に設けられている上記データ処理部
は、同じく該第一の受信機本体に備えられている上記G
PS受信機部を介して得た受信可能なGPS衛星群に関
する情報と、上記データ受信部を介して得られた、上記
第二の受信機本体のGPS受信機部が得た受信可能な複
数のGPS衛星群に関する情報とに基づき、計測方向の
方位情報を得て、上記結果出力部に出力すること; を特徴とするGPS受信機。 - 【請求項8】 第一、第二の受信機本体を有して成り; 第一の受信機本体には、パッチアンテナと,該パッチア
ンテナを介してGPS衛星からGPS信号を受信するG
PS受信機部と,該受信機部が受信したGSP信号を処
理し、GPS測位情報を結果出力部に出力するデータ処
理部と,データ受信部とが設けられている一方; 第二の受信機本体には、パッチアンテナと,該パッチア
ンテナを介してGPS衛星からGPS信号を受信するG
PS受信機部と,該GPS受信機部が受信したGSP信
号を上記第一の受信機本体に設けられている上記データ
送信部に向けて送信するデータ受信部とが設けられ; 該第一の受信機本体に設けられている上記データ処理部
は、同じく該第一の受信機本体に備えられている上記G
PS受信機部を介して得た受信可能なGPS衛星群に関
する情報と、上記データ受信部を介して得られた、上記
第二の受信機本体のGPS受信機部が得た受信可能な複
数のGPS衛星群に関する情報とに基づき、それぞれの
GPS衛星が、大地に対して垂直で互いには平行且つ背
向して配置された上記第一、第二の受信機本体に備えら
れている上記パッチアンテナのどちらの上空覆域に入力
したかを判別した後、受信したGPS衛星をその方位角
順に円環配列に並び替え、該円環配列上で一方の上記パ
ッチアンテナに入力したものから他方の上記パッチアン
テナに入力したものに移る部分に鑑みて計測方向の方位
情報を得、上記結果出力部に出力すること; を特徴とするGPS受信機。 - 【請求項9】 請求項7または8記載のGPS受信機で
あって; 上記第一の受信機本体に設けられている上記データ受信
部への上記第二の受信機本体に設けられている上記デー
タ送信部からのデータ送信には赤外線が用いられている
こと; を特徴とするGPS受信機。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000364605A JP3473948B2 (ja) | 2000-11-30 | 2000-11-30 | Gps受信機 |
US09/995,597 US6542115B2 (en) | 2000-11-30 | 2001-11-29 | GPS receiver system for acquiring azimuth information using a pair of GPS receivers |
EP01310024A EP1211519B1 (en) | 2000-11-30 | 2001-11-29 | GPS receiver and GPS receiving system |
AU95230/01A AU773958B2 (en) | 2000-11-30 | 2001-11-30 | GPS receiver and GPS receiver system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000364605A JP3473948B2 (ja) | 2000-11-30 | 2000-11-30 | Gps受信機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002168938A JP2002168938A (ja) | 2002-06-14 |
JP3473948B2 true JP3473948B2 (ja) | 2003-12-08 |
Family
ID=18835513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000364605A Expired - Fee Related JP3473948B2 (ja) | 2000-11-30 | 2000-11-30 | Gps受信機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6542115B2 (ja) |
EP (1) | EP1211519B1 (ja) |
JP (1) | JP3473948B2 (ja) |
AU (1) | AU773958B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3522258B2 (ja) | 2001-03-28 | 2004-04-26 | 独立行政法人通信総合研究所 | 方位情報取得方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2378835B (en) * | 2001-03-28 | 2003-10-15 | Comm Res Lab | Method for acquiring azimuth information |
US20040193373A1 (en) * | 2003-03-25 | 2004-09-30 | The Boeing Company | Autonomous navigation error correction |
JP2008003688A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Denso Corp | 車載通信システム及び車載無線通信装置 |
GB2463703A (en) * | 2008-09-22 | 2010-03-24 | Geotate Bv | Estimating the direction in which a camera is pointing as a photograph is taken |
BRPI1016158A2 (pt) | 2009-04-26 | 2016-10-11 | Nike International Ltd | "sistema e método para monitorar um desempenho atlético, e, sistema e método de monitoramento do desempenho atlético." |
US9141087B2 (en) | 2009-04-26 | 2015-09-22 | Nike, Inc. | Athletic watch |
JP5366871B2 (ja) * | 2010-04-01 | 2013-12-11 | 古野電気株式会社 | 方位検出装置 |
JP6169610B2 (ja) * | 2012-01-04 | 2017-07-26 | ナイキ イノベイト シーブイ | 運動用時計 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5781150A (en) * | 1995-01-25 | 1998-07-14 | American Technology Corporation | GPS relative position detection system |
JPH08292249A (ja) * | 1995-04-25 | 1996-11-05 | Matsushita Electric Works Ltd | グローバルポジショニングシステム |
US5767804A (en) * | 1995-06-15 | 1998-06-16 | Trimble Navigation Limited | Integrated radio direction finding and GPS receiver tracking system |
US6281841B1 (en) * | 1996-09-23 | 2001-08-28 | Techno International Limited | Direction determining apparatus |
JP3508531B2 (ja) * | 1998-02-17 | 2004-03-22 | 三菱電機株式会社 | 方位検出装置 |
JP3791249B2 (ja) * | 1999-07-12 | 2006-06-28 | 株式会社日立製作所 | 携帯端末 |
US6363324B1 (en) * | 1999-11-12 | 2002-03-26 | David M Hildebrant | Vehicle location system |
EP1143263B1 (en) * | 2000-03-29 | 2008-02-13 | National Institute of Information and Communications Technology, Incorporated Administrative Agency | Method and device for acquiring azimuth information |
US6246376B1 (en) * | 2000-06-28 | 2001-06-12 | Texas Instruments Incorporated | Wireless location and direction indicator for multiple devices |
-
2000
- 2000-11-30 JP JP2000364605A patent/JP3473948B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-11-29 EP EP01310024A patent/EP1211519B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-29 US US09/995,597 patent/US6542115B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-30 AU AU95230/01A patent/AU773958B2/en not_active Ceased
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3522258B2 (ja) | 2001-03-28 | 2004-04-26 | 独立行政法人通信総合研究所 | 方位情報取得方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020171582A1 (en) | 2002-11-21 |
AU9523001A (en) | 2002-08-01 |
AU773958B2 (en) | 2004-06-10 |
EP1211519B1 (en) | 2013-03-27 |
EP1211519A3 (en) | 2003-10-15 |
JP2002168938A (ja) | 2002-06-14 |
US6542115B2 (en) | 2003-04-01 |
EP1211519A2 (en) | 2002-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6774843B2 (en) | Method for acquiring azimuth information | |
EP1484619A2 (en) | Positional information determining apparatus | |
MXPA00010881A (es) | Metodo y sistema para utilizar informacion de altitud en un sistema de posicionamiento de satelite. | |
JP3473948B2 (ja) | Gps受信機 | |
CN108054522B (zh) | 室内gnss天线阵列、定位系统、定位方法及装置 | |
EP1166142B1 (en) | Position finding | |
JPH10239416A (ja) | 現在地測位システム | |
EP1143263B1 (en) | Method and device for acquiring azimuth information | |
US6718264B2 (en) | Method for acquiring azimuth information | |
JP2004061464A (ja) | 位置情報端末 | |
US11402459B2 (en) | Distributed radio signal targeting device | |
JP3522259B2 (ja) | 方位情報取得方法 | |
TWI264230B (en) | Method and system for monitoring mobile communication terminal position determination performance by using wireless communication network and A-GPS | |
JP2004028642A (ja) | グループ検出対象無線端末の位置検出表示方法及び位置検出通信システム並びにプログラム | |
CN109856597B (zh) | 一种新体制超视距短波定位系统及定位方法 | |
JP2001356161A (ja) | 方位情報取得方法及び装置 | |
JP2008191117A (ja) | Gps受信機を用いた測位装置 | |
KR100671476B1 (ko) | 3차원 지리정보 제공 장치 및 방법 | |
JPH09229711A (ja) | 携帯型gps装置 | |
JP3522258B2 (ja) | 方位情報取得方法 | |
JPH0829516A (ja) | Gps受信装置 | |
CN118465790A (zh) | 一种定位性能评估方法、装置及电子设备 | |
CN201083832Y (zh) | 集成芯片 | |
JPH1038994A (ja) | Gps衛星の捕捉方法 | |
KR20020078361A (ko) | 공중파 부가방송을 이용한 디지피에스 정보 자료처리부내장형 고정밀 지피에스 칩셋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3473948 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20200919 Year of fee payment: 17 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20200919 Year of fee payment: 17 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20200919 Year of fee payment: 17 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20200919 Year of fee payment: 17 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |