JP3473398B2 - 地図応用システムおよび地図表示制御方法 - Google Patents
地図応用システムおよび地図表示制御方法Info
- Publication number
- JP3473398B2 JP3473398B2 JP12156998A JP12156998A JP3473398B2 JP 3473398 B2 JP3473398 B2 JP 3473398B2 JP 12156998 A JP12156998 A JP 12156998A JP 12156998 A JP12156998 A JP 12156998A JP 3473398 B2 JP3473398 B2 JP 3473398B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- map
- distribution information
- current position
- application system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B29/00—Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
- G09B29/10—Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Navigation (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
収集した空間情報(地図の各場所に関連付けられた情
報)が大量に存在する場合に、それを効率よく逐次表示
するのに有効な地図応用システムおよび地図表示制御方
法に関し、特に、空間情報に対するユーザの興味の大小
に基づいて散策経路を決定するとともに、該経路に沿っ
てユーザの興味の大小によって選別された空間情報を逐
次表示するようにすることによって、実在情報で構成さ
れた仮想空間をユーザの好みにあった経路を散策するこ
とが可能な地図応用システムおよび地図表示制御方法に
関する。
下に示すような電子地図情報システムやカーナビゲーシ
ョンシステムがある。 (1)電子地図情報システム 従来の電子地図情報システムは、地図を基本とする図面
表示において、広範囲の領域に関するデータを持ちなが
らその1部の領域を表示して使用する図面表示方式が主
流である。このような図面表示方式では、表示領域に限
界があるため、詳細な領域の情報を表示する時に、表示
中の領域が全体図のどの位置を表わしているかを示すこ
とが重要である。この課題を解決するための技術とし
て、特開平6−252324号公報に記載された「図表
示装置」がある。この「図表示装置」は、詳細な領域表
示をする部分図とともに、全体図も併せて表示するもの
で、サブ画面に全体図を表示し、メイン画面に部分図を
表示する。全体図には、全体図上で部分図として切り出
し表示した領域に対応するエリアが、全体図の図上に表
示される。
置を地図上に表示させ、進路誘導などを行うシステムで
ある。例えば、特開平5−27680号公報「現在位置
表示装置」に開示されたものがある。特開平5−276
80号公報には『従来、カーナビゲーション等の現在位
置表示装置はデジタル地図データをCD−ROM(コン
パクトディスクロム)またはFD(フレキシブルディス
ク)等の記憶媒体に記録し、このデータを基にCRT
(陰極線管)またはLCD(液晶ディスプレイ)等の表
示装置上に地図を表示させる一方、GPS衛星利用測位
装置により求めた自己車両(以下自車という)の現在位
置を、この地図上に重ねて表示している。
表示装置ではデジタル地図の地図データベースの作成に
多大な労力を必要とし、現在、億(円)オーダーの非常
に高いコストを招いている上に、最大の問題は、表示画
面に表示される地図情報が表示画面の大きさや解像度等
の制約から紙製等の市販の地図帳に比べて格段に少ない
ことにある。』とあり、そのために、『自己の現在位置
を紙製等の地図帳の地図上で簡単かつ迅速に探索し得る
ように、自車の現在位置、この現在位置周りの地理等を
掲載している地図帳のページナンバーや現在位置の進行
軌跡等を表示装置の表示画面に表示する』ことにより、
現在位置の関連情報を表示するようにしたものが記載さ
れている。
ーションシステムで問題となっているのは、地図などの
空間情報と、その空間情報に関連した別の情報を大きさ
の限定された表示装置にうまく表現できないという技術
的側面の問題である。これらの従来技術は、更に膨大な
情報量のある分散した情報資源を統合利用する場合、特
に、その情報資源が、位置に関するデータを含んでいる
空間情報である場合において、表示装置上で効率的に内
容を概観することができないという問題を有している。
図上の現在位置が変わるとともに、その場所に関わる好
みの情報が逐次表示され、ユーザにとって実在する街を
ぶらぶら歩いているかのように、実在情報で構成された
仮想空間を散策することが可能な地図応用システムおよ
び地図表示制御方法を提供することである。本発明の他
の目的は、同じ場所を散策しても、表示される情報の種
類や散策経路がユーザの好みによって変わるとともに、
散策経路上の空間的な並びで表示される意外な情報をも
発見することが可能な地図応用システムおよび地図表示
制御方法を提供することである。
段によって達成される。本発明の望ましい実施形態にお
いては、地図応用システムは、自動散策手段を具備した
計算機システムであり、以下散策端末と称する。散策端
末で扱う情報は通信手段を介して投稿サーバから取得す
る。投稿サーバには情報を空間的位置に関係付けた状態
で大量に格納しておく。投稿サーバは地域名の入力に対
して、その地域の位置に関係つけられた情報を配信情報
として返す機能を具備する。
情報を制御、管理する。まず、ユーザの好みを表すユー
ザ好み情報を1つ以上登録する。位置を指定する入力に
より現在位置を特定する。現在位置近傍すなわち現在位
置から所定範囲内である近傍の1つ以上の配信情報に対
して、配信情報は空間的に位置づけてあり、配信情報の
現在位置からの距離とユーザ好み情報に応じた重み付け
を行う。配信情報の中から重みにより目的地を算出す
る。現在位置と目的地の間の経路に対して、経由点を計
算する。経由点近傍の配信情報をユーザ好み情報に応じ
て選別する。選別された配信情報を経由点とともに、経
路順に逐次ディスプレイ(表示装置)に表示する。ここ
で、ディスプレイ表示する時には、始めにディスプレイ
に現在位置の含まれた地図を表示する。次にディスプレ
イに現在位置を示すオブジェクトを表示する。次に地図
の隣に現在位置の配信情報を好みに応じて表示する。最
後に現在位置が目的地方向に近づくように地図を滑らか
にスクロールさせる。これらのディスプレイ表示処理を
経路順に逐次繰り返す。以上の手段により、散策端末
は、初期値として入力された地域名を初期値として散策
を開始し、自動的に空間的経路の設定をして、経路沿い
の情報を投稿サーバから取り寄せて、適宜表示出力する
ことができ、本発明の上述した目的が達成される。
の実施例を図面を用いて詳細に説明する。 (第1の実施例)図1は、本発明の第1の実施例の全体
的な構成と情報の流れを示す図である。本実施例では情
報の投稿者とその利用者がいることを前提としており、
その利用者に好適な情報表示方法を「自動散策」と名づ
ける。まず、発明の詳細な説明に入る前に、情報がどの
ようにデータベースに格納されているかを図1を用いて
説明しておく。
用システムは、大きく分けて、投稿者が記事を投稿する
投稿端末101、投稿された記事を格納して管理する投
稿サーバ103、投稿サーバ103に格納された記事情
報を検索して必要な情報を取り出して表示する散策端末
109、投稿端末101と投稿サーバ103を結ぶネッ
トワーク100からなっている。また、投稿サーバ10
3は、投稿記事を格納する投稿DB(データベース)1
05および投稿DB105から抽出された空間属性と興
味属性を格納する空間DB107を有し、散策端末10
9は、地図情報を格納した地図DB111およびユーザ
(当該散策端末の所有者)の好みとその程度に関する好
み情報113を有している。例えば、投稿サーバ103
は通常の計算機システム構成を有する装置であり、散策
端末109は必要なときに投稿サーバ103との間でデ
ータを送受信したり、所望の画面をディスプレイ上に表
示したりできる携帯端末、例えばモバイル(mobile)型
の端末であってもよい。また場合によっては、投稿サー
バ103と散策端末109は一体化された装置であって
もよい。
る。情報の投稿者は投稿端末101から記事102を投
稿する。投稿時の記事102には、場所に関する空間属
性、興味の対象に関する興味属性などの情報を付けてお
く。投稿端末101は、ネットワーク100を介して投
稿サーバ103と接続されている。投稿サーバ103に
おいて、投稿処理104により、受取った投稿記事を投
稿DB105に格納する。このとき、投稿サーバ103
内の記事には、ネットワーク100を介して一意的にア
クセスできるネットワークアドレスを付与する。空間情
報構成処理106は、投稿DB105に格納された投稿
記事から前記空間属性および興味属性を抽出し、空間情
報DB107に格納する。
いて後に詳細を説明するが、要するに、これらの投稿記
事情報を空間検索できるようにしたデータベースであ
る。空間情報DB107のデータは散策端末109から
の要求に応じて配送処理108により適宜配送される。
なお、投稿サーバ103は、中央処理装置(CPU),
記憶装置(ROM/RAM),入出力装置,表示装置,
通信装置など、通常の計算機システムが有する構成を具
備しており、上記投稿処理104,空間情報構成処理1
06,配送処理108は、中央処理装置が記憶装置内に
記憶されているプログラムを読み出して実行することに
より遂行される。
を前提にして、本発明の詳細な説明を行う。なお、以下
において「散策端末」と称する計算機システムは、本発
明の地図応用システムの一実施形態である。散策端末1
09は、投稿サーバ103と一体化して設けることもで
きるが、投稿サーバ109とは独立に、中央処理装置
(CPU),記憶装置(ROM/RAM),入出力装
置,表示装置,通信装置からなる携帯端末であってもよ
い。なお、現在位置はユーザが入力するようにしてもよ
いし、カーナビゲーションシステムにおけるGPS衛星
利用測位装置のような現在位置を自動的に特定する位置
自動測定装置を設けておき、該位置自動測定装置により
特定された現在位置を用いるようにしてもよい。
ず、地域検索機能110により指定された地図を地図D
B111から読み込む。次に散策表示機能112によ
り、入力された地域名(または位置自動測定装置により
特定された現在位置)を初期値として予めその散策端末
の所有者(ユーザ)によって入力されている好み情報1
13を参照しながらディスプレイ上で散策を模倣した表
示を開始する。すなわち、自動巡回機能114により自
動的に経路設定をして、経路沿いの情報を投稿サーバ1
03から取り寄せて、適宜表示出力する。なお、散策表
示機能112および自動巡回機能114の処理手順の詳
細は後述する。
自動巡回機能114は、予め散策端末109の記憶装置
に格納されているプログラムを中央処理装置(CPU)
が読み出して実行することによって達成される(なお、
後述する第2の実施例では、散策表示機能112および
自動巡回機能114は、必要になった時点で投稿サーバ
103から対応するプログラムモジュールをロードして
中央処理装置(CPU)で実行するようにしているた
め、予め散策端末109の記憶装置に保持しておく必要
が無く、記憶装置を小型化が可能である)。
スプレイ上に表示される散策画面例である。まず最初
に、本発明の効果が直感的に理解できるように、これら
の散策画面例を用いて本実施例におけるディスプレイへ
の情報提示順序を説明する。
側に地図を表示するエリアを設け、ディスプレイ右側に
進路沿いの地域情報を表示するエリアを設ける。ここ
で、地図上に現在位置を示すマークを点滅させ、進行方
向を矢印で表示する。マークは進行方向に向かって自動
的に進み、マークの移動に合わせて、進路沿いの地域情
報を逐次更新する。あるいは、マークを画面上の同じ場
所に表示したまま、地図を進行方向と逆にスクロールさ
せることによっても、同等の視覚効果が得られる。地域
情報はユーザの興味に合わせて選別された情報であり、
例えば、広告を希望したユーザに対してクーポン券付き
の広告などを提示することができる。
図中、画面左側(進行方向右側)にユーザにとって興味
深い情報の密度が濃いと地図応用システムが判断したと
き、マークの進行方向をその方向に自動的に変えること
により、マークはそれまでの経路と違った道を歩きはじ
める(同図の矢印参照)。ここで言う情報の密度は、ユ
ーザの興味に基づいて重み付け処理を行って算出された
ものである。
理フローである。散策表示機能は、以下に詳細に説明す
る地図縮尺変更機能500と目的地設定機能600から
構成される。
500の処理フローの詳細説明図である。本地図縮尺変
更機能500は、ある地域内の投稿情報の密度が全体に
薄くなれば、地図を広域地図に切り替えることにより、
画面内に表示する情報の量をある程度一定に保つことを
目的とする機能である。逆に情報の密度が濃すぎる場
合、拡大地図に切り替えることにより、ゆっくりと情報
を眺めることができる。
おいて、近傍距離Rの初期値をR0とする。次のステッ
プ502において、現在地の近傍にある配信情報数IQ
を計算する。この計算処理は図8を用いて後で詳細に説
明する。次のステップ503において、配信情報数IQ
を、その許容量のしきい値の最小値IQminと最大値
IQmaxと比較して適切(IQmin≦IQ≦IQm
ax)か否かを判定し、もし配信情報数IQが最小値I
Qminより小さい場合(IQ<IQmin)、ステッ
プ504において、配信情報数IQがしきい値IQmi
n以上(IQ≧IQmin)になるまで次の処理(ステ
ップ505,506)を繰り返す。まず、ステップ50
5で近傍距離Rの値をRdだけ増やす(R=R+R
d)。次にステップ506で再び配信情報数IQを計算
する。
大値IQmaxより大きい場合(IQ>IQmax)、
同様にステップ507において、配信情報数IQが最大
値IQmax以下(IQ≦IQmax)になるまで次の
処理(ステップ508,509)を繰り返す。まず、ス
テップ508で近傍距離Rの値をRdだけ減らす(R=
R−Rd)。次にステップ509で再び配信情報数IQ
を計算する。このようにして、ある場所から「近傍」と
考える距離を変えることで、表示すべき情報の量をある
程度一定に保つことができる。
と判断された後、次に、ステップ510において、地図
の縮尺を変更する。「近傍距離」の初期値R0と配信情
報数調節後の近傍距離の値Rの比率を現在の縮尺Sに掛
け算することで、新しい地図の縮尺を算出する(S=S
*R/R0)。次のステップ511において現在地界隈
の配信情報を表示し、ステップ512において、新しい
縮尺を使って地図を表示する。
00の処理フローの詳細説明図である。本目的地設定機
能600は、現在位置から散策を開始したときに、どの
方向に散策していけば有用な情報が多く見つかるかをあ
らかじめ算出することを目的とする機能である。すなわ
ち、一つ一つの交差点を右に行くか左に行くかの選択肢
とは別に、全体としてどちらの方向に向かうかを決定す
る機能である。
現在位置を北緯Px,東経Pyとして考え、これらを散
策開始場所のメモのため初期値P0x,P0yに格納す
る(P0x=Px,P0y=Py)。なお、P0x,P
0yなどはパラメータを示し、それぞれを特定のメモリ
アドレスやレジスタに対応させてもよい。以下に出てく
る各パラメータについての同様である。
を、最初に北緯方向、次に南緯方向、次に東経方向、最
後に西経方向にシフトする繰返し処理を行う。すなわ
ち、ステップ603において、配信情報数の合計値を格
納するSUMを0に初期化する。次のステップ604に
おいて、特定方向への座標のシフトを行う繰返し処理を
行う。例えば、北緯方向に向かう場合、Pyの値を定数
Pdだけ、繰返し毎に増やす(Py=P0y+Pd)。
た後の新しい位置Px,Py近傍における配信情報数I
Qを算出する。次のステップ606において、配信情報
数の合計値SUMを更新する(SUM=SUM+I
Q)。ステップ604で所定の繰り返し数だけ処理を行
った後、ステップ607で配信情報数の合計値の進行方
向別の最高記録を更新するかどうかの判別を行う。配信
情報数の合計値SUMが最高記録SUMmaxより多け
れば(SUMmax<SUM)、移動後の最終地点M
x,My,SUMmaxの値を、そのときのPx,P
y,SUMの値で更新する(Mx=Px,My=Py,
SUMmax=SUM)。
東西南北4方向に対して繰返した後、ステップ609に
おいて、最大配信情報数を記録した行き先(Mx,M
y)を目的地(Dx,Dy)として設定する(Dx=M
x,Dy=My)。なお、地域ごとに碁盤状のメッシュ
を区切り、各メッシュ内の配信情報数を数えることによ
り、半径10km以内で最も評価の高い情報のある場所
を目的地とすることもできる。
4の処理フローである。本自動巡回機能114は、散策
表示機能112により地図と現在位置に関わる関連情報
の表示を行った後、現在位置を自動的に更新し、地域を
散策することを目的とする機能である。ステップ701
において、ユーザからの自動巡回機能114の停止割り
込みを受けるまで、以下の処理(ステップ702〜70
3)を繰り返して行う。ステップ702において、目的
地に到着するまでステップ704以降の処理(ステップ
704〜713)を繰り返す。そして目的地に到着した
ら、ステップ703において、図6で説明した目的地設
定機能600により、かつての目的地を現在位置とし、
新しい目的地を再度設定する。その後、ステップ701
の繰返し処理により、自動巡回を繰り返す。
ら目的地までの散策経路を逐次決定し、目的地に少しづ
つ近づくための処理である。まずステップ704におい
て、現在位置を北緯東経でPx,Pyとして考え、散策
開始場所のメモのためP0x,P0yに格納する(P0
x=Px,P0y=Py)。次のステップ705におい
て、現在位置を、最初に北緯方向、次に南緯方向、次に
東経方向、最後に西経方向にシフトする繰返し処理を行
う。例えば、北緯方向に向かう場合、Pyの値を初期値
P0yから定数Pdだけ増やした値を用いる(Py=P
0y+Pd)。
たな場所の座標を示すPx,Pyを用いて、その近傍の
配信情報の量すなわち配信情報数IQを算出する。次の
ステップ707において、配信情報数IQの進行方向別
の最高記録IQmaxと比較し、どの方向に向かうと情
報量が多いかを判断する。配信情報数IQが最高記録I
Qmaxより多ければ(IQmax<IQ)、ステップ
708で、移動後の場所Mx,Myと最高記録IQma
xを、そのときの場所と配信情報数IQで更新する(M
x=Px,My=Py,IQmax=IQ)。
東西南北4方向に対して繰返した後、ステップ709に
おいて、最大配信情報数を記録した行き先Mx,Myを
次の巡回場所として現在位置に設定する(Px=Mx,
Py=My)。次のステップ710において、新しい現
在位置に基づき、図5で説明した地図縮尺変更機能を用
いて地図を更新する。ステップ711において、ユーザ
から直接指示があった場合、現在の処理を中断する。ス
テップ712において、ユーザが指示した場所を検索す
る。例えば、ユーザの指示で大阪を希望された場合、ス
テップ713において、大阪の中心を現在位置として設
定しなおし、再度目的地の計算を行う。
調べ、ユーザの好みに合わせて重み付けを行い、配信情
報リストを作成する近傍配信情報数算出機能の処理フロ
ーであり、図5のステップ502,506,509、図
6のステップ605、図7のステップ706の処理に対
応している。
9に空間情報DB107のテーブル構成図の例、図10
にユーザの好みを登録する好み情報113の構造の例、
図11,図12,図13に配信情報リストの例をそれぞ
れ示す。以下、図8〜図13を用いて、近傍配信情報数
算出機能の骨子であるところの、現在地近傍にある配信
情報数IQの算出方法について説明する。
を示す座標値(Px,Py)と、近傍距離Rを受取る。
近傍配信情報数算出機能は、地図縮尺変更機能(図5参
照)、目的地設定機能(図6参照)、自動巡回機能(図
7参照)から制御を渡されるとき、受け取ったパラメー
タ(Px,Py,R)を用いて近傍配信情報数を算出す
る。
07に対して、現在位置(Px,Py)から近傍距離R
の範囲内の配信情報を検索し、結果を配信情報リストに
格納する。空間情報DB107の構造について、後で図
9を用いて詳細に説明する。図9の空間情報DB107
から、図8の近傍配信情報数算出機能のステップ802
の検索を行った結果例として、図11に配信情報リスト
1101を示す。図11の説明は後で行い、ここでは図
8の説明を続ける。ステップ803において、配信情報
リストを1行づつ読み込み、以下の処理を繰返し制御す
る。ステップ804において、過去にディスプレイに表
示したことのある配信情報であるかどうかを、図11の
散策済み回数1106を見て判別する。
だ一行が初めての情報であるならば、図10の好み情報
を用いて、配信情報リスト1101の情報価値1107
フィールドに重み付けを行う。図12が重み付けを行っ
た配信情報リストの例である。更に、ステップ806に
おいて、時刻により重み付け処理を行う。時刻による重
み付け処理では、図示していないが、例えば、時刻が夜
であったならば、興味属性1105が「観光」の評価を
10から5ポイントに下げ、「食事」の評価を5ポイン
トから8ポイントに上げるといった処理である。
済み回数1106に回数を示す数字が格納されていた場
合、ステップ807において配信情報リストの重み付け
を減少させる。散策済み回数1306に記入した散策回
数に応じて情報価値1307の数字を減らす例を図13
に示した。同図は散策済み回数1回当たり重み付けを1
ポイント減らした例である。ステップ808において、
配信情報リスト1307を重み順にソートする。ステッ
プ809において、あらかじめ設定した重みのしきい値
と比較し、配信情報リスト1307から項目を選別し、
数を数える。
情報を検索するためには、例えば空間情報DBは図9の
ような情報構造を持つ必要がある。図9において、空間
情報DBは配信情報テーブル901を具備し、配信情報
テーブル901は、ID902,ネットワークアドレス
903,空間属性904,興味属性908のフィールド
から構成する。空間属性904は住所905,領域90
6,目標物907のサブフィールドを具備する。図9で
は、4角形領域を表す左上と右下の2点の座標をもっ
て、領域904とする例を示した。特定の位置(x0,
y0)から近傍距離範囲内の判定においては、配信情報
テーブル901の各レコードの領域906情報から4角
形の重心位置の座標(x,y)を計算し、2点間距離
(x0,y0)−(x,y)と、近傍距離の大小関係比
較により、レコードの検索を可能とする。
好み情報テーブル1001は、興味属性1002と情報
価値1003で構成し、そのユーザが個々の興味属性1
002に対してどういう情報価値1003をもっている
のかを登録するテーブルである。
ある。配信情報リスト1101は、リストID110
2,空間情報ID1103,目標物1104,興味属性
1105,散策済み回数1106,情報価値1107の
フィールドを具備する。検索結果は、空間情報ID11
03,目標物1104,興味属性1105のフィールド
に格納され、リストID1102は、配信情報リストに
おいて一意な番号とする。空間情報ID1103は、配
信情報テーブル901中のID902に対応した番号で
あり、検索に適合したID902を、空間情報ID11
03として格納する。同様に、目標物1104は、目標
物907に対応し、興味属性1105は、興味属性90
8と対応して、検索結果を格納するフィールドである。
散策済み回数1106,情報価値1107は後の計算で
用いる。
ある。図10の好み情報テーブル1001に基づいて、
配信情報リスト1201の個々のレコードの情報価値1
207フィールドに数字を格納したところである。
ある。図7の自動巡回機能により散策した結果、一度通
った場所について、散策済み回数1306の数字を更新
し、情報価値1307の数字を減らしたところである。
ここで、散策済み回数1306,情報価値1307の数
字を更新するのは、図5のステップ511である。
以下で説明する。第2の実施例において、地図応用シス
テムは通信回線を介して相互に通信可能なサーバシステ
ムとクライアントシステムから構成する。サーバシステ
ムには、空間情報DB107と,好み情報113と,配
信情報リスト1101と,自動散策手段を記述した自動
散策プログラムモジュールを格納する。一方、クライア
ントシステムは、この自動散策プログラムモジュールの
全部あるいは一部を通信回線を介して取得し、実行しう
る構成とする。自動散策プログラムモジュールは以前説
明した、散策表示(図4),地図縮尺変更(図5),目
的地設定(図6),自動巡回(図7),近傍配信情報数
算出(図8)から構成する。例えば、近傍配信情報数算
出は、ユーザの好みや時間に合わせて配信情報の種類や
配信数を動的に調節する必要がある場合に、これをサー
バシステムから読み出しを行い、クライアントシステム
にて実行する機能を有する。
わるとともに、その場所に関わる好みの情報が逐次表示
されるので、ユーザにとっては、実在する街をぶらぶら
歩いているかのように、仮想空間を散策できる。更に、
同じ場所を散策しても、表示される情報の種類や散策経
路がユーザの好みや時間帯等によって変わるとともに、
必ずしも好みの情報ではないが、散策経路上の空間的な
並びで表示される意外な情報をも発見できる。加えて、
第2の実施例に示したように配信情報やプログラムモジ
ュールの格納場所が少なくて済むため計算機資源の節約
となる。
である。
事、103:投稿サーバ、104:投稿処理、105:
投稿DB(データベース)、106:空間情報構成処
理、107:空間情報DB、108:配送処理、10
9:散策端末、110:地域検索機能、111:地図D
B、112:散策表示機能、113:好み情報、11
4:自動巡回機能。
Claims (11)
- 【請求項1】 表示装置,記憶装置,中央処理装置を具
備し、現在位置から所定範囲内である近傍の地図と該現
在位置に関連付けられ、情報を前記表示装置に表示する
ことが可能な地図応用システムにおいて、 地図と現在位置情報を管理し、該現在位置の近傍にあ
り、かつ該現在位置から外部から設定された目的地まで
の距離を算出し、該目的地までの空間的経路を計算する
第1の手段と、配信情報を外部から受け取り、該現在位置から近傍距離
範囲内の配信情報を検索し、検索された配信情報を該目
的地までの 空間的経路順に並べて配信情報リストを得る
第2の手段と、 該空間的経路順に前記配信情報を順次表示する第3の手
段と、 前記配信情報を表示した場合、前記現在位置情報を更新
する第4の手段と前記記憶装置に各種配信情報に対するユーザの好みの情
報と該情報毎の情報価値の値を格納しておき、前記現在
位置から近傍距離範囲内の配信情報に対して、該現在位
置からの距離および前記ユーザの好みの情報を参照し
て、前記配信情報リストの各々に重み付けを行い、該配
信情報の中から前記重み付けに基づいて目的地を算出す
る第5の手段と、 を具備することを特徴とする地図応用システム。 - 【請求項2】 請求項1記載の地図応用システムにおい
て、 前記現在位置を外部から指定可能としたことを特徴とす
る地図応用システム。 - 【請求項3】 請求項1または2に記載の地図応用シス
テムにおいて、 さらに位置自動測定装置を具備し、前記現在位置を該位
置自動測定装置により特定するようにしたことを特徴と
する地図応用システム。 - 【請求項4】 請求項1から請求項3の何れか1項に記
載の地図応用システムにおいて、 前記配信情報の重み付けを時間帯によって変更可能とし
たことを特徴とする地図応用システム。 - 【請求項5】 請求項1から請求項4の何れか1項に記
載の地図応用システムにおいて、前記 現在位置と目的地の間の1つ以上の経路に対して、
該経路を分割した経由点を計算し、該経由点近傍の配信
情報を前記ユーザの好み情報に応じて選別し、選別され
た配信情報を該経由点とともに、経路順に逐次表示装置
に表示する手段を具備したことを特徴とする地図応用シ
ステム。 - 【請求項6】 請求項5記載の地図応用システムにおい
て、 配信情報を表示したときに、該配信情報が表示された位
置を前記記憶装置に記憶する手段と、該配信情報の重み
付けを行った場合に、既に表示済みの配信情報の重み付
けの値を減少させる手段と、該記憶装置の内容を参照し
て既に通過した経路の重み付けの値を減少させる手段と
を具備したことを特徴とする地図応用システム。 - 【請求項7】 請求項1から請求項6の何れか1項に記
載の地図応用システムにおいて、 前記配信情報は、クーポン券付きの広告を含むことを特
徴とする地図応用システム。 - 【請求項8】 表示装置,記憶装置,中央処理装置を具
備し、実在情報で構成された仮想空間を前記表示装置の
画面上で散策する地図表示制御方法において、記憶装置に各種配信情報に対するユーザの好みの情報と
該情報毎の情報価値の値を 登録する第1のステップと、 現在位置を特定する第2のステップと、配信情報を 外部から受け取り、該現在位置から近傍距離
範囲内の配信情報を検索し、検索された配信情報を該目
的地までの空間的経路順に並べて配信情報リストを得、
該現在位置から近傍距離範囲内の配信情報に対して、該
現在位置からの距離および前記ユーザの好みの情報を参
照して、前記配信情報のリストの各々に重み付けを行う
第3のステップと、 該配信情報の中から前記重み付けに基づいて目的地を算
出する第4のステップと、 前記現在位置と前記目的地の間に1つ以上の経路に対し
て、該経路を分割した経由点を計算する第5のステップ
と、 該経由点近傍の配信情報を該ユーザの好みの情報に応じ
て選別する第6のステップと、 該選別された配信情報を該経由点とともに、該経路順に
逐次該表示装置に表示する第7のステップと、 全ての配信情報を表示し終えた後、該現在位置を目的地
の位置として更新し、前記第1のステップの処理に戻る
第8のステップと を有することを特徴とする地図表示制御方法。 - 【請求項9】 請求項8記載の地図表示制御方法におい
て、 前記第7のステップは、 前記表示装置に現在位置の含まれた地図を表示する第1
のサブステップと、 前記表示装置に現在位置を示すオブジェクトを表示する
第2のサブステップと、 該地図の隣に現在位置の配信情報をユーザの好みの情報
に応じて表示する第3のサブステップと、現在位置シフト手段により 現在位置を目的地に近づける
方向に地図をシフトさせる第4のサブステップと、 前記第3のサブステップと第4のサブステップを繰返し
制御する第5のサブステップ を有することを特徴とする地図表示制御方法。 - 【請求項10】 請求項8記載の地図表示制御方法にお
いて、 前記第7のステップは、 現在位置から近傍距離範囲内の配信情報で、表示された
地域内の情報の密度が全体的に薄く、密度が第1の基準
値より少ないときは、地図縮尺変更手段により地図の縮
尺を変更し、広域地図を表示するステップと、 現在位置から近傍距離範囲内の配信情報で、表示された
地域内の情報の密度が全体的に濃過ぎて、密度が第2の
基準値より多いときは、該地図縮尺変更手段により地図
の縮尺を変更し、拡大地図を表示するステップと を有することを特徴とする地図表示制御方法。 - 【請求項11】 請求項8から請求項10の何れか1項
に記載の地図表示制御方法において、前記各ステップに加えて、実在する場所を歩いているか
のように、仮想空間を散策するための 自動散策手順を記
述したプログラムモジュールを、前記記憶装置に通信手
段を介して読み込むステップを有することを特徴とする
地図表示制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12156998A JP3473398B2 (ja) | 1998-05-01 | 1998-05-01 | 地図応用システムおよび地図表示制御方法 |
US09/301,362 US6208935B1 (en) | 1998-05-01 | 1999-04-29 | Map application system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12156998A JP3473398B2 (ja) | 1998-05-01 | 1998-05-01 | 地図応用システムおよび地図表示制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11316541A JPH11316541A (ja) | 1999-11-16 |
JP3473398B2 true JP3473398B2 (ja) | 2003-12-02 |
Family
ID=14814488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12156998A Expired - Fee Related JP3473398B2 (ja) | 1998-05-01 | 1998-05-01 | 地図応用システムおよび地図表示制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6208935B1 (ja) |
JP (1) | JP3473398B2 (ja) |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6463400B1 (en) * | 1999-02-01 | 2002-10-08 | Tele Atlas North America Inc | Quarter sectioning algorithm |
US7191208B1 (en) * | 1999-12-14 | 2007-03-13 | International Business Machines Corporation | Methods of selectively distributing data in a computer network and systems using the same |
JP3813780B2 (ja) * | 2000-02-02 | 2006-08-23 | 株式会社東芝 | 購買情報利用システム |
DE10004967A1 (de) * | 2000-02-04 | 2001-08-16 | Bosch Gmbh Robert | Navigationssystem und Verfahren zur Konfigurierung eines Navigationssystems |
JP2001283073A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Hideaki Inoue | 広告配信サーバ及びそれを用いた広告配信方法並びに情報記録媒体 |
JP4487159B2 (ja) * | 2000-04-28 | 2010-06-23 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、並びに格納媒体 |
JP2002048566A (ja) | 2000-08-04 | 2002-02-15 | Mazda Motor Corp | 地図情報等配信システム、地図情報等供給装置、移動体用ナビゲーション装置、及び、ナビゲーションプログラムを記録した記録媒体 |
JP2002063270A (ja) * | 2000-08-22 | 2002-02-28 | Masami Aizawa | 商店街と利用者とのコミュニケーション支援システム |
JP4183372B2 (ja) * | 2000-09-08 | 2008-11-19 | 富士通株式会社 | 宅配方法および宅配サーバ並びに記録媒体 |
US7324647B1 (en) | 2000-10-23 | 2008-01-29 | Bbn Technologies Corp. | Quantum cryptographic key distribution networks with untrusted switches |
US7260588B2 (en) * | 2001-06-22 | 2007-08-21 | Werner Raymond J | Location-based operations for information handling systems |
DE10130414B4 (de) * | 2001-06-23 | 2006-11-09 | Daimlerchrysler Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Ausgabe von Daten zu einem Attribut einer digitalen Straßenkarte |
JP3900995B2 (ja) * | 2002-04-03 | 2007-04-04 | オムロン株式会社 | 情報処理端末、サーバ、情報処理プログラムおよびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US7565155B2 (en) * | 2002-04-10 | 2009-07-21 | Networks In Motion | Method and system for dynamic estimation and predictive route generation |
US6978206B1 (en) * | 2002-06-21 | 2005-12-20 | Infogation Corporation | Distributed navigation system |
US7627126B1 (en) | 2002-10-15 | 2009-12-01 | Bbn Technologies Corp. | Systems and methods for implementing path length control for quantum cryptographic systems |
US7805149B2 (en) * | 2004-01-16 | 2010-09-28 | Adidas Ag | Location-aware fitness training device, methods, and program products that support real-time interactive communication and automated route generation |
US7706535B1 (en) | 2003-03-21 | 2010-04-27 | Bbn Technologies Corp. | Systems and methods for implementing routing protocols and algorithms for quantum cryptographic key transport |
US7415243B2 (en) | 2003-03-27 | 2008-08-19 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | System, method and computer program product for receiving data from a satellite radio network |
US7818380B2 (en) * | 2003-12-15 | 2010-10-19 | Honda Motor Co., Ltd. | Method and system for broadcasting safety messages to a vehicle |
US8041779B2 (en) * | 2003-12-15 | 2011-10-18 | Honda Motor Co., Ltd. | Method and system for facilitating the exchange of information between a vehicle and a remote location |
US7697693B1 (en) | 2004-03-09 | 2010-04-13 | Bbn Technologies Corp. | Quantum cryptography with multi-party randomness |
JP2007533004A (ja) | 2004-04-06 | 2007-11-15 | 本田技研工業株式会社 | アプリケーション情報に関する車両関連のメッセージの交換を制御するための方法及びシステム |
US7222018B2 (en) | 2004-04-06 | 2007-05-22 | Honda Motor Co., Ltd. | Bandwidth and memory conserving methods for a vehicle navigation system |
US7366606B2 (en) * | 2004-04-06 | 2008-04-29 | Honda Motor Co., Ltd. | Method for refining traffic flow data |
US7319931B2 (en) * | 2004-04-06 | 2008-01-15 | Honda Motor Co., Ltd. | Methods for filtering and providing traffic information |
US7289904B2 (en) | 2004-04-06 | 2007-10-30 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle navigation system and methods for incorporating user preferences into same |
US7518530B2 (en) * | 2004-07-19 | 2009-04-14 | Honda Motor Co., Ltd. | Method and system for broadcasting audio and visual display messages to a vehicle |
EP1783621A4 (en) * | 2004-08-05 | 2010-02-10 | Panasonic Corp | INFORMATION RECEIVER AND INFORMATION DISTRIBUTION SYSTEM |
US8688143B2 (en) | 2004-08-24 | 2014-04-01 | Qualcomm Incorporated | Location based service (LBS) system and method for creating a social network |
US7643788B2 (en) * | 2004-09-22 | 2010-01-05 | Honda Motor Co., Ltd. | Method and system for broadcasting data messages to a vehicle |
US7562049B2 (en) * | 2005-03-29 | 2009-07-14 | Honda Motor Co., Ltd. | Payment system and method for data broadcasted from a remote location to vehicles |
US7949330B2 (en) * | 2005-08-25 | 2011-05-24 | Honda Motor Co., Ltd. | System and method for providing weather warnings and alerts |
DE102005049769A1 (de) * | 2005-10-18 | 2007-04-26 | Robert Bosch Gmbh | Informationsverarbeitungssystem sowie Verfahren zum Verarbeiten von Informationen in Bezug auf aufeinanderfolgende Einheiten |
US8688148B2 (en) | 2005-10-25 | 2014-04-01 | Qualcomm Incorporated | Dynamic resource matching system |
US8046162B2 (en) * | 2005-11-04 | 2011-10-25 | Honda Motor Co., Ltd. | Data broadcast method for traffic information |
US7668653B2 (en) | 2007-05-31 | 2010-02-23 | Honda Motor Co., Ltd. | System and method for selectively filtering and providing event program information |
WO2008149593A1 (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-11 | Honda Motor Co., Ltd. | ナビサーバ、ナビ装置、ナビシステム |
JP4752827B2 (ja) | 2007-09-04 | 2011-08-17 | ソニー株式会社 | 地図情報表示装置、地図情報表示方法、及びプログラム |
US8099308B2 (en) * | 2007-10-02 | 2012-01-17 | Honda Motor Co., Ltd. | Method and system for vehicle service appointments based on diagnostic trouble codes |
US8762035B2 (en) | 2008-05-19 | 2014-06-24 | Waze Mobile Ltd. | System and method for realtime community information exchange |
US8612136B2 (en) * | 2008-08-27 | 2013-12-17 | Waze Mobile Ltd. | System and method for road map creation |
US9409052B2 (en) | 2008-10-03 | 2016-08-09 | Adidas Ag | Program products, methods, and systems for providing location-aware fitness monitoring services |
JP4703713B2 (ja) * | 2008-11-13 | 2011-06-15 | 株式会社日立製作所 | 情報サービスシステムの運営方法 |
US8271057B2 (en) * | 2009-03-16 | 2012-09-18 | Waze Mobile Ltd. | Condition-based activation, shut-down and management of applications of mobile devices |
US8825788B2 (en) * | 2009-09-21 | 2014-09-02 | Arinc Incorporated | Method and apparatus for the collection, formatting, dissemination, and diplay of information on low-cost display devices |
US20130024113A1 (en) * | 2011-07-22 | 2013-01-24 | Robert Bosch Gmbh | Selecting and Controlling the Density of Objects Rendered in Two-Dimensional and Three-Dimensional Navigation Maps |
US9471911B2 (en) * | 2012-03-13 | 2016-10-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and information processing method |
JP2017122819A (ja) * | 2016-01-06 | 2017-07-13 | 池谷 浩二 | 仮想散策システム |
JP6660917B2 (ja) * | 2016-08-24 | 2020-03-11 | 上海潘氏投資管理有限公司Shang Hai Pan Shi Tou Zi Guan Li You Xian Gong Si | 地図生成システム及び地図生成方法 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0346491A4 (en) * | 1987-12-28 | 1992-08-19 | Aisin Aw Co., Ltd. | A display unit of navigation system |
AU671951B2 (en) * | 1991-06-05 | 1996-09-19 | Toshio Tsuyuki | Navigation apparatus and navigation method |
JPH0527680A (ja) | 1991-07-25 | 1993-02-05 | Toshiba Corp | 現在位置表示装置 |
JP3305341B2 (ja) * | 1991-09-27 | 2002-07-22 | パイオニア株式会社 | ナビゲーション装置 |
JPH06180235A (ja) * | 1992-12-14 | 1994-06-28 | Pioneer Electron Corp | ナビゲーション装置 |
JP3247475B2 (ja) | 1993-02-23 | 2002-01-15 | 松下電器産業株式会社 | 電子部品接合方法 |
JP3203399B2 (ja) * | 1993-05-13 | 2001-08-27 | 松下電器産業株式会社 | 経路探索装置 |
GB2278196A (en) * | 1993-05-18 | 1994-11-23 | William Michael Frederi Taylor | Information system using GPS |
US5557522A (en) * | 1993-09-10 | 1996-09-17 | Nissan Motor Co., Ltd. | Apparatus and method for guiding vehicle occupant to travel from present position of vehicle to set destination through display unit |
AU690693B2 (en) * | 1994-05-19 | 1998-04-30 | Geospan Corporation | Method for collecting and processing visual and spatial position information |
US5784059A (en) * | 1994-09-16 | 1998-07-21 | Aisin Aw Co., Ltd. | Vehicle navigation system with destination selection using hierarchical menu arrangement with selective level skipping |
KR100191302B1 (ko) * | 1994-11-11 | 1999-06-15 | 하기와라 가즈토시 | 차량용 지도 표시장치 |
JP3149154B2 (ja) * | 1994-12-28 | 2001-03-26 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 目標物検索装置及びナビゲーション装置 |
DE19508104C2 (de) * | 1995-03-08 | 2000-05-25 | Volkswagen Ag | Verfahren zur Regelung eines Kühlkreislaufes eines Verbrennungskraftmotors |
US5774828A (en) * | 1995-04-07 | 1998-06-30 | Delco Electronics Corporation | Mapless GPS navigation system with user modifiable data base |
JP2826079B2 (ja) * | 1995-04-21 | 1998-11-18 | 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス | 車載用地図データベース装置 |
JPH0914984A (ja) * | 1995-06-28 | 1997-01-17 | Aisin Aw Co Ltd | 車両用ナビゲーション装置 |
US5874905A (en) * | 1995-08-25 | 1999-02-23 | Aisin Aw Co., Ltd. | Navigation system for vehicles |
JP3173983B2 (ja) * | 1995-12-28 | 2001-06-04 | 松下電器産業株式会社 | 経路選出方法およびシステム |
JP3223782B2 (ja) * | 1996-02-08 | 2001-10-29 | 三菱電機株式会社 | 車両経路算出装置 |
JP3585643B2 (ja) * | 1996-05-17 | 2004-11-04 | 三菱電機株式会社 | ナビゲーション装置 |
JPH1047980A (ja) * | 1996-08-06 | 1998-02-20 | Zanavy Informatics:Kk | 車載用ナビゲーション装置 |
JPH10105357A (ja) * | 1996-08-07 | 1998-04-24 | Pfu Ltd | 地図上の目的物選択表示制御方法およびプログラム記憶媒体 |
JP3446930B2 (ja) * | 1996-09-30 | 2003-09-16 | 松下電器産業株式会社 | 経路選出方法および経路選出装置 |
KR100279761B1 (ko) * | 1996-12-09 | 2001-02-01 | 하기와라 가즈토시 | 경로 탐색 장치 |
-
1998
- 1998-05-01 JP JP12156998A patent/JP3473398B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-04-29 US US09/301,362 patent/US6208935B1/en not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
ユーザ状況情報活用機構の実現と通信支援サービスへの応用,情報処理学会研究報告 Vol.98 No.13,日本,社団法人情報処理学会,1998年 2月13日,Vol.98 No.13,p33〜38 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6208935B1 (en) | 2001-03-27 |
JPH11316541A (ja) | 1999-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3473398B2 (ja) | 地図応用システムおよび地図表示制御方法 | |
US6292745B1 (en) | Method and system for forming a database of geographic data for distribution to navigation system units | |
US6278939B1 (en) | Method and system for providing data from a remotely located geographic database for use in navigation system units | |
JP3359032B2 (ja) | 地理的なデータを表示する可搬型 | |
US7076741B2 (en) | Point-of-interest icon and point-of-interest mark display method | |
US6314370B1 (en) | Map-based navigation system with overlays | |
US5471392A (en) | Geographic information display apparatus | |
US6941220B2 (en) | Apparatus and method for vehicle navigation | |
EP1469287A2 (en) | Device for map information processing and position display | |
US20050251334A1 (en) | Electronic device having map display function and program for the same | |
EP1464922A1 (en) | Map information processing device for delivering update display data | |
US20060037990A1 (en) | System to navigate within images spatially referenced to a computed space | |
EP0772173A1 (en) | Information guidance system based on structure configuration map | |
US7451040B2 (en) | Data structure of feature guidance information, recording medium storing feature guidance information, navigation device, navigation system, navigation method, navigation program and recording medium storing the navigation program | |
US8265864B1 (en) | Method of providing geographic information for a navigation system | |
JP2002206933A (ja) | ナビゲーション装置のpoiアイコン表示方法 | |
US6188955B1 (en) | Method and apparatus for storing cartographic route data | |
US20040167706A1 (en) | Web based system providing GPS waypoint information | |
Jana et al. | An event-driven university campus navigation system on android platform | |
JP2005338687A (ja) | 地図データ更新システム | |
JP2002286468A (ja) | ナビゲーション装置 | |
EP2098825A2 (en) | Destination search support device and destination search support program | |
JP2849577B2 (ja) | 家形の情報の出力装置、家形の情報の出力方法、地図表示装置、地図表示方法、ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 | |
JPH09159481A (ja) | 地図表示装置、ナビゲーション装置及び地図情報処理のためのコンピュータプログラムを記憶した媒体 | |
JP3651784B2 (ja) | ナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |