[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3441096B2 - 反強誘電性液晶パネル - Google Patents

反強誘電性液晶パネル

Info

Publication number
JP3441096B2
JP3441096B2 JP26785892A JP26785892A JP3441096B2 JP 3441096 B2 JP3441096 B2 JP 3441096B2 JP 26785892 A JP26785892 A JP 26785892A JP 26785892 A JP26785892 A JP 26785892A JP 3441096 B2 JP3441096 B2 JP 3441096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
liquid crystal
antiferroelectric liquid
crystal panel
antiferroelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26785892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0695624A (ja
Inventor
近藤  真哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP26785892A priority Critical patent/JP3441096B2/ja
Publication of JPH0695624A publication Critical patent/JPH0695624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3441096B2 publication Critical patent/JP3441096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示パネルや液晶
光シャッターアレイ等に利用される反強誘電性液晶パネ
ルに関し、詳しくは反強誘電性液晶を用いマトリックス
状の画素を有する反強誘電性液晶パネルの駆動法に関す
るものである。 【0002】 【従来の技術】反強誘電性液晶パネルは、特開平2−1
73724号公報で広視野角を有すること、高速応答が
可能なこと、マルチプレックス特性が良好なこと等が報
告されて以来、精力的に研究がなされている。 【0003】反強誘電性液晶パネルは図3のように透過
率−印加電圧特性にヒステリシスを有する。このため反
強誘電性液晶パネルにある電圧を印加すると、印加電圧
値とそのパルス幅との積が閾値以上の値をとる場合に第
1の安定状態(強誘電状態)が選択され、また印加電圧
の極性の違いで第2の安定状態(強誘電状態)が選択さ
れ、パルス幅と印加電圧値の積の絶対値がしきい値より
低い場合に第3の安定状態(反強誘電状態)が選択され
る。図4はマトリックス状の画素を有する反強誘電性液
晶パネルの電極を示したものである。このような反強誘
電性液晶パネルでは一般に、走査電極Y1〜Y128に
順次周期的に走査電圧を印加し、信号電極X1〜X16
0には所定の信号電圧を走査電圧と同期させて並列的に
印加し、選択された画素の液晶分子を表示情報に応じて
スイッチングさせる時分割駆動が採用されている。 【0004】時分割駆動の方法としては、種々の方法が
提案されている。図5、図6はその一例で、1画面を書
き込むために、2フレームの書き込みを行い、第1フレ
ームと第2フレームはそれぞれの波形の電圧値が互いに
電圧値0Vに対して対称な関係になっており、これによ
り、2フレームの書き込みによって交流化を図ってい
る。図5はON状態を、図6はOFF状態をセットする
時の電圧と画素の透過率の変化を示している。走査電極
に印加される走査電圧は図5および図6に示すように3
位相からなり、第1位相で必ず1度OFF状態(反強誘
電状態)にリセットし、第2位相では、第1位相での状
態を保持し、第3位相でON状態(強誘電状態)にセッ
トするかどうか選択する。図5の場合には第3位相目が
強誘電状態にセットするためのしきい値電圧を越えるた
めに、ON状態(強誘電状態)にセットされ、図6の場
合には前記しきい値電圧を越えないためにOFF状態
(反強誘電状態)が保持される。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】反強誘電性液晶パネル
の問題点の一つとして、反強誘電状態から強誘電状態へ
のスイッチングの応答速度に比べて強誘電状態から反強
誘電状態へのスイッチングの応答速度が2倍近く遅いこ
とがある。このために従来の駆動法においては、強誘電
状態をセットするための選択時間に比べて、反強誘電状
態にセットするための選択時間を長く取っている。しか
しこのために走査電極数を多くすると、全画素の書き込
み時間が非常に長くなるといった問題点が生じた。そこ
で本発明では、走査電極数が多くなった場合でも、全画
素の書き込み時間を長くすることのない駆動方法の提供
を目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明の反強誘電性液晶
パネルは、対向面にそれぞれ電極を有する1対の基板間
に反強誘電性液晶を挟持してなり、複数の画素を有し、
フレームの切り換わり時に、全ての画素の反強誘電性液
晶を同時に反強誘電状態とする休止期間を挿入し、新た
な表示信号を書き込む処理と、フレームの切り換わり時
に、休止期間を設けることなく、極性反転した表示信号
を書き込む処理とにより表示を行う機能を備えているこ
とを特徴とする。 【0007】 【作用】本発明は、画素の書換えを行う毎に1度全画素
を同時に反強誘電状態にセットしておき、その後各走査
電極1ライン毎に書き込みを行う。その後画素に順次印
加される駆動波形は、反強誘電状態をセットするための
選択期間と強誘電状態へセットするための選択期間を等
しくした駆動波形を用いた。本発明の駆動方法では全画
素を同時に反強誘電状態にセットするための期間が設け
られるために、反強誘電状態へセットするための選択期
間と、強誘電状態へセットするための選択期間とが同じ
長さでも、反強誘電状態に完全にセットすることができ
る。また電極1ラインの書き込み時間自体が短縮される
ために、走査電極の数が多くなっても全画素の書き込み
時間を短縮することができる。 【0008】 【実施例】以下本発明を図面に基づいて詳細に説明す
る。図1は本実施例に用いた反強誘電性液晶パネルの断
面図である。この反強誘電性液晶パネルは、反強誘電性
液晶46をその層厚が約2μになるように一対の基板4
3で挟持して構成されている。基板43の対向面には電
極44が形成され、その上に配向膜45が設けられてい
る。さらに一方の基板43の外側に偏光板の偏光軸と配
向膜45の配向処理方向とが平行になるように第1の偏
光板41が設置されており、他方の基板43の外側には
第1の偏光板41の偏光軸と90°異なるようにして第
2の偏光板41が設置されている。 【0009】図2は画素に印加される駆動電圧波形の一
例を示したものである。今回は、図4に示すように走査
電極数128本、信号電極数160本の反強誘電性液晶
パネルを用いた。図2のA1、A128は、図4の画素
A1、A128に対応している。本発明の駆動方法では
1選択期間が2パルスで構成される。また1走査が2フ
レームから構成され、第1フレームと第2フレームは互
いに0Vに対して対称な電圧値をとっている。ON状態
を表示する場合の第1フレームの選択期間の第2位相目
の電圧値は30V、第2フレームの選択期間の第2位相
目の電圧値は−30V、OFF状態を表示する場合の第
1フレームの選択期間の第2位相目の電圧値は26V、
第2フレームの走査期間の第2位相目の電圧値は−26
Vであり、フレーム周波数は約80msとして駆動を行っ
た。また今回は、2つの表示画面を交互に表示し、この
2つの表示画面を替える毎に、図2のように全画素に印
加される電圧値を0Vとする休止期間を設け、この休止
期間を500μsとした。また、今回は、この1画面の
表示時間を約3秒間とし、このために1画面を表示する
ために、40回の走査を行った。 【0010】ON状態を選択するための駆動波形が各画
素に印加された場合、第1フレームの第1位相目の電圧
値が0Vのために、まずOFF状態(反強誘電状態)に
リセットされ、その後の第2位相目が強誘電状態にスイ
ッチングするためのしきい値電圧値を越えるためにON
状態(強誘電状態)にセットされる。OFF状態を選択
するための駆動波形が各画素に印加された場合にには、
選択期間の第1位相目が0Vのために、まずOFF状態
にリセットされる、その後の第2位相目が強誘電状態に
セットするためのしきい値電圧値を越えないために、O
FF状態(反強誘電状態)が維持される。 【0011】従来の駆動方法では、反強誘電状態をセッ
トするためのパルス幅と強誘電状態をセットするための
パルス幅を等しくしてしまうと、ON状態を表示してい
た画素をOFF状態にリセットする場合に、選択パルス
の第1位相だけでは強誘電状態から反強誘電状態に十分
リセットできない。しかし、本発明の駆動方法では新し
い表示を行う場合には、全画素に印加される電圧値が0
Vとなる休止期間が約500μsあるために、この期間
で全画素を強誘電状態から反強誘電状態に完全にリセッ
トすることができる。このため反強誘電状態をセットす
るためのパルス幅と強誘電状態をセットするためのパル
ス幅を等しくしても良好に駆動することができる。 【0012】 【発明の効果】本発明の駆動方法では画素の書換えを行
う毎に全画素を同時に反強誘電状態にする期間を設けて
いる。このため反強誘電状態を選択するパルス幅と強誘
電状態を選択するパルス幅を同じ長さにすることがで
き、走査電極数が増えた場合でも、書き込み時間を大幅
に長くすることなく駆動を行うことができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明ので使用する反強誘電性液晶パネルの断
面図である。 【図2】本発明の駆動方法における信号波形を表した図
である。 【図3】反強誘電性液晶パネルの透過率−印加電圧特性
を表した図である。 【図4】反強誘電性液晶パネルの電極を表した図であ
る。 【図5】従来の駆動方法における信号波形を表した図で
ある。 【図6】従来の駆動方法における信号波形を表した図で
ある。 【符号の説明】 41 偏光板 43 基板 44 電極 45 配向膜 46 反強誘電性液晶 X1〜X160 信号電極 Y1〜Y128 走査電極 A1、A128 画素

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 対向面にそれぞれ電極を有する1対の基
    板間に反強誘電性液晶を挟持し、複数の画素を備える反
    強誘電性液晶パネルであって、表示内容を書き換える際
    には、フレームの切り換わり時に、全ての画素の反強誘
    電性液晶を同時に反強誘電状態とする休止期間を挿入
    た上で新たな表示信号を書き込み、表示内容を書き換え
    ない際には、フレームの切り換わり時に、前記休止期間
    を設けることなく、極性反転した表示信号を書き込む
    とにより表示を行う機能を備えた反強誘電性液晶パネ
    ル。
JP26785892A 1992-09-11 1992-09-11 反強誘電性液晶パネル Expired - Fee Related JP3441096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26785892A JP3441096B2 (ja) 1992-09-11 1992-09-11 反強誘電性液晶パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26785892A JP3441096B2 (ja) 1992-09-11 1992-09-11 反強誘電性液晶パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0695624A JPH0695624A (ja) 1994-04-08
JP3441096B2 true JP3441096B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=17450617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26785892A Expired - Fee Related JP3441096B2 (ja) 1992-09-11 1992-09-11 反強誘電性液晶パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3441096B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6008787A (en) * 1995-04-07 1999-12-28 Citizen Watch Co., Ltd. Antiferrolectric liquid crystal panel and method for driving same
US5933128A (en) * 1995-05-17 1999-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Chiral smectic liquid crystal apparatus and driving method therefor
US5973659A (en) 1995-06-07 1999-10-26 Citizen Watch Co., Ltd. Method of driving antiferroelectric liquid crystal display
WO2016072363A1 (ja) * 2014-11-06 2016-05-12 シャープ株式会社 光学装置
WO2016080244A1 (ja) * 2014-11-19 2016-05-26 シャープ株式会社 光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0695624A (ja) 1994-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3603904B2 (ja) 反強誘電性液晶表示素子の駆動方法及び装置
US5124820A (en) Liquid crystal apparatus
JP4073514B2 (ja) 液晶ディスプレイ
JP3441096B2 (ja) 反強誘電性液晶パネル
JP3171713B2 (ja) 反強誘電性液晶ディスプレイ
JPH11133382A (ja) 液晶装置のアドレス方法および装置ならびに液晶装置
JPH0535848B2 (ja)
JPH07104245A (ja) アクティブマトリックス基板の駆動方法
JP3258110B2 (ja) 反強誘電性液晶パネルの駆動方法
JP3171833B2 (ja) 反強誘電性液晶パネル
JP2542851B2 (ja) 光学変調素子
JPH028814A (ja) 液晶装置
JPH06202082A (ja) 反強誘電性液晶ディスプレイの駆動方法
JP3352079B2 (ja) スメクチック層を示す液晶を用いた液晶パネル
JPH05323385A (ja) 駆動波形
JP2933703B2 (ja) 液晶素子およびその駆動法
JPS63259516A (ja) マトリクス型液晶表示体駆動方法
JPS62246013A (ja) 強誘電性液晶パネルの駆動方法
JPH07311373A (ja) 反強誘電性液晶素子およびその駆動方法
JP2717014B2 (ja) 表示装置の駆動方法
JPH11231286A (ja) 反強誘電性液晶表示素子の駆動方法
JP3204702B2 (ja) 液晶表示素子の駆動方法
JP3441143B2 (ja) 反強誘電性液晶ディスプレイの駆動方法
JPH063503B2 (ja) 表示装置
JPH0545621A (ja) 強誘電性液晶パネルの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees