[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3333523B2 - オキサジアゾール、それらの調製方法及び医薬組成物としてのそれらの使用 - Google Patents

オキサジアゾール、それらの調製方法及び医薬組成物としてのそれらの使用

Info

Publication number
JP3333523B2
JP3333523B2 JP50563998A JP50563998A JP3333523B2 JP 3333523 B2 JP3333523 B2 JP 3333523B2 JP 50563998 A JP50563998 A JP 50563998A JP 50563998 A JP50563998 A JP 50563998A JP 3333523 B2 JP3333523 B2 JP 3333523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
phenyl
methyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50563998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000505089A (ja
Inventor
ミハエル ブレンナー
ローラント マイエル
マリオン ヴィーンリッヒ
トーマス ヴァイゼル
ライナー パルーク
ヴォルフ ディートリッヒ ベヒテル
アンジェロ サグラーダ
ヘルムート エンシンガー
ウーヴェ プショルン
ラファエル チェサノ
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム ファルマ コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム ファルマ コマンディトゲゼルシャフト filed Critical ベーリンガー インゲルハイム ファルマ コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2000505089A publication Critical patent/JP2000505089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3333523B2 publication Critical patent/JP3333523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なオキサジアゾール誘導体、それらの調
製方法及び医薬組成物としてのそれらの使用に関する。
新規なオキサジアゾール誘導体は一般式(I)の構造
を有する。
式中、 X及びYは酸素または窒素を表すが、X及びYは両方
に同時に酸素または窒素を表さず、 Zは式 の基を表し、 式中、 S1及びS2は式 の基を表し、 式中、 Vは酸素、硫黄またはNR7を表し、かつ B及びD(これらは同じであってもよく、また異なっ
ていてもよい)はC1-10−アルキレンブリッジ、C2-10
アルケニレンブリッジまたはC2-10−アルキニレンブリ
ッジ(これらはそれぞれの場合に=O、−CN、−CHO、C
6-10−アリール、COOR7、−CONHSO2R7、−CONR5R6、−C
H=NOR7、−COR8、−CH(OR7)R8、−CH(OR7、−C
H=CH−R9、−NR5R6、−NHCOR7、−NHCONR5R6、−NHCOO
R7、−OR7、−OCOR7、−OCOOR7、−OCONR5R6、−SR7
−SOR7、−SO2R7、−SO3H、−SO2NR5R6、ハロゲン、1,3
−ジオキソランまたは1,3−ジオキサンにより一置換ま
たは多置換されていてもよい)を表してもよく、 S1及びS2は式 の基を表し、 式中、 V及びBは先に示された意味を有してもよく、かつ UはC3-6−シクロアルキル基、C5-6−シクロアルキル
基またはC6-10−アリール基(これらはC1-4−アルキ
ル、−CN、−CHO、−COR8、−NR5R6、−OR7、−SR7、−
SO2R7、−SOR7またはハロゲンにより一置換または多置
換されていてもよい)を表し、 S1及びS2は式 の基を表し、 式中、B及びDは先に定義されたとおりであり、また二
つの基D及び二つの基R4は同じであり、または異なり、 S1及びS2は式 (V及びDは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S1及びS2は式 (式中、V及びUは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S1及びS2は式 (式中、Dは先に定義されたとおりであり、また二つの
基D及び二つの基R4は同じであり、または異なる) の基を表し、 S1及びS2は式 (式中、Eは酸素、硫黄またはNR7(n,m=1,2または3
かつn+m>2)を表す)の基を表し、その基は必要に
よりハロゲン、=O、OR7、−OCOR7または1個以上のC1
−C6−アルキル基、C2-6−アルケニル基またはC2-6−ア
ルキニル基により置換されていてもよく、 S1及びS2は式 の基を表し、 式中、V及びDは先に定義されたとおりであり、かつ Wは必要によりハロゲン、=O、−OR7、−OCOR7、C
1-4−アルキル、C2−アルケニルまたはC2-6−アル
キニルにより置換されていてもよい式 の基であってもよく、Eは酸素、硫黄またはNR7を表
し、かつn、m、lは0、1または2であってもよく、
またはWはC−結合5員、6員または7員複素環基(こ
れは窒素、酸素または硫黄を含む群からの1個以上のヘ
テロ原子を含み、また必要によりベンゾイルまたはC1-4
−アルキルにより置換されていてもよい)であり、 S1及びS2は式 −V−W (式中、V及びWは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S1及びS2は式 (式中、Bは先に定義されたとおりであり、かつ二つの
基R7は同じであってもよく、また異なっていてもよい) の基を表し、 S1及びS2は式 (式中、二つの基R7は同じであってもよく、また異なっ
ていてもよい) の基を表し、 S3及びS4は式 (式中、B、V及びDは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S3及びS4は式 (式中、B及びDは先に定義されたとおりであり、また
二つの基D及び二つの基R4は同じであってもよく、また
異なっていてもよい) の基を表し、 S3及びS4は式 (V及びDは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S3及びS4は式 (式中、Dは先に定義されたとおりであり、また二つの
基D及び二つの基R4は同じであり、または異なる) の基を表し、 Qは縮合された一不飽和または多不飽和5員、6員ま
たは7員環(これは酸素、窒素または硫黄を含む群から
の1個以上のヘテロ原子を含んでもよく、また必要によ
りOR7、NR5R6、ハロゲン、CN、ニトロ、CF3、COOR7、C
1-10−アルキル、C2-10−アルケニルまたはC2-10−アル
キニルにより置換されていてもよい) を表し、 S5は式 −D−R4 (式中、Dは先に定義されたとおりである) の基を表し、 R1は水素、C1-10-アルキル基、C2-10−アルケニル基
またはC2-10−アルキニル基(これらは必要により−C
N、−CHO、−COOR7、−CONHSO2R7、−CONR5R6、−CH=N
OR7、−COR8、−CH(OR7)R8、−CH(OR7、−CH=C
H−R9、−NR5R6、−NHCOR7、−NHCONR5R6、−NHCOOR7
=O、−OR7、−OCOR7、−OCOOR7、−OCONR5R6、−S
R7、−SOR7、−SO2R7、−SO3H、−SO2NR5R6、ハロゲ
ン、1,3−ジオキソランまたは1,3−ジオキサンにより一
置換または多置換されていてもよい)を表し、 R1はフェニル(これは必要により1個以上の下記の
基:ハロゲン、C1−C4−アルキル、−CF3、−CHO、−CO
OR7、−CONR5R6、−CONHSO2R7、−CR7=NOR7(式中、基
R7は同じであってもよく、また異なっていてもよい)、
COR8、−CH(OH)R8、−CH(OR7、−CH=CH−R9
−NR5R6、−NO2、−C1−C4−アルキル−NR5R6、−NHCOR
7、−NHCOOR7、−NHCONR5R6、−NH−SO2−R7、−OR7
−OCOR7、OCONR5R6、−SR7、−SOR7、−SO2R7、−SO
3H、−SO2NR5R6または式 (式中、B、V及びDは先に定義されたとおりである) の基により直接またはC1-4−アルキレンブリッジを介し
て一置換、二置換または三置換されていてもよい)を表
し、 R1はフェニル(これは式 (式中、B、V及びUは先に定義されたとおりである) の基により置換されていてもよい)を表し、 R1はフェニル(これは式 (式中、B及びDは先に定義されたとおりであり、また
二つの基D及び二つの基R4は同じであり、または異な
る) の基により置換されている)を表し、 R1はフェニル(これは式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりである) の基により置換されている)を表し、 R1はフェニル(これは式 (式中、Dは先に定義されたとおりであり、また二つの
基D及び二つの基R4は同じであり、または異なる) の基により置換されている)を表し、 R1はフェニル(これは式 (式中、V及びUは先に定義されたとおりである) の基により置換されている)を表し、 R1はフェニル(これは式 (式中、V、D及びWは先に定義されたとおりである) の基により置換されている)を表し、 R1はフェニル(これは式 −V−W (式中、V及びWは先に定義されたとおりである) の基により置換されている)を表し、 R1はフェニル−C1−アルキル、好ましくはフェニ
ル−C1-4−アルキル、フェニル−C2−アルケニルま
たはフェニル−C2−アルキニル(そのフェニル環は
必要により1個以上、好ましくは1個の基:ハロゲン、
C1-4−アルキル、−CF3、−CHO、−COOR7、−CONR5R6
−CONHSO2R7、−CR7=NOR7(式中、基R7は同じであって
もよく、また異なっていてもよい)、−COR8、−CH(O
H)R8、−CH(OR7、−CH=CH−R9、−NR5R6、−N
O2、−C1-4−アルキル−NR5R6、−NHCOR7、−NHCOOR7
−NHCONR5R6、−NH−SO2−R7、−OR7、−OCOR7、−OCON
R5R6、−SR7、−SOR7、−SO2R7、−SO3Hまたは−SO2NR5
R6により直接または1個〜4個までの炭素原子を有する
アルキレンブリッジを介して置換されていてもよい)を
表し、 R1はC3−シクロアルキル−C1−アルキル、C3
−シクロアルキル−C2−アルケニル、C3
シクロアルキル−C2−アルキニル(そのシクロアル
キル基は必要により1個以上、好ましくは1個の基−C
N、−CHO、−COOR7、−CONHSO2R7、−CONR5R7、−CH=N
OR7、−COR8、−CH(OR7)R8、−CH(OR7、−CH=C
H−R9、−NR5R6、−NHCOR7、−NHCONR5R6、−NHCOOR7
=O、−OR7、−OCOR7、−OCOOR7、−OCONR5R6、−S
R7、−SOR7、−SO2R7、−SO3H、−SO2NR5R6、ハロゲ
ン、1,3−ジオキソランまたは1,3−ジオキサンにより直
接または1個〜4個までの炭素原子を有するアルキレン
ブリッジを介して置換されていてもよい)を表し、 R1は式 M、M−C1−アルキル、M−CONH−C1−アルキ
ル、M−CONH−C2−アルケニル、M−CONH−C2
−アルキニル、M−NH−CO−C1−アルキル、M−NH
−CO−C1−アルケニル、M−NH−CO−C1−アル
キニル、M−C2−アルケニレンまたはM−C2
アルキニレン(式中、MはC結合またはN結合5員、6
員または7員複素環(これは窒素、酸素または硫黄を含
む群からの1個以上のヘテロ原子を含み、また必要によ
りフェニル、置換フェニル、ベンジル、置換ベンジル、
C1-4−アルキル、ハロゲン、−OR7、−CN、−NO2、−NH
2、−CH2NR5R6、−OH、=O、ケタール、エチレンケタ
ール、−COOH、SO3H、−COOR7、−CONR5R6、−COR8、−
SO2−R7または−CONR5R6により一置換または多置換、好
ましくは一置換されていてもよい)である) の基を表し、 R1はC3−C7−シクロアルキル(これは必要により−C
N、−CHO、−COOR7、−CONHSO2R7、−CONR5R6、−CH=N
OR7、−COR8、−CH(OR7)R8、−CH(OR7、−CH=C
H−R9、−NR5R6、−NHCOR7、−NHCONR5R6、−NHCOOR7
=O、−OR7、−OCOR7、−OCOOR7、−OCONR5R6、−S
R7、−SO2R7、−SOR7、−SO2R7、−SO3H、−SO2NR5R6
ハロゲン、1,3−ジオキソランまたは1,3−ジオキサンに
より置換されていてもよい)を表し、 R1は必要によりC1-4−アルキル、好ましくはメチルに
より置換されていてもよいノルボルナン基もしくはノル
ボルネン基、C3-6−ジシクロアルキル−メチル、好まし
くはジシクロプロピルメチル基、アダマンタン基または
ノルアダマンタン基を表し、 R1は式 の必要により置換されていてもよい基を表し、 R1は式 (式中、Aは単結合または鎖中に6個まで、好ましくは
4個までの炭素原子を有するアルキレン基、アルケニレ
ン基もしくはアルキニレン基である) の必要により置換されていてもよい基を表し、 R1は[3,3,0]−ビシクロ−オクタン、好ましくは
[3,3,0]−ビシクロ−オクタン−2−イルを表し、 R2及びR3(これらは同じであってもよく、また異なっ
ていてもよい)は水素、メルカプト、NR5R6、ハロゲ
ン、ニトロ、CF3、−OR7、−SR7、COOR7、C1-10-アルキ
ル基、C2-10−アルケニル基またはC2-10−アルキニル基
(これは必要により−CN、−CHO、−COOR7、−CONHSO2R
7、−CONR5R6、−CH=NOR7、−COR8、−CH(OR7)R8
−CH(OR7、−CH=CH−R9、−NR5R6、−NHCOR7、−
NHCONR5R6、−NHCOOR7、=O、−OR7、−OCOR7、−OCOO
R7、−OCONR5R6、−SR7、−SOR7、−SO2R7、−SO3H、−
SO2NR5R6、ハロゲン、1,3−ジオキソランまたは1,3−ジ
オキサンにより置換されていてもよい)を表し、または R2及びR3はC6-10−アリール、好ましくはフェニル、
アリール−C1−アルキル、好ましくはベンジル、C
6-10−アリールオキシ、好ましくはフェニルオキシを表
し、 R2及びR3は一緒になって一般式 (式中、Gは縮合された一不飽和または多不飽和、好ま
しくは多不飽和5員、6員または7員環(これは酸素、
窒素または硫黄を含む群からの1個以上のヘテロ原子を
含んでもよく、また必要によりOR7、NR5R6、ハロゲン、
CN、ニトロ、CF3、COOR7、C1-10−アルキル、C2-10−ア
ルケニルまたはC2-10−アルキニルにより置換されてい
てもよい) の基を表し、 R4はヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、CF3、CN、メル
カプト、C1−アルキルメルカプト、C6-10−アリー
ル、好ましくはフェニル、アリール−C1−アルキ
ル、好ましくはベンジル、アリール−C2−アルケニ
ルまたはアリール−C2−アルキニル(その芳香族環
はハロゲン、C1-4−アルキル、CF3、−CHO、−COOR7
−CONR5R6、−CONHSO2R7、−CR7=NOR7(基R7は同じで
あってもよく、また異なっていてもよい)、−COR8、−
CH(OH)R8、−CH(OR7、−CH=CH−R9、−NR5R6
−NO2、C1-4−アルキル−NR5R6、−NHCOR7、−NHCOO
R7、−NHCONR5R6、−NH−SO2−R7、−OR7、−OCOR7、−
OCONR5R6、−SR7、−SOR7、−SO2R7、−SO3Hまたは−SO
2NR5R6により一置換または多置換されていてもよい)を
表し、 R4はアリール−C1−アルキルオキシ、好ましくは
ベンジルオキシを表し、その芳香族環はハロゲン、C1-4
−アルキル、−CF3、−CHO、−COOR7、−CONR5R6、−CO
NHSO2R7、−CR7=NOR7(基R7は同じであってもよく、ま
た異なっていてもよい)、−COR8、−CH(OH)R8、−CH
(OR7、−CH=CH−R9、−NR5R6、−NO2、C1-4−ア
ルキル−NR5R6、−NHCOR7、−NHCOOR7、−NHCONR5R6
−NH−SO2−R7、−OR7、−OCOR7、−OCONR5R6、−SR7
−SOR7、−SO2R7、−SO3Hまたは−SO2NR5R6により一置
換または多置換されていてもよく、 R4はC6-10−アリールオキシ、好ましくはフェニルオ
キシを表し、その芳香族環はハロゲン、C1-4−アルキ
ル、−CF3、−CHO、−COOR7、−CONR5R6、−CONHSO
2R7、−CR7=NOR7(基R7は同じであってもよく、また異
なっていてもよい)、−COR8、−CH(OH)R8、−OH(OR
7、−CH=CH−R9、−NR5R6、−NO2、C1-4−アルキ
ル−NR5R6、−NHCOR7、−NHCOOR7、−NHCONR5R6、−NH
−SO2−R7、−OR7、−OCOR7、−OCONR5R6、−SR7、−SO
R7、−SO2R7、−SO3Hまたは−SO2NR5R6により一置換ま
たは多置換されていてもよく、 R4は5員、6員または7員複素環を表し、これはヘテ
ロ原子として窒素、酸素または硫黄を含む群からの1個
以上の原子を含み、C原子を介して結合され、必要によ
りベンジル、C1-4−アルキル、ハロゲン、−OR7、−C
N、−NO2、−NH2、−CH2NR5R6、−OH、=O、ケター
ル、エチレンケタール、−COOH、−SO3H、−COOR7、−C
ONR5R6、−COR8、−SO2R7または−CONR5R6により一置換
または多置換、好ましくは一置換されていてもよく、 R4はC1-10−アルキルオキシ基、C2-10−アルケニルオ
キシ基またはC2-10−アルキニルオキシ基を表し、これ
は必要により−CN、−CHO、−COOR7、−CONHSO2R7、−C
ONR5R6、−CH=NOR7、−COR8、−CH(OR7)R8、−CH(O
R7、−CH=CH−R9、−NR5R6、−NHCOR7、−NHCONR5
R6、−NHCOOR7、=O、−OR7、−OCOR7、−OCOOR7、−O
CONR5R6、−SR7、−SOR7、−SO2R7、−SO3H、−SO2NR5R
6、ハロゲン、1,3−ジオキソランまたは1,3−ジオキサ
ンにより置換されていてもよく、 R4はC3−シクロアルキルオキシ、好ましくはシク
ロペンチルオキシまたはシクロヘキシルオキシを表し、
これは必要により=O、−OR7またはOCOR7により置換さ
れていてもよく、 R4は式NR5R6のアミンを表し、 R4は式 のN−オキシドを表し、 R5は水素、C3-6−シクロアルキル、C1-10−アルキ
ル、C2-10−アルケニルまたはC2-10−アルキニルを表
し、これらは必要によりヒドロキシ、フェニル(これは
必要によりハロゲン、−OR7またはC1-4−アルキルによ
り置換されていてもよい)、ベンジル(これは必要によ
りハロゲン、−OR7またはC1-4−アルキルにより置換さ
れていてもよい)、NR7R7(式中、二つの基R7は同じで
あってもよく、また異なっていてもよい)、またはC1
C8−アルコキシにより一置換または多置換されていても
よく、 R5はC6-10−アリール、好ましくはフェニルを表し、
これは必要によりハロゲン、−OR7,C1-4−アルキル、好
ましくは−CH3,−NR7R7(式中、二つの基R7は同じであ
ってもよく、また異なっていてもよい)、−SO3H、また
は−COOR7により置換されていてもよく、 R6は水素、C3-6−シクロアルキル、C1-10-−アルキ
ル、C2-10-−アルケニルまたはC2-10−アルキニルを表
し、これらは必要によりヒドロキシ、フェニル(これは
必要によりハロゲン、−OR7またはC1-4−アルキルによ
り置換されていてもよい)、ベンジル(これは必要によ
りハロゲン、−OR7またはC1-4−アルキルにより置換さ
れていてもよい)、NR7R7(式中、二つの基R7は同じで
あってもよく、また異なっていてもよい)、またはC1
C8−アルコキシにより一置換または多置換されていても
よく、 R6はC6-10−アリール、好ましくはフェニルを表し、
これは必要によりハロゲン、−OR7,C1-4−アルキル、好
ましくは−CH3,−NR7R7(式中、二つの基R7は同じであ
ってもよく、また異なっていてもよい)、−SO3H、また
は−COOR7により置換されていてもよく、または R5及びR6は窒素原子と一緒になって飽和または不飽和
5員または6員環を形成し、これらは更に別のヘテロ原
子として窒素、酸素または硫黄を含んでもよく、その複
素環は分岐または非分岐C1-4−アルキル基、好ましくは
メチルにより置換されていてもよく、または下記の基:
−(CH2−フェニル、−(CH2−NH2、−(CH2
nNH−C1-4−アルキル、−(CH2−N(C1−C8−アル
キル)、−(CH2−NHCOOR7(n=1,2,3,4)、ハ
ロゲン、−OR7、−CN、−NO2、−NR7R7(式中、二つの
基R7は同じであってもよく、また異なっていてもよ
い)、−SO3H、−COOR7、CONR7R7(式中、二つの基R7
同じであってもよく、また異なっていてもよい)、−SO
2−R7、=Oまたはケタール、好ましくは−O−CH2−CH
2−O−の一つを有していてもよく、 R7は水素、C1-4−アルキル、C2-4−アルケニル、C2-4
−アルキニル、ベンジル基またはフェニル基を表し、こ
れは必要によりOH、塩素、臭素またはOCH3により一置換
または多置換されていてもよく、 R8はC1-4−アルキル、C2-4−アルケニル、C2-4−アル
キニル、フェニル、ベンジル、C3-6−シクロアルキルを
表し、 R9は−COOR7、−CH2OR7、−CONR5R6、水素、C1-4−ア
ルキルまたはフェニルを表し、 これらの誘導体は必要によりそれらのラセミ体、鏡像
体の形態、それらのジアステレオマー及びこれらの混合
物の形態また必要によりこれらの薬理学上許される酸付
加塩であってもよい。
一般式(I) の好ましい化合物は X及びYが酸素または窒素を表し、X及びYは両方同
時に酸素または窒素であってはならず、 Zが式 の基を表し、 S1及びS2が式 (式中、Vは酸素、硫黄またはNR7を表し、かつ B及びD(これらは同じであってもよく、また異なっ
ていてもよい)はC1-4−アルキレンブリッジ、C2
アルケニレンブリッジまたはC2−アルキニレンブリ
ッジを表し、これらは=O、−OR7、−NR5R6、C6-10
アリールまたはハロゲン、好ましくはフッ素、塩素もし
くは臭素により置換されていてもよい) の基を表し、 S1及びS2が式 (式中、V及びBは先に示された意味を有してもよく、
かつ UはC3-6−シクロアルキル基またはC6-10−アリール
基を表し、これらはC1-4−アルキル、−OR7、−NR5R6
C6-10−アリールまたはハロゲン、好ましくはフッ素、
塩素または臭素により置換されていてもよい) の基を表し、 S1及びS2が式 (式中、B及びDは先に定義されたとおりであり、また
二つの基D及び二つの基R4は同じであり、または異な
る) の基を表し、 S1及びS2が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S1及びS2が式 (式中、V及びUは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S1及びS2が式 (式中、Dは先に定義されたとおりであり、また二つの
基D及び二つの基R4は同じであり、または異なる) の基を表し、 S1及びS2が式 (式中、Eは酸素、硫黄またはNR7を表し、n,m=1,2ま
たは3かつn+m>2) の基を表し、またその基は必要によりハロゲン、好まし
くはフッ素、塩素もしくは臭素、=O、OR7または1個
以上のC1−C4−アルキル基により置換されていてもよ
く、 S1及びS2が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりであり、かつ Wは必要によりハロゲン、=O、−OR7、−OCOR7、C
1-4−アルキル、C2−アルケニルまたはC2-6−アル
キニルにより置換されていてもよい式 (式中、Eは酸素、硫黄またはNR7を表し、かつn、
m、lは0、1または2であってもよい) の基であってもよく、または WはC結合5員、6員または7員複素環基であり、こ
れは窒素、酸素または硫黄を含む群からの1個以上のヘ
テロ原子を含み、また必要によりベンジルまたはC1-4
アルキルにより置換されていてもよい) の基を表し、 S1及びS2が式 −V−W (式中、V及びWは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S1及びS2が式 (式中、Bは先に定義されたとおりであり、また二つの
基R7は同じであってもよく、また異なっていてもよい) の基を表し、 S1及びS2が式 (式中、二つの基R7は同じであってもよく、また異なっ
ていてもよい) の基を表し、 S3及びS4が式 (式中、B、V及びDは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S3及びS4が式 (式中、B及びDは先に定義されたとおりであり、また
二つの基D及び二つの基R4は同じであってもよく、また
異なっていてもよい) の基を表し、 S3及びS4が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S3及びS4が式 (式中、Dは先に定義されたとおりであり、また二つの
基D及び二つの基R4は同じであり、または異なる) の基を表し、 Qが縮合された一不飽和または多不飽和5員、6員ま
たは7員複素環を表し、これらは酸素、窒素または硫黄
を含む群からの1個以上のヘテロ原子を含んでもよく、
また必要によりOR7、NR5R7、ハロゲン、CN、ニトロ、CF
3、COOR7、C1-4−アルキル、C2-4−アルケニルまたはC
2-4−アルキニルにより置換されていてもよく、 S5が式 −D−R4 (式中、Dは先に定義されたとおりである) の基を表し、 R1が水素、C1-4−アルキル基、好ましくはメチル基、
C2-4−アルケニル基またはC2-4−アルキニル基を表し、
これらは必要によりOR7、−NR5R6、ハロゲン、好ましく
はフッ素、塩素もしくは臭素または−COOR7により置換
されていてもよく、 R1がフェニルを表し、これは必要により下記の基:ハ
ロゲン、好ましくはフッ素、塩素もしくは臭素、C1−C4
−アルキル、−CF3、−CR7=NOR7(式中、基R7は同じで
あってもよく、また異なっていてもよい)、−NR6R6
−NO2、−OR7の1個以上、または式 (式中、B、V及びDは先に定義されたとおりである) の基により一置換または多置換されていてもよく、 R1がフェニルを表し、これは式 (式中、B、V及びUは先に定義されたとおりである) の基により置換されていてもよく、 R1がフェニルを表し、これは式 (式中、B及びDは先に定義されたとおりであり、また
二つの基D及び二つの基R4は同じであり、または異な
る) の基により置換されており、 R1がフェニルを表し、これは式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりである) により置換されており、 R1がフェニルを表し、これは式 (式中、Dは先に定義されたとおりであり、また二つの
基D及び二つの基R4は同じであり、または異なる) の基により置換されており、 R1がフェニルを表し、これは式 (式中、V及びUは先に定義されたとおりである) の基により置換されており、 R1がフェニルを表し、これは式 −V−W (式中、V及びWは先に定義されたとおりである) の基により置換されており、 R1がフェニルを表し、これは式 (式中、V、D及びWは先に定義されたとおりである) の基により置換されており、 R1がフェニル−C1-4−アルキル、好ましくはベンジ
ル、フェニル−C2-4−アルケニルまたはフェニル−C2-4
−アルキニルを表し、そのフェニル環は必要によりハロ
ゲン、好ましくはフッ素、塩素もしくは臭素、C1-4−ア
ルキル、−CF3、−CR7=NOR7(式中、基R7は同じであっ
てもよく、また異なっていてもよい)、−NR5R6、−NO2
または−OR7により一置換または多置換されていてもよ
く、 R1が式M−、M−C1-4−アルキル、M−C2-4−アルケ
ニルまたはM−C2-4−アルキニルの基を表し、式中、M
はC結合またはN結合5員または6員複素環であり、こ
れは窒素、酸素または硫黄を含む群からの1個以上のヘ
テロ原子を含み、必要によりベンジル、C1-4−アルキ
ル、好ましくはメチル、ハロゲン、好ましくはフッ素、
塩素もしくは臭素、−OR7、NR5R6または=Oにより一置
換または多置換、好ましくは一置換されていてもよく、 R1がC3−C7−シクロアルキル、好ましくはシクロプロ
ピルまたはシクロペンチルを表し、これは必要により=
Oまたは−OR7により置換されていてもよく、そのシク
ロアルキル基は必要によりC1-4−アルキルブリッジによ
り結合されていてもよく、 R1が必要によりC1-4−アルキル、好ましくはメチルに
より置換されていてもよいノルボルナン基もしくはノル
ボルネン基、C3-6−ジシクロアルキル−メチル基、好ま
しくはジシクロプロピルメチル基、アダマンタン基また
はノルアダマンタン基を表し、 R1が必要によりハロゲン、ヒドロキシまたはメトキシ
により一置換または多置換されていてもよい式 の基を表し、 R2及びR3(これらは同じであってもよく、また異なっ
ていてもよい)が水素、ヒドロキシ、アミノ、好ましく
は−NR5R6、ハロゲン、好ましくはフッ素、塩素もしく
は臭素、C1-4−アルキルオキシ、好ましくはメチルオキ
シ、C1-4−アルキルを表し、 R2及びR3が一緒になって一般式 (式中、Gは縮合された一不飽和または多不飽和、好ま
しくは多不飽和5員または6員環を表し、これは酸素ま
たは窒素を含む群からのヘテロ原子を含んでもよい) の基を表し、 R4が−OR7、CNまたは−NR5R6を表し、 R4が式 のN−オキシドを表し、 R5が水素、C3-6−シクロアルキル基、C1-4−アルキル
基、C2-4−アルケニル基、またはC2-4−アルキニル基を
表し、これらは必要によりヒドロキシ、フェニルまたは
NR7R7(式中、二つの基R7は同じであってもよく、また
異なっていてもよい)により置換されていてもよく、 R5がフェニルを表し、これは必要によりハロゲン、好
ましくはフッ素、塩素もしくは臭素、ヒドロキシ、メト
キシ、メチルまたは−NR7R7(式中、二つの基R7は同じ
であってもよく、また異なっていてもよい)により置換
されていてもよく、 R6が水素、C3-6−シクロアルキル基、C1-4−アルキル
基、C2-4−アルケニル基、またはC2-4−アルキニル基を
表し、これらは必要によりヒドロキシ、フェニルまたは
NR7R7(式中、二つの基R7は同じであってもよく、また
異なっていてもよい)により置換されていてもよく、 R6がフェニルを表し、これは必要によりハロゲン、好
ましくはフッ素、塩素もしくは臭素、ヒドロキシ、メト
キシ、メチルまたは−NR7R7(式中、二つの基R7は同じ
であってもよく、また異なっていてもよい)により置換
されていてもよく、または R5及びR6が窒素原子と一緒になって飽和または不飽和
5員または6員環を形成し、これらは更なるヘテロ原子
として窒素、酸素または硫黄を含んでもよく、その複素
環は分岐または非分岐C1-4−アルキル基、好ましくはメ
チルにより置換されていてもよく、 R7が水素、C1−C4−アルキル基、C2-4−アルケニル
基、C2-4−アルキニル基、ベンジル基またはフェニル基
を表し、これは必要によりOH、メトキシまたはハロゲ
ン、好ましくはフッ素、塩素もしくは臭素により一置換
または多置換されていてもよく、 R8がC1-4−アルキル、C2-4−アルケニル、C2-4−アル
キニル、フェニル、ベンジルまたはC3-6−シクロアルキ
ルを表し、 R9が−COOR7、−CH2OR7、−CONR5R6、水素、C1-4−ア
ルキルまたはフェニルを表す 化合物、必要によりそれらのラセミ体、鏡像体の形態、
それらのジアステレオマーの形態及びこれらの混合物そ
して必要によりこれらの薬理学上許される酸付加塩であ
る。
一般式Iのオキサジアゾール誘導体が特に好ましい。
式中、 X及びYが酸素または窒素を表し、X及びYは両方同
時に酸素または窒素であってはならず、 Zが式 の基を表し、 式中、 S1が式 (式中、Vは酸素、硫黄またはNR7を表し、かつ B及びD(これらは同じであってもよく、また異なっ
ていてもよい)はC1-4−アルキレンブリッジ、C2-4−ア
ルケニレンブリッジまたはC2-4−アルキニレンブリッジ
を表し、これらは=O、−OR7、フェニルまたはハロゲ
ン、好ましくはフッ素、塩素もしくは臭素により置換さ
れていてもよい) の基を表し、 S1が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S1が式 (式中、Vは先に定義されたとおりであり、かつUはC
3-6−シクロアルキル基またはフェニル基を表し、これ
らはC1-4−アルキル、−OR7、C6-10−アリールまたはハ
ロゲン、好ましくはフッ素、塩素もしくは臭素により置
換されていてもよい) の基を表し、 S1が式 (式中、B及びDは先に定義されたとおりであり、また
二つの基D及び二つの基R4は同じであり、または異な
る) の基を表し、 S1が式 (式中、Dは先に定義されたとおりであり、また二つの
基D及び二つの基R4は同じであり、または異なる) の基を表し、 S1が式 (式中、Eは酸素、硫黄またはNR7を表し(n,m=1,2ま
たは3かつn+m>2)、またその基は必要によりハロ
ゲン、好ましくはフッ素、塩素もしくは臭素、=O、OR
7、または1個以上のC1−C4−アルキル基により置換さ
れていてもよい) の基を表し、 S1が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりであり、かつ Wは必要によりハロゲン、=O、−OR7、−OCOR7、C
1-4−アルキル、C26-アルケニルまたはC2-6−アルキ
ニルにより置換されていてもよい式 (式中、Eは酸素またはNR7を表し、かつn、m、lは
0、1または2であってもよく、または WはC結合5員または6員複素環基であり、これは窒
素、酸素または硫黄を含む群からの1個以上のヘテロ原
子を含み、また必要によりベンジルまたはC1-4−アルキ
ルにより置換されていてもよい) の基を表し、 S1が式 −V−W (式中、V及びWは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S2が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S4が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりである) の基を表し、 Qが縮合された一不飽和または多不飽和5員または6
員複素環を表し、これらは酸素、窒素または硫黄を含む
群からの1個以上のヘテロ原子を含んでもよく、また必
要によりOR7、NR5R6、ハロゲン、CN、ニトロ、CF3、COO
R7、C1-4−アルキル、C2-4−アルケニルまたはC2-4−ア
ルキニルにより置換されていてもよく、 S5が式 −−D−R4 (式中、Dは先に定義されたとおりである) の基を表し、 R1がベンジルまたはフェニルを表し、そのフェニル環
は必要により下記の基:フッ素、塩素もしくは臭素、C1
−C4−アルキル、−CF3、−CR7=NOR7(式中、基R7は同
じであってもよく、また異なっていてもよい)、−NM
e2、Net2、−NO2または−OR7の1個以上により一置換ま
たは多置換されていてもよく、 R1がフェニルを表し、これは式 の基により置換されており、但し、Vが酸素またはNR7
であり、かつDがC1-4−アルキルブリッジを表すことを
条件とし、 R1がC結合またはN結合5員または6員複素環を表
し、これは窒素、酸素または硫黄を含む群からの1個以
上のヘテロ原子を含み、また必要によりベンジル、メチ
ル、フッ素、塩素、臭素またはヒドロキシにより一置換
または多置換されていてもよく、 R1がシクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘ
キシルを表し、これは必要により=Oまたは−OR7によ
り置換されていてもよく、 R1がノルボルナン、ノルボルネン、ジシクロプロピル
メチル、アダマンタンまたはノルアダマンタンを表し、
これらは必要によりメチルにより置換されていてもよ
く、 R1が式 の基を表し、 R1が−CH=CH−フェニルを表し、そのフェニル環はメ
トキシまたはヒドロキシにより置換されていてもよく、 R2が水素、フッ素、塩素もしくは臭素、C1-4−アルキ
ルオキシ、C1-4−アルキルまたはヒドロキシを表し、 R3が水素を表し、 R4がヒドロキシ、CNまたは−NR5R6を表し、 R4が式 のN−オキシドを表し、 R5が水素、C1-3−アルキル、ベンジルまたはフェニル
を表し、 R6が水素、C1-3−アルキル、ベンジルまたはフェニル
を表し、または R5及びR6が窒素原子と一緒になって飽和または不飽和
5員または6員環を形成し、これは更なるヘテロ原子と
して窒素、または酸素を含んでもよく、その複素環はメ
チルにより一置換または多置換されていてもよく、 R7が水素、C1−C4−アルキル、ベンジル基またはフェ
ニル基を表し、そのフェニル環は必要によりOHまたはOC
H3により一置換または多置換されていてもよく、 これらの化合物は必要によりそれらのラセミ体、鏡像
体の形態、それらのジアステレオマーの形態及びこれら
の混合物そして必要によりこれらの薬理学上許される酸
付加塩であってもよい。
一般式(I) の化合物が特に重要である。
式中、 X及びYが酸素または窒素を表し、X及びYは両方同
時に酸素または窒素を表さず、 Zが式 の基を表し、 式中、 S1が式 (式中、Vは酸素、硫黄またはNR7を表し、Bは−CH2で
あり、かつDは基−CH2、−CH2−CH2−、−CH2−CH2−C
H2−、−CH2−C(CH3)H−、−CH2−COまたはCH2−CH
2−COの一つであってもよい) の基を表し、 S1が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S1がピペラジン−1−イル、4−メチル−ピペラジン
−1−イルまたは4−ベンジル−ピペラジン−1−イル
を表し、 S1が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりであり、かつ
Wは必要によりC1-4−アルキルにより置換されていても
よい式 の基を表してもよく、または WはC結合5員または6員窒素複素環であり、これは必
要によりベンジルまたはC1-4−アルキルにより置換され
ていてもよい) の基を表し、 S1が式 −V−W (式中、V及びWは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S2が式 −(CH20,1−O−(CH22,3−R4 の基を表し、 Qが縮合された一不飽和または多不飽和5員または6
員環を表し、これらは酸素、窒素または硫黄を含む群か
ら選ばれたヘテロ原子を含んでもよく、 S5が式 −D−R4 (式中、Dは先に定義されたとおりである) の基を表し、 R1がシクロプロピル、シクロペンチル、ベンジルまた
はフェニルを表し、そのフェニル環は一つ以上の基:フ
ッ素、塩素、臭素、C1-4−アルキル、−CF3、−CMe=NO
H、−NO2または−OR7により一置換または多置換されて
いてもよく、 R1が式 −O−(CH22,3−R4 の基により置換されているフェニルを表し、 R1がフラン、チオフェン、ピリジンまたはピロールを
表し、これらは必要によりメチルにより一置換または多
置換されていてもよく、 R1がノルボルナン、ノルボルネン、アダマンタンまた
はノルアダマンタンを表し、 R1が−CH=CH−フェニルを表し、そのフェニル環はヒ
ドロキシにより置換されていてもよく、 R2が水素、フッ素、塩素、臭素、C1-4−アルキルオキ
シ、C1-4−アルキルまたはヒドロキシを表し、 R3が水素を表し、 R4がN−モルホリニル、N−ピロリジニル、N−ピペ
リジニル、N−ピペラジニル、4−メチル−ピペラジン
−1−イルまたは4−ベンジル−ピペラジン−1−イル
を表し、 R4がCN、NR5R6または式 のN−オキシドを表し、 R5が水素、C1−アルキル、ベンジルまたはフェニ
ルを表し、 R6が水素、C1−アルキル、ベンジルまたはフェニ
ルを表し、 R7が水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、ブチル、tert.−ブチル、ベンジル基またはフェニ
ル基を表し、そのフェニル環は必要によりOHまたはOCH3
により一置換または多置換されていてもよく、 これらの化合物は必要によりそれらのラセミ体、鏡像
体の形態、それらのジアステレオマーの形態及びこれら
の混合物そして必要によりこれらの薬理学上許される酸
付加塩であってもよい。
また、一般式(I) の化合物が特に重要である。
式中、 X及びYが酸素または窒素を表し、X及びYは両方同
時に酸素または窒素を表さず、 Zが式 の基を表し、 式中、 S1が式 (式中、Vは酸素、硫黄またはNR7を表し、Bは−CH2で
あり、かつDは基−CH2、−CH2−CH2、−CH2−CH2−CH2
−、−CH2−C(CH3)H−、−CH2−COまたはCH2−CH2
−COの一つであってもよい) の基を表し、 S1が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S1がピペラジン−1−イル、4−メチル−ピペラジン
−1−イルまたは4−ベンジル−ピペラジン−1−イル
を表し、 S1が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりであり、かつ
Wは必要によりC1-4−アルキルにより置換されていても
よい式 の基を表してもよく、または WはC結合5員または6員窒素複素環であり、これは必
要によりベンジルまたはC1-4−アルキルにより置換され
ていてもよい) の基を表し、 S1が式 −V−W (式中、V及びWは先に定義されたとおりである) の基を表し、 Qが縮合された一不飽和または多不飽和5員または6
員複素環を表し、これらは酸素、窒素または硫黄を含む
群から選ばれたヘテロ原子を含んでもよく、 S5が式 −D−R4 (式中、Dは先に定義されたとおりである) の基を表し、 R1がシクロプロピル、シクロペンチルまたはフェニル
を表し、そのフェニル環は一つ以上の基:フッ素、塩
素、臭素、C1-4−アルキル、−CF3、−CMe=NOH、−NMe
2、−NO2または−OR7により一置換または多置換されて
いてもよく、 R1がフラン、チオフェン、ピリジンまたはピロールを
表し、これらは必要によりメチルにより一置換または多
置換されていてもよく、 R1がノルボルナン、オンルボルネン、アダマンタンま
たはノルアダマンタンを表し、 R1が−CH=CH−フェニルを表し、そのフェニル環はヒ
ドロキシにより置換されていてもよく、 R2が水素、フッ素、塩素、臭素、C1-4−アルキルオキ
シ、C1-4−アルキルまたはヒドロキシを表し、 R3が水素を表し、 R4がCN、NR5R6または式 のN−オキシドを表し、 R4がN−モルホリニル、N−ピロリジニル、N−ピペ
リジニル、N−ピペラジニル、4−メチル−ピペラジン
−1−イルまたは4−ベンジル−ピペラジン−1−イル
を表し、 R5が水素、C1−アルキル、ベンジルまたはフェニ
ルを表し、 R6が水素、C1−アルキル、ベンジルまたはフェニ
ルを表し、 R7が水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、ブチル、tert.−ブチル、ベンジル基またはフェニ
ル基を表し、そのフェニル環は必要によりOHまたはOCH3
により一置換または多置換されていてもよく、 これらの化合物は必要によりそれらのラセミ体、鏡像
体の形態、それらのジアステレオマーの形態及びこれら
の混合物そして必要によりこれらの薬理学上許される酸
付加塩であってもよい。
また、一般式(I) の化合物が大いに重要である。
式中、 X及びYが酸素または窒素を表し、X及びYは両方同
時に酸素または窒素を表さず、 Zが式 の基を表し、 式中、 S1が式 (式中、Vは酸素、硫黄またはNR7を表し、かつDは基
−CH2、−CH2−CH2−、−CH2−CH2−CH2−、−CH2−C
(CH3)H−、−CH2−COまたはCH2−CH2−COの一つであ
ってもよい) の基を表し、 S1がピペラジン−1−イル、4−メチル−ピペラジン
−1−イルまたは4−ベンジル−ピペラジン−1−イル
を表し、 S1が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりであり、かつ
Wは式 の基を表してもよく、または WはC結合5員または6員窒素複素環であり、これは必
要によりメチルにより置換されていてもよい) の基を表し、 S1が式 −V−W (式中、V及びWは先に定義されたとおりである) の基を表し、 Qが縮合された一不飽和または多不飽和5員または6
員複素環を表し、これらは酸素または窒素を含む群から
選ばれたヘテロ原子を含んでもよく、 S5が式 −D−R4 (式中、Dは先に定義されたとおりである) の基を表し、 R1がフェニルを表し、これは必要により一つ以上の
基:フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−プロピ
ル、イソプロピル、n−ブチル、tert.ブチル、−CF3
たは−OR7により一置換または多置換されていてもよ
く、 R1がフラン、チオフェンまたはピリジンを表し、これ
らは必要によりメチルにより一置換または多置換されて
いてもよく、 R2が水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、メチルオキ
シまたはヒドロキシを表し、 R3が水素を表し、 R4がNR5R6または式 のN−オキシドを表し、 R4がN−モルホリニル、N−ピロリジニル、N−ピペ
リジニル、N−ピペラジニル、4−メチル−ピペラジン
−1−イルまたは4−ベンジル−ピペラジン−1−イル
を表し、 R5が水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、ベンジルまたはフェニルを表し、 R6が水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、ベンジルまたはフェニルを表し、 R7が水素、メチルまたはエチルを表し、 これらの化合物は必要によりそれらのラセミ体、鏡像
体の形態、それらのジアステレオマーの形態及びこれら
の混合物そして必要によりこれらの薬理学上許される酸
付加塩であってもよい。
更に、一般式(I) の化合物が特に重要である。
式中、 X及びYが酸素または窒素を表すが、X及びYは両方
同時に酸素または窒素を表さず、 Zが式 の基を表し、 式中、 S1が式 (式中、Vは酸素を表し、かつDは基−CH2、−CH2−CH
2−、CH3−C(CH2)H−またはCH2−CH2−COの一つで
あってもよい) の基を表し、 S1がN−ピペラジニルまたは4−ベンジル−ピペラジ
ン−1−イルを表し、 S1が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりであり、かつ
Wは式 の基を表してもよく、または WはC結合5員または6員窒素複素環であり、これは必
要によりメチルにより置換されていてもよい) の基を表し、 S1が式 −V−W (式中、V及びWは先に定義されたとおりである) の基を表し、 Qが縮合された一不飽和または多不飽和5員複素環を
表し、これはヘテロ原子として酸素を含み、 S5が式 −D−R4 (式中、Dは先に定義されたとおりである) の基を表し、 R1がフェニルを表し、これは一つ以上の基:フッ素、
塩素、臭素、メチル、−CF3、ヒドロキシ、メチルオキ
シまたはエチルオキシにより一置換または多置換されて
いてもよく、 R1がフラン、チオフェンまたはピリジンを表し、 R2が水素、フッ素、塩素またはメチルを表し、 R3が水素を表し、 R4がNR5R6を表し、 R4がN−モルホリニル、N−ピロリジニル、N−ピペ
リジニルまたは4−メチル−ピペラジン−1−イルを表
し、 R5が水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、ベンジルまたはフェニルを表し、 R6が水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、ベンジルまたはフェニルを表し、 これらの化合物は必要によりそれらのラセミ体、鏡像
体の形態、それらのジアステレオマーの形態及びこれら
の混合物そして必要によりこれらの薬理学上許される酸
付加塩であってもよい。
本発明によれば、一般式(I) の化合物が特に好ましい。
式中、 X及びYが酸素または窒素を表すが、X及びYは両方
同時に酸素または窒素を表さず、 Zが式 の基を表し、 式中、 S1が基−O−CH2−CH2−R4、O−CH2−C(CH3)H−
R4、−O−C(CH3)H−CH2−R4または−CH2−CH2−CO
−R4の一つを表し、 S1が4−ベンジル−ピペラジン−1−イルを表し、 S1が基 −O−CH3−Wまたは−O−W (式中、 WはC結合5員または6員窒素複素環であり、これは必
要によりメチルにより置換されていてもよい) の一つを表し、 Qが縮合された一不飽和または多不飽和5員複素環を
表し、これはヘテロ原子として酸素を含み、 S5が式−CH2−R4の基を表し、 R1がフェニルを表し、これは一つ以上の基:フッ素、
塩素、臭素、メチル、−CF3、ヒドロキシ、メチルオキ
シまたはエチルオキシにより一置換または多置換されて
いてもよく、 R1がチオフェンを表し、 R2が水素、フッ素、塩素またはメチルを表し、 R3が水素を表し、 R4がNR5R6を表し、 R4がN−ピロリジニルまたはN−ピペリジニルを表
し、 R5が水素、メチル、エチル、イソプロピル、ベンジル
またはフェニルを表し、 R6が水素、メチル、エチル、イソプロピル、ベンジル
またはフェニルを表し、 これらの化合物は必要によりそれらのラセミ体、鏡像
体の形態、それらのジアステレオマーの形態及びこれら
の混合物そして必要によりこれらの薬理学上許される酸
付加塩であってもよい。
アルキル基(その他の基、例えば、アルキレンブリッ
ジの成分であるアルキル基を含む)という用語は、特に
ことわらない限り、1個〜10個の炭素原子、好ましくは
1個〜4個の炭素原子を有する分岐アルキル基及び非分
岐アルキル基を表す。例として、メチル、エチル、n−
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec.ブ
チル、tert.−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキ
シル、ヘプチル及びオクチルが挙げられる。基メチル、
エチル、ブチルまたはtert.−ブチルはまた略号Me、E
t、BuまたはtBuにより表される。
特にことわらない限り、置換アルキル基(その他の基
の成分を含む)は、例えば、下記の置換基:ハロゲン、
ヒドロキシ、メルカプト、C1−アルキルオキシ、ア
ミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、シアノ、ニ
トロ、=O、−CHO、−COOH、−COO−C1−アルキ
ル、−S−C1−アルキルの一つ以上を有していても
よい。
アルケニル基(その他の基の一部であるものを含む)
の例として、それらが少なくとも一つの二重結合を有す
る場合には2個〜10個の炭素原子、好ましくは2〜3個
の炭素原子を有する分岐アルケニル基及び非分岐アルケ
ニル基、例えば、上記アルキル基(それらが少なくとも
一つの二重結合を有する場合)、例えば、ビニル(不安
定な鏡像体またはエノール−エーテルが生成されないこ
とを条件とする)、プロペニル、イソプロペニル、ブテ
ニル、ペンテニル及びヘキセニルが挙げられる。
特にことわらない限り、置換アルケニル基(その他の
基の一部であるものを含む)は、例えば、下記の置換
基:ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、C1−アル
キルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミ
ノ、シアノ、ニトロ、=O、−CHO、−COOH、−COO−C1
−アルキル、−S−C1−アルキルの一つ以上を
有していてもよい。
アルキニル基(その他の基の一部であるものを含む)
の例は2個〜10個の炭素原子を有するアルキニル基であ
り、但し、それらが少なくとも一つの三重結合を有する
ことを条件とし、例えば、エチニル、プロパルギル、ブ
チニル、ペンチニル及びヘキシニルである。
特にことわらない限り、置換アルキニル基(その他の
基の一部であるものを含む)は、例えば、下記の置換
基:ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、C1−アル
キルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミ
ノ、シアノ、ニトロ、=O、−CHO、−COOH、−COO−C1
−アルキル、−S−C1−アルキルの一つ以上を
有していてもよい。
3−6個の炭素原子を有するシクロアルキル基の例と
して、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル
またはシクロヘキシルが挙げられ、これらはまた分岐も
しくは非分岐C1-4−アルキル、ヒドロキシ及び/または
ハロゲンにより置換されていてもよく、または前記のよ
うに置換されていてもよい。ハロゲンという用語は一般
にフッ素、塩素、臭素またはヨウ素を表す。
アリールという用語は6個〜10個の炭素原子を有する
芳香族環系を表し、これらは、特にことわらない限り、
例えば、下記の置換基:C1−アルキル、C1−ア
ルキルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、ア
ミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、CF3、シア
ノ、ニトロ、−CHO、−COOH、−COO−C1−アルキ
ル、−S−C1−アルキルの一つ以上を有していても
よい。好ましいアリール基はフェニルである。
一般式NR5R6のN結合環状基の例として、ピロール、
ピロリン、ピロリジン、2−メチルピロリジン、3−メ
チルピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、N−メチル
ピペラジン、N−エチルピペラジン、N−(n−プロピ
ル)−ピペラジン、N−ベンジルピペラジン、モルホリ
ン、チオモルホリン、イミダゾール、イミダゾリン、イ
ミダゾリジン、ピラゾール、ピラゾリン、ピラゾリジ
ン、好ましくはモルホリン、N−ベンジルピペラジン、
ピペラジン及びピペリジンが挙げられ、上記複素環はC
1-4−アルキル、好ましくはメチルにより置換されてい
てもよい。
ヘテロ原子として窒素、酸素または硫黄を含んでもよ
いC結合5員または6員複素環の例として、フラン、テ
トラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、2
−ヒドロキシメチルフラン、テトラヒドロフラノン、γ
−ブチロラクトン、α−ピラン、γ−ピラン、ジオキソ
ラン、テトラヒドロピラン、ジオキサン、チオフェン、
ジヒドロチオフェン、チオラン、ジチオラン、ピロー
ル、ピロリン、ピロリジン、ピラゾール、ピラゾリン、
イミダゾール、イミダゾリン、イミダゾリジン、トリア
ゾール、テトラゾール、ピリジン、ピペリジン、ピリダ
ジン、ピリミジン、ピラジン、ピペラジン、トリアジ
ン、テトラジン、モルホリン、チオモルホリン、オキサ
ゾール、イソオキサゾール、オキサジン、チアゾール、
イソチアゾール、チアジアゾール、オキサジアゾール、
ピラゾリジンが挙げられ、その複素環は定義に明記され
たようにして置換されていてもよい。
“=O"は二重結合を介して結合された酸素原子を表
す。
本発明は驚くことに下記の型のレセプター:“Na+
ャネル部位2"結合部位、ヒスタミンH1レセプター、5−
ヒドロキシトリプタミン1Aレセプター、5−ヒドロキシ
トリプタミン2Aレセプター、シグマレセプターに対し高
アフィニティーを有する化合物を記載する。加えて、こ
れらの化合物はAMPAレセプターで拮抗活性を示す。ま
た、本発明の化合物の神経保護活性が動物モデルで確認
された。これらの知見に鑑みて、本発明の化合物は神経
変性疾患及び種々の起源の脳虚血に使用し得る。
本発明の化合物は、例えば、以下のようにして既知の
方法を使用して調製し得る。
第一工程において、一般式(1)のニトリルが文献
(L.F.Tietze,T.Eicher,“Reaktionen und Synthesen i
m Organisch−chemischen Praktikum und Forschungsla
boratorium",2nd Edition,1991,Georg Thieme Verlag o
f Stuttgartにより発行,New York,p.340)により知られ
ている方法に従ってヒドロキシルアミンと反応させられ
て一般式(2)のアミドオキシムを得る(ダイアグラム
1)。塩基性反応条件下で、このアミドオキシム(2)
と求核性基により置換された一般式(3)の安息香酸誘
導体の反応は一般式(4)のオキサジアゾールをもたら
す。官能化された側鎖を有する安息香酸誘導体(3)
は、好適な保護基が使用される場合に使用されてもよ
い。
塩基は、例えば、メタノール、エタノール、イソプロ
パノール、n−,sec−またはtert−ブチルアルコールの
アルカリ金属アルコキシドまたはアルカリ土類金属アル
コキシドであってもよい。好適なアルカリ金属及びアル
カリ土類金属の例として、リチウム、ナトリウム、カリ
ウム、マグネシウム及びカルシウムが挙げられる。ナト
リウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウム
イソプロポキシド、カリウム−tert−ブトキシド及びカ
リウムエトキシドが塩基として特に好ましい。加えて、
アルカリ金属水素化物またはアルカリ土類金属水素化物
が本発明の塩基として使用されてもよい。
ダイアグラム1: ダイアグラム1: 式中 L′=脱離基、例えば、塩素、臭素またはアルキ
ルオキシ; L=脱離基、例えば、塩素、臭素、ヨウ素、メタ
ンスルホニル、トリフルオロメタンスルホニルまたはp
−トルエンスルホニル; Nu=OH,SH,NH2=先に定義したVHまたは Nu=−B−OH,−B−SH,−B−NH2=先に定義し
たB−VH; Sn=先に定義したS1,S2,S3,S4またはS5 一般式(I a′)のオキサジアゾール誘導体を生成す
るための側鎖の修飾はダイアグラム1に従って一般式
(5)の求電子化合物との(4)の最終反応により行わ
れる。これを行うために、オキサジアゾール(4)が不
活性溶媒中で周囲温度で塩基の添加後に求電子化合物
(5)と混合され、1時間まで、好ましくは15分〜30分
の期間後に、その混合物が4〜12時間、好ましくは6〜
8時間にわたって還流される。周囲温度に冷却した後、
溶媒が真空で殆ど蒸留して除かれ、洗浄し、乾燥した後
に、生成物が結晶化またはクロマトグラフィーにより精
製される。本発明によれば、アルカリ金属水素化物また
はアルカリ土類金属水素化物が塩基として使用し得る。
ナトリウム、リチウム及びカリウム並びにマグネシウム
及びカルシウムの水素化物が好ましい。好適な不活性溶
媒はジメチルホルムアミド、塩化メチレン及び環状エー
テル、例えば、テトラヒドロフランまたは好ましくはジ
オキサンである。加えて、使用される塩基は、例えば、
メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−,sec
−またはtert−ブチルアルコールのアルカリ金属アルコ
キシドまたはアルカリ土類金属アルコキシドであっても
よい。好適なアルカリ金属及びアルカリ土類金属とし
て、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネ
シウム、カルシウム、ナトリウムメトキシド、ナトリウ
ムエトキシド、ナトリウムイソプロポキシド、カリウム
−tert−ブトキシド及びカリウムエトキシドが挙げられ
る。本発明によれば、リチウム、ナトリウム及びカリウ
ム並びにマグネシウム及びカルシウムのアルカリ金属水
酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物がまた使用され
てもよいが、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸
化リチウム及び水酸化カルシウムがアルコール溶液また
は水性溶液中で使用されることが好ましい。
一般式(I a)のオキサジアゾール(これらは(I
a′)に示されたフェニル環に代えてヘテロ芳香族環を
有する)が同様にして調製し得る。
ダイアグラム2によれば、一般式(6)の芳香族ニト
リルと一般式(5)の求電子化合物との反応は側鎖S
n(n=1,2,3,4)により置換された一般式(7)の芳香
族シアニドをもたらす。この目的のために、ニトリル
(6)が、塩基の添加後に、不活性溶媒中で周囲温度
で、または好ましくは40〜80℃に加熱して脱プロトン化
され、次いで求電子化合物(5)と混合される。得られ
る溶液が0.25〜2時間の期間にわたって40〜80℃に加熱
され、周囲温度に冷却した後に、溶媒が真空で除かれ
る。洗浄し、乾燥した後に、生成物が更に精製しないで
次ぎの工程に直接使用される。本発明によれば、アルカ
リ金属水素化物またはアルカリ土類金属水素化物、好ま
しくはナトリウム、リチウム、カリウム、並びにマグネ
シウム及びカルシウムの水素化物が塩基として使用され
てもよい。好適な不活性溶媒はジメチルホルムアミド、
塩化メチレン及び環状エーテル、例えば、テトラヒドロ
フランまたは好ましくはジオキサンである。
ダイアグラム2: 式中 L′=脱離基、例えば、塩素、臭素またはアルキ
ルオキシ; L=脱離基、例えば、塩素、臭素、ヨウ素または
メタンスルホニル; Nu=OH,SH,NH2=先に定義したVHまたは Nu=−B−OH,−B−SH,−B−NH2=先に定義し
たB−VH; Sn=先に定義したS1,S2,S3,S4またはS5 これらのニトリルは既知の方法(L.F.Tietze,T.Eiche
r,“Reaktionen and Synthesen im Organisch−chemisc
hen Praktikum und Forschungslaboratorium",Georg Th
ieme Verlag,Stuttgart,2nd Edition,1991,p.340)で一
般式(8)の芳香族アミドオキシムに変換し得る。塩基
性媒体中で、これらのアミドオキシムはカルボン酸誘導
体(9)と反応させられた時に式(I b′)のオキサジ
アゾールを生じる。この目的のために、アミドオキシム
(8)が不活性溶媒、好ましくはアルコール、最も好ま
しくはエタノールにカルボン酸誘導体(9)とともに溶
解され、塩基の作用とともに加熱される。周囲温度に冷
却した後に、溶媒が真空で殆ど蒸留して除かれ、洗浄
し、乾燥した後に、生成物が結晶化またはクロマトグラ
フィーにより精製される。好適な塩基として、例えば、
メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−,sec
−またはtert−ブチルアルコールのアルカリ金属アルコ
キシドまたはアルカリ土類金属アルコキシドが挙げられ
る。好適なアルカリ金属及びアルカリ土類金属として、
リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム及びカ
ルシウムが挙げられる。ナトリウムメトキシド、ナトリ
ウムエトキシド、ナトリウムイソプロポキシド、カリウ
ム−tert−ブトキシド及びカリウムエトキシドが塩基と
して特に好ましい。
一般式(I b)のオキサジアゾール(これらは(I
b′)に示されたフェニル環に代えてヘテロ芳香族環を
有する)は同様にして調製し得る。側鎖中で更に官能化
されている一般式(I b)のオキサジアゾールは、好適
な保護基を使用して得られる。
芳香族環で脱離基により置換された側鎖を有する一般
式(10)のオキサジアゾール誘導体は本発明に従って一
般式(11)の求核性化合物と反応させることにより一般
式(I′)の化合物に変換し得る(ダイアグラム3)。
ダイアグラム3: 式中、L=脱離基、例えば、塩素、臭素、ヨウ素、メタ
ンスルホニル、トリフルオロメタンスルホニルまたはp
−トルエンスルホニル; S′=−B−V−D,−V−D(式中、B、V及び
Dは先に定義されたとおりである); Sn=先に定義されたS1,S2,S3,S4またはS5 この目的のために、化合物(10)が不活性溶媒に溶解
され、求核性化合物(11)の添加後に、0.5〜2時間、
好ましくは1〜1.5時間の期間にわたって50〜120℃に加
熱される。周囲温度に冷却した後に、溶媒が真空で殆ど
蒸留して除かれ、洗浄し、乾燥した後に、生成物が結晶
化またはクロマトグラフィーにより精製される。
好適な不活性溶媒として、ジメチルホルムアミド及び
塩化メチレン並びに環状エーテル、例えば、テトラヒド
ロフランまたは好ましくはジオキサンが挙げられる。
式(I′)に示されたフェニル環に代えてヘテロ芳香
族環を有する一般式(I)のオキサジアゾールが同様に
して調製し得る。側鎖中で更に官能化されている一般式
(I)のオキサジアゾールは、好適な保護基を使用して
合成し得る。
本発明が実施例により示される合成の以下の記載によ
り説明されるであろう。
実施例1:5−{2−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ
ル]オキシメチル−フェニル}−3−フェニル−1,2,4
−オキサジアゾール a)安息香酸アミドオキシムの調製: ヒドロキシルアミン塩酸塩14gを水50mlに溶解し、攪
拌し、氷で冷却しながら、炭酸水素ナトリウム16.8gと
混合する。この混合物に、エタノール100ml中の安息香
酸ニトリル10.3gの溶液を添加し、3時間還流させる。
次いでエタノールを真空で蒸発させ、残渣をジエチルエ
ーテルで2回抽出する。合わせたエーテル相を硫酸ナト
リウムで乾燥させ、蒸発により濃縮する。残渣(13.4g
=理論値の98.5%)を更に精製しないで環化反応に使用
する。
b)5−(2−ヒドロキシメチル−フェニル)−3−フ
ェニル−1,2,4−オキサジアゾールの調製: 安息香酸アミドオキシム1.36gを無水エタノール50ml
中のナトリウム0.46gの新たに調製した溶液に添加し、1
5分間攪拌する。次いでフタリド2.68gを攪拌しながら添
加し、その混合物を15時間還流させる。暗赤色の溶液を
真空で蒸発させ、残渣を水に吸収させる。それを2N塩酸
で中和し、ジクロロメタンで抽出する。有機相を硫酸ナ
トリウムで乾燥させ、蒸発により濃縮し、ジクロロメタ
ン/メタノール(98:2)でクロマトグラフィーにかけ
る。
収量:1.2g(理論値の48%). c) 5−{2−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ
ル]オキシメチル−フェニル}−3−フェニル−1,2,4
−オキサジアゾールの調製: 5−(2−ヒドロキシメチル−フェニル)−3−フェ
ニル−1,2,4−オキサジアゾール1gをDMF20mlに溶解し、
水素化ナトリウム(油中60%)0.2gと合わせる。次いで
その混合物を20−23℃で更に30分間攪拌し、既に30分間
攪拌されたDMF20ml中の2−N,N−ジメチルアミノエチル
クロリドと水素化ナトリウム(油60%)0.22gの混合物
を添加する。この混合物を5時間にわたって100℃に加
熱し、次いで溶媒を真空で蒸発させる。残渣を水に吸収
させ、2N塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽出する。水相
を水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性にし、ジクロロメ
タンで抽出する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、
真空で蒸発させ、シリカゲル(メタノール)でクロマト
グラフィーにかける。エーテル性HCl溶液を使用して生
成物を塩酸塩に変換し、エタノール/エーテルで再結晶
する。
収量:0.07g(理論値の5%),融点107℃(分解) 実施例2:5−{2−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ
ル]オキシ−フェニル}−3−フェニル−1,2,4−オキ
サジアゾール a)5−(2−ヒドロキシフェニル)−3−フェニル−
1,2,4−オキサジアゾールの調製: 安息香酸アミドオキシム6.8g及びサリチル酸メチル1
5.2gを無水エタノール150mlに溶解し、ナトリウム2.3g
と混合し、400Wでマイクロ波で25分間にわたって3回加
熱する(毎回5分間の中断)。その反応混合物を真空で
蒸発によりその容積の約1/3に濃縮し、残渣を水と混合
する。冷却しながら、それを2N塩酸でpH8−9に調節
し、生成した沈殿を吸引濾過し、水洗する。痕跡量の水
を全て除去するために、その混合物をジクロロメタンに
溶解し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発により濃縮す
る。収量:12.9g(安息香酸アミドオキシムを基準として
理論値の92%).m.p.:156−158℃. b)5−{2−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ
ル]オキシ−フェニル}−3−フェニル−1,2,4−オキ
サジアゾールの調製 5−(2−ヒドロキシフェニル)−3−フェニル−1,
2,4−オキサジアゾール2.38gを無水ジオキサン100mlに
溶解し、油中80%の水素化ナトリウム懸濁液0.3gととも
に25−30℃で15分間攪拌する。この溶液に、無水ジオキ
サン60mlを添加し、得られる混合物を2−(N,N−ジメ
チルアミノ)エチルクロリド塩酸塩2.88g及び油中80%
の水素化ナトリウム懸濁液0.6gと合わせる。また、この
溶液を25−30℃で15分間攪拌する。合わせた溶液を8時
間還流させ、一夜放置し、真空で蒸発させる。残渣を水
及び1N水酸化ナトリウム溶液20mlと混合し、酢酸エチル
で抽出する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒
を真空で蒸発させ、残渣をシリカゲルで酢酸エチル/イ
ソプロパノール(70:30、25%のアンモニア溶液2.5%と
混合した)でクロマトグラフィーにかける。こうして得
られた塩基を無水エタノールに溶解し、エーテル性HCl
で酸性にし、ジエチルエーテルで沈殿させる。残渣を無
水エタノール及びジエチルエーテルで再結晶する。収
量:2.2g(理論値の64%).m.p.:186−187℃. 実施例3:3−{2−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ
ル]オキシ−フェニル}−5−フェニル−1,2,4−オキ
サジアゾール a)2−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エチルオキ
シ]−安息香酸ニトリルの調製: 2−ヒドロキシ安息香酸ニトリル23.8gをジオキサン2
00ml中で30分間にわたって60℃で油中80%の水素化ナト
リウム懸濁液6.0gとともに攪拌する。この溶液に、無水
ジオキサン100mlを添加し、2−(N,N−ジメチルアミ
ノ)エチルクロリド塩酸塩28.8g及び油中80%の水素化
ナトリウム懸濁液6.0gと混合する。また、この溶液を60
℃で30分間攪拌する。合わせた溶液をマイクロ波で400W
で4x8分間加熱し、次いで溶媒を真空で蒸発させる。残
渣を水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液と混合し、ジエチ
ルエーテルで抽出する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥
させ、溶媒を真空で蒸発させる。収量19.6g(理論値の5
2%)。
b)2−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エチルオキ
シ]−安息香酸アミドオキシムの調製: ヒドロキシルアミン塩酸塩14gを水100mlに溶解し、攪
拌しながらバッチ式で炭酸水素ナトリウム16.8gと混合
する。この混合物に、エタノール150ml中の2−(N,N−
ジメチルアミノ)エチルオキシ−安息香酸ニトリル19.0
gの溶液を添加し、得られる混合物を5時間還流させ
る。次いでエタノールを真空で蒸発させ、残渣をジエチ
ルエーテルで2回抽出する。合わせたエーテル相を硫酸
ナトリウムで乾燥させ、蒸発により濃縮する。残渣(16
g、理論値の72%)を更に精製しないで環化の反応に使
用する。
c)3−{2−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ
ル]オキシ−フェニル}−5−フェニル−1,2,4−オキ
サジアゾールの調製: 2−(N,N−ジメチルアミノ)エチルオキシ−安息香
酸アミドオキシム4.46g及び安息香酸メチル5.44gを無水
エタノール150mlに溶解し、ナトリウム2.3gと混合し、3
00Wで11分間(5分間の中断を含む)にわたってマイク
ロ波で2回加熱する。その反応混合物を真空で蒸発によ
り濃縮し、残渣を水と混合し、酢酸エチルで抽出する。
有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空で蒸発
させ、残渣を酢酸エチル/イソプロパノール(70:30、2
5%アンモニア溶液2.5%と混合した)でシリカゲルでク
ロマトグラフィーにかける。こうして得られた塩基を無
水エタノールに溶解し、エーテル性HClで酸性にし、ジ
エチルエーテルで沈殿させる。残渣を無水エタノール及
びジエチルエーテルで再結晶する。収量2.5g(理論値の
36%).m.p.:174−175℃ 実施例4:5−{2−[2−(モルホリノ)エチル]オキ
シ−フェニル}−3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾ
ール 5−(2−ヒドロキシフェニル)−3−フェニル−1,
2,4−オキサジアゾール2.38gを無水ジオキサン100mlに
溶解し、25−30℃で15分間にわたって油中80%の水素化
ナトリウム懸濁液0.3gとともに攪拌する。この溶液に、
無水ジオキサン75mlを添加し、2−(モルホリノ)エチ
ルクロリド塩酸塩3.72g及び油中80%の水素化ナトリウ
ム懸濁液0.6gと混合する。また、この溶液を25−30℃で
15分間攪拌する。合わせた溶液を6時間にわたって100
℃に加熱し、次いで真空で蒸発により濃縮する。残渣を
水及び1Nの水酸化ナトリウム溶液20mlと混合し、酢酸エ
チルで抽出する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、
溶媒を真空で蒸留して除き、残渣を酢酸エチル/イソプ
ロパノール(70:30、25%アンモニア溶液1.5%と混合し
た)でシリカゲルでクロマトグラフィーにかける。こう
して得られた塩基を無水エタノールに溶解し、エーテル
性HClで酸性にし、ジエチルエーテルで沈殿させる。残
渣を無水エタノール及びジエチルエーテルで再結晶す
る。収量1.9g(理論値の49%).m.p.:194−195℃. 実施例5:5−{2−[2−(4−メチルピペラジン−1
−イル)エチル]オキシ−フェニル}−3−フェニル−
1,2,4−オキサジアゾール a)5−[2−(2−ブロモエチル)オキシ−フェニ
ル]−3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾールの調
製: 5−(2−ヒドロキシフェニル)−3−フェニル−1,
2,4−オキサジアゾール1.85gをメチルエチルケトン80ml
に溶解し、1,2−ジブロモエタン5ml、炭酸カリウム6g及
びヨウ化カリウム0.1gと混合する。その混合物を12時間
還流させ、冷却後に、沈殿を濾別する。有機相を真空で
蒸発させ、溶離剤として最初にトルエン、次いでジクロ
ロメタンを用いてシリカゲルでクロマトグラフィーにか
ける。収量2.3g(理論値の86%). b)5−{2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イ
ル)エチル]オキシ−フェニル}−3−フェニル−1,2,
4−オキサジアゾールの調製: 5−[2−(2−ブロモエチル)オキシ−フェニル]
−3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール1.72gを無水
ジオキサン50mlに溶解し、N−メチルピペラジン2gと混
合する。その溶液を1時間還流させ、次いで真空で蒸発
により濃縮する。ジクロロメタン/メタノール(90/1
0)を用いて残渣をシリカゲルでクロマトグラフィーに
かける。こうして得られた塩基を無水エタノールに溶解
し、エーテル性HClで酸性にし、ジエチルエーテルで沈
殿させる。残渣を無水エタノール及びジエチルエーテル
で再結晶する。収量1.7g(理論値の78%).m.p.:251−2
53℃. 実施例6:5−フェニル−3−[2−(4−メチルピペラ
ジン−1−イル)−フェニル]−1,2,4−オキサジアゾ
ール a)1−(2−シアノフェニル)ピペラジンの調製: b)(G.E.Martin,R.J.Elgin,J.R.Mathiasen,C.B.Davi
s,J.M.Kesslick,J.Med.Chem.32(1989)1052−1056と同
様にした) b)1−(2−シアノフェニル)−4−メチルピペラジ
ンの調製: 1−(2−シアノフェニル)−ピペラジン7.48gを1
時間にわたってホルムアルデヒド30ml及びギ酸30mlとと
もに還流させる。溶媒を真空で蒸発させ、残渣をエーテ
ルに吸収させ、水と混合する。その混合物を20%の水酸
化ナトリウム溶液でアルカリ性にし、炭酸カリウムで飽
和し、エーテルで抽出する。有機相を硫酸ナトリウムで
乾燥させ、真空で蒸発により濃縮する。残渣を精製する
ために、酢酸エチル/イソプロパノール(70:30、25%
のアンモニア溶液1%と混合した)を用いてそれをシリ
カゲルでクロマトグラフィーにかける。収量6.7g(理論
値の83%). c)実施例3bについて記載された操作を使用してアミド
オキシムを調製する d)実施例3cについて記載された操作を使用して1,2,4
−オキサジアゾールを調製する 実施例7:3−フェニル−5−[2−(ピペラジン−1−
イル)−フェニル]−1,2,4−オキサジアゾール a)メチル2−(ピペラジン−1−イル)−ベンゾエー
トの調製: (G.S.Poindexter,M.A.Bruce,K.L.LeBoulluec,I.Monkov
ic,Tetrahedron Lett.35(1994)7331−7334と同様にし
た) b)5−[2−(ピペラジン−1−イル)−フェニル]
−3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾールの調製: 安息香酸アミドオキシム1.36g及びエチル2−(ピペ
ラジン−1−イル)−ベンゾエートマレイネート2.34g
を無水エタノール100ml中のナトリウム0.92gと混合し、
350Wで6x30分間(毎回5分間の中断)マイクロ波で加熱
する。冷却後に、溶媒を真空で蒸発により濃縮し、残渣
を水に対してジクロロメタンで抽出する。有機相を硫酸
ナトリウムで乾燥させ、真空で蒸発により濃縮する。酢
酸エチル/イソプロパノール(70:30、25%のアンモニ
ア溶液5%と混合した)を用いて残渣をシリカゲルでク
ロマトグラフィーにかける。収量90mg(理論値の3
%).m.p.:254−255℃. 実施例8:5−{2−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ
ル]オキシ−フェニル}−3−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−1,2,4−オキサジアゾール a)メチル2−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ
ル]オキシ−ベンゾエートの調製: サリチル酸メチル15.2gを無水アセトニトリル200mlに
溶解し、周囲温度で60分間にわたって油中60%の水素化
ナトリウム懸濁液4.4gとともに攪拌する。この溶液に、
無水アセトニトリル200mlを添加し、次いでそれを2−
(N,N−ジメチルアミノ)エチルクロリド塩酸塩17.4g及
び油中60%の水素化ナトリウム懸濁液5.2gと混合する。
また、この溶液を周囲温度で60分間攪拌する。合わせた
溶液を1時間還流させ、次いで真空で蒸発させる。残渣
を水と混合し、酢酸エチルで抽出する。有機相を硫酸ナ
トリウムで乾燥させ、溶媒を真空で蒸留して除き、酢酸
エチル/メタノール(1:1)を用いて残渣をシリカゲル
でクロマトグラフィーにかける。このようにして、黄色
の油14.6gを得る(理論値の65%)。
b)2−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エチル]オキ
シ−安息香酸の調製: メチル2−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エチル]
オキシ−ベンゾエート4.4gを300Wで15分間にわたって5N
の塩酸30mlとともにマイクロ波で加熱する。その混合物
を酢酸エチルで抽出し、水相を蒸発により濃縮し、アセ
トニトリル/エーテルで再結晶する。収量4.2g(理論値
の86%). c)5−{2−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エチ
ル]オキシ−フェニル}−3−(4−ヒドロキシ−フェ
ニル)−1,2,4−オキサジアゾールの調製: 2−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エチル]オキシ
−安息香酸2,45gをN−エチル−N−ジメチルアミノプ
ロピル)カルボジイミド塩酸塩1.91g及び触媒量のヒド
ロキシベンゾトリアゾールとともにDMF50mlに溶解す
る。15分後に、4−ヒドロキシ安息香酸アミドオキシム
1.52gを添加し、その混合物を15分間にわたって700Wで
マイクロ波で加熱する。それを蒸発により濃縮し、残渣
を酢酸エチルに吸収させ、水洗し、硫酸ナトリウムで乾
燥させ、真空で蒸発により濃縮する。エタノールを用い
て残渣をシリカゲルで濾過し、上記のようにしてその塩
に変換する。収量1.1g(理論値の29%).m.p.:170℃
(分解). 実施例9:5−{2−[(カルボキサミド)メチル]オキ
シ−フェニル}−3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾ
ール 5−(2−ヒドロキシフェニル)−3−フェニル−1,
2,4−オキサジアゾール3.57gを無水DMF70mlに溶解し、2
5−30℃で30分間にわたって油中60%の水素化ナトリウ
ム懸濁液0.6gとともに攪拌する。この溶液に、2−クロ
ロアセトアミド1.4gを添加し、その混合物を100℃で2
時間攪拌する。次いで溶媒を真空で蒸発させる。残渣を
水と混合し、吸引濾過する。沈殿をメタノール及び酢酸
エチルで連続して煮出す。収量3.3g(理論値の75%).
融点249−251℃. 実施例10:5−{2−[2−(カルボキサミド)エチル]
オキシ−フェニル}−3−フェニル−1,2,4−オキサジ
アゾール a)5−{2−[2−(1,3−ジオキサン−2−イル)
エチル]オキシ−フェニル}−3−フェニル−1,2,4−
オキサジアゾールの調製 5−(2−ヒドロキシ)−3−フェニル−1,2,4−オ
キサジアゾール4.1gを無水DMF60mlに溶解し、油中60%
の水素化ナトリウム懸濁液0.688gと混合する。この混合
物に、2−(2−ブロモエチル)−1,3−ジオキサン3.1
5gを添加し、得られる混合物を100℃で4時間攪拌す
る。冷却後に、溶媒を真空で蒸発させ、残渣を水と合わ
せる。それを酢酸エチルで抽出し、有機相を硫酸ナトリ
ウムで乾燥させ、真空で蒸発させる。酢酸エチルを用い
て、残っている溶液をシリカゲルでクロマトグラフィー
にかける。収量2.5g(理論値の41%). b)5−{2−[2−(カルボキシ)エチル]オキシ−
フェニル}−3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール
の調製 5−{2−[2−(1,3−ジオキサン−2−イル)エ
チル]オキシ−フェニル}−3−フェニル−1,2,4−オ
キサジアゾール2.5gをアセトン50mlに溶解し、0℃で30
%硫酸中の酸化クロム(VI)の溶液をそれに滴下して添
加する。次いでその混合物を20−23℃で更に20時間攪拌
し、次いでイソプロパノール25mlを5℃で冷却しながら
添加する。その混合物をジクロロメタン100mlと水100ml
の懸濁液に添加し、有機相を分離する。水相をジクロロ
メタンでもう一度抽出し、合わせた有機溶液を水で再度
抽出する。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で
蒸発させ、ジクロロメタン/メタノール(97:3)を用い
て、残渣をシリカゲルでクロマトグラフィーにかける。
生成物を酢酸エチルで再結晶する。収量0.23g(理論値
の11%)、融点170−171℃. c)5−{2−[2−(カルボキサミド)エチル]オキ
シ−フェニル}−3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾ
ールの調製 5−{2−[2−(カルボキシ)エチル]オキシ−フ
ェニル}−3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール0.8
gを無水ジクロロメタン40mlに溶解し、0℃に冷却す
る。次いで無水ジクロロメタン5mlに溶解した塩化オキ
サリル2mlをこの溶液に添加し、その混合物を20℃で1.5
時間攪拌する。溶媒を真空で蒸発させ、無水ジクロロメ
タン30mlを添加する。反応媒体が塩基性で反応するま
で、アンモニア性ジクロロメタン溶液を冷却しながら添
加する。それを14時間放置し、水を添加し、生成した沈
殿及びジクロロメタン相を分離し、有機相を硫酸ナトリ
ウムで乾燥させる。蒸発後に、残渣は0.7gの量である。
ジクロロメタン/メタノール(98:2)を用いて、これを
シリカゲルでクロマトグラフィーにかけ、生成物を酢酸
エチルで再結晶する。収量0.24g(理論値の33%)、融
点137−138℃. 前記方法と同様にして、下記の化合物を調製した。
驚くことに、本発明の化合物はあらゆる種類のレセプ
ターに対しアフィニティーを有すること及びそれらが神
経保護活性を有することがわかった。
in vitro及びin vivoの試験は、低血糖、低酸素、酸
素欠乏、総体及び巣状の虚血、頭蓋及び脳の損傷、脳腫
大並びに脳圧力の結果として脳中で起こる細胞損傷及び
機能の損失が部分的に増大されたシナプス活性ひいては
伝達物質の増大された放出のためであることを示した。
グルタメートの他に、ヒスタミン及びセロトニンが神経
伝達物質として特に重要である。更に、カルシウムイオ
ン及びナトリウムイオンの濃度が特に変化される。
グルタメートの全身投与後に、マウスの脳中の神経細
胞が破壊されることが知られている(S.M.Rothman及び
T.W.Olney,Trends in Neurosciences 10(1987)29
9)。この知見は、特に、グルタメートが神経変性疾患
に役割を果たすと結論させる(R.Schwarcz及びB.Meldru
m,The Lancet 11(1985)140)。加えて、キスカル酸、
カイン酸(cainic acid)、イボテン酸(ibotenic aci
d)、グルタミン酸、N−メチル−D−アスパラギン酸
(NMDA)及びα−アミノ−3−ヒドロキシ−5−メチル
−4−イソオキサゾール−プロピオン酸(AMPA)の如き
物質が外因性神経毒及び内因性神経毒として知られてい
る。このような物質により誘発し得る脳病変は癲癇及び
その他の神経変性疾患、例えば、ハンチントン病及びア
ルツハイマー病と関連して生じるものに匹敵する。グル
タメートレセプターの活性を抑制する物質及びイオン並
びにこのレセプターに連結されるイオンチャネル、例え
ば、興奮性アミノ酸の競合アンタゴニスト及び非競合ア
ンタゴニストが脳細胞を低酸素損傷及び虚血損傷から保
護する。これらの知見は、グルタメートレセプターが虚
血損傷を媒介するのに重要な役割を果たすことを示す。
AMPAレセプターに関する活性を神経細胞について電気
生理学により実証した(パッチ−クランプ法を使用し
て)(M.L.Mayer,L.Vyklicky及びG.L.Westbrook,J.Phys
iol.415(1989)329−350)。
試験を100μMの試験濃度で行った。
“Na+チャネル部位2"−結合部位に対するアフィニテ
ィーをG.B.Brown(J.Neurosci.(1986)2064)に記載
されたようにして実証した。
試験を典型的に10μMの試験濃度で行った。
抑制値を表4に示す。
供給の欠如の結果として、低血糖、低酸素、酸素欠乏
及び虚血により生じた細胞損傷が神経細胞中でグルコー
スの如きエネルギーキャリアの減少された供給をもたら
す。
2−デオキシグルコースの摂取後の低酸素及び低血糖
誘発損傷に関するヒスタミンレセプターアンタゴニスト
の効果をラットから採取した海馬の薄片の製剤で調べた
(S.Shibata及びS.Watanabe,Neuroscience Letters 151
(1993)138)。ヒスタミンの添加は2−デオキシグル
コースの摂取の虚血誘発減少の悪化をもたらす。ヒスタ
ミンH1レセプターアンタゴニストは2−デオキシグルコ
ースの摂取の虚血誘発減少を改善するが、一方、ヒスタ
ミンH2レセプターはこれについて効果を有しないことが
示された。ヒスタミンを使用して、ヒスタミンH1レセプ
ターアンタゴニストの保護効果を除去することができ
る。この研究は、ヒスタミンレセプターがグルコース代
謝の虚血誘発減少に重要な役割を果たすことを明らかに
する。
神経伝達物質の実質的な増加と連係して、過度の神経
活性は一過性脳虚血を有する動物モデルで神経変性をも
たらし得る(H.Benveniste,H.Drejer,A.Schousboe,N.H.
Diemer,J.Neurochem.43(1984)1369)。神経活性は神
経伝達物質レセプターに結合する物質、例えば、5−ヒ
ドロキシトリプタミンにより抑制し得る(R.Andrade,R.
A.Nicoll,Soc.Neurosci.Abstr.11(1985)297)。ま
た、中枢脳動脈の閉塞を有する動物モデルにおける5−
ヒドロキシトリプタミンアゴニストの投与は梗塞の体積
の減少をもたらすことが示されていた(J.H.M.Prehn,C.
Backhauβ,C.Karkoutly,J.Nuglisch,B.Peruche,C.Rossb
erg,J.Krieglstein,Eur.J.Pharmacol.203(1991)21
3)。
下記のレセプターに対するアフィニティーを実証する
ための試験系として、レセプター結合研究を下記の文献
に記載されたようにして行った: ヒスタミンH1(S.DiniらAgents and Actions 33(199
1)181); 5−ヒドロキシトリプタミン1A(M.D.Hallら,J.Neuroch
em.44(1985)1685); 5−ヒドロキシトリプタミン2A(J.E.Leysenら,Mol.Pha
rmacol.21(1982)301); 試験を典型的に10μMの試験濃度で行った。
表5は上記レセプターに関する抑制値を要約する。
H.Takahashiら(Stroke26(1995)1676)によれば、
シグマレセプターは一過性巣状虚血後に急性損傷メカニ
ズムに関係する。Takahashiらは、例えば、一過性巣状
虚血のモデルでシグマレセプターの強力なリガンドを調
べた時に梗塞の体積の減少を実証することができた。
シグマレセプターに対する本発明の化合物のアフィニ
ティーを実証するための試験系として、レセプター結合
研究をE.W.Karbon,K.Naper,M.J.Pontecorvo,Eur.J.Phar
macol.193(1991)21に従って行った。試験を典型的に1
0μMの試験濃度で行った。抑制値を下記の表に示す。
in vivoの神経保護活性をラットの卒中モデルで実証
した。永久巣状脳虚血を中大脳動脈(MCAO)の閉塞手術
により誘発した(A.Tamura,D.I.Graham,J.McCulloch an
d G.M.Teasdale,J.Cereb.Blood Flow Metab.(1981)
53−60に基く)。5−{2−[2−(N,N−ジメチルア
ミノ)エチル]オキシ−フェニル}−3−フェニル−1,
2,4−オキサジアゾール(実施例2)により、病変の体
積を有意に減少することができた。
上記の結果は、一般式Iのオキサジアゾール誘導体が
種々の起源の神経変性疾患及び脳虚血に使用し得ること
を示す。これらとして、例えば、癲癇、低血糖、低酸
素、酸素欠乏、脳トラウマ、脳浮腫、筋萎縮性側索硬
化、ハンチントン病、アルツハイマー病、低血圧、心筋
梗塞、脳圧力(増大された頭蓋内の圧力)、虚血性卒中
及び出血性卒中、心臓休止中の全脳虚血、糖尿病性ポリ
ニューロパシー、耳鳴、周産期新生児仮死、精神分裂
症、うつ病及びパーキンソン病が挙げられる。
一般式(I)の化合物はそれら自体で、または本発明
のその他の活性物質と組み合わせて、また必要によりそ
の他の薬理学的に活性な物質と組み合わせて使用し得
る。投与に適した形態として、錠剤、カプセル、座薬、
溶液、特に注射用の溶液(s.c.,i.v.,i.m.)及び注入用
の液体、エマルションまたは分散性粉末が挙げられる。
医薬上活性な一種以上の化合物の比率は全組成物の0.1
〜90重量%、好ましくは0.5〜50重量%の範囲、即ち、
下記の投薬範囲を得るのに十分な量であるべきである。
好適な錠剤は、例えば、一種以上の活性物質を既知の
賦形剤、例えば、不活性希釈剤、例えば、炭酸カルシウ
ム、リン酸カルシウムもしくはラクトース、崩壊剤、例
えば、トウモロコシ澱粉もしくはアルギン酸、バインダ
ー、例えば、澱粉もしくはゼラチン、滑剤、例えば、ス
テアリン酸マグネシウムもしくはタルク、及び/または
徐放を得るための薬剤、例えば、カルボキシメチルセル
ロース、セルロースアセテートフタレートもしくはポリ
塩化ビニルと混合することにより得られてもよい。錠剤
はまた幾つかの層からなってもよい。
それ故、被覆錠剤は錠剤と同じ方法でつくられたコア
ーを錠剤被覆に通常使用される薬剤、例えば、コリドン
もしくはセラック、アラビアゴム、タルク、二酸化チタ
ンまたは糖で覆うことにより製造し得る。徐放を得、ま
たは不耐性を阻止するために、コアーは幾つかの層から
なってもよい。同様に、錠剤被覆物は徐放を得るために
幾つかの層からつくられていてもよく、また上記錠剤に
使用される賦形剤がここで使用されてもよい。
本発明の活性物質または活性物質の組み合わせを含む
シロップは更に甘味料、例えば、サッカリン、シクラメ
ート、グリセロールまたは糖及び風味増進剤、例えば、
バニリンまたはオレンジエキスを含んでもよい。それら
はまた懸濁アジュバントまたは増粘剤、例えば、ナトリ
ウムカルボキシメチルセルロース、湿潤剤、例えば、脂
肪アルコールとエチレンオキサイドの縮合生成物、また
は保護物質、例えば、p−ヒドロキシベンゾエートを含
んでもよい。
注射及び注入用の溶液は通常の方法、例えば、必要に
より乳化剤及び/または分散剤を使用して、等張剤、防
腐剤、例えば、p−ヒドロキシベンゾエートまたは安定
剤、例えば、エチレンジアミンテトラ酢酸のアルカリ金
属塩の添加により調製され、水が希釈剤として使用され
る場合には、有機溶媒が必要により可溶化剤または溶媒
和剤として使用されてもよく、次いでこれらの溶液が注
射バイアルもしくはアンプルまたは注入びんに詰められ
る。
一種以上の活性物質または活性物質の組み合わせを含
むカプセルは、例えば、活性物質を不活性担体、例え
ば、ラクトースまたはソルビトールと混合し、それらを
ゼラチンカプセルに封入することにより調製し得る。好
適な座薬は、例えば、この目的に用意された担体、例え
ば、中性脂肪もしくはポリエチレングリコールまたはこ
れらの誘導体と混合することにより調製し得る。
賦形剤の例として、水、医薬上許される有機溶媒、例
えば、パラフィン(例えば、石油留分)、植物油(例え
ば、落花生またはゴマ油)、一官能性または多官能性ア
ルコール(例えば、エタノールまたはグリセロール)、
担体、例えば、天然無機粉末(例えば、カオリン、クレ
ー、タルク及びチョーク)、合成無機粉末(例えば、高
度に分散されたシリカ及びシリケート)、糖(例えば、
蔗糖、ラクトース及びグルコース)、乳化剤(例えば、
リグニン、使用済みの亜硫酸廃液、メチルセルロース、
澱粉及びポリビニルピロリドン)及び滑剤(例えば、ス
テアリン酸マグネシウム、タルク、ステアリン酸及びラ
ウリル硫酸ナトリウム)が挙げられる。
製剤は通常の方法、好ましくは非経口経路、最も特別
には静脈内注入により投与される。経口投与の場合、上
記担体に加えて、錠剤はまた勿論種々の添加剤、例え
ば、澱粉、好ましくはジャガイモ澱粉、ゼラチン等と一
緒に添加剤、例えば、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシ
ウム及びリン酸二カルシウムを含んでもよい。加えて、
滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫
酸ナトリウム及びタルクが錠剤を製造するのに使用され
てもよい。水性懸濁液の場合、活性物質が、上記賦形剤
に加えて、種々の風味増進剤または着色剤と組み合わさ
れてもよい。
非経口用について、活性物質の溶液は、好適な液体担
体を使用して、投与されてもよい。静脈内の使用のため
の投薬量は時間当り1−1,000mg、好ましくは時間当り
5−500mgである。
しかしながら、体重及び投与の経路、薬剤に対する個
体応答、使用される製剤の型並びにそれが投与される時
間または間隔に応じて、これらの量を変えることが必要
であるかもしれない。こうして、或る場合には、最少量
よりも少ない量が十分であり、一方、その他の場合に
は、上限が超えられる必要があるであろう。多量が投与
される場合、それらをその日にわたって広げられた幾つ
かの単一投与に分けることが推奨し得る。
更に、一般式Iの化合物またはその酸付加塩はその他
の型の活性物質と組み合わされてもよい。
以下の実施例は本発明の範囲を限定しないで本発明を
説明する。
医薬組成物の実施例 微細な活性物質、ラクトース及びトウモロコシ澱粉の
一部を一緒に混合する。混合物を篩分け、次いで水中ポ
リビニルピロリドンの溶液で湿らせ、混練し、湿ってい
る間にグラニュールにし、乾燥させる。グラニュール、
残りのトウモロコシ澱粉及びステアリン酸マグネシウム
を篩分け、一緒に混合する。混合物を圧縮して好適な形
状及びサイズの錠剤を形成する。
微細な活性物質、トウモロコシ澱粉の一部、ラクトー
ス、微結晶性セルロース及びポリビニルピロリドンを一
緒に混合し、混合物を篩分け、残りのトウモロコシ澱粉
及び水で処理してグラニュレートを形成し、これを乾燥
させ、篩分ける。ナトリウムカルボキシメチル澱粉及び
ステアリン酸マグネシウムをそれに添加し、成分を混合
し、混合物を圧縮して好適なサイズの錠剤を形成する。
活性物質をそれ自体のpHまたはできればpH5.5〜6.5で
水に溶解し、塩化ナトリウムを添加してその溶液を等張
性にする。得られる溶液を濾過して発熱物質を除去し、
濾液を無菌条件下でアンプルに移し、次いでこれらを滅
菌し、融着によりシールする。アンプルは活性物質5m
g、25mg及び50mgを含む。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61K 31/535 A61K 31/535 A61P 9/10 A61P 9/10 25/28 25/28 C07D 413/04 C07D 413/04 413/12 413/12 451/06 451/06 (72)発明者 ヴィーンリッヒ マリオン ドイツ連邦共和国 デー64331 ヴァイ テルシュタット クロイツシュトラーセ 57 (72)発明者 ヴァイゼル トーマス ドイツ連邦共和国 デー55268 ニーデ ル オルム ゾンマー ウィンター ホ ール 8ベー (72)発明者 パルーク ライナー ドイツ連邦共和国 デー55411 ビンゲ ン アム ライン ダムシュトラーセ 21 (72)発明者 ベヒテル ヴォルフ ディートリッヒ ドイツ連邦共和国 デー55437 アッペ ンハイム ムエールシュトラーセ 3 (72)発明者 サグラーダ アンジェロ イタリー イ―20135 ミラノ アンフ ォッシ 18 (72)発明者 エンシンガー ヘルムート ドイツ連邦共和国 デー55218 インゲ ルハイム アム ライン マークデブル ガーシュトラーセ 54 (72)発明者 プショルン ウーヴェ ドイツ連邦共和国 デー55216 マイン ツ シュトイベンシュトラーセ 18 (72)発明者 チェサノ ラファエル イタリー イ―20125 ミラノ ヴィア スード マルチェリーナ 4 審査官 荒木 英則 (56)参考文献 特開 平2−255666(JP,A) 特開 昭52−272(JP,A) 特開 平3−130283(JP,A) 特開 昭51−105067(JP,A) 特開 平2−250873(JP,A) 特開 昭54−100376(JP,A) 特開 平4−295470(JP,A) 特表 平9−507497(JP,A) 特表 平6−509574(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 271/00 - 271/12 A61K 31/42 - 31/80 A61P 1/00 - 43/00 C07D 413/00 - 413/14 C07D 451/00 - 451/06 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) のオキサジアゾール誘導体、必要によりそれらのラセミ
    体、鏡像体の形態、それらのジアステレオマーの形態及
    びこれらの混合物そして必要によりこれらの薬理学上許
    される酸付加塩。 〔式中、 X及びYが酸素または窒素を表し、X及びYは両方同時
    に酸素または窒素であってはならず、 Zが式 の基を表し、 式中、 S1が式 (式中、Vは酸素、硫黄またはNR7を表し、かつ B及びD(これらは同じであってもよく、また異なって
    いてもよい)はC1-4−アルキレンブリッジ、C2-4−アル
    ケニレンブリッジまたはC2-4−アルキニレンブリッジを
    表し、これらは=O、−OR7、フェニルまたはハロゲン
    により置換されていてもよい) の基を表し、 S1が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S1が式 (式中、Vは先に定義されたとおりであり、かつUはC
    3-6−シクロアルキル基またはフェニル基を表し、これ
    らはC1-4−アルキル、−OR7、C6-10−アリールまたはハ
    ロゲンにより置換されていてもよい) の基を表し、 S1が式 (式中、B及びDは先に定義されたとおりであり、また
    二つの基D及び二つの基R4は同じであり、または異な
    る) の基を表し、 S1が式 (式中、Dは先に定義されたとおりであり、また二つの
    基D及び二つの基R4は同じであり、または異なる) の基を表し、 S1が式 (式中、Eは酸素、硫黄またはNR7を表し(n,m=1,2ま
    たは3かつn+m>2)、またその基は必要によりハロ
    ゲン、=O、OR7、または1個以上のC1−C4−アルキル
    基により置換されていてもよい) の基を表し、 S1が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりであり、かつ Wは必要によりハロゲン、=O、−OR7、−OCOR7、C1-4
    −アルキル、C2-6−アルケニルまたはC2-6−アルキニル
    により置換されていてもよい式 (式中、Eは酸素またはNR7を表し、かつn、m、lは
    0、1または2であってもよい) の基であってもよく、または WはC結合5員または6員複素環基であり、これは窒
    素、酸素または硫黄を含む群からの1個以上のヘテロ原
    子を含み、また必要によりベンジルまたはC1-4−アルキ
    ルにより置換されていてもよい) の基を表し、 S1が式 −V−W (式中、V及びWは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S2が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S4が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりである) の基を表し、 Qが縮合された一不飽和または多不飽和5員または6員
    複素環を表し、これらは酸素、窒素または硫黄を含む群
    からの1個以上のヘテロ原子を含んでもよく、また必要
    によりOR7、NR5R6、ハロゲン、CN、ニトロ、CF3、COO
    R7、C1-4−アルキル、C2-4−アルケニルまたはC2-4−ア
    ルキニルにより置換されていてもよく、 S5が式 −D−R4 (式中、Dは先に定義されたとおりである) の基を表し、 R1がベンジルまたはフェニルを表し、そのフェニル環は
    必要により下記の基:フッ素、塩素もしくは臭素、C1
    C4−アルキル、−CF3、−CR7=NOR7(式中、基R7は同じ
    であってもよく、また異なっていてもよい)、−NMe2
    Net2、−NO2または−OR7の1個以上により一置換または
    多置換されていてもよく、 R1がフェニルを表し、これは式 の基により置換されており、但し、Vが酸素またはNR7
    であり、かつDがC1-4−アルキルブリッジを表すことを
    条件とし、 R1がC結合またはN結合5員または6員複素環を表し、
    これは窒素、酸素または硫黄を含む群からの1個以上の
    ヘテロ原子を含み、また必要によりベンジル、メチル、
    フッ素、塩素、臭素またはヒドロキシにより一置換また
    は多置換されていてもよく、 R1がシクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキ
    シルを表し、これは必要により=Oまたは−OR7により
    置換されていてもよく、 R1がノルボルナン、ノルボルネン、ジシクロプロピルメ
    チル、アダマンタンまたはノルアダマンタンを表し、こ
    れらは必要によりメチルにより置換されていてもよく、 R1が式 の基を表し、 R1が−CH=CH−フェニルを表し、そのフェニル環はメト
    キシまたはヒドロキシにより置換されていてもよく、 R2が水素、フッ素、塩素もしくは臭素、C1-4−アルキル
    オキシ、C1-4−アルキルまたはヒドロキシを表し、 R3が水素を表し、 R4がヒドロキシ、CNまたは−NR5R6を表し、 R4が式 のN−オキシドを表し、 R5が水素、C1-3−アルキル、ベンジルまたはフェニルを
    表し、 R6が水素、C1-3−アルキル、ベンジルまたはフェニルを
    表し、または R5及びR6が窒素原子と一緒になって飽和または不飽和5
    員または6員環を形成し、これは更なるヘテロ原子とし
    て窒素、または酸素を含んでもよく、その複素環はメチ
    ルにより一置換または多置換されていてもよく、 R7が水素、C1−C4−アルキル、ベンジル基またはフェニ
    ル基を表し、そのフェニル環は必要によりOHまたはOCH3
    により一置換または多置換されていてもよいが、ただし
    Xが窒素を表し、Yが酸素を表し、Zが式 (式中、S2が式 (式中、R4がC1−C4−アルキルアミノ又はジ−C1−C4
    アルキルアミノを表す)の基を表す) を表す場合、R1はシクロプロピル、シクロペンチル、シ
    クロヘキシル、ベンジル、フェニル又はC1−C4−アルキ
    ル及び/又はC1−C4−アルコキシ及び/又は−CF3及び
    /又はハロゲンにより一置換または多置換されたフェニ
    ルを表さない。)
  2. 【請求項2】X及びYが酸素または窒素を表し、X及び
    Yは両方同時に酸素または窒素を表さず、 Zが式 の基を表し、 式中、 S1が式 (式中、Vは酸素、硫黄またはNR7を表し、Bは−CH2
    あり、かつDは基−CH2、−CH2−CH2−、−CH2−CH2−C
    H2−、−CH2−C(CH3)H−、−CH2−COまたはCH2−CH
    2−COの一つであってもよい) の基を表し、 S1が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S1がピペラジン−1−イル、4−メチル−ピペラジン−
    1−イルまたは4−ベンジル−ピペラジン−1−イルを
    表し、 S1が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりであり、かつ
    Wは必要によりC1-4−アルキルにより置換されていても
    よい式 の基を表してもよく、または WはC結合5員または6員窒素複素環であり、これは必
    要によりベンジルまたはC1-4−アルキルにより置換され
    ていてもよい) の基を表し、 S1が式 −V−W (式中、V及びWは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S2が式 −(CH20,1−O−(CH22,3−R4 の基を表し、 Qが縮合された一不飽和または多不飽和5員または6員
    環を表し、これらは酸素、窒素または硫黄を含む群から
    選ばれたヘテロ原子を含んでもよく、 S5が式 −D−R4 (式中、Dは先に定義されたとおりである) の基を表し、 R1がシクロプロピル、シクロペンチル、ベンジルまたは
    フェニルを表し、そのフェニル環は一つ以上の基:フッ
    素、塩素、臭素、C1-4−アルキル、−CF3、−CMe=NO
    H、−NO2または−OR7により一置換または多置換されて
    いてもよく、 R1が式 −O−(CH22,3−R4 4の基により置換されているフェニルを表し、 R1がフラン、チオフェン、ピリジンまたはピロールを表
    し、これらは必要によりメチルにより一置換または多置
    換されていてもよく、 R1がノルボルナン、ノルボルネン、アダマンタンまたは
    ノルアダマンタンを表し、 R1が−CH=CH−フェニルを表し、そのフェニル環はヒド
    ロキシにより置換されていてもよく、 R2が水素、フッ素、塩素、臭素、C1-4−アルキルオキ
    シ、C1-4−アルキルまたはヒドロキシを表し、 R3が水素を表し、 R4がN−モルホリニル、N−ピロリジニル、N−ピペリ
    ジニル、N−ピペラジニル、4−メチル−ピペラジン−
    1−イルまたは4−ベンジル−ピペラジン−1−イルを
    表し、 R4がCN、NR5R6または式 のN−オキシドを表し、 R5が水素、C1−アルキル、ベンジルまたはフェニル
    を表し、 R6が水素、C1−アルキル、ベンジルまたはフェニル
    を表し、 R7が水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、
    ブチル、tert.−ブチル、ベンジル基またはフェニル基
    を表し、そのフェニル環は必要によりOHまたはOCH3によ
    り一置換または多置換されていてもよい、 請求の範囲第1項に記載の一般式(I)の化合物、必要
    によりそれらのラセミ体、鏡像体の形態、それらのジア
    ステレオマーの形態及びこれらの混合物そして必要によ
    りこれらの薬理学上許される酸付加塩。
  3. 【請求項3】X及びYが酸素または窒素を表し、X及び
    Yは両方同時に酸素または窒素を表さず、 Zが式 の基を表し、 式中、 S1が式 (式中、Vは酸素、硫黄またはNR7を表し、Bは−CH2
    あり、かつDは基−CH2、−CH2−CH2−、−CH2−CH2−C
    H2−、−CH2−C(CH3)H−、−CH2−COまたはCH2−CH
    3−COの一つであってもよい) の基を表し、 S1が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりである) の基を表し、 S1がピペラジン−1−イル、4−メチル−ピペラジン−
    1−イルまたは4−ベンジル−ピペラジン−1−イルを
    表し、 S1が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりであり、かつ
    Wは必要によりC1-4−アルキルにより置換されていても
    よい式 の基を表してもよく、または WはC結合5員または6員窒素複素環であり、これは必
    要によりベンジルまたはC1-4−アルキルにより置換され
    ていてもよい) の基を表し、 S1が式 −V−W (式中、V及びWは先に定義されたとおりである) の基を表し、 Qが縮合された一不飽和または多不飽和5員または6員
    複素環を表し、これらは酸素、窒素または硫黄を含む群
    から選ばれたヘテロ原子を含んでもよく、 S5が式 −D−R4 (式中、Dは先に定義されたとおりである) の基を表し、 R1がシクロプロピル、シクロペンチルまたはフェニルを
    表し、そのフェニル環は一つ以上の基:フッ素、塩素、
    臭素、C1-4−アルキル、−CF3、−CMe=NOH、−NMe2
    −NO2または−OR7により一置換または多置換されていて
    もよく、 R1がフラン、チオフェン、ピリジンまたはピロールを表
    し、これらは必要によりメチルにより一置換または多置
    換されていてもよく、 R1がノルボルナン、ノルボルネン、アダマンタンまたは
    ノルアダマンタンを表し、 R1が−CH=CH−フェニルを表し、そのフェニル環はヒド
    ロキシにより置換されていてもよく、 R2が水素、フッ素、塩素、臭素、C1-4−アルキルオキ
    シ、C1-4−アルキルまたはヒドロキシを表し、 R3が水素を表し、 R4がCN、NR5R6または式 のN−オキシドを表し、 R4がN−モルホリニル、N−ピロリジニル、N−ピペリ
    ジニル、N−ピペラジニル、4−メチル−ピペラジン−
    1−イルまたは4−ベンジル−ピペラジン−1−イルを
    表し、 R5が水素、C1−アルキル、ベンジルまたはフェニル
    を表し、 R6が水素、C1−アルキル、ベンジルまたはフェニル
    を表し、 R7が水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、
    ブチル、tert.−ブチル、ベンジル基またはフェニル基
    を表し、そのフェニル環は必要によりOHまたはOCH3によ
    り一置換または多置換されていてもよい、 請求の範囲第1項に記載の一般式(I)の化合物、必要
    によりそれらのラセミ体、鏡像体の形態、それらのジア
    ステレオマーの形態及びこれらの混合物そして必要によ
    りこれらの薬理学上許される酸付加塩。
  4. 【請求項4】X及びYが酸素または窒素を表し、X及び
    Yは両方同時に酸素または窒素を表さず、 Zが式 の基を表し、 式中、 S1が式 (式中、Vは酸素、硫黄またはNR7を表し、かつDは基
    −CH2、−CH2−CH2−、−CH2−CH2−CH2−、−CH2−C
    (CH3)H−、−CH2−COまたはCH2−CH2−COの一つであ
    ってもよい) の基を表し、 S1がピペラジン−1−イル、4−メチル−ピペラジン−
    1−イルまたは4−ベンジル−ピペラジン−1−イルを
    表し、 S1が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりであり、かつ
    Wは式 の基を表してもよく、または WはC結合5員または6員窒素複素環であり、これは必
    要によりメチルにより置換されていてもよい) の基を表し、 S1が式 −V−W (式中、V及びWは先に定義されたとおりである) の基を表し、 Qが縮合された一不飽和または多不飽和5員または6員
    複素環を表し、これらは酸素または窒素を含む群から選
    ばれたヘテロ原子を含んでもよく、 S5が式 −D−R4 (式中、Dは先に定義されたとおりである) の基を表し、 R1がフェニルを表し、これは必要により一つ以上の基:
    フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−プロピル、
    イソプロピル、n−ブチル、tert.ブチル、−CF3または
    −OR7により一置換または多置換されていてもよく、 R1がフラン、チオフェンまたはピリジンを表し、これら
    は必要によりメチルにより一置換または多置換されてい
    てもよく、 R2が水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、メチルオキシ
    またはヒドロキシを表し、 R3が水素を表し、 R4がNR5R6または式 のN−オキシドを表し、 R4がN−モルホリニル、N−ピロリジニル、N−ピペリ
    ジニル、N−ピペラジニル、4−メチル−ピペラジン−
    1−イルまたは4−ベンジル−ピペラジン−1−イルを
    表し、 R5が水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
    ル、ベンジルまたはフェニルを表し、 R6が水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
    ル、ベンジルまたはフェニルを表し、 R7が水素、メチルまたはエチルを表す、 請求の範囲第1項に記載の一般式(I)の化合物、必要
    によりそれらのラセミ体、鏡像体の形態、それらのジア
    ステレオマーの形態及びこれらの混合物そして必要によ
    りこれらの薬理学上許される酸付加塩。
  5. 【請求項5】X及びYが酸素または窒素を表すが、X及
    びYは両方同時に酸素または窒素を表さず、 Zが式 の基を表し、 式中、 S1が式 (式中、Vは酸素を表し、かつDは基−CH2、−CH2−CH
    2−、−CH2C(CH3)H−またはCH2−CH2−COの一つであ
    ってもよい) の基を表し、 S1がN−ピペラジニルまたは4−ベンジル−ピペラジン
    −1−イルを表し、 S1が式 (式中、V及びDは先に定義されたとおりであり、かつ
    Wは式 の基を表してもよく、または WはC結合5員または6員窒素複素環であり、これは必
    要によりメチルにより置換されていてもよい) の基を表し、 S1が式 −V−W (式中、V及びWは先に定義されたとおりである) の基を表し、 Qが縮合された一不飽和または多不飽和5員複素環を表
    し、これはヘテロ原子として酸素を含み、 S5が式 −D−R4 (式中、Dは先に定義されたとおりである) の基を表し、 R1がフェニルを表し、これは一つ以上の基:フッ素、塩
    素、臭素、メチル、−CF3、ヒドロキシ、メチルオキシ
    またはエチルオキシにより一置換または多置換されてい
    てもよく、 R1がフラン、チオフェンまたはピリジンを表し、 R2が水素、フッ素、塩素またはメチルを表し、 R3が水素を表し、 R4がNR5R6を表し、 R4がN−モルホリニル、N−ピロリジニル、N−ピペリ
    ジニルまたは4−メチル−ピペラジン−1−イルを表
    し、 R5が水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
    ル、ベンジルまたはフェニルを表し、 R6が水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
    ル、ベンジルまたはフェニルを表す、 請求の範囲第1項に記載の一般式(I)の化合物、必要
    によりそれらのラセミ体、鏡像体の形態、それらのジア
    ステレオマーの形態及びこれらの混合物そして必要によ
    りこれらの薬理学上許される酸付加塩。
  6. 【請求項6】X及びYが酸素または窒素を表すが、X及
    びYは両方同時に酸素または窒素を表さず、 Zが式 の基を表し、 式中、 S1が基−O−CH2−CH2−R4、O−CH2−C(CH3)H−
    R4、−O−C(CH3)H−CH2−R4または−CH2−CH2−CO
    −R4の一つを表し、 S1が4−ベンジル−ピペラジン−1−イルを表し、 S1が基 −O−CH2−Wまたは−O−W (式中、 WはC結合5員または6員窒素複素環であり、これは必
    要によりメチルにより置換されていてもよい) の一つを表し、 Qが縮合された一不飽和または多不飽和5員複素環を表
    し、これはヘテロ原子として酸素を含み、 S5が式−CH2−R4の基を表し、 R1がフェニルを表し、これは一つ以上の基:フッ素、塩
    素、臭素、メチル、−CF3、ヒドロキシ、メチルオキシ
    またはエチルオキシにより一置換または多置換されてい
    てもよく、 R1がチオフェンを表し、 R2が水素、フッ素、塩素またはメチルを表し、 R3が水素を表し、 R4がNR5R6を表し、 R4がN−ピロリジニルまたはN−ピペリジニルを表し、 R5が水素、メチル、エチル、イソプロピル、ベンジルま
    たはフェニルを表し、 R6が水素、メチル、エチル、イソプロピル、ベンジルま
    たはフェニルを表す、 請求の範囲第1項に記載の一般式(I)の化合物、必要
    によりそれらのラセミ体、鏡像体の形態、それらのジア
    ステレオマーの形態及びこれらの混合物そして必要によ
    りこれらの薬理学上許される酸付加塩。
  7. 【請求項7】請求の範囲第1項〜第6項のいずれか1項
    に記載の一般式(I)の化合物又はこれらの薬理学上許
    される酸付加塩を含有する医薬組成物。
  8. 【請求項8】請求の範囲第1項〜第6項のいずれか1項
    に記載の一般式(I)の化合物又はこれらの薬理学上許
    される酸付加塩を含有する神経変性疾患治療用医薬組成
    物。
  9. 【請求項9】請求の範囲第1項〜第6項のいずれか1項
    に記載の一般式(I)の化合物又はこれらの薬理学上許
    される酸付加塩を含有する種々の起源の脳虚血治療用医
    薬組成物。
  10. 【請求項10】一般式(I) のオキサジアゾール誘導体の調製方法であって、 式中、 Xが窒素を表し、かつYが酸素を表し、かつR1及びZが
    請求の範囲第1項〜第6項のいずれか1項に示された意
    味を有する場合、 一般式(II) (式中、R1は請求の範囲第1項〜第6項のいずれか1項
    に定義されたとおりであり、かつ Z′は式 (式中、Nuは式VHまたはB−VHの求核性基を表し、 式中、 V,B,R2及びR3は請求の範囲第1項〜第6項のいずれか1
    項に定義されたとおりである) のオキサジアゾール誘導体を塩基性反応条件で一般式 L−D−R4 (式中、Lは脱離基を表し、かつD及びR4は請求の範囲
    第1項〜第6項のいずれか1項に示された意味の一つを
    有する) の求電子性化合物と反応させることを特徴とする、前記
    方法。
  11. 【請求項11】一般式(I) のオキサジアゾール誘導体の調製方法であって、 式中、 Xが酸素を表し、かつYが窒素を表し、かつR1及びZが
    請求の範囲第1項〜第6項のいずれか1項に定義された
    とおりである場合、 一般式(III) (式中、 Zは請求の範囲第1項〜第6項のいずれか1項に示され
    た意味を有する) の芳香族ヒドロキシルアミンを一般式 (式中、L′は脱離基を表し、かつR1は先に定義された
    とおりである) のカルボン酸誘導体と反応させることを特徴とする上記
    オキサジアゾール誘導体の調製方法。
  12. 【請求項12】一般式(I) (式中、X、Y、R1及びZは請求の範囲第1項〜第6項
    のいずれか1項に定義されたとおりである) のオキサジアゾール誘導体の調製方法であって、 一般式(IV) (式中、Z″は式 (式中、S′は式 −B−V−D− または −V−D− の基を表し、 Lは脱離基を表し、かつB、V、D、R1、R2及びR3は請
    求の範囲第1項〜第6項のいずれか1項に定義されたと
    おりである) の基を表す) のオキサジアゾール誘導体を式 H−R4 (式中、R4は請求の範囲第1項〜第6項のいずれか1項
    に示された意味を有していてもよい)の求核性化合物と
    反応させることを特徴とする上記オキサジアゾール誘導
    体の調製方法。
JP50563998A 1996-10-18 1997-10-15 オキサジアゾール、それらの調製方法及び医薬組成物としてのそれらの使用 Expired - Lifetime JP3333523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19643037.2 1996-10-18
DE19643037A DE19643037A1 (de) 1996-10-18 1996-10-18 Neue Oxadiazole, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung als Arzneimittel
PCT/EP1997/005693 WO1998017652A1 (de) 1996-10-18 1997-10-15 Oxadiazole, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000505089A JP2000505089A (ja) 2000-04-25
JP3333523B2 true JP3333523B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=7809114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50563998A Expired - Lifetime JP3333523B2 (ja) 1996-10-18 1997-10-15 オキサジアゾール、それらの調製方法及び医薬組成物としてのそれらの使用

Country Status (32)

Country Link
US (1) US6277872B1 (ja)
EP (1) EP0934288B1 (ja)
JP (1) JP3333523B2 (ja)
KR (1) KR20000049253A (ja)
CN (1) CN1086698C (ja)
AR (1) AR008496A1 (ja)
AT (1) ATE315034T1 (ja)
AU (1) AU737552B2 (ja)
BG (1) BG103251A (ja)
BR (1) BR9714354A (ja)
CA (1) CA2268954C (ja)
CO (1) CO4920253A1 (ja)
CZ (1) CZ138099A3 (ja)
DE (2) DE19643037A1 (ja)
EE (1) EE9900147A (ja)
ES (1) ES2256880T3 (ja)
HK (1) HK1020956A1 (ja)
HR (1) HRP970553A2 (ja)
HU (1) HUP0001652A3 (ja)
ID (1) ID18613A (ja)
IL (1) IL129315A0 (ja)
NO (1) NO312512B1 (ja)
NZ (1) NZ335598A (ja)
PE (1) PE11199A1 (ja)
PL (1) PL332432A1 (ja)
RU (1) RU2182905C2 (ja)
SK (1) SK49999A3 (ja)
TR (1) TR199900848T2 (ja)
TW (1) TW413678B (ja)
WO (1) WO1998017652A1 (ja)
YU (1) YU40997A (ja)
ZA (1) ZA979220B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1300055B1 (it) 1998-04-17 2000-04-05 Boehringer Ingelheim Italia Eterocicli con anello a 5 termini difenil-sostituiti loro procedimento di preparazione e loro impiego come farmici
IT1300056B1 (it) * 1998-04-17 2000-04-05 Boehringer Ingelheim Italia Eterocicli con anello a 6 termini difenil-sostituiti loro procedimento di preparazione e loro impiego come farmaci
US6107313A (en) * 1998-10-02 2000-08-22 Combichem, Inc. Dopamine receptor antagonists
EP1153922B1 (en) 1999-02-15 2006-04-26 Eisai Co., Ltd. Heterodiazinone derivatives
DE60007697T2 (de) * 1999-07-21 2004-12-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Triazolderivate
EP1582519A3 (en) * 1999-08-19 2005-12-21 Nps Pharmaceuticals, Inc. Heteropolycyclic compounds and their use as metabotropic glutamate receptor antagonists
US6660753B2 (en) 1999-08-19 2003-12-09 Nps Pharmaceuticals, Inc. Heteropolycyclic compounds and their use as metabotropic glutamate receptor antagonists
CZ2002599A3 (cs) * 1999-08-19 2002-06-12 Nps Pharmaceuticals Inc. Heteropolycyklické sloučeniny a jejich pouľití jako antagonistů metabotropního receptoru glutamátu
US6579880B2 (en) * 2000-06-06 2003-06-17 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Isoxazoles and oxadiazoles as anti-inflammatory inhibitors of IL-8
WO2001096308A1 (fr) 2000-06-12 2001-12-20 Eisai Co., Ltd. Composes 1,2-dihydropyridine, leur procede de preparation et leur utilisation
ATE425148T1 (de) * 2000-09-18 2009-03-15 Eisai R&D Man Co Ltd Triazinone sowie deren medizinale anwendung
AU2002306517B2 (en) * 2001-02-21 2007-08-30 Astrazeneca Ab Heteropolycyclic compounds and their use as metabotropic glutamate receptor antagonists
DE60226756D1 (de) * 2001-10-04 2008-07-03 Merck & Co Inc Heteroarylsubstituierte tetrazolmodulatoren des metabotropischen glutamatrezeptors-5
MY151199A (en) 2001-11-02 2014-04-30 Rigel Pharmaceuticals Inc Substituted diphenyl heterocycles useful for treating hcv infection
GB0129260D0 (en) 2001-12-06 2002-01-23 Eisai London Res Lab Ltd Pharmaceutical compositions and their uses
WO2004018463A2 (en) 2002-08-23 2004-03-04 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Pyridyl substituted heterocycles useful for treating or preventing hcv infection
GB0303503D0 (en) * 2003-02-14 2003-03-19 Novartis Ag Organic compounds
US7326790B2 (en) 2003-05-02 2008-02-05 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Diphenylisoxazole compounds and hydro isomers thereof
WO2004099164A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-18 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Substituted diphenyl isoxazoles, pyrazoles and oxadiazoles useful for treating hcv infection
US7220745B2 (en) 2003-05-15 2007-05-22 Rigel Pharmaceuticals Heterocyclic compounds useful to treat HCV
WO2005049065A2 (en) 2003-11-19 2005-06-02 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Synergistic combinations of dihaloacetamide with interferon or ribavirin for treatment hcv infections
US8207147B2 (en) 2003-12-24 2012-06-26 Prosidion Limited Heterocyclic derivatives as GPCR receptor agonists
US7514434B2 (en) 2004-02-23 2009-04-07 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds having an oxadiazole moiety and hydro isomers thereof
MY148809A (en) 2004-07-06 2013-05-31 Eisai R&D Man Co Ltd Crystals of 1,2-dihydropyridine compound and their production process
US20090030017A1 (en) * 2005-04-08 2009-01-29 Eisai R & D Management Co., Ltd Therapeutic agent for dyskinesia
EP1883633A2 (en) 2005-05-02 2008-02-06 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic anti-viral compounds comprising metabolizable moieties and their uses
GB0510142D0 (en) * 2005-05-18 2005-06-22 Addex Pharmaceuticals Sa Novel compounds A1
HUP0500920A2 (en) * 2005-10-05 2007-07-30 Richter Gedeon Nyrt Oxadiazole derivatives, process for their preparation and their use
US20110207704A1 (en) * 2006-12-15 2011-08-25 Abbott Laboratories Novel Oxadiazole Compounds
RU2009127095A (ru) * 2006-12-15 2011-01-20 Эбботт Лэборетриз (Us) Новые оксадиазольные соединения
JO2701B1 (en) 2006-12-21 2013-03-03 جلاكسو جروب ليميتد Vehicles
EP2193126B1 (en) * 2007-10-04 2015-06-24 Merck Serono S.A. Oxadiazole diaryl compounds
US9045442B2 (en) * 2007-12-21 2015-06-02 University Of Notre Dame Du Lac Antibacterial compounds and methods of using same
PL2684873T3 (pl) 2008-06-09 2019-07-31 Ludwig-Maximilians-Universität München Leki do hamowania agregacji białek związanych z chorobami związanymi z agregacją białka i/lub chorobami neurodegeneracyjnymi
WO2011047129A1 (en) 2009-10-15 2011-04-21 Southern Research Institute Treatment of neurodegenerative diseases, causation of memory enhancement, and assay for screening compounds for such
AU2013305663B2 (en) * 2012-08-24 2017-11-02 Treventis Corporation Benzofurazan anti-amyloid compounds and methods
CA2977360C (en) 2014-02-27 2022-09-27 Treventis Corporation Anti-amyloid compounds containing benzofurazan
JP6493394B2 (ja) 2014-04-24 2019-04-03 住友化学株式会社 ジアリール−アゾール化合物
JP2017533187A (ja) 2014-09-25 2017-11-09 ユニヴァーシティー オブ ノートル ダム デュ ラック 非β−ラクタム系抗生物質
CN107286174B (zh) * 2016-04-11 2020-08-18 上海勋和医药科技有限公司 取代2,4-(1h,3h)嘧啶二酮作为parp抑制剂及其应用
WO2018049404A1 (en) 2016-09-12 2018-03-15 University Of Notre Dame Du Lac Compounds for the treatment of clostridium difficile infection
CA3062749A1 (en) 2017-05-12 2018-11-15 Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E.V. Compounds for use in the treatment or prevention of melanoma
US10676467B2 (en) 2017-06-30 2020-06-09 Washington University Compositions for binding sphingosine-1-phosphate receptor 1 (S1P1), imaging of S1P1, and methods of use thereof
CN113226286B (zh) 2018-12-14 2024-08-20 卫材R&D管理有限公司 1,2-二氢吡啶化合物的水基药物制剂
JPWO2023042887A1 (ja) 2021-09-15 2023-03-23
JPWO2023042888A1 (ja) 2021-09-15 2023-03-23
EP4173485A1 (en) 2021-10-27 2023-05-03 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Protein aggregation inhibiting compounds for plant disease control

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4003909A (en) * 1974-07-22 1977-01-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. [(1,2,4-Oxadiazol-3-yl)phenyl]carbamic or thiocarbamic acid esters
JPS52272A (en) * 1975-10-17 1977-01-05 Takeda Chem Ind Ltd Process for preparing 1,2,4-oxadiazole derivatives
DE2801509A1 (de) * 1978-01-12 1979-07-19 Schering Ag 1,2,4-oxadiazolderivate, verfahren zur herstellung dieser verbindungen sowie diese enthaltende selektive herbizide mittel
JPS58150576A (ja) * 1982-03-03 1983-09-07 Sumitomo Chem Co Ltd 新規な1,2,4−オキサジアゾ−ル誘導体
EP0276432A3 (de) * 1986-12-12 1988-10-26 Ciba-Geigy Ag Schädlingsbekämpfungsmittel
DE3905242A1 (de) * 1989-02-21 1990-08-23 Basf Ag Verfahren zur herstellung von phenyloxdiazolylanilinen
JPH02250873A (ja) * 1989-03-24 1990-10-08 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 1,2,4―オキサジアゾール誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
NZ234760A (en) * 1989-08-18 1991-09-25 Sterling Drug Inc Antiviral oxazole compounds and compositions
DK443489D0 (da) * 1989-09-08 1989-09-08 Ferrosan As Substituerede urinstofforbindelser, deres fremstilling og anvendelse
JPH04295470A (ja) * 1991-03-22 1992-10-20 Wakamoto Pharmaceut Co Ltd モノアミンオキシダーゼ−b酵素阻害活性を有する1,2,4−オキサジアゾール誘導体及びその製造法
WO1993002677A1 (en) * 1991-08-03 1993-02-18 Smithkline Beecham Plc 5-ht4 receptor antagonists
DE4401107A1 (de) * 1994-01-17 1995-07-20 Bayer Ag 3-Aryl-alkenyl-1,2,4-oxadiazol-Derivate
DE4401108A1 (de) * 1994-01-17 1995-07-20 Bayer Ag 1,2,4-Oxadiazol-Derivate
DE19528189A1 (de) * 1995-08-01 1997-02-06 Basf Ag Benzolderivate mit einem heterocyclischen Rest

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000505089A (ja) 2000-04-25
HRP970553A2 (en) 1998-08-31
HUP0001652A3 (en) 2002-12-28
NZ335598A (en) 2001-06-29
PE11199A1 (es) 1999-03-03
AU737552B2 (en) 2001-08-23
TW413678B (en) 2000-12-01
WO1998017652A1 (de) 1998-04-30
CN1233245A (zh) 1999-10-27
CO4920253A1 (es) 2000-05-29
DE19643037A1 (de) 1998-04-23
CA2268954C (en) 2006-06-13
CZ138099A3 (cs) 1999-11-17
NO991815L (no) 1999-04-16
HK1020956A1 (en) 2000-05-26
YU40997A (sh) 2000-10-30
BR9714354A (pt) 2000-04-11
KR20000049253A (ko) 2000-07-25
RU2182905C2 (ru) 2002-05-27
DE59712543D1 (de) 2006-03-30
CA2268954A1 (en) 1998-04-30
ES2256880T3 (es) 2006-07-16
AU4867697A (en) 1998-05-15
NO991815D0 (no) 1999-04-16
NO312512B1 (no) 2002-05-21
BG103251A (en) 2000-02-29
ZA979220B (en) 1998-04-20
HUP0001652A2 (hu) 2001-01-29
CN1086698C (zh) 2002-06-26
SK49999A3 (en) 1999-11-08
ATE315034T1 (de) 2006-02-15
EP0934288B1 (de) 2006-01-04
IL129315A0 (en) 2000-02-17
EP0934288A1 (de) 1999-08-11
ID18613A (id) 1998-04-23
EE9900147A (et) 1999-12-15
PL332432A1 (en) 1999-09-13
TR199900848T2 (xx) 1999-06-21
US6277872B1 (en) 2001-08-21
AR008496A1 (es) 2000-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3333523B2 (ja) オキサジアゾール、それらの調製方法及び医薬組成物としてのそれらの使用
EP0177392A1 (fr) Nouvelles (pyridyl-2)-1 pipérazines, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique
JPS58189180A (ja) イミダゾピリジン化合物およびその医薬への応用
JP2002512236A (ja) 神経保護作用を有するトリアゾロン
CN102724975A (zh) IRE-1α抑制剂
JPS60178855A (ja) 新規なアミノグアニジン誘導体
JPS6322082A (ja) 1―(ヒドロキシスチリル)―5h―2,3―ベンゾジアゼピン誘導体およびその製造方法、並びに前記誘導体を含む薬剤
SK278001B6 (en) Theophyline derivatives, substituted in position 7 and method of their production
JPS6216942B2 (ja)
JPH0370698B2 (ja)
EP0040422B1 (en) Novel substituted pyrazinyl-1,2,4-oxadiazoles, processes for preparing the same and a pharmaceutical composition containing the same
US4454132A (en) Pharmaceutical compositions of novel substituted pyrazinyl-1,2,4-oxadiazoles useful in the treatment of edema and hypertension
JPS5846089A (ja) ヘテロ環状化合物
PT2066677E (pt) Moduladores do receptor de pirido-oxazepina progesterona
JPS584025B2 (ja) 4;− アルキルジオキシアルキレン −5− ベンジルピリミジン ノ セイホウ
PT93061B (pt) Processo para a preparacao de composicoes farmaceuticas a base de derivados de 5-alquil piridazina, activas sobre o sistema colinergico
JPWO2001078716A1 (ja) 吸収性が改善された固体分散体
JPH0114236B2 (ja)
JPS63233992A (ja) ジヒドロピリジン−5−ホスホン酸環状エステル類
US3833728A (en) Indole derivatives in the treatment of skeletal muscle fatigability
JPS6035344B2 (ja) チアゾリジン誘導体の製造方法
JPS59108765A (ja) 複素環族置換ニトリル、その製法及び医薬としての用途
JPH0578250A (ja) 肝炎または膵炎の予防・治療剤
JPH05255290A (ja) 腫瘍壊死因子産生阻害剤
HU180567B (en) Method for producing derivatives of isooxazole

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term