JP3324222B2 - 自動二輪車の物品収納構造 - Google Patents
自動二輪車の物品収納構造Info
- Publication number
- JP3324222B2 JP3324222B2 JP23983293A JP23983293A JP3324222B2 JP 3324222 B2 JP3324222 B2 JP 3324222B2 JP 23983293 A JP23983293 A JP 23983293A JP 23983293 A JP23983293 A JP 23983293A JP 3324222 B2 JP3324222 B2 JP 3324222B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- article storage
- fuel tank
- underbone
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 50
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 41
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 41
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
品収納室を備えた自動二輪車の物品収納構造に関する。
降りを容易にさせるため、車体フレームの前頭部と後半
部分との間を下方に低く湾入させたアンダーボーンタイ
プの車体フレームを備えた自動二輪車がある。
下方にヘルメット等の大型な物品を収納可能な大容量の
物品収納室が設けられる場合が多い。この場合、物品の
出し入れは着座シートを開閉させて行う。
納室にヘルメットを収納すると、物品収納室がほぼ一杯
になってしまい、他の小物等を入れる余剰スペースが殆
ど残らなくなる。したがって、他の小物等を収容できる
第二の物品収納室が設けられる場合がある。この第二の
物品収納室は、物品の出し入れを行い易いようにアンダ
ーボーン部分に開閉可能な収納容器を設けて形成するの
が望ましい。
て乗員の乗り降りを容易にするためにはアンダーボーン
部分の高さをあまり高くすることができず、このために
低い位置に設けられたアンダーボーン部分の更に下方に
上記収納容器の底部が突出する結果となり、収納容器の
底部と路面とが近付くことによって収納容器の側部や底
部が路面上の段差や障害物に衝突して破損する恐れがあ
る。このような破損を回避させるには収納容器の底部を
路面から充分に離せば良いが、こうすると収納容器の内
部容量が犠牲にされてしまう。
されたもので、低く設けられたアンダーボーン部分に内
部容量の大きな物品収納室を設けても、上記物品収納室
を形成する収納容器が破損する恐れがなく、また物品の
出し入れが行い易い自動二輪車の物品収納構造を提供す
ることを目的とする。
動二輪車の物品収納構造は、上述した課題を解決するた
めに、車体フレームの前半部分が下方へ低く湾入するア
ンダーボーン部分とされ、車体フレームの後部下方に後
輪と一体的なユニットスイング型のパワーユニットが配
置された自動二輪車において、前記パワーユニットの前
上方であって車両略中央の前記車体フレーム上に、燃料
注入孔を備えた燃料タンクを配置し、この燃料タンクの
後上方に、前記燃料注入孔近傍に設けたヒンジで開閉自
在に軸支した着座シートを配置し、この着座シートの下
方かつ後輪より上方にこの着座シートを開くことによっ
てヘルメット等の物品が出し入れできる物品収納室を形
成し、さらに前記燃料タンクの燃料注入孔を、前記着座
シートの開閉動作で覆われることのない燃料タンクの前
部位置に設けるとともに、前記下方へ低く湾入したアン
ダーボーン部分の上方に位置する着座シートの前端部分
に近接配置したものである。
納構造は、上述した課題を解決するために、車体フレー
ムの前半部分が下方へ低く湾入するアンダーボーン部分
とされ、車体フレームの後部下方に後輪と一体的なユニ
ットスイング型のパワーユニットが配置された自動二輪
車において、前記パワーユニットの前上方であって車両
略中央の前記車体フレーム上に、燃料注入孔を備えた燃
料タンクを配置し、この燃料タンクの後上方に、前記燃
料注入孔近傍に設けたヒンジで開閉自在に軸支した着座
シートを配置し、この着座シートの下方かつ後輪より上
方にこの着座シートを開くことによってヘルメット等の
大容量の物品が出し入れできる第一物品収納室を形成
し、前記燃料タンクの前下方であって左右のフットレス
ト間の前記アンダーボーン部分を上記フットレストより
高く形成し、上記アンダーボーン部分を構成する左右一
対の車体フレーム間に上方へ開口する第二物品収納室を
形成し、この第二物品収納室の開口部に一端のヒンジで
開閉自在な蓋部材を設け、さらに前記燃料タンクの燃料
注入孔を、前記着座シートの開閉動作で覆われることの
ない燃料タンクの前部位置に設けるとともに、前記蓋部
材より上方位置で前記着座シートの前端部分に近接配置
したものである。
求項3の発明に係る自動二輪車の物品収納構造は、前記
アンダーボーン部分の後半部を左右一対のフレーム材で
構成して上記左右のフレーム材にそれぞれ下方へ延びる
フットレストブラケットを設け、上記左右のフットレス
トブラケットの間に前記パワーユニットの前方下面を覆
うエンジンガードを固定し、このエンジンガードと左右
のフットレストブラケットに囲まれた空間に上方へ開口
する収納容器を設置して上記収納容器の上部をフレーム
材に固定するとともに、上記収納容器の開口部に開閉可
能な蓋部材を設けたものである。
造によれば、着座シートを開くことによりヘルメット等
の大容量の物品を物品収納室内に収納することができ
る。
ートの開閉動作で覆われることのない燃料タンクの前部
位置に設けているので、着座シートの開閉動作を行なわ
ずに燃料注入孔から燃料を注入でき、その燃料注入が容
易になる。また、燃料タンクの燃料注入孔を、下方に低
く湾入したアンダーボーン部分の上方位置であって前上
方に突出した状態で配設して燃料注入孔の下方空間を増
大させているので、この燃料注入孔からの燃料の注入を
さらに容易にすることができる。
納構造によれば、着座シートを開くことによりヘルメッ
ト等の大容量の物品を第一物品収納室内に収納できるう
えに、小物品を第二物品収納室内に収納できる。
部材を着座シートの前方に配置するとともに、第二物品
収納室を上方へ開口させるので、自動二輪車の乗員は着
座シート上に着座したままで第二物品収納室に容易に物
品を出し入れすることができる。
ートの開閉動作で覆われることのない燃料タンクの前部
位置に設けているので、着座シートの開閉動作を行なわ
ずに燃料注入孔から燃料を注入でき、その燃料注入が容
易になる。また、燃料タンクの燃料注入孔を、下方に低
く湾入したアンダーボーン部分の上方位置であって前上
方に突出した状態で配設して燃料注入孔の下方空間を増
大させているので、この燃料注入孔からの燃料の注入を
さらに容易にすることができる。
ートの前端部分と近接配置したので、着座シートに着座
したままで、燃料注入孔から燃料を注入できる。
納構造によれば、収納容器の左右に位置するフットレス
トブラケットと、収納容器の下方に位置するエンジンガ
ードとによって収納容器が強固に包囲される。このた
め、低く設けられたアンダーボーン部分に内部容量の比
較的大きな収納容器を設けても、この収納容器が路面上
の段差や障害物に衝突して破損する恐れがなくなる。
ートの前方に位置しているため、自動二輪車の乗員は着
座シート上に着座したままで容易に物品を出し入れする
ことができる。
明する。
された自動二輪車の左側面図である。この自動二輪車1
の車体フレーム2は、図2にも示すように前半部分が下
方へ低く湾入するアンダーボーン部分3とされており、
乗員の乗り降りが容易にされている。
ヘッドパイプ4と、このヘッドパイプ4から後方に延び
るダウンチューブ5と、ダウンチューブ5の後端部から
二股状に分岐して後方に延びる左右一対のフレーム材6
を要部にして構成されている。ここで、上記ダウンチュ
ーブ5とフレーム材6との接合部は前記アンダーボーン
部分3のほぼ中間部に位置付けられ、左右一対のフレー
ム材6によってアンダーボーン部分3の後半部分が構成
されるようになっている。
中央部で屈曲して後ろ斜め上方に延び、車体フレーム2
の後端部で左右のフレーム材6がU字型に繋がるように
なっている。そして、フレーム材6の後端部付近からは
シートレール7が前方に向って延ばされている。このシ
ートレール7は平面視で略U字形となっており、その湾
曲部側が前方に来るようにフレーム材6に固定される。
るフロントフォーク9がハンドルバー11やヘッドライ
ト12、フロントフェンダ13等とともに左右回動自在
に枢着される。また、車体フレーム2の後部下方にはユ
ニットスイング型のパワーユニット14が配置される。
このパワーユニット14の前端部は車体フレーム2の中
央下部にて車幅方向に架設されたピボット軸15回りに
回動自在に連結され、パワーユニット14の後部に後輪
16が軸支される。そしてパワーユニット14の後部と
車体フレーム2の後部との間にショックアブソーバ17
が連結され、パワーユニット14ならびに後輪16の上
下揺動が緩衝、復元される。
18とエアクリーナ19が設けられている。また、車体
フレーム2の後部にはリヤフェンダ21が取付けられ、
これにテールランプ22が設けられる。なお、23はパ
ワーユニット14から延びる排気マフラである。
第一収納容器24が設置され、シートレール7上には着
座シート25の前端部がヒンジ26を支点に開閉可能に
載置される。上記第一収納容器24の内部はヘルメット
27等を収納可能な大容量の第一物品収納室28とさ
れ、上記着座シート25を開くことによって物品の出し
入れが行われる。なお、例えば第一収納容器24の内部
には仕切板29が設けられ、この仕切板29の上方が上
記第一物品収納室28とされ、仕切板29の下方が燃料
タンク等の液体タンク室31とされる(図3も参照)。
この場合、第一収納容器24の前端部に上記液体タンク
室31の注入孔32が設けられる。
面図である。図1〜図3に示すように、前記アンダーボ
ーン部分3の後半部を構成する左右のフレーム材6に
は、それぞれブラケットステー33が固着され、このブ
ラケットステー33にフットレストブラケット34がボ
ルト35等で取付けられる。そして、上記フットレスト
ブラケット34にはフットレスト36が取付けられ、左
右のフットレストブラケット34の間には前記パワーユ
ニット14の前方にて下面を覆うエンジンガード37が
ボルト38等で固定される。上記エンジンガード37
は、パワーユニット14の下部から前方に大きく延び、
その前部が斜め上方に立ち上がる形状とされている。な
お、パワーユニット14が枢着される前記ピボット軸1
5は左右のフットレストブラケット34間に架設されて
いる。
ジンガード37に囲まれた空間には、上方へ開口する第
二収納容器39が設置され、その内部が第二物品収納室
41とされる。上記第二収納容器39の上部は溶接等の
固定手段によってフレーム材6に固定される。
間には上記第二収納容器39の後方に位置するブリッジ
部材42が架設されており、第二収納容器39の開口部
を開閉可能にする蓋部材43の後端部がヒンジ44を介
して上記ブリッジ部材42に枢着される。上記ヒンジ4
4は、ビス45等によってブリッジ部材42と蓋部材4
3とに固定される。
ーで施錠可能なロック機構46が設けられる。このロッ
ク機構46は、ダウンチューブ5の後端部に穿設された
係合孔47に係合される。また、図3に示すように蓋部
材43の下面には第二収納容器39の開口部に嵌合する
嵌合部48が設けられており、第二収納容器39の密閉
性を向上させている。
第二収納容器39の左右に位置するフットレストブラケ
ット34と、第二収納容器39の下方に位置するエンジ
ンガード37とによって第二収納容器39が強固に包囲
されるため、第二収納容器39の内部容量を大きくして
も、第二収納容器39が路面上の段差や障害物に衝突し
て破損する恐れがなくなる。
43が着座シート25の前方に位置しているため、自動
二輪車1の乗員が着座したままで容易に物品を出し入れ
することができ、非常に便利である。
動二輪車の物品収納構造は、着座シートを開くことによ
りヘルメット等の大容量の物品を物品収納室内に収納す
ることができる。
シートの開閉動作で覆われることのない燃料タンクの前
部位置に設けるとともに着座シートの前端部分に近接配
置したので、着座シートの開閉動作を行なわずに燃料注
入孔から燃料を注入でき、燃料タンクへの燃料注入作業
を能率的に効率よく行なうことができ、作業性や操作性
を向上させて燃料注入が容易になる。また、燃料タンク
の燃料注入孔を、下方に低く湾入したアンダーボーン部
分の上方位置であって前上方に突出した状態で配設して
燃料注入孔の下方空間を増大させているので、この燃料
注入孔からの燃料の注入をさらに容易にすることができ
る。
納構造によれば、着座シートを開くことによりヘルメッ
ト等の大容量の物品を第一物品収納室内に収納できるう
えに、小物品を第二物品収納室内に収納できる。
部材を着座シートの前方に配置するとともに、第二物品
収納室を上方へ開口させるので、自動二輪車の乗員は着
座シート上に着座したままで第二物品収納室に容易に物
品を出し入れすることができる。
ートの開閉動作で覆われることのない燃料タンクの前部
位置に設けるとともに着座シートの前端部分に近接配置
したので、着座シートの開閉動作を行なわずに燃料注入
孔から燃料を注入でき、燃料タンクへの燃料注入作業を
能率的に効率よく行なうことができ、作業性や操作性を
向上させて燃料注入が容易になる。また、燃料タンクの
燃料注入孔を、下方に低く湾入したアンダーボーン部分
の上方位置であって前上方に突出した状態で配設して燃
料注入孔の下方空間を増大させているので、この燃料注
入孔からの燃料の注入をさらに容易にすることができ
る。
ートの前端部分と近接配置したので、着座シートに着座
したままで、燃料注入孔から燃料を注入できる。
納構造によれば、収納容器の左右に位置するフットレス
トブラケットと、収納容器の下方に位置するエンジンガ
ードとによって収納容器が強固に包囲される。このた
め、低く設けられたアンダーボーン部分に内部容量の比
較的大きな収納容器を設けても、この収納容器が路面上
の段差や障害物に衝突して破損する恐れがなくなる。
ートの前方に位置しているため、自動二輪車の乗員は着
座シート上に着座したままで容易に物品を出し入れする
ことができる。
図。
図。
Claims (3)
- 【請求項1】 車体フレームの前半部分が下方へ低く湾
入するアンダーボーン部分とされ、車体フレームの後部
下方に後輪と一体的なユニットスイング型のパワーユニ
ットが配置された自動二輪車において、前記パワーユニ
ットの前上方であって車両略中央の前記車体フレーム上
に、燃料注入孔を備えた燃料タンクを配置し、この燃料
タンクの後上方に、前記燃料注入孔近傍に設けたヒンジ
で開閉自在に軸支した着座シートを配置し、この着座シ
ートの下方かつ後輪より上方にこの着座シートを開くこ
とによってヘルメット等の物品が出し入れできる物品収
納室を形成し、さらに前記燃料タンクの燃料注入孔を、
前記着座シートの開閉動作で覆われることのない燃料タ
ンクの前部位置に設けるとともに、前記下方へ低く湾入
したアンダーボーン部分の上方に位置する着座シートの
前端部分に近接配置したことを特徴とする自動二輪車の
物品収納構造。 - 【請求項2】 車体フレームの前半部分が下方へ低く湾
入するアンダーボーン部分とされ、車体フレームの後部
下方に後輪と一体的なユニットスイング型のパワーユニ
ットが配置された自動二輪車において、前記パワーユニ
ットの前上方であって車両略中央の前記車体フレーム上
に、燃料注入孔を備えた燃料タンクを配置し、この燃料
タンクの後上方に、前記燃料注入孔近傍に設けたヒンジ
で開閉自在に軸支した着座シートを配置し、この着座シ
ートの下方かつ後輪より上方にこの着座シートを開くこ
とによってヘルメット等の大容量の物品が出し入れでき
る第一物品収納室を形成し、前記燃料タンクの前下方で
あって左右のフットレスト間の前記アンダーボーン部分
を上記フットレストより高く形成し、上記アンダーボー
ン部分を構成する左右一対の車体フレーム間に上方へ開
口する第二物品収納室を形成し、この第二物品収納室の
開口部に一端のヒンジで開閉自在な蓋部材を設け、さら
に前記燃料タンクの燃料注入孔を、前記着座シートの開
閉動作で覆われることのない燃料タンクの前部位置に設
けるとともに、前記蓋部材より上方位置で前記着座シー
トの前端部分に近接配置したことを特徴とする自動二輪
車の物品収納構造。 - 【請求項3】 前記アンダーボーン部分の後半部を左右
一対のフレーム材で構成して上記左右のフレーム材にそ
れぞれ下方へ延びるフットレストブラケットを設け、上
記左右のフットレストブラケットの間に前記パワーユニ
ットの前方下面を覆うエンジンガードを固定し、このエ
ンジンガードと左右のフットレストブラケットに囲まれ
た空間に上方へ開口する収納容器を設置して上記収納容
器の上部をフレーム材に固定するとともに、上記収納容
器の開口部に開閉可能な蓋部材を設けた請求項2記載の
自動二輪車の物品収納構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23983293A JP3324222B2 (ja) | 1993-09-27 | 1993-09-27 | 自動二輪車の物品収納構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23983293A JP3324222B2 (ja) | 1993-09-27 | 1993-09-27 | 自動二輪車の物品収納構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0789473A JPH0789473A (ja) | 1995-04-04 |
JP3324222B2 true JP3324222B2 (ja) | 2002-09-17 |
Family
ID=17050524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23983293A Expired - Fee Related JP3324222B2 (ja) | 1993-09-27 | 1993-09-27 | 自動二輪車の物品収納構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3324222B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5113358B2 (ja) * | 2005-10-07 | 2013-01-09 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP5401335B2 (ja) * | 2010-01-15 | 2014-01-29 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車のガードパイプ構造 |
JP5980260B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2016-08-31 | 本田技研工業株式会社 | 車両のラゲッジボックス構造 |
JP7507139B2 (ja) * | 2021-12-21 | 2024-06-27 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
-
1993
- 1993-09-27 JP JP23983293A patent/JP3324222B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0789473A (ja) | 1995-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5048634A (en) | Motor bicycle | |
JP2002079969A (ja) | 自動二輪車の収納ボックス構造 | |
JP3139619B2 (ja) | スクータ型自動二,三輪車 | |
JP3620311B2 (ja) | 自動二輪車の収納装置 | |
JP3324222B2 (ja) | 自動二輪車の物品収納構造 | |
JP2001010572A (ja) | 車両用収納ボックス配設部構造 | |
JP2001010571A (ja) | 車両用シート開閉ダンパー配設構造 | |
JP3610760B2 (ja) | スクータ型車両のフューエルリッド装置 | |
JPWO2004031026A1 (ja) | 自動二輪車 | |
JPH0288376A (ja) | 自動2輪車のへルメット収納装置 | |
JPH0818583B2 (ja) | スクータ型自動二輪車 | |
JP3686164B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JP5104204B2 (ja) | スクータ型自動二輪車の物品収納構造 | |
JPH0524633Y2 (ja) | ||
JP2910037B2 (ja) | 自動2輪車の収納室構造 | |
JP2916495B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JPH107054A (ja) | スクータ型車両の収納装置 | |
JPH0738059Y2 (ja) | スクータタイプの自動二輪車の物入れ装置 | |
JP2694337B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JP2631059B2 (ja) | スクータの収納装置 | |
JP2732086B2 (ja) | 屋根付自動二輪車 | |
JP2552222B2 (ja) | スクータ型車両のヘルメット収納箱装置 | |
JP3006857B2 (ja) | スクータ型二,三輪車の収納箱装置 | |
JP2002225771A (ja) | 自動二輪車における車両構成部品の配設構造 | |
JP2914304B2 (ja) | スクータ型車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |