JP3323457B2 - 放電加工方法及び放電加工用電源装置 - Google Patents
放電加工方法及び放電加工用電源装置Info
- Publication number
- JP3323457B2 JP3323457B2 JP15414299A JP15414299A JP3323457B2 JP 3323457 B2 JP3323457 B2 JP 3323457B2 JP 15414299 A JP15414299 A JP 15414299A JP 15414299 A JP15414299 A JP 15414299A JP 3323457 B2 JP3323457 B2 JP 3323457B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- machining
- current
- electric discharge
- discharge
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23H—WORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
- B23H1/00—Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
- B23H1/02—Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
- B23H1/022—Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges for shaping the discharge pulse train
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23H—WORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
- B23H2300/00—Power source circuits or energization
- B23H2300/20—Relaxation circuit power supplies for supplying the machining current, e.g. capacitor or inductance energy storage circuits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23H—WORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
- B23H2300/00—Power source circuits or energization
- B23H2300/20—Relaxation circuit power supplies for supplying the machining current, e.g. capacitor or inductance energy storage circuits
- B23H2300/22—Circuits using or taking into account line impedance to shape the discharge pulse
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
Description
ンデンサからの立ち上がりの急峻な放電電流を供給する
ことにより面粗度に対する加工速度を向上させるように
した放電加工方法及び放電加工電源装置に関するもので
ある。
との間に設けられた半導体スイッチング素子をオン、オ
フ制御することにより放電加工間隙に与えられる放電加
工のための電気的エネルギーを制御するようにした回路
構成が公知である。しかし、上述した回路構成による
と、放電加工間隙に流れる放電電流の立ち上がりが半導
体スイッチング素子と直列に挿入された電流制限抵抗と
線間インダクタンスのために比較的緩やかなものとな
り、設定した電気加工条件により期待される面粗度に対
する加工速度が低下してしまう。そこで、放電加工間隙
にコンデンサからの放電電流を供給するようにして放電
加工電流の立ち上がりを急峻にし、面粗度に対する加工
速度を改善するようにした放電加工方法が提案されてい
る。
ための従来の放電加工用電源装置の回路図で、Eは直流
電源、Tr1〜Trnはスイッチングトランジスタ、R
1〜Rnは電流制限抵抗器であり、ゲート制御信号Gに
応答してスイッチングトランジスタTr1〜Trnがオ
ン、オフ制御され、加工用電極1と被加工物2との間に
形成される放電加工間隙3に放電加工電流Iを間歇的に
流すことができる構成となっている。
して放電加工間隙3と並列に接続されており、スイッチ
SWを閉じることにより、スイッチングトランジスタT
r1〜Trnのいずれかがオンとなったときにコンデン
サCが充電され、コンデンサCの充電電圧が放電加工間
隙3の絶縁破壊電圧を越えたときにコンデンサCからの
放電電流が放電加工間隙3に流れると同時に、オンとな
っているスイッチングトランジスタを介して直流電源E
からも放電加工間隙3に電流が流れる。
ち上がりが急峻な放電加工電流を流すことができ、短い
パルス幅でも大きな放電加工電流を流せるので、面粗度
に対する加工速度を向上させることができるという効果
が得られる。コンデンサCの容量は、一般的に、0.0
068μFから1.6μF程度の範囲で用途に応じて適
宜に設定され、Cu−STの3μmRy以下の仕上げ加
工やCuW−超硬の荒から仕上げまでの加工において、
図4に示した回路が用いられている。
従来の回路構成によると、上記説明から理解されるよう
に、コンデンサCの放電タイミングはそのときの放電加
工間隙3の状態に依存しているので、放電加工間隙3に
流す放電加工電流のパルス幅や供給タイミングを所要の
値に制御することができないという不具合を有してい
る。すなわち、スイッチングトランジスタTr1〜Tr
nがオフとなっていてもコンデンサCに電荷がたまって
いれば放電加工間隙3に放電加工電流が流れてしまうこ
とがあり、また、コンデンサCの充電量が充分でないに
も拘らずスイッチングトランジスタTr1〜Trnのい
ずれかがオンとなっているときに加工間隙に放電が発生
するとコンデンサCの放電も開始されてしまい、放電加
工電流の大きさ及び波形形状が所要のものとならないと
いう不具合も生じていた。このため、図4に示した従来
の技術によっては、放電加工電流波の形の立ち上がりが
急峻となるが、その波形を所要のものとすることができ
ず、加工速度の向上に限界があった。
隙に立ち上がりの急峻な放電加工電流を供給するための
コンデンサの所要の充電時間の確保と、スイッチング回
路のオンタイミングに同期した所要の放電加工電流の供
給とを可能にして、より一層加工速度を向上させること
ができるようにした、放電加工方法及び放電加工用電源
装置を提供することにある。
の本発明の特徴は、加工用電極と被加工物との間に形成
される加工間隙と直流電源との間に設けられた半導体ス
イッチング回路のオン、オフ切り替えにより放電加工電
流の通電制御を行うと共に、充電されているコンデンサ
からの放電電流を前記放電加工電流の立ち上がりの特性
を改善するために前記加工間隙に流して前記被加工物を
放電加工するようにした放電加工方法において、前記半
導体スイッチング回路がオフからオンに切り替えられて
から前記加工間隙における放電開始後所定の時間が経過
するまでの間だけ、前記コンデンサから前記加工間隙へ
前記放電電流を流すための電流通路が形成されるように
した点にある。
て行ってもよいが、別に用意された電源によって行って
もよい。半導体スイッチング回路がオンになったときに
上記の如く形成される電流通路によって、充電されたコ
ンデンサはその放電電流を加工間隙に流すことができる
電気的接続状態となる。そして、放電加工電流が流れ始
めると、直流電源から供給される放電加工電流に加え
て、コンデンサからは短時間のうちに電流ピークレベル
が大きくなる放電電流が放電加工電流として加工間隙に
供給される。この結果、加工間隙に流れる放電加工電流
の立ち上がり特性が改善され、設定した電気加工条件
(放電時間、放電電流波高値、放電休止時間、直流電源
電圧値及び加工極性)で得られる面粗度に対する加工速
度を向上させることができる。
流は、放電開始後の所定期間に限られるので、それ以後
はコンデンサの放電は停止せしめられ、コンデンサを充
電モードとすることが可能であり、コンデンサが充電不
足となるのを有効に防止することができる。
物との間に形成される加工間隙と直流電源との間に設け
られた半導体スイッチング回路と、前記加工間隙に放電
加工電流を間歇的に流すため前記半導体スイッチング回
路をオン、オフ切り替え制御するためのゲート制御信号
を出力するパルス制御回路と、前記放電加工電流の立ち
上がり特性を改善するため前記加工間隙に放電電流を供
給するためのコンデンサとを備えた放電加工用電源装置
において、前記コンデンサからの放電電流を前記加工間
隙に流すのを制御するため前記コンデンサと前記加工間
隙との間に設けられた電流制御通路手段と、前記加工間
隙に放電加工電流が流れたことを検出するための検出回
路と、前記ゲート制御信号と前記検出回路とに応答し前
記半導体スイッチング回路がオフからオンに切り替えら
れてから前記加工間隙における放電開始後所定の時間が
経過するまでの間だけ前記電流制御通路手段をオン状態
とする通電制御回路とを備えた点にある。
は、上記直流電源であってもよいが、これとは別に設け
られた他の直流電源であってもよい。
子を含み、該半導体スイッチング素子を通電制御回路に
よってオン、オフ制御することにより、コンデンサが加
工間隙に接続され、又は、加工間隙から切り離されるよ
うに構成することができる。この場合、直流電源から半
導体スイッチング回路を介して加工間隙に供給される電
流の一部又は全部がコンデンサに流入することがないよ
うに、電流制御通路手段はダイオード素子の如き一方向
性素子を含む構成とすることができる。
と加工間隙との間に、加工間隙に印加される放電加工用
のパルス電圧の印加極性を切り替えるための極性切替回
路を設けることもできる。この場合、加工間隙に対する
コンデンサからの放電電流の供給の向きを、前記極性切
替回路によって切り替えられるパルス電圧の印加極性の
向きに合わせて変更することができるよう、コンデンサ
と加工間隙との間に電流方向切替回路を設ける必要があ
る。
施の形態の一例につき詳細に説明する。
の実施の形態の一例を示す回路図である。放電加工用電
源装置100は、加工用電極1と被加工物2との間に形
成される加工間隙3に被加工物2を放電加工するための
電気的パルスエネルギーを供給するための装置であり、
直流電源Eを備えている。
工間隙3との間に設けられた半導体スイッチング回路で
ある。本実施の形態では、n個のスイッチングトランジ
スタTr1〜Trnとこれらに対応して設けられたn個
の電流制限抵抗器R1〜Rnとが図示の如く接続されて
成っており、いずれかのスイッチングトランジスタがオ
ンとなると対応する電流制限抵抗器によって定まる放電
加工電流を加工間隙3に流すことができる公知の構成で
ある。
をオン、オフ制御するためのゲート制御信号GSは、パ
ルス制御回路20から後述するようにして出力される。
如く接続されて成る公知の構成の極性切替回路である。
スイッチ31、34をオンとし、スイッチ32、33を
オフとすることにより、直流電源Eの正極を半導体スイ
ッチング回路10を介して加工用電極1に接続し、直流
電源Eの負極を被加工物2に接続する正極性加工モード
とすることができる。一方、スイッチ31、34をオフ
とし、スイッチ32、33をオンとすることにより、直
流電源Eの正極を半導体スイッチング回路10を介して
被加工物2に接続し、直流電源Eの負極を加工用電極1
に接続する負極性加工モードとすることができる。
を検出するための電圧検出回路であり、電圧検出回路4
0は直列に接続された抵抗器41、42が加工間隙3と
並列に接続されて成り、抵抗器41、42の接続点43
の電圧レベルが検出信号DSとして取り出され、放電判
別回路50に入力されている。
て加工間隙3に放電が発生したか否かを判別し、加工間
隙3において放電が発生したタイミングにおいて放電発
生パルスPを出力する公知の構成の回路である。
よって、加工間隙3に放電加工電流が流れたことを検出
するための検出回路が構成されている。
入力され、パルス制御回路20において放電加工パルス
電圧の1パルス印加時の放電加工時間を制御するのに使
用される。
きの放電加工電流の立ち上がり特性を改善するため、放
電加工用電源装置100は補正電流供給回路60を備え
ている。
されるように、コンデンサ回路61と、電流制御通路6
2とを備えている。コンデンサ回路61は、複数のコン
デンサC1〜C8とこれらに対応して設けられた選択ス
イッチSW1〜SW8とが図示の如く接続されて成り、
これらの選択スイッチSW1〜SW8を適宜にオン又は
オフとすることにより、コンデンサ回路61全体として
のコンデンサ容量を段階的に調節することができる。
ルCBによって直流電源Eとインダクタンス成分の少な
い配線状態で接続されており(図1参照)、直流電源E
からの充電電流が抵抗器63とダイオード64とを介し
てコンデンサ回路61に流入する構成となっている。な
お、65はスピードアップコンデンサである。
されるコンデンサ回路61に蓄積された電荷をコンデン
サ放電電流として加工間隙3に流すのを制御するための
回路であり、本実施の形態では、ダイオード66とスイ
ッチングトランジスタ67との直列回路で構成されてい
る。
61から加工間隙3に流す放電電流の向きを、極性切替
回路30による極性切替の状態に合わせることができる
ようにするための電流方向切替回路であり、スイッチ6
9〜72が図示の如く接続されて成っている。
加工用電極1に接続され、もう一方出力端子60Dは被
加工物2に接続されている。したがって、スイッチ6
9、72をオンとし、スイッチ70、71をオフとする
ことにより、コンデンサ回路61から加工間隙3に流す
放電電流の向きを加工用電極1から被加工物2に向かう
向きとすることができる。一方、スイッチ69、72を
オフとし、スイッチ70、71をオンとすることによ
り、コンデンサ回路61から加工間隙3に流す放電電流
の向きを被加工物2から加工用電極1に向かう向きとす
ることができる。なお、補正電流供給回路60は、コン
デンサ回路61から加工間隙に流す放電電流がインダク
タンスの影響を極力受けないようにするため、加工間隙
の近傍に設けるのが好ましい。また、極性切替回路30
を補正電流供給回路60の出力端子60C、60Dと加
工間隙の間に設ける構成とすれば、電流方向切替回路6
8を設ける必要がない。
れた電荷が加工間隙3における放電開始と共に加工間隙
3に所定の一定時間だけ供給され、これにより加工間隙
3における放電加工電流の立ち上がり特性を良好に改善
すると共に特性の改善に寄与しない無駄な放電電流が加
工間隙に流れることがないようスイッチングトランジス
タ67のオン、オフを制御するため、放電加工用電源装
置100には、通電制御回路80が設けられている。
パルス制御回路20において作成されるゲート制御信号
GSによる半導体スイッチング回路10のオフからオン
への切り替えの開始タイミングtsを示す開始パルスP
tsと、このゲート制御信号GSによって半導体スイッ
チング回路10がオンとなることにより加工間隙3に生
じた放電の開始から所定時間(例えば5μsec)経過
した終了タイミングteを示す終了パルスPteとを受
け取り、開始タイミングtsから終了タイミングteま
での期間が「H」レベルとなる通電制御パルスCPを出
力する。
ジスタ67のゲートに与えられ、スイッチングトランジ
スタ67は通電制御パルスCPの「H」レベル期間だけ
オンとされる。
置100の動作について説明する。
ベルが「H」となると、半導体スイッチング回路10が
オンとなり加工間隙3に直流電源Eからの直流電圧が印
加され、したがって、検出信号DSのレベルも急速に大
きくなる。
加され時刻t2において加工間隙3で放電が開始される
と、加工間隙3に放電加工電流Iが流れ、検出信号DS
のレベルは放電状態特有の所定の低レベル状態となる。
グtsに相当しており、t1において通電制御パルスC
Pのレベルは「H」となっているので、t1以後はスイ
ッチングトランジスタ67はオンとなっている。
加工電流Iは、半導体スイッチング回路10を通って直
流電源Eから加工間隙3に流れ込む電流成分と、コンデ
ンサ回路61から電流制御通路62を通って加工間隙3
に流れ込むコンデンサによる放電電流とを合成したもの
となる。
0を通って加工間隙3に流れる電流成分は半導体スイッ
チング回路10における電流制限抵抗器R1〜Rnのた
めに図3中に点線(イ)で示されるように緩やかにレベ
ルが上昇する特性であるが、コンデンサ回路61からの
放電電流にはこのような制約がなく、補正電流供給回路
60からは急峻な立ち上がりを有する放電電流が加工間
隙3に流れる。
て立ち上がりの急峻な放電加工電流Iが加工間隙3に流
れることになる。コンデンサ回路61からの放電電流の
供給は、このようにその立ち上がり特性の補正であり、
加工間隙3における放電加工電流Iの流れ始めの短期間
のみ必要である。このため、t2から一定の時間T、経
過した時刻t3(終了タイミングteに相当)に通電制
御パルスCPのレベルが「H」から「L」に変更され、
スイッチングトランジスタ67がオフとなり、電流制御
回路62が通電遮断状態となる。本実施の形態ではT=
5μsecに設定した場合を示しており、Tは最大5μ
secから設定放電時間の長さにより1μsec程度の
時間とすることができる。
が加工間隙3から電気的に切り離され、コンデンサ回路
61から加工間隙3に放電電流が流れるのが停止され
る。しかるに、時刻t3以後、コンデンサ回路61は充
電モードとなる。
定時間が経過した時刻t4においてゲート制御信号GS
のレベルが「H」から「L」に変化し、半導体スイッチ
ング回路10がオフとなって放電加工電流Iのレベルが
急激に零となる。このとき電流制御回路62は既にオフ
状態となっているので、ゲート制御信号GSにより半導
体スイッチング回路10がオフとなってからもコンデン
サ回路61から放電電流が加工間隙3に流れ続けること
が確実に防止でき、放電加工電流の流れる時間をt2〜
t4までと正確に制御することができる。
特性がコンデンサ回路61からの放電電流によって改善
されるほか、放電加工電流Iの終了タイミングを確実に
制御し、目的とする放電加工を確実に行わせることがで
きる。この結果、放電加工電流Iの波形の立ち上がり及
びパルス幅、形状が均一となり、面粗度に対する加工速
度のより一層の向上を期待することができる。
電モードとなるため、t5で再びゲート制御信号GSの
レベルが「H」となりt6で加工間隙3に放電加工電流
Iが流れ始めるまでの間にコンデンサC1〜C8を充分
に充電することができ、t6での放電加工電流Iの立ち
上がり特性を確実に急峻なものとすることができる。
動するので、超硬の銅タングステンによる加工や銀タン
グステンあるいはブラス電極を用いた加工、銅電極によ
る鉄系加工物、さらにグラファイト電極による鉄系加工
物に対して加工速度を向上させることができる。
電流の立ち上がり特性のためにコンデンサの放電電流を
加工間隙に供給する場合、加工間隙に流すコンデンサか
らの放電電流を放電加工の開始から所定の一定時間のみ
とするようにしたので、放電加工電流の波形の立ち上が
り及びパルス幅、形状が均一となり、面粗度に対する加
工速度のより一層の向上を期待することができる。
の一例を示す回路図。
するためのタイミングチャート。
図。
Claims (2)
- 【請求項1】加工用電極と被加工物との間に形成される
加工間隙と直流電源との間に設けられた半導体スイッチ
ング回路のオン、オフ切り替えにより放電加工電流の通
電制御を行うと共に、充電されているコンデンサからの
放電電流を前記放電加工電流の立ち上がりの特性を改善
するために前記加工間隙に流して前記被加工物を放電加
工するようにした放電加工方法において、 前記半導体スイッチング回路がオフからオンに切り替え
られてから前記加工間隙における放電開始後所定の時間
が経過するまでの間だけ、前記コンデンサから前記加工
間隙へ前記放電電流を流すための電流通路が形成される
ようにしたことを特徴とする放電加工方法。 - 【請求項2】加工用電極と被加工物との間に形成される
加工間隙と直流電源との間に設けられた半導体スイッチ
ング回路と、前記加工間隙に放電加工電流を間歇的に流
すため前記半導体スイッチング回路をオン、オフ切り替
え制御するためのゲート制御信号を出力するパルス制御
回路と、前記放電加工電流の立ち上がり特性を改善する
ため前記加工間隙に放電電流を供給するためのコンデン
サとを備えた放電加工用電源装置において、 前記コンデンサからの放電電流を前記加工間隙に流すの
を制御するため前記コンデンサと前記加工間隙との間に
設けられた電流制御通路手段と、 前記加工間隙に放電加工電流が流れたことを検出するた
めの検出回路と、 前記ゲート制御信号と前記検出回路とに応答し前記半導
体スイッチング回路がオフからオンに切り替えられてか
ら前記加工間隙における放電開始後所定の時間が経過す
るまでの間だけ前記電流制御通路手段をオン状態とする
通電制御回路とを備えたことを特徴とする放電加工用電
源装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15414299A JP3323457B2 (ja) | 1999-06-01 | 1999-06-01 | 放電加工方法及び放電加工用電源装置 |
PCT/JP2000/003538 WO2000073007A1 (fr) | 1999-06-01 | 2000-06-01 | Alimentation pour usinage par decharges electriques et procede d'usinage par decharges electriques |
CN00800727A CN1113722C (zh) | 1999-06-01 | 2000-06-01 | 放电加工电源及放电加工方法 |
US09/762,062 US6423920B1 (en) | 1999-06-01 | 2000-06-01 | Electric discharge machining power supply, and electric discharge machining method |
DE60044772T DE60044772D1 (de) | 1999-06-01 | 2000-06-01 | Spannungsversorgung für eine funkenerosionsbearbeitungsmaschine, und verfahren zur funkenerosionsbearbeitung |
EP00935520A EP1116541B1 (en) | 1999-06-01 | 2000-06-01 | Power supply for electrodischarge machining and method of electrodischarge machining |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15414299A JP3323457B2 (ja) | 1999-06-01 | 1999-06-01 | 放電加工方法及び放電加工用電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000343331A JP2000343331A (ja) | 2000-12-12 |
JP3323457B2 true JP3323457B2 (ja) | 2002-09-09 |
Family
ID=15577807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15414299A Expired - Lifetime JP3323457B2 (ja) | 1999-06-01 | 1999-06-01 | 放電加工方法及び放電加工用電源装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6423920B1 (ja) |
EP (1) | EP1116541B1 (ja) |
JP (1) | JP3323457B2 (ja) |
CN (1) | CN1113722C (ja) |
DE (1) | DE60044772D1 (ja) |
WO (1) | WO2000073007A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2206058B2 (es) * | 2002-10-28 | 2005-04-01 | Universidad De Cantabria | Sistema electronico de potencia con control digital reconfigurable para maquinas de electroerosion. |
CN1325215C (zh) * | 2004-08-27 | 2007-07-11 | 哈尔滨工业大学 | 循环叠加斩波式节能电火花加工脉冲电源 |
CN100372641C (zh) * | 2005-02-24 | 2008-03-05 | 上海交通大学 | 利用放电加工机实现单发放电的方法 |
EP1749606B1 (en) | 2005-08-01 | 2013-03-13 | Agie Charmilles SA | Method and generator for electrical discharge machining |
CN103582720B (zh) * | 2012-06-05 | 2016-06-08 | 三菱电机株式会社 | 放电表面处理装置 |
CN103433577B (zh) * | 2013-08-12 | 2015-08-12 | 清华大学 | 应用于电火花放电加工的脉冲电源 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61274814A (ja) | 1985-05-30 | 1986-12-05 | Fanuc Ltd | 放電加工電源 |
US5019685A (en) * | 1989-04-13 | 1991-05-28 | Sodick Co., Ltd. | Discharge working machine |
JPH058121A (ja) * | 1991-07-05 | 1993-01-19 | Fanuc Ltd | 放電加工装置 |
JP2988086B2 (ja) * | 1991-12-24 | 1999-12-06 | 三菱電機株式会社 | 放電加工装置 |
JP2918748B2 (ja) | 1992-08-29 | 1999-07-12 | 株式会社牧野フライス製作所 | 放電加工方法及び装置 |
JPH06312316A (ja) | 1993-04-26 | 1994-11-08 | Omron Corp | 放電加工機 |
JPH071237A (ja) * | 1993-06-18 | 1995-01-06 | Fanuc Ltd | ワイヤカット放電加工機 |
US6130395A (en) * | 1998-06-17 | 2000-10-10 | Sodick Co., Ltd. | Method and apparatus for achieving a fine surface finish in wire-cut EDM |
-
1999
- 1999-06-01 JP JP15414299A patent/JP3323457B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-06-01 WO PCT/JP2000/003538 patent/WO2000073007A1/ja active Application Filing
- 2000-06-01 EP EP00935520A patent/EP1116541B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-01 DE DE60044772T patent/DE60044772D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-01 CN CN00800727A patent/CN1113722C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-01 US US09/762,062 patent/US6423920B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2000073007A1 (fr) | 2000-12-07 |
US6423920B1 (en) | 2002-07-23 |
CN1113722C (zh) | 2003-07-09 |
JP2000343331A (ja) | 2000-12-12 |
CN1302243A (zh) | 2001-07-04 |
EP1116541A1 (en) | 2001-07-18 |
EP1116541B1 (en) | 2010-08-04 |
DE60044772D1 (de) | 2010-09-16 |
EP1116541A4 (en) | 2005-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10327541A (ja) | 車両用発電機の制御装置 | |
US4447713A (en) | Power supply unit for electric discharge machine | |
US5416290A (en) | Electric discharge machine power supply circuit | |
JP3323457B2 (ja) | 放電加工方法及び放電加工用電源装置 | |
US4695696A (en) | Electric discharge machine with control of the machining pulse's current value in accordance with the delay time | |
JP2767892B2 (ja) | 放電加工機用電源 | |
JP2652392B2 (ja) | 放電加工電源 | |
US5428633A (en) | He-Ne laser driving power supply with means for interrupting feedback control at driving start of the laser | |
JPS58206312A (ja) | ワイヤカツト放電加工用電源 | |
US6741067B2 (en) | Power generation controller and method for a vehicle | |
JP2009290947A (ja) | スイッチングレギュレータおよび電子機器 | |
JPS6247134B2 (ja) | ||
JPS603533B2 (ja) | 放電加工用電源 | |
JP2890319B2 (ja) | 放電加工機用電源回路 | |
JPH059209B2 (ja) | ||
JPH06276677A (ja) | 突入電流防止回路 | |
US4719327A (en) | Electrical discharge machining power supply | |
TW200524254A (en) | Synchronous rectifying type switching regulator control circuit and semiconductor integrated circuit including the same | |
JPS603932B2 (ja) | 放電加工方法及び装置 | |
JP2918748B2 (ja) | 放電加工方法及び装置 | |
JPH05304766A (ja) | 電源回路 | |
JP3019377B2 (ja) | 車両用交流発電機の電圧制御装置 | |
JP2739221B2 (ja) | 放電加工機の放電電流供給装置 | |
JPH1127855A (ja) | 突入電流防止回路 | |
JP2000316237A (ja) | 充電制御方法および充電制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3323457 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |