[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3320095B2 - 安定purAベクターおよびそれらの使用 - Google Patents

安定purAベクターおよびそれらの使用

Info

Publication number
JP3320095B2
JP3320095B2 JP13437592A JP13437592A JP3320095B2 JP 3320095 B2 JP3320095 B2 JP 3320095B2 JP 13437592 A JP13437592 A JP 13437592A JP 13437592 A JP13437592 A JP 13437592A JP 3320095 B2 JP3320095 B2 JP 3320095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasmid
pura
gene
virus
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13437592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05192161A (ja
Inventor
ロバート・ニユートン・ブレイ・ザ・サード
ジエイムズ・ピーター・フルジニテイ
アルジス・アニリオニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
Wyeth Holdings LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth Holdings LLC filed Critical Wyeth Holdings LLC
Publication of JPH05192161A publication Critical patent/JPH05192161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3320095B2 publication Critical patent/JP3320095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/002Protozoa antigens
    • A61K39/015Hemosporidia antigens, e.g. Plasmodium antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/025Enterobacteriales, e.g. Enterobacter
    • A61K39/0275Salmonella
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/24Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Enterobacteriaceae (F), e.g. Citrobacter, Serratia, Proteus, Providencia, Morganella, Yersinia
    • C07K14/245Escherichia (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/44Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from protozoa
    • C07K14/445Plasmodium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/67General methods for enhancing the expression
    • C12N15/68Stabilisation of the vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/93Ligases (6)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/52Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells
    • A61K2039/522Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells avirulent or attenuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/52Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells
    • A61K2039/523Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells expressing foreign proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【政府の支持】ここに記述する研究は、部分的に、Nati
onal Institutes of Healthからの許可であるR43 A
I 26995-01によって支持された。政府はこの発
明に関して特定の権利を有する。
【0002】
【発明の背景】天然に見いだされるプラスミドは分裂細
胞に分配され、その結果として、娘細胞は少なくとも1
個のコピーを受け取る。細菌のプラスミド系は、子孫細
胞にプラスミドを正確に分配することを保証するための
種々の方策を利用している。高コピー数でプラスミドを
維持すると、娘細胞が、少なくとも1個のプラスミドを
ランダムな分配で受け継ぐ可能性が増大し、その結果、
全くプラスミドを受け継いでいない子孫細胞の確立が極
めて低くなる。ランダム分配システムは、理論的には、
プラスミドを分裂細胞に分配する機能を果すことができ
るが、細胞当たり単位もしくは低コピー数で維持されて
いるプラスミドは、活性分配メカニズムに依存する必要
がある。例えば、低コピーか或は1細胞当たり1コピー
で維持されているプラスミド、例えば大腸菌のF因子
(incF1)、プラスミドのプロファージP1(incY)並
びにR1およびNR1(incF2)は、分裂細胞集団の
中にプラスミドを維持するための活性分配システムを用
いる必要がある、と言うのは、プラスミドのランダム分
配は、1世代当たり25%の損失率が予測されるからで
ある。更に、より高いコピー数のプラスミドのいくつか
は、多量体形成を決定させるための部位特異的レコンビ
ナーゼ(これらは、細胞中のプラスミドのコピー数を機
能的に減少させ、そして自由拡散によるランダム分配の
能力を低下させる)に依存している。
【0003】活性を示すいくつかの分配システムが、い
くつかの科の細菌プラスミドに対して記述されてきた。
これらのシステムはいくつかの共通した特徴を有してい
る。プラスミド複製機能は、通常、プラスミドの個々の
領域に割り当てられ得る。例えばP1もしくはFのプラ
スミド複製領域(rep)は独立して細胞中に維持され得
る。しかしながら、分配領域が欠失しているmini.Fも
しくはminiP1は不安であり、そしてランダム分配から
予測される頻度で、その集団から失われる。
【0004】商業目的のための、異種遺伝子の細菌発現
用プラスミドベクターの開発は、広範囲に立証されてき
ている。種々のプラスミドレプリコンを基とする数多く
のクローニング用媒体が記述されており、そして大腸菌
および他の細菌中での蛋白質産生のために使用されてい
る。外来性蛋白質の発現に適切なクローニング用媒体の
開発における通常の方策は、高いか或は調節されたコピ
ー数を有する低分子量のプラスミドを設計することであ
った。このような方策は、時には、そうでない時には安
定なプラスミド遺伝をもたらす分配機能の損失を生じさ
せる。産生用有機体を構築するための、高コピー数クロ
ーニング用ベクターは、しばしば、分離不安定さを示
す。
【0005】発酵において、宿主集団中で安定なプラス
ミド複製および遺伝を得るための、最も通常な方策は、
クローニング用媒体上に薬物耐性決定基を包含させるこ
とであった。増殖用培地に薬物を添加することで、プラ
スミドを有する細胞を選択することは可能であるが、多
くの場合、抗生物質の添加は許容されるものではない、
何故ならば、高価でありそして最終産生物中に不純物が
混入する可能性があるからである。
【0006】発酵中に安定なプラスミド維持を達成する
ための代替方策がいくつか開発された。例えば、R1の
parB座位が、種々のプラスミド共通クローニング用ベ
クター中にサブクローン化された。このR1 parB領域
を含むところの、得られるプラスミドは、選択的圧力無
しで培養したとき増強された安定性を示した。同様に、
Fのsop領域は不安定なoriCプラスミドを安定化させる
ことができ、そしてP1 parは、それ自身の分配機能が
不足しているmini-Fプラスミドを安定化することがで
きる。トリプトファンオペロン遺伝子を含んでいるクロ
ーニング用ベクターの安定性は、pSC101のpar座
位を添加することによって増大し、そしてp15aから
誘導される不安定なマルチコピーベクター(pACYC
184)は、pSC101のpar座位によって安定化さ
れた。他の分配領域、例えばネズミチフス菌(Salmonel
la typhimurium)の有毒プラスミドから得られる分配領
域がまた、成功裏に、クローニング用媒体を安定化する
ために使用された。
【0007】安定なプラスミドから得られる分配領域を
添加することによって、クローニング用媒体は本質的に
安定化できるが、発酵に関しては、薬物耐性決定基がま
だ通常用いられている。薬物耐性マーカーは、プラスミ
ドを宿主細菌細胞に導入するとき便利である。二者択一
的に、プラスミドが産生する遺伝子を用いた宿主染色体
変異体の補足によって、受容体である細菌細胞にプラス
ミドを導入することもできる。補足システムは、特別な
宿主の染色体変異体の構築に依存しているが、それを用
いることで、確実に、培養培地に抗生物質を包含させる
ことができる。例えば、栄養的不足物を補足することに
よってプラスミドの安定化が得られる。ネズミチフス菌
におけるアスパラギン酸セミアルデヒドデヒドロゲナー
ゼ(asd)のための染色体変異体の補足か、或は枯草菌
(Bacillus subtilis)におけるD−アラニンラセマー
ゼ変異体(dal)の補足(これらは各々、不完全な細胞
壁生合成および細胞溶解をもたらす)は、この培養物の
生細胞全てで、選択無しに安定なプラスミド遺伝をもた
らす。このasdおよびdal変異体の両方共、表現型的に、
栄養添加剤の補足によって修復できる。他方、栄養補足
によっては克服できない損失を有する宿主の必須遺伝子
に関する補足もまた、プラスミドを安定化させることが
できる。例えば、大腸菌の遺伝子ssbは、DNA複製お
よび細胞生存力を必要としており、そしてこれは、プラ
スミド中に組み込まれたときのバイオリアクター中で発
酵を行っている間、プラスミドの無い細胞の蓄積を防止
し、そして染色体のssb欠失を補足するために使用でき
る。同様に、バリルtRNAシンセターゼのプラスミド
産生コピーは、染色体の温度敏感性バリルtRNAシン
セターゼ含有大腸菌中のプラスミドを安定化する。プラ
スミドはまた、バクテリオファージのレプレッサー遺伝
子(これが損失すると、宿主プロファージを誘発しそし
て細胞死滅をもたらす)を包含させることによって安定
化できる。
【0008】
【発明の要約】発酵中、異種遺伝子生産物の製造で用い
られる細菌を選択および維持するためか、或は弱毒化し
た生細菌ワクチンにおける抗原産生の分離安定化で使用
するための、安定なプラスミドもしくはバクテリオファ
ージベクター系を開発した。この系は、アデニロスクシ
ネート(adenylosuccinate)シンセターゼ(purA遺伝子
生産物)のための機能的遺伝子の発現による、染色体の
欠失変異体の補足に依存している。
【0009】選択および維持のための機能的purA遺伝
子生産物(アデニロスクシネートシンセターゼ)を得る
ため、3つの方法が使用できる。最初に、低コピー数の
プラスミドをベクター(これから得られる該purA遺伝
子の発現は、過剰のpurA蛋白質生産物と共にその細胞
に過度の負担を負わせることなく、染色体のpurA欠失
を補足するに充分である)として使用することである。
2番目の方法は、このpurA遺伝子を高コピー数のプラ
スミド(これからは、充分にはpurA遺伝子は発現され
ない)上に与えることである。これは、ダウンレギュレ
ーションする(downregulating)遺伝子発現に関して本
発明でよく知られた種々の方法のいくつかによって達成
でき、これには、転写の効率を低下させ、従ってpurA
の発現を低下させるプロモーターもしくはリボソーム結
合配列の部位特異的変異誘発が含まれる。3番目の方法
は、機能的purA遺伝子を、組み込み用ベクター、例え
ば受容体purA宿主内では複製することができないプラ
スミドもしくはバクテリオファージ上に与え、そしてこ
のように、該purAベクターの組み込みを選択すること
である。
【0010】このシステムでは、抗生物質耐性によって
細菌形質転換体を選択する必要性が回避され、そして細
菌の生ワクチン用ベクターに応用する場合、薬剤耐性遺
伝子を環境に放出することが防止され、そして公知の遺
伝メカニズムによる他の腸フローラの分配が防止され
る。本発明は、増殖およびワクチン生産、並びにワクチ
ン投与した宿主中の抗原配達段階の両方において、プラ
スミドの選択および維持か、或は弱毒化した生細菌ワク
チン用菌株へのベクター類の組み込みで有効である。
【0011】
【発明の詳細な記述】purA座位における染色体欠失変
異の補足を行うための、安定なプラスミドベクターを記
述する。これらのベクターは、クローン構築中、非選択
性マーカーまたは他のパッセンジャー遺伝子を有するク
ローンを選択するための手段として使用できる。本発明
のベクターはまた、培養増幅、ワクチン用菌株製造、お
よび遺伝子生産物の単離、のための増殖中、上記クロー
ンを維持するために使用できる。
【0012】本発明の安定なpurAベクターは、アデニ
ロスクシネートシンセターゼを発現することができ、従
ってプリン生合成におけるいかなる欠失も修復しそして
増殖を可能にするところの、機能的purA遺伝子を与え
るものである。逆に、purA遺伝子が欠失した菌株にお
いては、細胞外アデニンもしくはアデノシンを用いた栄
養的補足によってのみプリン要求量が満足され得る。従
って、このpurAベクターを有する細胞の増殖は、アデ
ニンが欠失した媒体中で、このプラスミドベクターの連
続した選択および維持を保証する。この宿主のpurA遺
伝子が欠失しているとき、これらの変異体は復帰しない
ため好適である。激しい欠失のときはより好適である、
と言うのは、これらはプラスミドpurAと染色体との間
の広範な相同性(これは、プラスミドの染色体組み込み
をもたらし、そして発現したパッセンジャー遺伝子の損
失を伴う二重乗り換えが生じるとき、このpurA遺伝子
のマーカーSOSを生じさせる)をなくさせるからであ
る。異種細菌源から得られる補足用purA遺伝子を使用
することで、このような望ましくない相同組換えが生じ
る可能頻度が低下する。
【0013】この系はアデニロスクシネートシンセター
ゼ(purA遺伝子生産物)のための機能的遺伝子の発現
によって、染色体の欠失変異体を補うことに依存してい
る。このpurA座位は、弱毒化した生サルモネラおよび関
連腸管ワクチン用ベクターの設計において特に重要であ
る、と言うのは、染色体上にpurA変異が存在している
と弱毒化するからである。インビボで、少なくとも1個
のポリペプチド免疫原発現の遺伝情報も指定するプラス
ミドもしくはバクテリオファージベクター上にpurAが
存在していると、ワクチン投与した宿主内で免疫原発現
が不足した有機体が現れるのを防止する。他の弱毒用座
位、例えば芳香族化合物の栄養要求性を決定する座位、
と組み合わせた時、purAは更に弱毒化をもたらす。こ
れらの遺伝子に関する染色体欠失は、宿主内での複製能
力を弱める、何故ならば、芳香族化合物生合成に依存し
ている遊離プリン(例えばアデニンもしくはアデノシ
ン)またはビタミン前駆体(例えば葉酸)の利用度を低
くするからである。従って、aroAおよびpurAの両方に
欠失変異を有するネズミチフス菌は、この細菌に対して
特異的な有意の免疫応答を誘発させる点で有効でなく、
一方芳香族生合成遺伝子(例えばaroA)が単一欠失し
ている細菌は、免疫応答の誘発に有効である。aroA変
異を有するサルモネラ菌は、細胞内で、限定された度合
まで複製することができるが、追加的にpurA変異を有す
るものは、宿主内で複製することは全くできない。プラ
スミド上に存在している大腸菌のpurA生産物をaro pur
A宿主細菌に与えることによって、この補足されたワク
チンは、Aro変異体のそれと同じインビボ増殖性を示
す。
【0014】低コピー数プラスミド媒体、高コピー数プ
ラスミド媒体、および単一コピー染色体組み込み発生の
回復を可能にする媒体、を用いてここに、発現の選択お
よび安定化のためのいくつかの一般的方法を記述する。
低コピー数ベクターの場合、purA染色体欠失の補足
は、機能的分配座位も含んでいるプラスミドに追加的安
定性を与えることができる。
【0015】本発明の高コピー数ベクターの場合、この
purA遺伝子を好適に変異させて、この遺伝子生産物の
発現効率を低下させ、それによって、過剰のアデニロス
クシネートシンセターゼ(purA)酵素が示す悪影響に
よる増殖抑制を防止する。
【0016】purAプラスミドベクターの構築 purAプラスミドの構築において組換え型DNA技術を
用いた。組換え型技術は、特定のDNA配列をDNA媒
体(ベクター)に挿入することで、宿主細胞中での複製
が可能な組換え型DNA分子を生じさせることを伴うも
のである。この挿入されたDNA配列は、その受容体で
あるDNA媒体に対して外来性であってもよい、即ちこ
の挿入されたDNA配列およびDNAベクターは、天然
では遺伝情報を交換しない有機体から誘導されるか、或
はこの挿入されたDNA配列は、全体もしくは部分的
に、合成されたものであってもよい。組換え型DNA分
子を構築することができるいくつかの一般的方法が開発
されている。
【0017】構築で用いる方法のいかんに拘らず、この
組換え型DNA分子は宿主細胞に適合性を示す必要があ
る、即ちこの分子は、その宿主細胞中で自律複製可能で
あるか、或は宿主細胞の染色体もしくはプラスミドの1
つ以上に安定に組み込まれる必要がある。この組換え型
DNA分子は、好適にはまた、所望の組換え型DNA分
子(類)の選択を可能にするマーカー機能を有するべき
である。更に、もし適当な複製、転写、および翻訳シグ
ナルの全てがその組換え型ベクターの上に正確に配列さ
れているとしたならば、該外来性遺伝子は、例えば細胞
の発現プラスミドの場合、形質転換した細菌細胞中か、
或は組換え型ウイルスに感染したか、または適当な複製
起点を有する組換え型プラスミドを持っている許容細胞
系もしくは宿主中で、適当に発現する。
【0018】異なる遺伝シグナルおよびプロセシングが
生じると、遺伝子発現、例えばDNA転写およびメッセ
ンジャーRNA(mRNA)翻訳のレベルが制御され
る。DNAの転写は、プロモーター(これは、RNAポ
リメラーゼの結合に特異的であり、それによってmRN
A合成を促進するDNA配列である)の存在に依存して
いる。真核プロモーターのDNA配列は、原核プロモー
ターのものとは異なっている。更に、真核プロモーター
および付随する遺伝シグナルは、原核系では認識されな
いか、或は機能しない可能性があり、そして更に、原核
プロモーターは、真核細胞中では認識されずそして機能
しない。
【0019】同様に、原核細胞中でのmRNAの翻訳
は、適当な原核シグナル(これは真核細胞のものとは異
なる)の存在に依存している。原核細胞中での有効なm
RNA翻訳は、mRNA上の、Shine-Dalgarno(S/
D)配列(J. ShineおよびL. Dalgarno、 Nature、25
4:34-38 (1975))と呼ばれるリボソーム結
合部位を必要としている。この配列は、開始コドン、即
ち通常この蛋白質のアミノ末端(ホルミル−)メチオニ
ンをコードするAUG、の前に位置しているmRNAの
短いヌクレオチド配列である。このS/D配列は、16
Sの、rRNA(リボソームRNA)の3′末端に相補
的であり、そして恐らくは、rRNAと2倍体を形成す
ることで該リボソームの正確な位置付けを可能にするこ
とにより、リボソームへのmRNAの結合を促進してい
る。
【0020】クローン化した遺伝子発現の成功には、充
分なDNA転写、該mRNAの翻訳、そしてある場合に
は、この蛋白質の翻訳後修飾、を必要としている。適切
な宿主中の活性プロモーター制御下で遺伝子を発現さ
せ、そして蛋白質生産を増大させる目的で、発現ベクタ
ーが用いられてきた。
【0021】種々の調節発現因子を用いることができ、
そしてこれらは、細菌中で活性を示す多数の適切な転写
および翻訳因子のいずれかである。例えば、組換え型遺
伝子配列の発現を意図して使用され得るプロモーターに
は、これに限定されるものではないが、大腸菌のラクト
ースオペロンプロモーター、ハイブリッドtrp-lac UV
-5プロモーター(tac)(H. DeBoer他著、 「プロモー
ターの構造および機能」(Promoter Structure and Fun
ction)、(1982);R.L. RodriguezおよびM.J. Ch
amberlain編集、 Praeger Publishing, New York)、バ
クテリオファージラムダの左(PL)および右(PR)
に在るプロモーター、バクテリオファージT7プロモー
ター、trpオペロンプロモーター、lppプロモーター(大
腸菌のリポ蛋白質遺伝子プロモーター;K. Nakamuraお
よびI. Inouye、 Cell、18:1109-1117 (1
979))などが含まれる。組換え型DNAもしくは合
成技術によって生産された他のプロモーターもまた、挿
入配列を転写するために使用されてもよい。
【0022】特異的な開始シグナルもまた、挿入された
蛋白質コード配列の充分な翻訳を行うために必要であ
る。これらのシグナルには、ATG開始コドンおよび隣
接する配列が含まれる。それ自身の開始コドンおよび隣
接する配列をコードする未変性遺伝子配列が適当な発現
ベクター中に挿入されている場合、追加的翻訳制御シグ
ナルを全く必要としない可能性がある。しかしながら、
この未変性翻訳シグナルが存在していない場合、ATG
開始コドンを含む外因性翻訳制御シグナルを与える必要
がある。この開始コドンは更に、この挿入断片全体の翻
訳を保証するためには、蛋白質コード配列の読み枠を有
する相の中に在る必要がある。このような外因性翻訳制
御シグナルおよび開始コドンは、天然もしくは合成両方
の、種々の起源のものであり得る。
【0023】適当な発現ベクターを構築するための方法
には、インビトロの組換え型DNAおよび合成技術、並
びにインビボの組換え(遺伝的組換え)が含まれる。
【0024】遺伝子発現を最大限にするための考察に関
しては、RobertsおよびLauer、 Meth. Enzymol、68:
473(1979);およびW. ReznikoffおよびM. Gol
d、「遺伝子発現の最大化」(Maximizing Gene Expressi
on)、 Plenum Press、 New York(1986)参照。
【0025】CohenおよびBoyerの米国特許番号4、23
7、224には、制限酵素による開裂方法を用い、そし
て公知の連結反応方法によるDNAリガーゼを用いた結
合によるところの、組換え型プラスミドの製造が記述さ
れている。その後、形質転換法により、これらの組換え
型プラスミドを、組織培養物中で増殖する原核有機体お
よび真核細胞を含む単細胞培養物中に導入した後、その
中で複製させた。
【0026】組換え型DNA分子を単細胞有機体に導入
するためのもう1つの方法が、米国特許番号4,304,
863中にCollinsおよびHohnによって記述されてい
る。この方法は、バクテリオファージベクター(コスミ
ド)を用いたパッケージング/形質導入システムを利用
している。
【0027】組換え型遺伝子配列を含む発現ベクター
を、その後、細菌宿主細胞(ここでは、それが複製する
ことができ、そして発現するか、或は条件付きの複製を
行う)中に形質転換する必要がある。これは、本分野で
公知の多数の方法のいずれかで達成でき、これには、こ
れに限定されるものではないが、形質転換(例えば弱毒
化した細菌宿主中への単離プラスミドDNAの形質転
換)、ファージ形質導入(Schmeiger、 Mol. Gen. Genet
ics、119:75(1972))、細菌宿主種間の連
結、エレクトロポレーションなどが含まれる。
【0028】弱毒化した侵入性細菌中での発現 本発明の好適な具体例において、purA遺伝子を含む発
現ベクターを、弱毒化した侵入性細菌中に転移させ、そ
こで発現させ、それにより、生ワクチンとしての使用に
適切な細菌株を生じさせる。
【0029】種々の弱毒化した侵入性細菌のいずれかを
媒体として用いることで、組換え型遺伝子(類)を発現
させることが可能であり、その結果として、本発明のワ
クチン調剤において、有効に異種抗原を宿主免疫系に与
えることを可能にする。この細菌はそれらが有する侵入
性を維持しているが、それらが有する毒性は大部分損失
しており、従って、それらは限定された度合でのみその
宿主中で増殖することができるが、しかし有意な病気も
しくは損傷を生じさせるには不充分である。本発明のワ
クチン調剤中で使用できるところの、弱毒化された形態
の侵入性細菌の例は、これに限定されるものではない
が、サルモネラ菌種、侵入性大腸菌(EIEC)、およ
び赤痢菌種が含まれる。好適な具体例において、脾臓の
如きリンパ組織中に存在している侵入性菌(例えばサル
モネラ菌種)が使用される。上記細菌は、腸上皮組織お
よび/またはパイエル板に侵入し、網内細胞系に渡って
広がり、そして腸管膜のリンパ組織、肝臓および脾臓に
近づくことができ、そこでそれらは一定期間繁殖もしく
は少なくとも生存し、そして体液性および細胞介在免疫
を誘発する。
【0030】弱毒化した侵入性細菌は、種々の方法によ
って得ることができ、これらには、これに限定されるも
のではないが、化学的変異誘発、遺伝的挿入、欠失(J.
Miller、「分子遺伝学における実験」(Experiments in
Molecular Genetics)、 Cold Spring Harbor Laborato
ry、 Cold Spring Harbor、 New York)または組換え型D
NA法(T. Maniatis他、「分子クローニング、実験室マ
ニュアル」(Molecular Cloning、 A Laboratory Manua
l)、 Cold Spring Harbor、 New York)、未変性変異体
の実験室選択などが含まれる。生ワクチンとしての使用
に適切な非復帰性無毒の栄養素要求性変異体である弱毒
化サルモネラ菌株を得るための方法は、米国特許番号
4,550,081(1985年10月29日発行)、
4,735,801(1988年4月5日発行)および
4,837,151(1989年6月6日発行)(これら
の教示はその全体がここでは参照に入れられる)中に記
述されている。サルモネラ菌の弱毒化を達成するための
信頼できる方法もまた記述されており(S.K. Hoisethお
よびB.A.D. Stocker、 Nature、291:238(198
1); B.A.D. Stocker他、 Develop. Biol. Standard、
53:47(1982))、そしてこれらは本発明の特
別な具体例において使用できる。
【0031】本発明の生ワクチン調剤中で使用できる弱
毒化サルモネラ菌には、これに限定されるものではない
が、以下の表1に挙げた種が挙げられる。
【0032】
【表1】 表1 本発明のワクチン調剤中で使用できる弱毒形態のサルモネラ菌種* チフス菌(S. typhi) ネズミチフス菌(S. typhimurium) パラチフス菌A(S. paratyphi A) パラチフス菌B(S. paratyphi B) 腸炎菌(S. enteritidis) (例えば血細型dublin) *サルモネラ菌の血細型の完全な記述に関しては、Edwa
rdおよびEwing著、1986「腸内細菌化の分類」(Cla
ssification of the Enterobacteriaceae)第4版、 Els
evier、N.Y.参照。
【0033】特定の具体例において、芳香族化合物生合
成のための遺伝子(類)(aro)に関する染色体欠失、
或はgalE遺伝子中の変異によって弱毒化されたサルモネ
ラ菌か、或はCya-、 Crp-であるか、或はVirプラスミド
が欠失しているサルモネラ菌などが使用できる。使用で
きるaro変異体には、これに限定されるものではない
が、ヒト用ワクチンにおける使用のためのチフス菌株5
43Tyおよび541Ty、そして動物における使用の
ためのネズミチフス菌株SL3261およびSL147
9、並びに腸炎菌血細型dublin SL1438(S. dubl
inとも呼ぶ)が含まれる。(ネズミチフス菌の記述に関
する米国特許番号4,550,081を参照にして、54
3Tyおよび541Tyの如き菌株は、遺伝子aroAお
よび/またはpurA(M.M. Levine他、 J. Clin. Inves
t.、79:888(1987))に影響を与える欠失に
よる弱毒化によって、ヒトに対して無発病性を示す。)
S. dublin、例えばSL1438、およびネズミチフス
菌、例えばSL3261の変異体は、動物をモデルとす
るシステムの開発で使用できる、と言うのは、これらの
種は、腸チフスに類似した動物病を生じさせることがで
きるからである。使用できるgalE変異体には、これに限
定されるものではないが、チフス菌株Ty21a(Germ
anier、 Bacteria Vaccines、 Academic Press、 NY、13
7-165頁)、ネズミチフス菌G30Dなどが含まれる。
【0034】遺伝子生産物の発現および使用 本発明はまた、低コピー数プラスミドもしくは高コピー
数プラスミド中に在るか、或は単一もしくは多数コピー
として宿主細菌の染色体に組み込まれいるところの、同
種および/または異種遺伝子の単一もしくは複数コピー
を、導入、選択および維持するための方法にも関する。
【0035】発現可能な遺伝子は、真核源から誘導で
き、そして病原性寄生虫、ヒト免疫活性ペプチドおよび
蛋白質、ホルモン類、成長因子、アレルゲン、腫瘍関連
抗原および他の蛋白質から得られる抗原決定基をコード
することができる。上記遺伝子は、ウイルス源から誘導
でき、そして抗原性蛋白質、構造構成要素、或はウイル
ス複製もしくは付着に伴う酵素、をコードすることがで
きる。同種遺伝子並びに異種遺伝子が、細菌、ウイル
ス、寄生虫、菌・カビまたは哺乳動物源から誘導でき、
そしてこれらには、毒素、保護免疫原生蛋白質、或は抗
原性多糖類材料の調節もしくは合成に伴う蛋白質をコー
ドする遺伝子、を含む病原性有機体の毒性因子をコード
する遺伝子が含まれ、そしてこれらは更に、この宿主細
菌に対して外来性の酵素であってもよい。
【0036】興味の持たれている細菌抗原の中には、イ
ンフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)、大腸菌
(Escherichia coli)、髄膜炎菌(Neisseria meningit
idis)、肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae)、
化膿連鎖球菌(Streptococcuspyogenes)、カタル球菌
(Branhamella catarrhalis)、コレラ菌(Vibrio chol
erae)、ジフテリア菌(Corynebacteria diphtheria
e)、トラコーマクラミジア(Chlamydia trachomati
s)、淋菌(Neisseria gonorrhoeae)、百日咳菌(Bord
etella pertussis)、緑膿菌(Pseudomonas aeruginos
a)、黄色ぶどう球菌(Staphylococcus aureus)、肺炎
かん菌(Klebsiella pneumoniae)および破傷風菌(Clo
stridium tetani)を含むヒト細菌病原体に関連した抗
原がある。興味の持たれている特定の細菌抗原の例には
細菌の蛋白質が含まれ、その特に有益な例は、膜外蛋白
質(例えばインフルエンザ菌、カタル球菌または髄膜炎
菌から得られる)、細菌毒素(例えば百日咳毒素、ジフ
テリア毒素、破傷風毒素およびプソイドモナス外毒素
A)および細菌表面蛋白質(例えばフラゲリン類、血球
凝集素類および化膿連鎖球菌からのM蛋白質)である。
【0037】病原性ウイルスからのウイルス抗原には、
これに限定されるものではないが、ヒト免疫不全ウイル
ス(I型およびII型)、ヒトT細胞白血病ウイルス
(I型、II型およびIII型)、呼吸シンシチウムウ
イルス、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、非A型および
非B型肝炎ウイルス、単純ヘルペスウイルス(I型およ
びII型)、シトメガロウイルス、インフルエンザウイ
ルス、パラインフルエンザウイルス、ポリオウイルス、
ロタウイルス、コロナウイルス、風疹ウイルス、麻疹ウ
イルス、水痘ウイルス、エプスタイン・バール(Epstei
n Barr)ウイルス、アデノウイルス、乳頭腫ウイルスお
よび黄熱病ウイルスが含まれる。
【0038】これらの病原性ウイルスのいくつかの特異
的ウイルス抗原には、呼吸シンシチウムウイルス(RS
V)のF蛋白質[特に、Paradiso, P.他の、表題が「呼
吸シンシチウムウイルス:ワクチンおよび診断方法」
(Respiratory Syncytial Virus: Vaccines and Diagno
stic Assays)のWO89/02935内に記述されてい
るFペプチド283−315を含有している抗原]、N
およびG蛋白質、ロタウイルスのVP4(従来VP3と
して知られている)、VP6およびVP7ポリペプチ
ド、ヒト免疫不全ウイルスのエンベロープ糖蛋白質、B
型肝炎の表面およびプレ表面抗原、そしてヘルペス糖蛋
白質BおよびDが含まれる。
【0039】使用できる菌・カビ抗原は、これに限定さ
れるものではないが、カンジダ種(特にアルビカン
ス)、クリプトコックス種(特にネオフォルマンス)、
ブラストミヤス種(例えばデルマティティス)、ヒスト
ルプズマ種(特にカプスラーツム)、コクシジオイデス
種(特にイミティス(immitis))、パラコクシジオイ
デス種(特にブラジル)およびアスペルギスル種を含む
菌・カビから誘導される抗原である。寄生虫抗原の例に
は、これに限定されるものではないが、プラスモディウ
ム種、アイメリア種、住血吸虫種、トリパノソーマ種、
バベシア種、リーシュマニア種、クリプトスポリジア種
(Cryptosporidia spp.)、トキソプラスマ種およびニ
ューモシスティス種が含まれる。
【0040】また興味の持たれているものは、自己免疫
疾患、例えば慢性関節リウマチおよびエリテマトーデス
に関連した種々の抗原、腫瘍抗原、癌抗原、そしてホル
モン、生活性ペプチド、シトキン、リンホカインおよび
成長因子をコードする遺伝子の単一もしくは複数コピ
ー、並びに特にワクチンもしくは治療薬における使用の
ための、原核もしくは真核源の酵素および構造蛋白質で
ある。
【0041】新規なワクチン調剤を得る目的で、保護用
抗原をコードする遺伝子が、弱毒化した細菌の中に導入
でき、これらは、発現遺伝子を誘導させる病原体に対す
る免疫応答を刺激するための配達媒体として働く。Doug
anおよびTite、 Seminars inVirology 1:29(199
0)参照。病原性細菌、ウイルスもしくは寄生虫源から
誘導される抗原をコードする遺伝子を、ヒトに関する生
ワクチンとして使用するための弱毒化したチフス菌中に
導入することで、例えば腸チフス、下痢およびエイズを
含む性伝達病に対する保護を与えることができる。二者
択一的に、上記遺伝子を、動物種に感染し得る他のサル
モネラ菌、例えばウシ用の弱毒化生ワクチン(例えば船
積熱またはウシロタウイルスに対する)として使用する
ためのS. dublin、ブタ用の弱毒化生ワクチンとして使
用するためのブタコレラ菌、そして家禽用の弱毒化生ワ
クチンとして使用するためのトリチフス菌もしくはS. p
ullorum、中に導入できる。特別な具体例において、ア
イメリア寄生虫から誘導される抗原を弱毒化トリチフス
菌に導入することで、コクシジア病用経口ワクチンを製
造することができる。
【0042】二者択一的に、抗原をコードする遺伝子を
他の細菌に導入することで、生ワクチン配達用媒体とし
て使用することもできる。上記の例には、腸侵入性大腸
菌、エルジニア・エンテロコリチカ(Yersinia enteroc
olitica)、フレクスナー赤痢菌、志賀赤痢菌、カンピ
ロバクテル・ジェジュニ(Campylobacter jejuni)およ
びコレラ菌が含まれる。
【0043】更に、上記遺伝子を細菌宿主中に導入する
ことで、ワクチン製造のための抗原性材料を有効に産生
させることができる。細菌病原体から誘導される天然も
しくは変異遺伝子の発現は、増強されたか効率良い抗原
産生をもたらすことができる。例えば、変異毒素をコー
ドする遺伝子、毒性因子もしくは他の天然蛋白質もしく
は変異保護用免疫原をコードする遺伝子を、同種もしく
は異種細菌株中に導入することができる。多くの場合、
毒性因子もしくは保護用抗原は、特別な宿主細菌中での
み有効に産生され得る。更に、細菌の表面多糖類もしく
はきょう膜生産をもたらす複雑な生合成過程に必要な生
産物をコードする遺伝子は、ワクチン用途のための抗原
材料を製造するための他の細菌中では、容易にクローン
化することはできない。上記用途の例には、百日咳ワク
チン製造のため、百日咳菌毒素を交差反応させる変異体
をコードする遺伝子を、毒素欠失有機体中に導入するこ
とが含まれる。
【0044】本発明の安定なpurAプラスミドを有する
細菌は、温血動物中の免疫原に対する免疫応答を引き出
すための生ワクチンとして使用することができる。この
方法は、免疫応答を引き出すことができる免疫学的有効
量で、このワクチン組成物中に含まれている細菌が免疫
原を発現できるような動物に生ワクチンを投与すること
から成る。このワクチンは微生物感染の予防に対して有
益である。これらのワクチンは、薬学的に許容される媒
体、例えば生理食塩水、或はエタノールポリオール類
(例えばグリセロールまたはプロピレングリコール)中
に入れて投与され得る。
【0045】これらのワクチン類は、種々の方法でヒト
もしくは動物に投与され得る。これらには、皮内、経
皮、筋肉内、腹膜内、静脈内、皮下、経口および鼻孔内
投与ルートが含まれる。上記ワクチンで用いられる弱毒
化生細菌の量は、発現された抗原の識別に応じて変化さ
せ得る。確立された服用範囲を調節および操作すること
は、本分野の技術者の能力の範囲内である。本発明の生
ワクチン類は、未成熟および成熟両方の温血動物、特に
ヒトの治療における使用を意図したものである。典型的
に、予防接種食餌法は、「保護」免疫応答を刺激するた
めに数週間から数カ月の期間に渡る抗原投与を必要とし
ている。保護免疫応答は、ワクチンに対して特異性を示
す特別な病原体もしくは病原体類による生産力のある感
染から、免疫化した有機体を保護するに充分な免疫応答
である。
【0046】本発明の範囲を制限することを意図したも
のではない以下に示す実施例により
【0047】本発明を更に説明する。
【実施例】材料および方法 細菌株およびプラスミド 細菌株およびプラスミドを以下の表2に記述する。
【0048】
【表2】 培地および細菌の増殖 0.5%のカザミノ酸、0.2%のグルコース、0.0
2%のMgSO4・7H2O、5μg/mLのチアミン、
1mMのクエン酸ナトリウム、5μg/mLのニコチン
酸、各々30μg/mLのフェニルアラニン、チロシン
およびトリプトファン、10μg/mLの2,3−ジヒ
ドロキシ安息香酸、10μg/mLのパラ−アミノ安息
香酸および1μg/mLのアデニンを補充したM9培地
中で細菌を増殖させた。プレートに1リットル当たり1
5gの寒天を含有させた。100μg/mLでアンピシ
リンを添加した。
【0049】遺伝的形質転換および形質導入 0.5mmの電極および15kV/cmの電界強度のBT
X Transfector 100を用いたエレクトロポレーションに
より、直接プラスミドをサルモネラ菌に導入した。
【0050】プラスミドと合成オリゴヌクレオチドとの
結合によって得られるプラスミド構築物を、形質転換
(詳細には、Maniatis他、「分子クローニング、実験室
マニュアル」(Molecular Cloning、 A Laboratory Manu
al)、 Cold Spring Harbor Laboratory、 Cold Spring H
arbor、 New York(1982)を参照)により、大腸菌
の通常実験室菌株中に挿入した。プラスミド構築物を単
離した後、サルモネラ菌種に転移させるに先立って、最
初に大腸菌中で特徴づけした、と言うのは、ネズミチフ
ス菌に対して大腸菌K-12は高い形質転換頻度を有し
ているからであった。プラスミドを、ネズミチフス菌L
T-2 LB5010に転移させたが、この菌株は、ネズ
ミチフス菌が有する3つの制限システムのため、制限陰
性を示し(しかし修飾を受け易い)、そしてまたgalE
に変異を有しており、その結果高度の形質転換頻度生じ
させる(ネズミチフス菌の制限システムに関する記述に
関しては、Bullas他、 J. Bacteriol.、141:275
(1980)を参照)。
【0051】次に、形質導入技術により、プラスミドを
弱毒化サルモネラ菌に挿入した。所望プラスミドを有し
ているLB5010を、ルリアブロス(LB)中で、3
×108個細胞/mLの密度になるまで増殖させ、この
時点で、この増殖用培地にD−ガラクトース(最終濃度
1%)を添加することで、「スムースな」リポ多糖(L
PS)の合成を誘発させた。D−ガラクトース存在下で
の増殖を1.5時間行った後、この培養物にバクテリオ
ファージP22 HT 105/1 intを添加して、これ
の多数感染を生じさせた。このファージの吸収に続い
て、0.7%の寒天が入っているLB中に細胞を固定化
した。ファージを収穫した後、弱毒化P22敏感性サル
モネラ菌中にプラスミドを形質導入するために用いた。
【0052】抗原検出のための電気転移法 ポリアクリルアミドゲル電気泳動によって分離した蛋白
質サンプルをニトロセルロース膜上にトランスブロッテ
ィングし、PBS中1.5%のTween-20を用いたブロ
ック化に続く、0.1%のTween-20中での抗体結合に
よって、異種組換え型蛋白質の合成を大腸菌およびサル
モネラ菌ワクチン用菌株宿主細胞中で検出した。結合し
た抗体を、西洋わさびペルオキシダーゼ標識した蛋白質
A(KirkegaardおよびPerry、 Gaithersburg、 MD)を用
いて検出した。LT-B抗原を検出するための主要抗原
は、ヤギα-LT-B多クローン試薬(Sepharose 4B蛋
白質Aアフィニティーカラムから結合材料を溶離させる
ことによって部分精製した)であった。
【0053】制限酵素分析 標準方法(Maniatis他、「分子クローニング」、Cold Sp
ring Harbor、NY)を用いて、DNAの水平ゲル電気
泳動を行った。制限酵素は、Boehringer Mannhiem (Ind
ianapolis、 IN)およびNew England Biolabs Inc. (B
everly、MA)から購入した。
【0054】インビトロ安定性試験 プラスミド含有菌株に関する安定性試験を、上述したよ
うに補充したM9培地中で一晩培養したものから得られ
るものを1:1,000に希釈して用いることで行っ
た。希釈物を、重複して、選択的および非選択的培地上
に置き、プラスミド保持率を測定した。更に、非選択的
プレートから得られるコロニーを、FMC RepliPlate(Ro
ckland、 ME)で選択的プレート上に複製させて、プラ
スミド保持率を確認した。
【0055】マウスの免疫化 上述したように補充したM9培地中で接種物を増殖さ
せ、Klett-Sommerson比色計で測定して3×108個有機
体/mLの密度にした。細胞を、4℃で15分間、50
00rpmでペレット化した後、腸内(i.g.)接種用と
して2×1010個有機体/mL(Klett 100)になる
ように1.5%(w/v)重炭酸ナトリウム中に懸濁さ
せ、そして静脈内(i.v.)および腹こう内(i.p.)接種
用として1×107個有機体/mLになるように燐酸塩
緩衝食塩水pH7.2中に懸濁させた。常法に従い6週
目のBALB/cメスマウスを用いた(Jackson Laboratorie
s)。i.g.接種に先立って4時間、食餌および水を控
え、そして接種後30分で元に戻した。Perfektum挿管
針(18G×2″)を用い、i.g.で、1×1010個有機
体/mL(0.5mLの接種物)を投与した。1×10
6個有機体/mL(0.1mL)を、i.v.およびi.p.接
種で用いた。
【0056】標本採取 接種後種々の時点でマウスをと殺した。各々の動物から
肝臓、脾臓および3枚のパイエル板を取り出し、個々の
無菌バッグ中に入れ、肝臓サンプル各々に対しては5m
LのPBS(pH7.2)を用いそして脾臓およびパイ
エル板サンプル各々に対しては2mLを用いて、Stomac
herモデル80ブレンダー(A.J. Seward、 London)で3
0秒間均一化した。
【0057】細菌のクローン化およびプラスミド安定性 上述したように補充した選択的および非選択的M9培地
上に器官均一物を置くことで、プラスミド保持率を測定
した。非選択的プレート上で増殖するコロニーを、SS
寒天(Difco、 Detroit、 Michigan)および選択的プレー
ト上に複製させることで、プラスミド含有コロニーのパ
ーセントを確認した。
【0058】結果 大腸菌およびサルモネラ菌中におけるpurA栄養素要求性
の補足 このpurA遺伝子の生産物、即ちアデニロスクシネートシ
ンセターゼ(EC 6.3.4.4)は、一燐酸イノシン(I
MP)からのアデニロスクシネートの合成を触媒する。
この酵素は、一燐酸アデニン(AMP)の合成における
第一段階を触媒し、そしてまたサルベージ経路およびヌ
クレオチドの相互変換も伴う。大腸菌の変異体、そして
アデニロスクシネートシンセターゼのための構造遺伝子
(purA)が欠失しているところの、他の密接に関連し
た腸管細菌は、増殖のために栄養学的に供給された外因
性アデニンもしくはアデノシンに依存している。
【0059】大腸菌purAのための遺伝子は、プラスミ
ドpJS76中の3.2キロベースペアから成るKpnI制
限酵素フラグメント内に含まれている(Wolfe, S.A.お
よびJ.M. Smith著、「大腸菌K12のアデニロスクシネ
ートシンセターゼをコードするpurA遺伝子のヌクレオ
チド配列および分析」(Nucleotide sequence and anal
ysis of the purA gene encoding adenylosuccinate sy
nthetase of Escherichiacoli K12)、J. Biol. Che
m. 263:19147-19153(1988))。大
腸菌もしくはサルモネラ菌のpurA栄養素要求性を補足
するプラスミドを構築する目的で、大腸菌purA遺伝子生
産物の給源としてプラスミドpJS76(John M. Smit
h、 Seattle Biomedical Research Instituteから入手)
を用いた。最初に、図1に図式するように、平滑断端を
有する1.75キロベースペアのAccIフラグメントにp
UC19のDraI-SmaIフラグメントを結合させることに
よって、purA遺伝子をpUC19中に挿入した。アデ
ニン独立コロニーを選択することによって、大腸菌TX
595中でプラスミドpPX3001を回収した。この
最初の構築物pPX3001は、本質的に、出発pUC
ベクターの複製起点を保持しており、そしてβ−ラクタ
マーゼ遺伝子がpurAで置換されている一方、同時に、
このプラスミドを更に修飾するに有益なクローニング部
位をいくつか維持していた。このプラスミドは、大腸菌
TX595中のpurA遺伝子欠失を有効に補足し、そし
てpUCプラスミドの高コピー数プラスミド表現型特性
を生じさせた。
【0060】プラスミドpPX3001を更に修飾し
て、追加的に発現する遺伝子生産物を含有させた。60
0個の塩基対から成る平滑断端EcoRI-HindIII上の、腸
中毒原性(enterotoxigenic)大腸菌の不安定毒素の無
毒サブユニットのための遺伝子(LT-B)を、図2に
示すように、平滑断端BamHI部位を用いてpPX3001
中にクローン化した。大腸菌TX595を形質転換した
後、コロニーブロット上の、多クローン型抗LT-B抗
体が認識する蛋白質を発現したアデニン独立クローンを
選択することによって、このプラスミド構築物pPX3
003を回収した。
【0061】purAベクターの安定性を試験する目的
で、プラスミドpPX3001、および誘導LT-B発
現プラスミドpPX3003を、S. dublin SL565
3またはネズミチフス菌BB1231、即ちpurA遺伝子
中に欠失変異を有するサルモネラ菌ワクチン用菌株の誘
導体、中に形質転換した。サルモネラ菌形質転換体を、
DNA分析により、予測されるプラスミドの存在に関し
て試験し、そしてpPX3003の場合、LT-Bの発
現に関して試験した。菌株各々の適切な単離物を、選択
的および非選択的条件下インビトロで、継代後のプラス
ミドの保持率に関して試験した。図3中に示すように、
プラスミド含有コロニーは、最初、選択的条件下、例え
ばアデニンが欠失している限定培地中で、一晩培養物中
に増殖させた。一晩培養物中のサンプルを洗浄した後、
アデニンの補充有り無しで、新鮮な培地中に希釈した。
10世代から成る増殖後、培養物を同様な新鮮培地に移
した。10世代増分各々で、これらの培養物からサンプ
ルを取り出し、希釈した後、選択的もしくは非選択的寒
天培地どちらかの上に置いた。補充しなかった培地上で
増殖し得るコロニーの集団は、purA補足用プラスミドを
含む培養集団の一部を表している。補足しなかった培地
中、コロニーの100%がpurA補足用プラスミドを含
んでおり、一方アデニン補充下(非選択的条件下)の継
代から得られるコロニーに関しては、40世代から成る
増殖後でも、プラスミドを含有しているものは低パーセ
ントのみであった。更に、LT-B発現プラスミドpP
X3003を含んでいるSL5653の培養物におい
て、LT-B発現および抗原性は、選択的条件下で増殖
させた培養物中では保持されているが、非選択的条件下
では損失した。40世代後、選択的寒天上で現れるとこ
ろの、選択的条件下で増殖させたpPX3003/SL
5653から得られるコロニーの各々は、LT-Bを発
現し、このことは、purAとLT-B発現の分離がないこ
とを示している。(表3および図4参照。)
【0062】
【表3】 これらの結果は、高コピー数pUCプラスミド上に存在
している発現purA遺伝子は、外因性アデニン補充無し
でプラスミドを安定化させる機能を有することを示して
いる。purA補足は、インビトロでLT-B発現プラスミ
ドを安定化したが、特別なプラスミドpPX3001お
よびpPX3003は、サルモネラ菌生ワクチンでは、
同様に最適には有効でない、と言うのは、本質的に上記
配置でのpurAおよび/またはLT-B発現組み合わせは
宿主サルモネラ菌の増殖速度を妨げるからである。カザ
ミノ酸が入っている限定塩培地(M9)中、pPX30
01/SL5653およびpPX3003/SL565
3は1時間から成る倍化時間を有しており、一方アデニ
ンを補充した同じ培地中で増殖させたSL5653は、
約30分の倍化時間を有していた。増殖速度の低下は、
経口食餌後、この細菌の更に一層の弱毒化を生じさせる
が、宿主動物中の一過性感染を確立する能力を減少させ
ると免疫原性の低下をもたらすことも有り得る。従っ
て、染色体のpurA欠失の補足によってプラスミドを安定
化することはできるが、候補となる抗原を過剰に発現さ
せると、ワクチン用菌株を過剰に弱毒化することにな
る。
【0063】高コピー数pUCベクタープラスミドは大
腸菌およびサルモネラ菌株中で安定であることはよく知
られている。このpUCプラスミドのpurA誘導体に関
する観察された不安定さは、恐らくは、高レベルのpur
A遺伝子生産物の発現によるものであろう(SDS P
AGE上、40Kダルトンから成る蛋白質として現れて
いる)。本発明のベクター類は、次の如き2つの方法の
1つによって、悪影響を与えるこのpurA遺伝子過剰発
現に打ち勝つことができる。最初に、低コピー数のプラ
スミドを用いることで、purA遺伝子のコピー数を減少
させ、それによってその発現を低下させること、そして
2番目として、充分には発現しないpurA遺伝子を有す
る高コピー数プラスミドを使用することによる。
【0064】低コピー数の発現プラスミドおよび組み込
まれた発現遺伝子 上の結果は、遺伝的安定性と共に、サルモネラ菌の生ワ
クチン用菌株のインビボ増殖性に対して中性を示すよう
にした遺伝子発現は最大限の免疫原性を示すワクチン配
置をもたらすことを示唆している。遺伝子発現の適当な
レベルは、本来、発現した抗原の特性、並びにサルモネ
ラ菌ワクチン用菌株でそれが発現するレベルに関係して
いる可能性がある。抗原発現に対する細菌宿主菌株の寛
容性に影響を与え得るいくつかの因子には、この抗原の
細胞内位置、蛋白質分解プロセシングに対するこの抗原
の発現および安定性レベルが含まれる。これらの因子の
いくつかは、逆に、転写および翻訳シグナル、例えばプ
ロモーター強度、リボソーム補充効率および遺伝子コピ
ー数、の影響を受ける可能性がある。
【0065】LT-B発現がpurA補足によって安定化さ
れそしてサルモネラ菌ワクチン用菌株の増殖に対して中
性を示すようにした状態を作り出す目的で、サルモネラ
菌宿主によるLT-B発現および寛容性に対する遺伝子コピ
ー数の効果を試験した。これは、いくつかの条件下で試
験し、その1つでは、lacプロモーターで制御したLT-
Bを低コピー数プラスミドベクター上で発現させ、その
1つでは、LT-Bを単一染色体コピーとして発現させ
た。
【0066】低コピー数のLT-B発現プラスミドを構
築するため、プラスミドpGD103(R.A. Deich他、
(1988) J. Bacteriol. 170:489-498)
をEcoRIおよびHincIIで消化させた後、LT-Bコード配
列全体を含んでいるEcoRI RsaI DNAフラグメントを
該ベクター中にクローン化して、pPX3005、即ち
カナマイシン耐性決定基も含んでいるLT-B発現プラ
スミドを得た(図5参照)。エレクトロポレーション
で、プラスミドpPX3005をネズミチフス菌SL3
261中に形質転換した。pPX3005を有するSL
3261の増殖を、親プラスミドを有するSL3261
および正規SL3261と比較した。0.5%のカザミ
ノ酸が入っているM9培地中、これらの3種の菌株の間
でいかなる増殖速度の差も見られず、各々は約45分の
倍化時間を有していた。この結果は、この配置でのLT
-B発現レベルは、宿主SL3261の増殖特性に対し
て中性を示すことを示唆していた。
【0067】次のようにしてLT-Bの染色体インテグ
ラント(integrant)が得られた。Tn10の最先端から
誘導された31個の塩基から成る逆方向反復と、この逆
方向反復配列の外側に在るtacプロモーター制御下のTn
10の発現トランスポゾン遺伝子と、を含んでいるプラ
スミドを用いて、LT-Bを発現するトランスポゾンを
作り出した。lacプロモーター領域と、LT-Bのための
構造遺伝子と、を有しているところの、800個の塩基
対から成るHaeII制限酵素フラグメントを、カナマイシ
ン耐性決定基も有している該トランスポゾンベクター中
にクローン化した。この配置において、LT-Bおよび
カナマイシン耐性のための遺伝子を逆方向反復配列に隣
接させた。サルモネラ菌株で使用するための自己不活化
ベクターを作り出す目的で、LT-Bおよびカナマイシ
ンを有する該トランスポゾンを、λgt11の誘導体中に交
雑させ、その結果として、該LT-BトランスポゾンとT
n10トランスポザーゼとを有するハイブリッドファー
ジ粒子を構築した。この技術に関する充分な説明は、1
990年9月28日出願した米国連続番号07/59
0,364(この教示はここでは参照にいれられる)中
に見い出すことができ、そしてこれは、Herrero他、J.
Bacteriol. 172:6537-67 (1990)が記
述している修飾トランスポゾンと同様である。発現した
λファージレセプタを有するサルモネラ菌LB5010
/F112を感染させるため、該LT-Bトランスポゾ
ンを有する修飾λファージを用いた。ファージλのDN
Aはサルモネラ菌中では複製しないため、該修飾トラン
スポゾンを該染色体上に転位させることで、カナマイシ
ン耐性に対して選択したクローンが得られる。いくつか
の独立単離体が得られ、そして全てがLT-B抗原を発
現した。ネズミチフス菌LB5010単離体のいくつか
が保持され、そしてそれらの上に繁殖させたP22ファ
ージ溶解物を用いて、染色体に位置している発現カセッ
トをサルモネラ菌ワクチン菌株SL3261中に形質導
入した。サルモネラ菌の染色体中の異なる座位に位置し
ている2つの分離した対立遺伝子からの形質導入で得ら
れるところの、2つの独立したSL3261 LT-B
染色体インテグラントは、インビトロおよびインビボで
安定性を示すことが見いだされた。
【0068】低コピー数のpurAベクターの構築 プラスミドpGD103を修飾して、大腸菌のpurA遺
伝子およびいくつかのユニークなクローニング部位を含
有させた。pJS76の、1.7キロベースペアから成
るAccIフラグメントを、pGD103のXmnI XhoI部位
中に挿入して、pPX3006を得た(図5参照)。こ
のプラスミド中、該カナマイシン耐性決定基を全体的に
purAで置換することで、ユニークなBamHI、 SmaI、 PstI
およびSalI部位を有するベクターを作り出した。
【0069】PLプロモーター発現カセットを有する低
コピー数のpurAベクター 強λPLプロモーター制御下で遺伝子生産物を発現する
いくつかの低コピー数プラスミドを構築するためのベク
ターとして、プラスミドpPX3006を用いた。宿主
細菌細胞中、このP1プロモーターによって調節される
転写を示す特定の遺伝子生産物は、弱いプロモーター、
例えばlacプロモーター、の制御下に在る遺伝子に比較
して、高いレベルで生産されると予想される。更に、サ
ルモネラ菌株はバクテリオファージλに対して溶原性を
示さないことが知られているため、プラスミド産生PL
が促進する蛋白質の発現は本質的である。purAの補足
による安定化と共に、上記配置は、低コピー数のベクタ
ープラスミドpPX3006に関連した遺伝子発現の低
レベルに打ち勝つ可能性があり、そしてこれらは、弱毒
化した生組換え型サルモネラ菌株の免疫原性を増強す
る。
【0070】プラスモディウム・ベルグハイ(Plasmodi
um berghei)サーカムスポロゾイト蛋白質(CS)遺伝
子変形のいくつかは、pPX3006中で安定化され
た。このCS遺伝子は、マラリアスポロゾイトコートの
主要免疫原の1つとして関係しており、そしてこれはそ
のまま、マラリアワクチンのためのサブユニット方法の
ための候補である。いくつかのCS遺伝子の構造が明ら
かになり、その結果、全てが同様な全体的構造を有する
ことが分かった。各々の際だった特徴の1つは、中心と
なる繰り返しペプチド(この蛋白質の1/3に及ぶ)を
それらが含んでいることである。この繰り返し領域は免
疫優性を示す、と言うのは、抗スポロゾイト抗体の大半
がこれらの領域に対して特異的であるからである。この
繰り返し領域に対する抗体はマラリアのスポロゾイト段
階に対する保護に関連しているが、スポロゾイト感染に
対する保護を達成するためには、抗体単独では不充分で
ある。マラリア寄生虫のスポロゾイト段階に対する保護
は、体液性応答のみでなく強力なT細胞応答も伴う可能
性がある。保護には、CS蛋白質の部分、およびスポロ
ゾイトに感染した肝細胞表面上で発育するスポロゾイト
が有する他の蛋白質、を認識する細胞障害Tリンパ球の
活性化が必要である可能性が高い。従って、有効なマラ
リアワクチンには、これらの応答を特異的に刺激させる
ように設計したワクチンか、或は体液性応答に関連した
ワクチンが必要である。細胞障害T細胞のレベルでの細
胞免疫の刺激は、プロセシングの内部経路によって細胞
がプロセシングされ易いように、これらの細胞を提示す
る抗原に抗原を配達することによって達成できる。内部
経路による抗原の提示は、優先的に、CD8±細胞障害
T細胞の刺激に通常関連しているクラスIの制限された
MHCに関連して、抗原の表面発現を生じさせる可能性
がある。弱毒化したサルモネラ菌中のプラスモディウム
・ベルグハイおよびプラスモディウム・ファルシパルム
(P. falciparum)のCS蛋白質発現に続く経口免疫化
によって、これらのCS蛋白質のペプチドを認識する特
異的CD+細胞障害T細胞の誘発がもたらされた。更
に、プラスモディウム・ベルグハイのCS蛋白質構築物
を用いたマウスの経口免疫化は、ガンマー線で不活性化
したスポロゾイトを用いて動物にワクチン接種すること
によってのみ通常達成されるところの、スポロゾイトの
攻撃に対する有意な保護を生じさせた。
【0071】スポロゾイト攻撃に対する保護が、CS蛋
白質発現サルモネラ菌を用いたワクチン接種によって確
認されたが、保護は不完全であり、このことは、適当な
免疫誘発が生じなかったことを示唆している。更にこの
ことは、この弱毒化したサルモネラ菌ワクチン用菌株に
おけるCS蛋白質発現に関連している因子を操作するこ
とで免疫原性を増強することができることを示唆してい
る。上記因子には、上述したように、遺伝子調節シグナ
ル(恐らくは蛋白質発現のレベルに影響を与える)、発
現した蛋白質の安定性、およびこの発現蛋白質の遺伝的
安定性が含まれる。もし、弱毒化したサルモネラ菌によ
る一過性感染を受ける過程中、免疫化用細菌の有意な集
団が分離によってプラスミドを損失した場合、有効な免
疫化は生じないであろう。
【0072】purAの補足によるCS蛋白質構築物の安
定化を評価する目的で、全長のCS蛋白質構築物を、p
PX3006のBamHI部位に挿入した。この構築物は、
PLプロモーターから発現したプラスモディウム・ベル
グハイCS蛋白質遺伝子(ANKA)の全体コード配列
を含んでおり、そしてこれをpPX3009と表示した
(図6および7)。LT-Bの、最初の30個のアミノ
酸を有する融合蛋白質として、P1プロモーターから発
現した端の切り取られたCS蛋白質を含んでいる第二構
築物(pPX1601)を、pPX3006のBamHI部
位中に挿入した。この構築物は、アミノ末端の60個か
ら成るアミノ酸とカルボキシル末端の30個から成るア
ミノ酸が不足している、CS蛋白質の発現部分と共に、
LT-B融合蛋白質を含んでいる。この構築物をpPX
3007と表示した(図6および7)。プリン独立性に
対して選択することによって、両方の構築物をネズミチ
フス菌BB1231(△purA)中に形質転換した。発
現をそれらの同種高コピー数親プラスミド(pBR32
2から誘導された)と比較したとき、SL3261の発
現レベルにはいかなる差異も見られず、このことは、遺
伝子発現が遺伝子コピー数とは対になっていないことを
示唆している。
【0073】3番目の、プロモーター制御発現カセット
を、purA補足による安定化に関して試験した。LT-B
のためのコード配列(クレノー酵素の作用によって平滑
断端された、590個の塩基対から成るEcoRI-HindIII
フラグメント上)を、pPLλ(Pharmacia Molecular
Biologicals、 Piscataway、NJ)のHpaI部位中に挿入
することで、pPX1602を得た。1.7キロベース
ペアのBamHIフラグメント上に今位置しているLT-Bの
コード配列を、pPX3006のBamHI部位中に挿入す
ることで、pPX3010を得た(図6および7)。こ
のプラスミドをBB1231中に形質転換した。サルモ
ネラ菌の増殖サイクルにおける異なる地点で、LT-B
抗原の発現を比較し、そして遺伝子の組み込まれた形
態、即ち高コピー数プラスミド形態と低コピー数プラス
ミド形態、の間の比較を行った。この細菌の一晩培養物
中に最大遺伝子発現が見られた。発現レベルを、lacプ
ロモーターによってLT-B発現を制御したときの遺伝
子コピー数に関連させた。発現は、pPX100を含ん
でいる培養物中で最大であり、続いてpPX3005で
あり、そして最小の発現がSL3261λ3の培養物中
に見られた。しかしながら、pPX3010からのLT
-B発現は、pPX100の培養物中で観察されたもの
を越えており、このことは、LT-B抗原の発現に関し
て、強力なPLプロモーターが遺伝子コピー数効果に打
ち勝ったことを明らかに示している。
【0074】低コピー数および染色体インテグラント発
現カセットのインビトロ安定性 pBR322、pUCまたはpSC101上に発現カセ
ットを有するネズミチフス菌SL3261菌株を、選択
無しで培養したときの安定性に関して比較した。表3で
見られるように、pUCベクタープラスミド、或はpU
Cプラスミドを基とする発現プラスミドは、アンピシリ
ン選択無しにインビトロで培養したとき、顕著に不安定
であった。更に、端が切り取られたプラスモディウム・
ベルグハイCS/LT−B融合蛋白質(上述)を発現す
るpBR322から誘導されるプラスミド(pPX16
01)は、アンピシリン無しのとき、継代させた培養物
からの有意な損失を示していた。
【0075】これらの発現カセットのいずれかをpGD
103またはそのpurA誘導体(pPX3006)中に
クローン化したとき、発現プラスミドの100%保持率
が80世代に及んで観察された。この結果は、pSC1
01レプリコンを基とするプラスミドは、本来、ネズミ
チフス菌中で安定であることを示している。更に、大腸
菌のそのpurA遺伝子は、クローニング用プラスミドに
通常関連している薬剤耐性決定基の置き換えに有効であ
る。(表4参照。)
【0076】
【表4】 pSC101に関連した分配領域および機能を含んでい
るプラスミドベクターは、バッチ培養条件下の大腸菌お
よびサルモネラ菌中で安定性を示す。pSC101のpa
r領域は、pGD103およびここに記述したpurA誘導
体中に保持されているが、分配機能単独では、製造中の
組換え型ワクチン用菌株の発酵を通して有効なプラスミ
ド安定性を可能にするには不充分であり得る(Nilsson
およびSkogman 1986、 Biotechnology 4:901
−903)。分配機能の保持と共に、染色体上のpurA
欠失変異のプラスミド補足によって、バッチ増殖、栄養
素限定条件下の増殖、および発酵中の、有効な安定性が
可能になる。
【0077】purA補足によるネズミチフス菌ワクチン
用菌株のインビボ安定性 ワクチン接種条件下での、purA補足によるpSC10
1プラスミドの安定化を検査する目的で、SL326
1、BB1231(SL3261△purA)およびpP
X3006/BB1231を用いてマウスを経口免疫化
した。器官サンプルを得た後、この細菌の経口接種に続
いて30日まで、この免疫化用有機体の存在に関して試
験した。図8で見られるように、接種後2日のみ非常に
低レベルであるが、脾臓、肝臓およびパイエル板のサン
プルからBB1231が培養でき、一方、SL3261
および補足BB1231は、数週間に渡って組織サンプ
ル中で回収できた。この補足したワクチン株はインビボ
で、統計的偏差の範囲内ではSL3261と同じでない
が、SL3261と同様な増殖特性を与えた。このこと
は、purA補足は、pur+挙動に対して、この染色体pur
A欠失を有効に回復し、そしてこのワクチン用菌株の侵
入性および細菌複製特性に対して有効に中性であること
を示している。
【0078】pSC101を基とするプラスミドもまた
インビボで安定化される。インビトロ安定性データを支
持している表5に示されように、pSC101を基とす
るプラスミドは、purA補足によって追加的に安定化さ
れているかいないかに拘らず、接種後29日間に及ん
で、得られる器官サンプル中で完全に安定である。LT
−B発現プラスミドで免疫化された動物に関しては、プ
ラスミドを含んでいるものとして特徴づけられた単離物
の全てがまた、この抗原を発現した。逆に、pUCベク
ターか、或はpPX100含有プラスミドのどちらかで
免疫化した動物からは、僅かの有機体が回収され、その
結果、接種15日後の器官サンプルからは、いかなるプ
ラスミド含有有機体も培養できなかった。更に、LT-
Bの遺伝子組み込み形態を接種した動物もまた、発現
(カナマイシン耐性およびLT-Bの)の100%保持
率を示していた。
【0079】
【表5】 チフス菌ワクチン用菌株における遺伝子発現の安定化 ネズミチフス菌およびS. dublinの弱毒化した菌株は、
動物モデル中の免疫原性を評価するために使用できる
か、或は獣医学的用途のための組換え型ワクチン中に展
開できるが、腸チフス用ワクチン接種プログラムに対し
てか、或はヒト免疫系へ異種抗原を配達するためのベク
ターとしての、ヒト用途においては、それらは理想的に
は有効であるとは言えない。弱毒化したチフス菌中での
purA補足の利用性を示す目的で、pPX3006お
よびpPX3010を、エレクトロポレーションによ
り、aroAチフス菌候補体BB1354中に形質転換し
た(679Ty △purA)。プラスミドの存在を確認
した後、pPX3010形質転換体中でのLT-B発現
をウエスタンブロット分析によって確認した。この2つ
の菌株の増殖特性に関して試験し、その結果、形質転換
体を含んでいるプラスミドの倍化時間は、形質転換して
いない親と同様であった。この2つのプラスミド含有菌
株を、アデニンの存在有り無しで継代させることによっ
て、インビトロのプラスミド安定性に関して試験した。
両方のプラスミド共、選択有り無しで、80世代に及ん
で100%の安定性を示した。
【0080】チフス菌株679Ty、BB1354およ
びpPX3006/BB1354を、非経口接種後の、
深い組織内に維持される能力に関して試験した。未変性
状態のチフス菌は、マウスに対しては病原性を示さず、
そして経口ではマウスを感染しない。pPX3006/
BB1354または679Ty(動物1匹当たり10
個の細菌)を用いてマウスに接種したとき、接種後10
日間に渡って肝臓および脾臓から有機体が回収された。
他方、BB1354(動物1匹当たり10個の有機
体)は、数日間非常に低レベルでのみ回収可能であり、
このことは、これらの菌株が動物組織中で増殖する能力
は限定されていることを示している。更に、染色体のpu
rA欠失を、プラスミドpPX3006上のpurA遺伝子
で補ったとき、この欠失が組織中で維持される能力も補
う。(図9参照。)ネズミチフス菌およびチフス菌のar
oA purA菌株におけるインビボおよびインビトロ結果
は、明らかに、これらの菌株中で、大腸菌のプラスミド
産生purA遺伝子は染色体欠失を補うことができるこ
とを示している。更に有意に、低コピー安定性を示すプ
ラスミドベクターに対するこのpurA欠失補足は、この
ワクチン用細菌のインビボ増殖挙動に対して中性であ
る。このことは、purA補足を用いた組換え型細菌は、
経口接種で有効な異種抗原の安定な発現を可能にする、
ことを強く示している。
【0081】染色体組み込みのためのマーカーとしての
purA遺伝子 大腸菌のpurA遺伝子を操作するための更に多様な手段
を作り出す目的で、1.74キロベースペアから成るAc
cI purA含有フラグメントを種々のリンカーで適合さ
せて、対称性を示すユニークな制限部位を含有させた。
1つのリンカーは、SalIのための単一制限部位を有して
おり、そしてSalIで連結したpurA遺伝子を、pUC1
8のSalI部位中にクローン化させた。このプラスミ
ドを、次に、ユニークなSalI部位に隣接するpurA遺伝
子のための源として使用した。
【0082】この修飾したトランスポゾンを構築して、
次のようにしてpurA遺伝子およびLT-B(PL制御さ
れた)の両方を含有させた。最初に、pPX1602か
ら得られるPLプロモーターとLT-B構造遺伝子とを
含んでいるBamHIフラグメントを、転位プラスミド(こ
こでは、Tn10の、逆方向の31個反復体が、カナマ
イシン耐性決定基に隣接している)中にサブクローニン
グすることによって、ファージλ112を構築した。こ
の得られるプラスミド(pPX1584と表示する)
は、逆方向反復体に隣接するLT-Bおよびカナマイシ
ン耐性を含んでいた。Tn10末端の間で同種組換えを
行うことによって、λgt11の誘導体中に転位カセットを
交雑させた。LB5010/F112を形質導入するこ
とによって、該トランスポゾンが転位を生じる能力を評
価した。LT-Bの発現を個々の単離体中で確認した。
このSalIで連結した大腸菌purA遺伝子を用い、この片
を直接λ112のXhoI部位中にサブクローニングした
後、大腸菌TX595中でpurA+溶原を選択すること
によって、λ112のカナマイシン耐性決定基を置き換
えた。この修飾したファージは、purA遺伝子とLT-B
を含んでおり、そしてネズミチフス菌LB5010 △
purA/F112もしくはチフス菌aroA △purA/F
112を形質導入してプリン独立性にする目的で、これ
を用いた。上記形質導入完了体は、一定して、サルモネ
ラ菌染色体上のランダムな位置にpurAおよびLT-Bで
転位することから生じる。
【0083】菌株の寄託 以下に示す菌株を、下記の如く、ブタペスト条約規約下
の(ATCC)、Rockville、Marylandに寄託した。
【0084】
【表6】 ATCC 菌 株 取得番号 寄託日付 ネズミチフス菌 :BB1231(aroApurA) 55107 1990年10月29日ネズミチフス菌 :pPX3005/BB1231 68451 1990年10月29日ネズミチフス菌 :pPX3006/BB1231 68452 1990年10月29日ネズミチフス菌 :pPX3010/BB1231 68453 1990年10月29日ネズミチフス菌 :pPX3009/BB1231 68612 1991年 5月 3日チフス菌 : BB1354 55179 1991年 5月 3日
【0085】1. アデニロスクシネートシンセターゼ
をコードするpurA遺伝子を含んでいるDNA挿入断片
によって安定化されたファージベクターのプラスミド。
【0086】2. 低コピー数のプラスミドベクター
か、或はダウンレギュレーションしたpurA遺伝子を含
んでいる高コピー数のプラスミドである第1項のベクタ
ー。
【0087】3. 少なくとも1種の他の抗原もしくは
それらのフラグメントをコードするヌクレオチド配列を
更に含んでいる第1または2項のベクター。
【0088】4. 該抗原が、ヒト免疫不全ウイルス
(I型およびII型)、ヒトTリンパ球ウイルス(I
型、II型およびIII型)、呼吸性シンシチウムウイ
ルス、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、非Aおよび非B
型肝炎ウイルス、単純ヘルペスウイルス(I型およびI
I型)、サイトメガロウイルス、インフルエンザウイル
ス、パラインフルエンザウイルス、ポリオウイルス、ロ
タウイルス、コロナウイルス、風疹ウイルス、麻疹ウイ
ルス、水痘ウイルス、エプスタイン・バール(Epstein
Barr)ウイルス、アデノウイルス、乳頭腫ウイルスおよ
び黄熱病ウイルスから成る群から選択されるウイルス抗
原、インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)、大
腸菌(Escherichia coli)、髄膜炎菌(Neisseria meni
ngitidis)、肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumonia
e)、カタル球菌(Branhamella catarrhalis)、コレラ
菌(Vibrio cholerae)、ジフテリア菌(Corynebacteri
a diphtheriae)、トラコーマクラミジア(Chlamydia t
rachomatis)、淋菌(Neisseriagonorrhoeae)、百日咳
菌(Bordetella pertussis)、緑膿菌(Pseudomonas ae
ruginosa)、黄色ぶどう球菌(Staphylococcus aureu
s)、化膿連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)、肺炎
かん菌(Klebsiella pneumoniae)および破傷風菌(Clo
stridium tetani)から成る群から選択される細菌抗
原、菌・カビまたは寄生虫の抗原、或は温血動物または
ヒト病原体である第1〜3項いずれかのベクター。
【0089】5. pPX3005(ATCC 684
51)、pPX3006(ATCC68452)、pP
X3009(ATCC 68612)、pPX3010
(ATCC 68453)およびpPX3007から成
る群から選択される安定な低コピー数プラスミドベクタ
ー。
【0090】6. 第1〜5項いずれか1項のプラスミ
ドを有する宿主。
【0091】7. アデニロスクシネートシンセターゼ
をコードする異種purA遺伝子と、異種遺伝子生産物を
コードする少なくとも1種の他の遺伝子とを含む安定な
プラスミドを有する弱毒化した細菌。
【0092】8. 該プラスミドが、低コピー数のプラ
スミドか、或はダウンレギュレーションしたpurA遺伝
子を含んでいる高コピー数のプラスミドである第7項の
細菌。
【0093】9. 芳香族化合物生合成で機能する1種
以上の遺伝子中にpurA染色体の遺伝子変異体および任
意の染色体変異体を有する第7項の細菌。
【0094】10. 該遺伝子生産物が、ウイルス、細
菌、菌・カビ、または温血動物の寄生虫源、或はヒト病
原体のものである第7項の細菌。
【0095】11. サルモネラ属、赤痢菌属、エルジ
ニア属、エシェリキア属、ビブリオ属、グラム陰性属の
腸侵入性細菌である第7項の細菌。
【0096】12. 第7〜11項いずれかの細菌を含
む組成物。
【0097】13. サーカムスポロゾイトエピトープ
と、大腸菌の熱不安定性エンテロトキシンのBサブユニ
ットか、或は該サーカムスポロゾイトエピトープに結合
したそれらの部分蛋白質と、から成る融合蛋白質の一部
として発現するマラリア性サーカムスポロゾイトエピト
ープである抗原をコードする遺伝子を含む該プラスミド
が、免疫活性を示す融合蛋白質を産生する第12項の組
成物。
【0098】14. 薬学的に許容される賦形剤および
任意のアジュバント中の、免疫学的有効量の第1または
13項の組成物を温血動物宿主に投与することから成
る、抗原に対する免疫応答を引き出す方法。
【0099】15. purA遺伝子が欠失している宿主
細菌に安定なpurAベクターを挿入し、アデニン欠失培
地中で該細菌を選択的に増殖させた後、そこに増殖する
purAプラスミド含有細菌コロニーを選択する、ことか
ら成る、非抗生物質選択手段を用いた、興味の持たれて
いる細菌形質転換体の選択および維持方法。
【0100】16. 生理学的に許容される賦形剤およ
び任意のアジュバント中の、第7〜11項いずれか1項
の細菌を含むワクチン組成物。
【0101】17. プリン独立増殖によって選択でき
る挿入断片を有するpurA遺伝子を含んでいるプラスミ
ドもしくはファージ。
【図面の簡単な説明】
【図1】lacZプロモーター制御下の大腸菌purA遺伝子
を含んでいるプラスミドpPX3001の構築を示すもの
である。
【図2】lacZプロモーター制御下の、大腸菌purA遺伝
子と、大腸菌の熱不安定エンテロトキシンの結合サブユ
ニット(LT-B)をコードする遺伝子と、を含んでい
るプラスミドpPX3003の構築を示すものである。
【図3】選択的(アデニン添加無し)および非選択的
(アデニン添加)条件下の、purAプラスミドを有する
S.dublin SL5653細胞のパーセントを示すグラフ
である。
【図4】図4Aは、アデニン有り(+ad)またはアデ
ニン無し(−ad)培地中で増殖させたSL5653/
pPX3003培養物からの全細胞蛋白質に関するSDS
ポリアクリルアミドゲルを示すものである。図4Bは、
ヤギ抗LT-B抗血清を用いて試験しそしてHRP標識蛋白
質Aで可視化したSL5653/pPX3003の全細胞
蛋白質に関するウエスタンブロットを示すものである。
【図5】2つの低コピー数プラスミドベクターの構築を
示すものである。プラスミドpPX3005は、LT-Bコー
ド配列全体とカナマイシン耐性決定基を含んでいる。プ
ラスミドpPX3006は、lacZプロモーター制御下のpu
rA遺伝子を含んでいる。
【図6】LT-Bのコード配列(pPX3010)、マラリ
アのサーカムスポロゾイト(circumsporozoite)(C
S)蛋白質遺伝子(pPX3009)、およびLT-B/C
S融合蛋白質をコードするヌクレオチド配列(pPX30
07)を含んでいる、3種のpurAプラスミドベクター
の構築を示すものである。
【図7】LT-Bのコード配列(pPX3010)、マラリ
アのサーカムスポロゾイト(circumsporozoite)(C
S)蛋白質遺伝子(pPX3009)、およびLT-B/C
S融合蛋白質をコードするヌクレオチド配列(pPX30
07)を含んでいる、3種のpurAプラスミドベクター
の構築を示すものである。
【図8】purA補足によるネズミチフス菌株に関するイ
ンビボ安定化試験の結果を示すものである。A:脾臓、
B:肝臓、およびC:パイエル板、から回収されたネズ
ミチフス菌。
【図9】purA補足によるチフス菌株に関するインビボ
安定化試験の結果を示すものである。A:肝臓、および
B:脾臓、から回収されたチフス菌。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジエイムズ・ピーター・フルジニテイ アメリカ合衆国ニユーヨーク州14424カ ナンダイガ・フオスターロード5180 (72)発明者 アルジス・アニリオニス アメリカ合衆国ニユーヨーク州11743ハ ンテイントン・ウイストラーヒルレイン 25 (56)参考文献 Arc.Biochem.Biote ch.,1987年,Vol.256,No. 1,p.335−342 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12N 15/52 - 15/90 A61K 39/00 - 39/116 C12N 1/21 BIOSIS(DIALOG) JICSTファイル(JOIS) MEDLINE(STN) WPI(DIALOG)

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アデニロスクシネートシンセターゼをコ
    ードする発現可能なpurA遺伝子を含むDNAの挿入
    によって安定化された、抗生物質耐性決定基を含まない
    プラスミドまたはファージベクター。
  2. 【請求項2】 低コピー数のプラスミドベクター、また
    はダウンレギュレーションしたpurA遺伝子を含む高コ
    ピー数のプラスミドである請求項1記載のベクター。
  3. 【請求項3】 少なくとも1種の他の抗原またはそのフ
    ラグメントをコードするヌクレオチド配列を更に含んで
    なる請求項1または2記載のベクター。
  4. 【請求項4】 該抗原が、ヒト免疫不全ウイルス(I型
    およびII型)、ヒトTリンパ球ウイルス(I型、II
    型およびIII型)、呼吸性シンシチウムウイルス、A
    型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、非Aおよび非B型肝炎ウ
    イルス、単純ヘルペスウイルス(I型およびII型)、
    サイトメガロウイルス、インフルエンザウイルス、パラ
    インフルエンザウイルス、ポリオウイルス、ロタウイル
    ス、コロナウイルス、風疹ウイルス、麻疹ウイルス、水
    痘ウイルス、エプスタイン・バール(Epstein Barr)ウ
    イルス、アデノウイルス、乳頭腫ウイルスおよび黄熱病
    ウイルスから成る群より選択されるウイルス抗原、イン
    フルエンザ菌(Haemophilus influenzae)、大腸菌(Es
    cherichia coli)、髄膜炎菌(Neisseria meningitidi
    s)、肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae)、化
    膿連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)、カタル球菌
    (Branhamella catarrhalis)、コレラ菌(Vibrio chol
    erae)、ジフテリア菌(Corynebacterium diphtheria
    e)、トラコーマクラミジア(Chlamydia trachomati
    s)、淋菌(Neisseria gonorrhoeae)、百日咳菌(Bord
    etella pertussis)、緑膿菌(Pseudomonas aeruginos
    a)、黄色ぶどう球菌(Staphylococcus aureus)、肺炎
    かん菌(Klebsiella pneumoniae)および破傷風菌(Clo
    stridium tetani)から成る群より選択されるバクテリ
    ア抗原、菌・カビまたは寄生虫抗原、或いは温血動物ま
    たはヒト病原体である請求項1〜3いずれか1項に記
    のベクター。
  5. 【請求項5】 pPX3005(ATCC 6845
    1)、pPX3006(ATCC 68452)、pP
    X3009(ATCC 68612)およびpPX30
    10(ATCC 68453)から成る群より選択され
    る安定な低コピー数プラスミドベクター。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項に記載のベ
    クターを含有するpurA染色体突然変異をもつ宿主バク
    テリア
  7. 【請求項7】 抗生物質耐性遺伝子座を含まないプラス
    ミドであって、アデニロスクシネートシンセターゼをコ
    ードする発現可能な異種purA遺伝子と、異種遺伝子生
    産物をコードする少なくとも1種の他の遺伝子とを含む
    安定なプラスミドを含有するpurA染色体突然変異をも
    弱毒化バクテリア。
  8. 【請求項8】 該プラスミドが、低コピー数のプラスミ
    ドであるか、或いはダウンレギュレーションしたpurA
    遺伝子を含む高コピー数のプラスミドである請求項7
    記載のバクテリア。
  9. 【請求項9】 芳香族化合物生合成またはガラクトース
    代謝において機能する1種もしくはそれ以上の遺伝子中
    に染色体突然異を有する請求項7記載のバクテリ
    ア。
  10. 【請求項10】 該遺伝子生産物が、ウイルス、バクテ
    リア、菌・カビ、または温血動物もしくはヒト病原体の
    寄生虫由来のものである請求項7記載のバクテリア。
  11. 【請求項11】 サルモネラ属、赤痢菌属、エルジニア
    属、エシェリキア属、ビブリオ属およびキヤンピロバク
    ター属の腸侵襲性バクテリアである請求項7記載のバ
    クテリア。
  12. 【請求項12】 生理学的に許容されうる賦形剤および
    任意のアジュバント中の請求項7〜11のいずれか1項
    に記載のバクテリアを含んでなるワクチン組成物。
  13. 【請求項13】 サーカムスポロゾイトエピトープと、
    大腸菌の熱不安定性エンテロトキシンのβ−サブユニッ
    トまたは該サーカムスポロゾイトエピトープに結合した
    それらの蛋白質の一部を含んでなる融合蛋白質の一部と
    して発現されるマラリア性サーカムスポロゾイト蛋白質
    のエピトープである抗原をコードする遺伝子を含んでな
    るプラスミドが、免疫活性融合蛋白質を産生する請求項
    12記載のワクチン組成物。
  14. 【請求項14】 薬学的に許容されうる賦形剤および任
    意のアジュバント中の免疫学的に有効な投与量の請求項
    12または13に記載のワクチン組成物をヒト以外の
    血動物宿主に投与することを特徴とする抗原に対する免
    疫応答を誘発する方法。
  15. 【請求項15】 purA遺伝子が欠失している宿主バク
    テリアに、抗生物質耐性決定基を含まない安定なpurA
    ベクターを挿入し、アデニン欠失培地中で該バクテリア
    を選択的に増殖させ、そこに増殖するpurAプラスミド
    含有バクテリアコロニーを選択することを特徴とする非
    抗生物質選択手段を用いる問題のバクテリア形質転換体
    の選択および維持方法。
  16. 【請求項16】 薬学的に許容されうる賦形剤および任
    意のアジュバントをさらに含んでなる免疫応答を誘発す
    るための組成物を製造するための請求項12または13
    に記載のワクチン組成物。
JP13437592A 1991-05-03 1992-04-28 安定purAベクターおよびそれらの使用 Expired - Fee Related JP3320095B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69570691A 1991-05-03 1991-05-03
US695706 1991-05-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05192161A JPH05192161A (ja) 1993-08-03
JP3320095B2 true JP3320095B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=24794162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13437592A Expired - Fee Related JP3320095B2 (ja) 1991-05-03 1992-04-28 安定purAベクターおよびそれらの使用

Country Status (16)

Country Link
US (2) US5919663A (ja)
EP (1) EP0512260B1 (ja)
JP (1) JP3320095B2 (ja)
KR (1) KR100242798B1 (ja)
AT (1) ATE202800T1 (ja)
AU (1) AU654347B2 (ja)
CA (1) CA2067862C (ja)
DE (1) DE69231907T2 (ja)
DK (1) DK0512260T3 (ja)
ES (1) ES2160573T3 (ja)
FI (1) FI111013B (ja)
GR (1) GR3036487T3 (ja)
IL (1) IL101751A0 (ja)
NO (1) NO314043B1 (ja)
PT (1) PT512260E (ja)
TW (1) TW201794B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2738842B1 (fr) * 1995-09-15 1997-10-31 Rhone Poulenc Rorer Sa Molecule d'adn circulaire a origine de replication conditionnelle, leur procede de preparation et leur utilisation en therapie genique
US7279313B2 (en) * 1995-09-15 2007-10-09 Centelion Circular DNA molecule having a conditional origin of replication, process for their preparation and their use in gene therapy
EP0927246A2 (de) * 1996-09-04 1999-07-07 Basf Aktiengesellschaft Adenylosuccinat synthetase
US6010705A (en) * 1997-04-11 2000-01-04 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Attenuated, invasive vaccines against fish pathogens
AU7105598A (en) * 1997-04-11 1998-11-11 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College, The Attenuated, invasive vaccines against fish pathogens
AU772356B2 (en) * 1998-12-04 2004-04-22 Aventis Pasteur Limited Two-step immunization procedure against chlamydia infection
KR100427587B1 (ko) * 2001-01-12 2004-04-27 주식회사 바이오리더스 신규 d-글루탐산 합성효소 유전자 dna 및 이를 이용한 항생제 비의존성 벡터
FI116851B (fi) * 2001-05-03 2006-03-15 Fit Biotech Oyj Plc Ilmentämisvektori, sen käyttöjä ja menetelmä sen valmistamiseksi sekä sitä sisältäviä tuotteita
AU2003210688A1 (en) * 2002-01-31 2003-09-02 Symbigene, Inc. Methods and composition for delivering nucleic acids and/or proteins to the respiratory system
US20040009937A1 (en) * 2002-01-31 2004-01-15 Wei Chen Methods and composition for delivering nucleic acids and/or proteins to the respiratory system
CN1276076C (zh) * 2004-12-14 2006-09-20 华东理工大学 一种鳗弧菌野生毒株的无标记基因缺失减毒突变株及其应用
EP2150616A4 (en) 2007-05-10 2011-07-27 Univ Arizona REGULATED ANTIGEN SYNTHESIS AND / OR REGULATED ATTENUATION FOR IMPROVING VACCINATE IMMUNOGENICITY AND / OR SAFETY
US20100317084A1 (en) * 2007-05-10 2010-12-16 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Recombinant bacteria comprising vectors for expression of nucleic acid sequences encoding antigens
US9040059B2 (en) 2007-10-05 2015-05-26 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Recombinant bacterium capable of eliciting a protective immune response against C. perfringens
WO2010045620A1 (en) * 2008-10-17 2010-04-22 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Recombinant bacterium capable of eliciting an immune response against streptococcus pneumoniae
US9163219B2 (en) * 2009-04-14 2015-10-20 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Single expression vector for generation of a virus with a segmented genome
GB2483595B (en) 2009-05-22 2017-03-29 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State Univ Recombinant bacterium and methods of antigen and nucleic acid delivery
US9045742B2 (en) * 2009-05-29 2015-06-02 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Recombinant Edwardsiella bacterium
US9062297B2 (en) 2010-01-13 2015-06-23 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Yersinia pestis vaccine
WO2011091291A1 (en) 2010-01-22 2011-07-28 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University BACTERIUM COMPRISING A REGULATED rfaH NUCLEIC ACID
US9598697B2 (en) 2010-05-28 2017-03-21 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Recombinant bacterium to decrease tumor growth
WO2012082946A2 (en) * 2010-12-14 2012-06-21 The Regents Of The University Of California Creation of super-stable coie1 plasmids by duplication of sl 1-4 sequence and point mutations.
US9303264B2 (en) 2012-05-18 2016-04-05 The Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Photosynthetic microorganisms expressing thermostable lipase
US9580718B2 (en) 2013-06-17 2017-02-28 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Attenuated live bacteria with increased acid resistance and methods of use thereof
KR102006976B1 (ko) * 2019-02-26 2019-08-06 씨제이제일제당 주식회사 신규 프로모터 및 이를 이용한 퓨린 뉴클레오티드 제조방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0025118A1 (de) * 1979-08-18 1981-03-18 Riedlinger, Rainer, Dr.-Ing. Anordnung zur akustischen Wiedergabe von Signalen, die mittels eines rechten und eines linken Stereo-Kanals darstellbar sind
US4837151A (en) * 1980-05-19 1989-06-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University, Stanford University Live vaccines comprising two mutations and foreign antigen
US4550081A (en) * 1980-05-19 1985-10-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. University Non-reverting salmonella
US4735801A (en) * 1982-09-07 1988-04-05 Board Of Trustees Of Leland Stanford Jr. University Novel non-reverting salmonella live vaccines
DK410783D0 (da) * 1982-09-16 1983-09-09 Benzon A Salfred Fremgangsmade til stabilisering af plasmider
EP0251579A3 (en) * 1986-06-24 1989-03-22 Enterovax Research Pty. Ltd. Non-antibiotic marker system
DE3751564T2 (de) * 1986-08-05 1996-03-28 Transgene Sa Verfahren zur Stabilisierung eines Plasmids, das in einem Bakterienstamm enthalten ist und der erhaltene Stamm.
JPS6427477A (en) * 1987-04-01 1989-01-30 Takeda Chemical Industries Ltd Dna and use thereof
US5112749A (en) * 1987-10-02 1992-05-12 Praxis Biologics, Inc. Vaccines for the malaria circumsporozoite protein
GB8730037D0 (en) * 1987-12-23 1988-02-03 Wellcome Found Vaccines
JPH04504656A (ja) * 1989-03-31 1992-08-20 ワシントン ユニバーシティー ボルデテラワクチン
JP3367950B2 (ja) * 1990-12-18 2003-01-20 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション 改良されたワクチン

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Arc.Biochem.Biotech.,1987年,Vol.256,No.1,p.335−342

Also Published As

Publication number Publication date
KR920021701A (ko) 1992-12-18
KR100242798B1 (ko) 2000-02-01
PT512260E (pt) 2001-12-28
CA2067862A1 (en) 1992-11-04
ATE202800T1 (de) 2001-07-15
GR3036487T3 (en) 2001-11-30
DE69231907T2 (de) 2001-10-18
JPH05192161A (ja) 1993-08-03
CA2067862C (en) 2003-12-30
EP0512260A2 (en) 1992-11-11
FI921940A (fi) 1992-11-04
FI921940A0 (fi) 1992-04-30
IL101751A0 (en) 1992-12-30
NO314043B1 (no) 2003-01-20
US5919663A (en) 1999-07-06
NO921729L (no) 1992-11-04
AU654347B2 (en) 1994-11-03
US5961983A (en) 1999-10-05
DK0512260T3 (da) 2001-09-17
AU1595992A (en) 1992-11-05
EP0512260B1 (en) 2001-07-04
EP0512260A3 (en) 1993-07-28
DE69231907D1 (de) 2001-08-09
ES2160573T3 (es) 2001-11-16
NO921729D0 (no) 1992-04-30
FI111013B (fi) 2003-05-15
TW201794B (ja) 1993-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3320095B2 (ja) 安定purAベクターおよびそれらの使用
JP3004049B2 (ja) 病原性のないphoP型微生物を含有するワクチン
KR100240182B1 (ko) 재조합 단백질을 발헨하는 약독해진 박테리아를 함유하는 백신
AU754795B2 (en) Attenuated mutants of salmonella which constitutively express the Vi antigen
US6537558B2 (en) Methods of producing and using virulence attenuated poxR mutant bacteria
NZ237616A (en) Live vaccine, mutated environmental stress protein
JP4583607B2 (ja) 感染症の治療のための弱毒化微生物
US8475810B2 (en) Attenuated Salmonella enterica serovar paratyphi a and uses thereof
EP2403525B1 (en) Attenuated salmonella enterica serovar paratyphi a and uses thereof
EP0485701A1 (en) Insertion of DNA by modified transposons
WO1991018092A1 (en) Acid-tolerant salmonella typhi, double aro mutants thereof and use as an oral vaccine for typhoid fever
AU653362B2 (en) Insertion of DNA by modified transposons

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees