JP3312993B2 - 光波干渉測定用密着面剥離治具 - Google Patents
光波干渉測定用密着面剥離治具Info
- Publication number
- JP3312993B2 JP3312993B2 JP12134294A JP12134294A JP3312993B2 JP 3312993 B2 JP3312993 B2 JP 3312993B2 JP 12134294 A JP12134294 A JP 12134294A JP 12134294 A JP12134294 A JP 12134294A JP 3312993 B2 JP3312993 B2 JP 3312993B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- reference block
- gauge
- block gauge
- holding means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
- Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブロックゲージの寸法
を光波干渉測定により求めた後に使用されるブロックゲ
ージと基準ブロックとの密着面剥離治具に関する。
を光波干渉測定により求めた後に使用されるブロックゲ
ージと基準ブロックとの密着面剥離治具に関する。
【0002】
【背景技術】ブロックゲージの寸法測定は原則として光
波干渉測定により求められることがJISB7506に規定され
ている。このJISB7506によれば、ブロックゲージの測定
面と、このブロックゲージが密着(リンギング)された
基準平面を有する基準ブロックとの双方に光を照射し、
これらのブロックゲージの測定面及び基準平面から反射
した光を利用して測定面と基準平面との間の距離をブロ
ックゲージ寸法として測定する。ここで、前記測定面及
び基準平面は、測定に際しては干渉面として作用する。
ブロックゲージの寸法測定が終了した後は、ブロックゲ
ージを基準平面から剥離する。従来では、万力で挟持し
たブロックゲージを基準平面から無理に引き離すことに
よって両者を剥離している。
波干渉測定により求められることがJISB7506に規定され
ている。このJISB7506によれば、ブロックゲージの測定
面と、このブロックゲージが密着(リンギング)された
基準平面を有する基準ブロックとの双方に光を照射し、
これらのブロックゲージの測定面及び基準平面から反射
した光を利用して測定面と基準平面との間の距離をブロ
ックゲージ寸法として測定する。ここで、前記測定面及
び基準平面は、測定に際しては干渉面として作用する。
ブロックゲージの寸法測定が終了した後は、ブロックゲ
ージを基準平面から剥離する。従来では、万力で挟持し
たブロックゲージを基準平面から無理に引き離すことに
よって両者を剥離している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ブロックゲージと基準
平面とは平面度が高いので、両者の密着力は大きく、ブ
ロックゲージと基準ブロックとの剥離は困難な作業であ
る。特に、5mm以下の寸法の短いブロックゲージでは、
剥離作業が極めて困難である。このように困難な剥離作
業を行うため、従来では、万力等を使用するので、ブロ
ックゲージに損傷を与えてしまうという問題点がある。
平面とは平面度が高いので、両者の密着力は大きく、ブ
ロックゲージと基準ブロックとの剥離は困難な作業であ
る。特に、5mm以下の寸法の短いブロックゲージでは、
剥離作業が極めて困難である。このように困難な剥離作
業を行うため、従来では、万力等を使用するので、ブロ
ックゲージに損傷を与えてしまうという問題点がある。
【0004】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、その目的は、ブロックゲージに損傷を与えるこ
となくブロックゲージと基準平面とを簡単に剥離するこ
とができる光波干渉測定用密着面剥離治具を提供するこ
とにある。本発明の異なる目的は、前記目的に加え、基
準ブロックが破損することがない光波干渉測定用密着面
剥離治具を提供することにある。
もので、その目的は、ブロックゲージに損傷を与えるこ
となくブロックゲージと基準平面とを簡単に剥離するこ
とができる光波干渉測定用密着面剥離治具を提供するこ
とにある。本発明の異なる目的は、前記目的に加え、基
準ブロックが破損することがない光波干渉測定用密着面
剥離治具を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、基準ブロック
を加圧して基準ブロックに歪みを与え、さらに、基準ブ
ロックとブロックゲージとを基準平面内で相対移動可能
にして前記目的を達成しようとするものである。具体的
には、本発明の光波干渉測定用密着面剥離治具は、光波
干渉測定に用いられたブロックゲージとこのブロックゲ
ージが基準平面に密着された基準ブロックとを剥離する
密着面剥離治具であって、前記基準ブロックを保持する
基準ブロック保持手段と、前記基準ブロックを加圧する
基準ブロック加圧手段と、前記ブロックゲージを保持す
るブロックゲージ保持手段と、このブロックゲージ保持
手段及び基準ブロック保持手段の少なくとも一方に設け
られ前記ブロックゲージと前記基準ブロックとを前記基
準平面内で相対移動させる移動機構とを備えたことを特
徴とする。
を加圧して基準ブロックに歪みを与え、さらに、基準ブ
ロックとブロックゲージとを基準平面内で相対移動可能
にして前記目的を達成しようとするものである。具体的
には、本発明の光波干渉測定用密着面剥離治具は、光波
干渉測定に用いられたブロックゲージとこのブロックゲ
ージが基準平面に密着された基準ブロックとを剥離する
密着面剥離治具であって、前記基準ブロックを保持する
基準ブロック保持手段と、前記基準ブロックを加圧する
基準ブロック加圧手段と、前記ブロックゲージを保持す
るブロックゲージ保持手段と、このブロックゲージ保持
手段及び基準ブロック保持手段の少なくとも一方に設け
られ前記ブロックゲージと前記基準ブロックとを前記基
準平面内で相対移動させる移動機構とを備えたことを特
徴とする。
【0006】ここで、前記基準ブロック加圧手段はマイ
クロメータヘッド又は圧電素子を含んで構成されてもよ
く、前記移動機構はマイクロメータヘッド又は圧電素子
を含んで構成されてもよい。前記マイクロメータヘッド
は前記基準ブロック保持手段に設けられ、この基準ブロ
ック保持手段は、前記基準ブロックのブロックゲージ押
圧方向の移動を規制するストッパ機構を備えた構造でも
よい。このストッパ機構は、ストッパブロックと、この
ストッパブロックと前記基準ブロックとの間に配置され
るとともに前記マイクロメータヘッドのスピンドルの軸
線方向と直交しかつ前記基準平面と同一平面内で移動自
在とされた基準ブロック保持部材とを備え、この基準ブ
ロック保持部材には前記基準ブロックの側面と一致する
ガイドが形成されている構成でもよい。前記ブロックゲ
ージ保持手段は、先細りのテーパ部を有するとともにこ
のテーパ部の先端が前記ブロックゲージの前記基準平面
の近傍を押圧する作動板を備えたものでもよい。
クロメータヘッド又は圧電素子を含んで構成されてもよ
く、前記移動機構はマイクロメータヘッド又は圧電素子
を含んで構成されてもよい。前記マイクロメータヘッド
は前記基準ブロック保持手段に設けられ、この基準ブロ
ック保持手段は、前記基準ブロックのブロックゲージ押
圧方向の移動を規制するストッパ機構を備えた構造でも
よい。このストッパ機構は、ストッパブロックと、この
ストッパブロックと前記基準ブロックとの間に配置され
るとともに前記マイクロメータヘッドのスピンドルの軸
線方向と直交しかつ前記基準平面と同一平面内で移動自
在とされた基準ブロック保持部材とを備え、この基準ブ
ロック保持部材には前記基準ブロックの側面と一致する
ガイドが形成されている構成でもよい。前記ブロックゲ
ージ保持手段は、先細りのテーパ部を有するとともにこ
のテーパ部の先端が前記ブロックゲージの前記基準平面
の近傍を押圧する作動板を備えたものでもよい。
【0007】
【作用】作業員が手作業によりブロックゲージを基準ブ
ロックの基準平面に密着させた後、ブロックゲージ寸法
の光波干渉測定をJISB7506に従って行う。この光波干渉
測定が終了したら、密着面剥離治具を使用してブロック
ゲージを基準平面から剥離する。そのため、まず、基準
ブロック加圧手段で基準ブロックに歪みを与えた状態で
移動機構を操作する。基準ブロック加圧手段によって、
基準平面に歪みを与えているため、前記基準平面内でブ
ロックゲージと基準ブロックとの相対的なずれが容易に
行われ、ブロックゲージが基準平面から簡単に剥離され
る。
ロックの基準平面に密着させた後、ブロックゲージ寸法
の光波干渉測定をJISB7506に従って行う。この光波干渉
測定が終了したら、密着面剥離治具を使用してブロック
ゲージを基準平面から剥離する。そのため、まず、基準
ブロック加圧手段で基準ブロックに歪みを与えた状態で
移動機構を操作する。基準ブロック加圧手段によって、
基準平面に歪みを与えているため、前記基準平面内でブ
ロックゲージと基準ブロックとの相対的なずれが容易に
行われ、ブロックゲージが基準平面から簡単に剥離され
る。
【0008】
【実施例】以下に、本発明に係るブロックゲージ寸法の
光波干渉測定用密着面剥離治具の好適な実施例を挙げ、
添付図面を参照しながら詳細に説明する。ここで、各実
施例中、同一又は同様の構成要素は同一符号を付して説
明を省略する。図1は第1実施例に係る密着面剥離治具
を示す正面図であり、図2はその平面図であり、図3は
図1のIII-III 線に沿う矢視断面図である。図1及び図
2において、密着面剥離治具は、円柱状の基準ブロック
1を保持する基準ブロック保持手段2と、前記基準ブロ
ック1の上に配置されたブロックゲージ3を保持するブ
ロックゲージ保持手段4と、前記基準ブロック保持手段
2に設けられた移動機構5及び基準ブロック加圧手段2
1とを備えて構成され、このうち、前記基準ブロック保
持手段2、前記ブロックゲージ保持手段4及び前記移動
機構5は、干渉面補正治具の機能も併せて有する。前記
移動機構5はマイクロメータヘッドから構成され、この
マイクロメータヘッドは、目盛りが形成された本体5A
及びスピンドル5Bを備え、ブロックゲージ3を図2
中、左側に押圧する構造である。前記基準ブロック1
は、合成石英等の略透明な材料から形成されており、そ
の上端面は平面度の高い基準平面1Aとされている。こ
の基準平面1Aに前記ブロックゲージ3が密着(リンギ
ング)されている。このブロックゲージ3は、スチー
ル、セラミック等、前記基準ブロック1とは異なる材質
から直方体に形成されている。このブロックゲージ3の
前記基準平面1Aと対向する面とこの面とは反対側の面
とは測定面3Aとされ、これらの測定面3Aの間の距離
がブロックゲージ寸法とされる。また、JISB7506に規定
されるブロックゲージ寸法の光波干渉測定に際しては、
前記基準平面1Aと測定面3Aとは干渉面として作用す
る。
光波干渉測定用密着面剥離治具の好適な実施例を挙げ、
添付図面を参照しながら詳細に説明する。ここで、各実
施例中、同一又は同様の構成要素は同一符号を付して説
明を省略する。図1は第1実施例に係る密着面剥離治具
を示す正面図であり、図2はその平面図であり、図3は
図1のIII-III 線に沿う矢視断面図である。図1及び図
2において、密着面剥離治具は、円柱状の基準ブロック
1を保持する基準ブロック保持手段2と、前記基準ブロ
ック1の上に配置されたブロックゲージ3を保持するブ
ロックゲージ保持手段4と、前記基準ブロック保持手段
2に設けられた移動機構5及び基準ブロック加圧手段2
1とを備えて構成され、このうち、前記基準ブロック保
持手段2、前記ブロックゲージ保持手段4及び前記移動
機構5は、干渉面補正治具の機能も併せて有する。前記
移動機構5はマイクロメータヘッドから構成され、この
マイクロメータヘッドは、目盛りが形成された本体5A
及びスピンドル5Bを備え、ブロックゲージ3を図2
中、左側に押圧する構造である。前記基準ブロック1
は、合成石英等の略透明な材料から形成されており、そ
の上端面は平面度の高い基準平面1Aとされている。こ
の基準平面1Aに前記ブロックゲージ3が密着(リンギ
ング)されている。このブロックゲージ3は、スチー
ル、セラミック等、前記基準ブロック1とは異なる材質
から直方体に形成されている。このブロックゲージ3の
前記基準平面1Aと対向する面とこの面とは反対側の面
とは測定面3Aとされ、これらの測定面3Aの間の距離
がブロックゲージ寸法とされる。また、JISB7506に規定
されるブロックゲージ寸法の光波干渉測定に際しては、
前記基準平面1Aと測定面3Aとは干渉面として作用す
る。
【0009】前記基準ブロック保持手段2は、平板状の
ベースブロック6と、このベースブロック6の上に設け
られるとともに前記基準ブロック1の下端面を支持する
ベースプレート基板7と、前記基準ブロック1のブロッ
クゲージ押圧方向の移動を規制するストッパ機構8と、
前記ベースブロック6の一端部に固定されるとともに前
記移動機構5が取り付けられた保持ブロック9とを備え
た構造である。前記ベースプレート基板7は、その中央
部に孔7Aが形成され、この孔7Aの内径は前記基準ブ
ロック1の外径より小さく形成されている(図3参
照)。前記ストッパ機構8は、前記ベースブロック6の
他端部に固定されたストッパブロック10と、このスト
ッパブロック10と前記基準ブロック1との間に配置さ
れた基準ブロック保持部材11とを備え、この基準ブロ
ック保持部材11は、前記基準平面1Aと同一平面内に
おいて前記移動機構5のスピンドル5Bの軸線方向と直
交する方向に移動自在とされている。また、基準ブロッ
ク保持部材11の上部には前記基準ブロック1の円周側
面と一致する円弧状のガイド11Aが形成されている。
ベースブロック6と、このベースブロック6の上に設け
られるとともに前記基準ブロック1の下端面を支持する
ベースプレート基板7と、前記基準ブロック1のブロッ
クゲージ押圧方向の移動を規制するストッパ機構8と、
前記ベースブロック6の一端部に固定されるとともに前
記移動機構5が取り付けられた保持ブロック9とを備え
た構造である。前記ベースプレート基板7は、その中央
部に孔7Aが形成され、この孔7Aの内径は前記基準ブ
ロック1の外径より小さく形成されている(図3参
照)。前記ストッパ機構8は、前記ベースブロック6の
他端部に固定されたストッパブロック10と、このスト
ッパブロック10と前記基準ブロック1との間に配置さ
れた基準ブロック保持部材11とを備え、この基準ブロ
ック保持部材11は、前記基準平面1Aと同一平面内に
おいて前記移動機構5のスピンドル5Bの軸線方向と直
交する方向に移動自在とされている。また、基準ブロッ
ク保持部材11の上部には前記基準ブロック1の円周側
面と一致する円弧状のガイド11Aが形成されている。
【0010】前記ブロックゲージ保持手段4は、前記ブ
ロックゲージ3を押圧する略平板状の作動板12と、こ
の作動板12の両側下面にボルト13で取り付けられた
作動板ガイド14と、前記作動板12の中央部上面にボ
ルト15で取り付けられた把手16と、前記作動板12
の側部にアンビル固定板17を介して取り付けられると
ともに前記移動機構5のスピンドル5Bの先端部が当接
するアンビル18とを備えた構成であり、前記スピンド
ル5Bの軸線に沿って進退可能とされている。図3に示
される通り、2枚の作動板ガイド14及び作動板12か
ら前記基準ブロック1を跨ぐ門型形状が形成され、前記
作動板ガイド14の下端面はベースブロック6の上面に
当接され、かつ、前記作動板12の下面は前記基準ブロ
ック1の基準平面1Aに当接されている。前記把手16
は断熱性の材料、例えば、商品名ジュラコン等から梯子
状に形成されており、作業員の体温を基準ブロック1及
びブロックゲージ3に伝達しにくい構造とされている。
また、この把手16は、前記作動板12を基準ブロック
側に付勢する重りとしても機能する。ここで、前記作動
板12、作動板ガイド14及び把手16から前記基準ブ
ロック1のブロックゲージ側の移動を規制する、換言す
れば、前記基準ブロック1の浮き上がりを防止する基準
ブロック移動規制部材19が構成されている。
ロックゲージ3を押圧する略平板状の作動板12と、こ
の作動板12の両側下面にボルト13で取り付けられた
作動板ガイド14と、前記作動板12の中央部上面にボ
ルト15で取り付けられた把手16と、前記作動板12
の側部にアンビル固定板17を介して取り付けられると
ともに前記移動機構5のスピンドル5Bの先端部が当接
するアンビル18とを備えた構成であり、前記スピンド
ル5Bの軸線に沿って進退可能とされている。図3に示
される通り、2枚の作動板ガイド14及び作動板12か
ら前記基準ブロック1を跨ぐ門型形状が形成され、前記
作動板ガイド14の下端面はベースブロック6の上面に
当接され、かつ、前記作動板12の下面は前記基準ブロ
ック1の基準平面1Aに当接されている。前記把手16
は断熱性の材料、例えば、商品名ジュラコン等から梯子
状に形成されており、作業員の体温を基準ブロック1及
びブロックゲージ3に伝達しにくい構造とされている。
また、この把手16は、前記作動板12を基準ブロック
側に付勢する重りとしても機能する。ここで、前記作動
板12、作動板ガイド14及び把手16から前記基準ブ
ロック1のブロックゲージ側の移動を規制する、換言す
れば、前記基準ブロック1の浮き上がりを防止する基準
ブロック移動規制部材19が構成されている。
【0011】図2に示される通り、前記作動板12の中
央部には、前記基準ブロック1上の前記ブロックゲージ
3との干渉を避けるための窓部12Aが形成され、この
窓部12Aの内側には前記ブロックゲージ3の短辺方向
と略同じ幅を有するテーパ部12Bが形成されている。
このテーパ部12Bは、その幅方向が前記マイクロメー
タヘッド5のスピンドル5Bの軸線方向と直交し、か
つ、幅方向の中心がスピンドル5Bの軸線と一致する。
前記作動板12の断面構造が図4に示されている。図4
において、前記テーパ部12Bは先細り形状とされ、そ
の先端は前記ブロックゲージ3の短辺側面の前記基準平
面1Aの近傍を押圧する構造とされている。また、前記
マイクロメータヘッド5は、そのスピンドル5Bの軸線
方向が前記基準平面1Aの上に位置するように高さが調
整されている。
央部には、前記基準ブロック1上の前記ブロックゲージ
3との干渉を避けるための窓部12Aが形成され、この
窓部12Aの内側には前記ブロックゲージ3の短辺方向
と略同じ幅を有するテーパ部12Bが形成されている。
このテーパ部12Bは、その幅方向が前記マイクロメー
タヘッド5のスピンドル5Bの軸線方向と直交し、か
つ、幅方向の中心がスピンドル5Bの軸線と一致する。
前記作動板12の断面構造が図4に示されている。図4
において、前記テーパ部12Bは先細り形状とされ、そ
の先端は前記ブロックゲージ3の短辺側面の前記基準平
面1Aの近傍を押圧する構造とされている。また、前記
マイクロメータヘッド5は、そのスピンドル5Bの軸線
方向が前記基準平面1Aの上に位置するように高さが調
整されている。
【0012】前記基準ブロック加圧手段21は、前記移
動機構5の下方に設けられたマイクロメータヘッド22
と、このマイクロメータヘッド22と前記基準ブロック
1との間に配置された加圧ブロック23とを備えて構成
されている。前記マイクロメータヘッド22は、目盛り
が形成された本体22A及びスピンドル22Bを備え、
前記基準ブロック1を図1中左側(前記移動機構5の押
圧方向と同じ)に押圧する構造である。前記加圧ブロッ
ク23は、前記基準ブロック1の円周側面に当接するブ
ロック本体24と、このブロック本体24の側部にアン
ビル固定板25を介して取り付けられるとともに前記マ
イクロメータヘッド22のスピンドル22Bの先端部が
当接するアンビル26とを備えた構成であり、前記スピ
ンドル22Bが前進することにより前記ストッパ機構8
との間で基準ブロック1を加圧するようになっている。
動機構5の下方に設けられたマイクロメータヘッド22
と、このマイクロメータヘッド22と前記基準ブロック
1との間に配置された加圧ブロック23とを備えて構成
されている。前記マイクロメータヘッド22は、目盛り
が形成された本体22A及びスピンドル22Bを備え、
前記基準ブロック1を図1中左側(前記移動機構5の押
圧方向と同じ)に押圧する構造である。前記加圧ブロッ
ク23は、前記基準ブロック1の円周側面に当接するブ
ロック本体24と、このブロック本体24の側部にアン
ビル固定板25を介して取り付けられるとともに前記マ
イクロメータヘッド22のスピンドル22Bの先端部が
当接するアンビル26とを備えた構成であり、前記スピ
ンドル22Bが前進することにより前記ストッパ機構8
との間で基準ブロック1を加圧するようになっている。
【0013】次に、ブロックゲージ寸法の光波干渉測定
を行う方法を説明する。まず、作業員が手作業によりブ
ロックゲージ3の一方の測定面3Aを基準ブロック1の
基準平面1Aに密着させる。ブロックゲージ3の測定面
3Aと基準平面1Aとの密着状態を基準ブロック1の裏
面から目視することにより確認する。これらの測定面3
Aと基準平面1Aとの密着作業に伴いブロックゲージ3
及び基準ブロック1に作業員の体温が伝達するので、一
定時間、温度慣らしによって室温(20℃前後)に近づけ
る。温度慣らしが終了して所定時間経過したら、ブロッ
ク寸法の測定を行うが、その測定に先立ち干渉面である
測定面3A及び基準平面1Aの補正をする。
を行う方法を説明する。まず、作業員が手作業によりブ
ロックゲージ3の一方の測定面3Aを基準ブロック1の
基準平面1Aに密着させる。ブロックゲージ3の測定面
3Aと基準平面1Aとの密着状態を基準ブロック1の裏
面から目視することにより確認する。これらの測定面3
Aと基準平面1Aとの密着作業に伴いブロックゲージ3
及び基準ブロック1に作業員の体温が伝達するので、一
定時間、温度慣らしによって室温(20℃前後)に近づけ
る。温度慣らしが終了して所定時間経過したら、ブロッ
ク寸法の測定を行うが、その測定に先立ち干渉面である
測定面3A及び基準平面1Aの補正をする。
【0014】温度慣らし等により温度変化が生じ、ブロ
ックゲージ3及び基準ブロック1に熱応力歪みが発生す
る。この熱応力歪みに起因して測定面3A及び基準平面
1Aの平面度が劣化するが、これを回復するために干渉
面補正治具を使用する。まず、移動機構5及び基準ブロ
ック加圧手段21のマイクロメータヘッド22をそれぞ
れ操作してこれらのスピンドル5B,22Bを十分に後
退させ、基準平面1Aにブロックゲージ3が密着された
状態の基準ブロック1を基準ブロック保持手段2のベー
スプレート基板7の上に配置する。その後、基準ブロッ
ク1をブロックゲージ保持手段4で覆うようにし、この
保持手段4の作動板12の窓12A内にブロックゲージ
3を位置させる。この際、ブロックゲージ3は、その短
辺側面に前記作動板12のテーパ部12Bの先端が当接
するように配置する。
ックゲージ3及び基準ブロック1に熱応力歪みが発生す
る。この熱応力歪みに起因して測定面3A及び基準平面
1Aの平面度が劣化するが、これを回復するために干渉
面補正治具を使用する。まず、移動機構5及び基準ブロ
ック加圧手段21のマイクロメータヘッド22をそれぞ
れ操作してこれらのスピンドル5B,22Bを十分に後
退させ、基準平面1Aにブロックゲージ3が密着された
状態の基準ブロック1を基準ブロック保持手段2のベー
スプレート基板7の上に配置する。その後、基準ブロッ
ク1をブロックゲージ保持手段4で覆うようにし、この
保持手段4の作動板12の窓12A内にブロックゲージ
3を位置させる。この際、ブロックゲージ3は、その短
辺側面に前記作動板12のテーパ部12Bの先端が当接
するように配置する。
【0015】この状態で、移動機構5を操作し、スピン
ドル5Bを前進させる。すると、スピンドル5Bはアン
ビル18に当接した後、前記作動板12を前進させる。
この作動板12の前進により、テーパ部12Bの先端が
ブロックゲージ3の短辺側面を押圧する。ブロックゲー
ジ3が押圧されることにより、基準ブロック1も同方向
に移動しようとするが、この基準ブロック1は、その側
面が基準ブロック保持手段2のストッパ機構8に保持さ
れていることから、前記基準ブロック1のブロックゲー
ジ押圧方向の移動が規制される。なお、基準ブロック加
圧手段21のマイクロメータヘッド22は操作しない状
態、あるいは、操作しても前記基準平面1Aに歪みが生
じない程度にスピンドル22Bで基準ブロック1の側面
を押圧する。ここで、図5に示される通り、前記基準ブ
ロック1の中心Pがスピンドル5Bの軸線Lの上からず
れている場合、ストッパ機構8の基準ブロック保持部材
11を前記スピンドル5Bの軸線方向と直交する方向に
移動してガイド11Aを基準ブロック1に一致させる。
ドル5Bを前進させる。すると、スピンドル5Bはアン
ビル18に当接した後、前記作動板12を前進させる。
この作動板12の前進により、テーパ部12Bの先端が
ブロックゲージ3の短辺側面を押圧する。ブロックゲー
ジ3が押圧されることにより、基準ブロック1も同方向
に移動しようとするが、この基準ブロック1は、その側
面が基準ブロック保持手段2のストッパ機構8に保持さ
れていることから、前記基準ブロック1のブロックゲー
ジ押圧方向の移動が規制される。なお、基準ブロック加
圧手段21のマイクロメータヘッド22は操作しない状
態、あるいは、操作しても前記基準平面1Aに歪みが生
じない程度にスピンドル22Bで基準ブロック1の側面
を押圧する。ここで、図5に示される通り、前記基準ブ
ロック1の中心Pがスピンドル5Bの軸線Lの上からず
れている場合、ストッパ機構8の基準ブロック保持部材
11を前記スピンドル5Bの軸線方向と直交する方向に
移動してガイド11Aを基準ブロック1に一致させる。
【0016】スピンドル5Bの前進により、ブロックゲ
ージ3と基準ブロック1とが前記基準平面1A内で密着
状態が維持されながら相対的にずれることになり、ブロ
ックゲージ3及び基準ブロック1に発生した熱応力歪み
が開放され、干渉面である基準平面1A及び測定面3A
の平面度が補正される。ここで、マイクロメータヘッド
5によりブロックゲージ3と基準ブロック1とを相対移
動させる距離は、0.05〜0.1mm である。0.1mm を越える
と、両者の密着状態が解除されて適正なブロックゲージ
寸法の測定が行えない場合がある。マイクロメータヘッ
ド5のスピンドル5Bの前進は本体5Aの目盛りを読み
取りながら行う。
ージ3と基準ブロック1とが前記基準平面1A内で密着
状態が維持されながら相対的にずれることになり、ブロ
ックゲージ3及び基準ブロック1に発生した熱応力歪み
が開放され、干渉面である基準平面1A及び測定面3A
の平面度が補正される。ここで、マイクロメータヘッド
5によりブロックゲージ3と基準ブロック1とを相対移
動させる距離は、0.05〜0.1mm である。0.1mm を越える
と、両者の密着状態が解除されて適正なブロックゲージ
寸法の測定が行えない場合がある。マイクロメータヘッ
ド5のスピンドル5Bの前進は本体5Aの目盛りを読み
取りながら行う。
【0017】基準平面1Aとブロックゲージ3の測定面
3Aとの平面度が補正されたら、移動機構5を操作して
スピンドル5Bを後退させる。さらに、ブロックゲージ
保持手段4を外し、ブロックゲージ3が密着された基準
ブロック1を基準ブロック保持手段2から取り出す。基
準ブロック保持手段2から取り出されたブロックゲージ
3と基準ブロック1の基準平面1Aとの密着状態を確認
する。その後、JISB7506に従って、ブロックゲージ3の
測定面3Aと、このブロックゲージ3が密着される基準
平面1Aとの双方に光を照射し、これらの測定面3A及
び基準平面1Aから反射した光を利用して測定面3Aと
基準平面1Aとの間の距離をブロックゲージ寸法として
測定する。
3Aとの平面度が補正されたら、移動機構5を操作して
スピンドル5Bを後退させる。さらに、ブロックゲージ
保持手段4を外し、ブロックゲージ3が密着された基準
ブロック1を基準ブロック保持手段2から取り出す。基
準ブロック保持手段2から取り出されたブロックゲージ
3と基準ブロック1の基準平面1Aとの密着状態を確認
する。その後、JISB7506に従って、ブロックゲージ3の
測定面3Aと、このブロックゲージ3が密着される基準
平面1Aとの双方に光を照射し、これらの測定面3A及
び基準平面1Aから反射した光を利用して測定面3Aと
基準平面1Aとの間の距離をブロックゲージ寸法として
測定する。
【0018】JISB7506による光波干渉測定が終了した
ら、ブロックゲージを基準平面から剥離する。そのた
め、前記移動機構5及び前記基準ブロック加圧手段21
のマイクロメータヘッド22を操作し、これらのスピン
ドル5B,22Bを十分に後退させ、基準平面1Aにブ
ロックゲージ3が密着された状態の基準ブロック1を基
準ブロック保持手段2のベースプレート基板7の上に配
置する。その後、基準ブロック1をブロックゲージ保持
手段4で再度覆うようにし、この保持手段4の作動板1
2の窓12A内にブロックゲージ3を位置させる。
ら、ブロックゲージを基準平面から剥離する。そのた
め、前記移動機構5及び前記基準ブロック加圧手段21
のマイクロメータヘッド22を操作し、これらのスピン
ドル5B,22Bを十分に後退させ、基準平面1Aにブ
ロックゲージ3が密着された状態の基準ブロック1を基
準ブロック保持手段2のベースプレート基板7の上に配
置する。その後、基準ブロック1をブロックゲージ保持
手段4で再度覆うようにし、この保持手段4の作動板1
2の窓12A内にブロックゲージ3を位置させる。
【0019】この状態で、前記基準ブロック加圧手段2
1のマイクロメータヘッド22を操作し、スピンドル2
2Bを前進させる。マイクロメータヘッド22の操作は
本体22Aの目盛りを読み取りながら行う。前記基準ブ
ロック1の中心Pがスピンドル5Bの軸線Lの上からず
れている場合、前述と同様に、基準ブロック保持部材1
1を前記スピンドル5Bの軸線方向と直交する方向に移
動してガイド11Aを基準ブロック1に一致させる。ス
ピンドル22Bを前進させると、このスピンドル22B
は前記加圧ブロック23のアンビル26に当接した後、
前記加圧ブロック23全体を前進させる。これにより、
この加圧ブロック23と前記ブロック機構8との間で前
記基準ブロック1は加圧され、基準平面1Aが歪む。こ
の状態で前記移動機構5を操作し、スピンドル5Bを前
進させる。すると、スピンドル5Bは前記作動板12を
前進させ、この作動板12の前進により、テーパ部12
Bの先端がブロックゲージ3の側面を押圧する。これに
より、ブロックゲージ3と基準ブロック1とが前記基準
平面1A内で相対的にずれることになり、ブロックゲー
ジ3が基準平面1Aから剥離される。
1のマイクロメータヘッド22を操作し、スピンドル2
2Bを前進させる。マイクロメータヘッド22の操作は
本体22Aの目盛りを読み取りながら行う。前記基準ブ
ロック1の中心Pがスピンドル5Bの軸線Lの上からず
れている場合、前述と同様に、基準ブロック保持部材1
1を前記スピンドル5Bの軸線方向と直交する方向に移
動してガイド11Aを基準ブロック1に一致させる。ス
ピンドル22Bを前進させると、このスピンドル22B
は前記加圧ブロック23のアンビル26に当接した後、
前記加圧ブロック23全体を前進させる。これにより、
この加圧ブロック23と前記ブロック機構8との間で前
記基準ブロック1は加圧され、基準平面1Aが歪む。こ
の状態で前記移動機構5を操作し、スピンドル5Bを前
進させる。すると、スピンドル5Bは前記作動板12を
前進させ、この作動板12の前進により、テーパ部12
Bの先端がブロックゲージ3の側面を押圧する。これに
より、ブロックゲージ3と基準ブロック1とが前記基準
平面1A内で相対的にずれることになり、ブロックゲー
ジ3が基準平面1Aから剥離される。
【0020】従って、本実施例によれば、基準ブロック
1を保持する基準ブロック保持手段2と、前記基準ブロ
ック1を加圧する基準ブロック加圧手段21と、ブロッ
クゲージ3を保持するブロックゲージ保持手段4と、前
記基準ブロック保持手段2に設けられ前記ブロックゲー
ジ3と前記基準ブロック1とを前記基準平面1A内で相
対移動させる移動機構5とを備えて光波干渉測定用密着
面剥離治具を構成したので、万力等で挟持されたブロッ
クゲージ基準平面から無理に引き離す必要がなく、よっ
て、ブロックゲージ3に損傷を与えることなくブロック
ゲージ3と基準平面1Aとを簡単に剥離することができ
る。また、本実施例では、前記基準ブロック加圧手段2
1はマイクロメータヘッド22を含んで構成されたの
で、このマイクロメータヘッド22の目盛りを読み取り
ながらスピンドル22Bを前進させれば、基準ブロック
1に過大な押圧力が作用することを回避することがで
き、よって、基準ブロック1の破損を防止できる。
1を保持する基準ブロック保持手段2と、前記基準ブロ
ック1を加圧する基準ブロック加圧手段21と、ブロッ
クゲージ3を保持するブロックゲージ保持手段4と、前
記基準ブロック保持手段2に設けられ前記ブロックゲー
ジ3と前記基準ブロック1とを前記基準平面1A内で相
対移動させる移動機構5とを備えて光波干渉測定用密着
面剥離治具を構成したので、万力等で挟持されたブロッ
クゲージ基準平面から無理に引き離す必要がなく、よっ
て、ブロックゲージ3に損傷を与えることなくブロック
ゲージ3と基準平面1Aとを簡単に剥離することができ
る。また、本実施例では、前記基準ブロック加圧手段2
1はマイクロメータヘッド22を含んで構成されたの
で、このマイクロメータヘッド22の目盛りを読み取り
ながらスピンドル22Bを前進させれば、基準ブロック
1に過大な押圧力が作用することを回避することがで
き、よって、基準ブロック1の破損を防止できる。
【0021】さらに、移動機構5をマイクロメータヘッ
ドとしたから、このマイクロメータヘッド5の目盛りを
読み取りながらスピンドル5Bを前進させることによ
り、基準平面1Aからブロックゲージ3を確実に剥離す
ることができる。また、基準ブロック保持手段2は、前
記基準ブロック1のブロックゲージ押圧方向の移動を規
制するストッパ機構8を備え、このストッパ機構8は、
ストッパブロック10と、このストッパブロック10と
前記基準ブロック1との間に配置されるとともに前記マ
イクロメータヘッド22のスピンドル軸線方向と直交し
かつ前記基準平面1Aと同一平面内で移動自在とされた
基準ブロック保持部材11とを備え、この基準ブロック
保持部材11には前記基準ブロック1の側面と一致する
ガイド11Aが形成されているので、前記基準ブロック
1の中心Pがスピンドル5Bの軸線Lの上からずれて配
置されても、ストッパ機構8の基準ブロック保持部材1
1を前記スピンドル5Bの軸線方向と直交する方向に移
動してガイド11Aを基準ブロック1に一致させること
により、ブロックゲージ3と基準平面1Aとを確実に剥
離することができる。
ドとしたから、このマイクロメータヘッド5の目盛りを
読み取りながらスピンドル5Bを前進させることによ
り、基準平面1Aからブロックゲージ3を確実に剥離す
ることができる。また、基準ブロック保持手段2は、前
記基準ブロック1のブロックゲージ押圧方向の移動を規
制するストッパ機構8を備え、このストッパ機構8は、
ストッパブロック10と、このストッパブロック10と
前記基準ブロック1との間に配置されるとともに前記マ
イクロメータヘッド22のスピンドル軸線方向と直交し
かつ前記基準平面1Aと同一平面内で移動自在とされた
基準ブロック保持部材11とを備え、この基準ブロック
保持部材11には前記基準ブロック1の側面と一致する
ガイド11Aが形成されているので、前記基準ブロック
1の中心Pがスピンドル5Bの軸線Lの上からずれて配
置されても、ストッパ機構8の基準ブロック保持部材1
1を前記スピンドル5Bの軸線方向と直交する方向に移
動してガイド11Aを基準ブロック1に一致させること
により、ブロックゲージ3と基準平面1Aとを確実に剥
離することができる。
【0022】さらに、前記ブロックゲージ保持手段4を
先細りのテーパ部12Bを有するとともにこのテーパ部
12Bの先端が前記ブロックゲージ3の前記基準平面1
Aの近傍を押圧する作動板12を備えた構造としたか
ら、ブロックゲージ3と基準ブロック1とを相対移動さ
せる力を基準平面1Aの近傍に作用させ、ブロックゲー
ジ3と基準平面1Aとを剥離する際に基準平面1Aに破
損が生じることがない。即ち、ブロックゲージ3の押圧
位置を基準平面1Aから離れた位置、例えば、ブロック
ゲージ3の上側部とすると、ブロックゲージ3を押圧す
ることにより、ブロックゲージ3の押圧位置とは反対側
の下側部のエッジに下向き(基準平面側)の力が作用す
ることになり、基準平面1Aを破損させるおそれがある
が、本実施例では、ブロックゲージ3を押圧する力を基
準平面1Aの近傍に作用させたので、ブロックゲージ3
の下側部のエッジに下向きの力が作用することがない。
先細りのテーパ部12Bを有するとともにこのテーパ部
12Bの先端が前記ブロックゲージ3の前記基準平面1
Aの近傍を押圧する作動板12を備えた構造としたか
ら、ブロックゲージ3と基準ブロック1とを相対移動さ
せる力を基準平面1Aの近傍に作用させ、ブロックゲー
ジ3と基準平面1Aとを剥離する際に基準平面1Aに破
損が生じることがない。即ち、ブロックゲージ3の押圧
位置を基準平面1Aから離れた位置、例えば、ブロック
ゲージ3の上側部とすると、ブロックゲージ3を押圧す
ることにより、ブロックゲージ3の押圧位置とは反対側
の下側部のエッジに下向き(基準平面側)の力が作用す
ることになり、基準平面1Aを破損させるおそれがある
が、本実施例では、ブロックゲージ3を押圧する力を基
準平面1Aの近傍に作用させたので、ブロックゲージ3
の下側部のエッジに下向きの力が作用することがない。
【0023】また、本実施例では、前記基準ブロック保
持手段2、前記ブロックゲージ保持手段4及び前記移動
機構5を備えて干渉面補正治具を構成したので、光波干
渉測定の前にブロックゲージ3及び基準ブロック1に熱
応力歪みが発生しても前記ブロックゲージ3と前記基準
ブロック1とを密着状態を維持しながら相対移動させる
ことにより熱応力歪みを開放し、これらの平面度の劣化
を回復してブロックゲージ寸法の精密測定を行える。ま
た、前記ブロックゲージ保持手段4の把手16を断熱部
材から形成したので、作業員の体温が把手16を介して
ブロックゲージ3や基準ブロック1に伝達されにくい。
持手段2、前記ブロックゲージ保持手段4及び前記移動
機構5を備えて干渉面補正治具を構成したので、光波干
渉測定の前にブロックゲージ3及び基準ブロック1に熱
応力歪みが発生しても前記ブロックゲージ3と前記基準
ブロック1とを密着状態を維持しながら相対移動させる
ことにより熱応力歪みを開放し、これらの平面度の劣化
を回復してブロックゲージ寸法の精密測定を行える。ま
た、前記ブロックゲージ保持手段4の把手16を断熱部
材から形成したので、作業員の体温が把手16を介して
ブロックゲージ3や基準ブロック1に伝達されにくい。
【0024】次に、本発明の第2実施例を図6から図8
に基づいて説明する。第2実施例では、主に、前記移動
機構及び前記基準ブロック加圧手段の構成が前記第1実
施例と相違するが、他の構成は前記第1実施例と略同様
である。図6は第2実施例の全体を示し、図7は第2実
施例の要部を示す。これらの図において、ブロックゲー
ジ保持手段30は、前記作動板12、前記作動板ガイド
14及び前記把手16から構成されている。前記作動板
12には移動機構としての圧電素子31が圧電素子取付
板32を介して取り付けられている。基準ブロック加圧
手段33は前記ブロック本体24と、このブロック本体
24に圧電素子取付板34を介して取り付けられた圧電
素子35とから構成されている。基準ブロック保持手段
2は、前記ベースブロック6、前記ベースプレート基板
7、前記ストッパ機構8、前記保持ブロック9及びこの
保持ブロック9にそれぞれ取り付けられたマイクロメー
タヘッド36,37から構成されている。このマイクロ
メータヘッド36,37は、本体36A,37A及びス
ピンドル36B,37Bを備えた構造であり、スピンド
ル36Bは前記圧電素子31に当接可能であり、前記ス
ピンドル37Bは前記圧電素子35に当接可能である。
に基づいて説明する。第2実施例では、主に、前記移動
機構及び前記基準ブロック加圧手段の構成が前記第1実
施例と相違するが、他の構成は前記第1実施例と略同様
である。図6は第2実施例の全体を示し、図7は第2実
施例の要部を示す。これらの図において、ブロックゲー
ジ保持手段30は、前記作動板12、前記作動板ガイド
14及び前記把手16から構成されている。前記作動板
12には移動機構としての圧電素子31が圧電素子取付
板32を介して取り付けられている。基準ブロック加圧
手段33は前記ブロック本体24と、このブロック本体
24に圧電素子取付板34を介して取り付けられた圧電
素子35とから構成されている。基準ブロック保持手段
2は、前記ベースブロック6、前記ベースプレート基板
7、前記ストッパ機構8、前記保持ブロック9及びこの
保持ブロック9にそれぞれ取り付けられたマイクロメー
タヘッド36,37から構成されている。このマイクロ
メータヘッド36,37は、本体36A,37A及びス
ピンドル36B,37Bを備えた構造であり、スピンド
ル36Bは前記圧電素子31に当接可能であり、前記ス
ピンドル37Bは前記圧電素子35に当接可能である。
【0025】前記圧電素子31,35は、一般的な構造
であり、その振動方向が前記スピンドル36B,37B
の軸線方向と一致するように前記圧電素子取付板32,
34に取り付けられている。前記圧電素子31は制御手
段38から印加電圧信号が送られるようになっており、
前記圧電素子35は制御手段39から印加電圧信号が送
られるようになっている。前記制御手段38が圧電素子
31へ送る印加電圧信号の波形が図8に示されている。
制御手段38は、図8(A)に示される通り、1回の矩
形波状の印加電圧信号や、図8(B)に示される通り、
複数回の矩形波状の印加電圧信号や、図8(C)に示さ
れる通り、時間経過に伴って階段状に大きくなる印加電
圧信号を前記圧電素子31に送るようにされている。圧
電素子35には一定の直流電圧信号が制御手段39から
印加される。
であり、その振動方向が前記スピンドル36B,37B
の軸線方向と一致するように前記圧電素子取付板32,
34に取り付けられている。前記圧電素子31は制御手
段38から印加電圧信号が送られるようになっており、
前記圧電素子35は制御手段39から印加電圧信号が送
られるようになっている。前記制御手段38が圧電素子
31へ送る印加電圧信号の波形が図8に示されている。
制御手段38は、図8(A)に示される通り、1回の矩
形波状の印加電圧信号や、図8(B)に示される通り、
複数回の矩形波状の印加電圧信号や、図8(C)に示さ
れる通り、時間経過に伴って階段状に大きくなる印加電
圧信号を前記圧電素子31に送るようにされている。圧
電素子35には一定の直流電圧信号が制御手段39から
印加される。
【0026】このような構成の第2実施例によれば、前
記第1実施例の効果に加え次の効果を奏することができ
る。即ち、移動機構は前記圧電素子31を含んで構成さ
れているので、ブロックゲージ3への押圧力を急激に大
きくしたり、階段状に大きくしたりして基準平面1Aと
ブロックゲージ3との剥離作業を確実に行える。その
上、基準平面1Aとブロックゲージ3との剥離作業に際
して、これらのブロックゲージ3と基準ブロック1との
相対移動距離を小さくできるので、基準平面1Aとブロ
ックゲージ3との密着面に与える損傷を小さくできる。
さらに、基準ブロック加圧手段33は、前記圧電素子3
1を含んで構成されているので、微小の加圧量を基準ブ
ロック1へ付与してブロックゲージ3と基準平面1Aと
を簡単に剥離することができる。
記第1実施例の効果に加え次の効果を奏することができ
る。即ち、移動機構は前記圧電素子31を含んで構成さ
れているので、ブロックゲージ3への押圧力を急激に大
きくしたり、階段状に大きくしたりして基準平面1Aと
ブロックゲージ3との剥離作業を確実に行える。その
上、基準平面1Aとブロックゲージ3との剥離作業に際
して、これらのブロックゲージ3と基準ブロック1との
相対移動距離を小さくできるので、基準平面1Aとブロ
ックゲージ3との密着面に与える損傷を小さくできる。
さらに、基準ブロック加圧手段33は、前記圧電素子3
1を含んで構成されているので、微小の加圧量を基準ブ
ロック1へ付与してブロックゲージ3と基準平面1Aと
を簡単に剥離することができる。
【0027】以上、本発明について好適な実施例を挙げ
て説明したが、本発明はこの実施例に限定されるもので
はなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の
改良並びに設計の変更が可能なことは勿論である。例え
ば、前記第1実施例では移動機構5をマイクロメータヘ
ッドとしたが、本発明では、基準平面1Aとブロックゲ
ージ3とを相対移動できる構造であれば、マイクロメー
タヘッドに代えてねじ又はボールねじ等を用いてもよ
い。さらに、基準ブロック加圧手段21をマイクロメー
タヘッド22を含んで構成したが、マイクロメータヘッ
ド22に代えてねじ又はボールねじ等を用いてもよく、
あるいは、万力から基準ブロック1を加圧する加圧手段
を構成してもよい。また、前記移動機構5を基準ブロッ
ク保持手段2に設け、この基準ブロック保持手段2のス
トッパ機構8で基準ブロック1のブロックゲージ押圧方
向の移動を規制する構成としたが、本発明では、ブロッ
クゲージ3を固定し、基準ブロック保持手段2に移動機
構を設けて基準ブロック1を移動させる構成、あるい
は、基準ブロック保持手段2及びブロックゲージ保持手
段4の双方に移動機構を設け、ブロックゲージ3と基準
ブロック1とを互いに対向する方向に移動させる構成で
もよい。
て説明したが、本発明はこの実施例に限定されるもので
はなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の
改良並びに設計の変更が可能なことは勿論である。例え
ば、前記第1実施例では移動機構5をマイクロメータヘ
ッドとしたが、本発明では、基準平面1Aとブロックゲ
ージ3とを相対移動できる構造であれば、マイクロメー
タヘッドに代えてねじ又はボールねじ等を用いてもよ
い。さらに、基準ブロック加圧手段21をマイクロメー
タヘッド22を含んで構成したが、マイクロメータヘッ
ド22に代えてねじ又はボールねじ等を用いてもよく、
あるいは、万力から基準ブロック1を加圧する加圧手段
を構成してもよい。また、前記移動機構5を基準ブロッ
ク保持手段2に設け、この基準ブロック保持手段2のス
トッパ機構8で基準ブロック1のブロックゲージ押圧方
向の移動を規制する構成としたが、本発明では、ブロッ
クゲージ3を固定し、基準ブロック保持手段2に移動機
構を設けて基準ブロック1を移動させる構成、あるい
は、基準ブロック保持手段2及びブロックゲージ保持手
段4の双方に移動機構を設け、ブロックゲージ3と基準
ブロック1とを互いに対向する方向に移動させる構成で
もよい。
【0028】さらに、ストッパブロック10及び基準ブ
ロック保持部材11から前記ストッパ機構8を構成した
が、本発明では、ストッパブロック10のみからストッ
パ機構8を構成してもよい。また、前記作動板12は、
先細りのテーパ部12Bを有するとともにこのテーパ部
12Bの先端が前記ブロックゲージ3の前記基準平面1
Aの近傍を押圧する構造としたが、ブロックゲージ3を
押圧する部位は必ずしもテーパ部12Bの先端であるこ
とを要しない。例えば、作動板12を平板から形成し、
この平板の垂直端面でブロックゲージ3を押圧する構成
でもよい。
ロック保持部材11から前記ストッパ機構8を構成した
が、本発明では、ストッパブロック10のみからストッ
パ機構8を構成してもよい。また、前記作動板12は、
先細りのテーパ部12Bを有するとともにこのテーパ部
12Bの先端が前記ブロックゲージ3の前記基準平面1
Aの近傍を押圧する構造としたが、ブロックゲージ3を
押圧する部位は必ずしもテーパ部12Bの先端であるこ
とを要しない。例えば、作動板12を平板から形成し、
この平板の垂直端面でブロックゲージ3を押圧する構成
でもよい。
【0029】さらに、前記実施例では、前記基準ブロッ
ク移動規制部材19は、ブロックゲージ保持手段4の構
成部材である作動板12、作動板ガイド14及び把手1
6から構成されたが、この構成に基準ブロック移動規制
部材は限定されない。例えば、基準ブロック移動規制部
材は、基準ブロック1の基準平面1Aを係止するフック
を含んで構成し、このフックは基準ブロック保持手段2
の構成部材としてベースブロック6に固定した構造とし
てもよい。また、前記ブロックゲージ保持手段4の把手
16は、必ずしも断熱性材料から形成することを要しな
い。さらに、基準ブロック1は、角柱等の円柱以外の形
状でもよい。また、基準ブロック1とブロックゲージ3
とは同じ材質でもよい。
ク移動規制部材19は、ブロックゲージ保持手段4の構
成部材である作動板12、作動板ガイド14及び把手1
6から構成されたが、この構成に基準ブロック移動規制
部材は限定されない。例えば、基準ブロック移動規制部
材は、基準ブロック1の基準平面1Aを係止するフック
を含んで構成し、このフックは基準ブロック保持手段2
の構成部材としてベースブロック6に固定した構造とし
てもよい。また、前記ブロックゲージ保持手段4の把手
16は、必ずしも断熱性材料から形成することを要しな
い。さらに、基準ブロック1は、角柱等の円柱以外の形
状でもよい。また、基準ブロック1とブロックゲージ3
とは同じ材質でもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
基準ブロックを保持する基準ブロック保持手段と、前記
基準ブロックを加圧する基準ブロック加圧手段と、ブロ
ックゲージを保持するブロックゲージ保持手段と、この
ブロックゲージ保持手段及び基準ブロック保持手段の少
なくとも一方に設けられ前記ブロックゲージと前記基準
ブロックとを前記基準平面内で相対移動させる移動機構
とを備えて光波干渉測定用密着面剥離治具を構成したか
ら、万力等で挟持されたブロックゲージを基準平面から
無理に引き離す必要がなく、よって、ブロックゲージに
損傷を与えることなくブロックゲージと基準平面とを簡
単に剥離することができる。また、本発明では、前記基
準ブロック加圧手段はマイクロメータヘッドを含んだ構
成とすれば、このマイクロメータヘッドの目盛りを読み
取りながらスピンドルを前進させることにより、基準ブ
ロックに過大な押圧力が作用することを回避することが
でき、基準ブロックの破損を防止できる。
基準ブロックを保持する基準ブロック保持手段と、前記
基準ブロックを加圧する基準ブロック加圧手段と、ブロ
ックゲージを保持するブロックゲージ保持手段と、この
ブロックゲージ保持手段及び基準ブロック保持手段の少
なくとも一方に設けられ前記ブロックゲージと前記基準
ブロックとを前記基準平面内で相対移動させる移動機構
とを備えて光波干渉測定用密着面剥離治具を構成したか
ら、万力等で挟持されたブロックゲージを基準平面から
無理に引き離す必要がなく、よって、ブロックゲージに
損傷を与えることなくブロックゲージと基準平面とを簡
単に剥離することができる。また、本発明では、前記基
準ブロック加圧手段はマイクロメータヘッドを含んだ構
成とすれば、このマイクロメータヘッドの目盛りを読み
取りながらスピンドルを前進させることにより、基準ブ
ロックに過大な押圧力が作用することを回避することが
でき、基準ブロックの破損を防止できる。
【0031】また、本発明では、前記基準ブロック加圧
手段は圧電素子を含んだ構成とすれば、基準平面とブロ
ックゲージとの剥離作業を確実に行える。さらに、移動
機構をマイクロメータヘッドとすれば、このマイクロメ
ータヘッドの目盛りを読み取りながらスピンドルを前進
させることにより、基準平面からブロックゲージを確実
に剥離することができる。さらに、移動機構を圧電素子
とすれば、ブロックゲージと基準ブロックとの相対移動
距離を小さくできるので、基準平面とブロックゲージと
の密着面に与える損傷を小さくできる。また、前記マイ
クロメータヘッドを前記基準ブロック保持手段に設け、
この基準ブロック保持手段を、前記基準ブロックのブロ
ックゲージ押圧方向の移動を規制するストッパ機構を備
え、このストッパ機構を、ストッパブロックと、このス
トッパブロックと前記基準ブロックとの間に配置される
とともに前記マイクロメータヘッドのスピンドルの軸線
方向と直交しかつ前記基準平面と同一平面内で移動自在
とされた基準ブロック保持部材とを備え、この基準ブロ
ック保持部材に前記基準ブロックの側面と一致するガイ
ドを形成すれば、基準ブロックの中心がスピンドルの軸
線の上からずれて配置されても、ストッパ機構の基準ブ
ロック保持部材を前記スピンドルの軸線方向と直交する
方向に移動してガイドを基準ブロックに一致させること
により、ブロックゲージと基準平面とを確実に剥離する
ことができる。
手段は圧電素子を含んだ構成とすれば、基準平面とブロ
ックゲージとの剥離作業を確実に行える。さらに、移動
機構をマイクロメータヘッドとすれば、このマイクロメ
ータヘッドの目盛りを読み取りながらスピンドルを前進
させることにより、基準平面からブロックゲージを確実
に剥離することができる。さらに、移動機構を圧電素子
とすれば、ブロックゲージと基準ブロックとの相対移動
距離を小さくできるので、基準平面とブロックゲージと
の密着面に与える損傷を小さくできる。また、前記マイ
クロメータヘッドを前記基準ブロック保持手段に設け、
この基準ブロック保持手段を、前記基準ブロックのブロ
ックゲージ押圧方向の移動を規制するストッパ機構を備
え、このストッパ機構を、ストッパブロックと、このス
トッパブロックと前記基準ブロックとの間に配置される
とともに前記マイクロメータヘッドのスピンドルの軸線
方向と直交しかつ前記基準平面と同一平面内で移動自在
とされた基準ブロック保持部材とを備え、この基準ブロ
ック保持部材に前記基準ブロックの側面と一致するガイ
ドを形成すれば、基準ブロックの中心がスピンドルの軸
線の上からずれて配置されても、ストッパ機構の基準ブ
ロック保持部材を前記スピンドルの軸線方向と直交する
方向に移動してガイドを基準ブロックに一致させること
により、ブロックゲージと基準平面とを確実に剥離する
ことができる。
【0032】前記ブロックゲージ保持手段を、先細りの
テーパ部を有するとともにこのテーパ部の先端が前記ブ
ロックゲージの前記基準平面の近傍を押圧する作動板を
備えた構成にすれば、ブロックゲージと基準平面とを剥
離する際に基準平面に破損が生じることがない。
テーパ部を有するとともにこのテーパ部の先端が前記ブ
ロックゲージの前記基準平面の近傍を押圧する作動板を
備えた構成にすれば、ブロックゲージと基準平面とを剥
離する際に基準平面に破損が生じることがない。
【図1】本発明の第1実施例に係る密着面剥離治具を示
す正面図である。
す正面図である。
【図2】図2は図1の平面図である。
【図3】図3は図1のIII-III 線に沿う矢視断面図であ
る。
る。
【図4】第1実施例の要部を示す縦断面図である。
【図5】ブロック機構の作用を示す図2と同様の図であ
る。
る。
【図6】本発明の第2実施例に係る密着面剥離治具を示
す図2と同様の図である。
す図2と同様の図である。
【図7】第2実施例の要部を示す図4と同様の図であ
る。
る。
【図8】圧電素子へ送られる印加電圧信号の波形を示す
グラフである。
グラフである。
1 基準ブロック 1A 基準平面 2 基準ブロック保持手段 3 ブロックゲージ 3A 測定面 4 ブロックゲージ保持手段 5 移動機構としてのマイクロメータヘッ
ド 5B スピンドル 8 ストッパ機構 10 ストッパブロック 11 基準ブロック保持部材 11A ガイド 12 作動板 12B テーパ部 21 基準ブロック加圧手段 22 基準ブロック加圧手段を構成するマイ
クロメータヘッド 31 移動機構としての圧電素子 33 基準ブロック加圧手段 35 基準ブロック加圧手段を構成する圧電
素子
ド 5B スピンドル 8 ストッパ機構 10 ストッパブロック 11 基準ブロック保持部材 11A ガイド 12 作動板 12B テーパ部 21 基準ブロック加圧手段 22 基準ブロック加圧手段を構成するマイ
クロメータヘッド 31 移動機構としての圧電素子 33 基準ブロック加圧手段 35 基準ブロック加圧手段を構成する圧電
素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 胡 尚弥 神奈川県川崎市高津区坂戸1−20−1 株式会社ミツトヨ内 (72)発明者 稲垣 章 神奈川県川崎市高津区坂戸1−20−1 株式会社ミツトヨ内 (56)参考文献 特開 平5−126972(JP,A) 特開 平5−226214(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01B 9/00 - 11/30 102 G01B 3/00 - 5/30 G01B 21/00 - 21/32
Claims (5)
- 【請求項1】 光波干渉測定に用いられたブロックゲー
ジとこのブロックゲージが基準平面に密着された基準ブ
ロックとを剥離する密着面剥離治具であって、前記基準
ブロックを保持する基準ブロック保持手段と、前記基準
ブロックを加圧する基準ブロック加圧手段と、前記ブロ
ックゲージを保持するブロックゲージ保持手段と、この
ブロックゲージ保持手段及び基準ブロック保持手段の少
なくとも一方に設けられ前記ブロックゲージと前記基準
ブロックとを前記基準平面内で相対移動させる移動機構
とを備えたことを特徴とする光波干渉測定用密着面剥離
治具。 - 【請求項2】 請求項1記載の光波干渉測定用密着面剥
離治具において、前記基準ブロック加圧手段及び前記移
動機構の少なくとも一方はマイクロメータヘッドを備え
て構成されたことを特徴とする光波干渉測定用密着面剥
離治具。 - 【請求項3】 請求項1記載の光波干渉測定用密着面剥
離治具において、前記基準ブロック加圧手段及び前記移
動機構の少なくとも一方は圧電素子を備えて構成された
ことを特徴とする光波干渉測定用密着面剥離治具。 - 【請求項4】 請求項2記載の光波干渉測定用密着面剥
離治具において、前記マイクロメータヘッドは前記基準
ブロック保持手段に設けられ、この基準ブロック保持手
段は、前記基準ブロックのブロックゲージ押圧方向の移
動を規制するストッパ機構を備え、このストッパ機構
は、ストッパブロックと、このストッパブロックと前記
基準ブロックとの間に配置されるとともに前記マイクロ
メータヘッドのスピンドルの軸線方向と直交しかつ前記
基準平面と同一平面内で移動自在とされた基準ブロック
保持部材とを備え、この基準ブロック保持部材には前記
基準ブロックの側面と一致するガイドが形成されている
ことを特徴とする光波干渉測定用密着面剥離治具。 - 【請求項5】 請求項1から4にいずれか記載の光波干
渉測定用密着面剥離治具において、前記ブロックゲージ
保持手段は、先細りのテーパ部を有するとともにこのテ
ーパ部の先端が前記ブロックゲージの前記基準平面の近
傍を押圧する作動板を備えたことを特徴とする光波干渉
測定用密着面剥離治具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12134294A JP3312993B2 (ja) | 1994-06-02 | 1994-06-02 | 光波干渉測定用密着面剥離治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12134294A JP3312993B2 (ja) | 1994-06-02 | 1994-06-02 | 光波干渉測定用密着面剥離治具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07324902A JPH07324902A (ja) | 1995-12-12 |
JP3312993B2 true JP3312993B2 (ja) | 2002-08-12 |
Family
ID=14808900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12134294A Expired - Fee Related JP3312993B2 (ja) | 1994-06-02 | 1994-06-02 | 光波干渉測定用密着面剥離治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3312993B2 (ja) |
-
1994
- 1994-06-02 JP JP12134294A patent/JP3312993B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07324902A (ja) | 1995-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3117110B1 (en) | System for applying an ultrasonic transducer to a fastener | |
JP3312993B2 (ja) | 光波干渉測定用密着面剥離治具 | |
JPH0158039B2 (ja) | ||
JP3312994B2 (ja) | 光波干渉測定用密着面剥離治具 | |
CN209894842U (zh) | 具有测试功能的芯片夹具 | |
JP3312991B2 (ja) | ブロックゲージ寸法の光波干渉測定用干渉面補正治具 | |
JP6835629B2 (ja) | 測定尺を取付けるための装置および方法 | |
JPH0628713U (ja) | 接着力測定用応力印加具 | |
JP3312992B2 (ja) | ブロックゲージ寸法の光波干渉測定用干渉面補正治具 | |
CN117030393A (zh) | 一种加压固定工装、试样粘接方法 | |
JPH1194505A (ja) | 鋼板の横曲がり測定方法及び装置 | |
JP3498940B2 (ja) | シリンダゲージのゼロ点調整用治具 | |
US9352442B2 (en) | Lapping carrier | |
JP2008192728A (ja) | 異方性導電膜切断装置及び方法、並びに異方性導電膜貼付装置 | |
JP2734174B2 (ja) | 電気抵抗ひずみゲージの固定方法 | |
JP2003225871A (ja) | バイス | |
US4136457A (en) | Pin micrometer adapter | |
US4934062A (en) | Apparatus for checking the axial dimensions of workpieces | |
JP3354019B2 (ja) | 刃物回動型切削装置およびこれを使用した切削加工方法 | |
JP2898505B2 (ja) | リボンプロテクタ取付け構造 | |
KR20220000470A (ko) | 선체블록 취부용 단차 조정장치 | |
JPH095554A (ja) | 光ファイバ接続器 | |
JPH04247310A (ja) | 磁気ヘッドチップの固定確認方法 | |
CN114408212A (zh) | 传感器布置辅助装置及传感器布置方法 | |
CN114414399A (zh) | 一种针对原位复型试验的三点弯曲疲劳试验夹具及其使用方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020514 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |