JP3308419B2 - 鼻腔用投薬器 - Google Patents
鼻腔用投薬器Info
- Publication number
- JP3308419B2 JP3308419B2 JP04230995A JP4230995A JP3308419B2 JP 3308419 B2 JP3308419 B2 JP 3308419B2 JP 04230995 A JP04230995 A JP 04230995A JP 4230995 A JP4230995 A JP 4230995A JP 3308419 B2 JP3308419 B2 JP 3308419B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capsule
- air
- medicine
- section
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Description
に投与するのに用いて好適な鼻腔用投薬器に関する。
粉体状薬品を鼻腔を介して投与して治療する方法が採用
されている。また、この治療法では専用の装置(鼻腔用
投薬器)を用いて、カプセル内に充填した粉体状の薬品
を鼻腔内へ投与するようになっている。
て特開昭59−34267号公報(以下、従来技術とい
う)に示すものが知られている。
の空気流入側にはポンプ部が設けられ、前記円筒部材の
空気流出側にはカプセルが挿入される凹形状部が形成さ
れ、該凹形状部に先端部を嵌合することによってカプセ
ル収容部を形成し、該カプセル収容部からポンプ部に向
けて空気導入通路が形成されている。また、前記ポンプ
部の他側には弁機構が設けられ、該弁機構により、ポン
プ部の押圧時にはカプセル収容部に空気導入通路を介し
て空気が供給され、ポンプ部の復帰時には外部から空気
をポンプ部内に吸込むようになっている。さらに、前記
円筒部材と先端部に嵌合するキャップを有し、該キャッ
プ内には軸方向に延びるピンを設け、前記円筒部材の凹
形状部と開口部を有する先端部を嵌合させた状態でキャ
ップを嵌着することにより、カプセルに穴あけを行う構
成となっている。
投薬の準備としてカプセルの穴あけには、粉体状の薬品
が充填されたカプセルを円筒部材の凹形状部に挿入した
後に、先端部を嵌合してカプセルをカプセル収容部に挿
着し、キャップを先端部の開口部内にピンが挿通するよ
うにして装着することによって、該キャップ内に設けた
ピンによってカプセルの軸方向両側に穴をあける。
キャップを外し、先端部を患者の片方の鼻腔に挿入し、
ポンプ部を押圧することにより、ポンプ部からの空気が
空気導入通路を介してカプセル内に流通し、該カプセル
内の薬品を開口部を介して患者の鼻腔内に搬送し、鼻腔
への挿入を交互に交換して動作を繰返すことにより、患
者への薬品の投与を行うようになっている。
の鼻腔に対して交互に行うために、カプセル収容部とカ
プセルとの間には隙間が設けられ、ポンプ部の1回のみ
の押圧動作でカプセル内の薬品が全部投与されないよう
にして、片方の鼻腔のみで約4回程度の動作でカプセル
内の薬品が投与されるようになっている。
来技術による装置では、鼻腔への投薬を片方の鼻ずつ行
っているために、左,右の鼻腔に均等に供給すべく、何
度もポンプ部の押圧と鼻腔への円筒部材の挿入を繰返さ
なければならず、投薬動作が面倒である。
に着脱可能なキャップを装着して行うために、キャップ
が紛失した場合には、投薬器として使用できなくなると
いう問題がある。
り合わずに患者の鼻腔に到達することがあり、投薬効率
を低減してしまう可能性がある。
鑑みなされたもので、本発明は簡単な投薬動作によって
薬品を投与できる鼻腔用投薬器を提供することを目的と
している。
ために、請求項1の発明による鼻腔用投薬器は、内部に
粉体状の薬品が充填されたカプセルを保持する収容穴を
有するカプセル保持部と、該カプセル保持部に向け空気
を供給するため、該カプセル保持部の空気流入側に設け
られたポンプ部と、該ポンプ部から供給される空気によ
り前記カプセル内の薬品を患者の左,右の鼻腔内に向け
て噴霧するため、前記カプセル保持部の空気流出側に2
つの薬品通路に分岐して設けられ、先端がそれぞれ別個
の噴霧口となった薬品噴霧部と、前記2つの薬品通路間
に位置して該薬品噴霧部内に軸方向に移動可動に設けら
れた1本のピンを有し、該ピンを軸方向に動かすことに
より前記カプセル保持部内に保持されたカプセルを軸方
向に貫通する2個の貫通穴をあける穴あけ具と、前記カ
プセル保持部の収容穴と前記薬品噴霧部の薬品通路との
間に設けられ患者に投与する薬品を空気と混合する拡散
室とから構成している。
出側は小径な穴部として形成したことにある。
部に粉体状の薬品が充填されたカプセルを保持する収容
穴を有するカプセル保持部と、該カプセル保持部に向け
空気を供給するため、該カプセル保持部の空気流入側に
設けられたポンプ部と、該ポンプ部から供給される空気
によってカプセル内の薬品を患者の左,右の鼻腔内に向
けて噴霧するため、前記カプセル保持部の空気流出側に
2つの薬品通路に分岐して設けられ、先端がそれぞれ別
個の噴霧口となった薬品噴霧部と、前記カプセル保持部
内のカプセルに軸方向に貫通穴をあけるため、該薬品噴
霧部に軸方向に移動可動に設けられたピンからなる穴あ
け具と、前記カプセル保持部の収容穴と薬品噴霧部の薬
品通路との間に設けられ、空気流出側を小径な穴部とし
て形成した拡散室とから構成している。
保持部の収容穴内にカプセルを保持した後に、穴あけ具
の1本のピンをカプセル側に移動させ、該ピンの先端に
よってカプセルに2個の貫通穴をあける。また、投薬時
には、ポンプ部から空気を供給し、この空気は穴があけ
られた貫通穴を介して該カプセル内を流れ、カプセルか
ら薬品と共に薬品噴霧部の各薬品通路を介して左,右の
噴霧口から患者の左,右の鼻腔にそれぞれ送る。また、
収容穴と各薬品通路との間に大径の拡散室を設けること
により、投薬時にポンプ部から供給される空気と薬品と
を拡散室内でよく混合し、この薬品の混合した空気を各
薬品通路を介して患者の左,右両方の鼻腔に同時に送る
ことができる。
出側は小径な穴部とすることにより、該拡散室内での空
気流が衝突して空気中に混合される薬品の混合度合を均
一にすることができる。
セル保持部の収容穴内にカプセルを保持した後に、穴あ
け具のピンをカプセル側に移動させ、該ピンの先端によ
ってカプセルに貫通穴をあける。また、投薬時には、ポ
ンプ部から空気を供給し、この空気は穴があけられた貫
通穴を介して該カプセル内を流れ、カプセルから薬品と
共に薬品噴霧部の各薬品通路を介して左,右の噴霧口か
ら患者の左,右の鼻腔にそれぞれ送る。また、収容穴と
各薬品通路との間に大径の拡散室を設けることにより、
投薬時にポンプ部から供給される空気と薬品とを拡散室
内でよく混合し、この薬品の混合した空気を各薬品通路
を介して患者の左,右両方の鼻腔に同時に送ることがで
きる。そして、拡散室の空気流出側は小径な穴部とする
ことにより、該拡散室内での空気流が衝突して空気中に
混合される薬品の混合度合を均一にすることができる。
基づき説明する。
る鼻腔用投薬器の第1の実施例について説明する。
示し、該鼻腔用投薬器1は軸方向中央に位置し薬品噴霧
部15と共にカプセルKを保持するカプセル保持部とな
る後述のカプセルホルダ2と、該カプセルホルダ2の空
気流入側に位置して設けられ、該カプセルホルダ2に空
気を供給するポンプ部11と、前記カプセルホルダ2の
空気流出側に位置して設けられ、その一部でカプセルホ
ルダ2と一緒にカプセル保持部を構成すると共に、患者
の左,右の鼻腔への薬品噴霧を行う薬品噴霧部15と、
該薬品噴霧部15内に設けられ、カプセルホルダ2に収
容されたカプセルKの穴あけを行う穴あけ具26とから
大略構成されている。なお、カプセルホルダ2はポンプ
部11と一体となり、該カプセルホルダ2は薬品噴霧部
15とは着脱可能となっている。
ルダを示し、該カプセルホルダ2は樹脂材料によって小
径の円柱状に形成され、該カプセルホルダ2の軸方向他
側(空気流出側)には、その外周面におねじ部3が形成
されると共に、内周には端面に開口する一側カプセル穴
4が形成され、該一側カプセル穴4は薬品噴霧部15の
後述する他側カプセル穴18と一体化することによりカ
プセル収容穴5を形成する。また、前記一側カプセル穴
4の軸方向一側(空気流入側)には、ポンプ部11から
の空気を供給する空気供給通路6と、該空気供給通路6
と連通する大径の供給弁室7と、該供給弁室7からカプ
セル収容穴5に開口する小径なカプセル流入側通路8と
が形成され、さらに前記供給弁室7内には後述する薬品
捕捉部30が形成されている。
弁室7内に設けられた弁体10からなり、該弁体10は
ポンプ部11から空気が供給されたときには開弁して空
気供給通路6を介して空気をカプセル収容穴5に供給
し、吸込み時には着座して空気供給通路6を閉塞するよ
うになっている。
けられたポンプ部を示し、該ポンプ部11はゴム材料に
よって開口部11A,底部11Bおよび周面が押圧部1
1Cとなった有底円筒状に形成され、その開口部11A
には前記カプセルホルダ2の一側外周面が気密に装着さ
れ、底部11Bの中央部には後述する吸込弁12が取付
けられている。
プ部11の底部11B中央部に設けられ、底部11Bを
貫通する吸込通路13と、該吸込通路13を開,閉弁す
べく、ポンプ部11内に位置した弁体14とから構成さ
れ、該弁体14はポンプ部11から空気供給時(ポンプ
部11の高圧時)には閉弁し、吸込み時(ポンプ部11
の復帰時)には開弁して外部からポンプ部11内に空気
を吸込む。
けられた薬品噴霧部を示し、該薬品噴霧部15は弾性を
有する樹脂材料によって外形は軸方向一側がカプセルホ
ルダ2と同一径の小径部15Aとなり他側が大径部15
Bとなる円柱状に形成され、該大径部15Bには一対の
鼻腔挿入部16,16が突出形成されている。また、小
径部15Aには、その内周側に前記カプセルホルダ2の
おねじ部3に螺着されるめねじ部17が形成されると共
に、その端面には一側カプセル穴4と共にカプセル収容
穴5を構成する他側カプセル穴18が形成され、該他側
カプセル穴18の奥部には、該他側カプセル穴18と連
通するカプセル流出側通路19と、該カプセル流出側通
路19から分岐して略U字状に延びる2つの薬品通路2
0,20とが形成され、該各薬品通路20の先端側は鼻
腔挿入部16内に位置して独立した噴霧口21,21と
なっている。
置した拡散室を示し、該拡散室22はカプセル流出側通
路19よりも大径に形成され、空気供給時には該拡散室
22内における空気流によって空気と薬品とをよく混合
し、混合度合を均一にするようになっている。なお、流
入穴部22Aと流出穴部22Bとはカプセル流出側通路
19と同一径寸法となっており、拡散室22の中央より
それぞれ滑らかに縮径する構成となっている。
て延びる各薬品通路20の径方向中間には、軸方向に穴
あけ具26を内蔵すべく、径方向に位置して軸方向に延
びる一対の長穴23A,23A(図3参照)を有する穴
あけ具装着穴23が形成されている。そして、該穴あけ
具装着穴23のうちカプセル流出側通路19近傍位置に
は、後述するピン28が挿通するピン挿通穴24と、該
ピン挿通穴24と各薬品通路20との間に位置し、シー
ルゴム32を装着するシール取付段部25とが同軸上に
それぞれ形成されている。
ダ2のおねじ部3と薬品噴霧部15のめねじ部17とを
螺着することにより、一側カプセル穴4と他側カプセル
穴18とが協働してカプセル収容穴5を形成し、このと
きカプセル収容穴5の軸方向寸法L0 はカプセルKの軸
方向寸法LK よりも若干短くすることにより、カプセル
Kをカプセル収容穴5の軸方向で強固に固定するように
している。
3内に設けられた穴あけ具を示し、該穴あけ具26は、
円板部27Aと該円板部27Aから径方向に突出して長
穴23A,23Aに嵌合した一対の突出部27B,27
Bとから一体形成されたプッシャ27(図3参照)と、
基端側が該プッシャ27の円板部27A中央部に固着さ
れ、先端側が軸方向一側に向けて伸長して傾斜したカッ
ト針となった穿孔部28Aとなったピン28と、前記プ
ッシャ27を軸方向一側に押圧すべく、前記穴あけ具装
着穴23内に設けられ、前記プッシャ27の円板部27
Aを伸長方向に付勢するばね29とからなる。また、前
記プッシャ27の突出部27B,27Bは図4に示すよ
うに、穴あけ具装着穴23の長穴23A,23A内に軸
方向に変位可能に突出している。さらに、ピン28はピ
ン挿通穴24に挿通した状態のまま、先端の穿孔部28
Aはシールゴム32内に位置している。
の各突出部27Bを図4の矢示A方向に長穴23Aに沿
って変位させることにより、ピン28の穿孔部28Aは
カプセル収容穴5内のカプセルKを軸方向に貫通し、該
カプセルKに貫通穴H,Hを容易にあけることができる
(図6参照)。
供給弁9と対向して小径な円柱状に突出形成された薬品
捕捉部を示し、該薬品捕捉部30の直径方向にはカプセ
ル流入側通路8と供給弁室7とを連通させる捕捉通路3
1が形成されている。そして、薬品捕捉部30では、穴
あけ時にピン28の穿孔部28AがカプセルKを貫通す
るときに、供給弁9側に落下する薬品を捕捉するように
なっている。
段部25に取付けられたシールゴムを示し、該シールゴ
ム32は弾性材料によって形成され、ピン27の穿孔部
27Aの周囲を包囲することにより、カプセル流出側通
路19および各薬品通路20を流れる薬品に対して粉体
密でかつピン28に対して摺動可能となり、薬品がピン
挿通穴24を介して穴あけ具装着穴23内に侵入するの
を防止している。
如くに構成されるが、次に図4ないし図7に基づいてカ
プセルの穴あけ時の動作について説明する。
ホルダ2の一側カプセル穴4内に挿入し、カプセルホル
ダ2のおねじ部3と薬品噴霧部15のめねじ部17とを
螺着してカプセルホルダ2の一側カプセル穴4と薬品噴
霧部15の他側カプセル穴18により形成されるカプセ
ル収容穴5内にカプセルKを図5のように収容してい
る。
成するプッシャ27の各突出部27Bを下側(図4の矢
示A方向)に向けて手によって変位させることにより、
ピン28の穿孔部28Aはカプセル流出側通路19,拡
散室22を介してカプセルKの軸方向から貫通し、該カ
プセルKの軸方向両側に貫通穴H,Hを形成する。この
とき、ピン28の穿孔部28AによってカプセルK内の
薬品がカプセル流入側通路8に向けて落下するが、薬品
捕捉部30の捕捉通路31によってこの薬品を捕捉す
る。
29によって自動的に復帰し、図7に示すように、カプ
セルKの軸方向両側に貫通穴H,Hをあけた状態で、カ
プセル流出側通路19と各薬品通路20とを連通させる
ことができる。また、ピン28の穿孔部28Aはシール
ゴム32によって粉体密に保持されている。一方、前述
したように、ピン28による穴あけ時に発生するカプセ
ルKから落下する薬品は薬品捕捉部30によって捕捉さ
れ、供給弁9およびポンプ部11側に薬品が落下するの
を防止している。
1の穴あけ時においては、カプセルKの軸方向に穴あけ
具26によってカプセルKの軸方向に貫通穴H,Hを容
易にあけることができると共に、薬品捕捉部30によっ
て穴あけ時に落下する薬品を捕捉することができる。
動について説明する。
部16を患者の左,右の鼻腔にそれぞれ挿入し、図8に
示すように、ポンプ部11の押圧部11Cを矢示P方向
に押圧することにより、供給弁9の弁体10は開弁し、
ポンプ部11からカプセルホルダ2に向けて空気を供給
する。
カプセルK内からカプセル流出側通路19,拡散室2
2,各薬品通路20,各噴霧口21を介して患者の鼻腔
に流れる。このとき、カプセルK内に流入する空気によ
って、カプセルK内の薬品は攪拌され、この薬品は空気
と共に患者の鼻腔に送られるようになっている。
薬品と共に流出した空気は、大径な拡散室22に流入
し、カプセル流出側通路19と拡散室22との径方向寸
法の違いにより空気流が該拡散室22内で衝突し、薬品
と空気との混合度合を均一にする。そして、薬品が均一
に混合された空気を流出穴部22Bを介して各薬品通路
20に流す。
通路19を2つに分岐する薬品通路20,20を形成
し、該薬品通路20,20の先端には患者の左,右の鼻
腔に挿入される鼻腔挿入部16,16(噴霧口21,2
1)が形成されているから、拡散室22から空気と一緒
に送られる薬品を各薬品通路20で均等に分割し、患者
の左,右の鼻腔に同時に投与することができる。
軸方向寸法L0 はカプセルKの軸方向寸法LK よりも若
干短くなるように形成することにより、カプセルKの収
容穴5内でのがたを防止し、かつカプセルKの空気流入
側の貫通穴Hとカプセル流入側通路8およびカプセルK
の空気流出側の貫通穴Hとカプセル流出側通路19を密
着させ、ポンプ部11からの空気を全部カプセルK内に
流入させることができ、薬品をカプセルKの貫通穴Hか
らカプセル流出側通路19へと導けるため、各噴霧口2
1から噴出される薬品の噴霧量を安定させ、3回程度ポ
ンプ部11を押圧することにより、カプセルK内の薬品
の殆どを患者の左,右の鼻腔内に投与することができ
る。この結果、患者が投薬するときの煩わしさをなくす
ことができる。
通路31に捕捉された薬品は、空気と薬品を噴霧してい
る間に、この空気によって送り出され、カプセルK内の
薬品と共に、患者の左,右の鼻腔へ供給することができ
る。この結果、鼻腔用投薬器1内に残る薬品の量を低減
でき、カプセルK内に充填された薬品の規定量を確実に
患者に投与することができると共に、当該鼻腔用投薬器
1の清掃頻度を減らすことができる。
9は閉弁し、吸込弁12の弁体14が開弁し、吸込通路
13を介して外部からポンプ部11内に空気を吸込み、
ポンプ部11の押圧部11Cを二点鎖線で示す矢示R方
向に復帰させる。
おいては、薬品噴霧部15には、カプセル流出側通路1
9から分離する2つの薬品通路20,20と患者の左,
右の鼻腔に挿入される鼻腔挿入部16,16(噴霧口2
1,21)を形成すると共に、カプセル収容穴5の軸方
向寸法L0 をカプセルKの軸方向寸法LK よりも若干短
くなるようにしてカプセルKを強固に固定するように
し、かつカプセルKの空気流入側の貫通穴Hとカプセル
流入側通路8およびカプセルKの空気流出側の貫通穴H
とカプセル流出側通路19を密着させ、ポンプ部11か
らの空気を全部カプセルK内に流入させることができ、
薬品をカプセルKの貫通穴Hからカプセル流出側通路1
9へと導けるため、投薬時には少ない投薬動作でしかも
患者の鼻腔に薬品を殆ど均等に投与することができる。
この結果、従来技術のように、患者の片方の鼻腔毎に投
薬器を挿入し、左,右の鼻腔に交互に何回も繰返して投
与することなく、3回程度ポンプ部11を押圧動作する
ことにより、薬品を患者に投薬でき、投薬動作を簡略化
することができる。
散室22を形成することにより、カプセルKから流れて
くる薬品を含んだ空気を該拡散室22内で衝突させ、空
気に混ざる薬品を均一にして各薬品通路20に流し、患
者の左,右の鼻腔に投与される薬品量を均等にすること
ができ、投薬効率を高めることができる。
蔵するようにしたから、カプセル収容穴5内にカプセル
Kを収容した後に、プッシャ27を軸方向に変位させる
だけで、カプセルKの軸方向に貫通穴H,Hを容易にあ
けることができる。さらに、穴あけ具26は薬品噴霧部
15に内蔵しているため、従来技術のようにキャップに
ピンを設けるものに比べて、紛失する恐れは全くなく、
また取扱いが安全である。
0を形成し、カプセルKの穴あけ時に落下する薬品をこ
の薬品捕捉部30で捕捉し、この捕捉された薬品も空気
と一緒に患者に投与することができるから、鼻腔用投薬
器1内に残る薬品量を殆どなくすことができ、カプセル
Kに充填された薬品を確実に患者に投与することができ
る。また、鼻腔用投薬器1の清掃回数も従来技術に比べ
て大幅に減らすことができる。
25には弾性材料によって形成されたシールゴム32を
設け、該シールゴム32によってピン28の穿孔部28
A周囲を包囲するようにしたから、各薬品通路20と穴
あけ具装着穴23とを粉体密に分離することができ、各
薬品通路20を流れる空気中の薬品が穴あけ具装着穴2
3内に侵入するのを防止することができ。
形成したから、鼻腔挿入部16,16をフレキシブルに
することができ、個々の患者の左,右の鼻腔間寸法に対
応させることができ、常に一定の投薬を行うことができ
る。
実施例の特徴は、薬品噴霧部41の拡散室42の流出穴
部42Bを流入穴部42Aよりも小径に形成したことに
ある。なお、本実施例では、前述した第1の実施例と同
一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略する
ものとする。
薬器においても、前述した第1の実施例と同様の作用効
果を得るばかりでなく、流出穴部42Bを小径にするこ
とにより、当該拡散室22内での空気流の衝突を激しく
して、空気と薬品とをより確実に混合させ、混合度合を
均一にすることができる。
本実施例の特徴は、薬品噴霧部51の鼻腔挿入部16,
16間には、患者の鼻腔間が当るように、円弧面をなす
当接部52を形成したことにある。なお、本実施例で
は、前述した第1の実施例と同一の構成要素に同一の符
号を付し、その説明を省略するものとする。
も、前述した第1の実施例と同様の作用効果を得るばか
りでなく、患者の鼻腔間が当る当接部52を設けること
により、鼻腔への鼻腔挿入部16の挿入寸法のバラツキ
をなくし、常に一定の投薬を行うことができる。
明によれば、カプセル保持部にカプセルを収容した後
に、穴あけ具の1本のピンをカプセル側に移動させ、該
ピンの先端によってカプセルの軸方向両側に2個の貫通
穴をあけ、この後にはポンプ部からカプセル内に空気を
供給し、該カプセル内の薬品を空気と共に薬品噴霧部の
各薬品通路から噴霧口を介して患者の左,右の鼻腔に供
給する構成としたから、患者の左,右の鼻腔に薬品を同
時にかつ均一に投薬することができ、左,右の鼻腔に別
々に投薬する煩わしさをなくして噴霧効率を高め、患者
の投薬動作を簡略化することができる。しかも、薬品噴
霧部の2つの薬品通路間に位置して該薬品噴霧部内に軸
方向に移動可動に設けた穴あけ具を動かすだけで、該穴
あけ具のピンによってカプセルへの穴あけができ、また
ピンが紛失する恐れもなく、かつ取扱いも安全である。
また、カプセル保持部の収容穴と各薬品通路との間には
拡散室を設けることにより、投薬時にポンプ部から供給
される空気によってカプセル内から送られる薬品を拡散
室内でよく混合し、各薬品通路を介して患者の左,右の
鼻腔に投与される薬品と空気との混合度合を均一にし、
投薬効率を高めることができる。
空気流出側は小径な穴部とすることにより、該拡散室内
で空気流を衝突させ、この空気中に混合される薬品の混
合度合を均一にすることができる。
保持部にカプセルを収容した後に、穴あけ具のピンをカ
プセル側に移動させ、該ピンの先端によってカプセルの
軸方向両側に貫通穴をあけ、この後にはポンプ部からカ
プセル内に空気を供給し、該カプセル内の薬品を空気と
共に薬品噴霧部の各薬品通路から噴霧口を介して患者の
左,右の鼻腔に供給する構成としたから、患者の左,右
の鼻腔に薬品を同時にかつ均一に投薬することができ、
左,右の鼻腔に別々に投薬する煩わしさをなくして噴霧
効率を高め、患者の投薬動作を簡略化することができ、
しかも穴あけ具を動かすだけで、該穴あけ具のピンによ
ってカプセルへの穴あけができ、またピンが紛失する恐
れもなく、かつ取扱いも安全である。また、カプセル保
持部の収容穴と各薬品通路との間には拡散室を設け、該
拡散室の空気流出側は小径な穴部とすることにより、投
薬時にポンプ部から供給される空気によってカプセル内
から送られる薬品を拡散室内でよく混合すると共に、該
拡散室内で空気流を衝突させ、各薬品通路を介して患者
の左,右の鼻腔に投与される薬品と空気との混合度合を
均一にし、投薬効率を高めることができる。
である。
図である。
である。
を示す分解斜視図である。
す縦断面図である。
セルの軸方向に貫通穴をあけた状態を示す縦断面図であ
る。
に、ピンを元の位置に戻した状態を示す縦断面図であ
る。
品を噴霧した状態を示す縦断面図である。
る。
要部を示す図9と同様位置からみた拡大縦断面図であ
る。
示す縦断面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 内部に粉体状の薬品が充填されたカプセ
ルを保持する収容穴を有するカプセル保持部と、 該 カプセル保持部に向け空気を供給するため、該カプセ
ル保持部の空気流入側に設けられたポンプ部と、 該 ポンプ部から供給される空気により前記カプセル内の
薬品を患者の左,右の鼻腔内に向けて噴霧するため、前
記カプセル保持部の空気流出側に2つの薬品通路に分岐
して設けられ、先端がそれぞれ別個の噴霧口となった薬
品噴霧部と、 前記2つの薬品通路間に位置して 該薬品噴霧部内に軸方
向に移動可動に設けられた1本のピンを有し、該ピンを
軸方向に動かすことにより前記カプセル保持部内に保持
されたカプセルを軸方向に貫通する2個の貫通穴をあけ
る穴あけ具と、 前 記カプセル保持部の収容穴と前記薬品噴霧部の薬品通
路との間に設けられ患者に投与する薬品を空気と混合す
る拡散室とから構成してなる鼻腔用投薬器。 - 【請求項2】 前記拡散室の空気流出側は小径な穴部と
して形成してなる請求項1記載の鼻腔用投薬器。 - 【請求項3】 内部に粉体状の薬品が充填されたカプセ
ルを保持する収容穴を有するカプセル保持部と、該カプ
セル保持部に向け空気を供給するため、該カプセル保持
部の空気流入側に設けられたポンプ部と、該ポンプ部か
ら供給される空気によってカプセル内の薬品を患者の
左,右の鼻腔内に向けて噴霧するため、前記カプセル保
持部の空気流出側に2つの薬品通路に分岐して設けら
れ、先端がそれぞれ別個の噴霧口となった薬品噴霧部
と、前記カプセル保持部内のカプセルに軸方向に貫通穴
をあけるため、該薬品噴霧部に軸方向に移動可動に設け
られたピンからなる穴あけ具と、前記カプセル保持部の
収容穴と薬品噴霧部の薬品通路との間に設けられ、空気
流出側を小径な穴部として形成した拡散室とから構成し
てなる鼻腔用投薬器。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/687,432 US5901703A (en) | 1995-02-06 | 1995-02-06 | Medicine administering device for nasal cavities |
JP04230995A JP3308419B2 (ja) | 1995-02-06 | 1995-02-06 | 鼻腔用投薬器 |
EP96901547A EP0753319B1 (en) | 1995-02-06 | 1996-02-06 | Intranasal medicator |
KR1019960705219A KR100187737B1 (ko) | 1995-02-06 | 1996-02-06 | 비강용 투약기 |
CN96190077A CN1146729A (zh) | 1995-02-06 | 1996-02-06 | 鼻腔给药装置 |
DE69637459T DE69637459T2 (de) | 1995-02-06 | 1996-02-06 | Intranasaler Medikator |
PCT/JP1996/000242 WO1996024400A1 (fr) | 1995-02-06 | 1996-02-06 | Dispositif d'administration d'un medicament par voie intranasale |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04230995A JP3308419B2 (ja) | 1995-02-06 | 1995-02-06 | 鼻腔用投薬器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08206208A JPH08206208A (ja) | 1996-08-13 |
JP3308419B2 true JP3308419B2 (ja) | 2002-07-29 |
Family
ID=12632430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04230995A Expired - Lifetime JP3308419B2 (ja) | 1995-02-06 | 1995-02-06 | 鼻腔用投薬器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3308419B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004073729A1 (ja) | 2003-02-21 | 2004-09-02 | Translational Research Ltd. | 薬物の経鼻投与用組成物 |
US7278982B2 (en) | 2003-03-27 | 2007-10-09 | Bioactis Limited | Powder medicine applicator for nasal cavity |
EP1785145A4 (en) | 2004-08-10 | 2008-08-13 | Translational Res Ltd | TRANSNASAL COMPOSITION WITH IMMEDIATE EFFECT AND HIGH RESORBIBILITY |
ES2652415T3 (es) | 2006-12-26 | 2018-02-02 | Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. | Preparación para aplicación transnasal |
WO2010131486A1 (en) | 2009-05-15 | 2010-11-18 | Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. | Intranasal pharmaceutical compositions with improved pharmacokinetics |
GB2472327B (en) | 2009-07-31 | 2013-03-13 | Shin Nippon Biomedical Lab Ltd | Intranasal granisetron and nasal applicator |
CA2825541C (en) | 2011-01-31 | 2020-06-02 | Tatsuo Tsutsui | Intranasal delivery devices |
US11744967B2 (en) | 2017-09-26 | 2023-09-05 | Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. | Intranasal delivery devices |
-
1995
- 1995-02-06 JP JP04230995A patent/JP3308419B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08206208A (ja) | 1996-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100187737B1 (ko) | 비강용 투약기 | |
JP3308425B2 (ja) | 鼻腔用投薬器 | |
JP3317827B2 (ja) | 投薬器 | |
JP3388896B2 (ja) | 吸入式投薬器 | |
JPH09253208A (ja) | 鼻腔用投薬器 | |
JPWO2003095008A1 (ja) | 鼻腔用粉状薬剤施薬装置 | |
JPH08322934A (ja) | 鼻腔用投薬器 | |
JP3308419B2 (ja) | 鼻腔用投薬器 | |
JP3273712B2 (ja) | 鼻腔用投薬器 | |
JP3308418B2 (ja) | 鼻腔用投薬器 | |
JP3315031B2 (ja) | 投薬器 | |
JP3547605B2 (ja) | 鼻腔用投薬器 | |
JPH09276405A (ja) | 鼻腔用投薬器 | |
JPH08243164A (ja) | 鼻腔用投薬器 | |
JP3320288B2 (ja) | 鼻腔用投薬器 | |
JP3308426B2 (ja) | 鼻腔用投薬器 | |
JP3434402B2 (ja) | 投薬器 | |
JPH08280809A (ja) | 鼻腔用投薬器 | |
JP3320265B2 (ja) | 鼻腔用投薬器 | |
JPH1033677A (ja) | 鼻腔用投薬器 | |
JPH08280810A (ja) | 鼻腔用投薬器 | |
JPH09140796A (ja) | 投薬器 | |
JPH08238318A (ja) | 鼻腔用投薬器 | |
JP3317828B2 (ja) | 投薬器 | |
JP2006142102A (ja) | ブリスタパック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517 Year of fee payment: 8 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140517 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |