JP3397492B2 - 記録装置及び該装置を備えた情報処理システム - Google Patents
記録装置及び該装置を備えた情報処理システムInfo
- Publication number
- JP3397492B2 JP3397492B2 JP1803095A JP1803095A JP3397492B2 JP 3397492 B2 JP3397492 B2 JP 3397492B2 JP 1803095 A JP1803095 A JP 1803095A JP 1803095 A JP1803095 A JP 1803095A JP 3397492 B2 JP3397492 B2 JP 3397492B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- carriage
- ink
- head
- capping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Common Mechanisms (AREA)
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
報を被記録媒体上に出力するための記録手段を有する記
録装置、及び該記録装置を出力手段として具備した複写
機、ファクシミリ、プリンタ、ワードプロセッサ、パー
ソナルコンピュータ等の情報処理システムに関する。
HPシート等の被記録媒体に対して記録を行なう記録装
置は、種々の記録方式、例えばワイヤードット方式、感
熱方式、熱転写方式、インクジェット記録方式による記
録ヘッドを搭載可能な形態として提案されている。
ンインパクト記録として、インクを吐出するエネルギ発
生手段としての記録素子の作動により、吐出口(ノズ
ル)からインクを吐出させて被記録媒体上に記録を行な
うインクジェット方式の記録ヘッドを具備した記録装置
(以下、インクジェット記録装置ともいう)は、高密度
かつ高速な記録動作が可能である。
されるシステム等の固有の機能、仕様形態等に対応した
構成をとる。一般にインクジェット記録装置は、記録ヘ
ッド及びインクタンクを搭載するキャリッジと、被記録
媒体を搬送する搬送手段と、これらを制御するための制
御手段とを具備する。
させる記録ヘッドを被記録媒体の搬送方向(副走査方
向)と直行する方向(主走査方向)にシリアルスキャン
させ、一方で非記録時に被記録材を記録幅に等しい量で
間欠搬送(ピッチ送り)するものである。インクを吐出
する多数のノズルが副走査方向に直線上に配置された記
録ヘッドを用いることにより、記録ヘッドが被記録材上
を1回走査することでノズル数に対応した幅の記録が行
なわれる。
ングコストが安く、装置のコンパクト化が可能であり、
さらに多色のインクを用いてカラー画像記録に対応する
ことも容易である。中でも、被記録材の幅方向に多数の
吐出口を配列したラインタイプの記録手段を使用したラ
イン型の記録装置は、記録の一層の高速化が可能であ
る。
は、情報処理システムの出力手段、例えば、複写機、フ
ァクシミリ、電子タイプライタ、ワードプロセッサ、ワ
ークステーション等の出力端末としてのプリンタ、ある
いはパーソナルコンピュータ、ホストコンピュータ、光
ディスク装置、ビデオ装置等に具備されるハンディまた
はポータブルのものとして利用され、かつ商品化されて
いる。
すなわちインクを吐出させるためのエネルギを発生させ
るエネルギ発生手段としては、ピエゾ素子などの電圧を
印加することにより機械的変形をする変換体を用いたも
の、レーザーなどの電磁波を照射して発熱させ、この発
熱による作用で液滴を吐出させるもの、あるいは発熱抵
抗体を有する電気熱変換素子によって液体を加熱させる
ものなどがある。
出させる方式のインクジェット記録方式の記録ヘッド
は、上記液体吐出口を高密度に配列させることができる
ため、高解像度の記録ができる。その中でも、電気熱変
換素子をインクを吐出させるためのエネルギ発生手段と
して用いた記録ヘッドは、コンパクト化が容易であり、
かつ最近の半導体分野における技術の進歩と信頼性の向
上が著しいIC技術やマイクロ加工技術の長所を十二分
に活用して高密度実装化が容易なもので、その製造コス
トも安価なことから有利なものである。
られるインクタンクは、インク吸収体と、このインク吸
収体を収納するための容器と、これを封止する蓋部材と
で概略が構成される。また、上記記録ヘッドはこのよう
なインクタンクと一体化されたチップタイプのものと、
インクタンクと着脱自在に結合するものとがある。どち
らのタイプの場合においても、記録ヘッドとインクタン
クの位置決め、あるいはこれらの部材が一体となったヘ
ッドカートリッジとキャリッジとの位置決めは印字品位
に関わる重要な項目である。それらの位置決め手段の1
つに、嵌合穴と嵌合ピンを用いて位置決めを正確に行な
うものがある。
は、記録ヘッドを保護するための下記の回復装置を一般
に備えている。
ヘッド回復装置は、記録ヘッドの移動経路の一端、例え
ばホームポジションと対向する位置に配設される。伝動
機構を介して伝達されるモータの駆動力は、ヘッド回復
装置を動作せしめ、記録ヘッドのキャッピングを行な
う。このヘッド回復装置のキャップ部による記録ヘッド
のキャッピングに関連させて、ヘッド回復装置に設けた
適宜の吸引手段(例えば、吸引ポンプ)によりインクの
吸収(吸引回復)を行ない、これによりインクの吐出口
から強制的に排出させてインクの吐出に支障のある吐出
口内の増粘インクを除去する等の吐出回復処理を行な
う。また、記録終了時などにキャッピングを施すことに
より、記録ヘッドの保護を行なう。このような吐出回復
処理は電源投入時、記録ヘッド交換時、一定時間以上記
録動作が行なわれないとき等に行なわれるものである。
ワイピング装置は、ヘッド回復装置の側面に配設され、
シリコンゴムで形成されるワイピング部材としてのブレ
ードを有する。ブレードはブレード保持部材にカンチレ
バー形態で保持され、ヘッド回復装置と同様、モータ及
び伝動機構によって動作し、記録ヘッドの吐出面との係
合が可能となる。記録ヘッドの記録動作における適切な
タイミングで、あるいはヘッド回復装置を用いた吐出回
復処理後に、ブレードを記録ヘッドの移動経路中に突出
させ、ヘッドの移動動作に伴ってヘッドの吐出面におけ
る結露、濡れあるいは塵埃等をブレードによって拭き取
る。
ド回復装置及びワイピング装置によってインク吐出動作
の安定化を図っている。従って、これらの部材(例えば
ヘッドカートリッジ)をキャリッジに取り付けたり、外
したりする際には、上記回復装置やプラテン等に記録ヘ
ッドのノズル面が接触して、記録ヘッドや回復装置のみ
ならず他の部材の変形などを生じないように注意する必
要がある。
録装置は、たとえヘッドカートリッジの着脱操作を使用
者が注意深く行なったとしても、下記の構造上の問題点
による記録ヘッドの変形あるいは破損が発生することが
あった。従来の問題点の一例を図に基づいて説明する。
図8の(a)は、ヘッドカートリッジ70がキャリッジ
上に搭載された形で、キャッピングがなされる場合を説
明するための図、(b)はヘッドカートリッジ70がキ
ャリッジ上の嵌合部に対して所定方向へスライドさせる
とともに、キャッピングを行なう場合を説明するための
図である。
キャリッジ上の嵌合部に対して所定方向へスライドさせ
てキャッピングを行なうが、この際、ポンプ60に接続
されたキャップ61は、キャリッジの動きに連動して記
録ヘッドをキャッピングするように動くので、ヘッドカ
ートリッジの部分のみが動いてもキャリッジは動かな
い。例えば図8(a)に示すように、キャリッジ(不図
示)上にヘッドカートリッジ70が搭載されている場
合、ヘッドカートリッジ70はキャリッジの駆動によっ
て矢印B方向に動く。この移動に伴って傾斜していたキ
ャップ61が上記移動方向へ角度を変えてヘッドカート
リッジ70のノズルをキャッピングする。
ッジを駆動することなしに記録ヘッドカートリッジを動
かす場合(キャリッジ上に記録ヘッドカートリッジを搭
載する場合)、キャリッジは静止したままでヘッドカー
トリッジ70のみが矢印B方向へスライドされるため、
キャリッジの動きに連動して動くキャップ61は静止し
たままで、ヘッドカートリッジ70の動きに対応した動
きを行なわないので、ヘッドカートリッジ70とキャッ
プ61が接触した際に、キャップ61に矢印B方向の圧
力がかかる。そのため図に示すような変形が生ずる場合
がある。そこで、このような変形を回避するために、キ
ャップ位置とは別にヘッド着脱位置を設けることが提案
されているが、キャリッジがヘッド着脱位置に一定時間
以上放置されると、ヘッドが装着されている場合は、ヘ
ッドのノズル面の乾燥などによる記録品位の低下等の問
題点があった。
る問題点に鑑みてなされたものであって、ヘッドのノズ
ル面の乾燥などが生じることなく、安定した記録を行な
うことのできる記録装置を実現することを目的とする。
記録媒体に記録を行う記録手段を着脱自在に搭載し、記
録領域に沿って移動させるためのキャリッジであって、
その移動経路には、記録手段をキャリッジに着脱するた
めの交換位置と、記録手段のキャッピングを行うキャッ
ピング位置が設定されているキャリッジと、キャリッジ
上に記録手段が搭載されているか確認する搭載検出機構
と、キャリッジが交換位置に一定時間以上放置されると
キャリッジをキャッピング位置に移動させる制御手段と
を備える記録装置であって、搭載検出機構によりキャリ
ッジ上に記録手段が搭載されていないことを確認する
と、制御手段はキャリッジが交換位置に一定時間以上放
置されてもキャリッジをキャッピング位置に移動させな
いことを特徴とする。
記録手段に通電を行う経路を備え、該経路を通じて電流
が流れるかにより記録手段が搭載されているかを確認す
るものとすることができる。
ックされることとしてもよい。
は、記録手段が信号に応じてインクを吐出して記録を行
なうインクジェット記録方式であってもよい。
吐出用の熱エネルギを発生するための電気熱変換体を備
えていてもよい。
構成される記録装置を出力手段として備えている。
ャリッジが着脱手段による交換位置にて一定時間経過す
るとキャッピング手段によるキャッピング位置に移動し
てキャッピングがなされるので、ヘッドが長時間放置さ
れることはなく、ヘッドのノズル面が乾燥することがな
い。このキャッピング位置への移動は、キャリッジ上に
記録手段が搭載されている場合のみ行わせることができ
る。
て説明する。
される内部構造体を示す斜視図である。
インクジェット記録方式を採るものである。図1におい
て、内部構造体は底部となるベース14と側部となるフ
レーム4を有する。
の両端部が回転自在に支持されており、圧板8は不図示
の圧力付勢手段によりピックアップローラ9に向かって
付勢されている。圧板8上には被記録媒体Pが積載され
る。ピックアップローラ9は、給紙命令により回転し圧
板8上の被記録媒体Pを送り出す様に構成されている。
この給紙部は、圧板8上の被記録媒体Pを一枚ずつ分離
する分離手段(不図示)を備えている。また、分離され
た被記録媒体Pは、フレーム4に両端が支持された搬送
ローラ6、およびベース14に設けられたピンチローラ
7の間に狭持されながら搬送され、さらに排紙ローラ1
5と拍車16との間にも狭持されて排紙が行われる。
においてフレーム4は、キャリッジ2が嵌挿されたガイ
ドシャフト5を支持する。キャリッジ2は、キャリッジ
駆動ベルト11の一部位と係合されている。キャリッジ
駆動ベルト11は一対の駆動プーリ13に掛け回されて
おり、いずれか一方の駆動プーリ11がベース14に固
定されているキャリッジ駆動モータ10の軸端に取り付
けられている。駆動モータ10に駆動によりキャリッジ
2は、ガイドシャフト5に沿って、被記録媒体P13の
搬送方向と直交する方向に移動される様になっている。
リッジ1が搭載されている。記録ヘッドカートリッジ1
にはフレキシブルケーブル3から信号等が伝送される。
記録ヘッドカートリッジ1は記録ヘッドと、インクを収
容するインクタンク30が一体的に構成され、キャリッ
ジ2に対し着脱自在となっている。インクタンク30は
記録ヘッドから着脱可能な交換型インクタンクであって
もよい。
れている以外にフレーム4に両端が固定されたガイドレ
ール12にも支持されており、この2ヶ所の支持部によ
って被記録媒体Pに対し、記録ヘッドのインクを噴出す
るノズルと被記録媒体Pの表面との間の距離がほぼ一定
に保たれている。ガイドレール12の被記録媒体Pの搬
送経路にほぼ平行な長手の面に沿ってフレキシブルケー
ブル3が配置され、その面上でキャリッジ2の移動に伴
ってループを形成する。
を示す模式的斜視図である。図1で説明した記録装置の
内部構造体は上ケース17と下ケース18とにサンドイ
ッチされる。上ケース17には、トップカバー19が回
転自在に支持されている。トップカバー19は、上ケー
ス17の上面の覆いの役割をなし、図2に示すように斜
め後方に倒れた場合には被記録媒体を積載するトレーと
なる。上ケース17の中央には開口部が設けられてお
り、記録ヘッドカートリッジ1の交換はこの開口部の位
置で行なう。開口部にはヘッドカバー20が設けられ、
通常はこのヘッドカバー20が開口部を覆っている。ヘ
ッドカバー20は上ケース17に回転自在に支持されて
いる。
ドカートリッジ1をキャリッジ2に着脱する際には、上
ケース17上に設けられた任意のヘッドカートリッジ交
換スイッチを押す。ヘッドカートリッジ交換スイッチを
介して不図示の基板上の電気スイッチが押され、キャリ
ッジ駆動モータ10が駆動することによりキャリッジ2
はヘッドカートリッジ交換位置に移動する。そのときの
動作を図3乃至図5を用いて説明する。
す。電源ON後、印字命令を待つ状態等にキャリッジ2
はこの位置にいる。
リッジ2の位置を示す。記録ヘッドカートリッジ1のイ
ンクが無くなったり、あるいは記録ヘッドカートリッジ
1をモノクロタンクとカラータンクを入れ替えるとき
等、記録ヘッドカートリッジ1をキャリッジ2から着脱
する必要が生じた場合には、上ケース17上に設けられ
た任意のヘッドカートリッジ交換スイッチを押す。する
とキャリッジ駆動モータ10が駆動することによりキャ
リッジ2は上ケース17の中央部に設けられた開口部に
移動する。使用者はヘッドカバー20を開け、記録ヘッ
ドカートリッジ1をキャリッジ2から着脱する。この
際、記録ヘッドカートリッジ1に信号等を伝送するフレ
キシブルケーブル3の屈曲部は完全に上ケース17に覆
われた位置にあるため、使用者がフレキシブルケーブル
3を引き出すようなことを未然に防止できる。
ヘッドカートリッジ1が搭載されていないと認識する
と、電源ONシーケンス後、キャリッジ2は図4に示し
たヘッドカートリッジ交換位置に移動する。使用者は、
キャリッジ2上に記録ヘッドカートリッジ1を搭載し、
記録を開始する。
図5に示すような位置(図4で示す位置よりも右側)
で、フレキシブルケーブル3の屈曲部が上ケース17に
完全に覆われた位置にないと、使用者がフレキシブルケ
ーブル3を引き出してしまうこともあり得る。フレキシ
ブルケーブル3を引き出すと折れ曲がったり、パターン
が断線したりする。さらには、キャリッジモータ10が
破損したりする場合もある。
フレキシブルケーブルを使用する小型プリンタ等ではフ
レキシブルケーブルの腰が小さくなることから使用者が
引き出し易く、本実施例はこのような場合特に有効な構
成となる。
6および図7を参照して説明する。図6および図7のそ
れぞれは本実施例の摸式的上面図および摸式的正面図で
ある。なお、記録装置の概略構成は前記第1実施例と同
様であるため、同一部材には同一番号を付して説明を援
用し、以下特徴部分を中心に説明する。
位置でロックするものである。ヘッドカートリッジ交換
位置でキャリッジ2が一定時間(放置時間)以上放置さ
れると、キャリッジ2は自動的にキャッピング位置に移
動し、記録ヘッドカートリッジ1はキャッピングされ
る。キャリッジロック40は、キャリッジ2をガイドす
るために設けられ、左右端がフレーム4に固定されたガ
イドシャフト5と嵌合している。キャリッジロック40
は、モータが駆動されると、不図示のカムによりガイド
シャフト5との嵌合部を中心として回転運動(図7上下
方向)するように構成されている。キャリッジ2がキャ
ッピング位置に移動すると、キャリッジ2前面の凸部2
00にキャリッジロック40の凹部400がかかり、キ
ャリッジ2はロックされる。印刷命令を受けてキャリッ
ジ2がキャッピング位置より移動する場合は、前述のカ
ムの動きによりキャリッジロック40が上方向に移動し
て、キャリッジ2とのロックは解除される。
2上に記録ヘッドカートリッジ1が搭載されているかの
確認を行うための搭載検出機構が設けられている。この
搭載検出機構は、キャリッジ2を介して記録ヘッドに通
電を行う経路を備えており、該経路を通じて電流が流れ
るかどうかにより記録ヘッドカートリッジ1が搭載され
ているかを確認している。
示)は上述した搭載検出機構の検出結果に応じて制御動
作を切り換えるものであり、放置時間経過によるキャッ
ピング位置への移動は、キャリッジ2上に記録ヘッドカ
ートリッジ1が搭載されている場合にのみ行わせる。従
って、交換位置でキャリッジから記録ヘッドを取り除い
た場合のような記録ヘッドカートリッジ1がキャリッジ
上に搭載されていない場合には、キャリッジ2は無条件
でヘッドカートリッジ交換位置で待機させる。
リッジ1が搭載されているキャリッジ2が交換位置へ移
動してから開始されるが、計測の開始は交換後としても
よい。交換作業終了は、例えば放置時間内に上記の搭載
検出機構により1度搭載が外され、再度搭載されたこと
を確認することにより検出することができる。
録装置を例に説明したが、熱転写方式等さまざまの記録
装置に適用することができる。
中でも熱エネルギを利用して飛翔的液滴を形成し、記録
を行なうインクジェット方式の記録ヘッド、記録装置に
おいて優れた効果をもたらすものである。その代表的な
構成や原理については、例えば、米国特許第47231
29号明細書、同第4740796号明細書に開示され
ている基本的な原理を用いて行なうものが好ましい。こ
の方式はいわゆるオンデマンド型、コンティニュアス型
のいずれにも適用可能であるが、特に、オンデマンド型
の場合には、液体(インク)が保持されているシートや
液路に対応して配置されている電気熱変換体に、記録情
報に対応して核沸騰を越える急速な温度上昇を与える少
なくとも一つの駆動信号を印加することによって、電気
熱変換体に熱エネルギを発生せしめ、記録ヘッドの熱沸
騰面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの駆動信号に一
対一で対応した液体(インク)を吐出させて、少なくと
も一つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とす
ると、即時適切に気泡の成長収縮が行なわれるので、特
に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、よ
り好ましい。
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行なうことができる。
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線上液流路または直角液流路)の
他に、熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を
開示する米国特許第4558333号明細書、米国特許
第4459600号明細書を用いた構成も本発明に含ま
れるものである。
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59-138461号公報に基づいた構成
としても本発明は有効である。
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよいが、本発明は、上述した効果を
一層有効に発揮することができる。
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体に一体的にインクタンクが設けら
れたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも
本発明は有効である。
られる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助
手段などを付加することは本発明の効果を一層安定でき
るので好ましいものである。これらを具体的に挙げれ
ば、記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニ
ング手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体あるい
はこれとは別の加熱素子あるいはこれらの組み合わせに
よる予備加熱手段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出
モードを行なうことも安定した記録を行なうために有効
である。
色等の主流色のみを記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個を組み合わせによってで
もよいが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも一つを備えた装置にも本発明は極
めて有効である。
液体として説明しているが、室温やそれ以下で固化する
インクであって、室温で軟化するもの、もしくは液体で
あるもの、あるいは上述のインクジェット方式ではイン
ク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度調整を行
なってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温度制
御するものが一般的であるから、使用記録信号付与時に
インクが液体をなすものであればよい。
インクの固形状態から液体状態への状態変化のエネルギ
として使用せしめることで防止するか、またはインクの
蒸発防止を目的として放置状態で固化するインクを用い
ることで防止するかして、いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクとして吐出するものや、記録媒体に到達する時点で
は既に固化し始めるもの等のような、熱エネルギによっ
て始めて液化する性質のインクの使用も本発明には適用
可能である。このような場合インクは、特開昭54-5
6847号公報あるいは特開昭60-71260号公報
に記載されるような、多孔質シート凹部または貫通孔に
液状または固形物として保持された状態で、電気熱変換
体に対して対向するような形態としてもよい。本発明に
おいては、上述した各インクに対して最も有効なもの
は、上述した膜沸騰方式を実行するものである。
態としては、ワードプロセッサやコンピュータ等の情報
処理機器の画像出力端末として一体または別体に設けら
れるものの他、リーダ等と組み合わせた複写装置、さら
には送受信機能を有するファクシミリ装置の形態を取る
ものであっても良い。
一つの交換位置上で、被記録媒体にインクを吐出して画
像を形成する記録手段をキャリッジ上の所定の位置に着
脱させる着脱手段と、前記記録媒体を副走査方向へ搬送
するための搬送手段と、前記記録手段を保護するための
キャッピング手段を有する記録装置において、前記キャ
リッジが前記交換位置において一定時間経過すると前記
キャッピング位置に移動するため、ヘッドのノズル面の
乾燥などが生じることなく、安定した記録を行なうこと
ができる。このキャッピング位置への移動は、キャリッ
ジ上に記録手段が搭載されている場合のみ行わせること
ができる。
ジがロックされるため、振動などによりキャリッジが移
動してしまう等ということがなくヘッドは確実にキャッ
ピングされるので、安定した記録のできるユーザーフレ
ンドリーな記録装置を提供することができる。
構造体を示す斜視図である。
的斜視図である。
るキャリッジの位置を示す模式的断面図である。
ッジ交換位置におけるキャリッジの位置を示す摸式的斜
視図である。
ジ交換位置におけるキャリッジの位置を示す模試的斜視
図である。
関係を説明するための模式図で、(a)はキャリッジに
ヘッドが搭載されて移動する場合、(b)はヘッドのみ
をスライドする場合を示すものである。
Claims (6)
- 【請求項1】 被記録媒体に記録を行う記録手段を着脱
自在に搭載し、記録領域に沿って移動させるためのキャ
リッジであって、その移動経路には、記録手段を前記キ
ャリッジに着脱するための交換位置と、記録手段のキャ
ッピングを行うキャッピング位置が設定されているキャ
リッジと、 前記キャリッジ上に記録手段が搭載されているか確認す
る搭載検出機構と、 前記キャリッジが前記交換位置に一定時間以上放置され
ると前記キャリッジを前記キャッピング位置に移動させ
る制御手段とを備える記録装置であって、 前記搭載検出機構により前記キャリッジ上に記録手段が
搭載されていないことを確認すると、前記制御手段は前
記キャリッジが前記交換位置に前記一定時間以上放置さ
れても前記キャリッジを前記キャッピング位置に移動さ
せない ことを特徴とする記録装置。 - 【請求項2】 前記搭載検出機構は、前記キャリッジを
介して記録手段に通電を行う経路を備え、該経路を通じ
て電流が流れるかにより記録手段が搭載されているかを
確認することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。 - 【請求項3】 前記キャリッジは前記キャッピング位置
でロックされることを特徴とする請求項1または2に記
載の記録装置。 - 【請求項4】 前記記録手段が信号に応じてインクを吐
出して記録を行うインクジェット記録方式である請求項
1乃至3のいずれか1項に記載の記録装置。 - 【請求項5】 前記記録手段がインク吐出用の熱エネル
ギを発生するための電気熱変換体を備えていることを特
徴とする請求項4に記載の記録装置。 - 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の
記録装置を出力手段として備えた情報処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1803095A JP3397492B2 (ja) | 1995-02-06 | 1995-02-06 | 記録装置及び該装置を備えた情報処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1803095A JP3397492B2 (ja) | 1995-02-06 | 1995-02-06 | 記録装置及び該装置を備えた情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08207294A JPH08207294A (ja) | 1996-08-13 |
JP3397492B2 true JP3397492B2 (ja) | 2003-04-14 |
Family
ID=11960277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1803095A Expired - Lifetime JP3397492B2 (ja) | 1995-02-06 | 1995-02-06 | 記録装置及び該装置を備えた情報処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3397492B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69829911T2 (de) * | 1997-05-28 | 2006-03-02 | Neopost Ltd., Romford | Sicheres Drückgerät mit einem abnehmbaren Druckkopf |
-
1995
- 1995-02-06 JP JP1803095A patent/JP3397492B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08207294A (ja) | 1996-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2831804B2 (ja) | インクジェット記録装置の回復方法 | |
EP0469619B1 (en) | Wiping apparatus and method of recording head of ink recording apparatus | |
JP4086590B2 (ja) | 記録装置及び予備吐出制御方法 | |
JP2001058418A (ja) | キャリッジ、およびインクジェット記録装置 | |
JP3029163B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP3332590B2 (ja) | 記録装置 | |
JP3204815B2 (ja) | 記録装置 | |
JP3397492B2 (ja) | 記録装置及び該装置を備えた情報処理システム | |
JP2000185408A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH06115097A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH08207391A (ja) | 記録装置、および該記録装置を備えた情報処理システム | |
JP2002211055A (ja) | 記録装置 | |
JP2818015B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2001219548A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH0585004A (ja) | 記録装置 | |
JPH09309245A (ja) | 記録装置 | |
JPH08224937A (ja) | 記録装置 | |
JP2860685B2 (ja) | インクジェット記録装置の回復方法 | |
JP3025089B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2000015832A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH05330185A (ja) | 記録装置及び記録ヘッド | |
JP2818026B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH03234649A (ja) | インクジェット記録装置の操作方法 | |
JP2714346B2 (ja) | インクジェット記録装置および情報処理装置 | |
JPH10309802A (ja) | カートリッジユニットの取付け構造とこの取付け構造を含む記録装置および情報処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140214 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |