[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3369719B2 - 結晶性合成樹脂組成物 - Google Patents

結晶性合成樹脂組成物

Info

Publication number
JP3369719B2
JP3369719B2 JP10157294A JP10157294A JP3369719B2 JP 3369719 B2 JP3369719 B2 JP 3369719B2 JP 10157294 A JP10157294 A JP 10157294A JP 10157294 A JP10157294 A JP 10157294A JP 3369719 B2 JP3369719 B2 JP 3369719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
weight
parts
butyl
crystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10157294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07286104A (ja
Inventor
徹 春名
孝夫 仁科
孝 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP10157294A priority Critical patent/JP3369719B2/ja
Publication of JPH07286104A publication Critical patent/JPH07286104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3369719B2 publication Critical patent/JP3369719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、結晶性合成樹脂組成物
に関し、詳しくは結晶性α−オレフィン重合体にグリセ
リン金属塩およびハイドロタルサイト化合物を配合して
なる、透明性、機械的物性等の改善された結晶性合成樹
脂組成物に関する。 【0002】 【従来の技術及び問題点】ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブテン−1、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リブチレンテレフタレート、ポリフェニレンスルフィ
ド、ポリアミド、ポリスチレンなどの結晶性合成樹脂
は、加熱溶融成形後の結晶化速度が遅いため成形サイク
ル性が低く、また、加熱成形後の結晶化の進行によって
収縮する欠点があった。また、これらの結晶性合成樹脂
は、大きな結晶が生成するために、強度が不充分であっ
たり、透明性が劣る欠点もあった。 【0003】これらの欠点は、すべて、合成樹脂の結晶
性に由来するものであり、合成樹脂の結晶化温度を高
め、微細な結晶を急速に生成させることができれば解消
されることが知られている。 【0004】この目的のために、結晶核剤あるいは結晶
化促進剤を添加することが知られており、従来から、4
−第三ブチル安息香酸アルミニウム塩、アジピン酸ナト
リウムなどのカルボン酸金属塩、ナトリウムビス(4−
第三ブチルフェニル)ホスフェート、ナトリウム−2,
2’−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチルフェニル)
ホスフェートなどの酸性リン酸エステル金属塩、ジベン
ジリデンソルビトール、ビス(4−メチルベンジリデ
ン)ソルビトールなどの多価アルコール誘導体などが用
いられていた。 【0005】ところが、これまでは合成樹脂に添加し
て、透明性および機械的強度を充分に満足するものは得
られていなかった。 【0006】また、ハイドロタルサイト化合物は、塩素
含有樹脂の塩酸補足剤あるいはオレフィン系樹脂の製造
に使用される金属触媒の失活剤として合成樹脂に添加す
ることが知られており、例えば、特開昭60−9023
8号公報には、触媒残渣未処理のプロピレン重合体にソ
ルビトール系化合物、酸化防止剤およびハイドロタサイ
ト等を併用することが提案され、特開昭63−1255
51号公報には、触媒残渣としてMgおよびハロゲンを
含むプロピレン系重合体にp−ブチル安息香酸のアルミ
ニウム塩およびハイドロタルサイト等を併用することが
提案されているが、これらに記載される組み合わせにお
いては、ハイドロタルサイトは他の触媒失活剤と比較し
て特異的な効果は見られないし、その効果は未だ不十分
である。 【0007】このため、透明性および機械的物性に優れ
た結晶性合成樹脂組成物が強く求められていた。 【0008】 【問題点を解決するための手段】本発明者等はかかる現
状に鑑み、種々検討を重ねた結果、結晶性α−オレフィ
ン重合体にグリセリンの特定の金属塩およびハイドロタ
ルサイト化合物を添加することにより、透明性を大幅に
改善し、しかも機械的強度をも増大させることを見出し
本発明に到達した。 【0009】即ち本発明は、結晶性α−オレフィン重合
100重量部に対して、(a)グリセリンのアルカリ
土類金属塩または亜鉛塩(以下、グリセリン金属塩とも
略す)0.01〜5重量部および(b)ハイドロタルサ
イト化合物の少なくとも一種0.01〜5重量部を配合
してなる、結晶性合成樹脂組成物を提供するものであ
る。 【0010】以下、本発明の結晶性合成樹脂組成物につ
いて詳述する。 【0011】グリセリンのアルカリ土類金属塩または亜
鉛塩において、アルカリ土類金属としては、マグネシウ
ム、カルシウム、バリウム、ストロンチウムなどがあげ
られるが、これらの金属塩の中でも亜鉛塩が最も好まし
い。またグリセリン金属塩を構成する金属原子の数:グ
リセリン分子の数(以下、モル比という)は、通常1:
1であるが、これに限定されない。 【0012】本発明に使用されるグリセリンのアルカリ
土類金属塩および亜鉛塩は、例えば、グリセリンと金属
酸化物あるいは水酸化物との脱水反応により容易に製造
することができる。 【0013】また、グリセリン金属塩の粒径、結晶形あ
るいは結晶水の有無は特に限定されるものではないが、
粒径は100ミクロン以下、特に50ミクロン以下が好
ましく、含水率は5%以下、特に3%以下のものが好ま
しい。 【0014】グリセリン金属塩の添加量は、結晶性α−
オレフィン重合体100重量部に対し、0.01〜5重
量部で、好ましくは、0.05〜3重量部である。ここ
で0.01重量部未満の使用ではその効果がほとんどな
く、5重量部よりも多く使用しても性能の向上は見られ
ず、着色性の悪影響を与えるなどの欠点を生じるおそれ
がある。 【0015】本発明に使用されるハイドロタルサイト化
合物は下記一般式(I)で表されるマグネシウム−アル
ミニウムまたはマグネシウム−亜鉛−アルミニウムの複
合塩化合物である。 【0016】 【化1】 【0017】本発明に使用されるハイドロタルサイト化
合物は天然物であってもよく、また合成品であってもよ
い。合成方法としては、特公昭46−2280号公報、
特公昭50−30039号公報、特公昭51−2912
9号公報、特開昭61−174270号公報などに記載
の公知の方法を例示することができる。また、本発明に
おいては、その結晶構造、結晶粒子径あるいは結晶水の
有無およびその量などに制限されることなく使用するこ
とが可能である。 【0018】また、ハイドロタルサイト化合物の表面を
ステアリン酸のごとき高級脂肪酸、オレイン酸アルカリ
金属塩のごとき高級脂肪酸金属塩、ドデシルベンゼンス
ルホン酸アルカリ金属塩のごとき有機スルホン酸金属
塩、高級脂肪酸アミド、高級脂肪酸エステルまたはワッ
クスなどで被覆したものも使用できる。 【0019】これらのハイドロタルサイト化合物の添加
量は、結晶性α−オレフィン重合体100重量部に対し
て、0.01〜10重量部、好ましくは0.05〜5重
量部である。ハイドロタルサイト化合物は0.01重量
部未満の使用ではほとんど効果が得られず、10重量部
よりも多く使用しても効果は上がらず、合成樹脂に大き
な着色を与えるなどの欠点を生じるおそれがある。 【0020】本発明で用いられる結晶性α−オレフィン
重合体としては、例えば、低密度ポリエチレン、直鎖状
低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピ
レン、シンジオタクチックポリプロピレン、ポリブテン
−1、ポリ−3−メチルブテン、エチレン/プロピレン
ブロックまたはランダム共重合体などのα−オレフィン
重合体などをあげることができる。 【0021】特に、本発明は、ポリプロピレン、エチレ
ン/プロピレン共重合体およびこれらのプロピレン重合
体と他のα−オレフィン重合体との混合物などのポリプ
ロピレン系樹脂に適用した場合に有用である。また、本
発明は、これらのポリプロピレン系樹脂の極限粘度、ア
イソタクチックペンタッド分率、密度、分子量分布、メ
ルトフローレート、剛性等に拘わらず適用することがで
き、例えば、特開昭63−37148号公報、同63−
37152号公報、同63−90552号公報、同63
−210152号公報、同63−213547号公報、
同63−243150号公報、同63−243152号
公報、同63−260943号公報、同63−2609
44号公報、同63−264650号公報、特開平1−
178541号公報、同2−49047号公報、同2−
102242号公報、同2−251548号公報、同2
−279746号公報、特開平3−195751号公報
などに記載されたようなポリプロピレン系樹脂にも好適
に使用することができる。 【0022】本発明において、各成分を添加する方法は
特に制限を受けず、一般に用いられる方法、例えば、
晶性α−オレフィン重合体粉末あるいはペレットと、添
加剤粉末をドライブレンドする方法、各成分を高濃度で
含有するマスターバッチを作成し、これを結晶性α−オ
レフィン重合体に添加する方法などを用いることができ
る。また、本発明の結晶性合成樹脂組成物は、押出成
形、射出成形、真空成形、ブロー成形、架橋発泡成形な
どの周知の加工方法により、各種成形品、繊維、二軸延
伸フィルム、シートなどとして使用することができる。 【0023】また、本発明の組成物は各種の後処理を施
される用途、例えば、注射器、輸液バックなどの医療用
途または食品包装用途などの放射線による滅菌を施され
る用途あるいは塗装性などの表面特性の改善のために、
成形後、低温プラズマ処理などが施される用途などにも
用いることができる。 【0024】また、本発明の結晶性合成樹脂組成物に
は、必要に応じて、フェノール系抗酸化剤、有機ホスフ
ァイトまたはホスホナイトなどの有機リン系抗酸化剤、
チオエーテル系抗酸化剤、紫外線吸収剤あるいはヒンダ
ードアミン化合物などの光安定剤を加え、その酸化安定
性および光安定性をさらに改善することができ、特に、
フェノール系抗酸化剤および/または有機リン系抗酸化
剤を併用することによって加熱加工時の着色および機械
的物性の低下を防止することができる。 【0025】本発明で使用できるフェノール系抗酸化剤
としては、例えば、2,6−ジ第三ブチル−p−クレゾ
ール、2,6−ジフェニル−4−オクタデシロキシフェ
ノール、ステアリル(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒド
ロキシフェニル)プロピオネート、ジステアリル(3,
5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ホスホネ
ート、チオジエチレンビス〔(3,5−ジ第三ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕、4,4’
−チオビス(6−第三ブチル−m−クレゾール)、2−
オクチルチオ−4,6−ジ(3,5−ジ第三ブチル−4
−ヒドロキシフェノキシ)−s−トリアジン、2,2’
−メチレンビス(4−メチル−6−第三ブチルフェノー
ル)、ビス〔3,3−ビス(4−ヒドロキシ−3−第三
ブチルフェニル)ブチリックアシッド〕グリコールエス
テル、4,4’−ブチリデンビス(6−第三ブチル−m
−クレゾール)、2,2’−エチリデンビス(4,6−
ジ第三ブチルフェノール)、1,1,3−トリス(2−
メチル−4−ヒドロキシ−5−第三ブチルフェニル)ブ
タン、ビス〔2−第三ブチル−4−メチル−6−(2−
ヒドロキシ−3−第三ブチル−5−メチルベンジル)フ
ェニル〕テレフタレート、1,3,5−トリス(2,6
−ジメチル−3−ヒドロキシ−4−第三ブチルベンジ
ル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(3,5−
ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレ
ート、1,3,5−トリス(3,5−ジ第三ブチル−4
−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベン
ゼン、1,3,5−トリス〔(3,5−ジ第三ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)ブロピオニルオキシエチル〕
イソシアヌレート、テトラキス〔メチレン−3−
(3’,5’−ジ第三ブチル−4’−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート〕メタン、2−第三ブチル−4−メ
チル−6−(2−アクリロイルオキシ−3−第三ブチル
−5−メチルベンジル)フェノール、3,9−ビス
(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)−2,
4,8,10−テトラオキサスピロ〔5.5〕ウンデカ
ン−ビス〔β−(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5
−ブチルフェニル)プロピオネート〕、トリエチレング
リコールビス〔β−(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ
−5−メチルフェニル)プロピオネート〕などがあげら
れる。 【0026】これらのフェノール系抗酸化剤の添加量
は、結晶性α−オレフィン重合体100重量部に対し、
0.001〜5重量部、好ましくは0.01〜3重量部
である。 【0027】本発明で使用できる有機リン系抗酸化剤と
しては、例えば、トリスノニルフェニルホスファイト、
トリス(モノおよびジノニルフェニル)ホスファイト、
トリス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ホスファイ
ト、ジ(トリデシル)ペンタエリスリトールジホスファ
イト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイ
ト、ビス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ペンタエリ
スリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ第三ブチ
ル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホス
ファイト、ビス(2,4,6−トリ第三ブチルフェニ
ル)ペンタエリスリトールジホスファイト、テトラ(ト
リデシル)イソプロピリデンジフェノールジホスファイ
ト、テトラ(トリデシル)−4,4’−n−ブチリデン
ビス(2−第三ブチル−5−メチルフェノール)ジホス
ファイト、ヘキサ(トリデシル)−1,1,3−トリス
(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニ
ル)ブタントリホスファイト、2,2’−メチレンビス
(4,6−ジ第三ブチルフェニル)オクチルホスファイ
ト、2,2’−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチルフ
ェニル)オクタデシルホスファイト、2,2’−メチレ
ンビス(4,6−ジ第三ブチルフェニル)フルオロホス
ファイト、テトラキス(2,4−ジ第三ブチルフェニ
ル)ビフェニレンジホスホナイト、9,10−ジヒドロ
−9−オキサ−10ホスファフェナンスレン−10−オ
キシドなどがあげられる。 【0028】これらの有機含リン化合物の添加量は、
晶性α−オレフィン重合体100重量部に対し、0.0
01〜5重量部、好ましくは0.01〜3重量部であ
る。 【0029】チオエーテル系抗酸化剤としては、たとえ
ば、チオジプロピオン酸のジラウリル、ジミリスチル、
ミリスチルステアリル、ジステアリルエステルなどのジ
アルキルチオジプロピオネート類およびペンタエリスリ
トールテトラ(β−ドデシルメルカプトプロピオネー
ト)などのポリオールのβ−アルキルメルカプトプロピ
オン酸エステル類などがあげられる。 【0030】紫外線吸収剤としては、たとえば、2,4
−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−
メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクト
キシベンゾフェノン、5,5’−メチレンビス(2−ヒ
ドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン)などの2−ヒ
ドロキシベンゾフェノン類;2−(2−ヒドロキシ−5
−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒ
ドロキシ−5−第三オクチルフェニル)ベンゾトリアゾ
ール、2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ第三ブチルフ
ェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2−
ヒドロキシ−3−第三ブチル−5−メチルフェニル)−
5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ
−3,5−ジクミルフェニル)ベンゾトリアゾール、
2,2’−メチレンビス(4−第三オクチル−6−ベン
ゾトリアゾリル)フェノール、2−(2−ヒドロキシ−
3−第三ブチル−5−カルボキシフェニル)ベンゾトリ
アゾールのポリエチレングリコールエステルなどの2−
(2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール類;フ
ェニルサリシレート、レゾルシノールモノベンゾエー
ト、2,4−ジ第三ブチルフェニル−3,5−ジ第三ブ
チル−4−ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル−
3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエートな
どのベンゾエート類;2−エチル−2’−エトキシオキ
ザニリド、2−エトキシ−4’−ドデシルオキザニリド
などの置換オキザニリド類;エチル−α−シアノ−β,
β−ジフェニルアクリレート、メチル−2−シアノ−3
−メチル−3−(p−メトキシフェニル)アクリレート
などのシアノアクリレート類などがあげられる。 【0031】ヒンダードアミン化合物などの光安定剤と
しては、たとえば、2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジルステアレート、1,2,2,6,6−ペン
タメチル−4−ピペリジルステアレート、2,2,6,
6−テトラメチル−4−ピペリジルベンゾエート、ビス
(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セ
バケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−
4−ピペリジル)セバケート、テトラキス(2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ブタンテトラ
カルボキシレート、テトラキス(1,2,2,6,6−
ペンタメチル−4−ピペリジル)ブタンテトラカルボキ
シレート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−
4−ピペリジル)・ジ(トリデシル)−1,2,3,4
−ブタンテトラカルボキシレート、ビス(1,2,2,
6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−2−ブチル
−2−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)マロネート、1−(2−ヒドロキシエチル)−2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジノール/コハ
ク酸ジエチル重縮合物、1,6−ビス(2,2,6,6
−テトラエチル−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/ジ
ブロモエタン重縮合物、1,6−ビス(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/
2,4−ジクロロ−6−モルホリノ−s−トリアジン重
縮合物、1,6−ビス(2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/2,4−ジクロロ
−6−第三オクチルアミノ−s−トリアジン重縮合物、
1,5,8,12−テトラキス〔2,4−ビス(N−ブ
チル−N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペ
リジル)アミノ)−s−トリアジン−6−イル〕−1,
5,8,12−テトラアザドデカン、1,5,8,12
−テトラキス〔2,4−ビス(N−ブチル−N−(1,
2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)アミ
ノ)−s−トリアジン−6−イル〕−1,5,8,12
−テトラアザドデカン、1,6,11−トリス〔2,4
−ビス(N−ブチル−N−(2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ピペリジル)アミノ)−s−トリアジン−6
−イルアミノ〕ウンデカン、1,6,11−トリス
〔2,4−ビス(N−ブチル−N−(1,2,2,6,
6−ペンタメチル−4−ピペリジル)アミノ)−s−ト
リアジン−6−イルアミノ〕ウンデカンなどのヒンダー
ドアミン化合物があげられる。 【0032】その他、本発明の結晶性合成樹脂組成物に
は、必要に応じて、ノニオン系、カチオン系またはアニ
オン系の帯電防止剤、アルミニウム−p−第三ブチルベ
ンゾエート、ジベンジリデンソルビトール、ビス(4−
メチルベンジリデン)ソルビトール、アルキレンビスフ
ェノールホスフェート金属塩などの他の造核剤、アルカ
リ土類金属の脂肪族カルボン酸塩、顔料、染料、充填
剤、発泡剤、難燃剤、滑剤、加工助剤などを加えること
ができる。 【0033】 【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに詳細に
説明する。しかしながら、本発明はこれらの実施例によ
って何ら制限を受けるものではない。 【0034】〔実施例1〕 次の配合物をヘンシェルミキサーを用いて、回転数11
00rpmで7分混合した後、温度250℃、回転数2
5rpmの条件下で押出機を用いてペレットを作成し
た。このペレットを用いて、250℃で、厚さ1mmお
よび3mmの試験片、さらにJIS規格による曲げ試験
用の試験片を作成した。JIS K7105に従い、曇
価(HV、1mmおよび3mm)を測定し、JIS K
7203に従い曲げ強度および弾性率の測定を行なっ
た。その結果を表−1に示した。 【0035】(配合) プロピレンホモポリマー(メルトフローレート15g/
10分)・・・100重量部 テトラキス〔メチレン−3−(3’,5’−ジ第三ブチ
ル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタ
ン・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1重量部 トリス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ホスファイト
・・・・・・・0.1重量部 グリセリン亜鉛(モル比1:1)・・・・・・・・・・
・・・・・・・0.3重量部 試験化合物(表−1)・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・0.1重量部 【0036】 【表1】【0037】〔実施例2〕 次の配合物にて実施例1と同様の試験を行なった。その
結果を表−2に示した。 【0038】(配合) プロピレンホモポリマー(メルトフローレート2g/1
0分)・・・・100重量部 テトラキス〔メチレン−3−(3’,5’−ジ第三ブチ
ル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタ
ン・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1重量部 トリス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ホスファイト
・・・・・・・0.1重量部 グリセリン亜鉛(モル比1:1)・・・・・・・・・・
・・・・・・・0.3重量部 試験化合物(表−2)・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・0.1重量部 【0039】 【表2】【0040】〔実施例3〕 次の配合物を用いて実施例1と同様の方法により曲げ試
験を行なった。その結果を表−3に示した。 【0041】(配合) 高密度ポリエチレン・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・100重量部 テトラキス〔メチレン−3−(3’,5’−ジ第三ブチ
ル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタ
ン・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1重量部 トリス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ホスファイト
・・・・・・・0.1重量部 ハイドロタルサイト1・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・0.1重量部 試験化合物(表−3)・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・0.2重量部 【0042】 【表3】【0043】実施例から明らかなように、結晶性α−オ
レフィン重合体にグリセリンの金属塩と本発明で規定す
る以外の触媒失活剤を組み合わせて使用した場合には透
明性および機械的物性の改善効果が不十分であり、ま
た、本発明以外の結晶化剤あるいは結晶化促進剤をハイ
ドロタルサイト化合物を併用して使用した場合にはその
併用効果はほとんどみられず、特に機械的物性の改善効
果が不十分である。 【0044】これに対し、グリセリンの金属塩およびハ
イドロタルサイト化合物併用して使用した場合には、こ
れらが相乗的に作用し、結晶性α−オレフィン重合体
透明性および機械的強度を著しく改善する。 【0045】 【発明の効果】結晶性α−オレフィン重合体にグリセリ
ンの金属塩およびハイドロタルサイト化合物を配合する
ことで、透明性、機械的物性等は著しく改善される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−39351(JP,A) 特開 平2−75641(JP,A) 特開 平7−278449(JP,A) 特開 平7−278448(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 101/00 - 101/16 C08L 23/02 - 23/24 C08K 3/24 - 3/26 C08K 5/05 - 5/057 CA(STN)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 結晶性α−オレフィン重合体100重量
    部に対して、(a)グリセリンのアルカリ土類金属塩ま
    たは亜鉛塩の少なくとも一種0.01〜5重量部および
    (b)ハイドロタルサイト化合物の少なくとも一種0.
    01〜5重量部を配合してなる、結晶性合成樹脂組成
    物。
JP10157294A 1994-04-15 1994-04-15 結晶性合成樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3369719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10157294A JP3369719B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 結晶性合成樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10157294A JP3369719B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 結晶性合成樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07286104A JPH07286104A (ja) 1995-10-31
JP3369719B2 true JP3369719B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=14304124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10157294A Expired - Lifetime JP3369719B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 結晶性合成樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3369719B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018216558A1 (ja) * 2017-05-25 2018-11-29 株式会社Adeka 難燃剤組成物及びそれを含有する難燃性樹脂組成物
US20220119559A1 (en) * 2019-01-21 2022-04-21 Adeka Corporation Nucleating agent composition, olefin-based resin composition, molded article thereof, and method for producing olefin-based resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07286104A (ja) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3046428B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
EP2837654B1 (en) Polyolefin resin composition
JP3083605B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3313836B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JPH083364A (ja) 結晶性合成樹脂組成物
EP2492308B1 (en) Polyolefin resin composition
JP3445672B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JPH10101944A (ja) 合成樹脂組成物
JP3369718B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3336114B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3630479B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3369719B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3270203B2 (ja) シンジオタクチックポリプロピレン組成物
JP3445671B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3338498B2 (ja) 合成樹脂組成物
JP3058487B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン樹脂組成物
JPH06299014A (ja) シンジオタクチックポリプロピレン組成物
JP3436434B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JP3628410B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JP3034993B2 (ja) 透明性の改善された合成樹脂組成物
JPH09104790A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2004323763A (ja) 結晶性合成樹脂組成物
JP3450453B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP5019765B2 (ja) 樹脂添加剤マスターバッチ
JP5587559B2 (ja) 結晶性合成樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term