JP3289683B2 - 半導体発光素子 - Google Patents
半導体発光素子Info
- Publication number
- JP3289683B2 JP3289683B2 JP25163998A JP25163998A JP3289683B2 JP 3289683 B2 JP3289683 B2 JP 3289683B2 JP 25163998 A JP25163998 A JP 25163998A JP 25163998 A JP25163998 A JP 25163998A JP 3289683 B2 JP3289683 B2 JP 3289683B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- substrate
- light emitting
- sio
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 53
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 3
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 86
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0062—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
- H01L33/0066—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
- H01L33/007—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/323—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/32308—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
- H01S5/32341—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S2301/00—Functional characteristics
- H01S2301/17—Semiconductor lasers comprising special layers
- H01S2301/173—The laser chip comprising special buffer layers, e.g. dislocation prevention or reduction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/3201—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures incorporating bulkstrain effects, e.g. strain compensation, strain related to polarisation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体発光素子に関
する。特に、III−V族化合物のGaN、InGaN、
GaAlN、InGaAlN等を用いた半導体発光素子
に関する。
する。特に、III−V族化合物のGaN、InGaN、
GaAlN、InGaAlN等を用いた半導体発光素子
に関する。
【0002】
【従来の技術】青色光ないし紫外線を発生する発光ダイ
オード(LED)やレーザーダイオード(LD)等の半
導体発光素子の材料としては、一般式InxGayAlz
N(但し、x+y+z=1、0≦x≦1、0≦y≦1、
0≦z≦1)で表わされるIII−V族化合物半導体が知
られている。この化合物半導体は、直接遷移型であるこ
とから発光効率が高く、また、In濃度によって発光波
長を制御できることから、発光素子用材料として注目さ
れている。
オード(LED)やレーザーダイオード(LD)等の半
導体発光素子の材料としては、一般式InxGayAlz
N(但し、x+y+z=1、0≦x≦1、0≦y≦1、
0≦z≦1)で表わされるIII−V族化合物半導体が知
られている。この化合物半導体は、直接遷移型であるこ
とから発光効率が高く、また、In濃度によって発光波
長を制御できることから、発光素子用材料として注目さ
れている。
【0003】このInxGayAlzNは大型の単結晶を
作製することが困難であるため、その結晶膜の製作にあ
たっては、異なる材料の基板上に成長させる、いわゆる
ヘテロエピタキシャル成長法が用いられており、一般に
はC面サファイア基板やSi基板の上で成長させられて
いる。
作製することが困難であるため、その結晶膜の製作にあ
たっては、異なる材料の基板上に成長させる、いわゆる
ヘテロエピタキシャル成長法が用いられており、一般に
はC面サファイア基板やSi基板の上で成長させられて
いる。
【0004】しかし、C面サファイア基板やSi基板と
InxGayAlzNとには格子不整合があり、例えばC
面サファイア基板の上に成長した結晶中には転移密度1
08/cm2〜1011/cm2という多数の結晶欠陥が生
じてしまい、結晶性に優れた良質の結晶膜を得ることが
できないという問題があった。
InxGayAlzNとには格子不整合があり、例えばC
面サファイア基板の上に成長した結晶中には転移密度1
08/cm2〜1011/cm2という多数の結晶欠陥が生
じてしまい、結晶性に優れた良質の結晶膜を得ることが
できないという問題があった。
【0005】そこで、C面サファイア基板やSi基板の
上にバッファ層としてZnO膜を設けることが提案され
ている。ところが、C面サファイア基板の上にZnO膜
を介してInxGayAlzN層を形成した発光素子で
は、良好なZnO配向膜が得られるが、基板コストが高
くつくという問題がある。また、Si基板上にZnO膜
を介してInxGayAlzN層を形成した発光素子で
は、基板は安価であるが、良好なZnO配向膜を得るこ
とができないという欠点があった。
上にバッファ層としてZnO膜を設けることが提案され
ている。ところが、C面サファイア基板の上にZnO膜
を介してInxGayAlzN層を形成した発光素子で
は、良好なZnO配向膜が得られるが、基板コストが高
くつくという問題がある。また、Si基板上にZnO膜
を介してInxGayAlzN層を形成した発光素子で
は、基板は安価であるが、良好なZnO配向膜を得るこ
とができないという欠点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、一般的には、
青色〜紫外線領域の半導体発光素子を安価に提供するこ
とが望まれているので、Si基板上に結晶性の良好なZ
nO膜を設け、その上にInxGayAlzN層を形成す
ることが要求されている。
青色〜紫外線領域の半導体発光素子を安価に提供するこ
とが望まれているので、Si基板上に結晶性の良好なZ
nO膜を設け、その上にInxGayAlzN層を形成す
ることが要求されている。
【0007】本発明は上述の技術的問題点を解決するた
めになされたものであり、その目的とするところは、安
価なSi基板を用いてその上に良質なZnO膜を配向さ
せることにある。
めになされたものであり、その目的とするところは、安
価なSi基板を用いてその上に良質なZnO膜を配向さ
せることにある。
【0008】
【発明の開示】請求項1に記載の半導体発光素子は、膜
厚が少なくとも300Å以上のSiO2膜を介してSi
基板上にc軸配向性のZnO膜を成膜させることによっ
て下地基板を形成し、この下地基板の上にInxGayA
lzN(ただし、x+y+z=1、0≦x≦1、0≦y
≦1、0≦z≦1)で表わされる化合物半導体層を形成
したことを特徴としている。
厚が少なくとも300Å以上のSiO2膜を介してSi
基板上にc軸配向性のZnO膜を成膜させることによっ
て下地基板を形成し、この下地基板の上にInxGayA
lzN(ただし、x+y+z=1、0≦x≦1、0≦y
≦1、0≦z≦1)で表わされる化合物半導体層を形成
したことを特徴としている。
【0009】本発明の発明者の実験によれば、Si基板
の上にSiO2膜を形成し、その上にZnO膜を形成し
たところ結晶性の良好なZnO膜を得ることができた。
特に、Si基板の表面を軽く熱酸化させ、Si基板の上
に膜厚が100Å以上のSiO2膜(熱酸化膜)を形成
したところ、結晶性の良好なZnO膜を得ることができ
た。また、Si基板の表面にスパッタ等の物理的蒸着法
によってSiO2膜を形成した場合にも、結晶性の良好
なZnO膜を得ることができた。
の上にSiO2膜を形成し、その上にZnO膜を形成し
たところ結晶性の良好なZnO膜を得ることができた。
特に、Si基板の表面を軽く熱酸化させ、Si基板の上
に膜厚が100Å以上のSiO2膜(熱酸化膜)を形成
したところ、結晶性の良好なZnO膜を得ることができ
た。また、Si基板の表面にスパッタ等の物理的蒸着法
によってSiO2膜を形成した場合にも、結晶性の良好
なZnO膜を得ることができた。
【0010】従って、本発明によれば、安価なSi基板
の上に結晶性の良好なZnO膜を成長させることがで
き、そのZnO膜をバッファ層としてその上にInxG
ayAlzNを結晶成長させることができる。よって、青
色〜紫外線領域の光を発光させることができるInxG
ayAlzN系の半導体発光素子を安価に製造することが
可能になる。
の上に結晶性の良好なZnO膜を成長させることがで
き、そのZnO膜をバッファ層としてその上にInxG
ayAlzNを結晶成長させることができる。よって、青
色〜紫外線領域の光を発光させることができるInxG
ayAlzN系の半導体発光素子を安価に製造することが
可能になる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態による
半導体発光素子1を示す断面図であって、InGaN層
7を発光層とする発光ダイオードや面発光型レーザーダ
イオード等を表わしている。この半導体発光素子1にあ
っては、Si基板2の表面に熱酸化によってSiO2膜
3を約1000Åの膜厚に形成し、その上に比抵抗の小
さなZnO膜4を3500Åの膜厚に形成している。つ
いで、ZnO膜4をバッファ層としてその上に順次n型
GaN層5、n型AlGaN層6、InGaN層(発光
層)7、p型AlGaN層8、p型GaN層9をエピタ
キシャル成長させ、n型GaN層5、n型AlGaN層
6、InGaN層7、p型AlGaN層8及びp型Ga
N層9によってダブルへテロ接合構造を構成している。
さらに、Si基板2の下面全面には下部電極10を設
け、p型GaN層9の上面に部分的に上部電極11を形
成する。しかして、上部電極11と下部電極10の間に
電圧を印加すると、上部電極11からInGaN層7に
電流が注入されて発光し、InGaN層7から出た光は
p型GaN層9の上面の上部電極11が設けられていな
い領域から外部へ出射される。
半導体発光素子1を示す断面図であって、InGaN層
7を発光層とする発光ダイオードや面発光型レーザーダ
イオード等を表わしている。この半導体発光素子1にあ
っては、Si基板2の表面に熱酸化によってSiO2膜
3を約1000Åの膜厚に形成し、その上に比抵抗の小
さなZnO膜4を3500Åの膜厚に形成している。つ
いで、ZnO膜4をバッファ層としてその上に順次n型
GaN層5、n型AlGaN層6、InGaN層(発光
層)7、p型AlGaN層8、p型GaN層9をエピタ
キシャル成長させ、n型GaN層5、n型AlGaN層
6、InGaN層7、p型AlGaN層8及びp型Ga
N層9によってダブルへテロ接合構造を構成している。
さらに、Si基板2の下面全面には下部電極10を設
け、p型GaN層9の上面に部分的に上部電極11を形
成する。しかして、上部電極11と下部電極10の間に
電圧を印加すると、上部電極11からInGaN層7に
電流が注入されて発光し、InGaN層7から出た光は
p型GaN層9の上面の上部電極11が設けられていな
い領域から外部へ出射される。
【0012】このようにしてSi基板2の表面に熱酸化
によってSiO2膜3を形成し、その上にZnO膜4を
形成したところ、c軸配向性の良好なZnO膜4を得る
ことができた。そして、その上にn型GaN層5等から
なるダブルヘテロ構造の結晶層をエピタキシャル成長さ
せることができた。
によってSiO2膜3を形成し、その上にZnO膜4を
形成したところ、c軸配向性の良好なZnO膜4を得る
ことができた。そして、その上にn型GaN層5等から
なるダブルヘテロ構造の結晶層をエピタキシャル成長さ
せることができた。
【0013】また、SiO2膜3を熱酸化でなく、スパ
ッタによってSi基板2上に成膜し、その上にZnO膜
4を形成した場合にも、良好な結晶性のZnO膜4を得
ることができた。
ッタによってSi基板2上に成膜し、その上にZnO膜
4を形成した場合にも、良好な結晶性のZnO膜4を得
ることができた。
【0014】そこで、Si基板2上のSiO2膜3の有
無とZnO膜4の結晶性との関係を調べるため、種々の
サンプルを作製し、ZnO膜4の結晶性の良否をZnO
膜4のロッキングカーブ半値幅によって評価した。
無とZnO膜4の結晶性との関係を調べるため、種々の
サンプルを作製し、ZnO膜4の結晶性の良否をZnO
膜4のロッキングカーブ半値幅によって評価した。
【0015】(第1のサンプル)まず、本発明のサンプ
ルとしては、Si基板の上に下記条件Aのもとで膜厚2
00ÅのSiO2膜3を形成し、その上に膜厚3500
ÅのZnO膜4を形成した。 条件A:ガス流量 20sccm ガス分圧比 Ar/O2=70/30 基板加熱温度 200℃ RF電力 350W 圧力 1×10-2Torr 次に、従来例のサンプルとして、Si基板の上に直接に
膜厚3500ÅのZnO膜を形成した。そして、本発明
のサンプルと従来例のサンプルについて、ZnO膜のロ
ッキングカーブ半値幅Wを測定したところ、従来例のサ
ンプルでは、ロッキングカーブ半値幅W=4.640゜
であったのに対し、本発明のサンプルでは、W=3.7
4゜であった。
ルとしては、Si基板の上に下記条件Aのもとで膜厚2
00ÅのSiO2膜3を形成し、その上に膜厚3500
ÅのZnO膜4を形成した。 条件A:ガス流量 20sccm ガス分圧比 Ar/O2=70/30 基板加熱温度 200℃ RF電力 350W 圧力 1×10-2Torr 次に、従来例のサンプルとして、Si基板の上に直接に
膜厚3500ÅのZnO膜を形成した。そして、本発明
のサンプルと従来例のサンプルについて、ZnO膜のロ
ッキングカーブ半値幅Wを測定したところ、従来例のサ
ンプルでは、ロッキングカーブ半値幅W=4.640゜
であったのに対し、本発明のサンプルでは、W=3.7
4゜であった。
【0016】(第2のサンプル)また、本発明のサンプ
ルとしては、Si基板の上に下記条件Bのもとで膜厚5
00ÅのSiO2膜3を形成し、その上に膜厚3500
ÅのZnO膜を形成した。 条件B:ガス流量 20sccm ガス分圧比 Ar/O2=70/30 基板加熱温度 230℃ RF電力 350W 圧力 1×10-2Torr 次に、従来例のサンプルとして、Si基板の上に直接に
膜厚3500ÅのZnO膜を形成した。そして、本発明
のサンプルと従来例のサンプルについて、ZnO膜のロ
ッキングカーブ半値幅Wを測定したところ、従来例のサ
ンプルでは、ロッキングカーブ半値幅W=4.31゜で
あったのに対し、本発明のサンプルでは、W=3.11
゜であった。
ルとしては、Si基板の上に下記条件Bのもとで膜厚5
00ÅのSiO2膜3を形成し、その上に膜厚3500
ÅのZnO膜を形成した。 条件B:ガス流量 20sccm ガス分圧比 Ar/O2=70/30 基板加熱温度 230℃ RF電力 350W 圧力 1×10-2Torr 次に、従来例のサンプルとして、Si基板の上に直接に
膜厚3500ÅのZnO膜を形成した。そして、本発明
のサンプルと従来例のサンプルについて、ZnO膜のロ
ッキングカーブ半値幅Wを測定したところ、従来例のサ
ンプルでは、ロッキングカーブ半値幅W=4.31゜で
あったのに対し、本発明のサンプルでは、W=3.11
゜であった。
【0017】(第3のサンプル)また、本発明のサンプ
ルとしては、Si基板の上に下記条件Cのもとで膜厚1
000ÅのSiO2膜3を形成し、その上に膜厚350
0ÅのZnO膜を形成した。 条件C:ガス流量 20sccm ガス分圧比 Ar/O2=70/30 基板加熱温度 260℃ RF電力 350W 圧力 1×10-2Torr 次に、従来例のサンプルとして、Si基板の上に直接に
膜厚3500ÅのZnO膜を形成した。そして、本発明
のサンプルと従来例のサンプルについて、ZnO膜のロ
ッキングカーブ半値幅Wを測定したところ、従来例のサ
ンプルでは、ロッキングカーブ半値幅W=3.84゜で
あったのに対し、本発明のサンプルでは、W=2.66
1゜であった。
ルとしては、Si基板の上に下記条件Cのもとで膜厚1
000ÅのSiO2膜3を形成し、その上に膜厚350
0ÅのZnO膜を形成した。 条件C:ガス流量 20sccm ガス分圧比 Ar/O2=70/30 基板加熱温度 260℃ RF電力 350W 圧力 1×10-2Torr 次に、従来例のサンプルとして、Si基板の上に直接に
膜厚3500ÅのZnO膜を形成した。そして、本発明
のサンプルと従来例のサンプルについて、ZnO膜のロ
ッキングカーブ半値幅Wを測定したところ、従来例のサ
ンプルでは、ロッキングカーブ半値幅W=3.84゜で
あったのに対し、本発明のサンプルでは、W=2.66
1゜であった。
【0018】これらのサンプルとロッキングカーブ半値
幅の測定結果を次の表1にまとめて示す。
幅の測定結果を次の表1にまとめて示す。
【0019】
【表1】
【0020】ここで、c軸配向性の評価に用いたロッキ
ングカーブ半値幅Wについて説明する。図2に示すよう
に、基板の上にZnO膜を成長させるとき、はじめの結
晶層は基板との格子不整合により結晶軸の方向(矢印で
示す)はランダムにばらつくが、結晶層を積み重ねるに
従って結晶軸方向が揃っていく。薄膜や結晶における、
このような結晶軸方向のランダム度合いの評価には、X
線回折装置を用いてロッキングカーブを測定する。すな
わち、測定基板にX線を投射し、測定基板に対して相対
的に入射角を変化させながら、その反射光を検出器で検
出する。
ングカーブ半値幅Wについて説明する。図2に示すよう
に、基板の上にZnO膜を成長させるとき、はじめの結
晶層は基板との格子不整合により結晶軸の方向(矢印で
示す)はランダムにばらつくが、結晶層を積み重ねるに
従って結晶軸方向が揃っていく。薄膜や結晶における、
このような結晶軸方向のランダム度合いの評価には、X
線回折装置を用いてロッキングカーブを測定する。すな
わち、測定基板にX線を投射し、測定基板に対して相対
的に入射角を変化させながら、その反射光を検出器で検
出する。
【0021】具体的にいうと、X線の位置は固定したま
まで、測定基板の垂線が方向を変えるように測定基板と
平行な回転軸の回りに測定基板を回転させ、同時に測定
基板で正反射した反射光を受光するよう測定基板の回転
に合せて検出器の位置も回転させる。このようにして測
定基板の角度を変化させながら反射光強度を検出する。
その際、検出器出力がピークとなるときの入射光と反射
光の間の角度を2θPと呼び、c軸配向したZnOでは
2θPが34.4゜でピークとなる。つぎに、X線の位置
を固定すると共に検出器をそのピーク位置に固定し、測
定基板のみをその近傍で回転させてX線強度を測定す
る。
まで、測定基板の垂線が方向を変えるように測定基板と
平行な回転軸の回りに測定基板を回転させ、同時に測定
基板で正反射した反射光を受光するよう測定基板の回転
に合せて検出器の位置も回転させる。このようにして測
定基板の角度を変化させながら反射光強度を検出する。
その際、検出器出力がピークとなるときの入射光と反射
光の間の角度を2θPと呼び、c軸配向したZnOでは
2θPが34.4゜でピークとなる。つぎに、X線の位置
を固定すると共に検出器をそのピーク位置に固定し、測
定基板のみをその近傍で回転させてX線強度を測定す
る。
【0022】こうして得たX線強度の分布がロッキング
カーブであり、検出器を固定した位置がθP=17.2゜
である。ここで測定されたロッキングカーブのピークと
17.2゜とのずれがZnO膜のc軸の傾きとなる。こ
のピーク位置(17.2゜)を0゜に置き換えた相対的
な角度を用いて表わしたX線強度の分布が、図3のよう
なロッキングカーブ13である。図3においては、横軸
がc軸の角度(傾き)で、縦軸が強度を表わしている。
基板12の上に積み重ねられた結晶配向性の良否は、こ
のロッキングカーブ13の半値幅によって評価すること
ができる。すなわち、結晶軸方向のばらつきが大きい場
合には、図3に実線で示すように、ロッキングカーブ1
3は緩やかに変化し、その半値幅K2が広くなる。これ
に対し、結晶軸方向が揃っている場合には、図3に破線
で示すように、ロッキングカーブ13の変化は急峻とな
り、その半値幅K1は狭くなる。
カーブであり、検出器を固定した位置がθP=17.2゜
である。ここで測定されたロッキングカーブのピークと
17.2゜とのずれがZnO膜のc軸の傾きとなる。こ
のピーク位置(17.2゜)を0゜に置き換えた相対的
な角度を用いて表わしたX線強度の分布が、図3のよう
なロッキングカーブ13である。図3においては、横軸
がc軸の角度(傾き)で、縦軸が強度を表わしている。
基板12の上に積み重ねられた結晶配向性の良否は、こ
のロッキングカーブ13の半値幅によって評価すること
ができる。すなわち、結晶軸方向のばらつきが大きい場
合には、図3に実線で示すように、ロッキングカーブ1
3は緩やかに変化し、その半値幅K2が広くなる。これ
に対し、結晶軸方向が揃っている場合には、図3に破線
で示すように、ロッキングカーブ13の変化は急峻とな
り、その半値幅K1は狭くなる。
【0023】従って、表1にまとめた測定結果によれ
ば、Si基板の上にSiO2膜3を設けておき、その上
にZnO膜を形成することにより、c軸配向性の良好な
ZnO膜を得ることができることが裏付けられた。
ば、Si基板の上にSiO2膜3を設けておき、その上
にZnO膜を形成することにより、c軸配向性の良好な
ZnO膜を得ることができることが裏付けられた。
【0024】次に、Si基板の上に形成するSiO2膜
3の膜厚とc軸配向膜との関係を調べた。SiO2膜3
の膜厚を0〜1500Åと変化させ、その上に膜厚がそ
れぞれ3500Å、10000Å、20000ÅのZn
O膜を形成した場合のZnO膜のロッキングカーブ半値
幅を測定した結果を図4に示す。この測定結果によれ
ば、ZnO膜の膜厚によらず(特に、膜厚3500Å〜
20000Åで)、SiO2膜3の膜厚を厚くするに従
ってZnO膜のロッキングカーブ半値幅が小さくなり、
ZnO膜のc軸配向性が良好になることが分かる。しか
も、ZnO膜の膜厚がいずれの場合においても、SiO
2膜3の膜厚が100Åを超えるとロッキングカーブ半
値幅が急激に小さくなる。従って、SiO2膜3の膜厚
を100Å以上にすることによってc軸配向性の良好な
ZnO膜を得ることができる。さらに、ZnO膜の膜厚
がいずれの場合においても、SiO2膜3の膜厚が30
0Åを超えるとZnO膜のロッキングカーブ半値幅がほ
ぼ飽和して安定する。従って、SiO2膜3の膜厚を3
00Å以上にすることにより、c軸配向性の良好なZn
O膜を得ることができると共に均一な特性を得ることが
できる。よって、SiO2膜3の膜厚は、100Å以上
にすることが好ましく、特に300Å以上が望ましい。
3の膜厚とc軸配向膜との関係を調べた。SiO2膜3
の膜厚を0〜1500Åと変化させ、その上に膜厚がそ
れぞれ3500Å、10000Å、20000ÅのZn
O膜を形成した場合のZnO膜のロッキングカーブ半値
幅を測定した結果を図4に示す。この測定結果によれ
ば、ZnO膜の膜厚によらず(特に、膜厚3500Å〜
20000Åで)、SiO2膜3の膜厚を厚くするに従
ってZnO膜のロッキングカーブ半値幅が小さくなり、
ZnO膜のc軸配向性が良好になることが分かる。しか
も、ZnO膜の膜厚がいずれの場合においても、SiO
2膜3の膜厚が100Åを超えるとロッキングカーブ半
値幅が急激に小さくなる。従って、SiO2膜3の膜厚
を100Å以上にすることによってc軸配向性の良好な
ZnO膜を得ることができる。さらに、ZnO膜の膜厚
がいずれの場合においても、SiO2膜3の膜厚が30
0Åを超えるとZnO膜のロッキングカーブ半値幅がほ
ぼ飽和して安定する。従って、SiO2膜3の膜厚を3
00Å以上にすることにより、c軸配向性の良好なZn
O膜を得ることができると共に均一な特性を得ることが
できる。よって、SiO2膜3の膜厚は、100Å以上
にすることが好ましく、特に300Å以上が望ましい。
【0025】なお、上記実施形態では、面発光型の発光
素子の場合について説明したが、レーザーダイオードや
端面出射型の発光ダイオード等の端面出射型の半導体発
光素子であってもよいことはいうまでもない。
素子の場合について説明したが、レーザーダイオードや
端面出射型の発光ダイオード等の端面出射型の半導体発
光素子であってもよいことはいうまでもない。
【図1】本発明の一実施形態による半導体発光素子を示
す断面図である。
す断面図である。
【図2】基板上で成長する結晶の結晶軸方向の変化を説
明する図である。
明する図である。
【図3】ロッキングカーブの説明図である。
【図4】SiO2膜の膜厚とZnO膜のロッキングカー
ブ半値幅との関係を示す測定データである。
ブ半値幅との関係を示す測定データである。
2 Si基板 3 SiO2膜 4 ZnO膜 5 n型GaN層 6 n型AlGaN層 7 InGaN層 8 p型AlGaN層 9 p型GaN層 10 下部電極 11 上部電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−83928(JP,A) 特開 平8−75940(JP,A) 特開 平9−45960(JP,A) 特開 平8−51106(JP,A) 特開 平10−53492(JP,A) 特開 平10−173228(JP,A) Ultrasonics Sympo sium,1994,Proceeding s.,1994 IEEE,Vol.1p. 403 −406,p.403 −406 Thin Solid Films, Vol.259,p.1−4 電子情報通信学会技術研究報告,98 [386],p.13−18 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 33/00 H01S 5/00 - 5/50 JICSTファイル(JOIS)
Claims (3)
- 【請求項1】 膜厚が少なくとも300Å以上のSiO
2膜を介してSi基板上にc軸配向性のZnO膜を成膜
させることによって下地基板を形成し、この下地基板の
上にInxGayAlzN(ただし、x+y+z=1、0
≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1)で表わされる化合
物半導体層を形成した半導体発光素子。 - 【請求項2】 前記SiO2膜は熱酸化膜であることを
特徴とする、請求項1に記載の半導体発光素子。 - 【請求項3】 前記SiO2膜はスパッタ等の物理的蒸
着法によって成膜されたものであることを特徴とする、
請求項1又は2に記載の半導体発光素子。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25163998A JP3289683B2 (ja) | 1998-09-04 | 1998-09-04 | 半導体発光素子 |
US09/385,808 US6326645B1 (en) | 1998-09-04 | 1999-08-30 | Semiconductor photonic device |
DE19941875A DE19941875C2 (de) | 1998-09-04 | 1999-09-02 | Optoelektronische Halbleitervorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25163998A JP3289683B2 (ja) | 1998-09-04 | 1998-09-04 | 半導体発光素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000082842A JP2000082842A (ja) | 2000-03-21 |
JP3289683B2 true JP3289683B2 (ja) | 2002-06-10 |
Family
ID=17225821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25163998A Expired - Fee Related JP3289683B2 (ja) | 1998-09-04 | 1998-09-04 | 半導体発光素子 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6326645B1 (ja) |
JP (1) | JP3289683B2 (ja) |
DE (1) | DE19941875C2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1912298A1 (en) | 1999-07-26 | 2008-04-16 | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology | ZnO based compound semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same |
JP3398638B2 (ja) * | 2000-01-28 | 2003-04-21 | 科学技術振興事業団 | 発光ダイオードおよび半導体レーザーとそれらの製造方法 |
US6693033B2 (en) | 2000-02-10 | 2004-02-17 | Motorola, Inc. | Method of removing an amorphous oxide from a monocrystalline surface |
US6555946B1 (en) | 2000-07-24 | 2003-04-29 | Motorola, Inc. | Acoustic wave device and process for forming the same |
US6638838B1 (en) | 2000-10-02 | 2003-10-28 | Motorola, Inc. | Semiconductor structure including a partially annealed layer and method of forming the same |
JP4867064B2 (ja) * | 2000-11-17 | 2012-02-01 | 住友化学株式会社 | 発光素子用3−5族化合物半導体およびその製造方法 |
US6673646B2 (en) | 2001-02-28 | 2004-01-06 | Motorola, Inc. | Growth of compound semiconductor structures on patterned oxide films and process for fabricating same |
US6709989B2 (en) | 2001-06-21 | 2004-03-23 | Motorola, Inc. | Method for fabricating a semiconductor structure including a metal oxide interface with silicon |
US6646293B2 (en) | 2001-07-18 | 2003-11-11 | Motorola, Inc. | Structure for fabricating high electron mobility transistors utilizing the formation of complaint substrates |
US6693298B2 (en) | 2001-07-20 | 2004-02-17 | Motorola, Inc. | Structure and method for fabricating epitaxial semiconductor on insulator (SOI) structures and devices utilizing the formation of a compliant substrate for materials used to form same |
US6667196B2 (en) | 2001-07-25 | 2003-12-23 | Motorola, Inc. | Method for real-time monitoring and controlling perovskite oxide film growth and semiconductor structure formed using the method |
US6639249B2 (en) | 2001-08-06 | 2003-10-28 | Motorola, Inc. | Structure and method for fabrication for a solid-state lighting device |
US6589856B2 (en) | 2001-08-06 | 2003-07-08 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for controlling anti-phase domains in semiconductor structures and devices |
US6673667B2 (en) | 2001-08-15 | 2004-01-06 | Motorola, Inc. | Method for manufacturing a substantially integral monolithic apparatus including a plurality of semiconductor materials |
US20030071327A1 (en) * | 2001-10-17 | 2003-04-17 | Motorola, Inc. | Method and apparatus utilizing monocrystalline insulator |
US6759688B2 (en) * | 2001-11-21 | 2004-07-06 | Microsemi Microwave Products, Inc. | Monolithic surface mount optoelectronic device and method for fabricating the device |
GB2392170A (en) * | 2002-08-23 | 2004-02-25 | Sharp Kk | MBE growth of a semiconductor layer structure |
KR101319512B1 (ko) | 2005-05-02 | 2013-10-21 | 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 | 질화물계 반도체 소자 및 그 제조방법 |
JP2011513932A (ja) * | 2008-03-07 | 2011-04-28 | オークランド・ユニサーヴィシズ・リミテッド | 光電子発光構造 |
US9012253B2 (en) | 2009-12-16 | 2015-04-21 | Micron Technology, Inc. | Gallium nitride wafer substrate for solid state lighting devices, and associated systems and methods |
US9595805B2 (en) | 2014-09-22 | 2017-03-14 | International Business Machines Corporation | III-V photonic integrated circuits on silicon substrate |
US9395489B2 (en) | 2014-10-08 | 2016-07-19 | International Business Machines Corporation | Complementary metal oxide semiconductor device with III-V optical interconnect having III-V epitaxially formed material |
US9344200B2 (en) | 2014-10-08 | 2016-05-17 | International Business Machines Corporation | Complementary metal oxide semiconductor device with III-V optical interconnect having III-V epitaxial semiconductor material formed using lateral overgrowth |
CN109148657B (zh) * | 2018-07-12 | 2020-09-15 | 河源市众拓光电科技有限公司 | 一种Si衬底上GaN基紫外LED外延片及其制备方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0875940A (ja) | 1994-08-31 | 1996-03-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光導波路の作製方法 |
JPH0883928A (ja) | 1994-09-13 | 1996-03-26 | Rohm Co Ltd | 半導体発光素子およびその製法 |
JPH08139361A (ja) | 1994-11-08 | 1996-05-31 | Toshiba Corp | 化合物半導体発光素子 |
JP2795226B2 (ja) | 1995-07-27 | 1998-09-10 | 日本電気株式会社 | 半導体発光素子及びその製造方法 |
JP3257442B2 (ja) * | 1997-04-09 | 2002-02-18 | 松下電器産業株式会社 | 窒化ガリウム結晶の製造方法 |
JP3813740B2 (ja) * | 1997-07-11 | 2006-08-23 | Tdk株式会社 | 電子デバイス用基板 |
US6015979A (en) * | 1997-08-29 | 2000-01-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nitride-based semiconductor element and method for manufacturing the same |
JP3316562B2 (ja) | 1998-07-21 | 2002-08-19 | 株式会社村田製作所 | 半導体発光素子及びZnO膜の形成方法 |
-
1998
- 1998-09-04 JP JP25163998A patent/JP3289683B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-08-30 US US09/385,808 patent/US6326645B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-09-02 DE DE19941875A patent/DE19941875C2/de not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
Thin Solid Films,Vol.259,p.1−4 |
Ultrasonics Symposium,1994,Proceedings.,1994 IEEE,Vol.1p.403 −406,p.403 −406 |
電子情報通信学会技術研究報告,98[386],p.13−18 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6326645B1 (en) | 2001-12-04 |
DE19941875A1 (de) | 2000-03-16 |
DE19941875C2 (de) | 2002-03-21 |
JP2000082842A (ja) | 2000-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3289683B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP3505405B2 (ja) | 半導体素子及びその製造方法 | |
JP3472305B2 (ja) | Iii族窒化物の能動層をもつ長寿命垂直構造発光ダイオード | |
US6380051B1 (en) | Layered structure including a nitride compound semiconductor film and method for making the same | |
CN1302519C (zh) | 半导体器件制造方法 | |
JP6573154B2 (ja) | 窒化物半導体構造、窒化物半導体構造を備えた電子デバイス、窒化物半導体構造を備えた発光デバイス、および窒化物半導体構造を製造する方法 | |
JP3455512B2 (ja) | エピタキシャル成長用基板およびその製造方法 | |
US7968363B2 (en) | Manufacture method for ZnO based semiconductor crystal and light emitting device using same | |
US20030186088A1 (en) | Crystal-growth substrate and a zno-containing compound semiconductor device | |
JP3184717B2 (ja) | GaN単結晶およびその製造方法 | |
EP1912298A1 (en) | ZnO based compound semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same | |
US6531408B2 (en) | Method for growing ZnO based oxide semiconductor layer and method for manufacturing semiconductor light emitting device using the same | |
JP2004288799A (ja) | 半導体発光素子およびその製造方法、集積型半導体発光装置およびその製造方法、画像表示装置およびその製造方法ならびに照明装置およびその製造方法 | |
JPH04199752A (ja) | 化合物半導体発光素子とその製造方法 | |
JPH10247626A (ja) | スピネル基板上に窒化ガリウムを成長させる方法 | |
JP3534227B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JPH11330546A (ja) | Iii族窒化物半導体およびその製造方法 | |
JP3522114B2 (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法、並びにZnO膜の形成方法 | |
US7514707B2 (en) | Group III nitride semiconductor light-emitting device | |
US20030012984A1 (en) | Buffer layer and growth method for subsequent epitaxial growth of III-V nitride semiconductors | |
JPH11274560A (ja) | 半導体素子およびその製造方法 | |
US6525345B1 (en) | Semiconductor photonic device | |
US20070045607A1 (en) | Algainn nitride substrate structure using tin as buffer layer and the manufacturing method thereof | |
US6554896B1 (en) | Epitaxial growth substrate and a method for producing the same | |
JP3316562B2 (ja) | 半導体発光素子及びZnO膜の形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |