JP3264215B2 - 画像形成装置およびその初期化方法並びに画像形成装置の初期化プログラムを記録した媒体 - Google Patents
画像形成装置およびその初期化方法並びに画像形成装置の初期化プログラムを記録した媒体Info
- Publication number
- JP3264215B2 JP3264215B2 JP14813097A JP14813097A JP3264215B2 JP 3264215 B2 JP3264215 B2 JP 3264215B2 JP 14813097 A JP14813097 A JP 14813097A JP 14813097 A JP14813097 A JP 14813097A JP 3264215 B2 JP3264215 B2 JP 3264215B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- initialization
- service
- module
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000011423 initialization method Methods 0.000 title claims description 9
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- MHABMANUFPZXEB-UHFFFAOYSA-N O-demethyl-aloesaponarin I Natural products O=C1C2=CC=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C=C(O)C(C(O)=O)=C2C MHABMANUFPZXEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- RRLHMJHRFMHVNM-BQVXCWBNSA-N [(2s,3r,6r)-6-[5-[5-hydroxy-3-(4-hydroxyphenyl)-4-oxochromen-7-yl]oxypentoxy]-2-methyl-3,6-dihydro-2h-pyran-3-yl] acetate Chemical compound C1=C[C@@H](OC(C)=O)[C@H](C)O[C@H]1OCCCCCOC1=CC(O)=C2C(=O)C(C=3C=CC(O)=CC=3)=COC2=C1 RRLHMJHRFMHVNM-BQVXCWBNSA-N 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00891—Switching on or off, e.g. for saving power when not in use
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
よびその初期化方法並びに画像形成装置の初期化プログ
ラムを記録した媒体に関し、特に、電源投入時および節
電解除時に使用可能な状態へと遷移する時間を短縮した
画像形成装置および初期化方法並びに画像形成装置の初
期化プログラムを記録した媒体に関する。
機器に対して消費電力を低減するための節電機能の搭載
が求められている。
1−60313号、実開昭62−2332号等が提案さ
れている。これらは、いずれも、ユーザによる操作がな
い状態で設定した時間が経過すると、画像形成装置の一
部または全部の電源を遮断することで節電を行ってい
る。
像形成装置の一部の電源を遮断するスリープモードや全
部の電源を遮断するオフモードの他に、モータの回転数
をおとしたり、熱源等の温度をおとしたりといった消費
電力を小さくするローパワーモード等がある。
電力やランニングコストの低下等のメリットを提供する
一方で、パワーセーブ状態の解除に要する時間が長く、
ユーザの使い勝手が低下することにもなるため、スリー
プモードやオフモード、ローパワーモード等を使用して
もらえない原因ともなっている。
リープモードから使用可能な状態に遷移するまでには、
電源投入時と同様にデバイスの初期化やシステムデータ
の転送等の処理が行われ、ローパワーモードから使用可
能な状態に遷移するまでには、モータの回転数を上げた
り、熱源の温度を上昇させたりする等の処理が行われ
る。
ーブ状態から使用可能な状態に遷移するまでの処理は、
そのパワーセーブ状態により異なるが、本明細書中では
これらの処理を全て初期化と呼ぶことにする。
等の複数の機能を搭載した画像形成装置(複合機)は、
サブシステム毎にモジュール化されており電源投入時に
は全てのモジュールの初期化が、また、節電機能による
パワーセーブ状態の解除時にはパワーセーブ状態にあっ
たモジュールの初期化が行われる。
異なっているため、全モジュールの初期化が終了するま
での過程で、サービスの一部を提供できる状態、例え
ば、コピーサービスは提供できないがファックスサービ
スは提供できる、あるいは、コピーサービスでもスキャ
ンとプリントが同時に行われる“逐次コピー”は提供で
きないがスキャンのみを先に行う“先読みコピー”は提
供できるといった状態が生じることになる。
は、全モジュールの初期化が終了するまでは、全てのサ
ービスを提供しないためパワーセーブ技術の導入によ
り、ユーザの使い勝手が低下していた。
像形成装置においてはサブシステムの全ての初期化が終
了するまでサービスの提供を行わないため、電源投入時
および節電機能によるパワーセーブ状態の解除時に全モ
ジュールの初期化に要する時間、サービスの提供ができ
ないため、ユーザの使い勝手は低下し、節電機能を利用
しない原因ともなっていた。
を短縮し、ユーザの使い勝手の低下を抑制することので
きる画像形成装置およびその初期化方法並びに画像形成
装置の初期化プログラムを記録した媒体を提供すること
を目的とする。
ため、請求項1の発明は、複数の機能別のモジュールを
具備し、該複数のモジュールのうち少なくとも1つを利
用して複数のサービスを提供する画像形成装置におい
て、前記モジュールと該モジュールを利用して提供する
サービスとをそれぞれ対応させて管理する管理手段と、
前記モジュールを前記管理手段が管理する各サービスに
対応するモジュール毎に初期化する初期化手段と、前記
管理手段が管理するサービスを前記モジュールの初期化
が終了し提供可能となったサービスと、前記モジュール
の初期化が終了せずに提供不可能なサービスとを分別し
て表示する表示手段とを具備することを特徴とする。
において、前記初期化手段により初期化することができ
なかったモジュールを検知する検知手段をさらに具備
し、前記表示手段は、前記初期化が終了したモジュール
に対応したサービスと、前記検知手段により検知された
初期化することができなかったモジュールに対応するサ
ービスと、前記初期化手段により初期化中であるモジュ
ールに対応するサービスとを分別して表示することを特
徴とする。
モジュールを具備し、該複数のモジュールのうち少なく
とも1つを利用して複数のサービスを提供する画像形成
装置において、前記モジュールと該モジュールを利用し
て提供するサービスとをそれぞれ対応させて管理する管
理手段と、前記モジュールを前記管理手段が管理する各
サービスに対応するモジュール毎に初期化する初期化手
段と、前記管理手段が管理する複数のサービスから所定
のサービスを指定するサービス指定手段と、前記サービ
ス指定手段により指定されたサービスと前記初期化が終
了し提供可能となったサービスとを比較し、前記サービ
ス指定手段により指定されたサービスの初期化が終了し
た時点で前記初期化手段による初期化が終了したと判断
する比較手段とを具備することを特徴とする。
モジュールを具備し、前記複数のモジュールのうち少な
くとも1つを利用して複数のサービスを提供する画像形
成装置の初期化方法において、前記モジュールと前記サ
ービスとをそれぞれ対応させ、前記サービスに対応する
モジュール毎にモジュールを初期化し、前記初期化が終
了したモジュールに対応する提供可能となったサービス
と前記初期化が終了しないモジュールに対応する提供不
可能なサービスとを分別して表示することを特徴とす
る。
において、前記提供不可能なサービスを前記初期化をす
ることができなかったモジュールに対応するサービス
と、前記初期化中であるモジュールに対応するサービス
とにさらに分別して表示することを特徴とする。
モジュールを具備し、前記複数のモジュールのうち少な
くとも1つを利用して複数のサービスを提供する画像形
成装置の初期化方法において、前記モジュールと前記サ
ービスとをそれぞれ対応させ、前記サービスに対応する
モジュール毎にモジュールを初期化し、前記複数のサー
ビスのうち予め指定したサービスに対応するモジュール
の初期化が終了した時点で画像形成装置の初期化が終了
したと判断することを特徴とする。
モジュールを具備し、前記複数のモジュールのうち少な
くとも1つを利用して複数のサービスを提供する画像形
成装置の初期化プログラムを記録した媒体であって、前
記モジュールと前記サービスとをそれぞれ対応させ、前
記サービスに対応するモジュール毎にモジュールを初期
化し、前記初期化が終了したモジュールに対応する提供
可能となったサービスと前記初期化が終了しないモジュ
ールに対応する提供不可能なサービスとを分別して表示
させる初期化プログラムを記録したことを特徴とする。
において、前記提供不可能なサービスを前記初期化をす
ることができなかったモジュールに対応するサービス
と、前記初期化中であるモジュールに対応するサービス
とにさらに分別して表示させることを特徴とする。
モジュールを具備し、前記複数のモジュールのうち少な
くとも1つを利用して複数のサービスを提供する画像形
成装置の初期化プログラムを記録した媒体であって、前
記モジュールと前記サービスとをそれぞれ対応させ、前
記サービスに対応するモジュール毎にモジュールを初期
化し、前記複数のサービスのうち予め指定したサービス
に対応するモジュールの初期化が終了した時点で画像形
成装置の初期化が終了したと判断する初期化プログラム
を記録したことを特徴とする。
装置およびその初期化方法並びに画像形成装置の初期化
プログラムを記録した媒体の一実施の形態について、添
付図面を参照して詳細に説明する。
成例を示すブロック図である。
entral processing unit)1、
システム制御部2、DMAC(direct memo
ryaccess controller)3、メモリ
制御部4、RAM(random access me
mory)5、デジタル網制御部6、アナログ網制御部
7、画像読取制御部8、画像処理制御部9、画像形成制
御部10、操作表示制御部11、通信制御部12、ネッ
トワーク制御部13、システムバス14、記憶手段1
5、画像読取手段16、画像処理手段17、画像形成手
段18、操作表示手段19、変復調手段20、ネットワ
ーク制御手段21で構成される。
ステム制御部2は、この複合機100の全体の制御を行
う。DMAC3はデータ転送の制御を行い、メモリ制御
部4は画像イメージデータや宛先情報等を格納する記憶
手段15の制御を行い、RAM5は制御ソフトウェアや
画像データ等の一時的な作業メモリ領域またはダイヤル
情報の展開バッファ等に用いられる。
接続するための装置であり、アナログ網制御部7はアナ
ログ公衆網へ接続するための装置である。画像読取制御
部8は画像イメージデータを読み込む画像読取手段16
を制御し、画像処理制御部9は画像イメージデータの符
号復号化や拡大縮小、圧縮伸長等の編集および加工を行
う画像処理手段17を制御する。
をマーキングする画像形成手段18を制御し、操作表示
制御部11はキーボードやタッチパネル等の入力デバイ
スとLED(発光ダイオード)やLCD(液晶表示装
置)等の表示デバイスを有する操作表示手段19を制御
する。
グ網に接続する変復調手段20を制御し、ネットワーク
制御部13は複数の内部通信回路をネットワークに接続
するネットワーク制御手段21を制御する。
され、このシステムバス14を介して信号の授受を行
う。
所定の時間ユーザによる使用がなかった場合などの条件
を満たすと、節電機能が動作してパワーセーブ状態に移
行する。このパワーセーブ状態から復帰する場合や電源
を投入した場合には、複合機100を構成する各部のう
ちパワーセーブ状態にあった部分あるいは全ての初期化
が行われる。
始してから全サービスの提供を開始するまでの処理の流
れを示すフローチャートを、図3に各制御部と提供する
サービスの対応を示す。
テップ101)、システム制御部2の初期化が終了し
(ステップ102でYES)、操作表示制御部11の初
期化が終了すると(ステップ103でYES)、操作表
示手段19の表示デバイスに初期画面を表示する(ステ
ップ104)。
ンタ、スキャナ、コピーの各サービスを初期化の終了し
た順に提供する。
の各サービスは図3に示すように、各制御部の初期化が
終了することでサービスの提供が可能であり、ファック
スは通信制御部12と画像読取制御部8の初期化が終了
すると送信のみ提供可能となり、通信制御部12と画像
形成制御部10の初期化が終了すると受信のみ提供が可
能となり、通信制御部12と画像読取制御部8、画像形
成制御部10の初期化が終了すると完全なサービスが可
能となる。
の初期化終了で図示しない端末から複合機100への印
刷データの転送が可能となり、さらに画像形成制御部1
0の初期化が終了すると完全なサービスの提供が可能と
なる。
で画像の読取のみ可能となり、さらにネットワーク制御
部13の初期化が終了することで完全なサービスの提供
が可能となり、コピーは画像読取制御部8の初期化終了
で画像の読取のみ可能となり、さらに画像形成制御部1
0の初期化が終了することで完全なサービスの提供が可
能となる。
よる画像イメージデータの符号復号化や拡大縮小、圧縮
伸長等の編集および加工の処理は省略している。
に初期画面が表示されると、ファックスフラグがオフで
あるか否かを調べ(ステップ105)、ファックスフラ
グがオフであった場合に(ステップ105でYES)、
通信制御部12、画像読取制御部8、画像形成制御部1
0の全ての初期化が終了していれば(ステップ106で
YES、ステップ107でYES、ステップ108でY
ES)、操作表示手段19はファックスが使用可能であ
ることを表示し(ステップ109)、ファックスフラグ
をオンにし(ステップ110)、次の処理(ステップ1
17)に進む。
0の初期化が終了していなければ(ステップ108でN
O)、ファックス送信フラグがオフであるか否かを調べ
(ステップ111)、オフであったならば(ステップ1
11でYES)、操作表示手段19はファックスが送信
のみ使用可能であることを表示し(ステップ112)、
ファックス送信フラグをオンにし(ステップ113)、
次の処理(ステップ117)に進む。
8の初期化が終了していなければ(ステップ107でN
O)、ファックス受信フラグがオフであるか否かを調べ
(ステップ114)、オフであったならば(ステップ1
14でYES)、操作表示手段19はファックスが受信
のみ使用可能であることを表示し(ステップ115)、
ファックス受信フラグをオンにし(ステップ116)、
次の処理(ステップ117)に進む。
場合(ステップ105でNO)、通信制御部12の初期
化が終了していなかった場合(ステップ106でN
O)、ファックス送信フラグがオンであった場合(ステ
ップ111でNO)、ファックス受信フラグがオンであ
った場合(ステップ114でNO)は、次の処理(ステ
ップ117)に進む。
を調べ(ステップ117)、プリンタフラグがオフであ
った場合に(ステップ117でYES)、ネットワーク
制御部13と画像形成制御部10の初期化が終了してい
れば(ステップ118でYES、ステップ119でYE
S)、操作表示手段19はプリンタが使用可能であるこ
とを表示し(ステップ120)、プリンタフラグをオン
にし(ステップ121)、次の処理(ステップ125)
に進む。
0の初期化が終了していなければ(ステップ119でN
O)、プリンタ受付フラグがオフであるか否かを調べ
(ステップ122)、オフであったならば(ステップ1
22でYES)、操作表示手段19はプリンタがプリン
ト受付のみ使用可能であることを表示し(ステップ12
3)、プリンタ受付フラグをオンにし(ステップ12
4)、次の処理(ステップ125)に進む。
合(ステップ117でNO)、ネットワーク制御部13
の初期化が終了していなかった場合(ステップ118で
NO)、プリンタ受付フラグがオンであった場合(ステ
ップ122でNO)は、次の処理(ステップ125)に
進む。
を調べ(ステップ125)、スキャナフラグがオフであ
った場合に(ステップ125でYES)、画像読取制御
部8とネットワーク制御部13の初期化が終了していれ
ば(ステップ126でYES、ステップ127でYE
S)、操作表示手段19はスキャナが使用可能であるこ
とを表示し(ステップ128)、スキャナフラグをオン
にし(ステップ129)、次の処理(ステップ133)
に進む。
部13の初期化が終了していなければ(ステップ127
でNO)、スキャナ読取フラグがオフであるか否かを調
べ(ステップ130)、オフであったならば(ステップ
130でYES)、操作表示手段19はスキャナが画像
読取のみ使用可能(ネットワークを介したデータ転送は
不可)であることを表示し(ステップ131)、スキャ
ナ読取フラグをオンにし(ステップ132)、次の処理
(ステップ133)に進む。
合(ステップ125でNO)、画像読取制御部8の初期
化が終了していなかった場合(ステップ126でN
O)、スキャナ読取フラグがオンであった場合(ステッ
プ130でNO)は、次の処理(ステップ133)に進
む。
調べ(ステップ133)、コピーフラグがオフであった
場合に(ステップ133でYES)、画像読取制御部8
と画像形成制御部10の初期化が終了していれば(ステ
ップ134でYES、ステップ135でYES)、操作
表示手段19はコピーが使用可能であることを表示し
(ステップ136)、コピーフラグをオンにし(ステッ
プ137)、次の処理(ステップ141)に進む。
0の初期化が終了していなければ(ステップ135でN
O)、コピー読取フラグがオフであるか否かを調べ(ス
テップ138)、オフであったならば(ステップ138
でYES)、操作表示手段19はコピーが画像読取のみ
使用可能であることを表示し(ステップ139)、コピ
ー読取フラグをオンにし(ステップ140)、次の処理
(ステップ141)に進む。
(ステップ133でNO)、画像読取制御部8の初期化
が終了していなかった場合(ステップ134でNO)、
コピー読取フラグがオンであった場合(ステップ138
でNO)は、次の処理(ステップ141)に進む。
ルの初期化が終了して全サービスが提供可能になるまで
(ステップ141でNO)、ステップ105からステッ
プ141までの処理を繰り返す。このとき、提供を開始
したサービスはフラグがオンとなっているので、同じ処
理を繰り返すことはない。
と(ステップ141でYES)、複合機100は全ての
サービスの提供を開始し、初期化処理を終了する(ステ
ップ142)。
るコントロールパネルの一例を示す。
(51−1乃至51−3)、ファックスボタン52、コ
ピーボタン53、節電ボタン54、スタートボタン55
を具備している。
ルの初期化が終了し、全てのサービスが提供可能な場合
の表示である。このように、全てのサービスが提供可能
な場合にはLCD51−1の表示の他に、ファックスボ
タン52、コピーボタン53のLEDを点灯させる。
御部10が初期化中であり、他のモジュールの初期化が
終了している場合の表示である。この場合、画像形成制
御部10、画像形成手段18の使用ができないため、プ
リンタとコピーの提供ができない。そのため、LCD5
1−2はプリンタアイコンとコピーアイコンの両者を点
滅させ初期化中であることを示している。また、コピー
ボタン53のLEDも点滅させる。
ク制御部13の初期化が失敗した場合の表示である。こ
の場合、ネットワーク制御部13とネットワーク制御手
段21の使用ができないため、プリンタとスキャナの提
供ができないが、複合機100はモジュールごとに初期
化を行い、使用可能となったサービスから順次提供して
いくため、初期化ができなかったモジュールが存在して
も他のサービスは提供が可能であるため、提供可能なサ
ービスと提供不可能なサービスとを異なる表示としてい
る。
合機100の動作を、コピーサービスを一例として説明
する。
からユーザの節電解除操作によりコピーサービスを提供
するまでの複合機100の動作の流れを示すフローチャ
ートである。なお、ここでは画像読取手段16と画像形
成手段18がパワーセーブ状態にあったものとする。
0は(ステップ201)、節電ボタン54が押下される
まで、そのパワーセーブ状態を維持し(ステップ202
でNO)、節電ボタン54が押下されると(ステップ2
02でYES)、節電機能が解除され(ステップ20
3)、各モジュールへの電力供給が開始される(ステッ
プ204)。
(ステップ205でYES)、画像読取手段16が使用
可能であるか否かを調べ(ステップ206)、画像読取
手段16が使用不可能であれば(ステップ206でN
O)、操作表示手段19にエラーメッセージを表示し
(ステップ207)、再びコピーボタン53が押下され
るまで待機する(ステップ205でNO)。
が使用可能であれば(ステップ206でYES)、先読
み機能を選択可能な状態にする(ステップ208)。
れ(ステップ209でYES)、スタートボタン55が
押下されると(ステップ210でYES)、画像読取手
段16で原稿を読み込み、記憶手段15に蓄積する(ス
テップ211)。
ると(ステップ212でYES)、引き続き原稿を読み
込み、記憶手段15に蓄積し(ステップ211)、次原
稿有りが選択されなければ(ステップ212でNO)、
次の処理(ステップ213)に進む。
か否かを調べ(ステップ213)、使用可能でるならば
(ステップ213でYES)、蓄積原稿を印刷する(ス
テップ214)。
は逐次コピー機能を選択可能な状態にして(ステップ2
15)、節電状態の解除処理は終了する(ステップ21
6)。
初期化を行い、初期化の終了したモジュールに対応する
サービスを提供することが可能であるため、複合機10
0がパワーセーブ状態にある場合には、ユーザが必要と
するサービスに対応したモジュールのみを初期化し、そ
のサービスを提供することで無駄な初期化作業による消
費電力を抑制することができる。
ワーセーブ状態からユーザのファックスサービス選択操
作により、ファックスサービスの提供を開始するまでの
処理の流れを示すフローチャートである。なお、ここで
は画像読取手段16がパワーセーブ状態にあったものと
する。
あるときに(ステップ301)、節電ボタン54が押下
されると(ステップ302でYES)、通常の節電機能
の解除処理が行われ(ステップ303)、複合機100
は全サービスの提供を開始する(ステップ304)。
あるときに(ステップ301)、節電ボタン54が押下
されず(ステップ302でNO)、ファックスボタン5
2が押下されると(ステップ305でYES)、複合機
100は画像読取制御部8と画像読取手段16等のファ
ックスサービスに必要なモジュールのみの初期化を開始
する(ステップ306)。
ES)、操作表示手段19にファックス送信サービスが
使用可能である旨を表示する(ステップ308)。
の押下があれば(ステップ309でYES)、画像読取
手段16で原稿を読み取り記憶手段15に蓄積する(ス
テップ310)。
まで行われ(ステップ311でYES)、全ての原稿の
蓄積が終了すると(ステップ311でNO)、ファック
ス送信処理を行う(ステップ312)。
間の経過を待ち(ステップ313でNO)、所定時間が
経過すると(ステップ313でYES)、複合機100
は再び節電機能により画像読み取り手段16をパワーセ
ーブ状態に移行し(ステップ314)、処理は終了する
(ステップ315)。
である旨を表示した後(ステップ308)、ユーザによ
るスタートボタン55の押下がなければ(ステップ30
9でNO)、所定時間の経過を待ち(ステップ313で
NO)、所定時間が経過すると(ステップ313でYE
S)、複合機100は再び節電機能により画像読み取り
手段16をパワーセーブ状態に移行し(ステップ31
4)、処理は終了する(ステップ315)。
各部の制御は、CPU1とシステム制御部2により行わ
れるが、これらの動作を制御プログラムに基づき行わせ
ることも可能であり、この場合には制御プログラムを記
録した記録媒体から制御プログラムをインストールする
ことになる。
ば、画像形成装置の電源投入時および節電解除時に画像
形成装置を構成する各モジュールをモジュール毎に初期
化し、初期化の終了したモジュールに対応したサービス
を順次提供していくことで、初期化に要する時間が短縮
されユーザの使い勝手は向上する。
中のサービス、初期化が失敗したサービスを分別して表
示することでユーザの使い勝手はさらに向上する。
きに、ユーザが指定したサービスに対応するモジュール
のみを初期化することで、初期化に要する時間の短縮と
節電による省電力効果の向上が可能となる。
化方法を採用した複合機の一実施例を示すブロック図。
スの提供を開始するまでの処理の流れを示すフローチャ
ート。
図。
可)を示した図。
期化中)を示した図。
期化失敗)を示した図。
節電解除操作によりコピーサービスを提供するまでの複
合機100の動作の流れを示すフローチャート。
態からユーザのファックスサービス選択操作によりファ
ックスサービスの提供を開始するまでの処理の流れを示
すフローチャート。
Claims (9)
- 【請求項1】 複数の機能別のモジュールを具備し、該
複数のモジュールのうち少なくとも1つを利用して複数
のサービスを提供する画像形成装置において、 前記モジュールと該モジュールを利用して提供するサー
ビスとをそれぞれ対応させて管理する管理手段と、 前記モジュールを前記管理手段が管理する各サービスに
対応するモジュール毎に初期化する初期化手段と、 前記管理手段が管理するサービスを前記モジュールの初
期化が終了し提供可能となったサービスと、前記モジュ
ールの初期化が終了せずに提供不可能なサービスとを分
別して表示する表示手段とを具備することを特徴とする
画像形成装置。 - 【請求項2】 前記初期化手段により初期化することが
できなかったモジュールを検知する検知手段をさらに具
備し、 前記表示手段は、 前記初期化が終了したモジュールに対応したサービス
と、前記検知手段により検知された初期化することがで
きなかったモジュールに対応するサービスと、前記初期
化手段により初期化中であるモジュールに対応するサー
ビスとを分別して表示することを特徴とする請求項1記
載の画像形成装置。 - 【請求項3】 複数の機能別のモジュールを具備し、該
複数のモジュールのうち少なくとも1つを利用して複数
のサービスを提供する画像形成装置において、 前記モジュールと該モジュールを利用して提供するサー
ビスとをそれぞれ対応させて管理する管理手段と、 前記モジュールを前記管理手段が管理する各サービスに
対応するモジュール毎に初期化する初期化手段と、 前記管理手段が管理する複数のサービスから所定のサー
ビスを指定するサービス指定手段と、 前記サービス指定手段により指定されたサービスと前記
初期化が終了し提供可能となったサービスとを比較し、
前記サービス指定手段により指定されたサービスの初期
化が終了した時点で前記初期化手段による初期化が終了
したと判断する比較手段とを具備することを特徴とする
画像形成装置。 - 【請求項4】 複数の機能別のモジュールを具備し、前
記複数のモジュールのうち少なくとも1つを利用して複
数のサービスを提供する画像形成装置の初期化方法にお
いて、 前記モジュールと前記サービスとをそれぞれ対応させ、
前記サービスに対応するモジュール毎にモジュールを初
期化し、前記初期化が終了したモジュールに対応する提
供可能となったサービスと前記初期化が終了しないモジ
ュールに対応する提供不可能なサービスとを分別して表
示することを特徴とする画像形成装置の初期化方法。 - 【請求項5】 前記提供不可能なサービスを前記初期化
をすることができなかったモジュールに対応するサービ
スと、前記初期化中であるモジュールに対応するサービ
スとにさらに分別して表示することを特徴とする請求項
4記載の画像形成装置の初期化方法。 - 【請求項6】 複数の機能別のモジュールを具備し、前
記複数のモジュールのうち少なくとも1つを利用して複
数のサービスを提供する画像形成装置の初期化方法にお
いて、 前記モジュールと前記サービスとをそれぞれ対応させ、
前記サービスに対応するモジュール毎にモジュールを初
期化し、前記複数のサービスのうち予め指定したサービ
スに対応するモジュールの初期化が終了した時点で画像
形成装置の初期化が終了したと判断することを特徴とす
る画像形成装置の初期化方法。 - 【請求項7】 複数の機能別のモジュールを具備し、前
記複数のモジュールのうち少なくとも1つを利用して複
数のサービスを提供する画像形成装置の初期化プログラ
ムを記録した媒体であって、 前記モジュールと前記サービスとをそれぞれ対応させ、
前記サービスに対応するモジュール毎にモジュールを初
期化し、前記初期化が終了したモジュールに対応する提
供可能となったサービスと前記初期化が終了しないモジ
ュールに対応する提供不可能なサービスとを分別して表
示させる画像形成装置の初期化プログラムを記録した媒
体。 - 【請求項8】 前記提供不可能なサービスを前記初期化
をすることができなかったモジュールに対応するサービ
スと、前記初期化中であるモジュールに対応するサービ
スとにさらに分別して表示させることを特徴とする請求
項7記載の画像形成装置の初期化プログラムを記録した
媒体。 - 【請求項9】 複数の機能別のモジュールを具備し、前
記複数のモジュールのうち少なくとも1つを利用して複
数のサービスを提供する画像形成装置の初期化プログラ
ムを記録した媒体であって、 前記モジュールと前記サービスとをそれぞれ対応させ、
前記サービスに対応するモジュール毎にモジュールを初
期化し、前記複数のサービスのうち予め指定したサービ
スに対応するモジュールの初期化が終了した時点で画像
形成装置の初期化が終了したと判断する画像形成装置の
初期化プログラムを記録した媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14813097A JP3264215B2 (ja) | 1997-06-05 | 1997-06-05 | 画像形成装置およびその初期化方法並びに画像形成装置の初期化プログラムを記録した媒体 |
US09/090,413 US5974284A (en) | 1997-06-05 | 1998-06-04 | Image forming apparatus and initializing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14813097A JP3264215B2 (ja) | 1997-06-05 | 1997-06-05 | 画像形成装置およびその初期化方法並びに画像形成装置の初期化プログラムを記録した媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10341311A JPH10341311A (ja) | 1998-12-22 |
JP3264215B2 true JP3264215B2 (ja) | 2002-03-11 |
Family
ID=15445939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14813097A Expired - Fee Related JP3264215B2 (ja) | 1997-06-05 | 1997-06-05 | 画像形成装置およびその初期化方法並びに画像形成装置の初期化プログラムを記録した媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5974284A (ja) |
JP (1) | JP3264215B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3469079B2 (ja) * | 1998-03-23 | 2003-11-25 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
KR100358103B1 (ko) * | 1999-11-20 | 2002-10-25 | 삼성전자 주식회사 | 화상형성장치의 기능모듈 구현방법 |
KR100350982B1 (ko) * | 2000-01-26 | 2002-08-28 | 삼성전자 주식회사 | 인쇄기 및 그 구동방법 |
JP2001274953A (ja) | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置及び画像処理装置の初期化方法 |
JP2002051195A (ja) * | 2000-08-02 | 2002-02-15 | Canon Inc | 画像読み取り装置、その制御方法、画像処理システム、及び記憶媒体 |
US6636710B2 (en) * | 2001-10-17 | 2003-10-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Multi function peripheral having improved power saving function and control method thereof |
JP3985135B2 (ja) * | 2001-12-27 | 2007-10-03 | セイコーエプソン株式会社 | 制御システムにおけるデバイス初期化方法、制御システム、コンピュータにデバイス初期化方法を実行させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体 |
JP3622855B2 (ja) * | 2003-05-21 | 2005-02-23 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4669674B2 (ja) * | 2004-07-09 | 2011-04-13 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2006092481A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置 |
KR100603240B1 (ko) * | 2004-10-01 | 2006-07-24 | 삼성전자주식회사 | 우선 동작모드를 지원하는 복합기 및 그 복합기의 초기화방법 |
JP4972305B2 (ja) * | 2005-11-10 | 2012-07-11 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び省エネルギ復帰方法 |
US8510481B2 (en) * | 2007-01-03 | 2013-08-13 | Apple Inc. | Memory access without internal microprocessor intervention |
JP2009081815A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-16 | Oki Data Corp | 画像処理装置 |
JP5033706B2 (ja) * | 2008-04-25 | 2012-09-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5289153B2 (ja) * | 2009-04-14 | 2013-09-11 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム |
JP5887780B2 (ja) * | 2011-09-15 | 2016-03-16 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体処理装置、媒体処理装置の制御方法、及び、プログラム |
JP6379532B2 (ja) * | 2014-03-10 | 2018-08-29 | 株式会社リコー | 原稿読取装置およびこれを備えた画像形成装置 |
JP6372392B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2018-08-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 原稿読取装置 |
JP6634970B2 (ja) * | 2016-06-24 | 2020-01-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置および初期化方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6160313A (ja) * | 1984-08-30 | 1986-03-28 | Nippon Denso Co Ltd | 車両用内外気切替装置 |
JPS622332A (ja) * | 1985-06-27 | 1987-01-08 | Nec Corp | デ−タ収集方式 |
US5564109A (en) * | 1991-09-13 | 1996-10-08 | Eastman Kodak Company | Remote user interface for prioritizing and selecting from a plurality of document production peripheral devices |
JP2773519B2 (ja) * | 1992-02-28 | 1998-07-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理システム |
JP3042940B2 (ja) * | 1992-11-20 | 2000-05-22 | 富士通株式会社 | 伝送装置集中監視システム |
US5717950A (en) * | 1994-01-11 | 1998-02-10 | Hitachi, Ltd. | Input/output device information management system for multi-computer system |
US5787246A (en) * | 1994-05-27 | 1998-07-28 | Microsoft Corporation | System for configuring devices for a computer system |
JPH08228257A (ja) * | 1995-02-22 | 1996-09-03 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US5798738A (en) * | 1995-03-25 | 1998-08-25 | Ricoh Company, Ltd. | Printing manager system for a copier in a network |
-
1997
- 1997-06-05 JP JP14813097A patent/JP3264215B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-06-04 US US09/090,413 patent/US5974284A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10341311A (ja) | 1998-12-22 |
US5974284A (en) | 1999-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3264215B2 (ja) | 画像形成装置およびその初期化方法並びに画像形成装置の初期化プログラムを記録した媒体 | |
JP4157820B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR100613608B1 (ko) | 절전모드 기능을 가지는 장치 및 그의 절전모드 제어방법 | |
JP2007334304A (ja) | 画像形成装置の省電力制御方法及び画像形成装置 | |
US20130063778A1 (en) | Image processing system and image processing method | |
JP3651758B2 (ja) | 省エネ復帰方法とそれを用いた記録装置 | |
JP4182090B2 (ja) | データ処理装置 | |
JP4053225B2 (ja) | 画像形成装置およびその制御方法ならびに記録媒体 | |
JP2002244502A (ja) | 省電力装置および画像形成装置 | |
JP3480555B2 (ja) | 電子装置、ファクシミリ装置およびその制御方法 | |
JP2004252863A (ja) | 情報処理装置とその制御方法及び制御プログラム | |
JP4883779B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理装置の制御方法 | |
JP4405871B2 (ja) | 取り外し可能な外部メモリを備えた画像形成装置およびその制御方法 | |
JP2008268326A (ja) | 画像形成装置および電源制御方法 | |
JP2002052784A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004236057A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH117343A (ja) | 複合機及びその節電制御方法 | |
JP3675653B2 (ja) | 複合装置の制御方法 | |
JP3338349B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2010114850A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2005254483A (ja) | 画像処理装置およびデータ処理装置および電力制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム | |
JP2002314740A (ja) | デジタル複写装置のネットワークシステム | |
JP2002225394A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005217980A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3500052B2 (ja) | ファクシミリ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071228 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |