[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3100349B2 - Method for producing polyurethane foam - Google Patents

Method for producing polyurethane foam

Info

Publication number
JP3100349B2
JP3100349B2 JP09074452A JP7445297A JP3100349B2 JP 3100349 B2 JP3100349 B2 JP 3100349B2 JP 09074452 A JP09074452 A JP 09074452A JP 7445297 A JP7445297 A JP 7445297A JP 3100349 B2 JP3100349 B2 JP 3100349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
acid
component
polyurethane foam
polyester polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09074452A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09302065A (en
Inventor
昇一郎 原田
満 酒井
一成 竹村
昭人 井樋
真 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP09074452A priority Critical patent/JP3100349B2/en
Publication of JPH09302065A publication Critical patent/JPH09302065A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3100349B2 publication Critical patent/JP3100349B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ポリウレタンフォ
ームの製造方法に関する。さらに詳しくは、高機械的強
度を有し、靴底などとして好適に用いられるポリウレタ
ンフォームの製造方法、および該ポリウレタンフォーム
の原料として用いられるポリエステルポリオールに関す
る。
[0001] The present invention relates to a method for producing a polyurethane foam. More specifically, the present invention relates to a method for producing a polyurethane foam having high mechanical strength and suitably used as shoe soles and the like, and a polyester polyol used as a raw material of the polyurethane foam.

【0002】[0002]

【従来の技術】ポリウレタンフォームは、耐衝撃性、耐
薬品性、耐摩耗性、耐寒性などに優れた樹脂フォームで
ある。かかるポリウレタンフォームの原料であるポリオ
ールとポリイソシアネートとを適宜、組合せることによ
り、硬質から軟質に至るまで幅広い性状を有するポリウ
レタンフォームを製造することができる。
2. Description of the Related Art Polyurethane foam is a resin foam excellent in impact resistance, chemical resistance, abrasion resistance, cold resistance and the like. By appropriately combining a polyol and a polyisocyanate, which are raw materials for such a polyurethane foam, a polyurethane foam having a wide range of properties from hard to soft can be produced.

【0003】硬質ポリウレタンフォームを製造する場
合、ポリオールとして比較的分子量が低い多官能ポリオ
ールが用いられる。また、軟質ポリウレタンフォームを
製造する場合、例えばポリエステルポリオール、ポリエ
ーテルポリオールなどの比較的分子量が高い低官能基数
ポリオールが用いられる。前記ポリウレタンフォーム
は、水、フロンなどの発泡剤をポリオールに配合するこ
とによって製造され、該発泡剤の添加量を調整すること
により、得られるポリウレタンフォームの密度を所定の
値に設定することができる。
When a rigid polyurethane foam is produced, a polyfunctional polyol having a relatively low molecular weight is used as the polyol. When a flexible polyurethane foam is produced, a polyol having a relatively high molecular weight and a low functional group number such as a polyester polyol or a polyether polyol is used. The polyurethane foam is manufactured by mixing a foaming agent such as water and chlorofluorocarbon into a polyol, and by adjusting the amount of the foaming agent, the density of the obtained polyurethane foam can be set to a predetermined value. .

【0004】一般に、ポリウレタンフォームの成形体を
製造する場合、該ポリウレタンフォームの密度は、低い
ほうがコストが低くなるので好ましいが、かかる密度を
低くすると単位体積あたりの樹脂量が減少するため、機
械的強度が低下する。
In general, when producing a molded article of a polyurethane foam, it is preferable that the density of the polyurethane foam is low, because the cost is low. However, when the density is lowered, the amount of resin per unit volume is reduced. Strength decreases.

【0005】そこで、成形品の機械的強度を向上させる
ために、架橋剤、多官能ポリオール、芳香族ポリオール
などをポリオールに添加することが提案されている。
Therefore, it has been proposed to add a crosslinking agent, a polyfunctional polyol, an aromatic polyol or the like to the polyol in order to improve the mechanical strength of the molded article.

【0006】しかしながら、架橋剤や多官能ポリオール
をイソシアネートプレポリマーの調整の際に用いた場合
には、ゲル化を引き起こすという問題がある。また、芳
香族ポリオールを用いた場合には、該芳香族ポリオール
の粘度および融点が著しく高いことから、該芳香族ポリ
オールを用いて得られたプレポリマーからポリウレタン
フォームを製造する際には、該ポリウレタンフォームの
製造条件に適するプレポリマーの粘度および融点に調整
することが困難であるという問題がある。
However, when a cross-linking agent or a polyfunctional polyol is used in preparing an isocyanate prepolymer, there is a problem that gelation is caused. When an aromatic polyol is used, the viscosity and melting point of the aromatic polyol are extremely high. Therefore, when producing a polyurethane foam from a prepolymer obtained using the aromatic polyol, the polyurethane polyol is used. There is a problem that it is difficult to adjust the viscosity and the melting point of the prepolymer suitable for the production conditions of the foam.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来技
術に鑑みてなされたものであり、低密度で、良好な外観
および風合を有し、引張強度、引裂強度などの機械的強
度に優れたポリウレタンフォームの製造方法を提供する
ことを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above prior art, and has a low density, a good appearance and a good feeling, and a mechanical strength such as a tensile strength and a tear strength. An object of the present invention is to provide a method for producing an excellent polyurethane foam.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、 (1) (a)テレフタル酸と(b)アジピン酸とから
なり(a)テレフタル酸/(b)アジピン酸のモル比
が0.05〜0.3である酸成分と、多価アルコールと
を縮重合させてなるポリエステルポリオール、 (2) 数平均分子量500〜3000を有する前記
(1)記載のポリエステルポリオール、 (3) 多価アルコールがエチレングリコールおよび/
または1,4−ブタンジオールである前記(1)または
(2)記載のポリエステルポリオール、 (4) ポリイソシアネート成分とポリオール成分とを
反応、発泡させてポリウレタンフォームを製造する方法
において、前記ポリオール成分が(a)テレフタル酸と
(b)アジピン酸とからなり(a)テレフタル酸/
(b)アジピン酸のモル比が0.05〜0.3である酸
成分と、多価アルコールとを縮重合させてなるポリエス
テルポリオールを含有したものであることを特徴とする
ポリウレタンフォームの製造方法、 (5) ポリオール成分中における前記ポリエステルポ
リオールの含有量が10〜80重量%である前記(4)
記載のポリウレタンフォームの製造方法、 (6) ポリイソシアネート成分とポリオール成分とか
ら調製されるイソシアネートプレポリマーと、ポリオー
ル成分とを反応、発泡させてポリウレタンフォームを製
造する方法において、前記イソシアネートプレポリマー
に用いられるポリオール成分が、(a)テレフタル酸と
(b)アジピン酸とからなり(a)テレフタル酸/
(b)アジピン酸のモル比が0.05〜0.3である酸
成分と、多価アルコールとを縮重合させてなるポリエス
テルポリオールを含有したものであることを特徴とする
ポリウレタンフォームの製造方法に関する。
Gist of the present invention SUMMARY OF THE INVENTION from (1) (a) and terephthalic acid and (b) adipic acid
Becomes, (a) terephthalic acid / (b) an acid component molar ratio of adipic acid is 0.05 to 0.3, polyvalent polyester polyol and alcohol obtained by condensation polymerization, (2) number average molecular weight 500 (3) the polyester polyol according to the above (1), wherein the polyhydric alcohol has ethylene glycol and / or
Or (4) the polyester polyol according to (1) or (2), which is 1,4-butanediol; (4) a method of producing a polyurethane foam by reacting and foaming a polyisocyanate component and a polyol component, wherein the polyol component is (a) consists of a terephthalic acid and (b) adipic acid, (a) terephthalic acid /
(B) A method for producing a polyurethane foam, comprising a polyester polyol obtained by condensation polymerization of an acid component having a molar ratio of adipic acid of 0.05 to 0.3 and a polyhydric alcohol. (5) The above (4), wherein the content of the polyester polyol in the polyol component is 10 to 80% by weight.
(6) A method for producing a polyurethane foam by reacting and foaming an isocyanate prepolymer prepared from a polyisocyanate component and a polyol component with a polyol component, wherein the isocyanate prepolymer is used for the isocyanate prepolymer. polyol component for the consist (a) and terephthalic acid and (b) adipic acid, (a) terephthalic acid /
(B) A method for producing a polyurethane foam, comprising a polyester polyol obtained by condensation polymerization of an acid component having a molar ratio of adipic acid of 0.05 to 0.3 and a polyhydric alcohol. About.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】本発明のポリエステルポリオール
は、後述するように、ポリウレタンフォームの製造の際
に、その原料として有用なものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The polyester polyol of the present invention is useful as a raw material for producing a polyurethane foam, as described later.

【0010】本発明のポリエステルポリオールは、前記
したように、(a)テレフタル酸と(b)アジピン酸と
からなり(a)テレフタル酸/(b)アジピン酸のモ
ル比が0.05〜0.3である酸成分と、多価アルコー
ルとを縮重合させることによって得られるものである。
As described above, the polyester polyol of the present invention comprises (a) terephthalic acid and (b) adipic acid.
From it, it is obtained by polycondensation an acid component and a polyhydric alcohol is 0.05 to 0.3 molar ratio of (a) terephthalic acid / (b) adipic acid.

【0011】(a)テレフタル酸/(b)アジピン酸の
モル比は、凝固点が高くならないようにし、成形条件
(成形温度:約40℃)で液状を呈するようにするため
に、0.05以上、好ましくは0.08以上であり、ま
た粘度が高くなりすぎて成形時に射出や注入しがたくな
るのを避けるために、0.3以下、とくに0.25以
下、より好ましくは0.15以下である。また、ポリウ
レタンフォームを製造する際に、得られるポリエステル
ポリオールをポリオール成分に用いる場合には、前記
(a)テレフタル酸/(b)アジピン酸のモル比は、
0.25以下、好ましくは0.15以下、さらに0.1
2以下であることが望ましい。
The molar ratio of (a) terephthalic acid / (b) adipic acid is 0.05 or more so as not to increase the freezing point and to give a liquid under molding conditions (molding temperature: about 40 ° C.). , Preferably 0.08 or more, and 0.3 or less, especially 0.25 or less, more preferably 0.15 or less, in order to prevent the viscosity from being too high to make injection or injection difficult during molding. It is. When the obtained polyester polyol is used as a polyol component when producing a polyurethane foam, the molar ratio of (a) terephthalic acid / (b) adipic acid is as follows:
0.25 or less, preferably 0.15 or less, further 0.1
It is desirably 2 or less.

【0012】前記多価アルコールとして、エチレングリ
コールおよび/または1,4−ブタンジオールは、本発
明において好適に用いることができる。
As the polyhydric alcohol, ethylene glycol and / or 1,4-butanediol can be suitably used in the present invention.

【0013】本発明のポリエステルポリオールは、多価
アルコールが過剰となる量で前記酸成分と多価アルコー
ルとを縮重合させることによって得られる。
The polyester polyol of the present invention is obtained by polycondensing the above-mentioned acid component with a polyhydric alcohol in an amount in which the polyhydric alcohol becomes excessive.

【0014】本発明のポリエステルポリオールの数平均
分子量は、粘度および融点の観点から、500〜300
0、好ましくは1000〜2500であることが望まし
い。
The number average molecular weight of the polyester polyol of the present invention is from 500 to 300 from the viewpoint of viscosity and melting point.
0, preferably 1000 to 2500.

【0015】本発明のポリウレタンフォームの製造方法
は、前記ポリエステルポリオールが用いられている点に
大きな特徴を有する。このように、本発明においては、
前記ポリエステルポリオールが用いられていることによ
り、得られるポリウレタンフォームは、すぐれた機械的
強度を有する。
The method for producing a polyurethane foam of the present invention has a great feature in that the polyester polyol is used. Thus, in the present invention,
By using the polyester polyol, the obtained polyurethane foam has excellent mechanical strength.

【0016】前記ポリエステルポリオールを用いた本発
明のポリウレタンフォームの製造方法には、主として、
つぎの2つの方法がある。
The method for producing the polyurethane foam of the present invention using the polyester polyol mainly includes:
There are the following two methods.

【0017】すなわち、 (1)ポリイソシアネート成分とポリオール成分とを反
応、発泡させてポリウレタンフォームを製造する際に、
前記ポリオール成分として、(a)テレフタル酸と
(b)アジピン酸とからなり(a)テレフタル酸/
(b)アジピン酸のモル比が0.05〜0.3である酸
成分と、多価アルコールとを縮重合させてなるポリエス
テルポリオールを含有したものを用いる方法(以下、製
法Iという)、および (2)ポリイソシアネート成分とポリオール成分とから
調製されるイソシアネートプレポリマーと、ポリオール
成分とを反応、発泡させてポリウレタンフォームを製造
する際に、前記イソシアネートプレポリマーに用いられ
るポリオール成分として、(a)テレフタル酸と(b)
アジピン酸とからなり(a)テレフタル酸/(b)
ジピン酸のモル比が0.05〜0.3である酸成分と、
多価アルコールとを縮重合させてなるポリエステルポリ
オールを含有したものを用いる方法(以下、製法IIとい
う)がある。
That is, (1) when a polyisocyanate component and a polyol component are reacted and foamed to produce a polyurethane foam,
As the polyol component consists of a (a) terephthalic acid and (b) adipic acid, (a) terephthalic acid /
(B) a method using a polyester component obtained by condensation polymerization of an acid component having a molar ratio of adipic acid of 0.05 to 0.3 and a polyhydric alcohol (hereinafter, referred to as production method I), and (2) When the isocyanate prepolymer prepared from the polyisocyanate component and the polyol component is reacted with the polyol component and foamed to produce a polyurethane foam, the polyol component used in the isocyanate prepolymer is (a) Terephthalic acid and (b)
Consists adipic acid, an acid component is 0.05 to 0.3 molar ratio of (a) terephthalic acid / (b) adipic acid,
There is a method using a polyester polyol containing a polycondensation with a polyhydric alcohol (hereinafter referred to as production method II).

【0018】まず、製法Iについて説明する。First, the manufacturing method I will be described.

【0019】製法Iにおいては、ポリイソシアネート成
分とポリオール成分とを反応、発泡させる際に用いられ
るポリオール成分として、前記で詳述したポリエステル
ポリオールを含有したものが用いられうる。
In the production method I, as the polyol component used when the polyisocyanate component and the polyol component are reacted and foamed, those containing the polyester polyol described in detail above can be used.

【0020】また、ポリオール成分には、前記ポリエス
テルポリオール以外のポリオールが用いられる。かかる
ポリオールとしては、例えば、エチレングリコール、ジ
エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−
ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、メチルペ
ンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、トリメチ
ロールプロパン、グリセリン、ペンタエリスリトール、
ジグリセリン、デキストロース、ソルビトールなどの少
なくとも1種の多価アルコールと、シュウ酸、マロン
酸、コハク酸、アジピン酸、セバチン酸、ダイマー酸な
どの少なくとも1種の二塩基酸とを縮重合させて得られ
たポリエステルポリオール、ポリプロピレングリコー
ル、ポリオキシテトラメチレングリコールなどのポリエ
ーテルポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、ポ
リカーボネートポリオールなどがあげられ、これらは単
独でまたは2種以上を混合して用いることができる。
As the polyol component, a polyol other than the polyester polyol is used. Such polyols include, for example, ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, 1,4-
Butanediol, 1,5-pentanediol, methylpentanediol, 1,6-hexanediol, trimethylolpropane, glycerin, pentaerythritol,
Obtained by polycondensing at least one polyhydric alcohol such as diglycerin, dextrose and sorbitol with at least one dibasic acid such as oxalic acid, malonic acid, succinic acid, adipic acid, sebacic acid and dimer acid. Polyether polyols such as polyester polyol, polypropylene glycol, polyoxytetramethylene glycol, etc., polycaprolactone polyol, polycarbonate polyol, and the like, and these can be used alone or in combination of two or more.

【0021】前記ポリオール成分中における前記ポリエ
ステルポリオールの含有量は、該ポリオール成分の液状
性および粘度を好適に保ち、機械的強度に優れたポリウ
レタンフォームを製造する観点から、10〜80重量
%、好ましくは20〜70重量%、さらに好ましくは4
0〜60重量%であることが望ましい。
The content of the polyester polyol in the polyol component is preferably from 10 to 80% by weight, from the viewpoint of suitably maintaining the liquidity and viscosity of the polyol component and producing a polyurethane foam having excellent mechanical strength. Is 20 to 70% by weight, more preferably 4% by weight.
Desirably, it is 0 to 60% by weight.

【0022】なお、本発明においては、前記ポリオール
成分には、必要により、例えば、鎖延長剤、発泡剤、ウ
レタン化触媒、整泡剤、安定剤、顔料などを適宜、適量
で添加してもよい。
In the present invention, if necessary, for example, a chain extender, a foaming agent, a urethanizing catalyst, a foam stabilizer, a stabilizer, a pigment, etc. may be added to the polyol component in appropriate amounts. Good.

【0023】前記鎖延長剤としては、低分子量で分子内
に2個以上の活性水素を有する化合物を用いることがで
きる。かかる鎖延長剤の代表例としては、例えば、エチ
レングリコール、ジエチレングリコール、プロピレング
リコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタン
ジオール、メチルペンタンジオール、1,6−ヘキサン
ジオール、トリメチロールプロパン、グリセリン、ペン
タエリスリトール、ジグリセリン、デキストロース、ソ
ルビトールなどの多価アルコール、エチレンジアミン、
ヘキサメチレンジアミンなどの脂肪族多価アミン、芳香
族多価アミン、ジエタノールアミン、トリエタノールア
ミン、ジイソプロパノールアミンなどのアルカノールア
ミンなどがあげられる。
As the chain extender, a compound having a low molecular weight and having two or more active hydrogens in a molecule can be used. Representative examples of such chain extenders include, for example, ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, methylpentanediol, 1,6-hexanediol, trimethylolpropane, glycerin , Polyhydric alcohols such as pentaerythritol, diglycerin, dextrose, sorbitol, ethylenediamine,
Examples thereof include aliphatic polyamines such as hexamethylenediamine, aromatic polyamines, and alkanolamines such as diethanolamine, triethanolamine, and diisopropanolamine.

【0024】前記発泡剤としては、例えば、水をはじ
め、トリクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオルメ
タン、トリクロロジフルオロエタンなどのフルオロカー
ボン類などがあげられ、これらの発泡剤は、単独でまた
は2種以上を混合して用いることができる。
Examples of the blowing agent include water and fluorocarbons such as trichlorofluoromethane, dichlorodifluoromethane, and trichlorodifluoroethane. These blowing agents may be used alone or in combination of two or more. Can be used.

【0025】前記ウレタン化触媒としては、例えば、ト
リエチルアミン、トリエチレンジアミン、N−メチルモ
ルホリン、N−エチルモルホリン、N,N,N’,N’
−テトラメチルヘキサメチレンジアミン、1,2−ジメ
チルイミダゾール、N,N’−ジエチルベンジルアミン
などの第3級アミン、酢酸錫(II)、オクタン酸錫(I
I) 、ラウリン酸錫(II) 、ジブチル錫ジラウレート、
ジブチル錫ジマレート、ジオクチル錫ジアセテート、ジ
ブチル錫ジクロリドなどの錫化合物などがあげられる。
これらのウレタン化触媒は、単独でまたは2種以上を混
合して用いることができる。
Examples of the urethanization catalyst include triethylamine, triethylenediamine, N-methylmorpholine, N-ethylmorpholine, N, N, N ', N'.
Tertiary amines such as tetramethylhexamethylenediamine, 1,2-dimethylimidazole, N, N'-diethylbenzylamine, tin (II) acetate, tin octoate (I
I), tin (II) laurate, dibutyltin dilaurate,
And tin compounds such as dibutyltin dimaleate, dioctyltin diacetate, and dibutyltin dichloride.
These urethanization catalysts can be used alone or in combination of two or more.

【0026】前記整泡剤としては、例えば、ジメチルポ
リシロキサン、ポリオキシアルキレンポリオール変性ジ
メチルポリシロキサン、アルキレングリコール変性ジメ
チルポリシロキサンなどのシリコーン系界面活性剤、脂
肪酸塩、硫酸エステル塩、燐酸エステル塩、スルホン酸
塩などの陰イオン系界面活性剤などがあげられる。
Examples of the foam stabilizer include silicone surfactants such as dimethylpolysiloxane, polyoxyalkylene polyol-modified dimethylpolysiloxane, and alkylene glycol-modified dimethylpolysiloxane, fatty acid salts, sulfate salts, phosphate salts, and the like. And anionic surfactants such as sulfonates.

【0027】前記安定剤としては、例えば、ジブチルヒ
ドロキシトルエン、ペンタエリスリチル−テトラキス
〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート〕、イソオクチル−3−(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ネートなどのヒンダードフェノール系ラジカル捕捉剤、
亜燐酸、トリフェニルフォスファイト、トリエチルフォ
スファイト、トリフェニルフォスフィンなどの亜燐酸化
合物などの酸化防止剤;2−(5−メチル−2−ヒドロ
キシフェニル)ベンゾトリアゾール、メチル−3−〔3
−t−ブチル−5−(2H−ベンゾトリアゾール−2−
イル)−4−ヒドロキシフェニル〕プロピオネートとポ
リエチレングリコールとの縮合物などの紫外線吸収剤な
どがあげられる。
Examples of the stabilizer include dibutylhydroxytoluene, pentaerythrityl-tetrakis [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate], isooctyl-3- (3,5
Hindered phenolic radical scavengers such as -di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate;
Antioxidants such as phosphites such as phosphorous acid, triphenylphosphite, triethylphosphite, and triphenylphosphine; 2- (5-methyl-2-hydroxyphenyl) benzotriazole, methyl-3- [3
-T-butyl-5- (2H-benzotriazole-2-
Yl) -4-hydroxyphenyl] propionate and polyethylene glycol.

【0028】前記顔料としては、例えば、遷移金属塩に
代表される無機顔料、アゾ化合物に代表される有機顔
料、炭素粉などがあげられるが、本発明はかかる例示の
みに限定されるものではない。
Examples of the pigment include an inorganic pigment represented by a transition metal salt, an organic pigment represented by an azo compound, and carbon powder. However, the present invention is not limited to these examples. .

【0029】かくして得られるポリオール成分は、室温
で液状であり、低圧でも射出が可能であるので、後述す
るポリイソシアネート成分と反応させることにより、何
ら問題なくポリウレタンフォームを成形させることがで
きる。
The polyol component thus obtained is in a liquid state at room temperature and can be injected even at a low pressure. Therefore, by reacting with a polyisocyanate component described later, a polyurethane foam can be molded without any problem.

【0030】つぎに、前記製法Iに用いられるポリイソ
シアネート成分についてであるが、該ポリイソシアネー
ト成分の代表例としては、例えば、イソシアネートプレ
ポリマーなどがあげられる。
Next, regarding the polyisocyanate component used in the above-mentioned production method I, typical examples of the polyisocyanate component include isocyanate prepolymers.

【0031】前記イソシアネートプレポリマーは、ポリ
イソシアネートモノマーとポリオールとをポリイソシア
ネートモノマーの過剰の存在下で、必要により安定剤な
どの添加剤を常法により攪拌、反応させることによって
得られる。
The isocyanate prepolymer is obtained by stirring and reacting a polyisocyanate monomer and a polyol, if necessary, with an additive such as a stabilizer by a conventional method in the presence of an excess of the polyisocyanate monomer.

【0032】前記ポリイソシアネートモノマーの具体例
としては、例えば、トリレンジイソシアネート、m−フ
ェニレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシア
ネート、キシリレンジイソシアネート、4,4’−ジフ
ェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソ
シアネート、イソホロンジイソシアネート、ポリメチレ
ンポリフェニルジイソシアネート、3,3’−ジメチル
−4,4’−ビフェニレンジイソシアネート、3,3’
−ジメチル−4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネ
ート、3,3−ジクロロ−4,4’−ビフェニレンジイ
ソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネートな
どのポリイソシアネート化合物、それらの変性体、例え
ばカルボジイミド変性体などがあげられる。これらのポ
リイソシアネートモノマーは、単独でまたは2種以上を
混合して用いることができる。これらのなかでは、4,
4’−ジフェニルメタンジイソシアネート単独使用また
は該4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートとそ
のカルボジイミド変性体との併用は、本発明において特
に好ましい。
Specific examples of the polyisocyanate monomer include, for example, tolylene diisocyanate, m-phenylene diisocyanate, p-phenylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, polymethylene Polyphenyl diisocyanate, 3,3'-dimethyl-4,4'-biphenylene diisocyanate, 3,3 '
Polyisocyanate compounds such as -dimethyl-4,4'-diphenylmethane diisocyanate, 3,3-dichloro-4,4'-biphenylene diisocyanate, and 1,5-naphthalenediisocyanate, and modified products thereof, for example, carbodiimide modified products. . These polyisocyanate monomers can be used alone or in combination of two or more. Of these, 4,
The use of 4'-diphenylmethane diisocyanate alone or in combination with the 4,4'-diphenylmethane diisocyanate and its modified carbodiimide is particularly preferred in the present invention.

【0033】前記ポリオールとしては、例えば、エチレ
ングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリ
コール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジ
オール、メチルペンタンジオール、1,6−ヘキサンジ
オール、トリメチロールプロパン、グリセリン、ペンタ
エリスリトール、ジグリセリン、デキストロース、ソル
ビトールなどの少なくとも1種の多価アルコールと、シ
ュウ酸、マロン酸、コハク酸、アジピン酸、セバチン
酸、ダイマー酸などの少なくとも1種の二塩基酸とを縮
重合させて得られたポリエステルポリオール、ポリプロ
ピレングリコール、ポリオキシテトラメチレングリコー
ルなどのポリエーテルポリオール、ポリカプロラクトン
ポリオール、ポリカーボネートポリオールなどがあげら
れ、これらは単独でまたは2種以上を混合して用いるこ
とができる。
Examples of the polyol include ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, methylpentanediol, 1,6-hexanediol, trimethylolpropane, glycerin and pentane. Polycondensation of at least one polyhydric alcohol such as erythritol, diglycerin, dextrose and sorbitol with at least one dibasic acid such as oxalic acid, malonic acid, succinic acid, adipic acid, sebacic acid and dimer acid Polyether polyols such as polyester polyol, polypropylene glycol, polyoxytetramethylene glycol obtained by the above, polycaprolactone polyol, polycarbonate polyol and the like, and these are used alone. Others can be used in combination of two or more.

【0034】前記イソシアネートプレポリマーを調製す
る際には、必要により、各種添加剤を添加してもよい。
In preparing the isocyanate prepolymer, various additives may be added, if necessary.

【0035】前記添加剤としては、例えば、前記ポリエ
ステルポリオールを調製する際に必要により用いられた
添加剤をはじめ、前記イソシアネートプレポリマーが自
己重合するのを防止するために、塩化水素ガス、亜硫酸
ガスなどの酸性ガス、塩化アセチル、塩化ベンゾイル、
イソフタル酸クロリドなどの酸塩化物、燐酸、燐酸モノ
エチル、燐酸ジエチルなどの燐酸化合物などのイソシア
ネート自己重合防止剤を用いることができる。これらの
添加剤は、単独でまたは2種以上を混合して用いること
ができる。
The additives include, for example, additives used as needed in preparing the polyester polyol, and hydrogen chloride gas, sulfur dioxide gas, and the like in order to prevent the isocyanate prepolymer from self-polymerizing. Acid gases such as acetyl chloride, benzoyl chloride,
An isocyanate self-polymerization inhibitor such as an acid chloride such as isophthalic acid chloride and a phosphoric acid compound such as phosphoric acid, monoethyl phosphate and diethyl phosphate can be used. These additives can be used alone or in combination of two or more.

【0036】前記イソシアネートプレポリマーのNCO
%は、粘度が高くなって低圧発泡機での成形が困難とな
らないようにするために、15%以上、好ましくは17
%以上であることが望ましく、また粘度が低くなって発
泡機の計量精度が低くなることを避けるために、25%
以下、好ましくは22%以下であることが望ましい。
NCO of the above isocyanate prepolymer
% Is not less than 15%, preferably 17%, so as not to increase the viscosity and make molding with a low-pressure foaming machine difficult.
% Or more, and in order to avoid a decrease in viscosity and a decrease in the measuring accuracy of the foaming machine, 25%
Or less, preferably 22% or less.

【0037】前記イソシアネートプレポリマーは、15
℃以上において液状を呈し、低圧でも吐出可能であるの
で、例えば、40〜50℃の成形温度でも何ら問題なく
ポリウレタンフォームの製造に供することができるもの
である。
The isocyanate prepolymer comprises 15
Since it exhibits a liquid state at a temperature of at least ℃ and can be discharged even at a low pressure, it can be used for producing a polyurethane foam without any problem even at a molding temperature of, for example, 40 to 50 ℃.

【0038】製法Iにおいては、ポリオール成分とポリ
イソシアネート成分とを反応させるに際しては、両者の
割合は、イソシアネートインデックスが95〜105と
なるように調整することが好ましい。
In the production method I, when reacting the polyol component with the polyisocyanate component, it is preferable to adjust the ratio between the two so that the isocyanate index becomes 95 to 105.

【0039】製法Iにおいては、ポリオール成分とポリ
イソシアネート成分とを成形機により、混合、攪拌し、
成形型に注入し、発泡させることにより、ポリウレタン
フォームを成形することができる。より具体的には、例
えば、前記ポリオール成分をタンクなどを用いて、通常
40℃程度に調温したのち、自動混合注入型発泡機、自
動混合射出型発泡機などの発泡機を用いてポリイソシア
ネート成分と反応させることにより、ポリウレタンフォ
ームを成形することができる。
In the production method I, a polyol component and a polyisocyanate component are mixed and stirred by a molding machine.
By injecting into a molding die and foaming, a polyurethane foam can be molded. More specifically, for example, after adjusting the temperature of the polyol component to about 40 ° C. using a tank or the like, and then using a foaming machine such as an automatic mixing injection type foaming machine or an automatic mixing injection foaming machine, the polyisocyanate is used. By reacting with the components, a polyurethane foam can be formed.

【0040】また、製法Iによれば、ポリオール成分と
ポリイソシアネート成分とを混合したのち、通常40〜
50℃程度に調温された発泡機によってウレタン靴底に
成形することができる。
According to the production method I, after the polyol component and the polyisocyanate component are mixed, the mixture is usually mixed with 40 to 40%.
It can be formed into urethane shoe soles by a foaming machine adjusted to about 50 ° C.

【0041】なお、製法Iは、非発泡のエラストマーの
製造にも採用することができるが、靴底の製造に用いた
場合には、得られるポリウレタンフォームは、単位体積
あたりの樹脂量が減るにもかかわらず、引張強度、引裂
強度などの機械的強度を充分に向上させることができ
る。
Incidentally, the production method I can be employed for the production of a non-foamed elastomer. However, when it is used for the production of shoe soles, the resulting polyurethane foam has a reduced resin content per unit volume. Nevertheless, mechanical strength such as tensile strength and tear strength can be sufficiently improved.

【0042】つぎに、製法IIについて説明する。Next, the production method II will be described.

【0043】製法IIにおいては、ポリイソシアネート成
分とポリオール成分とからなるイソシアネートプレポリ
マーと、ポリオール成分とを反応、発泡させてポリウレ
タンフォームを製造する際に、前記イソシアネートプレ
ポリマーに用いられるポリオール成分が、(a)テレフ
タル酸と(b)アジピン酸とを含有し、テレフタル酸/
アジピン酸のモル比の値が0.05〜0.3である酸成
分と、多価アルコールとを縮重合させて得られたポリエ
ステルポリオールを含有したものが用いられる。
In the production method II, when an isocyanate prepolymer comprising a polyisocyanate component and a polyol component is reacted with a polyol component to produce a polyurethane foam, the polyol component used in the isocyanate prepolymer is: (A) Terephthalic acid and (b) adipic acid, wherein terephthalic acid /
What contains a polyester polyol obtained by polycondensing an acid component having a molar ratio of adipic acid of 0.05 to 0.3 and a polyhydric alcohol is used.

【0044】前記イソシアネートプレポリマーの製造原
料であるポリイソシアネート成分としては、例えば、前
記製法Iで用いられるポリイソシアネートモノマーなど
があげられる。
The polyisocyanate component which is a raw material for producing the isocyanate prepolymer includes, for example, the polyisocyanate monomer used in the above-mentioned production method I.

【0045】前記ポリイソシアネートモノマーの具体例
としては、前記製法Iで用いられるポリイソシアネート
モノマーの具体例と同じものが例示される。なお、これ
らの例示したもののなかでは、4,4’−ジフェニルメ
タンジイソシアネート単独使用または該4,4’−ジフ
ェニルメタンジイソシアネートとそのカルボジイミド変
性体との併用は、本発明において特に好ましい。
As specific examples of the polyisocyanate monomer, the same as the specific examples of the polyisocyanate monomer used in the above-mentioned production method I are exemplified. In these examples, the use of 4,4'-diphenylmethane diisocyanate alone or the combined use of 4,4'-diphenylmethane diisocyanate and its modified carbodiimide is particularly preferred in the present invention.

【0046】前記イソシアネートプレポリマーの製造原
料であるポリオール成分としては、前記で詳述したポリ
エステルポリオールを含有したものが用いられる。
As the polyol component as a raw material for producing the isocyanate prepolymer, those containing the polyester polyol described in detail above are used.

【0047】製法IIにおいては、前記ポリエステルポリ
オールが用いられていることにより、得られるイソシア
ネートプレポリマーの粘度を好適に保持することができ
るので、優れた機械的強度を得られるポリウレタンフォ
ームに付与することができる。
In the production method II, since the viscosity of the obtained isocyanate prepolymer can be suitably maintained by using the above-mentioned polyester polyol, it is necessary to give a polyurethane foam having excellent mechanical strength. Can be.

【0048】また、ポリオール成分には、前記ポリエス
テルポリオール以外のポリオールが用いられる。かかる
ポリオールとしては、例えば、製法Iで用いられるもの
と同じものが例示される。
As the polyol component, a polyol other than the above-mentioned polyester polyol is used. As the polyol, for example, the same polyols as those used in Production Method I are exemplified.

【0049】前記ポリオール成分中における前記ポリエ
ステルポリオールの含有量は、23〜58重量%、好ま
しくは31〜52重量%であることが望ましい。
The content of the polyester polyol in the polyol component is desirably 23 to 58% by weight, preferably 31 to 52% by weight.

【0050】前記ポリイソシアネート成分とポリオール
成分との割合は、NCO基/OH基の当量比が、通常、
5〜30程度となるように調整することが望ましい。
The ratio between the polyisocyanate component and the polyol component is such that the equivalent ratio of NCO groups / OH groups is usually
It is desirable to adjust so as to be about 5 to 30.

【0051】なお、イソシアネートプレポリマーを調製
する際には、例えば、自己重合防止剤、酸化防止剤、紫
外線吸収剤などの添加剤を必要により添加してもよい。
When preparing the isocyanate prepolymer, additives such as a self-polymerization inhibitor, an antioxidant and an ultraviolet absorber may be added as required.

【0052】前記自己重合防止剤としては、前記製法I
においてイソシアネートプレポリマーを調製する際に添
加することができる自己重合防止剤と同じものが例示さ
れる。
As the self-polymerization inhibitor, the production method I
And the same self-polymerization inhibitors that can be added when preparing the isocyanate prepolymer.

【0053】前記酸化防止剤および紫外線吸収剤として
は、前記製法Iに用いられるポリポリオール成分に添加
しうるものと同じものが例示される。
Examples of the antioxidant and the ultraviolet absorber include those which can be added to the polypolyol component used in the above-mentioned production method I.

【0054】つぎに、ポリイソシアネート成分、ポリオ
ール成分および必要により添加剤を常法により攪拌、反
応させることにより、イソシアネートプレポリマーが得
られる。
Next, an isocyanate prepolymer is obtained by stirring and reacting the polyisocyanate component, the polyol component and, if necessary, additives in a conventional manner.

【0055】かくして得られるイソシアネートプレポリ
マーのNCO%は、粘度が高くなって低圧発泡機での成
形が困難とならないようにするために、12%以上、好
ましくは14%以上であることが望ましく、また粘度が
低くなって発泡機の計量精度が低くなることを避けるた
めに、25%以下、好ましくは22%以下であることが
望ましい。
The NCO% of the thus obtained isocyanate prepolymer is desirably 12% or more, preferably 14% or more, in order to prevent the viscosity from increasing and molding with a low-pressure foaming machine becomes difficult. Further, in order to prevent the viscosity from being lowered and the measuring accuracy of the foaming machine from being lowered, it is desirable that it is 25% or less, preferably 22% or less.

【0056】前記イソシアネートプレポリマーは、15
℃以上において液状を呈し、低圧でも吐出可能であるの
で、例えば、40〜50℃の成形温度でも何ら問題なく
ポリウレタンフォームの製造に供することができるもの
である。
The isocyanate prepolymer is 15
Since it exhibits a liquid state at a temperature of at least ℃ and can be discharged even at a low pressure, it can be used for producing a polyurethane foam without any problem even at a molding temperature of, for example, 40 to 50 ℃.

【0057】つぎに、前記イソシアネートプレポリマー
とポリオール成分とを反応、発泡させることにより、ポ
リウレタンフォームが得られる。
Next, a polyurethane foam is obtained by reacting and foaming the isocyanate prepolymer and the polyol component.

【0058】前記イソシアネートプレポリマーとの反応
に用いられるポリオール成分としては、製法Iにおいて
ポリオール成分に用いられるポリエステルポリオール以
外のポリオールと同じものが例示される。
Examples of the polyol component used for the reaction with the isocyanate prepolymer include the same polyols other than the polyester polyol used for the polyol component in Production Method I.

【0059】なお、前記イソシアネートプレポリマーと
の反応に用いられるポリオール成分には、必要により、
鎖延長剤、発泡剤、ウレタン化触媒、安定剤、顔料など
を適宜、適量で添加してもよい。これらの成分として
は、前記製法Iに用いられるポリオール成分に添加しう
るものと同じものが例示される。
The polyol component used for the reaction with the isocyanate prepolymer may include, if necessary,
A chain extender, a foaming agent, a urethanization catalyst, a stabilizer, a pigment, and the like may be appropriately added in appropriate amounts. Examples of these components are the same as those that can be added to the polyol component used in the production method I.

【0060】製法IIにおいては、ポリオール成分とポリ
イソシアネート成分とを反応させるに際しては、両者の
割合は、イソシアネートインデックスが95〜105と
なるように調整することが好ましい。
In the production method II, when reacting the polyol component and the polyisocyanate component, it is preferable to adjust the ratio between the two so that the isocyanate index becomes 95 to 105.

【0061】製法IIにおいては、イソシアネートプレポ
リマー、ポリオール成分および必要により添加剤を成形
機により、混合、攪拌し、成形型に注入し、発泡させる
ことにより、ポリウレタンフォームを成形することがで
きる。より具体的には、例えば、前記ポリオール成分を
タンクなどを用いて、通常40℃程度に調温したのち、
自動混合注入型発泡機、自動混合射出型発泡機などの発
泡機を用いてイソシアネートプレポリマーと反応させる
ことにより、ポリウレタンフォームを成形することがで
きる。
In the production method II, a polyurethane foam can be molded by mixing, stirring, injecting into a molding die, and foaming an isocyanate prepolymer, a polyol component and, if necessary, an additive. More specifically, for example, after adjusting the temperature of the polyol component to about 40 ° C. using a tank or the like,
A polyurethane foam can be molded by reacting with an isocyanate prepolymer using a foaming machine such as an automatic mixing injection type foaming machine and an automatic mixing injection type foaming machine.

【0062】また、製法IIによれば、イソシアネートプ
レポリマーおよびポリオール成分を混合したのち、通常
40〜50℃程度に調温された発泡機によってウレタン
靴底に成形することができる。
Further, according to the production method II, after mixing the isocyanate prepolymer and the polyol component, the mixture can be molded into urethane shoe soles by a foaming machine usually adjusted to about 40 to 50 ° C.

【0063】なお、製法IIは、非発泡のエラストマーの
製造にも採用することができるが、靴底の製造に用いた
場合には、得られるポリウレタンフォームは、単位体積
あたりの樹脂量が減るにもかかわらず、引張強度、引裂
強度などの機械的強度を充分に向上させることができ
る。
The production method II can be used for the production of a non-foamed elastomer. However, when the production method II is used for the production of shoe soles, the resulting polyurethane foam has a reduced resin content per unit volume. Nevertheless, mechanical strength such as tensile strength and tear strength can be sufficiently improved.

【0064】かくして、上述の製法Iまたは製法IIによ
って得られるポリウレタンフォームの密度は、十分な機
械的強度が得られ、かつ低密度化が図られる意味から、
0.15〜1.0g/cm3 、好ましくは0.2〜0.
6g/cm3 である場合が実用的である。
Thus, the density of the polyurethane foam obtained by the above-mentioned production method I or production method II is such that a sufficient mechanical strength can be obtained and the density can be reduced.
0.15 to 1.0 g / cm 3 , preferably 0.2 to 0.1 g / cm 3 .
The case of 6 g / cm 3 is practical.

【0065】[0065]

【実施例】次に、本発明を実施例に基づいてさらに詳細
に説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定される
ものではない。なお、以下において、「部」とあるの
は、いずれも「重量部」を意味する。
Next, the present invention will be described in more detail with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples. In the following, “parts” means “parts by weight”.

【0066】調製例1(ポリエステルポリオールの製
造) 4つ口フラスコ内に、アジピン酸100部、テレフタル
酸12.6部およびエチレングリコール51.1部を仕
込んだのち、攪拌棒、脱水管、窒素ガス導入管および温
度計を該フラスコに装着した。なお、テレフタル酸/ア
ジピン酸のモル比の値は0.11であった。
Preparation Example 1 (Production of Polyester Polyol) In a four-necked flask, 100 parts of adipic acid, 12.6 parts of terephthalic acid and 51.1 parts of ethylene glycol were charged, and then a stirring rod, a dehydrating tube, and nitrogen gas were added. An inlet tube and thermometer were attached to the flask. The molar ratio of terephthalic acid / adipic acid was 0.11.

【0067】つぎに、窒素ガスをフラスコ内に導入し、
突沸に注意しながら発生する水を留去させ、220℃に
まで昇温した。
Next, nitrogen gas was introduced into the flask,
The generated water was distilled off while paying attention to bumping, and the temperature was raised to 220 ° C.

【0068】槽内が透明になったのを確認した後、徐々
に減圧し、さらに水を留去させた。
After confirming that the inside of the tank became transparent, the pressure was gradually reduced, and water was further distilled off.

【0069】得られた反応液の酸価が1KOHmg/g以下に
なるまで反応を続けることにより、ポリエステルポリオ
ールAを得た。
The polyester polyol A was obtained by continuing the reaction until the acid value of the obtained reaction solution became 1 KOH mg / g or less.

【0070】得られたポリエステルポリオールAの物性
として、酸価、水酸基価、粘度、凝固点および数平均分
子量を調べた。
As physical properties of the obtained polyester polyol A, an acid value, a hydroxyl value, a viscosity, a freezing point and a number average molecular weight were examined.

【0071】なお、酸価は JIS K 0070 、水酸基価は J
IS K 0070 、粘度は JIS Z 8803 、凝固点は JIS K 006
5 に準拠して測定した。数平均分子量は水酸基価から算
出した。
The acid value is JIS K 0070 and the hydroxyl value is J
IS K 0070, viscosity is JIS Z 8803, freezing point is JIS K 006
Measured according to 5. The number average molecular weight was calculated from the hydroxyl value.

【0072】その結果、得られたポリエステルポリオー
ルAの酸価は0.86KOHmg/g、水酸基価は51.4KO
Hmg/g、60℃における粘度は1900cP、凝固点は
22℃、数平均分子量は2147であった。
As a result, the obtained polyester polyol A had an acid value of 0.86 KOHmg / g and a hydroxyl value of 51.4 KO.
Hmg / g, viscosity at 60 ° C was 1900 cP, freezing point was 22 ° C, and number average molecular weight was 2147.

【0073】調製例2(ポリエステルポリオールの製
造) 4つ口フラスコ内に、アジピン酸100部、テレフタル
酸12.6部および1,4−ブタンジオール75.2部
を仕込んだのち、攪拌棒、脱水管、窒素ガス導入管およ
び温度計を装着した。なお、テレフタル酸/アジピン酸
のモル比の値は、0.11であった。
Preparation Example 2 (Production of Polyester Polyol) In a four-necked flask, 100 parts of adipic acid, 12.6 parts of terephthalic acid and 75.2 parts of 1,4-butanediol were charged. A tube, a nitrogen gas inlet tube and a thermometer were attached. The value of the molar ratio of terephthalic acid / adipic acid was 0.11.

【0074】つぎに、窒素ガスをフラスコ内に導入し、
突沸に注意しながら発生する水を留去させ、220℃に
まで昇温した。
Next, nitrogen gas was introduced into the flask,
The generated water was distilled off while paying attention to bumping, and the temperature was raised to 220 ° C.

【0075】槽内が透明になったのを確認した後、徐々
に減圧し、さらに水を留去させた。
After confirming that the inside of the tank became transparent, the pressure was gradually reduced, and water was further distilled off.

【0076】得られた反応液の酸価が1KOHmg/g以下に
なるまで反応を続けることにより、ポリエステルポリオ
ールBを得た。
The polyester polyol B was obtained by continuing the reaction until the acid value of the obtained reaction solution became 1 KOH mg / g or less.

【0077】得られたポリエステルポリオールBの物性
として、酸価、水酸基価、粘度、凝固点および数平均分
子量を製造例1と同様にして調べた。
As the physical properties of the obtained polyester polyol B, an acid value, a hydroxyl value, a viscosity, a freezing point and a number average molecular weight were examined in the same manner as in Production Example 1.

【0078】その結果、得られたポリエステルポリオー
ルBの酸価は0.93KOHmg/g、水酸基価は50.4KO
Hmg/g、60℃における粘度は2250cP、凝固点は
27℃、数平均分子量は2186であった。
As a result, the obtained polyester polyol B had an acid value of 0.93 KOH mg / g and a hydroxyl value of 50.4 KO.
Hmg / g, viscosity at 60 ° C was 2250 cP, freezing point was 27 ° C, and number average molecular weight was 2186.

【0079】製造例1(ポリオール溶液の製造) 調製例1で得られたポリエステルポリオールA40部、
ポリエステルポリオール(エチレンジエチレンアジペー
ト、数平均分子量1,300)60部、鎖延長剤として
エチレングリコール11部、発泡剤として水1.05
部、触媒としてトリエチレンジアミン0.8部およびシ
リコーン系整泡剤1部を混合し、60℃に調温し、攪拌
してポリオール溶液1を得た。
Production Example 1 (Production of Polyol Solution) 40 parts of the polyester polyol A obtained in Preparation Example 1,
60 parts of polyester polyol (ethylene diethylene adipate, number average molecular weight 1,300), 11 parts of ethylene glycol as a chain extender, and 1.05 of water as a foaming agent
Parts, 0.8 part of triethylenediamine as a catalyst and 1 part of a silicone foam stabilizer were mixed, the temperature was adjusted to 60 ° C., and the mixture was stirred to obtain a polyol solution 1.

【0080】得られたポリオール溶液1の物性として、
酸価、水酸基価および粘度を調製例1と同様にして調
べ、また水分量をJIS K 0068にしたがって調べた。
The physical properties of the obtained polyol solution 1 are as follows:
The acid value, hydroxyl value and viscosity were examined in the same manner as in Preparation Example 1, and the water content was examined according to JIS K0068.

【0081】その結果、得られたポリオール溶液1の酸
価は0.21KOHmg/g、水酸基価は237.5KOHmg/
g、水分量は0.91重量%、40℃における粘度は1
480cPであった。
As a result, the resulting polyol solution 1 had an acid value of 0.21 KOHmg / g and a hydroxyl value of 237.5 KOHmg / g.
g, water content is 0.91% by weight, viscosity at 40 ° C. is 1
It was 480 cP.

【0082】製造例2(ポリオール溶液の製造) 調製例1で得られたポリエステルポリオールA(40
部)、ポリエステルポリオール(エチレン−1,4−ブ
タンジオールアジペート、数平均分子量1,300)6
0部、鎖延長剤としてエチレングリコール11部、発泡
剤として水1.05部、触媒としてトリエチレンジアミ
ン0.8部およびシリコーン系整泡剤1部を混合し、6
0℃に調温し、攪拌してポリオール溶液2を得た。
Production Example 2 (Production of Polyol Solution) Polyester polyol A (40) obtained in Preparation Example 1
Parts), polyester polyol (ethylene-1,4-butanediol adipate, number average molecular weight 1,300) 6
0 parts, 11 parts of ethylene glycol as a chain extender, 1.05 parts of water as a foaming agent, 0.8 parts of triethylenediamine as a catalyst and 1 part of a silicone-based foam stabilizer were mixed.
The temperature was adjusted to 0 ° C., and the mixture was stirred to obtain a polyol solution 2.

【0083】得られたポリオール溶液2の物性を製造例
1と同様にして調べたところ、酸価は0.35KOHmg/
g、水酸基価は238.4KOHmg/g、水分量は0.92
重量%、40℃における粘度は1520cPであった。
When the physical properties of the obtained polyol solution 2 were examined in the same manner as in Production Example 1, the acid value was 0.35 KOHmg /
g, hydroxyl value: 238.4 KOHmg / g, water content: 0.92
The viscosity at 40 ° C. by weight was 1520 cP.

【0084】製造例3(ポリオール溶液の製造) 調製例1で得られたポリエステルポリオールA(60
部)、ポリエステルポリオール(エチレン−1,4−ブ
タンジオールアジペート、数平均分子量1,300)4
0部、鎖延長剤としてエチレングリコール11部、発泡
剤として水1.05部、触媒としてトリエチレンジアミ
ン0.8部およびシリコーン系整泡剤1部を混合し、6
0℃に調温し、攪拌してポリオール溶液3を得た。
Production Example 3 (Production of Polyol Solution) The polyester polyol A (60
Parts), polyester polyol (ethylene-1,4-butanediol adipate, number average molecular weight 1,300) 4
0 parts, 11 parts of ethylene glycol as a chain extender, 1.05 parts of water as a foaming agent, 0.8 parts of triethylenediamine as a catalyst and 1 part of a silicone-based foam stabilizer were mixed.
The temperature was adjusted to 0 ° C., and the mixture was stirred to obtain a polyol solution 3.

【0085】得られたポリオール溶液3の酸価は0.2
1KOHmg/g、水酸基価は232.1KOHmg/g、水分量は
0.91重量%、40℃における粘度は18870cP
で合った。
The acid value of the obtained polyol solution 3 was 0.2
1 KOHmg / g, hydroxyl value: 232.1 KOHmg / g, water content: 0.91% by weight, viscosity at 40 ° C .: 18870 cP
I met.

【0086】製造例4(ポリオール溶液の製造) 調製例2で得られたポリエステルポリオールB(40
部)、ポリエステルポリオール(エチレン−1,4−ブ
タンジオールアジペート、数平均分子量1,300)6
0部、鎖延長剤としてエチレングリコール11部、発泡
剤として水1.05部、触媒としてトリエチレンジアミ
ン0.8部およびシリコーン系整泡剤1部を仕込み、6
0℃に調温し、攪拌してポリオール溶液4を得た。
Production Example 4 (Production of Polyol Solution) Polyester polyol B (40) obtained in Preparation Example 2
Parts), polyester polyol (ethylene-1,4-butanediol adipate, number average molecular weight 1,300) 6
0 parts, 11 parts of ethylene glycol as a chain extender, 1.05 parts of water as a foaming agent, 0.8 parts of triethylenediamine as a catalyst and 1 part of a silicone-based foam stabilizer, 6
The temperature was adjusted to 0 ° C., and the mixture was stirred to obtain a polyol solution 4.

【0087】得られたポリオール溶液4の酸価は0.1
8KOHmg/g、水酸基価は238.3KOHmg/g、水分量は
0.91重量%、40℃における粘度は1560cPで
あった。
The acid value of the obtained polyol solution 4 was 0.1
8 KOH mg / g, hydroxyl value was 238.3 KOH mg / g, water content was 0.91% by weight, and viscosity at 40 ° C. was 1560 cP.

【0088】製造例5(ポリオール溶液の製造) ポリエステルポリオール(エチレン−1,4−ブタンジ
オールアジペート、数平均分子量2,200)40部、
ポリエステルポリオール(エチレン−1,4−ブタンジ
オールアジペート、数平均分子量1,300)60部、
鎖延長剤としてエチレングリコール11部、発泡剤とし
て水1.05部、触媒としてトリエチレンジアミン0.
8部およびシリコーン系整泡剤1部を仕込み、60℃に
調温し、攪拌し、ポリオール溶液5を得た。
Production Example 5 (Production of Polyol Solution) 40 parts of a polyester polyol (ethylene-1,4-butanediol adipate, number average molecular weight 2,200),
60 parts of polyester polyol (ethylene-1,4-butanediol adipate, number average molecular weight 1,300),
11 parts of ethylene glycol as a chain extender, 1.05 parts of water as a foaming agent, and 0.1 part of triethylenediamine as a catalyst.
8 parts and 1 part of a silicone foam stabilizer were charged, the temperature was adjusted to 60 ° C., and the mixture was stirred to obtain a polyol solution 5.

【0089】得られたポリオール溶液5の酸価は0.2
1KOHmg/g、水酸基価は232.0KOHmg/g、水分量は
0.91重量%、40℃における粘度は1210cPで
あった。
The acid value of the obtained polyol solution 5 was 0.2
1 KOH mg / g, hydroxyl value was 232.0 KOH mg / g, water content was 0.91% by weight, and viscosity at 40 ° C. was 1210 cP.

【0090】実施例1〜4 製造例1〜4で得られたポリオール溶液1〜4と、イソ
シアネートプレポリマー(花王(株)製、商品名:B−
2009、NCO%:18.5%)とを自動混合型射出
発泡機(ポリウレタンエンジニアリング社製、形式MU
−203S、型番6−018)に仕込み、以下の成形条
件にて発泡させ、10mm×100mm×30mmのポ
リウレタンフォームシートを作製した。なお、各実施例
で使用したポリオール溶液を表1に示す。
Examples 1 to 4 The polyol solutions 1 to 4 obtained in Production Examples 1 to 4 and an isocyanate prepolymer (trade name: B-
2009, NCO%: 18.5%) and an automatic mixing type injection foaming machine (Polyurethane Engineering Co., Ltd., Model MU)
-203S, Model No. 6-018) and foamed under the following molding conditions to produce a polyurethane foam sheet of 10 mm x 100 mm x 30 mm. Table 1 shows the polyol solutions used in each example.

【0091】 〔成形条件〕 イソシアネートインデックス:100〜103 混合温度:イソシアネートプレポリマーおよびポリオール成分の温度をいずれ も35〜45℃に調節。 反応性 :クリームタイム 5〜10秒間 シルクタイム 15〜25秒間 ライズタイム 35〜60秒間 タックフリータイム 30〜55秒間 脱型時間 4.5〜5.5分間 モールド:金型温度 45〜55℃ 離型剤 シリコーンおよびワックス 密度 :フリーフォーム密度 0.12〜0.32g/cm3 成形体密度 0.35g/cm3 熟成条件:常温下で1週間[Molding conditions] Isocyanate index: 100 to 103 Mixing temperature: The temperature of each of the isocyanate prepolymer and the polyol component was adjusted to 35 to 45 ° C. Reactivity: Cream time 5-10 seconds Silk time 15-25 seconds Rise time 35-60 seconds Tack free time 30-55 seconds Demold time 4.5-5.5 minutes Mold: mold temperature 45-55 ° C Release agent silicone and wax density: free foam density 0.12~0.32g / cm 3 green density 0.35 g / cm 3 ripening conditions: 1 week at room temperature

【0092】つぎに、得られたシートの物性として、C
硬度、引張強度(抗張力)、引裂強度、破断伸度)を以
下の方法にしたがって測定した。その結果を表1に示
す。
Next, as physical properties of the obtained sheet, C
Hardness, tensile strength (tensile strength), tear strength, elongation at break) were measured according to the following methods. Table 1 shows the results.

【0093】〔シートの物性〕 C硬度(ASKER−C):SRIS 0101に準拠
して測定 引張強度:JIS 1号ダンベルを用いてJIS K
6301に準拠して測定 引裂強度:JIS K 7311に準拠して測定 破断伸度:JIS 1号ダンベルを用いて JIS K 6301 に準
拠して測定
[Physical Properties of Sheet] C hardness (ASKER-C): Measured according to SRIS 0101 Tensile strength: JIS K using JIS No. 1 dumbbell
Measured in accordance with 6301 Tear strength: Measured in accordance with JIS K 7311 Breaking elongation: Measured in accordance with JIS K 6301 using JIS No. 1 dumbbell

【0094】比較例1 実施例1において、ポリオール溶液およびイソシアネー
トプレポリマーとして、製造例5で得られたポリオール
溶液5と、イソシアネートプレポリマー(花王(株)
製、B−2009;NCO%:18.5%)とを用いた
ほかは、実施例1と同様にしてポリウレタンフォームシ
ートを作製した。
Comparative Example 1 In Example 1, the polyol solution 5 obtained in Production Example 5 and the isocyanate prepolymer (Kao Corporation) were used as the polyol solution and the isocyanate prepolymer.
Polyurethane foam sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that B-2009; NCO%: 18.5%) was used.

【0095】得られたポリウレタンフォームシートの物
性を実施例1と同様にして調べた。その結果を表1に示
す。
The physical properties of the obtained polyurethane foam sheet were examined in the same manner as in Example 1. Table 1 shows the results.

【0096】[0096]

【表1】 [Table 1]

【0097】表1に示された結果から、実施例1〜4で
得られたポリウレタンフォームシートは、比較例1と対
比して、成形体密度が同程度でありながら、引張強度お
よび引裂強度に顕著に優れていることがわかる。
From the results shown in Table 1, the polyurethane foam sheets obtained in Examples 1 to 4 had the same tensile strength and tear strength as Comparative Example 1 while having the same density of the compact. It turns out that it is remarkably excellent.

【0098】調製例3(ポリエステルポリオールの製
造) 4つ口フラスコ内に、アジピン酸100部、テレフタル
酸2.27部およびエチレングリコール46.9部を仕
込んだのち、攪拌棒、脱水管、窒素ガス導入管および温
度計を装着した。なお、テレフタル酸/アジピン酸のモ
ル比の値は0.02であった。
Preparation Example 3 (Production of Polyester Polyol) In a four-necked flask, 100 parts of adipic acid, 2.27 parts of terephthalic acid and 46.9 parts of ethylene glycol were charged, and then a stirring rod, a dehydrating tube, and nitrogen gas were added. The inlet tube and thermometer were fitted. In addition, the value of the molar ratio of terephthalic acid / adipic acid was 0.02.

【0099】つぎに、窒素ガスをフラスコ内に導入し、
突沸に注意しながら発生する水を留去させ、220℃に
まで昇温した。
Next, nitrogen gas was introduced into the flask,
The generated water was distilled off while paying attention to bumping, and the temperature was raised to 220 ° C.

【0100】槽内が透明になったのを確認した後、徐々
に減圧し、さらに水を留去させた。
After confirming that the inside of the tank became transparent, the pressure was gradually reduced, and water was further distilled off.

【0101】得られた反応液の酸価が1KOHmg/g以下に
なるまで反応を続けることにより、白色固体のポリエス
テルポリオールCを得た。
The reaction was continued until the acid value of the obtained reaction solution became 1 KOH mg / g or less, whereby a white solid polyester polyol C was obtained.

【0102】得られたポリエステルポリオールCの物性
として、酸価、水酸基価、粘度、凝固点および数平均分
子量を製造例1と同様にして調べた。
As the physical properties of the obtained polyester polyol C, an acid value, a hydroxyl value, a viscosity, a freezing point and a number average molecular weight were examined in the same manner as in Production Example 1.

【0103】その結果、得られたポリエステルポリオー
ルCの酸価は0.35KOHmg/g 、水酸基価は50.4KO
Hmg/g 、60℃における粘度は1400cP、凝固点は
48℃、数平均分子量は2211であった。
As a result, the obtained polyester polyol C had an acid value of 0.35 KOHmg / g and a hydroxyl value of 50.4 KO.
Hmg / g, viscosity at 60 ° C was 1400 cP, freezing point was 48 ° C, and number average molecular weight was 2211.

【0104】調製例4(ポリエステルポリオールの製
造) 4つ口フラスコ内に、アジピン酸100部、テレフタル
酸45.8部、エチレングリコール64.6部を仕込ん
だのち、攪拌棒、脱水管、窒素ガス導入管および温度計
を装着した。なお、テレフタル酸/アジピン酸のモル比
の値は0.40であった。
Preparation Example 4 (Production of Polyester Polyol) In a four-necked flask, 100 parts of adipic acid, 45.8 parts of terephthalic acid, and 64.6 parts of ethylene glycol were charged, and then a stirring rod, a dehydrating tube, and nitrogen gas were added. The inlet tube and thermometer were fitted. The molar ratio of terephthalic acid / adipic acid was 0.40.

【0105】つぎに、窒素ガスをフラスコ内に導入し、
突沸に注意しながら発生する水を留去させ、220℃に
まで昇温した。
Next, nitrogen gas was introduced into the flask,
The generated water was distilled off while paying attention to bumping, and the temperature was raised to 220 ° C.

【0106】槽内が透明になったのを確認した後、徐々
に減圧し、さらに水を留去させた。
After confirming that the inside of the tank became transparent, the pressure was gradually reduced, and water was further distilled off.

【0107】得られた反応液の酸価が1KOHmg/g以下に
なるまで反応を続けることにより、透明固体のポリエス
テルポリオールDを得た。
The reaction was continued until the acid value of the obtained reaction solution became 1 KOH mg / g or less, whereby a transparent solid polyester polyol D was obtained.

【0108】得られたポリエステルポリオールDの物性
として、酸価、水酸基価、粘度、凝固点および数平均分
子量を製造例1と同様にして調べた。
As physical properties of the obtained polyester polyol D, an acid value, a hydroxyl value, a viscosity, a freezing point and a number average molecular weight were examined in the same manner as in Production Example 1.

【0109】その結果、得られたポリエステルポリオー
ルDの酸価は0.74KOHmg/g 、水酸基価は50.3KO
Hmg/g 、凝固点は62℃、数平均分子量は2119であ
った。
The resulting polyester polyol D had an acid value of 0.74 KOHmg / g and a hydroxyl value of 50.3 KO.
Hmg / g, freezing point was 62 ° C, and number average molecular weight was 2119.

【0110】製造例6(イソシアネートプレポリマーの
製造) 4つ口フラスコ内に、4,4’−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート100部を仕込み、60℃に調温し、攪拌
棒、脱水管、窒素ガス導入管および温度計を装着した。
Production Example 6 (Production of Isocyanate Prepolymer) In a four-necked flask, 100 parts of 4,4′-diphenylmethane diisocyanate was charged, the temperature was adjusted to 60 ° C., a stirring rod, a dehydrating tube, a nitrogen gas introducing tube, and A thermometer was attached.

【0111】つぎに、フラスコ内の内容物を激しく攪拌
しながら、窒素気流中で調製例1で得られたポリエステ
ルポリオールA(72.5部)を40℃で徐々に滴下
し、槽内の温度を50〜70℃に保持して2時間反応さ
せた。
Next, while vigorously stirring the contents in the flask, the polyester polyol A (72.5 parts) obtained in Preparation Example 1 was gradually dropped in a nitrogen stream at 40 ° C. Was kept at 50 to 70 ° C. and reacted for 2 hours.

【0112】つぎに、フラスコ内に、カルボジイミド変
性MDI(日本ポリウレタン(株)製、商品名:コロネ
ートMX)11部を添加し、さらに1時間熟成させてイ
ソシアネートプレポリマー(NCO%:18.5%、6
0℃における粘度:225cP)を得た。
Next, 11 parts of carbodiimide-modified MDI (manufactured by Nippon Polyurethane Co., Ltd., trade name: Coronate MX) was added to the flask, and the mixture was aged for 1 hour to obtain an isocyanate prepolymer (NCO%: 18.5%). , 6
(Viscosity at 0 ° C .: 225 cP).

【0113】製造例7(イソシアネートプレポリマーの
製造) 4つ口フラスコ内に、4,4’−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート100部を仕込み、60℃に調温し、攪拌
棒、脱水管、窒素ガス導入管および温度計を装着した。
Production Example 7 (Production of Isocyanate Prepolymer) In a four-necked flask, 100 parts of 4,4′-diphenylmethane diisocyanate was charged, the temperature was adjusted to 60 ° C., and a stirring rod, a dehydrating tube, a nitrogen gas introducing tube and A thermometer was attached.

【0114】つぎに、フラスコ内の内容物を激しく攪拌
しながら、窒素気流中で調製例2で得られたポリエステ
ルポリオールB(72.5部)を40℃で徐々に滴下
し、槽内の温度を50〜70℃に保持して2時間反応さ
せた。
Next, while vigorously stirring the contents in the flask, the polyester polyol B (72.5 parts) obtained in Preparation Example 2 was gradually dropped in a nitrogen stream at 40 ° C. Was kept at 50 to 70 ° C. and reacted for 2 hours.

【0115】つぎに、フラスコ内に、カルボジイミド変
性MDI(日本ポリウレタン(株)製、商品名:コロネ
ートMX)11部を添加し、さらに1時間熟成させてイ
ソシアネートプレポリマー(NCO%:18.5%、6
0℃における粘度:335cP)を得た。
Next, 11 parts of carbodiimide-modified MDI (manufactured by Nippon Polyurethane Co., Ltd., trade name: Coronate MX) was added to the flask, and the mixture was aged for 1 hour, followed by isocyanate prepolymer (NCO%: 18.5%). , 6
(Viscosity at 0 ° C .: 335 cP).

【0116】製造例8(イソシアネートプレポリマーの
製造) 調製例3で得られたポリエステルポリオールCは、その
凝固点が高く、40℃で滴下させることができないた
め、調製例1〜2で得られたポリエステルポリオールB
〜Cと同様に取り扱うことができなかった。
Production Example 8 (Production of Isocyanate Prepolymer) Since the polyester polyol C obtained in Preparation Example 3 has a high freezing point and cannot be dropped at 40 ° C., the polyester polyols C obtained in Preparation Examples 1 and 2 Polyol B
-C could not be handled.

【0117】したがって、調製例3で得られたポリエス
テルポリオールを用いてプレポリマーを製造することが
容易ではなかった。
Accordingly, it was not easy to produce a prepolymer using the polyester polyol obtained in Preparation Example 3.

【0118】製造例9(イソシアネートプレポリマーの
製造) 調製例4で得られたポリエステルポリオールDを用いて
製造例6〜7と同様にイソシアネートプレポリマーを製
造しようと試みたが、かかるポリエステルポリオールD
は凝固点および粘度が高いため、40℃では勿論のこ
と、90℃に調温し、徐々に滴下させようと試みたが、
仕込み配管に詰まりが生じてしまい、目的のイソシアネ
ートプレポリマーを得ることができなかった。
Production Example 9 (Production of Isocyanate Prepolymer) An attempt was made to produce an isocyanate prepolymer in the same manner as in Production Examples 6 and 7 using the polyester polyol D obtained in Preparation Example 4.
Because of its high freezing point and viscosity, the temperature was controlled at 90 ° C as well as at 40 ° C, and an attempt was made to gradually drop it.
The charging pipe was clogged, and the desired isocyanate prepolymer could not be obtained.

【0119】そこで、ポリエステルポリオールDの温度
をさらに高め、滴下することができる状態で反応を行な
ったところ、プレポリマー化反応による発熱が加わって
反応が暴走し、ゲル化に至った。
Then, when the temperature of the polyester polyol D was further increased and the reaction was carried out in a state where it could be dropped, the reaction was runaway due to the heat generated by the prepolymerization reaction, resulting in gelation.

【0120】実施例5〜6および比較例2 ポリエステルポリオールA(原料モノマー:エチレング
リコール、ジエチレングリコールおよびアジピン酸、数
平均分子量2,200)100部、エチレングリコール
11部、水1.05部、トリエチレンジアミン0.8部
およびシリコーン整泡剤1部を添加し、混合してポリオ
ール成分を得た。
Examples 5 to 6 and Comparative Example 2 100 parts of polyester polyol A (starting monomers: ethylene glycol, diethylene glycol and adipic acid, number average molecular weight 2,200), 11 parts of ethylene glycol, 1.05 parts of water, triethylene diamine 0.8 part and 1 part of a silicone foam stabilizer were added and mixed to obtain a polyol component.

【0121】つぎに、得られたポリオール成分と、製造
例6〜7で得られたイソシアネートプレポリマーまたは
イソシアネートプレポリマー(花王(株)製、商品名:
B−2009、NCO%:18.5%)とを用い、実施
例1と同様にしてポリウレタンフォームシートを作製し
た。
Next, the obtained polyol component and the isocyanate prepolymer or isocyanate prepolymer obtained in Production Examples 6 to 7 (trade name: manufactured by Kao Corporation)
B-2009, NCO%: 18.5%), and a polyurethane foam sheet was produced in the same manner as in Example 1.

【0122】得られたポリウレタンフォームシートの物
性を実施例1と同様にして調べた。その結果を表2に示
す。
The physical properties of the obtained polyurethane foam sheet were examined in the same manner as in Example 1. Table 2 shows the results.

【0123】実施例7〜8および比較例3 ポリエステルポリオール(原料モノマー:エチレングリ
コール、1,4−ブチレングリコール、アジピン酸、数
平均分子量2,200)60部およびポリエステルポリ
オール(原料モノマー:エチレングリコール、1,4−
ブチレングリコールおよびアジピン酸、数平均分子量
1,300)40部、エチレングリコール11部、水
1.65部、トリエチレンジアミン0.8部およびシリ
コーン整泡剤1部を添加し、混合してフォーム形成用の
ポリオール成分を得た。
Examples 7 to 8 and Comparative Example 3 60 parts of polyester polyol (raw material monomer: ethylene glycol, 1,4-butylene glycol, adipic acid, number average molecular weight 2,200) and polyester polyol (raw material monomer: ethylene glycol, 1,4-
40 parts of butylene glycol and adipic acid, number average molecular weight 1,300), 11 parts of ethylene glycol, 1.65 parts of water, 0.8 parts of triethylenediamine and 1 part of a silicone foam stabilizer are added and mixed to form a foam. Was obtained.

【0124】つぎに、得られたポリオール成分と、製造
例6〜7で得られたイソシアネートプレポリマーまたは
イソシアネートプレポリマー(花王(株)製、商品名:
B−2009、NCO%:18.5%)とを用い、実施
例1と同様にしてポリウレタンフォームシートを作製し
た。
Next, the obtained polyol component and the isocyanate prepolymer or isocyanate prepolymer obtained in Production Examples 6 to 7 (trade name: manufactured by Kao Corporation)
B-2009, NCO%: 18.5%), and a polyurethane foam sheet was produced in the same manner as in Example 1.

【0125】得られたポリウレタンフォームシートの物
性を実施例1と同様にして調べた。その結果を表2に示
す。
The physical properties of the obtained polyurethane foam sheet were examined in the same manner as in Example 1. Table 2 shows the results.

【0126】[0126]

【表2】 [Table 2]

【0127】表2に示された結果から、実施例5〜9で
得られたポリウレタンフォームシートは、比較例2〜3
と対比して、成形体密度が同程度でありながら、引張強
度および引裂強度に顕著に優れていることがわかる。
From the results shown in Table 2, the polyurethane foam sheets obtained in Examples 5 to 9 were compared with Comparative Examples 2 to 3
It can be understood that the tensile strength and the tear strength are remarkably excellent while the density of the molded body is almost the same as in the case of

【0128】[0128]

【発明の効果】本発明の製造方法によれば、特にポリウ
レタン靴底のようなポリウレタンフォームの成形におい
て、低密度であっても、外観、風合などを損なうことな
く、引張強度、引裂強度などの物性が著しく改善された
ポリウレタンフォームを製造することができるという効
果が奏される。
According to the production method of the present invention, particularly in the molding of polyurethane foam such as polyurethane shoe soles, even if the density is low, the tensile strength, tear strength and the like are maintained without impairing the appearance and feeling. This has the effect that a polyurethane foam having significantly improved physical properties can be produced.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井樋 昭人 和歌山市湊1334番地 花王株式会社研究 所内 (72)発明者 大久保 真 和歌山市湊1334番地 花王株式会社研究 所内 (56)参考文献 特開 昭62−290723(JP,A) 特開 昭47−6990(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 63/00 - 63/91 C08G 18/00 - 18/87 CA(STN) REGISTRY(STN)──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Akito Ihi, 1334 Minato, Wakayama City, Kao Corporation Research Laboratory (72) Inventor Makoto Okubo, 1334 Minato, Wakayama City, Kao Corporation Research Laboratory (56) References JP Akira 62-290723 (JP, A) JP-A-47-6990 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) C08G 63/00-63/91 C08G 18/00-18 / 87 CA (STN) REGISTRY (STN)

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 (a)テレフタル酸と(b)アジピン酸
からなり(a)テレフタル酸/(b)アジピン酸の
モル比が0.05〜0.3である酸成分と、多価アルコ
ールとを縮重合させてなるポリエステルポリオール。
1. A consists of a (a) terephthalic acid and (b) adipic acid, and the acid component is 0.05 to 0.3 molar ratio of (a) terephthalic acid / (b) adipic acid, polyhydric Polyester polyol obtained by condensation polymerization of alcohol.
【請求項2】 数平均分子量500〜3000を有する
請求項1記載のポリエステルポリオール。
2. The polyester polyol according to claim 1, which has a number average molecular weight of 500 to 3,000.
【請求項3】 多価アルコールがエチレングリコールお
よび/または1,4−ブタンジオールである請求項1ま
たは2記載のポリエステルポリオール。
3. The polyester polyol according to claim 1, wherein the polyhydric alcohol is ethylene glycol and / or 1,4-butanediol.
【請求項4】 ポリイソシアネート成分とポリオール成
分とを反応、発泡させてポリウレタンフォームを製造す
る方法において、前記ポリオール成分が、(a)テレフ
タル酸と(b)アジピン酸とからなり(a)テレフタ
ル酸/(b)アジピン酸のモル比が0.05〜0.3で
ある酸成分と、多価アルコールとを縮重合させてなるポ
リエステルポリオールを含有したものであることを特徴
とするポリウレタンフォームの製造方法。
4. reacting a polyisocyanate component and a polyol component, a process for the preparation of polyurethane foams by foaming, the polyol component is composed of a (a) terephthalic acid and (b) adipic acid, (a) terephthalic (B) a polyurethane foam containing a polyester polyol obtained by condensation polymerization of an acid component having a molar ratio of adipic acid of 0.05 to 0.3 and a polyhydric alcohol; Production method.
【請求項5】 ポリオール成分中における前記ポリエス
テルポリオールの含有量が10〜80重量%である請求
項4記載のポリウレタンフォームの製造方法。
5. The method for producing a polyurethane foam according to claim 4, wherein the content of the polyester polyol in the polyol component is 10 to 80% by weight.
【請求項6】 ポリイソシアネート成分とポリオール成
分とから調製されるイソシアネートプレポリマーと、ポ
リオール成分とを反応、発泡させてポリウレタンフォー
ムを製造する方法において、前記イソシアネートプレポ
リマーに用いられるポリオール成分が、(a)テレフタ
ル酸と(b)アジピン酸とからなり(a)テレフタル
酸/(b)アジピン酸のモル比が0.05〜0.3であ
る酸成分と、多価アルコールとを縮重合させてなるポリ
エステルポリオールを含有したものであることを特徴と
するポリウレタンフォームの製造方法。
6. A method for producing a polyurethane foam by reacting and foaming an isocyanate prepolymer prepared from a polyisocyanate component and a polyol component with a polyol component, wherein the polyol component used in the isocyanate prepolymer is (B) It consists a) terephthalic acid and (b) adipic acid, (a) an acid component molar ratio of terephthalic acid / (b) adipic acid is 0.05 to 0.3, by condensation polymerization of a polyhydric alcohol A method for producing a polyurethane foam, comprising a polyester polyol comprising:
JP09074452A 1996-03-12 1997-03-10 Method for producing polyurethane foam Expired - Lifetime JP3100349B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09074452A JP3100349B2 (en) 1996-03-12 1997-03-10 Method for producing polyurethane foam

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-84847 1996-03-12
JP8484796 1996-03-12
JP8484896 1996-03-12
JP8-84848 1996-03-12
JP09074452A JP3100349B2 (en) 1996-03-12 1997-03-10 Method for producing polyurethane foam

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09302065A JPH09302065A (en) 1997-11-25
JP3100349B2 true JP3100349B2 (en) 2000-10-16

Family

ID=27301509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09074452A Expired - Lifetime JP3100349B2 (en) 1996-03-12 1997-03-10 Method for producing polyurethane foam

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3100349B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538760U (en) * 1991-10-29 1993-05-25 鹿児島日本電気株式会社 Fluorescent display tube

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999067313A1 (en) * 1998-06-22 1999-12-29 Kao Corporation Process for producing polyurethane foam
JP4583918B2 (en) * 2004-12-27 2010-11-17 花王株式会社 Production method of polyurethane foam
CN112608455A (en) * 2020-12-02 2021-04-06 合肥安利聚氨酯新材料有限公司 Synthetic method of aromatic-aliphatic copolyester polyol for polyurethane synthesis

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538760U (en) * 1991-10-29 1993-05-25 鹿児島日本電気株式会社 Fluorescent display tube

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09302065A (en) 1997-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050143551A1 (en) Thermoplastic polyurethane
US5821554A (en) Process for preparing polyurethane foam
WO1994013725A1 (en) Process for the production of polyurethane foams
KR100538415B1 (en) Low viscosity polyester polyols and polyurethane foams prepared therefrom
JP3100349B2 (en) Method for producing polyurethane foam
JP2597300B2 (en) Method for producing flexible polyurethane foam
JP4583918B2 (en) Production method of polyurethane foam
JP3781150B2 (en) Method for producing polyurethane foam
JP2003147057A (en) Polycarbonate diol
JP2013543922A (en) Polyurethane elastomer molded part comprising NCO prepolymer and metal salt complex based on diphenylmethane diisocyanate and process for its production
JP2003128767A (en) Polyurethane foam
JP3367090B2 (en) Water foaming self-skinning polyurethane foam
JP3791865B2 (en) Method for producing polyurethane foam
JP3396023B2 (en) Manufacturing method of polyurethane foam
JP3755971B2 (en) Method for producing polyurethane foam
JP3589423B2 (en) Manufacturing method of polyurethane foam
JP2006282744A (en) Polyisocyanate for flexible polyurethane slab foam and method for producing flexible polyurethane slab foam using the same
US6809172B2 (en) Polyester polyols and the use of polyester for producing PUR cast elastomers that have an improved resistance to hydrolysis
JP2007145983A (en) Manufacturing process of polyurethane foam
JP2007068818A (en) Manufacturing method of polyurethane foam for sole
JPH04258630A (en) Polyol composition for urethane and flexible urethane foam
JP2004115820A (en) Polyisocyanate for flexible polyurethane foam
JP3641937B2 (en) Polyisocyanate for rigid polyurethane foam and method for producing rigid polyurethane foam using the same
JP2004115819A (en) Polyisocyanate for flexible polyurethane foam
JPH06228266A (en) Production of polyurethane foam

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term