JP3196244U - Absorbent article continuous package - Google Patents
Absorbent article continuous package Download PDFInfo
- Publication number
- JP3196244U JP3196244U JP2014006674U JP2014006674U JP3196244U JP 3196244 U JP3196244 U JP 3196244U JP 2014006674 U JP2014006674 U JP 2014006674U JP 2014006674 U JP2014006674 U JP 2014006674U JP 3196244 U JP3196244 U JP 3196244U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separation
- region
- exterior material
- continuous
- absorbent article
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 64
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 64
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 118
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 84
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 58
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 6
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 4
- 238000009795 derivation Methods 0.000 claims 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 24
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 7
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011086 glassine Substances 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Packages (AREA)
Abstract
【課題】開封誘導部近傍に、包装材料の構成要素の配置を工夫することで、開封容易性を高めた吸収性物品の連続包装体を提供する。【解決手段】縦長の吸収性物品が外装材で包装されている包装体20が第1方向に連続して配される吸収性物品の連続包装体であって、隣接する前記個々の包装体20間の折り畳まれた前記外装材に配した分離領域に、前記第1方向に対して交差する第2方向にそって切り離し誘導部28を備え、前記切り離し誘導部28は前記第2方向の外縁側の分離強度が中央側の分離強度に比べて同じか強い吸収性物品の連続包装体である。【選択図】図1The present invention provides a continuous package of absorbent articles with improved ease of opening by devising the arrangement of components of the packaging material in the vicinity of the opening guide portion. SOLUTION: A continuous package of absorbent articles in which a package 20 in which a vertically long absorbent article is packaged with an exterior material is continuously arranged in a first direction, and the adjacent individual packages 20 are provided. The separation region disposed on the exterior material folded between the two is provided with a separation guide portion 28 along a second direction intersecting the first direction, and the separation guide portion 28 is an outer edge side in the second direction. This is a continuous package of absorbent articles whose separation strength is the same or stronger than the separation strength on the center side. [Selection] Figure 1
Description
本考案は吸収性物品の連続包装体に関する。 The present invention relates to a continuous package of absorbent articles.
従来、生理用ナプキン、パンティライナー(おりものシート)等の吸収性物品は、包装材とともに折り畳まれ、個別包装されて市販等されている。
この包装形態の一例として、例えばアセアン諸国では、吸収性物品(生理用ナプキン)が外装シートによって個別に包装された包装体が複数連続し、包装体毎に切り離し可能な連続包装体としたものがある(特許文献1または2参照。)。包装体同士の連結部分には、シール加工部及び切り取り線部が配され、この切り取り線部で個々の包装体が切り離される。切り離された個々の包装体はその外表面にある開封用切り離し線部で開封され、吸収性物品(生理用ナプキン)が取り出される。その際、開封用切り離し線部は左右に引き裂くようにして破られる。
Conventionally, absorbent articles such as sanitary napkins and panty liners (orimono sheets) are folded together with packaging materials, individually packaged, and marketed.
As an example of this packaging form, for example, in the ASEAN countries, a plurality of continuous packaging bodies in which absorbent articles (sanitary napkins) are individually packaged by an exterior sheet are formed as continuous packaging bodies that can be separated for each packaging body. Yes (see
また特許文献2に記載された連続包装体は、個々の包装体が吸収性物品の少なくとも一部によって外装シートの内側面に固定されている。具体的には、各包装体は、吸収性物品の裏面と外装シートの内側面とが対向した状態で、包装体が連続する連続方向と直交する方向に沿って、吸収性物品と外装シートとが一緒に折り畳まれることによって形成されている。外装シートの両端部が折り重なった重複領域には、ナプキンを一つずつに分けるシール加工部が熱シール融着などの加工によりされている。シール加工部にはミシン目加工がなされ、包装体を一つずつに切り離せる切り取り線部がミシン目で形成されている。
Moreover, as for the continuous package body described in
特許文献1及び特許文献2のいずれに記載された連続包装体でも、隣り合った包装体間の切取り線部が記載されてはいるものの、その分離強度について詳細は記載されていない。特許文献1に記載された図面では、一定の間隔および幅の破断線で構成されていることが見てとれるのみである。
特許文献2に記載された連続包装体では、切り取り線部がミシン目で形成されているものの、詳細については開示されてない。
このような連続包装体は、店頭において高い位置から吊るされて販売されている。したがって、販売時には所望の包装体数を切り離す操作が必要となる。連続包装体を所望数の包装体に分離する際に、切り離し誘導部が幅方向に均一に形成されていると、外装材の分離に必要な切り離し強度が強すぎる場合、すなわち、切り離しに強い力が必要な場合には、外装材の裂けや、各包装体に配された個装開封用の開封誘導線の開裂を引き起こす可能性があり、改善の余地がある。他方、切り離し易さを考慮して切り離し強度を弱く設定した場合、店頭で吊るしている時や、購入者が所望数の包装体を切り離そうと力を加えたときに、連続包装体の一部の包装体が、意図していない切り離し誘導部から切れ易くなる。
特に特許文献2に開示された連続包装体は、いわゆる3つ折り構造をなしていることから、外装材の重ね合わせ数が領域によって異なっており、切り離し誘導部が幅方向に均一に形成されている場合には切り離し強度の制御がより困難であった。
In the continuous package described in any of
In the continuous package described in
Such a continuous package is sold by being hung from a high position in a store. Therefore, the operation which cuts off the desired number of package bodies is needed at the time of sale. When separating the continuous package into the desired number of packages, if the separation guide is uniformly formed in the width direction, the separation strength required for separation of the exterior material is too strong, that is, the force strong against separation. If this is necessary, it may cause tearing of the outer packaging material or tearing of the unsealing guideline for unpacking the individual packaging, and there is room for improvement. On the other hand, when the separation strength is set low considering the ease of separation, when the product is hung at the storefront or when the purchaser applies force to separate the desired number of packages, It becomes easy to cut the package of the part from the unintentional separation guide part.
In particular, since the continuous package disclosed in
本考案は、店頭で吊るして販売される際に不慮に切り離されにくく、販売時に所望の箇所で切り離しが容易である吸収性物品の連続包装体を提供することに関する。 [Technical Field] The present invention relates to providing a continuous package of an absorbent article that is difficult to be inadvertently separated when sold by being hung at a store, and that can be easily separated at a desired location at the time of sale.
本考案は、縦長の吸収性物品が外装材で包装されている包装体が第1方向に連続して配される吸収性物品の連続包装体であって、隣接する個々の前記包装体間の折り畳まれた前記外装材に配した分離領域に、前記第1方向に対して交差する第2方向にそって切り離し誘導部を備え、前記切り離し誘導部は前記第2方向の中央側の分離強度が外縁側の分離強度に比べて同じか弱い吸収性物品の連続包装体を提供する。 The present invention is a continuous package of absorbent articles in which a vertically long absorbent article is packaged with an exterior material and is continuously arranged in the first direction, and between the adjacent individual packages. The separation region disposed on the folded exterior material includes a separation guide portion along a second direction intersecting the first direction, and the separation guide portion has a separation strength on the center side in the second direction. Provided is a continuous package of absorbent articles that are the same or weaker than the separation strength on the outer edge side.
本考案の吸収性物品の連続包装体によれば、店頭販売時に、意図しない箇所で包装体が分離することが抑制されるとともに、各包装体を破損することなく容易に切り離して販売・購入することができる。 According to the continuous packaging body of the absorbent article of the present invention, at the time of over-the-counter sales, separation of the packaging body at an unintended location is suppressed, and each packaging body can be easily separated and sold / purchased. be able to.
本考案に係る吸収性物品の連続包装体の好ましい一実施形態(第1実施形態)について、図1から図3を参照しながら、以下に説明する。
本明細書では、衣類に装着した状態において、着用者と接する面を着用者当接面もしくは肌当接面といい、相対的に反対側に位置する面、すなわち、装着した衣類に接する側の面を衣類当接面もしくは非肌当接面という。また、相対的に着用者に近い側の面を着用者当接面側もしくは肌当接面側、衣類に近い側の面を衣類当接面側もしくは非肌当接面側という。
A preferred embodiment (first embodiment) of a continuous package of absorbent articles according to the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 3.
In this specification, in a state where the garment is worn, the surface in contact with the wearer is referred to as a wearer contact surface or a skin contact surface, which is a relatively opposite surface, that is, a side in contact with the worn garment. The surface is called a clothing contact surface or a non-skin contact surface. Further, the surface closer to the wearer is referred to as the wearer contact surface side or the skin contact surface side, and the surface closer to the clothing is referred to as the clothing contact surface side or the non-skin contact surface side.
図1に示すように、連続包装体30は、包装体20が第1方向に連続的に複数存在する。包装体20の個数が図示例で示した3個の包装体に限定されず、さらに多い個数であってもよい。また第1方向とは包装体20が連続的に連なる方向をいう。すなわち個々の包装体20が連続して連なって配された連続包装体30である。第1方向と交差する第2方向、すなわち、第2方向は連続包装体30の幅方向である。この幅方向には、個々の包装体20を分離させる分離領域になるサイド封止部27が配されている。そのサイド封止部(分離領域)27に配された切り離し誘導部28によって個々の包装体20が切り離し自在にされている。
切り離し誘導部28は、第2方向の中央側の分離強度が外縁側の分離強度に比べて同じか弱い部分を含んでいる。本実施形態では、切り離し誘導部28は、第2方向の中央側が、外縁側よりも分離強度が同じか、弱くなっており、好ましくは、弱くなっている。本実施形態で外縁側は、連続包装体の幅方向の側縁を含む領域であって、店頭販売時における切り離し操作をする際の切り離し始めにあたる領域を含む、第2方向の外側領域のことである。また、中央側は、外縁側よりも第2方向内側の部分を指し、本実施形態において中央側は外装材11の重ね合わせ数が外縁側より多い領域を含んでおり、通常、外縁側より分離強度が強くなる傾向がある。切り離し誘導部28についての詳細は後述する。
分離強度は、以下のように測定される。包装体20が連続的に連なる第1方向に帯状で、且つ切り離し誘導部28が中央を横切って位置するように、幅20mmで外装材11を切り出す。次いで、20℃、65%RHの環境下にて、テンシロン引っ張り試験機(例えば、オリエンテック社製、商品名「RTA−100」)を用いて、剥離速度300mm/minの速さで180°方向に引っ張る。そのときの最大値5点の平均をとり、更に3サンプルの平均をとり、これを切り離し誘導部28の分離強度とする。
また、各包装体20には第1方向に開封誘導部25が配されている。
As shown in FIG. 1, the continuous package 30 has a plurality of the
The
The separation strength is measured as follows. The
Each
まず、連続包装体30の個々の包装体20、および包装体20に包装される吸収性物品10について、以下に説明する。
First, the
図2に示すように、本実施形態の包装体20に包まれる縦長の吸収性物品10は、例えば生理用ナプキン(以下、ナプキンという)である。以下、ナプキンの包装体について詳細に説明する。したがって、縦長の吸収性物品10をナプキン10として説明する。またナプキン10の長手方向が縦方向になる。以下、縦方向とはナプキン10の縦方向またはこの方向と平行方向をいう。
As shown in FIG. 2, the vertically long
図3に示すように、ナプキン10は、肌当接面側に配置される液透過性の表面シート1と、非肌当接面側に配置される液不透過性の裏面シート2と、表面シート1と裏面シート2との間に介在される液保持性を有する吸収体3と、を有する縦長の本体4と、この本体4の両側部に外方に延出するウイング5を備えている。
As shown in FIG. 3, the
また、前記図2に示すように、裏面シートの衣類接触面には、ナプキン10を衣類に固定するズレ止め部13が配されている。このズレ止め部13を被覆するように、ズレ止め部13から剥離可能な離型シート14が配されている。さらに、上記外装材11の内側面に離型シート14を固定する離型シート固定部15が配され、上記外装材11が離型シート14に固定されている。したがって、固定部12は、ナプキン10の衣類当接面10swを衣類に固定するズレ止め部13と、外装材11の内側面に離型シート14を固定する離型シート固定部15とを有する。
Further, as shown in FIG. 2, a
吸収性物品の包装体20は、外装材11を吸収性物品としてのナプキン10と共にその縦方向に折り畳み、外装材11を封止してなる。このようにナプキン10は個別に包装されており、ナプキン10の衣類当接面10swが外装材11の内側面に固定部12によって固定されている。ここでいう固定とは、包装状態でナプキン10の衣類当接面と外装材11の内面とが相対的に動かないようにされた状態をいい、両者が直接固定されていても、間に他の部材を介して間接的に固定されていても良い。両者が間接的に固定されている例としては、離型シート14を介して固定されている場合が挙げられる。この場合、部材間の固定手段としては、離型シート14と外装材11との間の固定手段である離型シート固定手段15と、離型シート14とナプキン10の衣類当接面10swとの固定手段であるズレ止め部13とが存在する。平面視で両者が重なっている場合には、双方の重なり部分を固定部12とし、両者が重なっていない場合には、固定部12は離型シート固定部15である。一方、離型シート14がなく、ナプキン10の衣類当接面10swが直接ズレ止め部で固定されている場合には、ズレ止め部13が固定部12である。ナプキン10と離型シート14とは剥離可能な固定状態である。離型シート14と外装材11との固定はナプキン10と離型シート14との固定よりも強い固定状態であり、例えば剥離困難な固定状態であることが好ましい。包装体20は、ナプキン10の着用者当接面10sm側を内側にして、ナプキン10の縦方向に少なくとも2回折り畳まれている。図示例では、第1折り部L1と第2折り部L2の2箇所で折り畳まれることで、2回折り畳まれている。
なお、本明細書では、「剥離」とは、指で摘まんで簡単に剥がすことができることをいい、後述する「接着」は指で摘まんで簡単に剥がすことができないことをいう。
The
In the present specification, “peeling” means that it can be easily picked up with a finger and “adhesion” described later means that it cannot be easily picked up with a finger.
外装材11は、離型シート14やナプキン10とともに折り畳んだ場合に、それらを包含する大きさを有している。また折り畳んだ状態において、上記縦方向における外装材11の一端部11a側は、ナプキンの一端部10aから外方へ延在して配されて、外装材延出領域を形成している。
また、外装材11は、第1方向(縦方向)が第2方向(横方向)より裂けやすい材料からなる。このために、包装体20からナプキン10を取り出すために開封をする際、第1方向に沿って開きやすくなっている。さらに、外装材11の第1方向の引き裂き強度と分離領域内の切り離し誘導部28の局所的切り離し強度では、外装材11の引き裂き強度の方が強くなっている。
このように外装材11の第1方向が第2方向より裂けやすい材料からなる場合であっても、個々の包装体20を切り離す際に、隣接する他の包装体20の外装材11を裂けさせることがなく、切り離し動作が可能になる。また中央側の第1方向に沿う開封誘導部25が配されていても、その開封誘導部25を開裂することはなく、切り離し動作が可能になる。
When the
The
Thus, even if it is a case where the 1st direction of the
外装材11の材料は、ナプキン等の吸収性物品の包装に、従来用いられているものを特に制限なく用いることができる。ポリプロピレン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリビニルアルコール等の樹脂フィルムや不織布等を用いることができ、適宜選択して用いることができる。不織布の場合、シート強度、耐液性(ホットメルトの染みだし抵抗性)、密封性の点からは、スパンボンド不織布(S)とメルトブロー不織布(M)との複合不織布(SM、SMS、SMMS等)が好ましい。包装材11に直接鮮明な印刷を施す観点からは、フィルム材料又はフィルムのラミネート構造も好ましく用いられる。特に、連続包装体30(図1参照)の連続方向の引き裂き強度が幅方向より低い、配向性のある材料を用いることで、開封誘導部25の開封強度を適宜低くすることができ、開封容易性を高めることができる。
As the material of the
上記包装体20は、中央側において、第1方向に沿うように封止部26が配され、第1方向の両端部には、第2方向に沿うサイド封止部27が配されて、包装体20を封止している。サイド封止部27は、第2方向の外縁側に外装材11が2枚重ね合わされた領域があり、第2方向の中央側に外装体11が3枚重ね合わされた領域がある。重ね合わされた外装材11の封止は、例えばホットメルト接着剤の塗布膜による接着、外装材11同士の熱融着やエンボス加工による接合、等の手段による。
The
本実施形態の包装体20は、いわゆる3つ折り構造をなしていて、外装材の一端部11aを含む領域が包装体20の外側表面となる第1露出領域21と、第1折り部L1と第2折り部L2との間の中央領域23と、第2折り部L2から延びる、第1露出領域21の直ぐ内側に位置する部分である外装材の他方端部11bを含む領域22とを備えている。そして、外装材の他方端部を含む領域22が第1露出領域21と平面視で重なり、重複領域24をなし、厚み方向に関して第1露出領域の直ぐ内側に位置する内側重複領域24aを備えている。
重複領域24における第1露出領域21の領域における外装材11には、包装体20を開封可能とする開封誘導部25を備えている。より具体的に説明すると、開封誘導部25は、外装材11の一端部11a側がナプキン10の一端部10aよりも外方へ延出した、外装材延出領域に形成されている。そして、第1露出領域21の直ぐ内側に存在する内側重複領域24aに設けられた固定部12と、平面視において、開封誘導部25は重なるよう配置されている。本実施形態の3つ折り構造の包装体20においては、包装体20の他方端部を含む領域22に配された固定部12と平面視において重なっている。
さらに、第1露出領域21の端部と他方端部を含む領域22とが封止部26により封止されて、さらに前述したサイド封止部27により封止されて、包装体20が構成されている。この包装体封止部26は上記開封誘導部25よりも縦方向外側に配されている。
The
The
Furthermore, the end portion of the first
開封誘導部25は、ナプキン10を折り畳んだ状態で、第1露出領域21のナプキン10の一方の端部よりも縦方向外側に配されている。この開封誘導部25は、線状に配されたミシン目、所定の幅で線状に配されたミシン目の集合体、線状に配された外装材11の厚み方向に切断に至らない切れ目、所定の幅で線状に配された外装材11の厚み方向に切断に至らない切れ目の集合体、外装材11の引張強度を線状に弱めた溝、外装材11の引張強度を点状に弱めた穴の集合体が所定の幅で線状に配されたもの、等である。この開封誘導部25を境にしてその両側の外装材11を指等で押圧もしくは引っ張ることで開封誘導部25から外装材11が破断して包装体20が開封する構成であり、包装体20の内部に塵埃等が入り込まずその内部の清浄性が維持できる構成であれば、如何なる構成であってもよい。
The
ズレ止め部13は、ナプキン10の非肌当接面側に配置され、ナプキン10をショーツに貼り付ける際に使用される。このホットメルト接着剤としては、ゴム系、オレフィン系、エチレン酢酸ビニル(EVA)系等を用いることができる。ズレ止め部13は、面状等、連続的に塗工される、いわゆるベタ塗りでもよいが、塗工された領域のショーツへの粘着材残りや、外装材11からの取り出しやすさを考慮すると、間欠的に塗工されていることが好ましい。間欠的な塗工形態としては、スパイラル状、幅方向又は長手方向に延びるストライプ状、Ω字状、ドット状、等が挙げられる。ズレ止め部13は、ナプキン10の非肌当接面側の本体部前後左右方向においてほぼ中央に位置し、幅は35mm以上70mm以下、長さは、ナプキン10の長さに対して65%以上95%以下の範囲であることが好ましい。さらにズレ止め部13は、使用時のナプキン10のヨレ、ズレ防止の観点から、ズレ止め部13の全ての粘着部を含み且つ平面視においてナプキン10と略同じかやや小さめの幅、長さがよい。
The
ズレ止め部13は、ナプキン10の縦方向中央より第1折り部L1および第2折り部L2を超えて、ナプキン10の先端付近まで存していてもよい。ズレ止め部13を覆う離型シート14は、ズレ止め部13を覆うことができる大きさを有し、外装材11に離型シート固定部15で接着して用いる。
The
離型シート固定部15は、ホットメルト接着剤が用いられ、離型シート14と外装材11を接着、固定するものである。離型シート固定部15は、例えばホットメルト接着剤の塗布膜によりなされている。このホットメルト接着剤としては、ゴム系、オレフィン系、EVA系等を用いることができる。
The release
製品本体側のズレ止め部13を保護するために、離型シート14が配置されている。離型シート14は、一般のナプキンの剥離シートと同様な材料のものを用いることができ、具体的には、グラシン紙、ポリエチレンフィルム、シリコーン処理剤の塗工量が例えば0.1ないし5g/m2の剥離処理した上質紙、それらの複合物等が挙げられる。この剥離処理は、公知の手法を用いて行うことができる。さらに離型シート14は、その外形がズレ止め部13を被覆する大きさであればよく、その形状は問わない。
A
封止部26は、例えばホットメルト接着剤の塗布膜によりなされている。このホットメルト接着剤としては、ゴム系、オレフィン系、EVA系等を用いることができる。そのほかにも、熱溶融による接着であってもよい。
封止部26は着色されていることが好ましく、着色されたホットメルトであることが尚好ましい。着色されていることで、第一露出領域の外装材端部を明示することができ、製品としての密封度合いが担保されていることを、使い手に訴求しやすいという効果がある。着色ホットメルトは、インクや顔料を添加する系もあるが、ホットメルト成分元来の可視吸収領域に大きな吸光スペクトルが特徴的に存在するものを選定してもよい。例えば、ホットメルトの一主成分であるスチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体ポリマーの水添率を低くする等の手段で、黄味がかったホットメルトを使うことが考えられる。
The sealing
The sealing
封止部26にホットメルト材料を使う場合の形状は、いかなる形であってもよく、ある一定の幅を有する直線(コーター塗布)であることが多いが、スパイラル塗布、サミット塗布、Ω塗布等の、曲線から構成されるパターンであってもよい。曲線で構成されるパターンであることで、少ない量で効率的に接着することができる点で好ましい。
The shape in the case of using a hot melt material for the sealing
本実施形態の連続包装体30では、切り離し誘導部28が、第2方向の中央側の分離強度が外縁側の分離強度に比べて同じか弱いことから、中央側において外装材11が外縁部よりも多く重ねられていても、また封止材が存在していたとしても、外縁部から切り離し誘導部28に沿って切り離される包装体20は、中央側において大きな力をかけることなくスムーズに切り離される。そのため、たとえ、中央側に第1方向に沿う個装開封誘導線25が配されていても、その開封誘導線25を開裂せずに切り離し誘導線に沿って、個々の包装体20、20を切り離すことが容易となる。また、中央側の分離強度を、包装体間が切り離し易い程度に弱く設計しながら、外縁側の切り離し力を店頭陳列時に切れない程度に強くすることができる。このように、包装体20間の分離領域(サイド封止部27)において、外装材11の重なりの相違等による強度差を切り離し誘導部28の分離強度を上記のように設定することで、スムーズな切り離し動作を実現することができる。これにより、個々の包装体20を切り離す際に、隣接する他の包装体20の外装材11を裂けさせることがなくなる。この効果は、外装材が、前記第1方向が前記第2方向より裂けやすい材料からなる場合、特に有効である。
In the continuous package 30 of the present embodiment, the
また、外装材11の第2方向の中央側領域に封止剤(図示せず)が分離領域(サイド封止部27)を含んで第1方向に配されていてもよい。
これら場合には、上記同様の作用によって、個々の包装体20を切り離す際に、隣接する他の包装体20の外装材11を裂けさせることがなく、中央部の第1方向に沿う開封誘導線25が配されていても、その開封誘導線25を開裂することなく、切り離し誘導部28に沿った切り離し動作の実現を容易にするができる。
Further, a sealing agent (not shown) may be disposed in the first direction including the separation region (side sealing portion 27) in the central region in the second direction of the
In these cases, when the
次に、切り離し誘導部28について、以下に説明する。切り離し誘導部28は、前述したように、第2方向の外縁側の分離強度が中央側の分離強度に比べて同じか強くなっている。
Next, the
図4に示すように、切り離し誘導部28は、連続包装体30(図1参照)の幅方向である第2方向に配され、破断部28cと係合部28bとを交互に配されている。そして第2方向の両側の最外縁部は、破断部28cが配され、その次に配される係合部28b1の長さL1は、中央側の切り離し誘導部28における破断線28c、28c間の係合部28b2の長さL2に対して大きく、中央側より分離強度が強い。このことで、連続包装体30が、店頭販売時に揺すられる等により、切り離し誘導線28に力が加わってしまい、意図しない箇所で包装体が分離することを抑制し易くなる。この効果をより確実に発揮し易くする観点から、長さL1は長さL2に対して、好ましくは1.5倍以上、より好ましくは3倍以上、さらに好ましくは5倍以上を有し、最外縁側の破断部28cから中央側の破断部28cを切り離し容易にする観点から、上記長さL1は上記長さL2に対して、好ましくは、10倍以下、より好ましくは8倍以下、さらに好ましくは6倍以下であることが好ましい。本実施形態において、中央側の係合部28b2の長さは、第2方向において等しい。本実施形態では、最外縁部のみにおいて係合部28b1の長さL1を中央部の係合部28b2の長さL2よりも長くしたが、これに限ったものではなく、外縁側の数カ所において、中央側の係合部28b2よりも長い係合部28b1を設け、分離強度が強くしてもよい。
As shown in FIG. 4, the
また第2方向の切り離し誘導部28の両端には、破断部28cが配されることが、切り離し動作に入りやすい点で好ましい。この破断部28cの長さは、例えば、好ましくは0.5mm以上、より好ましくは1mm以上、さらに好ましくは2mm以上である。そして、店頭販売時の外観を損なわないという観点から、好ましくは10mm以下、より好ましくは5mm以下、さらに好ましくは3mm以下である。
In addition, it is preferable that the
また第2方向の切り離し誘導部28の両端に係合部28b1が配されていてもよいが、その場合は、当該係合部28b1の長さは両端以外の部分の係合部28bの長さより短いと、切り離し操作を開始する際に安定して所望の場所を破断する観点から好ましい。例えば、好ましくは3mm以下、より好ましくは1mm以下、さらに好ましくは0.5mm以下である。
In addition, the engaging portions 28b1 may be disposed at both ends of the
一方で、中央側では係合部28b2の長さが外縁側の係合部28b1より短く、破断部28cが外縁側と比較して密になっていて、切り離し操作がし易い。したがって、外装材11が重なり合ってその枚数が外縁側よりも多くなっている中央側の部分においても、スムーズに切り離すことが容易になっている。中央側における係合部28b2の長さに対する破断部28cの長さの比は1/5以上5以下が好ましく、特に1/2以上2以下であることが好ましい。
On the other hand, the length of the engaging portion 28b2 is shorter on the center side than the engaging portion 28b1 on the outer edge side, and the breaking
別の切り離し誘導部28の構成を以下に説明する。
図5に示すように、切り離し誘導部28は、連続包装体30(図1参照)の幅方向である第2方向に配され、破断部28cと係合部28bとを交互に配されてなる。第2方向の両側の最外縁部は、破断部28cが配され、係合部28bを挟んで次に配される破断部28c1の長さS1は、中央側の切り離し誘導部28の破断部28c2の長さS2に対して短く、好ましくは1/2以下、より好ましくは1/4以下である。なお、係合部28bの長さは、第2方向において等しいとする。
外縁側領域における係合部28bの単位長さ当たりの数が中央側領域の係合部の単位長さ当たりの数より多いことから、外縁側は中央側より分離強度が強くなる。
The configuration of another
As shown in FIG. 5, the
Since the number of the engaging
さらに別の切り離し誘導部28の構成を以下に説明する。
図6に示すように、切り離し誘導部28は、連続包装体30の幅方向である第2方向に配され、破断部28cと係合部28bとを交互に配されてなる。この切り離し誘導部28が配される分離領域はサイドシール部27である。
包装体20の外装材11を第2方向に沿って封止するサイドシール部27に切り離し誘導部28が配され、外縁側領域において、サイドシール部27の一部に切り離し誘導部28と重ならない領域29を有している。すなわち、領域29は、外縁側のサイドシール部27内に配されていて、サイドシール部27が存在しない領域である。
また、サイドシール部27の形状は図6(b)に示す矩形であっても、(c)に示す両端が膨らんだ形状であってもよく、領域29の形状も楕円であっても、(d)に示すような半楕円であっても、または円形等であってもよい。すなわち、種々の形状を採用することができる。
上記構成では、外縁側領域において、サイドシール部27の一部に切り離し誘導部28と重ならない領域29を有している。連続包装体30の連続方向である第1方向に強い力がかかった際に、重ならない領域29においては、外装材11の1枚1枚が接着されていないことから、各々のシートが独立に応力を受けることとなる。したがって、破断部28cに一気に応力が集中することを一時的に防ぐことができ、結果として外縁側は中央側より高い分離強度を有することとなる。この効果は、外装材11に伸縮性を有した材料を用いることでより高い効果が期待される。
Further, the configuration of another
As shown in FIG. 6, the
A
Further, the shape of the
In the above configuration, in the outer edge side region, a part of the
上記切り離し誘導部28は、以下のような形状を有することが好ましい。
例えば、図7(a)に示すように、破断部28cと係合部28bとが交互に配され、外縁側には中央側よりも長さが短い破断部28csが配されている。破断部28csの長さは、切り離ししやすいという観点から、好ましくは1mm以上、より好ましくは4mm以上、さらに好ましくは6mm以上である。また、店頭で吊るして販売される際に、連続包装体が揺すられる等によって意図しない箇所で包装体が分離することを抑制するという観点から好ましくは10mm以下、より好ましくは8mm以下とする。
また、図7(b)から(d)に示すように、破断部28cの形状は、矩形に限定されず、円、楕円、三角形、四角形等あってもよい。また、V字形、半円形、波形等(図示せず)であってもよい。また、破断部28cの形状の組み合わせは適宜選択できる。外縁側および中央側の破断部28cを同時に、連続的に高速かつ安定に加工生産する観点からは、矩形がより好ましい。
または、切り離し誘導部28は複数本を配してもよく、この場合には分離強度を強くしたい切り離し誘導部28よりも分離強度を弱くしたい切り離し誘導部28の本数を多くする。さらには線状に配された上記形状の破断部28の集合体としてもよく、この場合には分離強度を強くしたい切り離し誘導部28よりも分離強度を弱くしたい切り離し誘導部28の破断部28cの密度を高くする。
また、破断部28cは外装材11の厚み方向に切断に至らない切れ目としてもよい。
The
For example, as shown in FIG. 7A, the
Further, as shown in FIGS. 7B to 7D, the shape of the
Alternatively, a plurality of
Moreover, the fracture | rupture
また、切り離しやすいという観点で、切り離し誘導部28の端部を切り欠いた状態や一部のみ切断した状態である破断部28cにしておくことが好ましい。
Further, from the viewpoint of easy separation, it is preferable to use the
本考案は、ナプキン10を三つ折りにした包装形態の他に、ナプキン10を四つ折りにした形態の包装体にも、同様にして適用できる。
以下、図示はしないで説明する。なお、上記と同様の構成要素には同一符号を付した。
外装材11は、最外縁側では2枚に重ね合わされていて、それよりも中央側では4枚もしくは3枚に重ね合わされている。したがって、前述した三つ折りの実施形態と同様に、2枚に重ね合わされている箇所は前述の2枚に重ね合わされている部分の切り離し誘導部28を、すなわち外縁部とし、3枚以上重ね合わされている箇所を含む領域を前述の3枚に重ね合わされている部分を含む領域における切り離し誘導部28を、すなわち中央部とすることで、上記同様の作用効果を得ることができる。
The present invention can be similarly applied to a package in a form in which the
Hereinafter, it demonstrates without showing in figure. In addition, the same code | symbol was attached | subjected to the component similar to the above.
The
また本実施形態では、上記ナプキン10はウイング(図示せず)の有無にかかわらず、同様の包装形態とすることができる。さらに、上記ナプキン10と同様に、尿漏れパッドも同様の包装形態とすることができる。
Moreover, in this embodiment, the said
上述した実施形態等に関し、さらに以下の付記(吸収性物品の包装体)を開示する。 In addition to the above-described embodiment, the following additional notes (packaging bodies for absorbent articles) are further disclosed.
<1> 縦長の吸収性物品が外装材で包装されている包装体が第1方向に連続して配される吸収性物品の連続包装体であって、隣接する個々の前記包装体間の折り畳まれた前記外装材に配した分離領域に、前記第1方向に対して交差する第2方向にそって切り離し誘導部を備え、前記切り離し誘導部は前記第2方向の中央側に、外縁側と分離強度が同じか弱い部分を備えている吸収性物品の連続包装体。
<2> 前記切り離し誘導部は、中央側の分離強度が外側縁の分離強度と同じか弱い、前記<1>に記載の吸収性物品の連続包装体。
<3> 前記外装材は前記第1方向が前記第2方向より裂けやすい材料からなる前記<1>又は<2>記載の吸収性物品の連続包装体。
<4> 前記外装材の前記第2方向の中央側領域に封止材が前記分離領域を含んで前記第1方向に配されている前記<1>から<3>の何れか1つに記載の吸収性物品の連続包装体。
<5> 前記外装材の前記第2方向の中央側領域に前記包装体の開封誘導部が前記第1方向に配されている前記<1>から<4>の何れか1つに記載の吸収性物品の連続包装体。
<6> 前記包装体は、前記第1方向の両側部に前記第2方向に沿ったサイド封止部を備えており、該サイド封止部の第2方向の中央側に、側方側よりも前記外装材の重なる枚数の多い部分を備えている、前記<1>から<5>の何れか1つに記載の吸収性物品の連続包装体。
<7> 前記包装体は、前記吸収性物品の着用者当接面側を内側にして、前記吸収性物品の縦方向に前記外装材とともに少なくとも2回折りたたまれており、外装材の一部が重なる領域を有している、前記<6>記載の吸収性物品の連続包装体
<8> 前記切り離し誘導部が、複数の破断部と複数の係合部からなり、前記外縁側の領域における前記係合部の少なくとも1か所の長さは、前記中央側領域の係合部の長より長い前記<1>から<7>の何れか1つに記載の吸収性物品の連続包装体。
<9> 前記切り離し誘導線が、複数の破断部と複数の係合部からなり、前記外縁側の領域における前記破断部の少なくとも1か所は、前記中央側領域の破断長よりも短い前記<1>から<8>の何れか1つに記載の吸収性物品の連続包装体。
<10> 前記切り離し誘導線が、複数の破断部と複数の係合部からなり、前記包装体の外装材を前記第2方向に沿って封止するサイドシール部に前記切り離し誘導部が配され、前記外縁側の領域において、前記サイドシール部の一部に前記切り離し誘導部と重ならない領域を有する前記<1>から<9>の何れか1つに記載の吸収性物品の連続包装体
<11> 前記中央側の全てで、前記側方側よりも前記外装材の重なる枚数が多い、前記<6>〜<10>の何れか1つに記載の吸収性物品の連続包装体。
<12> 前記外装材の最も外側に存在する露出領域に前記開封誘導部を備えている、前記<1>〜<11>の何れか1つに記載の吸収性物品の連続包装体。
<13> 前記包装体は、前記外装材の一端部を含む領域が包装体の外側表面となる露出領域と該露出領域の直ぐ内側に位置する部分である外装材の他方端部を含む領域とが平面視で重なって構成される重複領域を有し、該重複領域の前記露出領域部分に前記開封誘導部を有している前記<1>から<12>の何れか1つに記載の吸収性物品の連続包装体。
<14> 前記吸収性物品の衣類当接面が外装材の内側面に固定部によって固定されている前記<1>から<13>の何れか1つに記載の吸収性物品の連続包装体。
<15> 前記吸収性物品と前記外装材とは離型シートを介して固定されている前記<14>記載の吸収性物品の連続包装体。
<16> 前記離型シートと前記外装材との間は離型シート固定手段が配され、前記離型シートと吸収性物品の衣類当接面との間はズレ止め部が配されていて、前記吸収性物品と前記外装材とが固定されている、前記<15>記載の吸収性物品の連続包装体。
<17> 前記開封誘導部は、平面視で前記固定部と重なるよう配されている前記<14>から<16>の何れか1つに記載の吸収性物品の連続包装体。
<18> 前記吸収性物品がナプキンである、前記<1>から<17>の何れか1つに記載の吸収性物品の連続包装体。
<1> A continuous package of absorbent articles in which a package in which vertically long absorbent articles are packaged with an exterior material is continuously arranged in the first direction, and is folded between adjacent individual packages. The separation region disposed in the exterior material includes a separation guide portion along a second direction intersecting the first direction, and the separation guide portion is arranged on the center side in the second direction and on the outer edge side. A continuous package of absorbent articles having parts with the same or weak separation strength.
<2> The continuous packaging body for absorbent articles according to <1>, wherein the separation guide section has a separation strength on the center side that is the same as or weaker than a separation strength on the outer edge.
<3> The continuous packaging body for absorbent articles according to <1> or <2>, wherein the exterior material is made of a material in which the first direction is easier to tear than the second direction.
<4> The sealing material according to any one of <1> to <3>, wherein a sealing material is arranged in the first direction including the separation region in a central region in the second direction of the exterior material. A continuous package of absorbent articles.
<5> The absorption according to any one of <1> to <4>, wherein an opening guide portion of the package body is arranged in the first direction in a central region in the second direction of the exterior material. A continuous package of functional articles.
<6> The packaging body includes side sealing portions along the second direction on both side portions in the first direction, and from the side of the center side in the second direction of the side sealing portions. The package of the absorbent article according to any one of <1> to <5>, further comprising a portion having a large number of overlapping outer packaging materials.
<7> The package body is folded at least twice with the exterior material in the longitudinal direction of the absorbent article with the wearer contact surface side of the absorbent article inside, and a part of the exterior material is The continuous packaging body <8> of the absorbent article according to <6>, which has an overlapping region, wherein the separation guide portion includes a plurality of fracture portions and a plurality of engagement portions, and the region in the region on the outer edge side. The continuous packaging body for absorbent articles according to any one of <1> to <7>, wherein a length of at least one of the engaging portions is longer than a length of the engaging portion in the central region.
<9> The separation guide line includes a plurality of fracture portions and a plurality of engagement portions, and at least one of the fracture portions in the outer edge region is shorter than the fracture length of the central region. The continuous package of the absorbent article as described in any one of 1> to <8>.
<10> The separation guide line includes a plurality of fracture portions and a plurality of engagement portions, and the separation guide portion is disposed on a side seal portion that seals the packaging material of the package body along the second direction. The continuous packaging body for absorbent articles according to any one of <1> to <9>, wherein the outer edge side region has a region that does not overlap the separation guide portion at a part of the side seal portion <11> The continuous packaging body for absorbent articles according to any one of <6> to <10>, wherein the number of the exterior materials overlaps more on the center side than on the side.
<12> The continuous packaging body for absorbent articles according to any one of <1> to <11>, wherein the opening guide part is provided in an exposed region present on the outermost side of the exterior material.
<13> The package includes an exposed region in which an area including one end of the exterior material is an outer surface of the package, and a region including the other end of the exterior material, which is a portion located immediately inside the exposed region. The absorption according to any one of <1> to <12>, further including an overlapping region configured by overlapping in plan view, and having the opening guide portion in the exposed region portion of the overlapping region A continuous package of functional articles.
<14> The continuous packaging body for absorbent articles according to any one of <1> to <13>, wherein a clothing contact surface of the absorbent article is fixed to an inner surface of an exterior material by a fixing portion.
<15> The continuous package of absorbent articles according to <14>, wherein the absorbent article and the exterior material are fixed via a release sheet.
<16> A release sheet fixing means is disposed between the release sheet and the exterior material, and a slip stopper is disposed between the release sheet and the clothing contact surface of the absorbent article. The continuous package of absorbent articles according to <15>, wherein the absorbent article and the exterior material are fixed.
<17> The continuous packaging body for absorbent articles according to any one of <14> to <16>, wherein the opening guide part is arranged so as to overlap the fixing part in plan view.
<18> The continuous package of absorbent articles according to any one of <1> to <17>, wherein the absorbent article is a napkin.
1 表面シート
2 裏面シート
3 吸収体
4 本体
10 生理用ナプキン(吸収性物品)
10a 生理用ナプキンの一端部
10sm 着用者当接面(肌当接面)
10sw 衣類当接面(非肌当接面)
11 外装材
11a 外装材の一端部
12 固定部
13 ズレ止め部
14 離型シート
15 離型シート固定部
20 包装体
21 第1露出領域
22 外装材の他方端部を含む領域
23 中央領域
24 重複領域
25 開封誘導部
26 封止部
27 サイド封止部
28 切り離し誘導部
29 領域
30 連続包装体
L1 第1折り部
L2 第2折り部
DESCRIPTION OF
10a One end of sanitary napkin 10sm Wearer contact surface (skin contact surface)
10sw Clothing contact surface (non-skin contact surface)
DESCRIPTION OF
Claims (8)
隣接する個々の前記包装体間の折り畳まれた前記外装材に配した分離領域に、前記第1方向に対して交差する第2方向にそって切り離し誘導部を備え、
前記切り離し誘導部は、前記第2方向の中央側に、外縁側と分離強度が同じか弱い部分を備えている吸収性物品の連続包装体。 A package body in which a vertically long absorbent article is wrapped with an exterior material is a continuous package body of an absorbent article that is continuously arranged in the first direction,
In the separation region arranged in the outer packaging folded between the adjacent individual packaging bodies, a separation guide portion is provided along a second direction intersecting the first direction,
The said detachment | guidance | derivation induction | guidance | derivation part is a continuous package body of the absorbent article provided with the part whose separation strength is the same as that of an outer edge side, or weak at the center side of the said 2nd direction.
前記外縁側の領域における前記係合部の少なくとも1か所の長さは、前記中央側領域の係合部の長より長い請求項1から5の何れか1項に記載の吸収性物品の連続包装体。 The separation guide part is composed of a plurality of fracture parts and a plurality of engagement parts,
The continuous absorbent article according to any one of claims 1 to 5, wherein a length of at least one of the engaging portions in the outer edge region is longer than a length of the engaging portion in the central region. Packaging body.
前記外縁側の領域における前記破断部の少なくとも1か所は、前記中央側領域の破断長よりも短い請求項1から6の何れか1項に記載の吸収性物品の連続包装体。 The separation guide line is composed of a plurality of fracture portions and a plurality of engagement portions,
The continuous packaging body for absorbent articles according to any one of claims 1 to 6, wherein at least one portion of the rupture portion in the outer edge region is shorter than a rupture length of the central region.
前記包装体の外装材を前記第2方向に沿って封止するサイドシール部に前記切り離し誘導部が配され、前記外縁側の領域において、前記サイドシール部の一部に前記切り離し誘導部と重ならない領域を有する請求項1から7の何れか1項に記載の吸収性物品の連続包装体。 The separation guide line is composed of a plurality of fracture portions and a plurality of engagement portions,
The separation guide part is disposed in a side seal part that seals the packaging material of the package body in the second direction, and the separation guide part overlaps with a part of the side seal part in the region on the outer edge side. The continuous packaging body of the absorbent article according to any one of claims 1 to 7, wherein the continuous packaging body has a region that does not become.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014006674U JP3196244U (en) | 2014-12-16 | 2014-12-16 | Absorbent article continuous package |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014006674U JP3196244U (en) | 2014-12-16 | 2014-12-16 | Absorbent article continuous package |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013258614 Continuation | 2013-12-13 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3196244U true JP3196244U (en) | 2015-02-26 |
Family
ID=52685877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014006674U Expired - Fee Related JP3196244U (en) | 2014-12-16 | 2014-12-16 | Absorbent article continuous package |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3196244U (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017179226A1 (en) * | 2016-04-11 | 2017-10-19 | 株式会社ワンワールド | Portable raincoat and portable article |
JP2019170610A (en) * | 2018-03-28 | 2019-10-10 | 株式会社フジシール | Absorbent article package, and manufacturing method of the same |
JP2021138408A (en) * | 2020-03-05 | 2021-09-16 | トーソー株式会社 | Component packaging bag |
JP2021186401A (en) * | 2020-06-02 | 2021-12-13 | 株式会社リブドゥコーポレーション | Individual package of absorbent article |
JP2021186400A (en) * | 2020-06-02 | 2021-12-13 | 株式会社リブドゥコーポレーション | Individual package of absorbent article |
-
2014
- 2014-12-16 JP JP2014006674U patent/JP3196244U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017179226A1 (en) * | 2016-04-11 | 2017-10-19 | 株式会社ワンワールド | Portable raincoat and portable article |
JP2019170610A (en) * | 2018-03-28 | 2019-10-10 | 株式会社フジシール | Absorbent article package, and manufacturing method of the same |
JP7081952B2 (en) | 2018-03-28 | 2022-06-07 | 株式会社フジシール | Manufacturing method of absorbent article packaging and absorbent article packaging |
JP2021138408A (en) * | 2020-03-05 | 2021-09-16 | トーソー株式会社 | Component packaging bag |
JP2021186401A (en) * | 2020-06-02 | 2021-12-13 | 株式会社リブドゥコーポレーション | Individual package of absorbent article |
JP2021186400A (en) * | 2020-06-02 | 2021-12-13 | 株式会社リブドゥコーポレーション | Individual package of absorbent article |
JP7039649B2 (en) | 2020-06-02 | 2022-03-22 | 株式会社リブドゥコーポレーション | Individual packaging of absorbent articles |
JP7039648B2 (en) | 2020-06-02 | 2022-03-22 | 株式会社リブドゥコーポレーション | Individual packaging of absorbent articles |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3196244U (en) | Absorbent article continuous package | |
JP6145483B2 (en) | Absorbent packaging | |
JP5385799B2 (en) | Absorbent article continuous package | |
JP6171196B2 (en) | Lid, lid with shape-retaining sheet, and package | |
US10143603B2 (en) | Individual package for absorbent article | |
JP2003199787A (en) | Sanitary product | |
JP2010533526A (en) | Improvement of surgical drape with window | |
JP6204150B2 (en) | Absorbent package | |
JP6460828B2 (en) | Absorbent package | |
JP4841320B2 (en) | Package for breast milk pad and packaging method thereof | |
JP2013198586A (en) | Package of absorbent article | |
JP2012016476A (en) | Sheet covering material, and method for manufacturing and using the same | |
JP6412726B2 (en) | Absorbent packaging | |
JP2015048127A (en) | Package | |
JP2007268015A (en) | Individually packaged body of absorbent article | |
JP3195341U (en) | Absorbent package | |
JP3195340U (en) | Absorbent package | |
JP6321831B2 (en) | Packaging unit for sanitary goods and method for producing the same | |
JP4578335B2 (en) | Absorbent package | |
JP4801400B2 (en) | Individual packaging for sanitary napkins | |
JP6944254B2 (en) | Absorbent article packaging | |
JP6706992B2 (en) | Absorbent article | |
JP2019063269A (en) | Packaged absorbent article | |
JP2020059547A (en) | Absorbent article package | |
EP3154492B1 (en) | Method for forming a wrapping sheet having improved sealing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3196244 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |