[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3191037B2 - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JP3191037B2
JP3191037B2 JP24079795A JP24079795A JP3191037B2 JP 3191037 B2 JP3191037 B2 JP 3191037B2 JP 24079795 A JP24079795 A JP 24079795A JP 24079795 A JP24079795 A JP 24079795A JP 3191037 B2 JP3191037 B2 JP 3191037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
mobile phone
mode
home
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24079795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0964945A (ja
Inventor
利明 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP24079795A priority Critical patent/JP3191037B2/ja
Priority to US08/694,308 priority patent/US6047195A/en
Priority to CN96109720A priority patent/CN1114330C/zh
Publication of JPH0964945A publication Critical patent/JPH0964945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3191037B2 publication Critical patent/JP3191037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • H04M19/042Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations with variable loudness of the ringing tone, e.g. variable envelope or amplitude of ring signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/105PBS [Private Base Station] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は着信音や受話音の音
量を自動調節することができる公衆基地局及び家庭電話
機の親機を介して交信可能な携帯電話機に関するもので
ある。本発明が利用可能な携帯電話機としては、例えば
PHS(パーソナル・ハンディホーン・システム)端末
機、セルラー・コードレス電話機等がある。
【0002】
【従来の技術】従来よりPHS携帯電話機は屋外では最
寄りの公衆基地局を介して相手と交信し、屋内では家庭
電話機を親機として相手と交信することが可能になって
いる。通常、PHS携帯電話機は常時コントロ−ルチャ
ネルを介してID等のデータで自動的に自分がどのサ−
ビスエリアにいるかをシステムに知らせている。また、
相互に知らせる場合もある。
【0003】使用者は通常、屋外で使用する場合はPH
S携帯電話機を携帯しているので着信音(呼出し音)を
小さく設定し、屋内で使用する場合は身体から離してお
く場合が多いので着信音を大きく設定している。また、
屋外では周囲の雑音(バックノイズ)が大きい場合が多
いので受話音の音量は大きく設定し、屋内では静かな場
合が多いので受話音の音量は小さく設定することが多
い。
【0004】また、従来受話音の音量を自動的に調節す
る技術としては、周囲の雑音の大きさを検出し、その検
出信号で受話音の音量を自動調節する方法がある。
【0005】また、着信音の音量調節に関しては、経過
時間即ち着信音の回数の経過に従って音量を上げていく
方法がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように、屋外と屋内で受話音の音量及び着信音の音量
をその都度手動で設定するすることは非常に煩わしい。
また、周囲の雑音の大きさを検出する方法は装置が大が
かりになりコストも高く、また、経過時間に従って着信
音の音量を上げていく方法は人込みの中で着信した場合
等は他人に迷惑をかけたり、都合の悪い場合も生じると
云う問題があった。
【0007】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、上記問題点を除去し、屋外と屋内の環境の変化によ
り受話音及び/又は着信音の音量を自動的に適量に設定
する携帯電話機を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1に記載の本発明は、公衆基地局を介して交信可
能であると共に、家庭電話機を親機として交信可能な携
帯電話機において、携帯電話機が公衆基地局のサービス
エリアにあるか、それとも、家庭電話機の親機のサービ
スエリアにあるかを検知するサービス検知手段を設け、
常時、サービス状態をサーチし、その状態によって着信
音及び/又は受話音の音量を自動的に設定する音量設定
手段を設けたことを特徴とする。
【0009】また、請求項2に記載の発明は請求項1に
記載の携帯電話機において、音量設定手段は携帯電話機
が公衆基地局を受信している場合は着信音の音量を小さ
く、受話音の音量を大きく設定することを特徴とする。
【0010】また、請求項3に記載の発明は請求項1に
記載の携帯電話機において、音量設定手段は携帯電話機
が家庭電話機の親機を受信している場合は着信音の音量
を大きく、受話音の音量を小さく設定することを特徴と
する。
【0011】また、請求項4に記載の発明は、公衆基地
局を介して交信可能であると共に、家庭電話機を親機と
して交信可能な携帯電話機において、携帯電話機の動作
モードを公衆基地局のサービスエリアをサーチする公衆
モード又は家庭電話機の親機のサービスエリアをサーチ
する家庭モードに設定するモード操作手段を設け、モー
ド操作手段により設定された動作モードに応じ、着信音
及び/又は受話音の音量を自動的に設定する音量設定手
段を設けたことを特徴とする。
【0012】また、請求項5に記載の発明は請求項4に
記載の携帯電話機において、音量設定手段はモード操作
手段が公衆モードに設定されている場合は着信音の音量
を小さく、受話音の音量を大きく設定することを特徴と
する。
【0013】また、請求項6に記載の発明は請求項4に
記載の携帯電話機において、音量設定手段はモード操作
手段が家庭モードに設定されている場合は着信音の音量
を大きく、受話音の音量を小さく設定することを特徴と
する。
【0014】携帯電話機を上記のように構成することに
より、音量の設定が自動的に行なわれるので、使用者は
従来のように使用環境に合わせてその都度、手動で音量
調整をする必要はなくなり使い勝手のよい携帯電話機と
なる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の携帯電話
機の構成を示すブロック図である。図示するように、本
携帯電話機はアンテナ1、スイッチ2、フィルタ3、ア
ンプ4、ミキサ5、フィルタ6、ミキサ7、フィルタ
8、アンプ9、フィルタ10、アンプ11、ミキサ1
2、アンプ13、シンセサイザ14、モデム15、フレ
ームプロセッサ16、コーデック17、マイク18、ア
ンプ19、受話スピーカ20、アンプ21、着信音スピ
ーカ22、CPU(中央処理装置)23、操作部24を
具備する。
【0016】アンテナ1は公衆基地局との交信及び親機
の家庭電話機と交信するアンテナである。スイッチ2は
アンテナ1の送/受切替用スイッチである。アンテナ1
で受信された受信信号は、スイッチ2及びフィルタ3を
通りアンプ4で増幅され、ミキサ5でシンセサイザ14
の出力する周波数で第1周波数変換される。該変換され
た信号はフィルタ6を通過し、ミキサ7で第2周波数変
換され、該変換された信号はフィルタ8を通り、アンプ
9で増幅されモデム15で復調される。復調された受信
信号はフレ−ムプロセッサ16でフレ−ム単位に処理さ
れ、コ−デック17でデコ−ドされアンプ19を介し受
話スピ−カ20から音声として出力される。
【0017】マイク18から出力された音声信号はコ−
デック17でコ−ド化されフレ−ムプロセッサ16でフ
レ−ム単位に処理され、モデム15で変調される。変調
された送信信号はアンプ13で増幅され、ミキサ12で
出力周波数に変換され、アンプ(パワ−アンプ)11で
増幅され、フィルタ10、スイッチ2及びアンテナ1を
介して出力される。
【0018】携帯電話機は常時、アンテナ1を通して公
衆基地局又は家庭電話機の親機とコントロ−ルチャネル
を介して交信し自分の居場所(サ−ビスエリア)をシス
テムに知らせている。CPU23はシンセサイザ14、
モデム15、フレ−ムプロセッサ16、コ−デック17
の制御及び操作部24からの信号により携帯電話機全体
を制御する。
【0019】CPU23は、操作部24によってサーチ
モードを設定される。該サーチモードには、公衆基地局
のサービスエリアをサーチする公衆モード、家庭電話機
の親機のサービスエリアをサーチする家庭モード、更に
両サービスエリアをサーチする両面モードがある。CP
U23は公衆モードが設定されると公衆基地局のコント
ロールチャネルをサーチし、家庭モードが設定されると
親機のコントロールチャネルをサーチし、両面モードが
設定されると両コントロールチャネルを交互にサーチ
し、着信を待つ。
【0020】着信音はアンプ21を介し着信音スピ−カ
22から出力される。受話スピ−カ20用のアンプ19
及び、着信音スピ−カ22用のアンプ21は共に増幅度
を変えることができるアンプで、その増幅度は操作部2
4で調整可能になっている。操作部24には受信モ−ド
を示す(公衆基地局/家庭電話機の親機のどちらを受信
しているかを示す)表示ランプ(図示せず)、アンプ1
9及びアンプ21の増幅度を設定する操作ボタン(図示
せず)が設けられている。
【0021】前記受話スピ−カ20用のアンプ19の増
幅度は公衆基地局と交信時、及び、家庭の親機と交信時
にそれぞれ独自に操作部24から設定することが出来
る。着信音スピ−カ22用のアンプ21の増幅度も同様
である。使用者は予め、公衆基地局と交信時に操作部2
4を操作して着信音を小さく、受話音を大きく適量に設
定し、家庭の親機との交信時に着信音は大きく受話音は
小さく適量に設定しておく。これ以降はCPU23が両
面モードに設定された状態では携帯電話機が公衆基地局
サ−ビスエリアまたは、家庭電話機の親機のサ−ビスエ
リアへと居場所が変わり環境の変わる度に予め設定した
値に着信音及び受話音の音量が自動的に設定される。以
下にCPU23で実行される両面モードでの処理方法を
図2を用いて説明する。
【0022】図2は着信音及び通話音の音量を自動設定
するフロ−チャ−トである。同フロ−チャ−トはCPU
23でプログラムによって実行される。CPU23はモ
デム15その他の情報から常にコントロ−ルチャネル
(又はID)をサ−チし(ステップST11)、公衆基
地局が接続されているか(ステップST12)、それと
も、家庭電話機の親機と接続されているか(ステップS
T22)常に監視している。
【0023】携帯電話機が公衆基地局のサービスエリア
にあるとき、前記ステップST11において、公衆基地
局のコントロ−ルチャネルが接続されるから、操作部2
4の表示器(図では省略)に公衆基地局を表示点灯し
(ステップST13)、着信があるかモニター(ステッ
プST14)し、着信があるまでステップST11〜1
4のループが繰り返される。着信があると、無線リンク
を確立し(ステップST15)、コントロールチャネル
(またはID)が公衆基地局のものであるから着信音の
設定値を小さく設定し(ステップST16)、着信音を
アンプ21を通して着信音スピ−カ22から出力する
(ステップST17)。オフフックするまで着信音が出
力され(ステップST18)、オフフックすると、着信
音の出力を停止する(ステップST19)。続いて、通
話音量を大きく設定(ステップST20)し、アンプ1
9を通して受話スピ−カ20を介して通話を行なう。
【0024】他方、携帯電話機が家庭電話機のサービス
エリアにあるとき、前記ステップST11において、家
庭電話機の親機のコントロ−ルチャネルが接続されるか
ら、操作部24の表示器(図では省略)に家庭電話機を
表示点灯し(ステップST23)、着信があるかモニタ
ー(ステップST24)し、着信があるまでステップS
T11、12、22〜24のループが繰り返される。着
信があると、無線リンクを確立し(ステップST2
5)、コントロールチャネル(またはID)が家庭電話
機のものであるから着信音の設定値を大きく設定し(ス
テップST26)、着信音をアンプ21を通して着信音
スピ−カ22から出力する(ステップST27)。オフ
フックするまで着信音が出力され、オフフックすると
(ステップST28)、着信音の出力を停止する(ステ
ップST29)。続いて、通話音量を小さく設定(ステ
ップST30)し、アンプ19を通して受話スピ−カ2
0を介して通話を行なう。
【0025】なお、携帯電話機が屋外のみで使用する場
合には、公衆モードにて使用することができる。同様に
携帯電話機が家庭のみで使用される場合には、家庭モー
ドにて使用することができる。CPU23は公衆モード
或いは家庭モードに設定された場合は設定されたモード
に従うか、あるいは上述のようにコントロールチャネル
(またはID)に従いアンプ19、アンプ21の増幅度
を設定する。従って、公衆モードでは着信音は小さく、
受話音量は大きく出力される。家庭モードでは着信音は
大きく受話音は小さく出力される。
【0026】以上述べたように、本実施例によれば、比
較的周囲の雑音が大きく、携帯電話機を手許に持ってい
る場合が多い公衆基地局のサ−ビスリア(屋外)では、
着信音は小さく出力され受話音量は大きく出力される。
反対に、比較的周囲の雑音が小さく、携帯電話機を身に
付けていない場合が多い家庭電話機の親機のサ−ビスエ
リア(屋内)では、着信音は大きく出力され受話音量は
小さく出力される。以上の設定は自動的に行なわれ、使
用者は従来のように、使用環境に合わせてその度に手動
で音量調整をする必要はなくなり使い勝手のよい携帯電
話機を提供することが出来る。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように請求項1乃至6に記
載の発明によれば、下記のような優れた効果が期待され
る。 (1)サービスエリアに応じて音量の設定が自動的に行
なわれので、使用者は従来のように使用環境に合わせて
その都度、手動で音量調整をする必要はなくなり使い勝
手のよい携帯電話機となる。
【0028】(2)比較的周囲の雑音が大きく、携帯電
話機を携帯している場合が多い公衆基地局のサ−ビスエ
リア(屋外)では着信音を小さくし受話音量を大きく
し、比較的周囲の雑音が小さく、携帯電話機を身に付け
ていない場合が多い家庭電話機の親機のサ−ビスエリア
(屋内)では着信音を大きくし受話音量は小さくするか
ら、屋外で他人に迷惑かけることなく適量の受話音で通
話ができると共に、屋外では着信音の聞き逃しがなく且
つ適量の受話音で通話ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯電話機の音量設定装置の構成を示
すブロック図である。
【図2】着信音及び通話音の音量を自動設定するフロ−
を示す図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 スイッチ 3 フィルタ 4 アンプ 5 ミキサ 6 フィルタ 7 ミキサ 8 フィルタ 9 アンプ 10 フィルタ 11 アンプ 12 ミキサ 13 アンプ 14 シンセサイザ 15 モデム 16 フレ−ムプロセッサ 17 コ−デック 18 マイク 19 アンプ 20 受話スピ−カ 21 アンプ 22 着信音スピ−カ 23 CPU(中央処理装置) 24 操作部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/00 H04M 1/24 H04M 1/58 - 1/62 H04M 1/66 - 1/78

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆基地局を介して交信可能であると共
    に、家庭電話機を親機として交信可能な携帯電話機にお
    いて、 前記携帯電話機が公衆基地局のサービスエリアにある
    か、それとも、家庭電話機の親機のサービスエリアにあ
    るかを検知するサービス検知手段を設け、常時、サービ
    ス状態をサーチし、その状態によって着信音及び/又は
    受話音の音量を自動的に設定する音量設定手段を設けた
    ことを特徴とする携帯電話機。
  2. 【請求項2】 前記音量設定手段は前記携帯電話機が公
    衆基地局を受信している場合は着信音の音量を小さく、
    受話音の音量を大きく設定することを特徴とする請求項
    1に記載の携帯電話機。
  3. 【請求項3】 前記音量設定手段は前記携帯電話機が家
    庭電話機の親機を受信している場合は着信音の音量を大
    きく、受話音の音量を小さく設定することを特徴とする
    請求項1に記載の携帯電話機。
  4. 【請求項4】 公衆基地局を介して交信可能であると共
    に、家庭電話機を親機として交信可能な携帯電話機にお
    いて、 前記携帯電話機の動作モードを公衆基地局のサービスエ
    リアをサーチする公衆モード又は家庭電話機の親機のサ
    ービスエリアをサーチする家庭モードに設定するモード
    操作手段を設け、前記モード操作手段により設定された
    動作モードに応じ、着信音及び/又は受話音の音量を自
    動的に設定する音量設定手段を設けたことを特徴とする
    携帯電話機。
  5. 【請求項5】 前記音量設定手段は前記モード操作手段
    が公衆モードに設定されている場合は着信音の音量を小
    さく、受話音の音量を大きく設定することを特徴とする
    請求項4に記載の携帯電話機。
  6. 【請求項6】 前記音量設定手段は前記モード操作手段
    が家庭モードに設定されている場合は着信音の音量を大
    きく、受話音の音量を小さく設定することを特徴とする
    請求項4に記載の携帯電話機。
JP24079795A 1995-08-25 1995-08-25 携帯電話機 Expired - Fee Related JP3191037B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24079795A JP3191037B2 (ja) 1995-08-25 1995-08-25 携帯電話機
US08/694,308 US6047195A (en) 1995-08-25 1996-08-08 Sound volume setting device for a portable telephone
CN96109720A CN1114330C (zh) 1995-08-25 1996-08-26 用于便携式电话的音量设定设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24079795A JP3191037B2 (ja) 1995-08-25 1995-08-25 携帯電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0964945A JPH0964945A (ja) 1997-03-07
JP3191037B2 true JP3191037B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=17064839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24079795A Expired - Fee Related JP3191037B2 (ja) 1995-08-25 1995-08-25 携帯電話機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6047195A (ja)
JP (1) JP3191037B2 (ja)
CN (1) CN1114330C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3606348B2 (ja) * 1997-03-18 2005-01-05 松下電器産業株式会社 無線通信装置
NO984401L (no) 1998-09-21 2000-03-22 Ericsson Telefon Ab L M Innretning for forbedring av et kommunikasjonssystem
CN1294809A (zh) * 1999-02-22 2001-05-09 三洋电机株式会社 车载用电话装置及电话装置
JP2001211475A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Nec Mobile Commun Ltd 携帯電話機及びそれに用いる機能設定方法
JP3661768B2 (ja) 2000-10-04 2005-06-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 音響機器およびコンピュータ装置
JP3542955B2 (ja) * 2000-10-11 2004-07-14 埼玉日本電気株式会社 携帯電話機
US7496352B2 (en) * 2004-03-02 2009-02-24 International Business Machines Corporation Environmentally driven phone behavior
KR100650058B1 (ko) * 2004-11-23 2006-11-27 주식회사 팬택 통신 단말기에서 통화 음량 조절 방법 및 그 장치
JP5123472B2 (ja) * 2005-03-09 2013-01-23 京セラ株式会社 携帯情報端末
CN1855704B (zh) * 2005-04-26 2011-07-20 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 自动调整电子装置音量的方法
US20080075271A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-27 International Business Machines Corporation Configurable phone option to increase or decrease ring tone volumes
US20110044474A1 (en) * 2009-08-19 2011-02-24 Avaya Inc. System and Method for Adjusting an Audio Signal Volume Level Based on Whom is Speaking

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03297232A (ja) * 1990-01-31 1991-12-27 Nec Corp 携帯電話機の呼出回路
SE465992B (sv) * 1990-04-10 1991-11-25 Ericsson Telefon Ab L M Mobiltelefonisystem avsett att brukas av abonnenter inomhus och utomhus
GB2269500B (en) * 1992-07-02 1996-02-07 Motorola Israel Ltd Radio communications device
FI92782C (fi) * 1993-02-09 1994-12-27 Nokia Mobile Phones Ltd Matkapuhelimien asetusten ryhmittely
US5778304A (en) * 1994-03-10 1998-07-07 Motorola, Inc. Method for providing communication services based on geographic location
US5606597A (en) * 1994-04-25 1997-02-25 Lucent Technologies Inc. User programmable configuration of a telephone

Also Published As

Publication number Publication date
US6047195A (en) 2000-04-04
CN1148314A (zh) 1997-04-23
JPH0964945A (ja) 1997-03-07
CN1114330C (zh) 2003-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3191037B2 (ja) 携帯電話機
JPH10304030A (ja) 携帯電話装置
US7054436B2 (en) Communication terminals with a dual use speaker for sensing background noise and generating sound, and related methods and computer program products
JPH10126466A (ja) 携帯電話機
JP3459584B2 (ja) 電話装置
JPH11112614A (ja) 通信方法及び装置
JP3496481B2 (ja) 無線通信装置
JPH10136058A (ja) 音響調整装置
JP2005020435A (ja) 拡声機能付き移動電話機、拡声方法およびそのプログラム
JP3448485B2 (ja) 電話装置
JPH10290274A (ja) 補聴機能付き携帯電話機
JPH0697876A (ja) コードレス電話機
JPH11355393A (ja) メロディーパターンデータ通知機能つき携帯電話機
KR100263173B1 (ko) 무선호출기를가지는디지탈무선전화기에서호출음제어방법
JP2940516B2 (ja) 携帯電子機器
JP2002164997A (ja) 携帯電話機用車載ハンズフリー装置
JPH0955981A (ja) Phsシステム
JP3037086B2 (ja) デジタルコードレス電話機
JP3033700B2 (ja) 携帯電話機
KR20010091272A (ko) 인터넷폰 겸용 전화기
JPH01232864A (ja) 拡声電話機
JP2000069563A (ja) 移動無線機
JP3049930U (ja) 携帯電話の呼出し装置
JP2000134322A (ja) 電話機
JP3495626B2 (ja) 通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees