JP3175536B2 - クラッチレス可変容量型圧縮機における容量制御構造 - Google Patents
クラッチレス可変容量型圧縮機における容量制御構造Info
- Publication number
- JP3175536B2 JP3175536B2 JP14654495A JP14654495A JP3175536B2 JP 3175536 B2 JP3175536 B2 JP 3175536B2 JP 14654495 A JP14654495 A JP 14654495A JP 14654495 A JP14654495 A JP 14654495A JP 3175536 B2 JP3175536 B2 JP 3175536B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- capacity
- opening
- passage
- change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
- F04B2027/1809—Controlled pressure
- F04B2027/1813—Crankcase pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
- F04B2027/1822—Valve-controlled fluid connection
- F04B2027/1827—Valve-controlled fluid connection between crankcase and discharge chamber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
- F04B2027/1822—Valve-controlled fluid connection
- F04B2027/1831—Valve-controlled fluid connection between crankcase and suction chamber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
- F04B2027/184—Valve controlling parameter
- F04B2027/1854—External parameters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
- F04B2027/184—Valve controlling parameter
- F04B2027/1859—Suction pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
- F04B2027/1886—Open (not controlling) fluid passage
- F04B2027/189—Open (not controlling) fluid passage between crankcase and discharge chamber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/14—Control
- F04B27/16—Control of pumps with stationary cylinders
- F04B27/18—Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
- F04B27/1804—Controlled by crankcase pressure
- F04B2027/1886—Open (not controlling) fluid passage
- F04B2027/1895—Open (not controlling) fluid passage between crankcase and suction chamber
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
- Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
- Compressor (AREA)
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吐出圧領域から圧力供
給通路を介して制御圧室へ圧力を供給すると共に、制御
圧室から放圧通路を介して吸入圧領域へ圧力を放出して
容量を可変するクラッチレス可変容量型圧縮機における
容量制御構造に関するものである。
給通路を介して制御圧室へ圧力を供給すると共に、制御
圧室から放圧通路を介して吸入圧領域へ圧力を放出して
容量を可変するクラッチレス可変容量型圧縮機における
容量制御構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】特開平3−37378号公報に開示され
る可変容量型揺動斜板式圧縮機では、外部駆動源と圧縮
機の回転軸との間の動力伝達の連結及び遮断を行なう電
磁クラッチを使用していない。電磁クラッチを無くせ
ば、特に車両搭載形態ではそのON−OFFのショック
による体感フィーリングの悪さの欠点を解消できると共
に、圧縮機全体の重量減、コスト減が可能となる。
る可変容量型揺動斜板式圧縮機では、外部駆動源と圧縮
機の回転軸との間の動力伝達の連結及び遮断を行なう電
磁クラッチを使用していない。電磁クラッチを無くせ
ば、特に車両搭載形態ではそのON−OFFのショック
による体感フィーリングの悪さの欠点を解消できると共
に、圧縮機全体の重量減、コスト減が可能となる。
【0003】このようなクラッチレス圧縮機では冷房不
要時の吐出容量の多少及び外部冷媒回路上の蒸発器にお
けるフロスト発生が問題になる。冷房不要の場合あるい
はフロスト発生のおそれがある場合には外部冷媒回路上
の冷媒循環を止めればよい。特開平3−37378号公
報の圧縮機では外部冷媒回路から吸入室への冷媒ガス流
入を止めることによって外部冷媒回路上の冷媒循環停止
を達成している外部冷媒回路から圧縮機内の吸入室への
冷媒ガス流入が止められると、吸入室の圧力が低下し、
吸入室の圧力に感応する容量制御弁が全開する。この全
開により吐出室の吐出冷媒ガスがクランク室へ流入し、
クランク室の圧力が上昇する。又、吸入室の圧力低下の
ためにシリンダボア内の吸入圧も低下する。そのため、
クランク室内の圧力とシリンダボア内の吸入圧との差が
大きくなり、斜板傾角が最小傾角へ移行して吐出容量が
最低となる。吐出容量が最低になれば圧縮機におけるト
ルクは最低となり、冷房不要時の動力損失が避けられ
る。
要時の吐出容量の多少及び外部冷媒回路上の蒸発器にお
けるフロスト発生が問題になる。冷房不要の場合あるい
はフロスト発生のおそれがある場合には外部冷媒回路上
の冷媒循環を止めればよい。特開平3−37378号公
報の圧縮機では外部冷媒回路から吸入室への冷媒ガス流
入を止めることによって外部冷媒回路上の冷媒循環停止
を達成している外部冷媒回路から圧縮機内の吸入室への
冷媒ガス流入が止められると、吸入室の圧力が低下し、
吸入室の圧力に感応する容量制御弁が全開する。この全
開により吐出室の吐出冷媒ガスがクランク室へ流入し、
クランク室の圧力が上昇する。又、吸入室の圧力低下の
ためにシリンダボア内の吸入圧も低下する。そのため、
クランク室内の圧力とシリンダボア内の吸入圧との差が
大きくなり、斜板傾角が最小傾角へ移行して吐出容量が
最低となる。吐出容量が最低になれば圧縮機におけるト
ルクは最低となり、冷房不要時の動力損失が避けられ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】外部冷媒回路から圧縮
機内の吸入室への冷媒ガス流入の停止は電磁開閉弁を閉
状態にすることによって行われる。電磁開閉弁は圧縮機
の冷媒の入口に取り付けられているが、容量制御弁及び
電磁開閉弁の併用はクラッチレス可変容量型圧縮機の機
構複雑化及びコストアップに繋がる。
機内の吸入室への冷媒ガス流入の停止は電磁開閉弁を閉
状態にすることによって行われる。電磁開閉弁は圧縮機
の冷媒の入口に取り付けられているが、容量制御弁及び
電磁開閉弁の併用はクラッチレス可変容量型圧縮機の機
構複雑化及びコストアップに繋がる。
【0005】本発明は、吐出圧領域から圧力供給通路を
介して制御圧室へ圧力を供給すると共に、制御圧室から
放圧通路を介して吸入圧領域へ圧力を放出して容量を可
変するクラッチレス可変容量型圧縮機の簡素かつ低コス
トの容量制御構造を提供することを目的とする。
介して制御圧室へ圧力を供給すると共に、制御圧室から
放圧通路を介して吸入圧領域へ圧力を放出して容量を可
変するクラッチレス可変容量型圧縮機の簡素かつ低コス
トの容量制御構造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのために請求項1及び
請求項2の発明では制御圧室の圧力が高くなると容量が
減り、制御圧室の圧力が低くなると容量が増えるクラッ
チレス可変容量型圧縮機を対象とし、圧力供給通路にお
ける通過断面積を変えるための開度変更手段と、熱負荷
変動による容量変更情報に基づいて前記開度変更手段の
開度を制御するための開度変更制御手段とを備えたクラ
ッチレス可変容量型圧縮機を構成し、容量を減らす場合
には前記開度変更手段の開度を大きくするようにした。
請求項2の発明では制御圧室の圧力が高くなると容量が
減り、制御圧室の圧力が低くなると容量が増えるクラッ
チレス可変容量型圧縮機を対象とし、圧力供給通路にお
ける通過断面積を変えるための開度変更手段と、熱負荷
変動による容量変更情報に基づいて前記開度変更手段の
開度を制御するための開度変更制御手段とを備えたクラ
ッチレス可変容量型圧縮機を構成し、容量を減らす場合
には前記開度変更手段の開度を大きくするようにした。
【0007】請求項2の発明では、放圧通路における通
過断面積を変えるための開度変更手段と、熱負荷変動に
よる容量変更情報に基づいて前記開度変更手段の開度を
制御するための開度変更制御手段とを備えたクラッチレ
ス可変容量型圧縮機を構成し、容量を減らす場合には前
記開度変更手段の開度を小さくするようにした。
過断面積を変えるための開度変更手段と、熱負荷変動に
よる容量変更情報に基づいて前記開度変更手段の開度を
制御するための開度変更制御手段とを備えたクラッチレ
ス可変容量型圧縮機を構成し、容量を減らす場合には前
記開度変更手段の開度を小さくするようにした。
【0008】請求項3及び請求項4の発明では、シリン
ダボア内にピストンを往復直線運動可能に収容し、斜板
を収容するクランク室内の圧力と吸入圧とのピストンを
介した差に応じて斜板の傾角を制御し、圧力供給通路を
介して吐出圧領域の圧力をクランク室に供給すると共
に、放圧通路を介してクランク室の圧力を吸入圧領域に
放出してクランク室内の調圧を行なうクラッチレス可変
容量型圧縮機を対象とし、請求項3の発明では、零では
ない吐出容量をもたらすように斜板の最小傾角を規定す
る最小傾角規定手段と、前記斜板の傾動に基づいて外部
冷媒回路から前記吸入圧領域へ冷媒ガスを導入不能な閉
位置と導入可能な開位置とに切り換え移動される遮断体
と、前記圧力供給通路における通過断面積を変えるため
の開度変更手段と、熱負荷変動による容量変更情報に基
づいて前記開度変更手段の開度を制御するための開度変
更制御手段とを備えたクラッチレス可変容量型圧縮機を
構成した。
ダボア内にピストンを往復直線運動可能に収容し、斜板
を収容するクランク室内の圧力と吸入圧とのピストンを
介した差に応じて斜板の傾角を制御し、圧力供給通路を
介して吐出圧領域の圧力をクランク室に供給すると共
に、放圧通路を介してクランク室の圧力を吸入圧領域に
放出してクランク室内の調圧を行なうクラッチレス可変
容量型圧縮機を対象とし、請求項3の発明では、零では
ない吐出容量をもたらすように斜板の最小傾角を規定す
る最小傾角規定手段と、前記斜板の傾動に基づいて外部
冷媒回路から前記吸入圧領域へ冷媒ガスを導入不能な閉
位置と導入可能な開位置とに切り換え移動される遮断体
と、前記圧力供給通路における通過断面積を変えるため
の開度変更手段と、熱負荷変動による容量変更情報に基
づいて前記開度変更手段の開度を制御するための開度変
更制御手段とを備えたクラッチレス可変容量型圧縮機を
構成した。
【0009】請求項4の発明では、零ではない吐出容量
をもたらすように斜板の最小傾角を規定する最小傾角規
定手段と、前記斜板の傾動に基づいて外部冷媒回路から
前記吸入圧領域へ冷媒ガスを導入不能な閉位置と導入可
能な開位置とに切り換え移動される遮断体と、前記放圧
通路における通過断面積を変えるための開度変更手段
と、熱負荷変動による容量変更情報に基づいて前記開度
変更手段の開度を制御するための開度変更制御手段とを
備えたクラッチレス可変容量型圧縮機を構成した。
をもたらすように斜板の最小傾角を規定する最小傾角規
定手段と、前記斜板の傾動に基づいて外部冷媒回路から
前記吸入圧領域へ冷媒ガスを導入不能な閉位置と導入可
能な開位置とに切り換え移動される遮断体と、前記放圧
通路における通過断面積を変えるための開度変更手段
と、熱負荷変動による容量変更情報に基づいて前記開度
変更手段の開度を制御するための開度変更制御手段とを
備えたクラッチレス可変容量型圧縮機を構成した。
【0010】請求項5の発明では、開度を変更するため
の弁体と、吸入圧に感応して吸入圧の変動を弁体に伝達
する感圧部材と、弁体の開度を強制的に変更するための
ソレノイドとを備えた開度変更手段を構成し、最小容量
指令情報に基づいて容量を最小容量へ強制的に変更する
ように前記ソレノイドへ供給する電流の値を制御する強
制変更制御部と、前記熱負荷変動による容量変更情報に
基づいて吸入圧の設定を変更するために前記ソレノイド
へ供給する電流の値を制御する設定圧変更制御部とを備
えた開度変更制御手段を構成した。
の弁体と、吸入圧に感応して吸入圧の変動を弁体に伝達
する感圧部材と、弁体の開度を強制的に変更するための
ソレノイドとを備えた開度変更手段を構成し、最小容量
指令情報に基づいて容量を最小容量へ強制的に変更する
ように前記ソレノイドへ供給する電流の値を制御する強
制変更制御部と、前記熱負荷変動による容量変更情報に
基づいて吸入圧の設定を変更するために前記ソレノイド
へ供給する電流の値を制御する設定圧変更制御部とを備
えた開度変更制御手段を構成した。
【0011】
【作用】請求項1の発明では、開度変更制御手段が例え
ば熱負荷の変動といった容量変更情報に基づいて開度変
更手段の開度を変更制御する。熱負荷が高くなった場合
には開度変更手段の開度が小さくなり、吐出圧領域から
制御圧室への冷媒供給が少なくなる。そのため、制御圧
室の圧力が低くなり、吐出容量が多くなる。熱負荷が低
くなった場合には開度変更手段の開度が大きくなり、吐
出圧領域から制御圧室への冷媒供給が多くなる。そのた
め、制御圧室の圧力が高くなり、吐出容量が少なくな
る。
ば熱負荷の変動といった容量変更情報に基づいて開度変
更手段の開度を変更制御する。熱負荷が高くなった場合
には開度変更手段の開度が小さくなり、吐出圧領域から
制御圧室への冷媒供給が少なくなる。そのため、制御圧
室の圧力が低くなり、吐出容量が多くなる。熱負荷が低
くなった場合には開度変更手段の開度が大きくなり、吐
出圧領域から制御圧室への冷媒供給が多くなる。そのた
め、制御圧室の圧力が高くなり、吐出容量が少なくな
る。
【0012】請求項2の発明では、熱負荷が高くなった
場合には開度変更手段の開度が大きくなり、制御圧室か
ら吸入圧領域への冷媒流出が多くなる。そのため、制御
圧室の圧力が低くなり、吐出容量が多くなる。熱負荷が
低くなった場合には開度変更手段の開度が小さくなり、
制御圧室から吸入圧領域への冷媒流出が少なくなる。そ
のため、制御圧室の圧力が高くなり、吐出容量が少なく
なる。
場合には開度変更手段の開度が大きくなり、制御圧室か
ら吸入圧領域への冷媒流出が多くなる。そのため、制御
圧室の圧力が低くなり、吐出容量が多くなる。熱負荷が
低くなった場合には開度変更手段の開度が小さくなり、
制御圧室から吸入圧領域への冷媒流出が少なくなる。そ
のため、制御圧室の圧力が高くなり、吐出容量が少なく
なる。
【0013】請求項3及び請求項4の発明では、クラン
ク室が制御圧室となる。斜板の傾角が最小傾角になった
ときに遮断体が閉位置に配置され、外部冷媒回路におけ
る冷媒循環が阻止される。
ク室が制御圧室となる。斜板の傾角が最小傾角になった
ときに遮断体が閉位置に配置され、外部冷媒回路におけ
る冷媒循環が阻止される。
【0014】請求項5の発明では、吸入圧の変動が感圧
部材を介して弁体に伝達され、開度が吸入圧に応じて変
動する。設定圧変更制御部は熱負荷変動による容量変更
情報に基づいてソレノイドへ供給される電流の値を変更
する。又、強制変更制御部は最小容量指令情報に基づい
て容量を最小容量へ強制的に変更するように電流値を制
御する。
部材を介して弁体に伝達され、開度が吸入圧に応じて変
動する。設定圧変更制御部は熱負荷変動による容量変更
情報に基づいてソレノイドへ供給される電流の値を変更
する。又、強制変更制御部は最小容量指令情報に基づい
て容量を最小容量へ強制的に変更するように電流値を制
御する。
【0015】
【実施例】以下、本発明を具体化した第1実施例を図1
〜図5に基づいて説明する。図1に示すようにシリンダ
ブロック1の前端にはフロントハウジング2が接合され
ている。シリンダブロック1の後端にはリヤハウジング
3がバルブプレート4、弁形成プレート41,42及び
リテーナ形成プレート5を介して接合固定されている。
クランク室2-1を形成するフロントハウジング2とシリ
ンダブロック1との間には回転軸6が回転可能に架設支
持されている。回転軸6の前端はクランク室2-1から外
部へ突出しており、この突出端部にはプーリ7が止着さ
れている。プーリ7はベルト8を介して車両エンジン
(図示略)に作動連結されている。プーリ7はアンギュ
ラベアリング9を介してフロントハウジング2に支持さ
れている。フロントハウジング2はプーリ7に作用する
スラスト方向の荷重及びラジアル方向の荷重の両方をア
ンギュラベアリング9を介して受け止める。
〜図5に基づいて説明する。図1に示すようにシリンダ
ブロック1の前端にはフロントハウジング2が接合され
ている。シリンダブロック1の後端にはリヤハウジング
3がバルブプレート4、弁形成プレート41,42及び
リテーナ形成プレート5を介して接合固定されている。
クランク室2-1を形成するフロントハウジング2とシリ
ンダブロック1との間には回転軸6が回転可能に架設支
持されている。回転軸6の前端はクランク室2-1から外
部へ突出しており、この突出端部にはプーリ7が止着さ
れている。プーリ7はベルト8を介して車両エンジン
(図示略)に作動連結されている。プーリ7はアンギュ
ラベアリング9を介してフロントハウジング2に支持さ
れている。フロントハウジング2はプーリ7に作用する
スラスト方向の荷重及びラジアル方向の荷重の両方をア
ンギュラベアリング9を介して受け止める。
【0016】回転軸6の前端部とフロントハウジング2
との間にはリップシール10が介在されている。リップ
シール10はクランク室2-1内の圧力洩れを防止する。
回転軸6には回転支持体11が止着されていると共に、
斜板15が回転軸6の軸線方向へスライド可能かつ傾動
可能に支持されている。図2に示すように斜板15には
連結片16,17が止着されている。連結片16,17
には一対のガイドピン18,19が止着されている。ガ
イドピン18,19の先端部にはガイド球18-1,19
-1が形成されている。回転支持体11には支持アーム1
1-1が突設されており、支持アーム11-1には一対のガ
イド孔11-2,11-3が形成されている。ガイド球18
-1,19-1はガイド孔11-2,11-3にスライド可能に
嵌入されている。支持アーム11-1と一対のガイドピン
18,19との連係により斜板15が回転軸6の軸線方
向へ傾動可能かつ回転軸6と一体的に回転可能である。
斜板15の傾動は、ガイド孔11-2,11-3とガイド球
18-1,19-1とのスライドガイド関係、回転軸6のス
ライド支持作用により案内される。斜板15の半径中心
部がシリンダブロック1側へ移動すると、斜板15の傾
角が減少する。
との間にはリップシール10が介在されている。リップ
シール10はクランク室2-1内の圧力洩れを防止する。
回転軸6には回転支持体11が止着されていると共に、
斜板15が回転軸6の軸線方向へスライド可能かつ傾動
可能に支持されている。図2に示すように斜板15には
連結片16,17が止着されている。連結片16,17
には一対のガイドピン18,19が止着されている。ガ
イドピン18,19の先端部にはガイド球18-1,19
-1が形成されている。回転支持体11には支持アーム1
1-1が突設されており、支持アーム11-1には一対のガ
イド孔11-2,11-3が形成されている。ガイド球18
-1,19-1はガイド孔11-2,11-3にスライド可能に
嵌入されている。支持アーム11-1と一対のガイドピン
18,19との連係により斜板15が回転軸6の軸線方
向へ傾動可能かつ回転軸6と一体的に回転可能である。
斜板15の傾動は、ガイド孔11-2,11-3とガイド球
18-1,19-1とのスライドガイド関係、回転軸6のス
ライド支持作用により案内される。斜板15の半径中心
部がシリンダブロック1側へ移動すると、斜板15の傾
角が減少する。
【0017】回転支持体11と斜板15との間には傾角
減少ばね12が介在されている。傾角減少ばね12は斜
板15の傾角を減少する方向へ斜板15を付勢する。図
1、図4及び図5に示すようにシリンダブロック1の中
心部には収容孔13が回転軸6の軸線方向に貫設されて
いる。収容孔13内には筒状の遮断体21がスライド可
能に収容されている。遮断体21は大径部21-1と小径
部21-2とからなり、大径部21-1と小径部21-2との
段差と収容孔13の端面との間には吸入通路開放ばね2
4が介在されている。吸入通路開放ばね24は遮断体2
1を斜板15側へ付勢している。
減少ばね12が介在されている。傾角減少ばね12は斜
板15の傾角を減少する方向へ斜板15を付勢する。図
1、図4及び図5に示すようにシリンダブロック1の中
心部には収容孔13が回転軸6の軸線方向に貫設されて
いる。収容孔13内には筒状の遮断体21がスライド可
能に収容されている。遮断体21は大径部21-1と小径
部21-2とからなり、大径部21-1と小径部21-2との
段差と収容孔13の端面との間には吸入通路開放ばね2
4が介在されている。吸入通路開放ばね24は遮断体2
1を斜板15側へ付勢している。
【0018】遮断体21の筒内には回転軸6の後端部が
挿入されている。大径部21-1の内周面にはラジアルベ
アリング25が嵌入支持されている。ラジアルベアリン
グ25はコロ25-1と外輪25-2とからなる。外輪25
-2は大径部21-1の内周面に止着されており、コロ25
-1は回転軸6に対してスライド可能である。ラジアルベ
アリング25は大径部21-1の内周面に取りつけられた
サークリップ14によって遮断体21の筒内からの抜け
を阻止されている。回転軸6の後端部はラジアルベアリ
ング25及び遮断体21を介して収容孔13の周面で支
持される。
挿入されている。大径部21-1の内周面にはラジアルベ
アリング25が嵌入支持されている。ラジアルベアリン
グ25はコロ25-1と外輪25-2とからなる。外輪25
-2は大径部21-1の内周面に止着されており、コロ25
-1は回転軸6に対してスライド可能である。ラジアルベ
アリング25は大径部21-1の内周面に取りつけられた
サークリップ14によって遮断体21の筒内からの抜け
を阻止されている。回転軸6の後端部はラジアルベアリ
ング25及び遮断体21を介して収容孔13の周面で支
持される。
【0019】リヤハウジング3の中心部には吸入通路2
6が形成されている。吸入通路26は遮断体21の移動
経路となる回転軸6の延長線上にある。吸入通路26は
収容孔13に連通しており、収容孔13側の吸入通路2
6の開口の周囲には位置決め面27が形成されている。
位置決め面27は弁形成プレート41上である。遮断体
21の小径部21-2の先端面は位置決め面27に当接可
能である。小径部21-2の先端面が位置決め面27に当
接することにより遮断体21が斜板15から離間する方
向への移動を規制される。
6が形成されている。吸入通路26は遮断体21の移動
経路となる回転軸6の延長線上にある。吸入通路26は
収容孔13に連通しており、収容孔13側の吸入通路2
6の開口の周囲には位置決め面27が形成されている。
位置決め面27は弁形成プレート41上である。遮断体
21の小径部21-2の先端面は位置決め面27に当接可
能である。小径部21-2の先端面が位置決め面27に当
接することにより遮断体21が斜板15から離間する方
向への移動を規制される。
【0020】斜板15と遮断体21との間の回転軸6上
にはスラストベアリング28が回転軸6上をスライド可
能に支持されている。スラストベアリング28は吸入通
路開放ばね24のばね力によって常に斜板15と遮断体
21の大径部21-1の端面との間に挟み込まれている。
にはスラストベアリング28が回転軸6上をスライド可
能に支持されている。スラストベアリング28は吸入通
路開放ばね24のばね力によって常に斜板15と遮断体
21の大径部21-1の端面との間に挟み込まれている。
【0021】斜板15が遮断体21側へ移動するに伴
い、斜板15の傾動がスラストベアリング28を介して
遮断体21に伝達する。この傾動伝達により遮断体21
が吸入通路開放ばね24のばね力に抗して位置決め面2
7側へ移動し、遮断体21が位置決め面27に当接す
る。斜板15の回転はスラストベアリング28の存在に
よって遮断体21への伝達を阻止される。
い、斜板15の傾動がスラストベアリング28を介して
遮断体21に伝達する。この傾動伝達により遮断体21
が吸入通路開放ばね24のばね力に抗して位置決め面2
7側へ移動し、遮断体21が位置決め面27に当接す
る。斜板15の回転はスラストベアリング28の存在に
よって遮断体21への伝達を阻止される。
【0022】シリンダブロック1に貫設されたシリンダ
ボア1-1内には片頭ピストン22が収容されている。斜
板15の回転運動はシュー23を介して片頭ピストン2
2の前後往復揺動に変換され、片頭ピストン22がシリ
ンダボア1-1内を前後動する。
ボア1-1内には片頭ピストン22が収容されている。斜
板15の回転運動はシュー23を介して片頭ピストン2
2の前後往復揺動に変換され、片頭ピストン22がシリ
ンダボア1-1内を前後動する。
【0023】図1及び図3に示すようにリヤハウジング
3内には吸入室3-1及び吐出室3-2が区画形成されてい
る。バルブプレート4上には吸入ポート4-1及び吐出ポ
ート4-2が形成されている。弁形成プレート41上には
吸入弁41-1が形成されており、弁形成プレート42上
には吐出弁42-1が形成されている。吸入室3-1内の冷
媒ガスは片頭ピストン22の復動動作により吸入ポート
4-1から吸入弁41-1を押し退けてシリンダボア1-1内
へ流入する。シリンダボア1-1内へ流入した冷媒ガスは
片頭ピストン22の往動動作により吐出ポート4-2から
吐出弁42-1を押し退けて吐出室3-2へ吐出される。吐
出弁42-1はリテーナ形成プレート5上のリテーナ5-1
に当接して開度規制される。
3内には吸入室3-1及び吐出室3-2が区画形成されてい
る。バルブプレート4上には吸入ポート4-1及び吐出ポ
ート4-2が形成されている。弁形成プレート41上には
吸入弁41-1が形成されており、弁形成プレート42上
には吐出弁42-1が形成されている。吸入室3-1内の冷
媒ガスは片頭ピストン22の復動動作により吸入ポート
4-1から吸入弁41-1を押し退けてシリンダボア1-1内
へ流入する。シリンダボア1-1内へ流入した冷媒ガスは
片頭ピストン22の往動動作により吐出ポート4-2から
吐出弁42-1を押し退けて吐出室3-2へ吐出される。吐
出弁42-1はリテーナ形成プレート5上のリテーナ5-1
に当接して開度規制される。
【0024】回転支持体11とフロントハウジング2と
の間にはスラストベアリング29が介在されている。ス
ラストベアリング29はシリンダボア1-1から片頭ピス
トン22、シュー23、斜板15、連結片16,17及
びガイドピン18,19を介して回転支持体11に作用
する圧縮反力を受け止める。
の間にはスラストベアリング29が介在されている。ス
ラストベアリング29はシリンダボア1-1から片頭ピス
トン22、シュー23、斜板15、連結片16,17及
びガイドピン18,19を介して回転支持体11に作用
する圧縮反力を受け止める。
【0025】吸入室3-1は通口4-3を介して収容孔13
に連通している。遮断体21が位置決め面27に当接す
ると、通口4-3は吸入通路26から遮断される。回転軸
6内には通路30が形成されている。通路30の入口3
0-1はリップシール10付近でクランク室2-1に開口し
ており、通路30の出口30-2は遮断体21の筒内に開
口している。図1、図4及び図5に示すように遮断体2
1の周面には放圧通口21-3が貫設されている。放圧通
口21-3は遮断体21の筒内と収容孔13とを連通して
いる。
に連通している。遮断体21が位置決め面27に当接す
ると、通口4-3は吸入通路26から遮断される。回転軸
6内には通路30が形成されている。通路30の入口3
0-1はリップシール10付近でクランク室2-1に開口し
ており、通路30の出口30-2は遮断体21の筒内に開
口している。図1、図4及び図5に示すように遮断体2
1の周面には放圧通口21-3が貫設されている。放圧通
口21-3は遮断体21の筒内と収容孔13とを連通して
いる。
【0026】図1に示すように吐出室3-2とクランク室
2-1とは圧力供給通路31で接続されている。圧力供給
通路31上には電磁弁20が介在されている。電磁弁2
0のソレノイド32への通電によって互いに接近する固
定鉄芯33と可動鉄芯34との間には弁開放ばね43が
介在されている。可動鉄芯34は弁開放ばね43のばね
作用によって固定鉄芯33から離間する方向へ付勢され
ている。
2-1とは圧力供給通路31で接続されている。圧力供給
通路31上には電磁弁20が介在されている。電磁弁2
0のソレノイド32への通電によって互いに接近する固
定鉄芯33と可動鉄芯34との間には弁開放ばね43が
介在されている。可動鉄芯34は弁開放ばね43のばね
作用によって固定鉄芯33から離間する方向へ付勢され
ている。
【0027】バルブハウジング44内には球状の弁体4
5が収容されている。バルブハウジング44には吐出圧
導入ポート44-1、吸入圧導入ポート44-2及び制御ポ
ート44-3が設けられている。吐出圧導入ポート44-1
は圧力供給通路31を介して吐出室3-2に連通してい
る。吸入圧導入ポート44-2は通路46を介して吸入通
路26に連通しており、制御ポート44-3は圧力供給通
路31を介してクランク室2-1に連通している。バルブ
ハウジング44内のばね受け47と弁体45との間には
復帰ばね48及び弁支持座49が介在されている。弁体
45は弁孔44-4を閉塞する方向へ復帰ばね48のばね
作用を受ける。
5が収容されている。バルブハウジング44には吐出圧
導入ポート44-1、吸入圧導入ポート44-2及び制御ポ
ート44-3が設けられている。吐出圧導入ポート44-1
は圧力供給通路31を介して吐出室3-2に連通してい
る。吸入圧導入ポート44-2は通路46を介して吸入通
路26に連通しており、制御ポート44-3は圧力供給通
路31を介してクランク室2-1に連通している。バルブ
ハウジング44内のばね受け47と弁体45との間には
復帰ばね48及び弁支持座49が介在されている。弁体
45は弁孔44-4を閉塞する方向へ復帰ばね48のばね
作用を受ける。
【0028】吸入圧導入ポート44-2に通じる吸入圧検
出室50にはベローズ金具51が可動鉄芯34に固着し
た状態で収容されている。ベローズ金具51とばね受け
62とはベローズ52によって連結しており、ベローズ
金具51とばね受け62との間にはばね53が介在され
ている。ばね受け62には伝達ロッド54が当接してお
り、その先端が弁体45に当接している。
出室50にはベローズ金具51が可動鉄芯34に固着し
た状態で収容されている。ベローズ金具51とばね受け
62とはベローズ52によって連結しており、ベローズ
金具51とばね受け62との間にはばね53が介在され
ている。ばね受け62には伝達ロッド54が当接してお
り、その先端が弁体45に当接している。
【0029】吸入室3-1へ冷媒ガスを導入する入口とな
る吸入通路26と、吐出室3-2から冷媒ガスを排出する
出口1-2とは外部冷媒回路35で接続されている。外部
冷媒回路35上には凝縮器36、膨張弁37及び蒸発器
38が介在されている。膨張弁37は蒸発器38の出口
側のガス温度の変動に応じて冷媒流量を制御する温度式
自動膨張弁である。蒸発器38の近傍には温度センサ3
9が設置されている。温度センサ39は蒸発器38にお
ける温度を検出し、この検出温度情報が熱負荷変動によ
る容量変更情報として制御コンピュータC1に送られ
る。
る吸入通路26と、吐出室3-2から冷媒ガスを排出する
出口1-2とは外部冷媒回路35で接続されている。外部
冷媒回路35上には凝縮器36、膨張弁37及び蒸発器
38が介在されている。膨張弁37は蒸発器38の出口
側のガス温度の変動に応じて冷媒流量を制御する温度式
自動膨張弁である。蒸発器38の近傍には温度センサ3
9が設置されている。温度センサ39は蒸発器38にお
ける温度を検出し、この検出温度情報が熱負荷変動によ
る容量変更情報として制御コンピュータC1に送られ
る。
【0030】電磁弁20のソレノイド32は駆動回路5
5を介して制御コンピュータC1 の励消磁制御を受け
る。制御コンピュータC1 は温度センサ39から得られ
る検出温度情報に基づいてソレノイド32に対する入力
電流値を制御する。制御コンピュータC1 には室温設定
器56が接続されている。室温設定器56は車両の車室
内の温度を指定するものである。制御コンピュータC1
は室温設定器56によって予め指定された室温と温度セ
ンサ39から得られる検出温度とに基づいて入力電流値
を駆動回路55に指令する。駆動回路55は指令された
入力電流値をソレノイド32に対して出力する。ソレノ
イド32、感圧部材であるベローズ52及び弁体45は
開度変更手段を構成し、制御コンピュータC1 及び駆動
回路55は開度変更制御手段を構成する。
5を介して制御コンピュータC1 の励消磁制御を受け
る。制御コンピュータC1 は温度センサ39から得られ
る検出温度情報に基づいてソレノイド32に対する入力
電流値を制御する。制御コンピュータC1 には室温設定
器56が接続されている。室温設定器56は車両の車室
内の温度を指定するものである。制御コンピュータC1
は室温設定器56によって予め指定された室温と温度セ
ンサ39から得られる検出温度とに基づいて入力電流値
を駆動回路55に指令する。駆動回路55は指令された
入力電流値をソレノイド32に対して出力する。ソレノ
イド32、感圧部材であるベローズ52及び弁体45は
開度変更手段を構成し、制御コンピュータC1 及び駆動
回路55は開度変更制御手段を構成する。
【0031】制御コンピュータC1 は、空調装置作動ス
イッチ40のON状態のもとに温度センサ39から得ら
れる検出温度が設定温度以下になるとソレノイド32の
消磁を指令する。この設定温度以下の温度は蒸発器38
においてフロストが発生しそうな状況を反映する。又、
制御コンピュータC1 は空調装置作動スイッチ40のO
FFによってソレノイド32を消磁する。
イッチ40のON状態のもとに温度センサ39から得ら
れる検出温度が設定温度以下になるとソレノイド32の
消磁を指令する。この設定温度以下の温度は蒸発器38
においてフロストが発生しそうな状況を反映する。又、
制御コンピュータC1 は空調装置作動スイッチ40のO
FFによってソレノイド32を消磁する。
【0032】図1及び図4ではソレノイド32が励磁し
ている。ソレノイド32が励磁しているとき、ベローズ
52が吸入通路26から通路46を介して導入される吸
入圧の変動に応じて変位する。即ち、ベローズ52は吸
入圧に感応し、ベローズ52の変位が伝達ロッド54を
介して弁体45に伝えられる。熱負荷が大きい場合には
温度センサ39によって検出された温度は高い。制御コ
ンピュータC1 は検出温度と設定室温とに基づいて設定
吸入圧を変更するように入力電流値を制御する。制御コ
ンピュータC1 は検出温度が高いほど入力電流値を大き
くする。従って、固定鉄芯33と可動鉄芯34との間の
吸引力が強く、弁体45の弁開度が小さくなる。クラン
ク室2-1内の冷媒ガスは通路30及び放圧通口21-3を
経由して吸入室3-1へ流出している。従って、弁体45
の弁開度が小さくなれば吐出室3-2から圧力供給通路3
1を経由してクランク室2-1へ流入する冷媒ガス量が少
なくなる。そのため、クランク室2-1内の圧力が低下す
る。又、シリンダボア1-1内の吸入圧も高いため、クラ
ンク室2-1内の圧力とシリンダボア1-1内の吸入圧との
差が小さくなる。そのため、斜板15の傾角が大きくな
る。又、電磁弁20は、電流値を増大されることによ
り、より低い吸入圧を保持するように作動する。
ている。ソレノイド32が励磁しているとき、ベローズ
52が吸入通路26から通路46を介して導入される吸
入圧の変動に応じて変位する。即ち、ベローズ52は吸
入圧に感応し、ベローズ52の変位が伝達ロッド54を
介して弁体45に伝えられる。熱負荷が大きい場合には
温度センサ39によって検出された温度は高い。制御コ
ンピュータC1 は検出温度と設定室温とに基づいて設定
吸入圧を変更するように入力電流値を制御する。制御コ
ンピュータC1 は検出温度が高いほど入力電流値を大き
くする。従って、固定鉄芯33と可動鉄芯34との間の
吸引力が強く、弁体45の弁開度が小さくなる。クラン
ク室2-1内の冷媒ガスは通路30及び放圧通口21-3を
経由して吸入室3-1へ流出している。従って、弁体45
の弁開度が小さくなれば吐出室3-2から圧力供給通路3
1を経由してクランク室2-1へ流入する冷媒ガス量が少
なくなる。そのため、クランク室2-1内の圧力が低下す
る。又、シリンダボア1-1内の吸入圧も高いため、クラ
ンク室2-1内の圧力とシリンダボア1-1内の吸入圧との
差が小さくなる。そのため、斜板15の傾角が大きくな
る。又、電磁弁20は、電流値を増大されることによ
り、より低い吸入圧を保持するように作動する。
【0033】圧力供給通路31における通過断面積が零
になると、吐出室3-2からクランク室2-1への高圧冷媒
ガスの供給は行われない。従って、クランク室2-1内の
圧力は吸入室3-1内の圧力と略同一になる。そのため、
斜板15の傾角は最大となる。斜板15の最大傾角は回
転支持体11の傾角規制突部11-4と斜板15との当接
によって規制され、吐出容量は最大となる。
になると、吐出室3-2からクランク室2-1への高圧冷媒
ガスの供給は行われない。従って、クランク室2-1内の
圧力は吸入室3-1内の圧力と略同一になる。そのため、
斜板15の傾角は最大となる。斜板15の最大傾角は回
転支持体11の傾角規制突部11-4と斜板15との当接
によって規制され、吐出容量は最大となる。
【0034】逆に、熱負荷が小さい場合には温度センサ
39によって検出された温度は低い。制御コンピュータ
C1 は検出温度が低いほど入力電流値を小さくする。従
って、固定鉄芯33と可動鉄芯34との間の吸引力が弱
く、弁体45の弁開度が大きくなり、吐出室3-2からク
ランク室2-1へ流入する冷媒ガス量が多くなる。そのた
め、クランク室2-1内の圧力が上昇する。又、シリンダ
ボア1-1内の吸入圧が低いため、クランク室2-1内の圧
力とシリンダボア1-1内の吸入圧との差が大きくなる。
そのため、斜板傾角が小さくなる。又、電磁弁20は、
電流値を減少されることにより、より高い吸入圧を保持
するように作動する。
39によって検出された温度は低い。制御コンピュータ
C1 は検出温度が低いほど入力電流値を小さくする。従
って、固定鉄芯33と可動鉄芯34との間の吸引力が弱
く、弁体45の弁開度が大きくなり、吐出室3-2からク
ランク室2-1へ流入する冷媒ガス量が多くなる。そのた
め、クランク室2-1内の圧力が上昇する。又、シリンダ
ボア1-1内の吸入圧が低いため、クランク室2-1内の圧
力とシリンダボア1-1内の吸入圧との差が大きくなる。
そのため、斜板傾角が小さくなる。又、電磁弁20は、
電流値を減少されることにより、より高い吸入圧を保持
するように作動する。
【0035】熱負荷がない状態に近づいてゆくと、蒸発
器38における温度がフロスト発生をもたらす温度に近
づくように低下してゆく。検出温度が前記設定温度以下
になると、開度変更制御手段を構成する制御コンピュー
タC1 はソレノイド32の消磁を指令する。設定温度は
蒸発器38においてフロストを発生しそうな状況を反映
する。ソレノイド32が消磁されると図5に示すように
弁体45が弁孔44-4を最大に開いた弁開度位置に移行
する。従って、吐出室3-2内の高圧冷媒ガスが多量に圧
力供給通路31を介してクランク室2-1へ供給され、ク
ランク室2-1内の圧力が高くなる。クランク室2-1内の
圧力上昇により斜板15の傾角が図5に示すように最小
傾角へ移行する。又、空調装置作動スイッチ40のOF
F信号に基づいて制御コンピュータC1 がソレノイド3
2を消磁し、この消磁により斜板15の傾角が最小傾角
へ移行する。
器38における温度がフロスト発生をもたらす温度に近
づくように低下してゆく。検出温度が前記設定温度以下
になると、開度変更制御手段を構成する制御コンピュー
タC1 はソレノイド32の消磁を指令する。設定温度は
蒸発器38においてフロストを発生しそうな状況を反映
する。ソレノイド32が消磁されると図5に示すように
弁体45が弁孔44-4を最大に開いた弁開度位置に移行
する。従って、吐出室3-2内の高圧冷媒ガスが多量に圧
力供給通路31を介してクランク室2-1へ供給され、ク
ランク室2-1内の圧力が高くなる。クランク室2-1内の
圧力上昇により斜板15の傾角が図5に示すように最小
傾角へ移行する。又、空調装置作動スイッチ40のOF
F信号に基づいて制御コンピュータC1 がソレノイド3
2を消磁し、この消磁により斜板15の傾角が最小傾角
へ移行する。
【0036】前記設定温度以下の検出温度情報及び空調
装置作動スイッチ40のOFF信号は最小容量指令情報
となる。制御コンピュータC1はこの最小容量指令情報
に基づいて容量を最小容量へ強制的に変更するようにソ
レノイド32へ供給する電流の値を制御する。又、前記
設定温度を越える検出温度情報は熱負荷変動による容量
変更情報となる。制御コンピュータC1はこの容量変更
情報に基づいて吸入圧の設定を変更するようにソレノイ
ド32へ供給する電流の値を制御する。このように制御
コンピュータC1は、最小容量指令情報に基づいて容量
を最小容量へ強制的に変更するようにソレノイド32へ
供給する電流の値を制御する強制変更制御部と、吸入圧
の設定を変更するためにソレノイド32へ供給する電流
の値を制御する設定圧変更制御部とを備えている。
装置作動スイッチ40のOFF信号は最小容量指令情報
となる。制御コンピュータC1はこの最小容量指令情報
に基づいて容量を最小容量へ強制的に変更するようにソ
レノイド32へ供給する電流の値を制御する。又、前記
設定温度を越える検出温度情報は熱負荷変動による容量
変更情報となる。制御コンピュータC1はこの容量変更
情報に基づいて吸入圧の設定を変更するようにソレノイ
ド32へ供給する電流の値を制御する。このように制御
コンピュータC1は、最小容量指令情報に基づいて容量
を最小容量へ強制的に変更するようにソレノイド32へ
供給する電流の値を制御する強制変更制御部と、吸入圧
の設定を変更するためにソレノイド32へ供給する電流
の値を制御する設定圧変更制御部とを備えている。
【0037】弁体45の弁開度はソレノイド32に対す
る入力電流値の大小に応じて変わる。入力電流値が大き
くなると弁開度が小さくなり、入力電流値が小さくなる
と弁開度が大きくなる。弁開度が大きくなればクランク
室2-1内の圧力が高くなり、吐出容量が減少する。弁開
度が小さくなればクランク室2-1内の圧力が低くなり、
吐出容量が増大する。即ち、電磁弁20は、圧力供給通
路31における通過断面積を変えて吸入圧の設定値を変
更する開度変更手段となる。そして、ベローズ52には
吸入通路26から通路46を介して導入される吸入圧が
作用している。伝達ロッド54には復帰ばね48のばね
作用方向へ吐出圧が弁体45を介して作用している。即
ち、弁体45側の吐出圧と吸入圧検出室50側の吸入圧
との差圧が伝達ロッド54に作用している。伝達ロッド
54に対する前記差圧の作用方向は弁体45の弁開度を
小さくする方向である。従って、吐出圧が高いときには
吸入圧が低くなり、吐出圧が低いときには吸入圧が高く
なる。このような吸入圧制御特性はクールダウン性能、
フロスト防止等の上で重要である。
る入力電流値の大小に応じて変わる。入力電流値が大き
くなると弁開度が小さくなり、入力電流値が小さくなる
と弁開度が大きくなる。弁開度が大きくなればクランク
室2-1内の圧力が高くなり、吐出容量が減少する。弁開
度が小さくなればクランク室2-1内の圧力が低くなり、
吐出容量が増大する。即ち、電磁弁20は、圧力供給通
路31における通過断面積を変えて吸入圧の設定値を変
更する開度変更手段となる。そして、ベローズ52には
吸入通路26から通路46を介して導入される吸入圧が
作用している。伝達ロッド54には復帰ばね48のばね
作用方向へ吐出圧が弁体45を介して作用している。即
ち、弁体45側の吐出圧と吸入圧検出室50側の吸入圧
との差圧が伝達ロッド54に作用している。伝達ロッド
54に対する前記差圧の作用方向は弁体45の弁開度を
小さくする方向である。従って、吐出圧が高いときには
吸入圧が低くなり、吐出圧が低いときには吸入圧が高く
なる。このような吸入圧制御特性はクールダウン性能、
フロスト防止等の上で重要である。
【0038】斜板15の傾角が最小傾角になると、遮断
体21が位置決め面27に当接する。遮断体21が位置
決め面27に当接したときには吸入通路26が遮断され
る。斜板15の傾動に連動する遮断体21は吸入通路2
6の通過断面積を徐々に減らしてゆく。この緩慢な通過
断面積変化による絞り作用が吸入通路26から吸入室3
-1への冷媒ガス流入量を徐々に減少させる。そのため、
吸入室3-1からシリンダボア1-1内へ吸入される冷媒ガ
ス量も徐々に減少してゆき、吐出容量が徐々に減少して
ゆく。従って、吐出圧が徐々に減少してゆき、圧縮機に
おける負荷トルクが短時間で大きく変動することはな
い。その結果、最大吐出容量から最小吐出容量に到る間
のクラッチレス圧縮機における負荷トルクの変動が緩慢
になり、負荷トルクの変動による衝撃が緩和される。
体21が位置決め面27に当接する。遮断体21が位置
決め面27に当接したときには吸入通路26が遮断され
る。斜板15の傾動に連動する遮断体21は吸入通路2
6の通過断面積を徐々に減らしてゆく。この緩慢な通過
断面積変化による絞り作用が吸入通路26から吸入室3
-1への冷媒ガス流入量を徐々に減少させる。そのため、
吸入室3-1からシリンダボア1-1内へ吸入される冷媒ガ
ス量も徐々に減少してゆき、吐出容量が徐々に減少して
ゆく。従って、吐出圧が徐々に減少してゆき、圧縮機に
おける負荷トルクが短時間で大きく変動することはな
い。その結果、最大吐出容量から最小吐出容量に到る間
のクラッチレス圧縮機における負荷トルクの変動が緩慢
になり、負荷トルクの変動による衝撃が緩和される。
【0039】遮断体21が位置決め面27に当接する
と、吸入通路26における通過断面積が零となり、外部
冷媒回路35から吸入室3-1への冷媒ガス流入が阻止さ
れる。従って、斜板15の最小傾角は、遮断体21と位
置決め面27との当接によって規制される。位置決め面
27、遮断体21及びスラストベアリング28が最小傾
角規定手段を構成する。
と、吸入通路26における通過断面積が零となり、外部
冷媒回路35から吸入室3-1への冷媒ガス流入が阻止さ
れる。従って、斜板15の最小傾角は、遮断体21と位
置決め面27との当接によって規制される。位置決め面
27、遮断体21及びスラストベアリング28が最小傾
角規定手段を構成する。
【0040】斜板15の最小傾角は0°よりも僅かに大
きい。この最小傾角状態は遮断体21が吸入通路26と
収容孔13との連通を遮断する閉位置に配置されたとき
にもたらされる。遮断体21は前記閉位置とこの位置か
ら離間した開位置とへ斜板15に連動して切り換え配置
される。
きい。この最小傾角状態は遮断体21が吸入通路26と
収容孔13との連通を遮断する閉位置に配置されたとき
にもたらされる。遮断体21は前記閉位置とこの位置か
ら離間した開位置とへ斜板15に連動して切り換え配置
される。
【0041】斜板15の最小傾角は0°ではないため、
斜板傾角が最小の状態においてもシリンダボア1-1から
吐出室3-2への吐出は行われている。シリンダボア1-1
から吐出室3-2へ吐出された冷媒ガスは圧力供給通路3
1を通ってクランク室2-1へ流入する。クランク室2-1
内の冷媒ガスは通路30及び放圧通口21-3という放圧
通路を通って吸入室3-1へ流入し、吸入室3-1内の冷媒
ガスはシリンダボア1-1内へ吸入されて吐出室3-2へ吐
出される。即ち、斜板傾角が最小状態では、吐出圧領域
である吐出室3-2、圧力供給通路31、クランク室2-
1、通路30、放圧通口21-3、吸入圧領域である収容
孔13、吸入圧領域である吸入室3-1、シリンダボア1
-1を経由する循環通路が圧縮機内にできている。そし
て、吐出室3-2、クランク室2-1及び吸入室3-1の間で
は圧力差が生じている。従って、冷媒ガスが前記循環通
路を循環し、冷媒ガスと共に流動する潤滑油が圧縮機内
を潤滑する。
斜板傾角が最小の状態においてもシリンダボア1-1から
吐出室3-2への吐出は行われている。シリンダボア1-1
から吐出室3-2へ吐出された冷媒ガスは圧力供給通路3
1を通ってクランク室2-1へ流入する。クランク室2-1
内の冷媒ガスは通路30及び放圧通口21-3という放圧
通路を通って吸入室3-1へ流入し、吸入室3-1内の冷媒
ガスはシリンダボア1-1内へ吸入されて吐出室3-2へ吐
出される。即ち、斜板傾角が最小状態では、吐出圧領域
である吐出室3-2、圧力供給通路31、クランク室2-
1、通路30、放圧通口21-3、吸入圧領域である収容
孔13、吸入圧領域である吸入室3-1、シリンダボア1
-1を経由する循環通路が圧縮機内にできている。そし
て、吐出室3-2、クランク室2-1及び吸入室3-1の間で
は圧力差が生じている。従って、冷媒ガスが前記循環通
路を循環し、冷媒ガスと共に流動する潤滑油が圧縮機内
を潤滑する。
【0042】空調装置作動スイッチ40がON状態にあ
って斜板15の傾角が最小傾角にある状態から冷房負荷
が増大した場合、この冷房負荷の増大が蒸発器38にお
ける温度上昇として表れ、蒸発器38における検出温度
が前記設定温度を越える。制御コンピュータC1 はこの
検出温度変移に基づいてソレノイド32の励磁を指令す
る。ソレノイド32の励磁により圧力供給通路31が閉
じ、クランク室2-1の圧力が通路30及び放圧通口21
-3を介した放圧に基づいて減圧してゆく。この減圧によ
り吸入通路開放ばね24が図5の縮小状態から伸長す
る。従って、遮断体21が位置決め面27から離間し、
斜板15の傾角が図5の最小傾角状態から増大する。遮
断体21の離間に伴い、吸入通路26における通過断面
積が緩慢に増大してゆき、吸入通路26から吸入室3-1
への冷媒ガス流入量は徐々に増えていく。従って、吸入
室3-1からシリンダボア1-1内へ吸入される冷媒ガス量
も徐々に増大してゆき、吐出容量が徐々に増大してゆ
く。そのため、吐出圧が徐々に増大してゆき、圧縮機に
おける負荷トルクが短時間で大きく変動することはな
い。その結果、最小吐出容量から最大吐出容量に到る間
のクラッチレス圧縮機における負荷トルクの変動が緩慢
になり、負荷トルクの変動による衝撃が緩和される。
って斜板15の傾角が最小傾角にある状態から冷房負荷
が増大した場合、この冷房負荷の増大が蒸発器38にお
ける温度上昇として表れ、蒸発器38における検出温度
が前記設定温度を越える。制御コンピュータC1 はこの
検出温度変移に基づいてソレノイド32の励磁を指令す
る。ソレノイド32の励磁により圧力供給通路31が閉
じ、クランク室2-1の圧力が通路30及び放圧通口21
-3を介した放圧に基づいて減圧してゆく。この減圧によ
り吸入通路開放ばね24が図5の縮小状態から伸長す
る。従って、遮断体21が位置決め面27から離間し、
斜板15の傾角が図5の最小傾角状態から増大する。遮
断体21の離間に伴い、吸入通路26における通過断面
積が緩慢に増大してゆき、吸入通路26から吸入室3-1
への冷媒ガス流入量は徐々に増えていく。従って、吸入
室3-1からシリンダボア1-1内へ吸入される冷媒ガス量
も徐々に増大してゆき、吐出容量が徐々に増大してゆ
く。そのため、吐出圧が徐々に増大してゆき、圧縮機に
おける負荷トルクが短時間で大きく変動することはな
い。その結果、最小吐出容量から最大吐出容量に到る間
のクラッチレス圧縮機における負荷トルクの変動が緩慢
になり、負荷トルクの変動による衝撃が緩和される。
【0043】車両エンジンが停止すれば圧縮機の運転も
停止、即ち斜板15の回転も停止し、電磁弁20が消磁
される。電磁弁20の消磁により斜板15の傾角は最小
傾角となる。圧縮機の運転停止状態が続けば圧縮機内の
圧力が均一化するが、斜板15の傾角は傾角減少ばね1
2のばね力によって小さい傾角に保持される。従って、
車両エンジンの起動によって圧縮機の運転が開始される
と、斜板15は負荷トルクの最も少ない最小傾角状態か
ら回転開始し、圧縮機の起動時のショックも殆どない。
停止、即ち斜板15の回転も停止し、電磁弁20が消磁
される。電磁弁20の消磁により斜板15の傾角は最小
傾角となる。圧縮機の運転停止状態が続けば圧縮機内の
圧力が均一化するが、斜板15の傾角は傾角減少ばね1
2のばね力によって小さい傾角に保持される。従って、
車両エンジンの起動によって圧縮機の運転が開始される
と、斜板15は負荷トルクの最も少ない最小傾角状態か
ら回転開始し、圧縮機の起動時のショックも殆どない。
【0044】以上のような容量制御を行なうクラッチレ
ス可変容量型圧縮機では、電磁弁20が特開平3−37
378号公報の圧縮機における電磁開閉弁の機能と容量
制御弁の機能との両方を兼ね備える。このような兼用構
成はクラッチレス可変容量型圧縮機の容量制御構造の簡
素化及びコスト低減をもたらす。
ス可変容量型圧縮機では、電磁弁20が特開平3−37
378号公報の圧縮機における電磁開閉弁の機能と容量
制御弁の機能との両方を兼ね備える。このような兼用構
成はクラッチレス可変容量型圧縮機の容量制御構造の簡
素化及びコスト低減をもたらす。
【0045】次に、図6の第2実施例を説明する。第1
実施例と同じ機能を備えた構成部材には同一符号が付し
てある。この実施例の開度変更手段となる電磁弁57は
開度変更制御手段となる制御コンピュータC2 の制御を
受ける。制御コンピュータC 2 は、室温設定器56によ
って設定された室温及び温度センサ39から得られる検
出温度に基づいて電磁弁57に対する入力電流値を演算
する。この実施例の電磁弁57には第1実施例のベロー
ズ機構はないが、制御コンピュータC2 は、吐出圧が高
いときには吸入圧を低くし、吐出圧が低いときには吸入
圧を高くするという吸入圧制御特性をもたらすように入
力電流値の指令制御を行なう。制御コンピュータC
2 は、最小容量指令情報に基づいて容量を最小容量へ強
制的に変更するようにソレノイド32へ供給する電流の
値を制御する強制変更制御部と、吸入圧の設定を変更す
るためにソレノイド32へ供給する電流の値を制御する
設定圧変更制御部とを備えている。
実施例と同じ機能を備えた構成部材には同一符号が付し
てある。この実施例の開度変更手段となる電磁弁57は
開度変更制御手段となる制御コンピュータC2 の制御を
受ける。制御コンピュータC 2 は、室温設定器56によ
って設定された室温及び温度センサ39から得られる検
出温度に基づいて電磁弁57に対する入力電流値を演算
する。この実施例の電磁弁57には第1実施例のベロー
ズ機構はないが、制御コンピュータC2 は、吐出圧が高
いときには吸入圧を低くし、吐出圧が低いときには吸入
圧を高くするという吸入圧制御特性をもたらすように入
力電流値の指令制御を行なう。制御コンピュータC
2 は、最小容量指令情報に基づいて容量を最小容量へ強
制的に変更するようにソレノイド32へ供給する電流の
値を制御する強制変更制御部と、吸入圧の設定を変更す
るためにソレノイド32へ供給する電流の値を制御する
設定圧変更制御部とを備えている。
【0046】この実施例においても第1実施例と同様の
効果が得られ、しかも開度変更手段となる電磁弁57の
内部構成が電磁弁20に比して簡素になる。次に、図7
の実施例を説明する。第1実施例と同じ機能を備えた構
成部材には同一符号が付してある。クランク室2-1と吸
入室3-1とは放圧通路58で接続されている。放圧通路
58上には開度変更手段となる電磁弁59が介在されて
いる。電磁弁59のソレノイド32の励磁により弁体6
0が弁孔59-1を開放する。ソレノイド32が消磁すれ
ば弁体60が弁孔59-1を閉鎖する。吐出室3-2とクラ
ンク室2-1とは圧力供給通路61で接続されている。吐
出室3-2の冷媒ガスは圧力供給通路61を介してクラン
ク室2-1に常時供給されている。制御コンピュータC3
は、室温設定器56によって設定された室温及び温度セ
ンサ39から得られる検出温度に基づいて電磁弁59に
おける弁開度を制御する。この実施例では制御コンピュ
ータC3は熱負荷が大きいほど入力電流値を大きくす
る。従って、熱負荷が大きくなると弁開度が増大し、ク
ランク室2-1内の圧力が低くなる。逆に、熱負荷が小さ
くなると弁開度が減少し、クランク室2-1内の圧力が高
くなる。そして、制御コンピュータC3は、吐出圧が高
いときには吸入圧を低くし、吐出圧が低いときには吸入
圧を高くするという吸入圧制御特性をもたらすように入
力電流値の指令制御を行なう。制御コンピュータC
3は、最小容量指令情報に基づいて容量を最小容量へ強
制的に変更するようにソレノイド32へ供給する電流の
値を制御する強制変更制御部と、吸入圧の設定を変更す
るためにソレノイド32へ供給する電流の値を制御する
設定圧変更制御部とを備えている。
効果が得られ、しかも開度変更手段となる電磁弁57の
内部構成が電磁弁20に比して簡素になる。次に、図7
の実施例を説明する。第1実施例と同じ機能を備えた構
成部材には同一符号が付してある。クランク室2-1と吸
入室3-1とは放圧通路58で接続されている。放圧通路
58上には開度変更手段となる電磁弁59が介在されて
いる。電磁弁59のソレノイド32の励磁により弁体6
0が弁孔59-1を開放する。ソレノイド32が消磁すれ
ば弁体60が弁孔59-1を閉鎖する。吐出室3-2とクラ
ンク室2-1とは圧力供給通路61で接続されている。吐
出室3-2の冷媒ガスは圧力供給通路61を介してクラン
ク室2-1に常時供給されている。制御コンピュータC3
は、室温設定器56によって設定された室温及び温度セ
ンサ39から得られる検出温度に基づいて電磁弁59に
おける弁開度を制御する。この実施例では制御コンピュ
ータC3は熱負荷が大きいほど入力電流値を大きくす
る。従って、熱負荷が大きくなると弁開度が増大し、ク
ランク室2-1内の圧力が低くなる。逆に、熱負荷が小さ
くなると弁開度が減少し、クランク室2-1内の圧力が高
くなる。そして、制御コンピュータC3は、吐出圧が高
いときには吸入圧を低くし、吐出圧が低いときには吸入
圧を高くするという吸入圧制御特性をもたらすように入
力電流値の指令制御を行なう。制御コンピュータC
3は、最小容量指令情報に基づいて容量を最小容量へ強
制的に変更するようにソレノイド32へ供給する電流の
値を制御する強制変更制御部と、吸入圧の設定を変更す
るためにソレノイド32へ供給する電流の値を制御する
設定圧変更制御部とを備えている。
【0047】この実施例においても第2実施例と同様の
効果が得られる。又、本発明は、制御圧室の圧力が高く
なると容量が増え、制御圧室の圧力が低くなると容量が
減るクラッチレス可変容量型圧縮機にも適用できる。
効果が得られる。又、本発明は、制御圧室の圧力が高く
なると容量が増え、制御圧室の圧力が低くなると容量が
減るクラッチレス可変容量型圧縮機にも適用できる。
【0048】
【発明の効果】以上詳述したように本発明では、圧力供
給通路又は放圧通路における通過断面積を変えるための
開度変更手段と、熱負荷変動による容量変更情報に基づ
いて前記開度変更手段の開度を制御するための開度変更
制御手段とを備えたクラッチレス可変容量型圧縮機を構
成したので、簡素かつ低コストな容量制御構造を提供し
得る。
給通路又は放圧通路における通過断面積を変えるための
開度変更手段と、熱負荷変動による容量変更情報に基づ
いて前記開度変更手段の開度を制御するための開度変更
制御手段とを備えたクラッチレス可変容量型圧縮機を構
成したので、簡素かつ低コストな容量制御構造を提供し
得る。
【図1】本発明を具体化した第1実施例の圧縮機全体の
側断面図。
側断面図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】図1のB−B線断面図。
【図4】斜板傾角が最大状態にある要部拡大断面図。
【図5】斜板傾角が最小状態にある要部拡大断面図。
【図6】第2実施例を示す要部拡大断面図。
【図7】第3実施例を示す圧縮機全体の側断面図。
2-1…制御圧室となるクランク室、3-1…吸入圧領域と
なる吸入室、3-2…吐出圧領域となる吐出室、15…斜
板、20,57,59…開度変更手段となる電磁弁、2
1…遮断体、30…放圧通路を構成する通路、31…圧
力供給通路、58…放圧通路、C1 ,C2 ,C3 …開度
変更制御手段を構成する制御コンピュータ。
なる吸入室、3-2…吐出圧領域となる吐出室、15…斜
板、20,57,59…開度変更手段となる電磁弁、2
1…遮断体、30…放圧通路を構成する通路、31…圧
力供給通路、58…放圧通路、C1 ,C2 ,C3 …開度
変更制御手段を構成する制御コンピュータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横野 智彦 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式 会社 豊田自動織機製作所 内 (56)参考文献 特開 平6−346845(JP,A) 特開 平6−26454(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F04B 27/14 F04B 49/00 361
Claims (5)
- 【請求項1】 吐出圧領域から圧力供給通路を介して制
御圧室へ圧力を供給すると共に、制御圧室から放圧通路
を介して吸入圧領域へ圧力を放出して容量を可変し、制
御圧室の圧力が高くなると容量が減り、制御圧室の圧力
が低くなると容量が増えるクラッチレス可変容量型圧縮
機において、 前記圧力供給通路における通過断面積を変えるための開
度変更手段と、熱負荷変動による 容量変更情報に基づいて前記開度変更
手段の開度を制御するための開度変更制御手段とを備
え、 容量を減らす場合には前記開度変更手段の開度を大きく
するようにしたクラッチレス可変容量型圧縮機における
容量制御構造。 - 【請求項2】 吐出圧領域から圧力供給通路を介して制
御圧室へ圧力を供給すると共に、制御圧室から放圧通路
を介して吸入圧領域へ圧力を放出して容量を可変し、制
御圧室の圧力が高くなると容量が減り、制御圧室の圧力
が低くなると容量が増えるクラッチレス可変容量型圧縮
機において、 前記放圧通路における通過断面積を変えるための開度変
更手段と、熱負荷変動による 容量変更情報に基づいて前記開度変更
手段の開度を制御するための開度変更制御手段とを備
え、 容量を減らす場合には前記開度変更手段の開度を小さく
するようにしたクラッチレス可変容量型圧縮機における
容量制御構造。 - 【請求項3】 シリンダボア内にピストンを往復直線運
動可能に収容し、斜板を収容するクランク室内の圧力と
吸入圧とのピストンを介した差に応じて斜板の傾角を制
御し、圧力供給通路を介して吐出圧領域の圧力をクラン
ク室に供給すると共に、放圧通路を介してクランク室の
圧力を吸入圧領域に放出してクランク室内の調圧を行な
うクラッチレス可変容量型圧縮機において、 零ではない吐出容量をもたらすように斜板の最小傾角を
規定する最小傾角規定手段と、 前記斜板の傾動に基づいて外部冷媒回路から前記吸入圧
領域へ冷媒ガスを導入不能な閉位置と導入可能な開位置
とに切り換え移動される遮断体と、 前記圧力供給通路における通過断面積を変えるための開
度変更手段と、熱負荷変動による 容量変更情報に基づいて前記開度変更
手段の開度を制御するための開度変更制御手段とを備え
たクラッチレス可変容量型圧縮機における容量制御構
造。 - 【請求項4】 シリンダボア内にピストンを往復直線運
動可能に収容し、斜板を収容するクランク室内の圧力と
吸入圧とのピストンを介した差に応じて斜板の傾角を制
御し、圧力供給通路を介して吐出圧領域の圧力をクラン
ク室に供給すると共に、放圧通路を介してクランク室の
圧力を吸入圧領域に放出してクランク室内の調圧を行な
うクラッチレス可変容量型圧縮機において、 零ではない吐出容量をもたらすように斜板の最小傾角を
規定する最小傾角規定手段と、 前記斜板の傾動に基づいて外部冷媒回路から前記吸入圧
領域へ冷媒ガスを導入不能な閉位置と導入可能な開位置
とに切り換え移動される遮断体と、 前記放圧通路における通過断面積を変えるための開度変
更手段と、熱負荷変動による 容量変更情報に基づいて前記開度変更
手段の開度を制御するための開度変更制御手段とを備え
たクラッチレス可変容量型圧縮機における容量制御構
造。 - 【請求項5】 開度変更手段は、開度を変更するための
弁体と、吸入圧に感応して吸入圧の変動を弁体に伝達す
る感圧部材と、弁体の開度を強制的に変更するためのソ
レノイドとを備え、開度変更制御手段は、最小容量指令
情報に基づいて容量を最小容量へ強制的に変更するよう
に前記ソレノイドへ供給する電流の値を制御する強制変
更制御部と、前記熱負荷変動による容量変更情報に基づ
いて吸入圧の設定を変更するために前記ソレノイドへ供
給する電流の値を制御する設定圧変更制御部とを備えて
いる請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のクラ
ッチレス可変容量型圧縮機における容量制御構造。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14654495A JP3175536B2 (ja) | 1995-06-13 | 1995-06-13 | クラッチレス可変容量型圧縮機における容量制御構造 |
TW087215406U TW361554U (en) | 1995-06-13 | 1996-04-09 | Displacement controlling structure for clutchless variable displacement compressor |
KR1019960018641A KR100191099B1 (ko) | 1995-06-13 | 1996-05-30 | 클러치레스 가변 용량형 압축기의 용량 제어 구조체 |
US08/661,521 US5865604A (en) | 1995-06-13 | 1996-06-11 | Displacement controlling structure for clutchless variable displacement compressor |
CA002178875A CA2178875C (en) | 1995-06-13 | 1996-06-12 | Displacement controlling structure for clutchless variable displacement compressor |
CN96110459A CN1077235C (zh) | 1995-06-13 | 1996-06-12 | 用于非离合可变排放量压缩机的排放量控制装置 |
EP96109417A EP0748937B1 (en) | 1995-06-13 | 1996-06-12 | Displacement controlling structure for clutchless variable displacement compressor |
DE29624487U DE29624487U1 (de) | 1995-06-13 | 1996-06-12 | Kompressor mit variablem Hubraum für Fahrzeugklimaanlagen |
DE69611057T DE69611057T2 (de) | 1995-06-13 | 1996-06-12 | Hubsteuervorrichtung für einen Kolbenverdichter mit variabelem Hub ohne Kupplung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14654495A JP3175536B2 (ja) | 1995-06-13 | 1995-06-13 | クラッチレス可変容量型圧縮機における容量制御構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08338364A JPH08338364A (ja) | 1996-12-24 |
JP3175536B2 true JP3175536B2 (ja) | 2001-06-11 |
Family
ID=15410060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14654495A Expired - Fee Related JP3175536B2 (ja) | 1995-06-13 | 1995-06-13 | クラッチレス可変容量型圧縮機における容量制御構造 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5865604A (ja) |
EP (1) | EP0748937B1 (ja) |
JP (1) | JP3175536B2 (ja) |
KR (1) | KR100191099B1 (ja) |
CN (1) | CN1077235C (ja) |
CA (1) | CA2178875C (ja) |
DE (1) | DE69611057T2 (ja) |
TW (1) | TW361554U (ja) |
Families Citing this family (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3255008B2 (ja) * | 1996-04-17 | 2002-02-12 | 株式会社豊田自動織機 | 可変容量圧縮機及びその制御方法 |
JP3214354B2 (ja) * | 1996-06-07 | 2001-10-02 | 株式会社豊田自動織機 | クラッチレス可変容量圧縮機 |
JPH1037863A (ja) * | 1996-07-22 | 1998-02-13 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 可変容量型圧縮機 |
DE69822686T2 (de) * | 1997-01-24 | 2004-09-23 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki, Kariya | Kompressor mit variabler Fördermenge |
DE19805126C2 (de) * | 1997-02-10 | 2002-10-10 | Toyoda Automatic Loom Works | Verdrängungsvariabler Kompressor |
JP3832012B2 (ja) * | 1997-03-31 | 2006-10-11 | 株式会社豊田自動織機 | 可変容量型圧縮機 |
US6206652B1 (en) | 1998-08-25 | 2001-03-27 | Copeland Corporation | Compressor capacity modulation |
JP4160669B2 (ja) * | 1997-11-28 | 2008-10-01 | 株式会社不二工機 | 可変容量型圧縮機用制御弁 |
JPH11173341A (ja) * | 1997-12-11 | 1999-06-29 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 動力伝達機構 |
US6138468A (en) * | 1998-02-06 | 2000-10-31 | Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho | Method and apparatus for controlling variable displacement compressor |
JP3820766B2 (ja) * | 1998-03-06 | 2006-09-13 | 株式会社豊田自動織機 | 圧縮機 |
JP2000009045A (ja) | 1998-04-21 | 2000-01-11 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 容量可変型圧縮機の制御弁、容量可変型圧縮機及び設定吸入圧の可変設定方法 |
JP2000045940A (ja) * | 1998-07-27 | 2000-02-15 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 可変容量型圧縮機 |
JP2000087848A (ja) | 1998-09-08 | 2000-03-28 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 可変容量型圧縮機 |
JP2000161234A (ja) | 1998-11-27 | 2000-06-13 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 容量可変型圧縮機及び容量可変型圧縮機の容量制御弁 |
JP3758399B2 (ja) | 1999-01-18 | 2006-03-22 | 株式会社豊田自動織機 | 可変容量型圧縮機における容量制御弁取り付け構造 |
US6224348B1 (en) | 1999-02-01 | 2001-05-01 | Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho | Device and method for controlling displacement of variable displacement compressor |
JP2000249049A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-12 | Sanden Corp | 可変容量圧縮機の容量制御機構 |
JP4205826B2 (ja) * | 1999-11-30 | 2009-01-07 | 株式会社不二工機 | 可変容量型圧縮機用制御弁 |
JP2001328424A (ja) * | 2000-05-19 | 2001-11-27 | Toyota Industries Corp | 空調装置 |
JP2002021720A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-01-23 | Toyota Industries Corp | 容量可変型圧縮機の制御弁 |
JP2002048068A (ja) | 2000-07-31 | 2002-02-15 | Toyota Industries Corp | 可変容量型圧縮機 |
JP4333047B2 (ja) | 2001-01-12 | 2009-09-16 | 株式会社豊田自動織機 | 容量可変型圧縮機の制御弁 |
JP2003013863A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-15 | Toyota Industries Corp | 容量可変型圧縮機の容量制御装置 |
JP2003028059A (ja) | 2001-07-13 | 2003-01-29 | Toyota Industries Corp | 可変容量型圧縮機における容量制御用絞り構造 |
DE10135727B4 (de) * | 2001-07-21 | 2019-07-04 | Volkswagen Ag | Regelventil gespeist mit Wechselspannung und Taumelscheibenkompressor mit diesem Regelventil |
US6840054B2 (en) | 2001-12-21 | 2005-01-11 | Visteon Global Technologies, Inc. | Control strategy of a variable displacement compressor operating at super critical pressures |
US6715995B2 (en) | 2002-01-31 | 2004-04-06 | Visteon Global Technologies, Inc. | Hybrid compressor control method |
US7320576B2 (en) * | 2002-08-27 | 2008-01-22 | Sanden Corporation | Clutchless variable displacement refrigerant compressor with mechanism for reducing displacement work at increased driven speed during non-operation of refrigerating system including the compressor |
DE10261868B4 (de) * | 2002-12-20 | 2012-02-23 | Volkswagen Ag | Regelbarer Taumelscheibenkompressor |
US6860188B2 (en) * | 2003-06-20 | 2005-03-01 | Visteon Global Technologies, Inc. | Variable displacement compressor hinge mechanism |
US7611335B2 (en) * | 2006-03-15 | 2009-11-03 | Delphi Technologies, Inc. | Two set-point pilot piston control valve |
JP5128466B2 (ja) * | 2006-03-29 | 2013-01-23 | イーグル工業株式会社 | 可変容量型圧縮機用制御弁 |
US7444921B2 (en) * | 2006-08-01 | 2008-11-04 | Visteon Global Technologies, Inc. | Swash ring compressor |
US20090071183A1 (en) * | 2007-07-02 | 2009-03-19 | Christopher Stover | Capacity modulated compressor |
US8157538B2 (en) | 2007-07-23 | 2012-04-17 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Capacity modulation system for compressor and method |
EP2215363B1 (en) | 2007-10-24 | 2017-06-28 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Scroll compressor for carbon dioxide refrigerant |
DE102008033177A1 (de) | 2008-07-15 | 2010-01-21 | Volkswagen Ag | Regelbarer Kompressor |
CA2749562C (en) | 2009-01-27 | 2014-06-10 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Unloader system and method for a compressor |
JP5055444B2 (ja) * | 2010-06-04 | 2012-10-24 | 株式会社鷺宮製作所 | 感圧制御弁 |
US10378533B2 (en) | 2011-12-06 | 2019-08-13 | Bitzer Us, Inc. | Control for compressor unloading system |
JP2014055626A (ja) * | 2012-09-12 | 2014-03-27 | Saginomiya Seisakusho Inc | 感圧制御弁 |
EP2916002B1 (en) * | 2012-11-05 | 2017-05-17 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Variable displacement swash-plate compressor |
CN104541056B (zh) * | 2012-12-12 | 2016-12-28 | 伊格尔工业股份有限公司 | 容量控制阀 |
JP5983539B2 (ja) * | 2013-06-13 | 2016-08-31 | 株式会社豊田自動織機 | 両頭ピストン型斜板式圧縮機 |
JP6191527B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2017-09-06 | 株式会社豊田自動織機 | 容量可変型斜板式圧縮機 |
JP6179439B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2017-08-16 | 株式会社豊田自動織機 | 容量可変型斜板式圧縮機 |
JP6194837B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2017-09-13 | 株式会社豊田自動織機 | 容量可変型斜板式圧縮機 |
CN107120370B (zh) * | 2017-04-27 | 2019-01-08 | 广州汽车集团股份有限公司 | 车辆行驶过程中离合器的保护方法和装置 |
EP3760864B1 (en) * | 2018-02-27 | 2022-11-16 | Eagle Industry Co., Ltd. | Capacity control valve |
JP6991107B2 (ja) * | 2018-06-29 | 2022-01-12 | サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 | 可変容量圧縮機 |
US10845117B2 (en) * | 2018-12-10 | 2020-11-24 | Midea Group Co., Ltd. | Refrigerator with variable fluid dispenser |
CN109681410A (zh) * | 2019-02-22 | 2019-04-26 | 上海光裕汽车空调压缩机有限公司 | 无离合内控变排量压缩机 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4606705A (en) * | 1985-08-02 | 1986-08-19 | General Motors Corporation | Variable displacement compressor control valve arrangement |
JP2567947B2 (ja) * | 1989-06-16 | 1996-12-25 | 株式会社豊田自動織機製作所 | 可変容量圧縮機 |
JPH0337378A (ja) * | 1989-06-30 | 1991-02-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | クラッチレスコンプレッサ |
US5173032A (en) * | 1989-06-30 | 1992-12-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Non-clutch compressor |
JP3088536B2 (ja) * | 1991-12-26 | 2000-09-18 | サンデン株式会社 | 可変容量型揺動式圧縮機 |
JP3152015B2 (ja) * | 1993-06-08 | 2001-04-03 | 株式会社豊田自動織機製作所 | クラッチレス片側ピストン式可変容量圧縮機及びその容量制御方法 |
KR970004811B1 (ko) * | 1993-06-08 | 1997-04-04 | 가부시끼가이샤 도요다 지도쇽끼 세이샤꾸쇼 | 무클러치 편측 피스톤식 가변 용량 압축기 및 그 용량 제어방법 |
JP3254853B2 (ja) * | 1993-11-05 | 2002-02-12 | 株式会社豊田自動織機 | クラッチレス片側ピストン式可変容量圧縮機 |
US5603610A (en) * | 1993-12-27 | 1997-02-18 | Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho | Clutchless piston type variable displacement compressor |
US5584670A (en) * | 1994-04-15 | 1996-12-17 | Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho | Piston type variable displacement compressor |
US5681150A (en) * | 1994-05-12 | 1997-10-28 | Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho | Piston type variable displacement compressor |
-
1995
- 1995-06-13 JP JP14654495A patent/JP3175536B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-04-09 TW TW087215406U patent/TW361554U/zh unknown
- 1996-05-30 KR KR1019960018641A patent/KR100191099B1/ko active IP Right Grant
- 1996-06-11 US US08/661,521 patent/US5865604A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-12 EP EP96109417A patent/EP0748937B1/en not_active Revoked
- 1996-06-12 CN CN96110459A patent/CN1077235C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-12 DE DE69611057T patent/DE69611057T2/de not_active Revoked
- 1996-06-12 CA CA002178875A patent/CA2178875C/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR970001955A (ko) | 1997-01-24 |
TW361554U (en) | 1999-06-11 |
CN1149107A (zh) | 1997-05-07 |
DE69611057T2 (de) | 2001-05-10 |
CA2178875C (en) | 2000-08-01 |
EP0748937B1 (en) | 2000-11-29 |
JPH08338364A (ja) | 1996-12-24 |
EP0748937A3 (en) | 1997-01-02 |
DE69611057D1 (de) | 2001-01-04 |
US5865604A (en) | 1999-02-02 |
CN1077235C (zh) | 2002-01-02 |
CA2178875A1 (en) | 1996-12-14 |
EP0748937A2 (en) | 1996-12-18 |
KR100191099B1 (ko) | 1999-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3175536B2 (ja) | クラッチレス可変容量型圧縮機における容量制御構造 | |
EP0953765B1 (en) | Variable displacement type swash plate compressor and displacement control valve | |
JP3432995B2 (ja) | 可変容量型圧縮機用制御弁 | |
JP3585148B2 (ja) | 可変容量圧縮機用制御弁 | |
US5577894A (en) | Piston type variable displacement compressor | |
JP2932952B2 (ja) | クラッチレス可変容量型圧縮機 | |
US6358017B1 (en) | Control valve for variable displacement compressor | |
JP3728387B2 (ja) | 制御弁 | |
JP3582284B2 (ja) | 冷凍回路及び圧縮機 | |
US6234763B1 (en) | Variable displacement compressor | |
JP3585150B2 (ja) | 可変容量圧縮機用制御弁 | |
JPH08109880A (ja) | 可変容量型圧縮機の動作制御システム | |
JP3255008B2 (ja) | 可変容量圧縮機及びその制御方法 | |
JPH102284A (ja) | 可変容量圧縮機及びその制御方法 | |
US5603610A (en) | Clutchless piston type variable displacement compressor | |
US6250093B1 (en) | Air conditioning system and compressor | |
EP1113235B1 (en) | Air-conditioning system | |
JPH1054349A (ja) | 可変容量圧縮機 | |
JP3254872B2 (ja) | クラッチレス片側ピストン式可変容量圧縮機 | |
JP3152015B2 (ja) | クラッチレス片側ピストン式可変容量圧縮機及びその容量制御方法 | |
US5713725A (en) | Clutchless piston type variable displacement compressor | |
KR0146771B1 (ko) | 클러치없는 단방향 피스톤식 가변용량 압축기 | |
JP3006443B2 (ja) | 可変容量型圧縮機 | |
JP3582229B2 (ja) | 可変容量型圧縮機及びその制御方法 | |
JP3214354B2 (ja) | クラッチレス可変容量圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |