JP3173162B2 - 透過マスク板 - Google Patents
透過マスク板Info
- Publication number
- JP3173162B2 JP3173162B2 JP22152492A JP22152492A JP3173162B2 JP 3173162 B2 JP3173162 B2 JP 3173162B2 JP 22152492 A JP22152492 A JP 22152492A JP 22152492 A JP22152492 A JP 22152492A JP 3173162 B2 JP3173162 B2 JP 3173162B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exposure
- transmission pattern
- calibration
- transmission
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/30—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
- H01J37/317—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
- H01J37/3174—Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/30—Electron or ion beam tubes for processing objects
- H01J2237/304—Controlling tubes
- H01J2237/30433—System calibration
- H01J2237/30438—Registration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/30—Electron or ion beam tubes for processing objects
- H01J2237/317—Processing objects on a microscale
- H01J2237/3175—Lithography
- H01J2237/31777—Lithography by projection
- H01J2237/31788—Lithography by projection through mask
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/30—Electron or ion beam tubes for processing objects
- H01J2237/317—Processing objects on a microscale
- H01J2237/3175—Lithography
- H01J2237/31793—Problems associated with lithography
- H01J2237/31794—Problems associated with lithography affecting masks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Electron Beam Exposure (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Description
ーム等、荷電粒子ビームを使用して露光を行う荷電粒子
ビーム露光装置において、荷電粒子ビームの断面形状を
透過パターン(ブロックパターン)の形状に整形して露
光を行う場合に使用される透過マスク板(ブロックマス
ク、ステンシルマスク)に関する。
ば、電子ビーム露光装置として、図11にその概念図を
示すようなものが知られている。
1から射出された電子ビーム、4は電子銃1から射出さ
れた電子ビーム3の断面形状を矩形に整形するための矩
形整形アパーチャ、5は矩形整形アパーチャ4により矩
形整形された電子ビーム3を集束させるための電磁レン
ズである。
可変矩形する場合に使用する可変矩形整形用の偏向器、
7は可変矩形整形用の偏向器6を通過した電子ビーム3
を平行ビーム化するための電磁レンズである。
するために選択的に使用される複数の透過パターンが形
成されてなる透過マスク板であり、この透過マスク板8
は、例えば、図12にその平面図を示すように構成され
ている。
トリクス状に設定されたエリアと呼ばれる領域であり、
エリア10は、透過マスク板8を所定の位置に固定した
場合に、電子ビーム3を偏向できる大きさとされてい
る。
して示す平面図であり、エリア10には電子ビーム3の
断面形状を整形するための透過パターン12がマトリク
ス状に形成されている。
レンズ7によって平行ビーム化された電子ビーム3の断
面形状を透過マスク板8に形成された透過パターン12
の形状に整形する場合、即ち、電子ビーム3の断面形状
をブロック整形する場合に使用される偏向器、いわゆる
マスク偏向器である。
ビーム3を、選択された透過パターンの位置に偏向する
ためのマスク偏向器、マスク偏向器15、16は、選択
された透過パターンによりブロック整形された電子ビー
ム3を無偏向時の光軸に振り戻すための偏向器である。
6及びマスク偏向器14とマスク偏向器15は、それぞ
れ、透過マスク板8を挟んで鏡面対称の位置に配置され
ている。
ーム化された電子ビーム3を集束するための電磁レンズ
であり、この電磁レンズ17と電磁レンズ7とはブロッ
クマスク8を挟んで鏡面対称の位置に配置されている。
るためのブランキング電極、19は電子ビーム像を縮小
するための縮小レンズ、20は絞りアパーチャ、21、
22は電子ビーム像をウエハ上に結像させるための結像
レンズである。
偏向するための主偏向器(メインデフレクタ)、24は
電子ビーム3を副偏向領域中、露光位置に偏向するため
の副偏向器(サブデフレクタ)、25は露光対象である
ウエハ、26はウエハ25を搭載するためのウエハステ
ージである。
(dynamic random access memory)等のように繰り返し
パターンを有するLSIを製造する場合、電子ビーム3
の断面形状を繰り返しパターンにブロック整形してブロ
ック露光を行うことができるので、露光時間の短縮化を
図ることができる。
めには、矩形整形された電子ビーム3の基準点(代表
点、原点)が、選択された透過パターンの基準点に位置
するように電子ビーム3を正確に偏向し、再び、電子ビ
ーム3を無偏向時の光軸に正確に振り戻して、絞りアパ
ーチャ20に陰らされることなく、絞りアパーチャ20
を通過するように制御する必要がある。
向器13〜16に印加する偏向信号の強度、即ち、マス
ク偏向器条件と電子ビーム3の偏向位置との間にどのよ
うな関係があるかを予め調べておく必要がある。
過マスク板8にキャリブレーション(校正)用のエリア
27を設け、このキャリブレーション用のエリア27に
配置位置と大きさの判っている同一形状の透過パター
ン、例えば、矩形の透過パターン28を一定間隔で配列
させ、これら透過パターン28を使用してキャリブレー
ションを行うことにより、マスク偏向器条件と電子ビー
ム3の偏向位置との間の関係を得るようにしていた。
準点(この例では、図上、左下の角の位置)28Aの付
近を矩形に整形した電子ビーム3で走査して、透過パタ
ーン28を透過してきた電子ビーム3の電流値をウエハ
25面上で検出し、図15に示すように、電子ビーム3
の基準点3Aが透過パターン28の基準点28Aに一致
するように調整し、この場合のマスク偏向器条件が求め
られる。
28の基準点28A、28A間の任意の中間点に偏向す
るためのマスク偏向器条件が、先に求めた、電子ビーム
3の基準点3Aが透過パターン28の基準点28Aに一
致するように電子ビーム3を偏向させるに必要なマスク
偏向器条件を基準にして、これを直線又は曲線で補完し
て得られる。
スク板8においては、露光用のエリア10に形成される
透過パターン12の数は、キャリブレーション用のエリ
ア27に形成される透過パターン28の数よりも遙に多
く、また、露光用のエリア10に形成される透過パター
ン12の配列ピッチとキャリブレーション用のエリア2
7に形成される透過パターン28の配列ピッチとは一致
していない。
れる透過パターン12の基準点12Aと、キャリブレー
ション用のエリア27内に形成される透過パターン28
の基準点28Aとは一致せず、露光用のエリア10内に
形成される透過パターン12に電子ビーム3を偏向する
場合、透過パターン28について得られたマスク偏向器
条件が使用されることはなく、これを直線又は曲線で補
完されたマスク偏向器条件が使用されることになる。
少ない数のキャリブレーション用の透過パターン28を
使用してキャリブレーションを行うことにより得られる
マスク偏向器条件を補完して得られるマスク偏向器条件
は、補完に使用した理想直線又は曲線とは一般的に一致
せず、電子ビーム3を、選択された透過パターン12に
偏向した場合、偏向位置に誤差が生じ、精度の高い露光
を行うことができないという問題点があった。
を行うことができるように構成された荷電粒子ビーム露
光装置において、荷電粒子ビームを、選択された露光用
の透過パターンの位置に正確に偏向制御して、精度の高
い露光を行うことができるようにした透過マスク板を提
供することを目的とする。
よる透過マスク板は、荷電粒子ビームの断面形状をブロ
ック整形するために選択的に使用される複数の露光用の
透過パターンが形成されてなる露光用の荷電粒子ビーム
偏向領域と、露光用の透過パターンと配列ピッチを同一
にし、かつ、露光用の透過パターンと一対一に対応する
キャリブレーション用の透過パターンが形成されてなる
キャリブレーション用の荷電粒子ビーム偏向領域とを備
えて構成される。
は、荷電粒子ビームの断面形状をブロック整形するため
に選択的に使用される複数の露光用の透過パターンが形
成されてなる露光用の荷電粒子ビーム偏向領域と、露光
用の透過パターンと配列ピッチを同一にし、かつ、露光
用の透過パターンと一対一に対応するキャリブレーショ
ン用の透過パターンが、露光用の透過パターンの配列ピ
ッチよりも配列ピッチが大きくなるように分割されて形
成されてなる複数のキャリブレーション用の荷電粒子ビ
ーム偏向領域とを備えて構成される。
過パターンの基準点の位置と、キャリブレーション用の
透過パターンの基準点の位置とが一致していない場合に
は、キャリブレーション用の透過パターンについて得ら
れるマスク偏向器条件を補完したマスク偏向器条件が使
用されることになる。
リブレーション用の荷電粒子ビーム偏向領域には、露光
用の透過パターンと配列ピッチを同一にし、かつ、露光
用の透過パターンと一対一に対応するキャリブレーショ
ン用の透過パターンが形成されているので、従来の場合
に比較して遙に精度の高い補完を行うことができる。
ション用の透過パターンについて得られるマスク偏向器
条件を補完したマスク偏向器条件を露光用の各透過パタ
ーンごとに記憶しておくことにより、荷電粒子ビーム
を、選択された露光用の透過パターンの位置に正確に偏
向制御して、精度の高い露光を行うことができる。
準点の位置と、キャリブレーション用の透過パターンの
基準点の位置とが一致するように構成する場合には、キ
ャリブレーション用の透過パターンについて得られるマ
スク偏向器条件をそのまま露光用の透過パターンに使用
することができる。
ション用の透過パターンについて得られるマスク偏向器
条件を記憶しておくことにより、荷電粒子ビームを、選
択された露光用の透過パターンの位置に正確に偏向制御
して、精度の高い露光を行うことができる。
の透過パターンの基準点の位置と、キャリブレーション
用の透過パターンの基準点の位置とが一致していない場
合には、キャリブレーション用の透過パターンについて
得られるマスク偏向器条件を補完したマスク偏向器条件
が使用されることになる。
リブレーション用の荷電粒子ビーム偏向領域には、露光
用の透過パターンと配列ピッチを同一にし、かつ、露光
用の透過パターンと一対一に対応するキャリブレーショ
ン用の透過パターンが形成されているので、従来の場合
に比較して遙に精度の高い補完を行うことができる。
ション用の透過パターンについて得られるマスク偏向器
条件を補完したマスク偏向器条件を露光用の各透過パタ
ーンごとに記憶しておくことにより、荷電粒子ビーム
を、選択された露光用の透過パターンの位置に正確に偏
向制御して、精度の高い露光を行うことができる。
準点の位置と、キャリブレーション用の透過パターンの
基準点の位置とが一致するように構成する場合には、キ
ャリブレーション用の透過パターンについて得られるマ
スク偏向器条件をそのまま露光用の透過パターンに使用
することができる。
ション用の透過パターンについて得られるマスク偏向器
条件を記憶しておくことにより、荷電粒子ビームを、選
択された露光用の透過パターンの位置に正確に偏向制御
して、精度の高い露光を行うことができる。
パターンと配列ピッチを同一にし、かつ、露光用の透過
パターンと一対一に対応するキャリブレーション用の透
過パターンが、露光用の透過パターンの配列ピッチより
も配列ピッチが大きくなるように分割されて形成されて
なる複数のキャリブレーション用の荷電粒子ビーム偏向
領域を備えるようにしているので、露光用の透過パター
ンを密に形成することができる。
1実施例〜第6実施例について説明する。
す平面図であり、30は基板、31、32、33は露光
用のエリア、34は露光用のエリア31、32、33に
対応して設けられたキャリブレーション用のエリアであ
る。
れた露光用の透過パターン、35Aは露光用の透過パタ
ーン35の基準点、36は露光用のエリア32に形成さ
れた露光用の透過パターン、36Aは露光用の透過パタ
ーン36の基準点である。
れた露光用の透過パターン、37Aは露光用の透過パタ
ーン37の基準点、38はキャリブレーション用のエリ
ア34に形成されたキャリブレーション用の矩形の透過
パターン、38Aはキャリブレーション用の透過パター
ン38の基準点である。
に形成されている露光用の透過パターン35、36、3
7は、それぞれ、同一の配列ピッチをもって、マトリク
ス状に配列されている。
ン38は、露光用の透過パターン35、36、37と配
列ピッチを同一にし、かつ、露光用の透過パターン3
5、36、37と一対一に対応し、しかも、その基準点
38Aが露光用の透過パターン35、36、37の基準
点35A、36A、37Aと一致するように配列されて
いる。
を使用する場合には、キャリブレーション用の透過パタ
ーン38について得られるマスク偏向器条件をそのまま
露光用の透過パターン35、36、37に使用すること
ができる。
パターン38について得られるマスク偏向器条件を各露
光用の透過パターン35、36、37を記憶しておくこ
とにより、電子ビームを、露光用の透過パターンの位置
に正確に偏向制御して、精度の高い露光を行うことがで
きる。
す平面図であり、39は基板、40、41は露光用のエ
リア、42は露光用のエリア40に対応して設けられた
キャリブレーション用のエリア、43は露光用のエリア
41に対応して設けられたキャリブレーション用のエリ
アである。
れた露光用の透過パターン、44Aは露光用の透過パタ
ーン44の基準点、45は露光用のエリア41に形成さ
れた露光用の透過パターン、45Aは露光用の透過パタ
ーン45の基準点である。
ア42に形成されたキャリブレーション用の矩形の透過
パターン、46Aはキャリブレーション用の透過パター
ン46の基準点である。
ア43に形成されたキャリブレーション用の矩形の透過
パターン、47Aはキャリブレーション用の透過パター
ン47の基準点である。
ーン46は、露光用の透過パターン44と配列ピッチを
同一にし、かつ、露光用の透過パターン44と一対一に
対応し、しかも、その基準点46Aが露光用の透過パタ
ーン44の基準点44Aと一致するように配列されてい
る。
ン47は、露光用の透過パターン45と配列ピッチを同
一にし、かつ、露光用の透過パターン45と一対一に対
応し、しかも、基準点47Aが露光用の透過パターン4
5の基準点45Aと一致するように配列されている。
を使用する場合には、キャリブレーション用の透過パタ
ーン46について得られるマスク偏向器条件をそのまま
露光用の透過パターン44に使用することができ、ま
た、キャリブレーション用の透過パターン47について
得られるマスク偏向器条件を、そのまま露光用の透過パ
ターン45に使用することができる。
パターン46について得られるマスク偏向器条件を露光
用の各透過パターン44ごとに記憶すると共に、キャリ
ブレーション用の透過パターン47について得られるマ
スク偏向器条件を露光用の各透過パターン45ごとに記
憶しておくことにより、電子ビームを、選択された露光
用の透過パターンの位置に正確に偏向制御して、精度の
高い露光を行うことができる。
す平面図であり、48は基板、49は露光用のエリア、
50、51、52は露光用のエリア49に対応して設け
られたキャリブレーション用のエリアである。
れた露光用の透過パターン、53Aは露光用の透過パタ
ーン53の基準点、54はキャリブレーション用のエリ
ア50に形成されたキャリブレーション用の透過パター
ン、54Aはキャリブレーション用の透過パターン54
の基準点である。
ア51に形成されたキャリブレーション用の透過パター
ン、55Aはキャリブレーション用の透過パターン55
の基準点である。
ア52に形成されたキャリブレーション用の透過パター
ン、56Aはキャリブレーション用の透過パターン56
の基準点である。
0、51、52を重ね合わせると、図4に示すようにな
り、キャリブレーション用の透過パターン54、55、
56は、この状態で、露光用の透過パターン53と配列
ピッチを同一にし、かつ、露光用の透過パターン53と
一対一に対応し、しかも、それらの基準点54A、55
A、56Aが露光用の透過パターン53の基準点53A
と一致するように、キャリブレーション用のエリア5
0、51、52に分割して形成されている。
を使用する場合には、キャリブレーション用の透過パタ
ーン54、55、56について得られるマスク偏向器条
件をそのまま露光用の透過パターン53に使用すること
ができる。
パターン54、55、56について得られるマスク偏向
器条件を露光用の各透過パターン53ごとに記憶してお
くことにより、電子ビームを、選択された露光用の透過
パターンの位置に正確に偏向制御して、精度の高い露光
を行うことができる。
レーション用の透過パターン54、55、56は、図4
に示すように、キャリブレーション用のエリア50、5
1、52を重ね合わせた場合において、露光用の透過パ
ターン53と配列ピッチを同一にし、かつ、露光用の透
過パターン53と一対一に対応するように、キャリブレ
ーション用のエリア50、51、52に分割して形成さ
れているので、露光用のエリア49に露光用の透過パタ
ーン53を密に形成することができる。
す平面図であり、57は基板、58は露光用のエリア、
59、60、61は露光用のエリア58に対応して設け
られたキャリブレーション用のエリアである。
れた露光用の透過パターン、62Aは露光用の透過パタ
ーン62の基準点、63はキャリブレーション用のエリ
ア59に形成されたキャリブレーション用の透過パター
ン、63Aはキャリブレーション用の透過パターン63
の基準点である。
ア60に形成されたキャリブレーション用の透過パター
ン、64Aはキャリブレーション用の透過パターン64
の基準点である。
ア61に形成されたキャリブレーション用の透過パター
ン、65Aはキャリブレーション用の透過パターン65
の基準点である。
9、60、61を重ね合わせると、図6に示すようにな
り、キャリブレーション用の透過パターン63、64、
65は、この状態で、露光用の透過パターン62と配列
ピッチを同一にし、かつ、露光用の透過パターン62と
一対一に対応し、しかも、それらの基準点63A、64
A、65Aが露光用の透過パターン62の基準点62A
と一致するように、キャリブレーション用のエリア5
9、60、61に分割して形成されている。
を使用する場合には、キャリブレーション用の透過パタ
ーン63、64、65について得られるマスク偏向器条
件をそのまま露光用の透過パターン62に使用すること
ができる。
パターン63、64、65について得られるマスク偏向
器条件を露光用の各透過パターン62ごとに記憶してお
くことにより、電子ビームを、選択された露光用の透過
パターンの位置に正確に偏向制御して、精度の高い露光
を行うことができる。
レーション用の透過パターン63、64、65は、図6
に示すように、キャリブレーション用のエリア59、6
0、61を重ね合わせた場合において、露光用の透過パ
ターン62と配列ピッチを同一にし、かつ、露光用の透
過パターン62と一対一に対応するように、キャリブレ
ーション用のエリア59、60、61に分割して形成さ
れているので、露光用のエリア58に露光用の透過パタ
ーン62を密に形成することができる。
す平面図であり、66は基板、67は露光用のエリア、
68、69、70、71は露光用のエリア67に対応し
て設けられたキャリブレーション用のエリアである。
れた露光用の透過パターン、72Aは露光用の透過パタ
ーン72の基準点、73はキャリブレーション用のエリ
ア68に形成されたキャリブレーション用の透過パター
ン、73Aはキャリブレーション用の透過パターン73
の基準点である。
ア69に形成されたキャリブレーション用の透過パター
ン、74Aはキャリブレーション用の透過パターン74
の基準点である。
ア70に形成されたキャリブレーション用の透過パター
ン、75Aはキャリブレーション用の透過パターン75
の基準点である。
ア71に形成されたキャリブレーション用の透過パター
ン、76Aはキャリブレーション用の透過パターン76
の基準点である。
8、69、70、71を重ね合わせると、図8に示すよ
うになり、キャリブレーション用の透過パターン73、
74、75、76は、この状態で、露光用の透過パター
ン72と配列ピッチを同一にし、かつ、露光用の透過パ
ターン72と一対一に対応し、しかも、それらの基準点
73A、74A、75A、76Aが露光用の透過パター
ン72の基準点72Aと一致するように、キャリブレー
ション用のエリア68、69、70、71に分割して形
成されている。
を使用する場合には、キャリブレーション用の透過パタ
ーン73、74、75、76について得られるマスク偏
向器条件をそのまま露光用の透過パターン72に使用す
ることができる。
板を使用し、キャリブレーション用の透過パターン7
3、74、75、76について得られるマスク偏向器条
件を露光用の各透過パターン72ごとに記憶しておくこ
とにより、電子ビームを、選択された露光用の透過パタ
ーンの位置に正確に偏向制御して、精度の高い露光を行
うことができる。
レーション用の透過パターン73、74、75、76
は、図8に示すように、キャリブレーション用のエリア
68、69、70、71を重ね合わせた場合において、
露光用の透過パターン72と配列ピッチを同一にし、か
つ、露光用の透過パターン72と一対一に対応するよう
に、キャリブレーション用のエリア68、69、70、
71に分割して形成されているので、露光用のエリア6
7に露光用の透過パターン72を密に形成することがで
きる。
す平面図であり、77は基板、78は露光用のエリア、
79、80は露光用のエリア78に対応して設けられた
キャリブレーション用のエリアである。
れた露光用の透過パターン、81Aは露光用の透過パタ
ーン81の基準点、82はエリアの位置合わせ用の透過
パターン、82Aは位置合わせ用の透過パターン82の
基準点である。
ア79に形成されたキャリブレーション用の透過パター
ン、83Aはキャリブレーション用の透過パターン83
の基準点、84はエリアの位置合わせ用の透過パター
ン、84Aは位置合わせ用の透過パターン84の基準点
である。
ア80に形成されたキャリブレーション用の透過パター
ン、85Aはキャリブレーション用の透過パターン85
の基準点、86はエリアの位置合わせ用の透過パター
ン、86Aは位置合わせ用の透過パターン86の基準点
である。
9、80を重ね合わせると、図10に示すようになり、
キャリブレーション用の透過パターン83、85は、こ
の状態で、露光用の透過パターン81と配列ピッチを同
一にし、かつ、露光用の透過パターン81と一対一に対
応し、しかも、それらの基準点83A、85Aが露光用
の透過パターン81の基準点81Aと一致するように、
キャリブレーション用のエリア79、80に分割して形
成されている。
を使用する場合には、キャリブレーション用の透過パタ
ーン83、85について得られるマスク偏向器条件をそ
のまま露光用の透過パターン81に使用することができ
る。
パターン83、85について得られるマスク偏向器条件
を露光用の各透過パターン81ごとに記憶しておくこと
により、電子ビームを、選択された露光用の透過パター
ンの位置に正確に偏向制御して、精度の高い露光を行う
ことができる。
レーション用の透過パターン83、85は、図10に示
すように、キャリブレーション用のエリア79、80を
重ね合わせた場合において、露光用の透過パターン81
と配列ピッチを同一にし、かつ、露光用の透過パターン
81と一対一に対応するように、キャリブレーション用
のエリア79、80に分割して形成されているので、露
光用のエリア78に露光用の透過パターン81を密に形
成することができる。
よっても、あるいは、第2の発明の透過マスク板によっ
ても、露光用の透過パターンと配列ピッチを同一にし、
かつ、露光用の透過パターンと一対一に対応するキャリ
ブレーション用の透過パターンが形成されてなるキャリ
ブレーション用の荷電粒子ビーム偏向領域を設けるとい
う構成を採用したことにより、露光用の透過パターンの
基準点の位置と、キャリブレーション用の透過パターン
の基準点の位置とが一致していない場合においても、キ
ャリブレーション用の透過パターンについて得られるマ
スク偏向器条件を補完したマスク偏向器条件を従来の場
合よりも遙に高い精度で得ることができるし、また、露
光用の透過パターンの基準点の位置と、キャリブレーシ
ョン用の透過パターンの基準点の位置とが一致するよう
に構成する場合には、キャリブレーション用の透過パタ
ーンについて得られるマスク偏向器条件をそのまま露光
用の透過パターンに使用することができるので、キャリ
ブレーション用の透過パターンについて得られるマスク
偏向器条件を補完したマスク偏向器条件あるいはキャリ
ブレーション用の透過パターンについて得られるマスク
偏向器条件を各露光用の透過パターンごとに記憶してお
くことにより、荷電粒子ビームを、選択された露光用の
透過パターンの位置に正確に偏向制御して、精度の高い
露光を行うことができる。
よれば、露光用の透過パターンと配列ピッチを同一に
し、かつ、露光用の透過パターンと一対一に対応するキ
ャリブレーション用の透過パターンが、露光用の透過パ
ターンの配列ピッチよりも配列ピッチが大きくなるよう
に分割されて形成されてなる複数のキャリブレーション
用の荷電粒子ビーム偏向領域を備えるようにしているの
で、露光用の透過パターンを密に形成することができ
る。
図である。
図である。
図である。
ための平面図である。
図である。
ための平面図である。
図である。
ための平面図である。
図である。
るための平面図である。
る。
透過マスク板を示す平面図である。
平面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】荷電粒子ビームの断面形状をブロック整形
するために選択的に使用される複数の露光用の透過パタ
ーンが形成されてなる露光用の荷電粒子ビーム偏向領域
と、前記露光用の透過パターンと配列ピッチを同一に
し、かつ、前記露光用の透過パターンと一対一に対応す
るキャリブレーション用の透過パターンが形成されてな
るキャリブレーション用の荷電粒子ビーム偏向領域とを
備えて構成されていることを特徴とする透過マスク板。 - 【請求項2】荷電粒子ビームの断面形状をブロック整形
するために選択的に使用される複数の露光用の透過パタ
ーンが形成されてなる露光用の荷電粒子ビーム偏向領域
と、前記露光用の透過パターンと配列ピッチを同一に
し、かつ、前記露光用の透過パターンと一対一に対応す
るキャリブレーション用の透過パターンが、前記露光用
の透過パターンの配列ピッチよりも配列ピッチが大きく
なるように分割されて形成されてなる複数のキャリブレ
ーション用の荷電粒子ビーム偏向領域とを備えて構成さ
れていることを特徴とする透過マスク板。 - 【請求項3】前記露光用の透過パターンの基準点の位置
と、前記キャリブレーション用の透過パターンの基準点
の位置とが一致するように構成されていることを特徴と
する請求項1又は2記載の透過マスク板。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22152492A JP3173162B2 (ja) | 1992-08-20 | 1992-08-20 | 透過マスク板 |
US08/109,263 US5432314A (en) | 1992-08-20 | 1993-08-20 | Transparent mask plate for charged particle beam exposure apparatus and charged particle beam exposure process using the transparent mask plate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22152492A JP3173162B2 (ja) | 1992-08-20 | 1992-08-20 | 透過マスク板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0669112A JPH0669112A (ja) | 1994-03-11 |
JP3173162B2 true JP3173162B2 (ja) | 2001-06-04 |
Family
ID=16768067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22152492A Expired - Fee Related JP3173162B2 (ja) | 1992-08-20 | 1992-08-20 | 透過マスク板 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5432314A (ja) |
JP (1) | JP3173162B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3335011B2 (ja) * | 1994-09-16 | 2002-10-15 | 富士通株式会社 | マスク及びこれを用いる荷電粒子ビーム露光方法 |
US5751004A (en) * | 1997-01-24 | 1998-05-12 | International Business Machines Corporation | Projection reticle transmission control for coulomb interaction analysis |
US5798528A (en) * | 1997-03-11 | 1998-08-25 | International Business Machines Corporation | Correction of pattern dependent position errors in electron beam lithography |
DE19745771B4 (de) | 1997-10-16 | 2005-12-22 | Unaxis Deutschland Holding Gmbh | Verfahren für den Betrieb eines Hochleistungs-Elektronenstrahls |
JP2002118060A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-04-19 | Toshiba Corp | 荷電ビーム露光装置、荷電ビーム露光方法、露光データ作成方法、露光データを作成するプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、及び、露光データを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 |
JP5977629B2 (ja) * | 2012-04-05 | 2016-08-24 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 荷電粒子ビームの偏向形状誤差取得方法及び荷電粒子ビーム描画方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5961134A (ja) * | 1982-09-30 | 1984-04-07 | Toshiba Corp | 荷電ビ−ム露光装置 |
EP0364929B1 (en) * | 1988-10-20 | 1995-09-06 | Fujitsu Limited | Fabrication method of semiconductor devices and transparent mask for charged particle beam |
US5173582A (en) * | 1988-10-31 | 1992-12-22 | Fujitsu Limited | Charged particle beam lithography system and method |
JP2837515B2 (ja) * | 1990-06-20 | 1998-12-16 | 富士通株式会社 | 電子ビーム露光装置 |
JP2837743B2 (ja) * | 1990-06-27 | 1998-12-16 | 富士通株式会社 | 荷電粒子ビーム露光方法およびそれに用いるステンシルマスク |
-
1992
- 1992-08-20 JP JP22152492A patent/JP3173162B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-08-20 US US08/109,263 patent/US5432314A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5432314A (en) | 1995-07-11 |
JPH0669112A (ja) | 1994-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3335845B2 (ja) | 荷電ビーム描画装置及び描画方法 | |
US6903353B2 (en) | Charged particle beam exposure apparatus, device manufacturing method, and charged particle beam applied apparatus | |
US6323499B1 (en) | Electron beam exposure apparatus and method, and device manufacturing method | |
US6333138B1 (en) | Exposure method utilizing partial exposure stitch area | |
JP3206143B2 (ja) | 荷電粒子ビーム露光方法 | |
US6433348B1 (en) | Lithography using multiple pass raster-shaped beam | |
McCord | Electron beam lithography for 0.13 μm manufacturing | |
TWI712067B (zh) | 資料處理方法、資料處理裝置以及多帶電粒子束描繪裝置 | |
US6657210B1 (en) | Electron beam exposure method, a method of constructing exposure control data, and a computer-readable medium | |
GB2349737A (en) | Electron beam exposure apparatus | |
US5674413A (en) | Scattering reticle for electron beam systems | |
JP2830854B2 (ja) | 電子ビーム用マスクおよび露光方法 | |
JP3173162B2 (ja) | 透過マスク板 | |
JP3295855B2 (ja) | 荷電粒子ビーム露光方法 | |
JPS6042825A (ja) | 荷電ビ−ム露光装置 | |
JP3299647B2 (ja) | 電子線描画装置および電子線描画方法 | |
JP2874688B2 (ja) | マスク及びそれを用いた電子線露光方法 | |
US7173262B2 (en) | Charged particle beam exposure apparatus, charged particle beam exposure method and device manufacturing method | |
JP4183454B2 (ja) | 電子ビーム描画装置 | |
US6335127B1 (en) | Charged beam mask having strut wider than charged beam, with shape that matches charged beam | |
JP3689097B2 (ja) | 荷電ビーム描画装置及び描画方法 | |
JP2001015428A (ja) | 電子ビーム露光装置 | |
JP2594660B2 (ja) | 荷電粒子ビーム露光方法 | |
JP3569273B2 (ja) | 荷電ビーム描画装置及び描画方法 | |
JP3247700B2 (ja) | 走査形投影電子線描画装置および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080330 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |