JP3145606B2 - ベッド装置 - Google Patents
ベッド装置Info
- Publication number
- JP3145606B2 JP3145606B2 JP10757195A JP10757195A JP3145606B2 JP 3145606 B2 JP3145606 B2 JP 3145606B2 JP 10757195 A JP10757195 A JP 10757195A JP 10757195 A JP10757195 A JP 10757195A JP 3145606 B2 JP3145606 B2 JP 3145606B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- bed
- seat
- sick person
- bed surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
Description
障者、寝たきり老人(以下、単に「病人等」という。)
が使用するのに適したベッド装置に関するものである。
て、病人などにとっても介護人にとっても大きな負担と
なる行為として、ベッドから起き上がる動作や、入浴や
排便などを行なう動作がある。他方、移動式の浴槽や便
器は、それを任意の場所で使用できるため、たとえば病
人等が居住する部屋に置かれて使用に供されることがあ
る。したがって、病人等の入浴や排便に際して、移動式
の浴槽や便器を、ベッドの近くに置くようにすれば、病
人等および介護人の負担をある程度軽減することができ
る。
補助するためのベッドとして、図17および図18に示
すベッドがある。このベッドは、両図に示すように、ベ
ッド100に寝ている病人等20が、容易に起き上がる
ことができるように、ベッド面100が、軸101aお
よび軸101bを中心として折れ曲がるように起伏し、
ベッド面101A,101B,101Cにより病人等2
0が容易に起き上がることを可能とするものである。
ようにベッドの近くに浴槽や便器を位置させても、自力
では立てない病人等の場合には、浴槽に入るための姿勢
や、便器上に腰掛ける姿勢となるには、あくまでも介護
人の手助けが必要である。
入浴や排便を効果的に支援できるようにされたベッド装
置を提供しようとすることである。
装置は、病人等の頭部側を前側、脚部側を後側として、
病人等を前後方向に支持するベッド面と、ベット面の前
後方向に延びる両側面に沿って前後方向に移動可能に設
けられた一対の第1および第2駆動部材と、第1および
第2駆動部材にそれぞれ一端が軸支され、第1および第
2駆動部材が最も後側に位置するときに、他端が前側に
延び、第1および第2駆動部材の移動に伴って、第1お
よび第2駆動部材の進行方向とは逆方向に、一端を中心
として回動する一対の第1および第2アーム部材と、ベ
ッド面上において、第1および第2アーム部材のそれぞ
れの他端を連結するように設けられたベルト部材と、第
1および第2駆動部材よりも後側に位置し、ベッド面に
沿って、前後方向に移動可能に設けられたベース部材
と、ベース部材に設けられ、前側の所定の位置を回動可
能に軸支され、後側に向けて徐々に上昇するように、ベ
ース部材との間に弾性部材を有する座部とを備えてい
る。
求項1に記載のベッド装置であって、第1および第2駆
動装置は、それぞれ、側面に沿って設けられたラック
と、第1および第2駆動装置の移動に伴ってラックに係
合しながら回転するピニオンと、ピニオンと噛み合う複
数の歯車を有する歯車列とを有し、第1および第2アー
ム部材の一端は、複数の歯車の所定の歯車の軸芯にそれ
ぞれ軸支されている。
求項1に記載のベッド装置であって、ベース部材は、ベ
ッド面に沿って前後方向に移動する第1ベースと、第1
ベースに案内され、ベッド面の側面から所定距離突出可
能なように、前後方向に対して直交する方向に移動可能
な第2ベースと、第2ベースに案内され、第2ベースの
移動方向に沿って移動し、座部を支持するための第3ベ
ースとを有している。
求項3に記載のベッド装置であって、第1ベース、第2
ベース、第3ベースおよび座部は、この座部がベッド面
の側面から最も突出した位置にあるときに、排便の通過
を許容する開口部をそれぞれ有している。
求項1に記載のベッド装置であって、座部は、この座部
がベッド面とほぼ水平となるように最も倒された状態に
おいて、後側に延びる補助プレートをさらに有してい
る。
求項1に記載のベッド装置であって、座部は、座部の両
側部に、座部に対して垂直となる位置と水平となる位置
との間を起伏可能な一対のアームレストをさらに有して
いる。
求項1に記載のベッド装置であって、ベッド面は、ベッ
ド面の略中央部を中心として、前側がリクライニング可
能である。
の両側面に設けられた一対の第1および第2駆動部材を
移動させることにより、この第1および第2駆動部材の
進行方向とは逆方向に一端を中心として回動する第1お
よび第2アーム部材が第1および第2駆動部材に軸支さ
れている。
くらはぎの辺りを乗せて、第1および第2駆動部材を後
側から前側にかけて移動させることにより、第1および
第2アーム部材が後方に向けて回転を開始する。したが
って、ベルト部材により徐々に病人等の下半身が持ち上
げられる。このとき、第1および第2駆動部材は前方に
移動し、ベルト部材は後方に向けて回転するため、ベル
ト部材の病人等に対する位置は相対的に変化しない。そ
のため、病人等の下半身は前後方向への移動はなく体は
静止したままで下半身のみをベルト部材により持ち上げ
ることができる。
て、座部を病人等の大腿部の裏側に当接させる。その
後、第1および第2駆動部材をさらに前進させながら病
人等の下半身を下降させて、かつ上半身を起こすこと
で、病人等の体重が座部に加わり、座部はベッド面に対
して水平となる。そのため、病人等は、便座部に着座し
た姿勢を取ることができる。
ば、第1および第2駆動部材は、ラックと、ラックに係
合しながら回転するピニオンと、このピニオンの回転を
第1および第2アーム部材の回転に伝達するための歯車
列を有している。
動によるラックとピニオンの噛み合せから歯車列により
第1および第2アーム部材に所定の回転速度と回転トル
クを与えることが可能となる。
ば、ベッド部材が、前後方向に移動する第1ベースと、
ベッド面の側面から所定距離突出可能な前後方向に対し
て直交する方向に移動可能な第2ベースと、第2ベース
に沿って移動する第3ベースとを有している。
に座部に着座した状態のままで、第2ベースおよび第3
ベースをスライドさせることにより、病人等を容易にベ
ッドの外へ連れ出すことができる。
ば、第1ベース、第2ベース、第3ベースおよび座部
が、座部がベッド面の側面から最も突出したときに、排
便の通過を可能とする開口部をそれぞれ有している。
座に着座させたまま、ベッドの外へ便座部をスライドさ
せることにより、そのままの状態で、病人等に排便をさ
せることが可能となる。
ば、座部は、座部がベッド面とほぼ水平となるように最
も倒された状態において後側に延びる補助プレートを有
している。
座部に着座した状態において、病人等の下半身は後方に
延びた状態となっている。このとき、座部に後側に延び
る補助プレートを有することにより、病人等の下半身が
全体的に支持されることになる。
ば、座部の両側部に、座部に対して垂直となる位置と水
平となる位置との間に起伏可能な一対のアームレストが
設けられている。
した状態において、この一対のアームレストを座部に対
して垂直となるように起こすことで、座部は椅子状とな
り、安定して座部に病人等を着座させたまま座部を横方
向にスライドさせることが可能となる。
ば、ベッド面の略中央部を中心として前側がリクライニ
ング可能となっている。
に着座させる場合において、ベルト部材により持ち上げ
た下半身を降ろすときに、ベッド面を徐々に上昇させる
ことにより、容易に病人等を座部に着座させた状態にす
ることが可能となる。
施例について図を参照しながら説明する。図1は、この
実施例におけるベッド装置1の平面図、図2は側面図を
示している。なお、説明の便宜上、病人等の頭部側を前
側、足部側を後側とする。
は、病人等20を前後方向に支持するベッド面3を備え
ている。ベッド面3の側部には、ガイド2が設けられ、
このガイド2に沿って前後方向に移動可能な駆動装置4
が対になって設けられている。
後方向への移動に追従して、回転軸4mを中心に回動す
る回動アーム11が設けられている。回動アーム11の
先端側には、回動アーム11の先端を連結する脚置きベ
ルト5が取付けられている。なお、駆動装置4および回
動アーム11の動作については後述する。
て、前後方向に移動可能な第1ベース9が設けられてい
る。この第1ベース9の内側には、第1ベース9のスラ
イド方向に直交する方向にスライド可能な第2ベース8
が設けられ、さらに第2ベース8の内側には、第2ベー
ス8のスライド方向に沿ってスライドする第3ベース6
Fが設けられている。
ベッド面3の横方向から突出するように設けられてお
り、さらに第3ベース6Fは第2ベース8に沿って移動
可能なように設けられている。これにより、第3ベース
6Fを最も横方向にスライドさせると、第3ベース6F
は、ベッド面3の横側より所定距離突出することにな
る。
能なアームレスト7が取付けられている。さらに、座席
部6には、補助プレート10が設けられている。また、
座席部6、第3ベース6F、第2ベース8および第1ベ
ース9には、病人等20の排便を許容するための開口部
6A,6M,8M,9Mが所定の位置に設けられてい
る。
2ベース8、第3ベース6Fと座席部6の関係および座
席部6と補助プレート10の関係について説明する。な
お、図3は、図2中のAに示す領域の拡大図である。
Aが設けられ、このガイドローラ9Aに第2ベース8の
溝部8Aが係合し、紙面垂直方向にスライド可能となっ
ている。また、第3ベース6Fにも、ガイドローラ6I
が設けられ、第2ベース8の溝部8Bにガイドローラ6
Iが係合し、紙面垂直方向に第3ベース6Fがスライド
可能となっている。
裏側に当接する座部6Bと、この座部6Bに回転プレー
ト6Gが取付けられており、この回転プレート6Gが軸
部6gを中心に回動可能に第3ベース6Fに取付けられ
ている。また、座部6Bと第3ベース6Fとの間には、
板ばね6Hが取付けられ、便座6Bは常に上向きの力が
加わり、通常の状態においては、図3に示す状態を保持
することになる。
端において、軸部10Aにより回動可能に軸支されてい
る。この補助プレート10と第3ベース6Fとの間に
は、作動プレート6D,6Eが連結され、所定のリンク
機構が構成されている。作動プレート6Dの一端は、第
3ベース6Fに、軸部6bを中心に回動可能に軸支さ
れ、作動プレート6Dの他端は、座部6Bに設けられた
ブラケット6Cのガイド孔6Aに沿って摺動可能なよう
に軸部6aにより軸支されている。一方、作動プレート
6Eは、一端が補助プレート10の軸部10aに回動可
能に軸支され、作動プレート6Eの他端は、ブラケット
6Cのガイド穴6Aの軸部6aに軸支されている。
図中矢印A方向に回動すると、作動プレート6D,6E
のリンク機構により、軸部6aがガイド穴6Aに沿って
図中矢印B方向に摺動し、さらに軸部10aが、図中矢
印C方向に移動する。その結果、座部6Bが水平状態と
なったときには補助プレート10の座部6Bと同様に水
平状態となる。
置4および回動アーム11の構成および動作について説
明する。なお、図4は駆動装置4の構成を説明するため
の内部構造図であり、図5は、図4中X−X線矢視断面
図であり、図6は、回動アーム11のみの動作状態を示
す模式図である。
動装置4には、外装カバー4aと内部カバー4bとが設
けられている。この駆動装置4は内部カバー4b内に設
けられたガイドローラ4h,4i,4j,4kにより、
ガイド2に沿って移動可能なように設けられている。
面に設けられたラック2aに噛み合うピニオン4gが設
けられている。このピニオン4gには、同軸に第1歯車
4fが取付けられ、またこの第1歯車4fに噛み合う第
2歯車4dが設けられている。
eが取付けられ、またこの第3歯車4eに噛み合う第4
歯車4cが設けられている。
ム11のベース部材11bが取付けられ、このベース部
材11bに、アーム部材11aが取付けられている。
ーム11において、たとえば図4に示すように、駆動装
置4を図中矢印A方向に移動させた場合、ピニオン4g
および第1歯車4fは図中矢印B方向に回転する。これ
に伴い、第2歯車4dおよび第3歯車4eは図中矢印C
方向に回転する。さらに、第4歯車4cおよび回転軸4
mは図中矢印D方向に回転をし、その結果、回動アーム
11は図中矢印E方向に回動を開始することになる。し
たがって、駆動装置4を図中矢印A方向に移動させた場
合、回動アーム11は、進行方向Aとは逆方向に回動を
開始することになる。
について図6を参照しながら説明する。同図において、
回動アームの回転軸4mが図中矢印A方向に移動した場
合、回動アーム11の先端部分は図中矢印Bで示す軌跡
を描きながら回動を行なう。このとき、回動アーム11
の中心軸4mは図中矢印A方向に進み、回動アーム11
の先端は矢印A方向とは反対方向に回動を開始するた
め、相対的には、回動アーム11の先端部は、図に示す
ようにほぼ上下運動のみの軌跡を描くことになる。その
結果、回動アーム11の先端部に設けられた足置きベル
ト5に病人等20の足を乗せた場合でも、何ら問題なく
病人等20の下半身を上方向に持ち上げることが可能と
なる。
いて、病人等20に排便を行なわせる動作について図7
ないし図16を参照して説明する。なお、図7ないし図
13は、ベッド装置1の側面図を示し、図14ないし図
16は、ベッド装置1を上方から見下げた図である。ま
た、図13と図14とは同じ状態を示している。
ベッド面3に対して前後方向に支持されており、病人等
20のふくらはぎまたは足首の裏側の辺りに足置きベル
ト5が位置するように、回動アーム11および駆動装置
4をセットする。
装置4を前側へ移動させることにより、回動アーム11
を回動させ、病人等20の下半身20bを持ち上げる。
このとき、介護者は、病人等20の下半身20bが回動
アーム11により持ち上げられているために、病人等2
0の着用している衣服を容易に脱がせることができる。
9を、ベッド面3に沿って前側にスライドさせて、座部
6Bが病人等20の大腿部20aの裏側に当接するよう
に配置する。その後、駆動装置4をさらに前進させて、
回動アーム11をさらに回転させ、図11に示すよう
に、病人等20の下半身の重量が完全に座部6Bにかか
るようにする。
上半身を起き上がらせる。病人等20の上半身を起き上
がらせる手段としては、介護者の支援により起き上がら
せてもよいし、また、図12に示すように、ベッド装置
1に設けられたリクライニング機構2Aを用いても構わ
ない。
状態において、図13および図14に示すように、病人
等20は、座部6Bに完全に着座した状態となる。この
とき、座部6Bの後側には、上述したように補助プレー
ト10が延び出ているため、病人等20は、ふくらはぎ
の裏側の辺りがこの補助プレート10により支持される
ため、楽な姿勢を取ることができる。また、図には示し
ていないが、アームレスト7を起こすことで、病人等2
0はさらに楽な姿勢を維持することができる。
着座させた状態のまま、第3ベース6Fを第2ベース8
に沿って横方向にスライドさせる。さらに、図16に示
すように、第2ベース8も第1ベース9に沿って横方向
にスライドさせることにより、病人等20をベッド装置
1の外側に位置させることが可能となる。
9、第2ベース8、第3ベース6Fおよび座部6に設け
られた開口部6A,6M,8M,9Mにより、そのまま
排便を行なうことが可能となる。
装置を用いることにより、病人等20を容易にベッドか
ら起き上がらせて、ベッドの外側に運び出すことが可能
となり、病人等に対して、容易に排便動作をさせること
が可能となる。またこれにより、介護者の労力も大きく
軽減させることが可能となる。
排便動作についてのみ説明したが、この動作のみにかか
わらず、たとえば病人等20を入浴させる場合において
も、最終的に浴槽に入浴させる位置に病人等20を運ぶ
ためには介護者の支援が必要であるが、ベッドから病人
等20を運び出すまでの労力については、このベッド装
置を用いることによりかなり軽減することが可能とな
る。
ベッド面に対して容易に病人等20を起き上がらせるこ
とが可能となるため、介護者は容易に病人等の着用して
いる衣服の着替えを行なわせることが可能となる。
た座部6Bと補助プレート10とのリンク機構について
は、この構造に限られることなく他の周知の技術を用い
ることによっても、同様の作用効果を得ることができ
る。また、駆動装置4と回動アーム11の連動機構につ
いても、本実施例においては、歯車を組合せる構造とし
たが、他に周知の技術を用いることによっても、同様の
作用効果を得ることができる。
ッド装置によれば、ベルト部材の上に病人等のふくらは
ぎの辺りを乗せて、第1および第2駆動部材を後側から
前側にかけて移動させることにより、第1および第2ア
ーム部材が後方に向けて回転を開始する。したがって、
ベルト部材により徐々に病人等の下半身が持ち上げられ
る。このとき、第1および第2駆動部材は前方に移動
し、ベルト部材は後方に向けて回転するため、ベルト部
材の病人等に対する位置は相対的に変化しない。そのた
め、病人等の下半身は前後方向への移動はなく体は静止
したままで下半身のみをベルト部材により持ち上げるこ
とができる。
上げた状態においては、介護者が容易に病人等が下半身
に着用している衣服や下着を容易に交換することができ
るようになる。
て、座部を病人等の大腿部の裏側に当接させる。その
後、第1および第2駆動部材をさらに前進させながら病
人等の下半身を下降させて、かつ上半身を起こすこと
で、病人等の体重が座部に加わり、便座部はベッド面に
対して水平となる。そのため、病人等は、座部に着座し
た姿勢を取ることができる。
等の上半身に着用している衣服や下着を容易に交換する
ことができる。
座させることができるため、介護者は容易に病人等の介
護を行なうことが可能となる。
のベッド装置によれば、第1および第2駆動部材の移動
によるラックとピニオンの噛み合せから、歯車列により
第1および第2アーム部材に所定の回転速度と回転トル
クを与えることが可能となる。
1および第2駆動部材を移動させることのみで、第1お
よび第2アーム部材が回転し、病人等の下半身を持ち上
げることが可能となる。
よる疲労を軽減させることが可能となる。
のベッド装置によれば、病人等を、座部に着座した状態
のままで、第2ベースおよび第3ベースをスライドさせ
ることにより、病人等を容易にベッドの外へ連れ出すこ
とができる。その結果、介護人の介護によってベッドに
近くに設けられた便座や浴槽への移動を容易に行なうこ
とが可能となる。
すことの労力がかなり軽減され、介護者の労力の軽減を
図ることが可能となる。
のベッド装置によれば、病人等を便座に着座させたま
ま、ベッドの外へ便座部をスライドさせることにより、
そのままの状態で、病人等に排便をさせることが可能と
なる。
腰掛ける姿勢に移動する必要があったが、この動作が全
く不要となるため、病人等にとってまた介護者にとって
も、排便時に必要とされる両者の動作をかなり軽減する
ことが可能となる。
のベッド装置によれば、病人等が座部に着座した状態に
おいて、病人等の下半身は後方に延びた状態となってい
る。このとき、座部に後方に延びる補助プレートを有す
ることにより、病人等の下半身が全体的に支持されるこ
とになる。
ま便座部を横方向にスライドさせた場合においても、下
半身も同時にスライドするため、たとえば病人等のふく
らはぎや踵がベッド面に当接することはなく、スムーズ
に病人等を横方向に移動させることが可能となる。
のベッド装置によれば、病人等は、便座部に対して着座
した状態において、一対のアームレストを便座部に対し
て垂直となるように起こすことで、座部は椅子状とな
り、安定して座部に病人等を着座させたまま座部を横方
向にスライドさせることが可能となる。
のベッド装置によれば、病人等を座部に着座させる場合
において、ベルト部材により持ち上げた下半身を降ろす
ときに、ベッド面を徐々に上昇させることにより、容易
に病人等を座面に着座させた状態にすることが可能とな
る。
である。
である。
置の構造を説明するための構造図である。
態を示す第1側面図である。
態を示す第2側面図である。
態を示す第3側面図である。
状態を示す第4側面図である。
状態を示す第5側面図である。
状態を示す第6側面図である。
状態を示す第7側面図である。
状態を示す第7見下げ図である。
状態を示す第8見下げ図である。
状態を示す第9見下げ図である。
1の図である。
2の図である。
す。
Claims (7)
- 【請求項1】 病人等を介護するためのベッド装置であ
って、 前記病人等の頭部側を前側、脚部側を後側として、前記
病人等を前後方向に支持するベッド面と、 前記ベット面の前後方向に延びる両側面に沿って前後方
向に移動可能に設けられた一対の第1および第2駆動部
材と、 前記第1および第2駆動部材にそれぞれ一端が軸支さ
れ、前記第1および第2駆動部材が最も後側に位置する
ときに、他端が前側に延び、前記第1および第2駆動部
材の移動に伴って、前記第1および第2駆動部材の進行
方向とは逆方向に、前記一端を中心として回動する一対
の第1および第2アーム部材と、 前記ベッド面上において、前記第1および第2アーム部
材のそれぞれの他端を連結するように設けられたベルト
部材と、 前記第1および第2駆動部材よりも後側に位置し、前記
ベッド面に沿って、前後方向に移動可能に設けられたベ
ース部材と、 前記ベース部材に設けられ、前側の所定の位置を回動可
能に軸支され、後側に向けて徐々に上昇するように、前
記ベース部材との間に弾性部材を有する座部と、を備え
た、ベッド装置。 - 【請求項2】 前記第1および第2駆動装置は、 それぞれ前記側面に沿って設けられたラックと、 前記第1および第2駆動装置の移動に伴って前記ラック
に係合しながら回転するピニオンと、 前記ピニオンと噛み合う複数の歯車を有する歯車列とを
有し、 前記第1および第2アーム部材の一端は、前記複数の歯
車の所定の歯車の軸芯にそれぞれ軸支された、請求項1
に記載のベッド装置。 - 【請求項3】 前記ベース部材は、 前記ベッド面に沿って前後方向に移動する第1ベース
と、 前記第1ベースに案内され、前記ベッド面の側面から所
定距離突出可能なように、前後方向に対して直交する方
向に移動可能な第2ベースと、 前記第2ベースに案内され、前記第2ベースの移動方向
に沿って移動し、前記座部を支持するための第3ベース
とを有する、請求項1に記載のベッド装置。 - 【請求項4】 前記第1ベース、前記第2ベース、前記
第3ベースおよび前記座部は、 前記座部が前記ベッド面の側面から最も突出した位置に
あるときに、排便の通過を許容する開口部をそれぞれ有
する、請求項3に記載のベッド装置。 - 【請求項5】 前記座部は、 前記座部が前記ベッド面とほぼ水平となるように最も倒
された状態において、後側に延びる補助プレートをさら
に有する、請求項1に記載のベッド装置。 - 【請求項6】 前記座部は、前記座部の両側部に、前記
座部に対して垂直となる位置と水平となる位置との間を
起伏可能な一対のアームレストをさらに有する、請求項
1に記載のベッド装置。 - 【請求項7】 前記ベッド面は、 前記ベッド面の略中央部を中心として、前側がリクライ
ニング可能である、請求項1に記載のベッド装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10757195A JP3145606B2 (ja) | 1995-05-01 | 1995-05-01 | ベッド装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10757195A JP3145606B2 (ja) | 1995-05-01 | 1995-05-01 | ベッド装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08299114A JPH08299114A (ja) | 1996-11-19 |
JP3145606B2 true JP3145606B2 (ja) | 2001-03-12 |
Family
ID=14462555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10757195A Expired - Fee Related JP3145606B2 (ja) | 1995-05-01 | 1995-05-01 | ベッド装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3145606B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE516766C2 (sv) * | 1998-05-22 | 2002-02-26 | Arjo Hospital Equipment Ab | Anordning med förflyttbar sits och ryggstöd för underlättad avklädning av patient |
-
1995
- 1995-05-01 JP JP10757195A patent/JP3145606B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08299114A (ja) | 1996-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100071129A1 (en) | Bed, and method for transferring care-needing person from the bed | |
US4023218A (en) | Invalid bed arrangement | |
WO2007055051A1 (ja) | 介護用ベッド | |
US4016005A (en) | Method of transferring a person from a reclined position to a seated position | |
JP2000279454A (ja) | 自助介護用ベッド装置 | |
JP3145606B2 (ja) | ベッド装置 | |
JP4415149B2 (ja) | 移乗支援機構、この移乗支援機構を備えた担架及びベッド | |
JP2001008979A (ja) | 介護用ベッド及び介護用ベッドのマットレス | |
JP3796705B2 (ja) | スライド式ベッド | |
JP2001129032A (ja) | 介護補助装置 | |
JPH08308886A (ja) | 起き上がりベッド装置 | |
JP2020075084A (ja) | 肢体不自由者用の用便介助トイレ | |
JPH11226060A (ja) | 介護支援用寝台 | |
CN220046323U (zh) | 一种可调节轮椅 | |
CN219629967U (zh) | 一种无磁轮椅转运床 | |
JP2764003B2 (ja) | 寝たきり病人等の介護装置 | |
CN214632863U (zh) | 一种便携式妇科检查用辅助定位装置 | |
CN217339234U (zh) | 一种妇科疾病检查诊断装置 | |
JP3365850B2 (ja) | ベッド装置 | |
JP3723255B2 (ja) | 検診台 | |
JP3230954B2 (ja) | ベッド装置 | |
WO2007072601A1 (ja) | 可動床式ベッド | |
JP2002017796A (ja) | 介護補助具 | |
JP2512855B2 (ja) | 便器付電動ベッド | |
JP2000037427A (ja) | 移動機能付寝台 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20001212 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |