[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3142245B2 - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JP3142245B2
JP3142245B2 JP09095297A JP9529797A JP3142245B2 JP 3142245 B2 JP3142245 B2 JP 3142245B2 JP 09095297 A JP09095297 A JP 09095297A JP 9529797 A JP9529797 A JP 9529797A JP 3142245 B2 JP3142245 B2 JP 3142245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external preparation
skin
plant
cell
carrot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09095297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1072335A (ja
Inventor
峰幸 横山
弘行 塚田
哲也 境
祥子 山口
裕美子 鈴木
泰一 中山
宏昭 安原
興彦 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP09095297A priority Critical patent/JP3142245B2/ja
Priority to TW092114281A priority patent/TWI233807B/zh
Priority to TW86108780A priority patent/TW575431B/zh
Priority to US08/883,044 priority patent/US6419962B1/en
Priority to DE69728818T priority patent/DE69728818T2/de
Priority to EP97110565A priority patent/EP0815838B1/en
Priority to KR1019970028541A priority patent/KR100504993B1/ko
Publication of JPH1072335A publication Critical patent/JPH1072335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142245B2 publication Critical patent/JP3142245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0212Face masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/08Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for cheeks, e.g. rouge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/002Aftershave preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01015Polygalacturonase (3.2.1.15)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y402/00Carbon-oxygen lyases (4.2)
    • C12Y402/02Carbon-oxygen lyases (4.2) acting on polysaccharides (4.2.2)
    • C12Y402/0201Pectin lyase (4.2.2.10)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、単細胞化植物を含
んでなる皮膚外用剤に関する技術分野に属する発明であ
る。具体的には、単細胞化する対象となる植物の特徴
を,その植物の抽出物等においては潜在的である特徴を
含めて、最大限に皮膚外用剤において発揮させ得る皮膚
外用剤に関する技術分野に属する発明である。
【0002】
【従来の技術】化粧料の元来の目的は自然からの身体の
保護であったと考えられるが、科学の進歩した現代で
は、身体を清潔にすること、人間の本能的な欲望として
メーキャップ等により自己を美しく魅力あるものへと表
現し、心を豊かにすること、そして紫外線や乾燥等から
皮膚等を守り、老化防止に心掛け、美しく年を重ね、快
適な生活をエンジョイすること等がその目的となってい
る。これらの目的を達成するために、現在まで種々の試
みが化粧料の開発においてなされている。
【0003】例えば、各種の薬効成分を配合して、その
成分に対応した機能を化粧料に付与したり、基剤成分に
工夫を凝らして多様な剤型を作出したりする等の試みが
なされ、続々と斬新な化粧料が作出されている。しかし
ながら、これらの試みを通じても未だに解決し切れてい
ない問題も多く、またこれらの試みを行えば行う程、新
たな問題が生じている。具体的には、化粧料中に添加す
る薬効成分には、経時的に不安定な成分が多く、これが
大きな制約となっている。特に、一つの化粧料中に多様
な機能を付与することを試みる場合には、必然的に配合
する薬剤の種類が多くなり、これに伴い配合禁忌等によ
る制約が多くなる。このような問題点を解決するため
に、さらに種々の試みが日夜行われている。
【0004】
【発明が解決すべき課題】そこで、本発明が解決すべき
課題は、上記の現代の化粧料に内在する種々の問題点を
可能な限り解決し得る化粧料を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、この課題を
解決するためは、全く新たな概念の配合成分を見出すこ
とが必要であると考え、鋭意検討を行った。その結果、
植物を細胞単位に分離した「単細胞化植物」を化粧料の
有効成分として配合することで、単細胞化する対象とな
る植物の特徴を,その植物の抽出物等においては潜在的
である特徴を含めて、最大限に化粧料において発揮させ
得ること(例えば、植物中の有効成分の経時的安定性に
優れ、保湿効果に優れ、特定のフリーラジカルの除去効
果に優れ、かつ植物中の有効成分の徐放効果をも有する
等)を見出し本発明を完成した。
【0006】また本発明は、化粧料のみならず、この単
細胞化植物の優れた薬剤としての特性を生かした皮膚外
用剤をも提供する。すなわち本発明者は、本願において
以下に記載する発明を提供する。
【0007】請求項1において、細胞壁が分解されてお
らず、かつ細胞間質が選択的に分解または破壊された状
態で細胞単位となっている単細胞化植物を含んでなる皮
膚外用剤を提供する。
【0008】請求項2において、単細胞化植物が、細胞
壁を破壊せずに細胞間質を分解することが可能な酵素に
より細胞間質が選択的に分解または破壊されている単細
胞化植物である、前記請求項1記載の皮膚外用剤を提供
する。請求項3において、細胞壁を破壊せずに細胞間質
を分解することが可能な酵素が、Rhizopus
p.またはAspergillus sp.に由来する
酵素である、前記請求項2記載の皮膚外用剤を提供す
る。請求項4において、Aspergillus
p.が、Aspergillus nigerまたは
spergillus japonicusである、前
記請求項3記載の皮膚外用剤を提供する。請求項5にお
いて、細胞壁を破壊せずに細胞間質を分解することが可
能な酵素が、ポリガラクツロナーゼ、ペクチナーゼ、ペ
クチンリアーゼおよびペクトリアーゼからなる群から選
ばれる1種または2種以上の酵素である、前記請求項2
〜4のいずれかの請求項記載の皮膚外用剤を提供する。
【0009】請求項6において、単細胞化植物が、剤の
0.001〜30重量%含有されている、前記請求項1
〜5のいずれかの請求項記載の皮膚外用剤を提供する。
請求項7において、単細胞化植物が、剤の0.1〜10
重量%含有されている、前記請求項1〜5のいずれかの
請求項記載の皮膚外用剤を提供する。請求項8におい
て、単細胞化植物が、剤の1.0〜8.0重量%含有さ
れている、前記請求項1〜5のいずれかの請求項記載の
皮膚外用剤を提供する。
【0010】請求項9において、単細胞化植物が、単細
胞化したニンジンである、前記請求項1〜8のいずれか
の請求項記載の皮膚外用剤を提供する。請求項10にお
いて、単細胞化植物が、単細胞化したアロエである、前
記請求項1〜8のいずれかの請求項記載の皮膚外用剤を
提供する。
【0011】請求項11において、単細胞化植物が、単
細胞化したフリージアの花である、前記請求項1〜8の
いずれかの請求項記載の皮膚外用剤を提供する。請求項
12において、単細胞化植物が、単細胞化したイリスの
根である、前記請求項1〜8のいずれかの請求項記載の
皮膚外用剤を提供する。
【0012】請求項13において、皮膚外用剤が化粧料
である、前記請求項1〜12のいずれかの請求項記載の
皮膚外用剤を提供する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。本発明皮膚外用剤に配合する「単細胞化植
物」とは、植物、海藻等の細胞壁を有する天然素材を、
酵素分解や機械的分解等の手段により、細胞壁を分解せ
ずに細胞間質を選択的に分解又は破壊して、対象物を細
胞単位に分解することで、粥状、液体組成物又は凍結乾
燥品としたものをいう。この単細胞化植物は、既に機能
性食品として応用されており、皮膚外用剤に配合するに
当り、その安全性には問題がないことは明らかである。
【0014】単細胞化植物の原料は、野菜,果実,海
藻,薬草等、上記のように細胞壁を有する植物であれば
特に限定されない。具体的な対象は、単細胞化植物を配
合する皮膚外用剤の具体的な目的に応じて適宜選択する
ことができる。これらの植物には予め、洗浄,殺菌等の
予備処理を施して単細胞化処理を施す。
【0015】単細胞化処理の代表的な方法として、ペク
チン等からなる細胞間質を、ペクチナーゼ等で酵素処理
することにより選択的に分解する方法を挙げることがで
きる。なお、本発明における単細胞化植物は、細胞壁を
保有することを前提とするので、細胞壁を破壊する酵素
であるセルラーゼは、この酵素処理の手段として用いる
ことはできない。
【0016】酵素処理において用いる植物組織単細胞化
酵素としては、例えばAspergillus niger Rhizopus s
p.等由来のポリガラクツロナーゼ(polygalacturonas
e),ペクチナーゼ(pectinase);Aspergillus niger
Aspergillus japonicus 等のAspergillus sp. 等由来の
ペクチンリアーゼ(pectin lyase);Aspergillus japoni
cus 等由来のペクトリアーゼ(pectolyase) 等を例示す
ることができるが、植物の細胞間質を選択的に分解する
ことができる酵素である限り特に限定されない。
【0017】これらの植物組織単細胞化酵素は、例えば
上記のRhizopus sp.やAspergillussp.等の酵素原料から
通常公知の方法により単離したものを用いることが可能
であり、また市販品を用いることも可能である。これら
の植物組織単細胞化酵素を単細胞化対象材料に作用させ
る場合には、その酵素の至適温度及び至適pH等の至適
条件で作用させ、かつ最小量を用いることが好ましいの
は勿論である。
【0018】なお、概ね上記の植物組織単細胞化酵素の
至適温度は,30〜40℃であり、至適pHは4〜5で
ある。また、この酵素反応の後に、残りがちな植物の外
皮,繊維質,芯,種子等は、例えば20メッシュ程度の
篩を用いて篩別除去することにより、本発明皮膚外用剤
に配合し得る粥化単細胞懸濁液とすることができる。
【0019】この粥化単細胞懸濁液の代わりに、この懸
濁液を遠心分離(1500×gで10分程度以上)等の
方法により脱水して得られた単細胞ペースト又はその乾
燥標品を本発明皮膚外用剤中に配合することができる。
ところで、細胞間質を構成するペクチン等は複雑多岐な
構造からなり、側鎖や主鎖の中には中性糖も含まれ、さ
らにヘミセルロースとの結合も推定されており、単細胞
化植物として分離するには機械的方法のみでは困難であ
る。ただし、特定の植物の特定部位、例えばヒャクニチ
ソウの葉組織等については機械的方法を用いて、所望す
る単細胞化植物を調製することが可能である。
【0020】このように調製した単細胞化植物の本発明
皮膚外用剤中における配合量は、単細胞化する植物の種
類,単細胞植物の配合により期待する効果,本発明皮膚
外用剤の剤型等に応じて決定されるべきもので特に限定
されるものではなく、剤型上配合が可能である限り、概
ね皮膚外用剤の0.001重量%以上,同30重量%以
下の範囲で配合され得る。そして、概ね好ましくは皮膚
外用剤の0.1重量%以上,同10重量%以下で配合さ
れる。さらに、特に好ましくは皮膚外用剤の1.0重量
%以上,8.0重量%以下の範囲で配合される。
【0021】このようにして調製した単細胞化植物を皮
膚外用剤に配合することによる本発明皮膚外用剤は、単
細胞化する対象となる植物の特徴を,その植物の抽出物
等においては潜在的である特徴を含めて、最大限に皮膚
外用剤において発揮させることができる。
【0022】例えば、後述する実施例において記載する
単細胞化されたニンジンを皮膚外用剤中に配合すること
で、β−カロチン等のニンジンにおける有効成分の経時
的安定性に優れ、保湿効果に優れ、特定のフリーラジカ
ル〔ヒドロキシラジカル(OH・)〕の除去効果に優
れ、かつ上記有効成分の徐放効果を有する等の多様な優
れた効果を有する。
【0023】また、単細胞化されたアロエを皮膚外用剤
中に配合することで、保湿効果に優れ、アロエニン等の
アロエにおける有効成分の経時的安定性に優れ、皮膚の
真皮層を形成する線維芽細胞の増殖を促進する。またコ
ラーゲン産生を促進する等の多様な優れた効果を有す
る。
【0024】また、単細胞化されたフリージアの花を皮
膚外用剤中に配合することで、特定のフリーラジカル
〔ヒドロキシラジカル(OH・)〕の除去効果を有し、
その他保湿効果や色素の安定化効果等の多様な効果を有
する。
【0025】また、単細胞化されたイリスの根を皮膚外
用剤中に配合することで、保湿効果等の多様な効果を有
する。
【0026】本発明皮膚外用剤において、配合され得る
単細胞化植物の種類及び形態は、物理化学的に本発明皮
膚外用剤に配合することが可能であり、上記のような効
果を本発明皮膚外用剤において発揮することが可能な限
り特に限定されない。
【0027】すなわち、上記のごとく野菜,果実,海
藻,薬草等に由来する単細胞化植物を本発明皮膚外用剤
中に配合することが可能であり、粥化単細胞懸濁液、単
細胞ペースト又はその乾燥標品等のいずれの形態の単細
胞化植物をも本発明皮膚外用剤中に配合することができ
る。さらに、これらの単細胞化植物の1種類を単独で本
発明皮膚外用剤中に配合することも可能であり、2種類
以上を組み合わせて配合することも可能である。
【0028】なお、上記のごとく単細胞化植物の配合す
ることのみにより本発明皮膚外用剤は、多様な優れた効
果を発揮し得る。しかしながら、必要に応じて他の薬効
成分の配合により、皮膚外用剤が一般的に奏するであろ
う効果を付与する目的で、この他の薬効成分を本発明皮
膚外用剤に配合することは、その配合により本発明の所
期の効果を損なわない範囲で可能である。
【0029】例えば、本発明皮膚外用剤をサンケア製品
として用いる場合には、パラアミノ安息香酸等の安息香
酸系紫外線吸収剤;アントラニル酸メチル等のアントラ
ニル酸系紫外線吸収剤;サリチル酸オクチル、サリチル
酸フェニル、サリチル酸ホモメンチル等のサリチル酸系
紫外線吸収剤;パラメトキシケイ皮酸イソプロピル、パ
ラメトキシケイ皮酸オクチル、パラメトキシケイ皮酸−
2−エチルヘキシル、ジパラメトキシケイ皮酸モノ−2
−エチルヘキサン酸グリセリル、〔4−ビス(トリメチ
ルシロキシ)メチルシリル−3−メチルブチル〕−3,
4,5−トリメトキシケイ皮酸エステル等のケイ皮酸系
紫外線吸収剤;2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、
2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒ
ドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン
酸、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5
−スルホン酸ナトリウム等のベンゾフェノン系紫外線吸
収剤;ウロカニン酸、ウロカニン酸エチル、2−フェニ
ル−5−メチルベンゾオキサゾール、2−(2'−ヒド
ロキシ−5'−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、
4−tert−ブチル−4'−メトキシジベンゾイルメタン
等の紫外線吸収剤を本発明皮膚外用剤中に配合すること
ができる。
【0030】また、保湿効果を本発明皮膚外用剤に付与
するために、ポリエチレングリコール、プロピレングリ
コール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレング
リコール、ヘキシレングリコール、グリセリン、ジグリ
セリン、キシリトール、マルチトール、マルトース、D
−マンニット、水アメ、ブドウ糖、果糖、乳糖、コンド
ロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、ア
デノシンリン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、胆汁酸
塩、ピロリドンカルボン酸、グルコサミン、シクロデキ
ストリン等の保湿剤を配合することができる。
【0031】さらに薬剤成分として、ビタミンA油、レ
チノール、パルミチン酸レチノール、イノシット、塩酸
ピリドキシン、ニコチン酸ベンジル、ニコチン酸アミ
ド、ニコチン酸dl−α−トコフェロール、アスコルビ
ン酸リン酸マグネシウム、ビタミンD2 (エルゴカルシ
フェロール)、dl−α−トコフェロール、dl−α−
トコフェロール−2−L−アスコルビン酸ジエステルカ
リウム、酢酸dl−α−トコフェロール、パントテン
酸、ビオチン等のビタミン類;エストラジオール、エチ
ニルエストラジオール等のホルモン類;アルギニン、ア
スパラギン酸、シスチン、システイン、メチオニン、セ
リン、ロイシン、トリプトファン等のアミノ酸類;アラ
ントイン、アズレン、グリチルレチン酸等の抗炎症剤;
アルブチン等の美白剤;酸化亜鉛、タンニン酸等の収斂
剤;L−メントール、カンフル等の清涼剤、イオウ、塩
化リゾチーム、塩酸ピリドキシン、γ−オリザノール等
を配合することができる。 さらに、多様な薬効を有す
る各種の抽出物を配合することができる。すなわち、ド
クダミエキス、オウバクエキス、メリロートエキス、オ
ドリコソウエキス、カンゾウエキス、シャクヤクエキ
ス、サボンソウエキス、ヘチマエキス、キナエキス、ユ
キノシタエキス、クララエキス、コウホネエキス、ウイ
キョウエキス、サクラソウエキス、バラエキス、ジオウ
エキス、レモンエキス、シコンエキス、アロエエキス、
ショウブ根エキス、ユーカリエキス、スギナエキス、セ
ージエキス、タイムエキス、茶エキス、海草エキス、キ
ューカンバーエキス、チョウジエキス、キイチゴエキ
ス、メリッサエキス、ニンジンエキス、マロニエエキ
ス、モモエキス、桃葉エキス、クワエキス、ヤグルマギ
クエキス、ハマメリスエキス、プラセンタエキス、胸腺
抽出物、シルク抽出液等を本発明皮膚外用剤中に配合す
ることができる。
【0032】なお、上に挙げた薬効成分に、本発明皮膚
外用剤に配合可能な他の薬効成分が限定されるものでは
ない。また、上に挙げた薬効成分は単独で本発明皮膚外
用剤に配合することの他に、2種類以上の上記薬効成分
を、目的に応じ適宜組み合わせて配合することも可能で
ある。
【0033】さらに、上記薬効成分は遊離の状態で使用
される他、造塩可能なものは酸又は塩基の塩として、ま
たカルボン酸基を有するものはそのエステルの形で本発
明皮膚外用剤に配合することも可能である。
【0034】本発明皮膚外用剤は、医薬品,医薬部外品
(軟膏剤,歯磨剤等)及び化粧品〔洗顔料、乳液、クリ
ーム、ジェル、エッセンス(美容液)、パック・マスク
等の基礎化粧品;ファンデーション、口紅等のメーキャ
ップ化粧品;口腔化粧品,芳香化粧品,毛髪化粧品,ボ
ディ化粧品等〕の形態に広く適用可能である。そして、
これらの形態に、本発明皮膚外用剤の採り得る形態が限
定されるものではない。
【0035】また、剤型も水溶液系、可溶化系、乳化
系、粉末系、油液系、ゲル系、軟膏系、エアゾール系、
水−油2層系、水−油−粉末3層系等、幅広い剤型を採
り得る。
【0036】本発明皮膚外用剤においては、これらの所
望する形態や剤型に応じて通常公知の基剤成分等を、そ
の配合により本発明の所期の効果を損なわない範囲で広
く配合して用いることができる。
【0037】すなわち、アマニ油、ツバキ油、マカデミ
アナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油、
アボガド油、サザンカ油、ヒマシ油、サフラワー油、キ
ョウニン油、シナモン油、ホホバ油、ブドウ油、ヒマワ
リ油、アーモンド油、ナタネ油、ゴマ油、小麦胚芽油、
米胚芽油、米ヌカ油、綿実油、大豆油、落花生油、茶実
油、月見草油、卵黄油、牛脚油、肝油、トリグリセリ
ン、トリオクタン酸グリセリン、トリイソパルミチン酸
グリセリン等の液体油脂;ヤシ油、パーム油、パーム核
油等の液体又は固体の油脂;カカオ脂、牛脂、羊脂、豚
脂、馬脂、硬化油、硬化ヒマシ油、モクロウ、シアバタ
ー等の固体油脂;ミツロウ、キャンデリラロウ、綿ロ
ウ、カルナウバロウ、ベイベリーロウ、イボタロウ、鯨
ロウ、モンタンロウ、ヌカロウ、ラノリン、還元ラノリ
ン、硬質ラノリン、カポックロウ、サトウキビロウ、ホ
ホバロウ、セラックロウ等のロウ類を本発明皮膚外用剤
中に配合することができる。
【0038】また、オクタン酸セチル等のオクタン酸エ
ステル、トリ−2−エチルヘキサエン酸グリセリン,テ
トラ−2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリット等のイ
ソオクタン酸エステル、ラウリン酸ヘキシル等のラウリ
ン酸エステル、ミリスチン酸イソプロピル,ミリスチン
酸オクチルドデシル等のミリスチン酸エステル、パルミ
チン酸オクチル等のパルミチン酸エステル、ステアリン
酸イソセチル等のステアリン酸エステル、イソステアリ
ン酸イソプロピル等のイソステアリン酸エステル、イソ
パルミチン酸オクチル等のイソパルミチン酸エステル、
オレイン酸イソデシル等のオレイン酸エステル、アジピ
ン酸ジイソプロピル等のアジピン酸ジエステル、セバシ
ン酸ジエチル等のセバシン酸ジエステル、リンゴ酸ジイ
ソステアリル等のエステル油;流動パラフィン,オゾケ
ライト,スクワラン,スクワレン,プリスタン,パラフ
ィン,イソパラフィン,セレシン,ワセリン,マイクロ
クリスタリンワックス等の炭化水素油を本発明皮膚外用
剤中に配合することができる。
【0039】また、ジメチルポリシロキサン,メチルフ
ェニルポリシロキサン,メチルハイドロジェンポリシロ
キサン等の鎖状シリコーン、オクタメチルシクロテトラ
シロキサン,デカメチルシクロペンタシロキサン,ドデ
カメチルシクロヘキサシロキサン等の環状シリコーン、
3次元網目構造を有するシリコーン樹脂、シリコーンゴ
ム等のシリコーンを本発明皮膚外用剤中に配合すること
ができる。
【0040】また、セッケン用素地、ラウリン酸ナトリ
ウム、パルミチン酸ナトリウム等の脂肪酸セッケン、ラ
ウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸K等の高級アルキ
ル硫酸エステル塩、POEラウリル硫酸トリエタノール
アミン、POEラウリル硫酸ナトリウム等のアルキルエ
ーテル硫酸エステル塩、ラウロイルサルコシンナトリウ
ム等のN−アシルサルコシン酸、N−ミリストイル−N
−メチルタウリンナトリウム、ヤシ油脂肪酸メチルタウ
リッドナトリウム、ラウリルメチルタウリッドナトリウ
ム等の高級脂肪酸アミドスルホン酸塩、POEオレイル
エーテルリン酸ナトリウム、POEステアリルエーテル
リン酸等のリン酸エステル塩、ジ−2−エチルヘキシル
スルホコハク酸ナトリウム、モノラウロイルモノエタノ
ールアミドポリオキシエチレンスルホコハク酸ナトリウ
ム、ラウリルポリプロピレングリコールスルホコハク酸
ナトリウム等のスルホコハク酸塩、リニアドデシルベン
ゼンスルホン酸ナトリウム、リニアドデシルベンゼンス
ルホン酸トリエタノールアミン、リニアドデシルベンゼ
ンスルホン酸等のアルキルベンゼンスルホン酸塩、N−
ラウロイルグルタミン酸モノナトリウム、N−ステアロ
イルグルタミン酸ジナトリウム、N−ミリストイル−L
−グルタミン酸モノナトリウム等のN−アシルグルタミ
ン酸塩、硬化ヤシ油脂肪酸グリセリン硫酸ナトリウム等
の高級脂肪酸エステル硫酸エステル塩、ロート油等の硫
酸化油、POEアルキルエーテルカルボン酸、POEア
ルキルアリルエーテルカルボン酸塩、α−オレフィンス
ルホン酸塩、高級脂肪酸エステルスルホン酸塩、二級ア
ルコール硫酸エステル塩、高級脂肪酸アルキロールアミ
ド硫酸エステル塩、ラウロイルモノエタノールアミドコ
ハク酸ナトリウム、N−パルミトイルアスパラギン酸ジ
トリエタノールアミン、カゼインナトリウム等のアニオ
ン系界面活性剤;
【0041】塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、
塩化ラウリルトリメチルアンモニウム等のアルキルトリ
メチルアンモニウム塩、塩化ジステアリルジメチルアン
モニウムジアルキルジルキルジメチルアンモニウム塩、
塩化ポリ( N,N' −ジメチル−3, 5−メチレンピペ
リジニウム)、塩化セチルピリジニム等のアルキルピリ
ジニウム塩、アルキル四級アンモニウム塩、アルキルジ
メチルベンジルアンモニウム塩、アルキルイソキノリニ
ウム塩、ジアルキルモリホニウム塩、POEアルキルア
ミン、アルキルアミン塩、ポリアミン脂肪酸誘導体、ア
ミルアルコール脂肪酸誘導体、塩化ベンザルコニウム、
塩化ベンゼトニウム等のカチオン系界面活性剤;2−ウ
ンデシル−N,N, N−( ヒドロキシエチルカルボキシ
メチル)−2−イミダゾリンナトリウム、2−ココイル
−2−イミタゾリニウムヒドロキサイド−1−カルボキ
シエチロキシ2ナトリウム塩等の、イミダゾリン系両性
界面活性剤、2−ヘプタデシル−N−カルボキシメチル
−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラ
ウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキルベタイ
ン、アミドベタイン、スルホベタイン等のベタイン系界
面活性剤等の両性界面活性剤;
【0042】ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモ
ノイソステアレート、ソルビタンモノラウレート、ソル
ビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレー
ト、ソルビタンセスキオレエート、ソルビタントリオレ
エート、ペンタ−2−エチルヘキシル酸ジグリセロール
ソルビタン、テトラ−2−エチルヘキシル酸ジグリセロ
ールソルビタン等のソルビタン脂肪酸エステル類、モノ
綿実油脂肪酸グリセリン、モノエルカ酸グリセリン、セ
スキオレイン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリ
ン、α, α' −オレイン酸ピログルタミン酸グリセリ
ン、モノステアリン酸グリセリンリンゴ酸等のグリセリ
ンポリグリセリン脂肪酸類、モノステアリン酸プロピレ
ングリコール等のプロピレングリコール脂肪酸エステル
類、硬化ヒマシ油誘導体、グリセリンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合
体等の親油性非イオン界面活性剤;
【0043】POEソルビタンモノオレエート、POE
−ソルビタンモノステアレート、POE−ソルビタンモ
ノオレート、POE−ソルビタンテトラオレエート等の
POEソルビタン脂肪酸エステル類、POE−ソルビッ
トモノラウレート、POE−ソルビットモノオレエー
ト、POE−ソルビットペンタオレエート、POE−ソ
ルビットモノステアレート等のPOEソルビット脂肪酸
エステル類、POE−グリセリンモノステアレート、P
OE−グリセリンモノイソステアレート、POE−グリ
セリントリイソステアレート等のPOEグリセリン脂肪
酸エステル類、POEモノオレエート、POEジステア
レート、POEモノジオレエート、システアリン酸エチ
レングリコール等のPOE脂肪酸エステル類、POEラ
ウリルエーテル、POEオレイルエーテル、POEステ
アリルエーテル、POEベヘニルエーテル、POE2−
オクチルドデシルエーテル、POEコレスタノールエー
テル等のPOEアルキルエーテル類、POEオクチルフ
ェニルエーテル、POEノニルフェニルエーテル、PO
Eジノニルフェニルエーテル等のPOEアルキルフェニ
ルエーテル類、ブルロニック等のプルアロニック型類、
POE・POPセチルエーテル、POE・POP2−デ
シルテトラデシルエーテル、POE・POPモノブチル
エーテル、POE・POP水添ラノリン、POE・PO
Pグリセリンエーテル等のPOE・POPアルキルエー
テル類、テトロニック等のテトラPOE・テトラPOP
エチレンジアミン縮合物類、POEヒマシ油、POE硬
化ヒマシ油、POE硬化ヒマシ油モノイソステアレー
ト、POE硬化ヒマシ油トリイソステアレート、POE
硬化ヒマシ油モノピログルタミン酸モノイソステアリン
酸ジエステル、POE硬化ヒマシ油マレイン酸等のPO
Eヒマシ油硬化ヒマシ油誘導体、POEソルビットミツ
ロウ等のPOEミツロウ・ラノリン誘導体、ヤシ油脂肪
酸ジエタノールアミド、ラウリン酸モノエタノールアミ
ド、脂肪酸イソプロパノールアミド等のアルカノールア
ミド、POEプロピレングリコール脂肪酸エステル、P
OEアルキルアミン、POE脂肪酸アミド、ショ糖脂肪
酸エステル、POEノニルフェニルホルムアルデヒド縮
合物、アルキルエトキシジメチルアミンオキシド、トリ
オレイルリン酸等の親水性非イオン界面活性剤等の界面
活性剤を本発明皮膚外用剤中に配合することができる。
【0044】そして、メタノール,エタノール,プロパ
ノール,イソプロパノール等の低級アルコール;コレス
テロール,シトステロール,フィトステロール,ラノス
テロール等のステロール類を本発明皮膚外用剤中に配合
することができる。
【0045】また、アラビアゴム,トラガントガム,ガ
ラクタン,キャロブガム,グアーガム,カラヤガム,カ
ラギーナン,ペクチン,寒天,クインスシード(マルメ
ロ),アルゲコロイド(褐藻エキス),デンプン(コ
メ,トウモロコシ,バレイショ,コムギ)等の植物系高
分子、デキストラン,サクシノグルカン,プルラン等の
微生物系高分子、カルボキシメチルデンプン、メチルヒ
ドロキシプロピルデンプン等のデンプン系高分子、コラ
ーゲン,カゼイン,アルブミン,ゼラチン等の動物系高
分子、メチルセルロース,ニトロセルロース,エチルセ
ルロース,メチルヒドロキシプロピルセルロース,ヒド
ロキシエチルセルロース,セルロース硫酸ナトリウム,
ヒドロキシプロピルセルロース,カルボキシメチルセル
ロースナトリウム,結晶セルロース,セルロース末等の
セルロース系高分子、アルギン酸ナトリウム,アルギン
酸プロピレングリコールエステル等のアルギン酸系高分
子、ポリビニルメチルエーテル,カルボキシビニルポリ
マー(CARBOPOL等)等のビニル系高分子、ポリ
オキシエチレン系高分子、ポリオキシエチレンポリオキ
シプロピレン共重合体系高分子、ポリアクリル酸ナトリ
ウム,ポリエチルアクリレート,ポリアクリル酸アミド
等のアクリル系高分子、ポリエチレンイミン,カチオン
ポリマー,ベントナイト,ケイ酸アルミニウムマグネシ
ウム,ラポナイト,ヘクトライト,無水ケイ酸等の無機
系水溶性高分子等の水溶性高分子を本発明皮膚外用剤中
に配合することができる。
【0046】さらに、アラニン,エデト酸ナトリウム
塩,ポリリン酸ナトリウム,メタリン酸ナトリウム,リ
ン酸等の金属イオン封鎖剤;2−アミノ−2−メチル−
1−プロパノール、2−アミノ−2−メチル−1,3−
プロパンジオール、水酸化カリウム、水酸化ナトリウ
ム、L−アルギニン、L−リジン、トリエタノールアミ
ン、炭酸ナトリウム等の中和剤;乳酸,クエン酸,グリ
コール酸,コハク酸,酒石酸,dl−リンゴ酸,炭酸カ
リウム,炭酸水素ナトリウム,炭酸水素アンモニウム等
のpH調整剤;アスコルビン酸,α−トコフェロール,
ジブチルヒドロキシトルエン,ブチルヒドロキシアニソ
ール等の酸化防止剤を本発明皮膚外用剤中に配合するこ
とができる。
【0047】また、安息香酸,サリチル酸,石炭酸,ソ
ルビン酸,パラオキシ安息香酸エステル,パラクロルメ
タクレゾール,ヘキサクロロフェン,塩化ベンザルコニ
ウム,塩化クロルヘキシジン,トリクロロカルバニリ
ド,感光素,フェノキシエタノール等の抗菌剤等を本発
明皮膚外用剤中に配合することができる。
【0048】また、必要に応じて適当な香料、色素等を
本発明の所期の効果を損なわない範囲で本発明皮膚外用
剤に配合することもできる。ここで、上記の基剤成分は
例示であり、これらの基剤成分に本発明皮膚外用剤に配
合可能な基剤成分が限定されるものではない。これらの
基剤成分は所望する形態に応じた処方に従い、適宜組み
合わせて本発明皮膚外用剤に配合することができる。
【0049】本発明皮膚外用剤の具体的処方について
は、後述する実施例において記載する。
【実施例】本発明を実施例等により具体的に説明する
が、これらの実施例等により本発明の技術的範囲が限定
的に解釈されるものではない。
【0050】〔参考例A〕 単細胞化ニンジンの調製 (1)植物組織単細胞化酵素の調製 小麦麸6Kgに鋸屑1Kgを混合して、1%HCl30mlを
含む水道水5l を散布し混合後、100℃で1時間蒸気
殺菌後、34〜35℃で市販のRhizopus属糸状菌胞子を
散布後、30℃,RH85%で48〜50時間培養して
乾燥し、麸麹とした。この麸麹1重量部に3重量部の割
合で湯水を加え、抽出した濾液を0℃に冷却し、これに
同じく0℃に冷却したアセトンを加え、40〜60%飽
和沈澱画分を遠心分離で集め、これを乾燥して植物組織
単細胞化酵素とした。
【0051】(2)単細胞化ニンジンの調製 次亜塩素酸ナトリウムで10分間浸漬殺菌洗浄したニン
ジン8Kgをフードスライサーで3mm角に細断した。これ
に殺菌冷却水2Kgを加え、20%クエン酸液でpHを
4.3に調整した後、蒸気を吹き込んで90℃以上で1
0分間程度殺菌した。ニンジンに対して0.5重量%の
前記(1)で調製した酵素液を添加して、滅菌過程下で
ミキサーを用いて1時間高速回転を施して(外套管の水
温は40℃)、粥化した。
【0052】粥化終了後、20メッシュステンレス篩で
未分解の繊維質を除去し、粥化単細胞化ニンジン懸濁液
9.5Kgを得た。また、この粥化単細胞化ニンジンの懸
濁液を凍結乾燥機(FTS製)にかけて、粥化単細胞化
ニンジンの凍結乾燥粉末を調製した。なお、上記のRhiz
opus属糸状菌胞子は、食品用に認可されているもので極
めて安全性が高く、このRhizopus属糸状菌胞子由来の酵
素が上記単細胞化ニンジン中に混入していることは、安
全性の面で全く問題になるものではない。また、ニンジ
ンの有する細胞外タンパク質が問題となる場合には、上
記単細胞化ニンジンを遠心分離にかけて(3000rpm
程度)、生じた上清を水に置換することにより、この細
胞外タンパク質を系から除去することができる。
【0053】〔参考例B〕 単細胞化アロエの調製 (1)単細胞化アロエの調製 キダチアロエ10Kgをフードスライサー等で細断した。
このアロエ細断物に酵素水溶液〔マセロチームR−20
0(ヤクルト薬品工業株式会社製)をこのアロエ細断物
の容量の50%容量の水に,このアロエ裁断物に対して
0.04重量%分溶解させたもの〕を添加して、40℃
下で6時間攪拌(75rpm )を行った。
【0054】攪拌終了後、反応物を710μm の穴径の
メッシュに通してから、酵素を失活させるために85℃
で30分間処理した。この酵素失活処理後、300μm
の穴径のメッシュを用いて,この酵素失活処理物を濾過
した。これに適宜防腐剤を添加して、所望する単細胞化
アロエを得た。
【0055】(2)単細胞化アロエのフェノール配糖体
成分のHPLCによる解析 アロエの主な有効成分として知られるアロエニン等の配
糖体成分が、単細胞化アロエにおいてはいかなる構成に
なっているかを高速液体クロマトグラフィー(HPL
C)で解析した。
【0056】なお、上記(1)で得た単細胞化アロエの
凍結乾燥粉末を100mgをメタノールで抽出して,この
抽出物を超音波で10分間冷振して、これに3000rpm,15
分の遠心処理を施し、これにより得られた上清をHPL
Cサンプル(10μl )とした。
【0057】HPLC条件 カラム:CAPCELLPAK C18(4.6mmφ×250mm
:株式会社資生堂製) カラム温度:45℃ 溶出液:CH3 CN(A)−H2 O(B) 0分(12%(A)),19分(23 %),24分(28 %),39分(4
6 %),49分(100%) 溶出速度:1ml/ 分 検出波長:UV290nm
【0058】このHPLC解析の結果を示すチャートを
第1図に示す。この図より、単細胞化アロエの中には、
一般的にアロエの有効成分として知られている,アロエ
ニン(aloenin) ,イソバルバロイン(isobarbaloin),
バルバロイン(barbaloin )及びフェルロイルアロエシ
ン(feruloylaloesin) が確かに存在することが明らかに
なった。
【0059】〔参考例C〕 単細胞化フリージア花の調
製 フリージアの花の部分のみを500g 集め、カミソリで
これを細断した後、そのうちの2g に酵素水溶液〔マセ
ロチームR−200(ヤクルト薬品工業株式会社製)を
このフリージア花の容量の50%容量の水に,このフリ
ージア花細断物に対して0.04重量%分溶解させたも
の〕100mlを加えて、40℃で3時間攪拌した。反応
終了後、この酵素処理物を穴経710μm のメッシュで
残渣を除いて、単細胞化フリージア花を得た。
【0060】〔参考例D〕 単細胞化イリス根の調製 皮をむいたイリス(Iris parida, Iridaceae) の根の部
分を61.54g をみじん切りにし、上記マセロチーム
R−200(0.08%:49.2mg)を植物に対して
等量の精製水(62ml)に溶解して加え、40℃で3時
間攪拌した。反応終了後、710μm メッシュふるいで
濾過して残渣を取り除き、単細胞化イリス根を得た。
【0061】〔参考例E〕 単細胞化薬用ニンジンの調
製 薬用ニンジン(Panax ginseng, Araliaceae)52.5g
をみじん切りにし、上記マセロチームR−200(0.
08%:42.0mg)を植物に対して2倍量の精製水
(106ml)に溶解して加え、40℃で5.5時間攪拌
した。反応終了後、710μm メッシュふるいで濾過し
て残渣を取り除き、単細胞化薬用ニンジンを得た。
【0062】〔参考例F〕 単細胞化温州ミカン(ウン
シュウミカン)の調製 ウンシュウミカン(Citrus unshiu, Rutaceae)の果皮5
3.22g を細切りし、上記マセロチームR−200
(0.08%:43.0mg)を植物に対して等量の精製
水(53ml)に溶解して加え、40℃で4.5時間攪拌
した。なお、この反応開始後5分後に等量の精製水(5
3ml)を系に加えた。反応終了後、710μm メッシュ
ふるいで濾過して残渣を取り除き、単細胞化温州ミカン
を得た。
【0063】〔参考例G〕 単細胞化スィーティーの調
製 スィーティーの果皮79.90g を細切りし、上記マセ
ロチームR−200(0.08%:64.0mg)を植物
に対して等量の精製水(80ml)に溶解して加え、40
℃で4.5時間攪拌した。なお、この反応開始後5分後
に等量の精製水(80ml)を系に加えた。反応終了後、
710μm メッシュふるいで濾過して残渣を取り除き、
単細胞化スィーティーを得た。
【0064】〔試験例A1〕単細胞化ニンジンの安定性
試験 (1)上記参考例Aにおいて調製した粥化単細胞化ニン
ジンの凍結乾燥粉末の安定性をβ−カロチンの相対濃度
で検討した(第2図)。第2図は、□:0℃(暗所),
◇:太陽光下(室温),○:50℃(暗所)でのβ−カ
ロチンの相対濃度を経時的に検討した結果を示すグラフ
である。これに対して第3図は、ニンジンの抽出物(ニ
ンジンをアセトンで3回抽出した後、減圧乾燥した)の
乾燥品において行ったものと同一の条件でのβ−カロチ
ンの安定性を検討した結果を示すグラフである。
【0065】第2図及び第3図により、特に0℃及び太
陽光下での単細胞化ニンジンのβ−カロチンは、ニンジ
ン抽出物のβ−カロチンよりも際立って経時的安定性に
優れていることが判明した。なお、β−カロチン濃度
は、高速液体クロマトグラフィーにより分析した〔OD
Sカラム(カプセルパックC18:株式会社資生堂製)。
すなわち、100%アセトニトリルで、このカラムから
β−カロチンを溶出させ、450nmでその検出を行っ
た。また、カラムの流速は2ml/min であった。
【0066】(2)上記参考例において調製した粥化単
細胞化ニンジンの安定性の検討を行った。第4図は、
□:0℃(暗所),◇:37℃(暗所),○:50℃
(暗所),△:太陽光下(室温)での、上記の粥化単細
胞化ニンジンのβ−カロチンの相対濃度を経時的に検討
した結果を示すグラフである。
【0067】この第4図により、粥化単細胞化ニンジン
は、どの条件においてもβ−カロチンの安定性が乾燥品
よりも優れていることが明らかになった。すなわち、配
合成分として単細胞化植物を水と接触させることが多い
本発明皮膚外用剤における、単細胞化植物の優れた安定
性が強く示唆された。
【0068】〔試験例A2〕単細胞化ニンジンの保湿効
果の検討 単細胞化ニンジン(8重量%水溶液)の保湿効果を、
水,グリセリン(8重量%水溶液),ニンジンのメタノ
ール抽出物(8重量%水溶液)及びDPG(ジプロピレ
ングリコール)(8重量%水溶液)との比較において検
討した。すなわち、22℃,乾式湿度45%に保たれた
部屋の中に置いた化学天秤に、上記各サンプルをそれぞ
れ50μl ずつ載せ、3分おきに7回重量の変化を測定
した。この結果から各サンプルにおける水分蒸発速度係
数〔水分蒸発速度係数kは、水分量W,経過時間tとし
て、dW/dt=kW,すなわちlogW=kt+C
(Cは定数)として求めた〕を計算した。
【0069】第5図にその結果を示す。この結果より、
単細胞化ニンジン植物は、水のみならず、保湿剤として
知られているグリセリン及びジプロピレングリコールよ
りも水分が蒸発しにくく、さらにこのような保湿効果は
ニンジンのメタノール抽出物には認められず、ニンジン
が単細胞化植物として存在することに基づく効果である
ことは明らかである。
【0070】〔試験例A3〕 単細胞化ニンジンにおけ
るβ−カロチンの徐放性の検討 参考例Aにおいて調製した単細胞化ニンジンの乾燥品
を、イオン交換水(81.2重量部),ジプロピレング
リコール(7.0重量部)及びブルシン変性アルコール
(5.0重量部)からなる水性成分に、30重量%とな
るように添加した水相溶解品と、油性成分(トリ−2−
エチルヘキサン酸グリセリル)に30重量%となるよう
に添加した油相溶解品とのβ−カロチンの徐放性を検討
した(第6図)。
【0071】すなわち、上記の各サンプルを37℃で振
盪水槽でインキュベートし、経時で細胞外液をサンプリ
ングし、β−カロチン量を前記試験例1(1)に記載し
た方法で分析した。第6図において、水相溶解品(□)
は、油相溶解品(○)に比べるとβ−カロチンを容易に
放出しないことが明らかになった。
【0072】このことにより、単細胞化植物中の有効成
分は、水相中に存在している場合,例えば本発明皮膚外
用剤を化粧料として用いる場合に、その使用に際しては
単細胞化植物の外部にはほとんど放出されないが、水分
が蒸発して皮膚外用剤の油分や肌上の油性成分と単細胞
化植物が接触する場合,例えばこの本発明皮膚外用剤を
使用して一定時間経過後に多くの有効成分が肌上に滲出
する、という徐放的な効果を有する本発明皮膚外用剤を
提供可能であることが明らかになった。この徐放的効果
は、特にβ−カロチンのように、強い抗酸化作用等の優
れた性質を有するが細胞外では不安定である物質を、そ
の本来の機能を保ったまま、皮膚外用剤の原料として配
合することができるという点で極めて有用である。
【0073】〔試験例A4〕 単細胞化ニンジンにおけ
るヒドロキシラジカル(OH・)除去効果の検討 参考例Aで調製した単細胞化ニンジン懸濁液とニンジン
のメタノール抽出物とのOH・除去効果の検討を行った
(第7図)。すなわち、過酸化水素(H2 2 )とFe
2+でOH・を発生させ、ESRスピントラッピング法に
より、OH・を計測した。
【0074】具体的には、10mg/lのサンプル75μl
に、1mMのFeSO4 水溶液を50μl ,10%ジメチ
ルピロリンN−オキシド水溶液20μl を加えた。そこ
に過酸化水素(1mM)75μl を添加し、30秒間攪拌
した。75秒後にESRスペクトルを測定し、最初のピ
ークの高さによりヒドロキシラジカル(OH・)の量を
比較した。
【0075】第7図により、OH・除去効果を有するβ
−カロチンを大量に含むニンジンのメタノール抽出物と
比較しても、わずか1重量%の濃度で驚くべきOH・除
去効果を単細胞化ニンジンが有することが明らかになっ
た。
【0076】OH・は、活性酸素群の中でも最も反応性
が強く、例えばタンパク変性やDNA切断を惹き起こ
す。よって、このOH・の発生を抑制することができれ
ば、肌の老化の防御を可能にしたり,肌をより健やかに
保つことが可能になるが、上記の結果から、単細胞化植
物を皮膚外用剤中のOH・除去を目的とした成分として
配合することにより、この優れた老化防御効果等を皮膚
外用剤に付与することができることが明らかとなった。
【0077】〔試験例B1〕単細胞化アロエの安定性試
験 (1)上記参考例Bにおいて調製した単細胞化アロエの
凍結乾燥粉末の安定性を実験開始時点のアロエの有効成
分の含量の相対濃度で検討した(第8図)。第8図は、
この図の右側に表された条件(0℃:0℃,遮光;50
℃:50℃,遮光;SUN:太陽光下)で、上記のHP
LCにおいて特定された単細胞化アロエ中の有効成分の
相対濃度を経時的に検討した結果を示すグラフである。
これに対して第9図は、アロエの抽出物(アロエをエタ
ノールで3回抽出した後、減圧乾燥した)の乾燥品にお
いて行ったものと同一の条件での上記の単細胞化アロエ
に認められた有効成分のそれぞれの安定性を検討した結
果を示すグラフである。
【0078】第8図及び第9図により、0℃では単細胞
化アロエ,アロエ抽出物双方共全ての被験成分は経時的
に安定であったが、太陽光下及び50℃下ではアロエ抽
出物における被験成分が経時的に大きく減少する。しか
しながら、単細胞化アロエにおいては全ての条件下にお
いて、被験成分は経時的に安定であった。これにより、
単細胞化した場合のアロエにおける有効成分の経時的安
定化作用が明らかになった。なお、上記有効成分濃度
は、上記の参考例Bと同じくHPLCにより分析した
(設定条件同一)。
【0079】〔試験例B2〕単細胞化アロエの保湿効果
の検討 単細胞化アロエ(5重量%水溶液)の保湿効果を、水,
アロエのエタノール抽出物(5重量%水溶液)との比較
において検討した。なお、この保湿効果の検討方法は、
上記試験例A2において行った方法と同一である。第1
0図にこの試験の結果を示す。
【0080】この結果より、アロエの抽出物には水との
相対関係において、ほとんど保湿効果が認められないこ
とが明らかになったが、単細胞化アロエは、これらとの
相対関係において有意に保湿効果が認められることが明
らかになった。また、この結果から、上記試験例A2の
場合と同じく、この保湿効果はアロエが単細胞化植物と
して存在することに基づく効果であることは明らかであ
る。
【0081】〔試験例B3〕単細胞化アロエのヒト皮膚
線維芽細胞の増殖効果の検討 細胞培養用96ウエルプレートに、ヒト皮膚線維芽細胞
を一定数播き10%牛胎児血清(FBS)を含むダルベ
ッコ変法イーグル培地(DMEM)で48時間培養後、
0.5%FBSを含むDMEM培地へと交換し、そこに
防腐剤を含まない単細胞化アロエ(2.0重量%水溶
液)若しくはアロエのエタノール抽出物(2.0重量%
水溶液)を添加し、さらに48時間培養した。培養終了
後、ウエル内のDNA量をチミジンと特異的に結合する
蛍光物質である"Hoechest33258" を用いる方法(C.Labar
ca,K.Paigen,Analytical Biochemistry,102,344-352(19
80))で測定し、これを細胞数の指標とした。
【0082】この試験の結果を第11図に示す。なお、
第11図において横軸はウエル当りのDNA量のコント
ロールに対する相対値である。第11図よりエタノール
抽出物が線維芽細胞増殖効果を全く示さないことに対し
て、単細胞化アロエでは明らかな線維芽細胞増殖効果が
認められた。
【0083】〔試験例B4〕単細胞化アロエのコラーゲ
ン産生促進効果の検討 上記試験例B3と同様に、細胞培養用96ウエルプレー
トに、ヒト皮膚線維芽細胞を一定数播き10%牛胎児血
清(FBS)を含むダルベッコ変法イーグル培地(DM
EM)で48時間培養後、0.5%FBSを含むDME
M培地へと交換し、そこに防腐剤を含まない単細胞化ア
ロエ(2.0重量%水溶液)若しくはアロエのエタノー
ル抽出物(2.0重量%水溶液)を添加し、さらに48
時間培養した。培養終了後、培養ヒト皮膚線維芽細胞が
産生するI型プロコラーゲンC末端ペプタイド(Procol
lagen type I carboxyterminal propeptide:PIP)を
ELISA法で測定した。単細胞化アロエを添加してい
ない試料(コントロール)のDNAあたりのPIP量を
100としたときの、10-3重量%濃度の単細胞化アロ
エ添加試料のPIP量を測定し、コラーゲン産生促進率
(%)とした。
【0084】その結果を、第12図に示す。なお第12
図において、横軸はコラーゲン産生促進率(%)(=コ
ントロールに対するPIP量(%))を示す。この第1
2図により、単細胞化アロエにはヒト皮膚線維芽細胞に
おけるコラーゲン産生促進作用が有意に認められること
が明らかになった。
【0085】〔試験例C1〕 単細胞化フリージア花の
保湿効果の検討 単細胞化フリージア花(5重量%水溶液)の保湿効果
を、水及び代表的な保湿剤の一つであるグリセリン(5
重量%水溶液)との比較において検討した。なお、この
保湿効果の検討方法は、上記試験例A2において行った
方法と同一である。第13図にこの試験の結果を示す。
この結果より、単細胞化したフリージア花は、水との相
対関係において、同じ濃度のグリセリン水溶液と同等の
保湿効果が認められることが明らかになった。
【0086】〔試験例C2〕単細胞化フリージア花にお
けるヒドロキシラジカル(OH・)除去効果の検討 参考例Cで調製した単細胞化フリージア花のOH・除去
効果の検討を行った(第14図)。なおこのOH・除去
効果の検討は、上記試験例A4と同様のESRスピント
ラッピング法により行った。第14図により、単細胞化
フリージア花が、その存在量に比例してOH・除去効果
を発揮し得ることが明らかになった。
【0087】〔試験例D1〕 単細胞化イリス根の保湿
効果の検討 単細胞化イリス根の保湿効果を、精製水,グリセリン及
びイリス根のエタノール抽出物との比較において検討し
た。すなわち、精製水を除きそれぞれ5.0重量%の水
溶液を準備して、上述した単細胞化ニンジンの保湿効果
の検討(試験例A2)と同様の条件で水分蒸発速度係数
を求めた。
【0088】その結果を下記第1表に示す。
【表1】
【0089】この第1表の結果より、単細胞化イリス根
の保湿効果はグリセリンよりも優れており、この保湿効
果がイリス根が単細胞としての形態をとっていることに
由来することは、イリス根のエタノール抽出物にそれほ
ど優れた保湿効果が認められなかったことから明らかで
ある。
【0090】〔実施例A1〜A3〕下記の第2表に示す
単細胞化ニンジンを配合した処方の化粧水を常法により
調製して、先ずこの化粧水について実使用試験,光安定
性試験及び保水性試験を行った(試験方法等及び試験結
果については後述する)。
【0091】
【表2】
【0092】<実使用試験>上記の処方の皮膚外用剤に
対して、実使用試験を行った。すなわち、各群10名の
女性パネルの顔面頬に、適量の上記皮膚外用剤を塗布
し、肌改善効果について実使用試験を行った。
【0093】「肌改善効果の評価基準」 ◎:非常に良(10名中9名以上が良と評価) ○:良(10名中7〜8名が良と評価) △:やや良(10名中3〜6名が良と評価) ×:劣る(10名中2名以下が良と評価)
【0094】結果を第3表に示す。
【表3】
【0095】この結果より、単細胞化ニンジンを配合す
ることにより、皮膚外用剤に肌改善効果を付与すること
が可能であることが明らかになった。なお、比較例にお
いては、ニンジンのメタノール抽出物もβ−カロチンも
全く配合しない比較例A1のみならず、これらのうちど
ちらかを配合した他の比較例においても肌改善効果は全
く認められなかった。
【0096】すなわち、この上記実施例の肌改善効果
は、β−カロチン由来の効果ではなく、「単細胞化し
た」植物を配合したことによる効果であること(例え
ば、単細胞化植物の細胞壁が関係している可能性等)が
強く示唆された。
【0097】<光安定性試験>0℃を基準に日光暴露品
を、SMカラーコンピューターを用いて透過光によりハ
ンターの色差(ΔE) ΔE(Lab)=〔(ΔL)2 +(Δa)2 +(Δ
b)2 1/2 を計測し、併せて肉眼判定も行った。
【0098】肉眼判定基準 ○〜〇: 問題なし(○は〇よりも褪色の程度が低い) △ : 許容範囲内 × : 褪色あり その結果を第4表に示す。
【0099】
【表4】
【0100】この結果より、単細胞化ニンジンを配合し
た実施例A3における本発明皮膚外用剤は、他の形態で
β−カロチンが配合されている比較例A5に比べると、
β−カロチンの経時的褪色の割合が穏やかであることが
判明した。このことより、単細胞化植物を配合した本発
明皮膚外用剤においては、植物中の有効成分の経時的変
質を抑制し得ることが判明した。
【0101】なお、単細胞化ニンジンの配合量の最も多
い実施例A3において上記のような結果が得られたので
あるから、それよりも単細胞化ニンジンの配合量が少な
く、結果として光や熱に不安定なβ−カロチンの配合量
がより少ない実施例A1及び実施例A2においては、実
施例A3以上の「単細胞化した」ことによる褪色防止効
果が発揮されるであろうことは明らかである。
【0102】<温度安定性試験>0℃を基準に37℃及
び50℃で8日間放置した場合のハンターの色差(Δ
E)を計算し、併せて肉眼判定も行う。
【0103】肉眼判定基準 ○: 問題なし △: 許容範囲内 ×: 褪色あり その結果を第5表に表す。
【0104】
【表5】
【0105】この結果より、50℃という過酷な条件下
においても、本発明皮膚外用剤に褪色は殆ど認められな
いことが明らかになった。なお、単細胞化ニンジンの配
合量がより少ない実施例A1及び実施例A2において
は、上記光安定性試験において述べたと同じ理由によ
り、実施例A3以上の温度安定性が認められるであろう
ことは明らかである。
【0106】<保水性試験>前記の単細胞化植物の保水
性試験と同様の試験系で、皮膚外用剤の保水性の検討を
行った(実施例A1,比較例A1,比較例A5)。その
結果を第15図に示す。
【0107】この図より、本発明皮膚外用剤における優
れた保湿効果が明らかになった。なお、実施例A1より
も単細胞化ニンジンの配合量が多い、実施例A2及び実
施例A3においては、実施例A1以上の保湿効果が認め
られるであろうことは明らかである。
【0108】下記に種々の処方の本発明皮膚外用剤の処
方例を記載する。なお、各処方例について上記実施例A
1〜A3と同様の試験を行ったところ、いずれの処方例
とも使用性,光安定性,温度安定性及び保水性に優れて
いた。
【0109】 〔実施例A4〕 半透明化粧水 重量% エタノール 8.0 ポリエチレングリコール1500 2.0 グリセリン 1.0 ジプロピレングリコール 5.0 カルボキシビニルポリマー 0.1 水酸化カリウム 0.1 L−アルギニン 0.05 ヘ゜ンタエリスリトール-テトラ-2-エチルヘキサノエート 1.0 2-ヒト゛ロキシ-4-メトキシヘ゛ンソ゛フェノン 0.1 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 3.0 精製水 残 余 <製法>この半透明化粧水は常法により製造した。
【0110】 〔実施例A5〕 乳液 重量% カルボキシビニルポリマー 0.05 水酸化カリウム 0.3 ステアリン酸 1.5 セチルアルコール 0.5 スクワラン 5.0 ミツロウ 1.0 ホ゜リオキシエチレン(10モル)モノオレイン 酸エステル 1.0 PCA−Na 0.05 L−アルギニン 0.1 グリセリン 3.0 ジプロピレングリコール 3.0 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 5.0 精製水 残 余 <製法>上記の水相成分と油相成分とを混合して乳化
し、常法により所望する乳液を得た。
【0111】 〔実施例A6〕 化粧水 重量% グリセリン 5.0 クエン酸 0.03 クエン酸ナトリウム 0.05 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 0.1 エタノール(95%) 10.0 POE(15モル) オレイルエーテル 1.0 D−グルコサミン塩酸塩 1.0 紫外線吸収剤 0.1 香料 0.1 防腐剤 0.1 色素 適 量 精製水 残 余
【0112】<製法>エタノール(95%),POE
(15モル)オレイルエーテル,香料及び防腐剤を室温で
混合溶解し、同じく室温で混合溶解したグリセリン,ク
エン酸,クエン酸ナトリウム,単細胞化ニンジン(凍結
乾燥品),D−グルコサミン塩酸塩,紫外線吸収剤,色
素及び精製水中に攪拌添加して、所望する化粧水を得
た。
【0113】 〔実施例A7〕 W/O型クリーム 重量% グリセリン 5.0 ポリエチレングリコール(分子量400) 2.0 グリチルリチン酸モノアンモニウム塩 0.1 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 0.1 N−アセチル−D−グルコサミン 10.0 セタノール 4.0 スクワラン 5.0 ステアリン酸 1.0 ミツロウ 1.0 ワセリン 1.0 POE(25モル) セチルエーテル 2.0 グリセリルモノステアレート 1.5 防腐剤 0.1 香料 0.15 精製水 残 余
【0114】<製法>N−アセチル−D−グルコサミ
ン,セタノール,スクワラン,ステアリン酸,ミツロ
ウ,ワセリン,POE(25モル)セチルエーテル,グリ
セリルモノステアレート,防腐剤及び香料を混合溶解
し、同じく混合溶解したグリセリン,ポリエチレングリ
コール,グリチルリチン酸モノアンモニウム塩,単細胞
化ニンジン及び精製水中に攪拌混合して乳化した。ホモ
ジナイザーで乳化粒子を整え、その後熱交換器で室温ま
で冷却して、所望するW/O型クリームを得た。
【0115】 〔実施例A8〕 パック 重量% ポリビニルアルコール 10.0 ポリエチレングリコール(分子量400) 0.4 グリセリン 3.0 エタノール(95%) 8.0 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 0.1 防腐剤 0.1 香料 0.1 精製水 残 余
【0116】<製法>エタノール,単細胞化ニンジン,
防腐剤及び香料を混合溶解し、ポリビニルアルコール,
ポリエチレングリコール,グリセリン及び香料を80℃
で混合溶解した中に攪拌添加した後、室温まで放冷し
て、所望するパックを得た。 〔実施例A9〕 棒状口紅 重量% ヒマシ油 20.0 セチルアルコール 20.0 ミツロウ 5.0 キャンデリラロウ 30.0 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 2.0 スクワラン 13.0 カルナウバロウ 5.0 顔料 5.0 香料 適 量
【0117】<製法>上記成分を80℃で混合溶解し、
型に流し込んで室温まで放冷した後、型からとり出し
て、所望の棒状口紅を得た。
【0118】 〔実施例A10〕 ヘアリンス 重量% 塩化アルキルトリメチルアンモニウム 3.0 セチルアルコール 1.0 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 2.0 防腐剤 0.1 グリセリン 5.0 香料 0.1 色素 適 量 POE(8モル)ステアリルエーテル 0.6 精製水 残 余 <製法>上記成分を80℃で混合溶解し、室温まで放冷
して、所望のヘアリンスを得た。
【0119】 〔実施例A11〕 ヘアトニック 重量% エタノール(95%) 50.0 グリセリン 1.0 POE(60モル) 硬化ヒマシ 油エーテル 1.0 香料 0.5 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 0.005 ヒノキチオール 0.005 精製水 残 余
【0120】<製法>常温で、エタノール,POE(60
モル)硬化ヒマシ油エーテル,香料,単細胞化ニンジン
及びヒノキチオールを攪拌溶解し、これにグリセリン及
び精製水を攪拌しながら添加して、所望のヘアトニック
を得た。
【0121】 〔実施例A12〕 パウダリーファンデーション 重量% セリサイト 47.28 タルク 15.0 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 15.0 二酸化チタン 6.5 酸化鉄 3.5 トリメチロールフ゜ロハ゜ントリイソステアレート 5.0 スクワラン 6.0 ソルビタンセスキオレート 1.0 防腐剤 0.5 酸化防止剤 0.02 香料 0.2 <製法>このパウダリーファンデーションは、常法によ
り製造した。
【0122】 〔実施例A13〕 スティックアイシャドー 重量% 群青 12.0 タルク 4.0 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 5.0 パール顔料 17.0 カルナウバロウ 10.0 固形パラフィン 5.0 ラノリン誘導体 5.0 スクワラン 21.0 ク゛リセリルトリ-2-エチルヘキサン 酸エステル 20.0 ソルヒ゛タンセスキオレイン酸エステル 1.0 香料 適 量 <製法>このスティックアイシャドーは、常法で製造し
た。
【0123】 〔実施例A14〕 クレンジンングクリーム 重量% セタノール 2.0 ビースワックス 2.0 ステアリン酸 3.0 ワセリン 8.0 スクワラン 37.0 イソプロピルミリステート 10.0 POP(20モル)ソルヒ゛タンラウリン酸エステル 2.5 グリセリンモノステアレート 2.5 エチルパラベン 0.3 香料 0.2 グリセリン 2.0 プロピレングリコール 5.0 精製水 残 余 水酸化カリウム 0.1 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 5.0
【0124】<製法>セタノール,ビースワックス,ス
テアリン酸,ワセリン,スクワラン,イソプロピルミリ
ステート,POP(20モル) ソルビタンラウリン酸エス
テル,グリセリンモノステアレート,エチルパラベン及
び香料、並びにグリセリン,プロピレングリコール,精
製水,水酸化カリウム及び単細胞化ニンジンをそれぞれ
70℃に加温して溶解した後、前者の油相成分を後者の
水相成分に加えて、これを乳化機を用いて乳化した後、
熱交換器により、30℃まで冷却し、これを容器に充填
して、所望するクレンジンングクリームを得た。
【0125】 〔実施例A15〕 カラミンローション 重量% カラミン 1.0 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 1.0 ベントナイト 0.2 フェノール 適 量 グリセリン 4.0 精製水 残 余 <製法>このカラミンローションは、常法で製造した。
【0126】 〔実施例A16〕 固形白粉 重量% タルク 87.9 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 10.0 流動パラフィン 2.0 香料 0.1 <製法>この固形白粉は、常法で製造した。
【0127】 〔実施例17〕 ほお紅 重量% 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 5.0 タルク 80.0 ステアリン酸亜鉛 5.0 米デンプン 10.0 顔料 適 量 香料 適 量 防腐剤 適 量 <製法>このほお紅は、常法で製造した。
【0128】 〔実施例A18〕 アイライナー 重量% 酸化鉄(黒) 11.0 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 5.0 酢酸ビニル樹脂エマルション 43.0 グリセリン 5.0 POE(20モル)ソルヒ゛タンモノオレイン酸エステル 1.0 カルホ゛キシエチレンメチルセルロース (10%水溶液) 15.0 クエン酸アセチルトリブチル 1.0 精製水 19.0 香料 適 量 防腐剤 適 量 <製法>このアイライナーは、常法で製造した。
【0129】 〔実施例A19〕 アフターシェービングローション 重量% エタノール(95%) 25.0 ソルビット 2.0 ヘキサクロロフェン 0.1 メントール 0.3 アミノ安息香酸 0.2 クエン酸 0.1 香料 適 量 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 0.1 精製水 残 余 <製法>このアフターシェービングローションは、常法
で製造した。
【0130】 〔実施例A20〕 美容液 重量% グリセリン 8.0 ジプロピレングリコール 5.0 ヒアルロン酸 0.1 エタノール 5.0 カルボキシビニルポリマー 0.15 水酸化カリウム 0.006 ヘキサメタリン酸ナトリウム 0.02 ウロカニン酸 0.1 パントテニルエチルエーテル 0.05 香料 0.01 POE(20モル)オクチルト゛テ゛カノール 0.3 メチルパラベン 0.1 エデト酸三ナトリウム 0.01 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 1.0 精製水 残 余 <製法>この美容液は、常法で製造した。
【0131】 〔実施例A21〕 乳液 重量% スクワラン 5.0 ワセリン 2.0 ミツロウ 0.5 ソルヒ゛タンセスキオレイン酸エステル 0.8 20(EO)ホ゜リオキシエチレンオレイルエーテル 1.2 香料 0.5 エチルパラベン 適 量 ビタミンEアセテート 適 量 プロピレングリコール 5.0 ヒアルロン酸 0.5 エタノール 5.0 カルボキシビニルポリマー(1.0 重量%水溶液) 20.0 水酸化カリウム 0.1 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 1.0 精製水 残 余 <製法>この乳液は、常法で製造した。
【0132】 〔実施例A22〕 頭髪用酸性染毛料 重量% 黒色−401号 0.2 紫色−401号 0.3 黄色−4号 0.1 ベンジルアルコール 5.0 キサンタンガム 1.0 クエン酸 0.5 エチレンジアミン四酢酸三ナトリウム 適 量 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 1.0 精製水 残 余
【0133】<製法>精製水にベンジルアルコールを添
加し、この中にキサンタンガム,クエン酸,エチレンジ
アミン四酢酸三ナトリウム及び単細胞化ニンジンを徐々
に添加し、粘稠液を調製した。この粘稠液に黒色−40
1号,紫色−401号及び黄色−4号を加え、均一に攪
拌混合し、所望の頭髪用酸性染毛料を得た。
【0134】 〔実施例A23〕 リンスインシャンプー 重量% ラウリルホ゜リオキシエチレン (3モル) 硫酸エステルナトリウム 9.0 ラウリル硫酸エステルナトリウム 4.0 ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド 4.0 グリセリン 1.0 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 0.2 乳酸 0.5 香料 適 量 色素 適 量 エチレンジアミン四酢酸三ナトリウム 適 量 精製水 残 余
【0135】<製法>精製水に、単細胞化ニンジン,乳
酸,香料,色素及びエチレンジアミン四酢酸三ナトリウ
ムを徐々に添加して攪拌混合した後、これを70℃に加
熱し、ラウリルポリオキシエチレン(3モル)硫酸エス
テルナトリウム,ラウリル硫酸エステルナトリウム,ヤ
シ油脂肪酸ジエタノールアミド及びグリセリンを添加し
て攪拌混合し、30℃まで冷却して、所望のリンスイン
シャンプーを得た。
【0136】 〔実施例A24〕 ボディシャンプー 重量% ヤシ油 10.0 牛油 5.0 ラウリン酸 5.0 ミリスチン酸 4.0 メチルポリシロキサン 0.5 プロピレングリコール 10.0 1,3−ブチレングリコール 5.0 酢酸−dl−α−トコフェロール 0.05 水酸化カリウム 5.0 メチルセルロース 0.5 エチレンジアミン四酢酸三ナトリウム 0.1 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 0.5 リン酸 0.3 香料 適 量 精製水 残 余
【0137】<製法>ヤシ油,牛油,ラウリン酸,ミリ
スチン酸,メチルポリシロキサン,プロピレングリコー
ル、1,3−ブチレングリコール及び酢酸−dl−α−ト
コフェロールを加熱溶解して水酸化カリウムを添加した
後、これに、精製水に溶解したメチルセルロース,エチ
レンジアミン四酢酸三ナトリウム,単細胞化ニンジン,
リン酸及び香料を添加し、攪拌混合して、所望のボディ
シャンプーを得た。
【0138】 〔実施例A25〕 ボディーリンス 重量% 1,3−ブチレングリコール 15.0 POP(9モル)シ゛ク゛リセリルエーテル 15.0 ジプロピレングリコール 10.0 カルボキシビニルポリマー 0.5 キサンタンガム 0.5 パラオキシ安息香酸メチル 0.1 メチルポリシロキサン 5.0 香料 適 量 単細胞化ニンジン(凍結乾燥品) 0.6 乳酸 0.3 精製水 残 余
【0139】<製法>精製水に、1,3−ブチレングリ
コール,POP(9モル)ジグリセリルエーテル,ジプ
ロピレングリコール,カルボキシビニルポリマー,キサ
ンタンガム及びパラオキシ安息香酸メチルを溶解させ、
これにメチルポリシロキサン及び香料を添加し、攪拌混
合した後、単細胞化ニンジン及び乳酸を添加し、所望の
ボディーリンスを得た。
【0140】 〔実施例B1〕 クリーム 重量% ステアリン酸 5.0 ステアリルアルコール 4.0 イソプロピルミリステート 18.0 グリセリンモノステアリン酸エステル 3.0 プロピレングリコール 10.0 単細胞化アロエ(凍結乾燥品) 0.5 水酸化カリウム 0.2 亜硫酸水素ナトリウム 0.01 防腐剤 適 量 香料 適 量 精製水 残 余
【0141】<製法>精製水にプロピレングリコールと
単細胞化アロエと水酸化カリウムとを加え溶解し、加熱
して70℃に保った(水相)。これとは別に、他の成分
を混合して加熱融解して70℃に保った(油相)。上記
水相にこの油相を徐々に加え、全部加え終わってからし
ばらく70℃に保ち反応を惹起した。その後、ホモミキ
サーで均一に乳化し、よく攪拌しながら30℃まで冷却
して、所望するクリームを得た。
【0142】 〔実施例B2〕 クリーム 重量% ステアリン酸 2.0 ステアリルアルコール 7.0 水添ラノリン 2.0 スクワラン 5.0 2−オクチルドデシルアルコール 6.0 ポリオキシエチレン(25モル)セチルアルコールエーテル 3.0 グリセリンモノステアリン酸エステル 2.0 プロピレングリコール 5.0 単細胞化アロエ(凍結乾燥品) 1.0 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 エチルパラベン 0.3 香料 適 量 精製水 残 量
【0143】<製法>精製水にプロピレングリコールを
加え、加熱して70℃に保った(水相)。これとは別
に、他の成分を混合し加熱融解して70℃に保った(油
相)。上記水相にこの油相を加え、予備乳化を行い、ホ
モミキサーで均一に乳化した後で、よく攪拌しながら3
0℃まで冷却して、所望するクリームを得た。
【0144】 〔実施例B3〕 クリーム 重量% 固形パラフィン 5.0 ミツロウ 10.0 ワセリン 15.0 流動パラフィン 41.0 グリセリンモノステアリン酸エステル 2.0 ポリオキシエチレン(20モル) ソルビタンモノラウリン酸エステル 2.0 石鹸粉末 0.1 硼砂 0.2 単細胞化アロエ(凍結乾燥品) 1.0 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 エチルパラベン 0.3 香料 適 量 精製水 残 余
【0145】<製法>精製水に石鹸粉末と硼砂を加え、
加熱溶解して70℃に保った(水相)。これとは別に、
他の成分を混合して加熱融解して70℃に保った(油
相)。前記水相に油相を攪拌しながら徐々に添加して反
応を行った。反応終了後、ホモミキサーで均一に乳化
し、乳化後よく攪拌しながら、所望するクリームを得
た。
【0146】 〔実施例B4〕 乳液 重量% ステアリン酸 2.5 セチルアルコール 1.5 ワセリン 5.0 流動パラフィン 10.0 ポリオキシエチレン(10モル)モノオレイン酸エステル 2.0 ポリエチレングリコール1500 3.0 トリエタノールアミン 1.0 カルボキシビニルポリマー 0.05 (商品名:カーボポール941 ,B.F.Goodrich社製) 単細胞化アロエ(凍結乾燥品) 0.5 亜硫酸水素ナトリウム 0.01 エチルパラベン 0.3 香料 適 量 精製水 残 余
【0147】<製法>少量の精製水にカルボキシビニル
ポリマーを溶解した(A相)。残りの精製水にポリエチ
レングリコール1500とトリエタノールアミンを加
え、加熱溶解して70℃に保った(水相)。また、その
他の成分を混合し加熱融解して70℃に保った(油
相)。前記水相にこの油相を加えて予備乳化を行い、前
記A相を加えてホモミキサーで均一乳化して、乳化後よ
く攪拌しながら、所望の乳液を得た。
【0148】 〔実施例B5〕 乳液 重量% マイクロクリスタリンワックス 1.0 ミツロウ 2.0 ラノリン 20.0 流動パラフィン 10.0 スクワラン 5.0 ソルビタンセスキオレイン酸エステル 4.0 ポリオキシエチレン(20モル) ソルビタンモノオレイン酸エステル 1.0 プロピレングリコール 7.0 単細胞化アロエ(凍結乾燥品) 10.0 亜硫酸水素ナトリウム 0.01 エチルパラベン 0.3 香料 適 量 精製水 残 余
【0149】<製法>精製水にプロピレングリコールを
加え、加熱して70℃に保った(水相)。これとは別
に、他の成分を混合して加熱融解して70℃に保った
(油相)。この油相を攪拌しながら前記水相を徐々に添
加してホモミキサーで均一に乳化した。乳化後、よく攪
拌しながら30℃まで冷却して、所望する乳液を得た。
【0150】 〔実施例B6〕 ゼリー 重量% 95%エチルアルコール 10.0 ジプロピレングリコール 15.0 ポリオキシエチレン(50モル) オレイルアルコールエーテル 2.0 カルボキシビニルポリマー 1.0 (商品名:カーボポール940 ,B.F.Goodrich社製) 水酸化カリウム 0.15 L−アルギニン 0.1 単細胞化アロエ(凍結乾燥品) 5.0 2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン スルホン酸ナトリウム 0.05 エチレンジアミンテトラアセテート・3ナトリウム・2水 0.05 メチルパラベン 0.2 香料 適 量 精製水 残 余
【0151】<製法>精製水にカーボポール940を均
一に溶解し(水相)、一方95%エタノールに単細胞化
アロエ,ポリオキシエチレン(50モル)オレイルアル
コールエーテルを溶解し、この水相に添加した。次い
で、その他の成分をこの水相に添加した後、水酸化カリ
ウム及びL−アルギニンで中和して増粘して、所望のゼ
リーを得た。
【0152】 〔実施例B7〕 美容液 重量% (A相) 95%エチルアルコール 10.0 ポリオキシエチレン(20モル)オクチルドデカノール 1.0 パントテニールエチルエーテル 0.1 単細胞化アロエ(凍結乾燥品) 2.0 メチルパラベン 0.15 (B相) 水酸化カリウム 0.1 (C相) グリセリン 5.0 ジプロピレングリコール 10.0 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 カルボキシビニルポリマー 0.2 (商品名:カーボポール940 ,B.F.Goodrich社製) 精製水 残 余
【0153】<製法>A相及びC相をそれぞれ均一に溶
解し、C相にA相を加えて可溶化した。次いでB相を加
えた後充填を行った。
【0154】 〔実施例B8〕 パック 重量% (A相) ジプロピレングリコール 5.0 ポリオキシエチレン(60モル)硬化ヒマシ油 5.0 (B相) 単細胞化アロエ(凍結乾燥品) 0.1 オリーブ油 5.0 酢酸トコフェロール 0.2 エチルパラベン 0.2 香料 0.2 (C相) 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 ポリビニルアルコール 13.0 (ケン化度90,重合度2000) エタノール 7.0 精製水 残 余
【0155】<製法>A相,B相,C相をそれぞれ均一
に溶解し、A相にB相を加えて可溶化した。次いで、こ
れをC相に加えた後に充填を行って、所望するパックを
得た。
【0156】 〔実施例B9〕 固形ファンデーション 重量% タルク 43.1 カオリン 15.0 セリサイト 10.0 亜鉛華 7.0 二酸化チタン 3.8 黄色酸化鉄 2.9 黒色酸化鉄 0.2 スクワラン 8.0 イソステアリン酸 4.0 モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン 3.0 オクタン酸イソセチル 2.0 単細胞化アロエ(凍結乾燥品) 0.1 防腐剤 適 量 香料 適 量
【0157】<製法>タルク〜黒色酸化鉄の粉末成分を
ブレンダーで十分混合し、これにスクワラン〜オクタン
酸イソセチルの油性成分、単細胞化アロエ,防腐剤,香
料を加え良く混練した後、容器に充填して成型し、所望
する固形ファンデーションを得た。
【0158】 〔実施例B10〕 固形ファンデーション(クリームタイプ) 重量% (粉体部) 二酸化チタン 10.03 セリサイト 5.4 カオリン 3.0 黄色酸化鉄 0.8 ベンガラ 0.3 黒色酸化鉄 0.2 (油相) デカメチルシクロペンタシロキサン 11.5 流動パラフィン 4.5 ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 4.0 (水相) 精製水 50.0 1,3−ブチレングリコール 4.5 単細胞化アロエ(凍結乾燥品) 1.5 ソルビタンセスキオレイン酸エステル 3.0 防腐剤 適 量 香料 適 量
【0159】<製法>水相を加熱攪拌後、これに十分に
混合粉砕した粉体部を添加してホモミキサー処理を行っ
た。更に加熱混合した油相をこれに加えてホモミキサー
処理を行った後、攪拌しながら香料を添加して室温まで
冷却して、所望するクリームタイプの固形ファンデーシ
ョンを得た。
【0160】 〔実施例C1〕 クリーム 重量% ステアリン酸 5.0 ステアリルアルコール 4.0 イソプロピルミリステート 18.0 グリセリンモノステアリン酸エステル 3.0 プロピレングリコール 10.0 単細胞化イリス根(凍結乾燥品) 0.1 水酸化カリウム 0.2 亜硫酸水素ナトリウム 0.01 防腐剤 適 量 香料 適 量 精製水 残 余
【0161】<製法>精製水にプロピレングリコールと
単細胞化イリス根と水酸化カリウムとを加え溶解し、加
熱して70℃に保った(水相)。これとは別に、他の成
分を混合して加熱融解して70℃に保った(油相)。上
記水相にこの油相を徐々に加え、全部加え終わってから
しばらく70℃に保ち反応を惹起した。その後、ホモミ
キサーで均一に乳化し、よく攪拌しながら30℃まで冷
却して、所望するクリームを得た。
【0162】 〔実施例C2〕 クリーム 重量% ステアリン酸 2.0 ステアリルアルコール 7.0 水添ラノリン 2.0 スクワラン 5.0 2−オクチルドデシルアルコール 6.0 ポリオキシエチレン(25モル)セチルアルコールエーテル 3.0 グリセリンモノステアリン酸エステル 2.0 プロピレングリコール 5.0 単細胞化イリス根(凍結乾燥品) 2.0 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 エチルパラベン 0.3 香料 適 量 精製水 残 量
【0163】<製法>精製水にプロピレングリコールを
加え、加熱して70℃に保った(水相)。これとは別
に、他の成分を混合し加熱融解して70℃に保った(油
相)。上記水相にこの油相を加え、予備乳化を行い、ホ
モミキサーで均一に乳化した後で、よく攪拌しながら3
0℃まで冷却して、所望するクリームを得た。
【0164】 〔実施例C3〕 クリーム 重量% 固形パラフィン 5.0 ミツロウ 10.0 ワセリン 15.0 流動パラフィン 41.0 グリセリンモノステアリン酸エステル 2.0 ポリオキシエチレン(20モル) ソルビタンモノラウリン酸エステル 2.0 石鹸粉末 0.1 硼砂 0.2 単細胞化イリス根(凍結乾燥品) 2.0 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 エチルパラベン 0.3 香料 適 量 精製水 残 余
【0165】<製法>精製水に石鹸粉末と硼砂を加え、
加熱溶解して70℃に保った(水相)。これとは別に、
他の成分を混合して加熱融解して70℃に保った(油
相)。前記水相に油相を攪拌しながら徐々に添加して反
応を行った。反応終了後、ホモミキサーで均一に乳化
し、乳化後よく攪拌しながら、所望するクリームを得
た。
【0166】 〔実施例C4〕 乳液 重量% ステアリン酸 2.5 セチルアルコール 1.5 ワセリン 5.0 流動パラフィン 10.0 ポリオキシエチレン(10モル)モノオレイン酸エステル 2.0 ポリエチレングリコール1500 3.0 トリエタノールアミン 1.0 カルボキシビニルポリマー 0.05 (商品名:カーボポール941 ,B.F.Goodrich社製) 単細胞化イリス根(凍結乾燥品) 0.1 亜硫酸水素ナトリウム 0.01 エチルパラベン 0.3 香料 適 量 精製水 残 余
【0167】<製法>少量の精製水にカルボキシビニル
ポリマーを溶解した(A相)。残りの精製水にポリエチ
レングリコール1500とトリエタノールアミンを加
え、加熱溶解して70℃に保った(水相)。また、その
他の成分を混合し加熱融解して70℃に保った(油
相)。前記水相にこの油相を加えて予備乳化を行い、前
記A相を加えてホモミキサーで均一乳化して、乳化後よ
く攪拌しながら、所望の乳液を得た。
【0168】 〔実施例C5〕 乳液 重量% マイクロクリスタリンワックス 1.0 ミツロウ 2.0 ラノリン 20.0 流動パラフィン 10.0 スクワラン 5.0 ソルビタンセスキオレイン酸エステル 4.0 ポリオキシエチレン(20モル) ソルビタンモノオレイン酸エステル 1.0 プロピレングリコール 7.0 単細胞化イリス根(凍結乾燥品) 5.0 亜硫酸水素ナトリウム 0.01 エチルパラベン 0.3 香料 適 量 精製水 残 余
【0169】<製法>精製水にプロピレングリコールを
加え、加熱して70℃に保った(水相)。これとは別
に、他の成分を混合して加熱融解して70℃に保った
(油相)。この油相を攪拌しながら前記水相を徐々に添
加してホモミキサーで均一に乳化した。乳化後、よく攪
拌しながら30℃まで冷却して、所望する乳液を得た。
【0170】 〔実施例C6〕 ゼリー 重量% 95%エチルアルコール 10.0 ジプロピレングリコール 15.0 ポリオキシエチレン(50モル) オレイルアルコールエーテル 2.0 カルボキシビニルポリマー 1.0 (商品名:カーボポール940 ,B.F.Goodrich社製) 水酸化カリウム 0.15 L−アルギニン 0.1 単細胞化イリス根(凍結乾燥品) 7.0 2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン スルホン酸ナトリウム 0.05 エチレンジアミンテトラアセテート・3ナトリウム・2水 0.05 メチルパラベン 0.2 香料 適 量 精製水 残 余
【0171】<製法>精製水にカーボポール940を均
一に溶解し(水相)、一方95%エタノールに単細胞化
イリス根,ポリオキシエチレン(50モル)オレイルア
ルコールエーテルを溶解し、この水相に添加した。次い
で、その他の成分をこの水相に添加した後、水酸化カリ
ウム及びL−アルギニンで中和して増粘して、所望のゼ
リーを得た。
【0172】
【発明の効果】本発明により、単細胞化する対象となる
植物の特徴を,その植物の抽出物等においては潜在的で
ある特徴を含めて、最大限に皮膚外用剤において発揮さ
せ得る,単細胞化植物を配合した化粧料が提供され、さ
らに単細胞化植物の優れた薬剤としての特性を生かした
化粧料以外の皮膚外用剤も提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】単細胞化アロエの高速液体クロマトグラフィー
の結果を示すチャートである。
【図2】単細胞化ニンジンにおけるβ−カロチンの相対
濃度を様々な条件下で経時的に検討した結果を示す図で
ある。
【図3】ニンジンの抽出物の乾燥品の様々な条件でのβ
−カロチンの安定性を検討した結果を示す図である。
【図4】様々な条件下での粥化単細胞化ニンジンのβ−
カロチンの相対濃度を経時的に検討した結果を示す図で
ある。
【図5】単細胞化ニンジンの保湿効果を検討した図であ
る。
【図6】単細胞化ニンジンにおけるβ−カロチンの徐放
性を検討した図である。
【図7】単細胞化ニンジンにおけるヒドロキシラジカル
(OH・)除去効果を検討した図である。
【図8】単細胞化アロエにおける,アロエに含まれる有
効成分の経時的安定性を検討した図である。
【図9】アロエのエタノール抽出物における,アロエに
含まれる有効成分の経時的安定性を検討した図である。
【図10】単細胞化アロエの保湿効果を検討した図であ
る。
【図11】単細胞化アロエのヒト皮膚線維芽細胞の増殖
効果を検討した図である。
【図12】単細胞化アロエのコラーゲン産生促進効果を
検討した図である。
【図13】単細胞化フリージア花の保湿効果を検討した
図である。
【図14】単細胞化フリージア花におけるヒドロキシラ
ジカル(OH・)除去効果を検討した図である。
【図15】本発明皮膚外用剤の保湿効果を検討した図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 境 哲也 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株式会社資生堂 第1リサーチセンター 内 (72)発明者 山口 祥子 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株式会社資生堂 第1リサーチセンター 内 (72)発明者 鈴木 裕美子 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株式会社資生堂 第1リサーチセンター 内 (72)発明者 中山 泰一 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株式会社資生堂 第1リサーチセンター 内 (72)発明者 安原 宏昭 東京都中央区銀座7丁目5番5号 株式 会社資生堂内 (72)発明者 阪本 興彦 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株式会社資生堂 第1リサーチセンター 内 (56)参考文献 特開 平4−278053(JP,A) 特開 昭58−15918(JP,A) 特開 平5−51314(JP,A) 特開 昭57−209209(JP,A) 特開 平6−62874(JP,A) 特開 平5−219976(JP,A) 特開 平3−232474(JP,A) 特公 昭42−22169(JP,B1) 特公 昭46−10919(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 - 7/50 A61K 35/78

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】細胞壁が分解されておらず、かつ細胞間質
    が選択的に分解または破壊された状態で細胞単位となっ
    ている単細胞化植物を含んでなる皮膚外用剤。
  2. 【請求項2】単細胞化植物が、細胞壁を破壊せずに細胞
    間質を分解することが可能な酵素により細胞間質が選択
    的に分解または破壊されている単細胞化植物である、請
    求項1記載の皮膚外用剤。
  3. 【請求項3】細胞壁を破壊せずに細胞間質を分解するこ
    とが可能な酵素が、Rhizopus sp.または
    spergillus sp.に由来する酵素である、
    請求項2記載の皮膚外用剤。
  4. 【請求項4】Aspergillus sp.が、As
    pergillus nigerまたはAspergil
    lus japonicusである、請求項3記載の皮
    膚外用剤。
  5. 【請求項5】細胞壁を破壊せずに細胞間質を分解するこ
    とが可能な酵素が、ポリガラクツロナーゼ、ペクチナー
    ゼ、ペクチンリアーゼおよびペクトリアーゼからなる群
    から選ばれる1種または2種以上の酵素である、請求項
    2〜4のいずれかの請求項記載の皮膚外用剤。
  6. 【請求項6】単細胞化植物が、剤の0.001〜30重
    量%含有されている、請求項1〜5のいずれかの請求項
    記載の皮膚外用剤。
  7. 【請求項7】単細胞化植物が、剤の0.1〜10重量%
    含有されている、請求項1〜5のいずれかの請求項記載
    の皮膚外用剤。
  8. 【請求項8】単細胞化植物が、剤の1.0〜8.0重量
    %含有されている、請求項1〜5のいずれかの請求項記
    載の皮膚外用剤。
  9. 【請求項9】単細胞化植物が、単細胞化したニンジンで
    ある、請求項1〜8のいずれかの請求項記載の皮膚外用
    剤。
  10. 【請求項10】単細胞化植物が、単細胞化したアロエで
    ある、請求項1〜8のいずれかの請求項記載の皮膚外用
    剤。
  11. 【請求項11】単細胞化植物が、単細胞化したフリージ
    アの花である、請求項1〜8のいずれかの請求項記載の
    皮膚外用剤。
  12. 【請求項12】単細胞化植物が、単細胞化したイリスの
    根である、請求項1〜8のいずれかの請求項記載の皮膚
    外用剤。
  13. 【請求項13】皮膚外用剤が化粧料である、請求項1〜
    12のいずれかの請求項記載の皮膚外用剤。
JP09095297A 1996-06-28 1997-03-28 皮膚外用剤 Expired - Lifetime JP3142245B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09095297A JP3142245B2 (ja) 1996-06-28 1997-03-28 皮膚外用剤
TW092114281A TWI233807B (en) 1996-06-28 1997-06-23 External skin cosmetic composition
TW86108780A TW575431B (en) 1996-06-28 1997-06-23 External skin cosmetic composition
US08/883,044 US6419962B1 (en) 1996-06-28 1997-06-26 External skin treatment composition
DE69728818T DE69728818T2 (de) 1996-06-28 1997-06-27 Äusserliche Hautpflegemittel
EP97110565A EP0815838B1 (en) 1996-06-28 1997-06-27 External skin treatment composition
KR1019970028541A KR100504993B1 (ko) 1996-06-28 1997-06-28 외부피부처리조성물

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-188578 1996-06-28
JP18857896 1996-06-28
JP09095297A JP3142245B2 (ja) 1996-06-28 1997-03-28 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1072335A JPH1072335A (ja) 1998-03-17
JP3142245B2 true JP3142245B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=26436543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09095297A Expired - Lifetime JP3142245B2 (ja) 1996-06-28 1997-03-28 皮膚外用剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6419962B1 (ja)
EP (1) EP0815838B1 (ja)
JP (1) JP3142245B2 (ja)
KR (1) KR100504993B1 (ja)
DE (1) DE69728818T2 (ja)
TW (2) TW575431B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3571172B2 (ja) * 1997-04-25 2004-09-29 カネボウ株式会社 パック料
EP0945073A3 (en) * 1998-03-26 2001-01-17 Shiseido Company Limited Process of production of natural flavor or fragrance
KR20000028547A (ko) * 1998-10-24 2000-05-25 손경식 싱글셀-식물로부터 회수한 유용성분이 함유된 화장료 조성물
US6261566B1 (en) 1999-10-22 2001-07-17 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Cosmetic compositions containing mulberry extract and retinoids
KR20010064389A (ko) * 1999-12-29 2001-07-09 서경배 민감성 피부용 화장료 조성물
IT1318447B1 (it) * 2000-04-04 2003-08-25 Paolo Farina Formulazioni per la rimozione della placca dentale e del tartaro.
JP2002068995A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Phoenix Seiyaku Kk 糖尿病治療剤
PT1342462E (pt) * 2000-11-22 2007-06-29 Otsuka Pharma Co Ltd Composição de uma emulsão de o/a e processo para a sua preparação.
US6939537B2 (en) * 2001-03-12 2005-09-06 San-Ei Kagaku Co., Ltd. Composition for blending to hair treating agents and a hair treating agent
US6835375B2 (en) * 2001-03-30 2004-12-28 San-Ei Kagaku Co., Ltd. Composition for blending to hair treating agent and a hair treating agent
US6723304B2 (en) 2001-11-13 2004-04-20 Noville, Inc. Oral care compositions comprising diglycerol
US6770264B2 (en) 2001-11-13 2004-08-03 Noville, Inc. Chewing gum compositions comprising diglycerol
US20040031500A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-19 Michael Reyzis Cuticle oil gel composition, delivery system and method of dispensing same
US20040223942A1 (en) * 2003-03-06 2004-11-11 Kao Corporation Skin aging-preventing or improving agent
AU2003241864A1 (en) * 2003-06-02 2005-01-04 Eau De Faveur Co., Ltd. Cosmetic composition containing powder obtained by dividing soybean into individual cells
ITMI20031313A1 (it) * 2003-06-27 2004-12-28 Indena Spa Associazioni di agenti vasoprotettori e formulazioni che li contengono.
US20050025737A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Sebagh Jean Louis Compositions containing melon extracts
ES2293298T3 (es) * 2003-08-20 2008-03-16 Menicon Co., Ltd. Preparacion liquida para lente de contacto.
US20040180026A1 (en) * 2004-03-10 2004-09-16 Tammy Ha Topical skin care composition
US7887851B2 (en) * 2004-06-07 2011-02-15 Kao Corporation Aromatase activator
JP4777645B2 (ja) * 2004-12-24 2011-09-21 花王株式会社 コラーゲン合成促進剤及びコラーゲン代謝賦活剤
US20080096783A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 All-Wins Biotechnology Co., Ltd. Bamboo vinegar shampoo for pets and manufacturing process of the same
US8623335B2 (en) * 2007-09-10 2014-01-07 Tauna Ann Waddington Scar and rosacea and other skin care treatment composition and method
US7939479B2 (en) * 2008-03-12 2011-05-10 Chandler Barry E Dry hand cleaner comprising corncob particles
US8637489B2 (en) * 2009-02-09 2014-01-28 L'oreal Clear carrier compositions for lipophilic compounds, and method of treating keratinous substrates using such compositions
US20100202995A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 L'oreal Clear carrier compositions for lipophilic compounds, and method of treating keratinous substrates using such compositions
US8597668B2 (en) * 2009-02-09 2013-12-03 L'oreal Clear carrier compositions for lipophilic compounds, and method of treating keratinous substrates using such compositions
US20100202988A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 L'oreal Clear carrier compositions containing an alkoxylated monoacid and an alkyl monoamine and method of treating keratinous substrates using such compositions
US9879284B2 (en) * 2010-10-28 2018-01-30 Alfonso José GONZALEZ MARÍN Method for obtaining natural extracts, oleoresins, condiments, colorants, flavoring substances and aromas from aromatic plant substances, alfalfa, flowers with pigments, and vegetables
KR101855919B1 (ko) * 2011-06-16 2018-05-09 (주)아모레퍼시픽 식물 세포 내에 안정화된 활성 물질 및 그 제조방법
US9289375B2 (en) * 2011-08-05 2016-03-22 Stemtech International Inc. Skin care compositions containing combinations of natural ingredients
KR102024571B1 (ko) 2012-11-15 2019-09-24 (주)아모레퍼시픽 서방성 녹차 세포 전달체 및 이를 함유하는 화장료 조성물
US10898426B2 (en) * 2016-01-27 2021-01-26 Shiseido Company, Ltd. Alpha-gel formation composition, external skin care composition using alpha-gel formation composition, and alpha-gel composition using alpha-gel formation composition
US20190029932A1 (en) * 2016-01-27 2019-01-31 Shiseido Company, Ltd. Ripple-phase containing composition, alpha-gel formation composition, external skin care composition using alpha-gel formation composition, and alpha-gel composition using alpha-gel formation composition
WO2018081005A1 (en) * 2016-10-25 2018-05-03 Access Business Group International Llc Compositions of lithospermum erythrorhizon (gromwell root) and methods of making and using the compositions
US11241374B2 (en) * 2018-06-28 2022-02-08 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions and methods for treating skin conditions using light and glucosamine hydrochloride
CN117881391A (zh) * 2021-08-18 2024-04-12 韩国外泌体生技有限公司 包含鸢尾来源的外排体作为活性成分的新的组合物
KR102348510B1 (ko) * 2021-08-27 2022-01-07 주식회사 에이바이오머티리얼즈 붓꽃 구근 유래 엑소좀을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3139093C1 (de) * 1981-10-01 1988-05-05 Dr. Babor GmbH & Co, 5100 Aachen Kosmetisches Mittel
HU191489B (en) * 1983-10-12 1987-02-27 Bodnarne Lovasi,Beatrix,Hu Cosmetic containing living unicellular alga
JPS61254510A (ja) * 1985-05-02 1986-11-12 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
US4959214A (en) * 1985-06-28 1990-09-25 Carrington Laboratories Inc. Processes for preparation of aloe products products produced thereby and compositions thereof
US4885157A (en) * 1987-02-13 1989-12-05 Fiaschetti Mary G Dermal cosmetic composition and applications therefor
DE4130324A1 (de) * 1991-09-12 1993-03-18 Gerhard Dr Weissflog Kosmetisches gesundheitspflegemittel
US5356811A (en) 1992-04-21 1994-10-18 Coats Billy C Method of processing stabilized aloe vera gel obtained from the whole aloe vera leaf
JP2914543B2 (ja) 1992-08-25 1999-07-05 宇部興産株式会社 ダイカストマシンのダイハイト調整方法
US5858760A (en) * 1993-02-16 1999-01-12 Novo Nordisk A/S Enzyme with pectin lyase activity
JPH07274977A (ja) * 1994-04-14 1995-10-24 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 有用植物エキス抽出方法及び該抽出方法により得られた植物エキス並びに該植物エキスを含有有効成分とする皮膚改善用品
JP2709289B2 (ja) 1995-09-13 1998-02-04 有限会社▲高▼橋慧食品研究所 植物の完全単細胞化方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200306211A (en) 2003-11-16
DE69728818D1 (de) 2004-06-03
TW575431B (en) 2004-02-11
EP0815838A2 (en) 1998-01-07
DE69728818T2 (de) 2005-03-31
US6419962B1 (en) 2002-07-16
JPH1072335A (ja) 1998-03-17
KR100504993B1 (ko) 2005-12-09
TWI233807B (en) 2005-06-11
EP0815838A3 (en) 1999-11-10
KR19980079285A (ko) 1998-11-25
EP0815838B1 (en) 2004-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3142245B2 (ja) 皮膚外用剤
KR101217382B1 (ko) α,α-트레할로오스의 당질 유도체를 함유하는 것을 특징으로 하는 피부 외용제
JP4989119B2 (ja) ベシクル系に好適な皮膚外用剤
JP5284345B2 (ja) しわ抑制方法
JP4104180B2 (ja) リパーゼ活性促進剤
JP2006137684A (ja) リポソーム前駆体の製造方法
JP2001335499A (ja) 化粧料組成物
JP2002193734A (ja) 外用組成物
JP2001270807A (ja) 半透明または透明な化粧料
WO1998031338A1 (fr) Composition favorisant la production de collagene
JP2003113040A (ja) 抗菌性化粧料組成物
JP4828077B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH11246425A (ja) 脂質分解促進剤および痩身用皮膚外用剤
JP3319870B2 (ja) 皮膚外用組成物及び浴用剤
JP4594661B2 (ja) 油溶性アスコルビン酸誘導体を含有した乳化組成物
JPH1072312A (ja) 皮膚外用剤
JP2020083771A (ja) 抗菌剤または防腐剤
JP2019189556A (ja) ホスファチジルイノシトール含有複合体
JP2000344697A (ja) 長鎖分岐アルコール及びこれを用いた化粧料及び外用剤
JP4648669B2 (ja) シリマリン含有化粧料
JP3459856B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2004359603A (ja) 細胞死抑制剤
JPH11106347A (ja) 免疫賦活剤
JP3459857B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2003034644A (ja) ヒアロニダーゼ阻害剤及び皮膚外用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001128

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term