JP3004491B2 - 通信装置 - Google Patents
通信装置Info
- Publication number
- JP3004491B2 JP3004491B2 JP5040648A JP4064893A JP3004491B2 JP 3004491 B2 JP3004491 B2 JP 3004491B2 JP 5040648 A JP5040648 A JP 5040648A JP 4064893 A JP4064893 A JP 4064893A JP 3004491 B2 JP3004491 B2 JP 3004491B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- analog
- isdn
- processor
- bus
- telephone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/04—Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
- H04Q11/0428—Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/04—Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
- H04Q11/0428—Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
- H04Q11/0435—Details
- H04Q11/0471—Terminal access circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/09—Subscriber related equipment; Analog terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/096—Digital subscriber terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/106—Microcomputer; Microprocessor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/1309—Apparatus individually associated with a subscriber line, line circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13093—Personal computer, PC
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13096—Digital apparatus individually associated with a subscriber line, digital line circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13106—Microprocessor, CPU
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13173—Busy signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13176—Common channel signaling, CCS7
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13204—Protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13209—ISDN
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/1326—Consultation call, broker's call, call hold, toggling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13299—Bus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/299—Bus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
- Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サービス総合ディジタ
ル網(ISDN)利用者邸内装置に関し、特に一つある
いは複数個のアナログ電話機および/あるいは一つある
いは複数個のディジタルデータ端末とISDN回線との
間のインタフェースとして機能する装置およびその方法
に関する。
ル網(ISDN)利用者邸内装置に関し、特に一つある
いは複数個のアナログ電話機および/あるいは一つある
いは複数個のディジタルデータ端末とISDN回線との
間のインタフェースとして機能する装置およびその方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】サービス総合ディジタル網(ISDN)
交換システムは、現在、世界中で配備されつつあり、利
用者に対して新たな機能およびサービスを利用可能に
し、利用者邸内への単一の回線を介して音声およびデー
タ通信を提供している。しかしながら利用者によるIS
DNの受容は、一部はISDNサービスを利用する為に
必要となる新たな装置のために費用がかかるという理由
から、いくらかゆっくりと行われている。利用者は、ア
ナログ電話機をISDN回線に差し込んで電話サービス
を受けることは出来ない。同様に、利用者は、パーソナ
ルコンピュータや他のディジタルデータ端末をISDN
回線に直接差し込んでデータサービスを受けることも出
来ない。この種の問題の一部はISDN伝送の性質によ
るものである。
交換システムは、現在、世界中で配備されつつあり、利
用者に対して新たな機能およびサービスを利用可能に
し、利用者邸内への単一の回線を介して音声およびデー
タ通信を提供している。しかしながら利用者によるIS
DNの受容は、一部はISDNサービスを利用する為に
必要となる新たな装置のために費用がかかるという理由
から、いくらかゆっくりと行われている。利用者は、ア
ナログ電話機をISDN回線に差し込んで電話サービス
を受けることは出来ない。同様に、利用者は、パーソナ
ルコンピュータや他のディジタルデータ端末をISDN
回線に直接差し込んでデータサービスを受けることも出
来ない。この種の問題の一部はISDN伝送の性質によ
るものである。
【0003】国際電信電話諮問委員会(CCITT)に
よって設定されたISDN標準に従って、ISDN利用
者邸内装置はISDN交換システムと、Bチャネルと呼
称される2つの64キロビット毎秒(kbps)のチャ
ネルとDチャネルと呼称される一つの16kbpsのチ
ャネルとを介して通信する。各々のBチャネルは、ディ
ジタル化された毎秒8000個の8ビット音声サンプ
ル、すなわち64kbpsのレートを有するデータを伝
達する為に用いられうる。Dチャネルは、ISDN局間
でのメッセージシグナリングを実現する為のシグナリン
グパケットを伝達する為とISDN局間でデータパケッ
トを伝達する為との双方に用いられる。
よって設定されたISDN標準に従って、ISDN利用
者邸内装置はISDN交換システムと、Bチャネルと呼
称される2つの64キロビット毎秒(kbps)のチャ
ネルとDチャネルと呼称される一つの16kbpsのチ
ャネルとを介して通信する。各々のBチャネルは、ディ
ジタル化された毎秒8000個の8ビット音声サンプ
ル、すなわち64kbpsのレートを有するデータを伝
達する為に用いられうる。Dチャネルは、ISDN局間
でのメッセージシグナリングを実現する為のシグナリン
グパケットを伝達する為とISDN局間でデータパケッ
トを伝達する為との双方に用いられる。
【0004】ISDN利用者邸内装置とISDN交換シ
ステムとの間の伝送に用いられる一つのシステムにおい
ては、4線のディジタル加入者回線(DSL)が用いら
れる。4線DSLにおいては、192kbpsのレート
を有するシリアルビットストリームが伝達される。この
192kbpsのビットストリームは、前述の2つの6
4kbpsBチャネルおよび1つの16kbpsDチャ
ネルに対応する144kbps分のビットストリームを
有しており、さらに、フレーミング、DCバランシン
グ、制御およびメンテナンスに対して用いられる48k
bps分のビットストリームを含んでいる。4線DSL
は、国際電信電話諮問委員会(CCITT)によってT
インタフェースと呼称されているものを表現している。
ステムとの間の伝送に用いられる一つのシステムにおい
ては、4線のディジタル加入者回線(DSL)が用いら
れる。4線DSLにおいては、192kbpsのレート
を有するシリアルビットストリームが伝達される。この
192kbpsのビットストリームは、前述の2つの6
4kbpsBチャネルおよび1つの16kbpsDチャ
ネルに対応する144kbps分のビットストリームを
有しており、さらに、フレーミング、DCバランシン
グ、制御およびメンテナンスに対して用いられる48k
bps分のビットストリームを含んでいる。4線DSL
は、国際電信電話諮問委員会(CCITT)によってT
インタフェースと呼称されているものを表現している。
【0005】Tインタフェースへ接続する利用者は、
(AT&T社製7500シリーズ電話などの)パーソナ
ルコンピュータのシリアルポートを接続することが可能
な特別な電話かあるいは(AT&T社製パーソナルコン
ピュータターミナルアダプタなどの)標準的なアナログ
電話を接続することが可能なパーソナルコンピュータ用
などの特別なボードかのいずれかを必要とする。これら
の双方は比較的高価であり、セットアップのために特別
な知識を必要とし、ISDN交換ネットワークと利用者
邸との間の電話ネットワークを2線から4線に変更する
ことを必要とする。
(AT&T社製7500シリーズ電話などの)パーソナ
ルコンピュータのシリアルポートを接続することが可能
な特別な電話かあるいは(AT&T社製パーソナルコン
ピュータターミナルアダプタなどの)標準的なアナログ
電話を接続することが可能なパーソナルコンピュータ用
などの特別なボードかのいずれかを必要とする。これら
の双方は比較的高価であり、セットアップのために特別
な知識を必要とし、ISDN交換ネットワークと利用者
邸との間の電話ネットワークを2線から4線に変更する
ことを必要とする。
【0006】CCITT勧告には、2線DSLを用いた
Uインタフェースというものも含まれている。この2線
DSLは、各々のビットが4レベルの情報を伝達する8
0kbpsのレートのシリアルビットストリームを送出
する。その結果、実効的なデータレートとして160k
bpsが得られ、2つの64kbpsBチャネルと1つ
の10kbpsDチャネルとシグナリングおよびメンテ
ナンス情報が提供される。このUインタフェースの利点
は、ローカル電話ネットワークの2線から4線への変更
を必要としない点である。しかしながら、標準的なアナ
ログ電話機やディジタルデータ端末は2線DSLに直接
接続され得ない。さらに、利用者邸内装置の新たな部
品、すなわちネットワークインタフェースが、2線−4
線変換および関連するデータレート変換を行うために必
要となる。その後、このネットワークインタフェースは
前述された特別の電話あるいは特別のパーソナルコンピ
ュータボードに対して接続される。
Uインタフェースというものも含まれている。この2線
DSLは、各々のビットが4レベルの情報を伝達する8
0kbpsのレートのシリアルビットストリームを送出
する。その結果、実効的なデータレートとして160k
bpsが得られ、2つの64kbpsBチャネルと1つ
の10kbpsDチャネルとシグナリングおよびメンテ
ナンス情報が提供される。このUインタフェースの利点
は、ローカル電話ネットワークの2線から4線への変更
を必要としない点である。しかしながら、標準的なアナ
ログ電話機やディジタルデータ端末は2線DSLに直接
接続され得ない。さらに、利用者邸内装置の新たな部
品、すなわちネットワークインタフェースが、2線−4
線変換および関連するデータレート変換を行うために必
要となる。その後、このネットワークインタフェースは
前述された特別の電話あるいは特別のパーソナルコンピ
ュータボードに対して接続される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】それゆえ、従来技術に
係る問題点は、アナログ電話機およびディジタルデータ
端末の双方に対してISDNディジタル加入者回線への
インタフェースとして用いられうるプラグインを実現す
る高価ではない装置が存在しないことである。
係る問題点は、アナログ電話機およびディジタルデータ
端末の双方に対してISDNディジタル加入者回線への
インタフェースとして用いられうるプラグインを実現す
る高価ではない装置が存在しないことである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る装置によっ
て前述の問題点が解決され、技術的な前進がなされる。
本発明に従って、アナログ電話機およびディジタルデー
タ端末を、2つのBチャネルと1つのDチャネルとから
なるISDN回線に接続するプラグインインタフェース
として機能するコンパクトかつ高価ではない装置が実現
される。当該装置は、格納プログラム制御プロセッサ、
ISDN回線に接続され、格納プログラム制御プロセッ
サの制御下でアナログ電話機と一つあるいは複数個のB
チャネルとの間のインタフェースとして機能するアナロ
グインタフェース、ISDN回線に接続され、格納プロ
グラム制御プロセッサの制御下でディジタルデータ端末
とDチャネルあるいは一つのBチャネルとの間のインタ
フェースとして機能するディジタルインタフェース、を
有している。さらに、本発明に係る装置は、当該装置と
ISDN回線との間のUインタフェースを実現するイン
タフェーストランシーバを有している。当該装置は、I
SDNサービスを最大2つのアナログ電話機および4つ
のディジタルデータ端末に対して提供する為に2つのア
ナログインタフェースおよび2つのディジタルインタフ
ェースを有しうる。さらに、交換システムとプロセッサ
との間のシグナリング/メンテナンスメッセージの送受
信のために、ISDN通信コントローラが本発明に係る
装置には含まれている。
て前述の問題点が解決され、技術的な前進がなされる。
本発明に従って、アナログ電話機およびディジタルデー
タ端末を、2つのBチャネルと1つのDチャネルとから
なるISDN回線に接続するプラグインインタフェース
として機能するコンパクトかつ高価ではない装置が実現
される。当該装置は、格納プログラム制御プロセッサ、
ISDN回線に接続され、格納プログラム制御プロセッ
サの制御下でアナログ電話機と一つあるいは複数個のB
チャネルとの間のインタフェースとして機能するアナロ
グインタフェース、ISDN回線に接続され、格納プロ
グラム制御プロセッサの制御下でディジタルデータ端末
とDチャネルあるいは一つのBチャネルとの間のインタ
フェースとして機能するディジタルインタフェース、を
有している。さらに、本発明に係る装置は、当該装置と
ISDN回線との間のUインタフェースを実現するイン
タフェーストランシーバを有している。当該装置は、I
SDNサービスを最大2つのアナログ電話機および4つ
のディジタルデータ端末に対して提供する為に2つのア
ナログインタフェースおよび2つのディジタルインタフ
ェースを有しうる。さらに、交換システムとプロセッサ
との間のシグナリング/メンテナンスメッセージの送受
信のために、ISDN通信コントローラが本発明に係る
装置には含まれている。
【0009】
【実施例】本発明に係る音声/データコントローラは、
図1に示された交換ネットワーク配置に関して記述され
る。この交換ネットワークは、2つの中央局交換機(ス
イッチ)100および200、交換機間シグナリングネ
ットワーク、例えば共通チャネルシグナリング(CCS
7)ネットワーク180および従来技術に係るアナログ
局116および126を含む通信局、サービス総合ディ
ジタル網(ISDN)局136およびパーソナルコンピ
ュータ137などを含んでいる。交換機100および2
00は、中間に交換機を含みうる通信経路26によって
相互に接続されている。
図1に示された交換ネットワーク配置に関して記述され
る。この交換ネットワークは、2つの中央局交換機(ス
イッチ)100および200、交換機間シグナリングネ
ットワーク、例えば共通チャネルシグナリング(CCS
7)ネットワーク180および従来技術に係るアナログ
局116および126を含む通信局、サービス総合ディ
ジタル網(ISDN)局136およびパーソナルコンピ
ュータ137などを含んでいる。交換機100および2
00は、中間に交換機を含みうる通信経路26によって
相互に接続されている。
【0010】具体的には、交換機100は、1986年
5月27日付けのエム・ダブリュ・ベックナー(M.
W.Beckner)らによる米国特許第4、592、
048号に記載されているシステム等の分散制御ISD
N交換システムである。サービス総合ディジタル網(I
SDN)は、音声および非音声サービスを含む広範囲の
サービスをサポートするエンド・ツー・エンドディジタ
ル接続を実現するネットワークであり、そこへのアクセ
スには、標準的な汎用利用者インタフェースの限定され
た組を用いることが必要である。交換機100は、各々
相異なった局あるいは基幹回線のサブセットに関連して
いる複数個の交換モジュール(SM)を有している。各
々の交換モジュールは、関連する局あるいは基幹回線と
の間の接続を制御する制御ユニットを有している。
5月27日付けのエム・ダブリュ・ベックナー(M.
W.Beckner)らによる米国特許第4、592、
048号に記載されているシステム等の分散制御ISD
N交換システムである。サービス総合ディジタル網(I
SDN)は、音声および非音声サービスを含む広範囲の
サービスをサポートするエンド・ツー・エンドディジタ
ル接続を実現するネットワークであり、そこへのアクセ
スには、標準的な汎用利用者インタフェースの限定され
た組を用いることが必要である。交換機100は、各々
相異なった局あるいは基幹回線のサブセットに関連して
いる複数個の交換モジュール(SM)を有している。各
々の交換モジュールは、関連する局あるいは基幹回線と
の間の接続を制御する制御ユニットを有している。
【0011】交換機100のアーキテクチャは、通信モ
ジュール(CM)150をその中心(ハブ)に据えたも
のであり、交換モジュール(SM)110、120、お
よび130、および管理モジュール(AM)160がそ
のハブに対して放射上に配置されているものである。交
換モジュール110は、例えば、局116との接続を制
御する制御ユニット111を有している。同様に、交換
モジュール120は、電話セットより構成される局12
6との接続を制御する制御モジュール121を有してい
る。
ジュール(CM)150をその中心(ハブ)に据えたも
のであり、交換モジュール(SM)110、120、お
よび130、および管理モジュール(AM)160がそ
のハブに対して放射上に配置されているものである。交
換モジュール110は、例えば、局116との接続を制
御する制御ユニット111を有している。同様に、交換
モジュール120は、電話セットより構成される局12
6との接続を制御する制御モジュール121を有してい
る。
【0012】交換モジュール120は統合サービス回線
ユニット(ISLU)122を有しており、このISL
U122はディジタル加入者回線、例えば125および
135、を終端し、タイムスロットインターチェンジユ
ニット(TSIU)123およびパケット交換ユニット
(PSU)124へのアクセスを行う。TSIU123
およびPSU124は、それぞれ、制御ユニット121
の制御下で関連する局との回線およびパケット交換接続
を実現する。交換モジュール110は、従来技術に係る
アナログ回線、例えば115、を終端するアナログ回線
ユニット(ALU)112を有しており、TSIU11
3へのアクセスを実現する。TSIU113は、制御ユ
ニット111の制御下で関連する局116との回線交換
接続を実現する。
ユニット(ISLU)122を有しており、このISL
U122はディジタル加入者回線、例えば125および
135、を終端し、タイムスロットインターチェンジユ
ニット(TSIU)123およびパケット交換ユニット
(PSU)124へのアクセスを行う。TSIU123
およびPSU124は、それぞれ、制御ユニット121
の制御下で関連する局との回線およびパケット交換接続
を実現する。交換モジュール110は、従来技術に係る
アナログ回線、例えば115、を終端するアナログ回線
ユニット(ALU)112を有しており、TSIU11
3へのアクセスを実現する。TSIU113は、制御ユ
ニット111の制御下で関連する局116との回線交換
接続を実現する。
【0013】交換モジュール130は交換モジュール1
10および120と同様のものであるが、交換機170
への通信経路26に含まれる出力側基幹回線とのインタ
フェースを実現する適切なアナログあるいはディジタル
基幹回線ユニット(図示せず)を有している。
10および120と同様のものであるが、交換機170
への通信経路26に含まれる出力側基幹回線とのインタ
フェースを実現する適切なアナログあるいはディジタル
基幹回線ユニット(図示せず)を有している。
【0014】従来技術に係るISDN電話局セット13
6および関連するパーソナルコンピュータ137は、2
線ディジタル加入者回線(DSL)135を介してIS
LU122に接続されている。NT1インタフェース1
38が、2線−4線変換を行い、DSL135とISD
N電話機136との間でデータレートの適合化を行うた
めに必要とされる。ISDN電話機136とNTI13
8との間では、情報は4線ディジタル加入者回線139
を用いて伝達される。前述されているように、DSL1
39は、毎秒192キロビットのレートでシリアルビッ
トストリームを伝達し、この192kbpsのビットス
トリームは、前述の2つの64kbpsBチャネルおよ
び1つの16kbpsDチャネルに対応する144kb
ps分のビットストリームを有しており、さらに、フレ
ーミング、DCバランシング、制御およびメンテナンス
などを含む種々の機能に対して用いられる48kbps
分のビットストリームを含んでいる。シグナリングパケ
ットは、例えば標準回線アクセスプロトコルD(LAP
D)に従って、レベル2(回線レベル)フレームに含ま
れるISDN局および交換モジュール制御ユニット間で
伝達される。回線交換通話の制御に用いられるシグナリ
ングメッセージの一例は、CCITT勧告Q.931に
従うものである。
6および関連するパーソナルコンピュータ137は、2
線ディジタル加入者回線(DSL)135を介してIS
LU122に接続されている。NT1インタフェース1
38が、2線−4線変換を行い、DSL135とISD
N電話機136との間でデータレートの適合化を行うた
めに必要とされる。ISDN電話機136とNTI13
8との間では、情報は4線ディジタル加入者回線139
を用いて伝達される。前述されているように、DSL1
39は、毎秒192キロビットのレートでシリアルビッ
トストリームを伝達し、この192kbpsのビットス
トリームは、前述の2つの64kbpsBチャネルおよ
び1つの16kbpsDチャネルに対応する144kb
ps分のビットストリームを有しており、さらに、フレ
ーミング、DCバランシング、制御およびメンテナンス
などを含む種々の機能に対して用いられる48kbps
分のビットストリームを含んでいる。シグナリングパケ
ットは、例えば標準回線アクセスプロトコルD(LAP
D)に従って、レベル2(回線レベル)フレームに含ま
れるISDN局および交換モジュール制御ユニット間で
伝達される。回線交換通話の制御に用いられるシグナリ
ングメッセージの一例は、CCITT勧告Q.931に
従うものである。
【0015】このシステムにおける欠点は、一つの電話
機および一つのデータ端末のみがNTI138およびD
SL135によってサポートされるという点である。さ
らに、NTI138および電話セット136は特別の装
置であり、利用者が購入して邸内にインストールしなけ
ればならないものである。NTI138は特殊な配線を
必要とし、双方とも比較的高価である。
機および一つのデータ端末のみがNTI138およびD
SL135によってサポートされるという点である。さ
らに、NTI138および電話セット136は特別の装
置であり、利用者が購入して邸内にインストールしなけ
ればならないものである。NTI138は特殊な配線を
必要とし、双方とも比較的高価である。
【0016】交換機100に関しては、通信モジュール
150は、交換モジュール間で64kbps回線交換経
路を実現する時間共有空間分割交換機すなわち時間多重
化交換機を有している。このモジュールは、交換モジュ
ール間のBチャネルトラフィックおよび相異なった交換
モジュールにおけるPSU間のパケットトラフィックを
サポートする。交換モジュール制御ユニットは、通話処
理および当該交換モジュールに係る全般的な制御および
メンテナンス機能を実現する。相異なった交換モジュー
ル内の交換モジュール制御ユニットは、他の制御ユニッ
トおよび管理モジュール160と、内部メッセージプロ
トコルを用いて通信モジュール150内のメッセージ交
換機(図示せず)を介して通信する。
150は、交換モジュール間で64kbps回線交換経
路を実現する時間共有空間分割交換機すなわち時間多重
化交換機を有している。このモジュールは、交換モジュ
ール間のBチャネルトラフィックおよび相異なった交換
モジュールにおけるPSU間のパケットトラフィックを
サポートする。交換モジュール制御ユニットは、通話処
理および当該交換モジュールに係る全般的な制御および
メンテナンス機能を実現する。相異なった交換モジュー
ル内の交換モジュール制御ユニットは、他の制御ユニッ
トおよび管理モジュール160と、内部メッセージプロ
トコルを用いて通信モジュール150内のメッセージ交
換機(図示せず)を介して通信する。
【0017】このアーキテクチャにおいては、特定の処
理機能を特定の処理素子に配置するフレキシビリティが
実現されている。全体としての戦略は、必要とされる処
理能力の多くを交換モジュール制御ユニットに配置する
ことであるが、本質的に集中化されている機能を管理モ
ジュールに対して留保することも含まれている。例え
ば、通話処理機能は種々の方式で分配されうる。ある実
施例においては、通話処理機能の大部分は交換モジュー
ル制御モジュールに配置され、ルーティング、ターミナ
ルハンティング、およびパスハント機能は管理モジュー
ルに配置される。他の実施例においては、すべての通話
処理機能が交換モジュール制御ユニットに配置され、管
理モジュールは純粋に管理処理に対して留保されてい
る。
理機能を特定の処理素子に配置するフレキシビリティが
実現されている。全体としての戦略は、必要とされる処
理能力の多くを交換モジュール制御ユニットに配置する
ことであるが、本質的に集中化されている機能を管理モ
ジュールに対して留保することも含まれている。例え
ば、通話処理機能は種々の方式で分配されうる。ある実
施例においては、通話処理機能の大部分は交換モジュー
ル制御モジュールに配置され、ルーティング、ターミナ
ルハンティング、およびパスハント機能は管理モジュー
ルに配置される。他の実施例においては、すべての通話
処理機能が交換モジュール制御ユニットに配置され、管
理モジュールは純粋に管理処理に対して留保されてい
る。
【0018】図1に関する記述の最後であるが、交換機
170は従来技術に係るアナログ局175に対して接続
されており、以下の説明において通話発信局として利用
される。交換機170のアーキテクチャおよび交換機1
70によってサービスされる局のタイプは本発明に対し
て重要ではなく、よってさらに記述されはしない。
170は従来技術に係るアナログ局175に対して接続
されており、以下の説明において通話発信局として利用
される。交換機170のアーキテクチャおよび交換機1
70によってサービスされる局のタイプは本発明に対し
て重要ではなく、よってさらに記述されはしない。
【0019】ISDN回線に対してアナログ電話および
ディジタルデータインタフェースを実現するシステムの
第一の実施例は、音声/データコントローラ200に係
るものである。音声/データコントローラ200はその
大きさ通りに描かれているのではなく、内部のコンポー
ネントが判るように拡大して描かれている。望ましい実
施例においては、音声/データコントローラ200の全
てのコンポーネントは市販の集積回路よりなり、当業者
には既知の外部モデム程度の大きさを有している。よっ
て、音声/データコントローラ200は、現時点で利用
可能なアナログ電話機およびパーソナルコンピュータと
ISDNディジタル加入者回線との間の小型でかつ高価
ではないインタフェースを構成している。
ディジタルデータインタフェースを実現するシステムの
第一の実施例は、音声/データコントローラ200に係
るものである。音声/データコントローラ200はその
大きさ通りに描かれているのではなく、内部のコンポー
ネントが判るように拡大して描かれている。望ましい実
施例においては、音声/データコントローラ200の全
てのコンポーネントは市販の集積回路よりなり、当業者
には既知の外部モデム程度の大きさを有している。よっ
て、音声/データコントローラ200は、現時点で利用
可能なアナログ電話機およびパーソナルコンピュータと
ISDNディジタル加入者回線との間の小型でかつ高価
ではないインタフェースを構成している。
【0020】音声/データコントローラ200は、イン
タフェーストランシーバ210において2線DSL12
5を介して交換機100に対して接続されている。イン
タフェーストランシーバ210は、2線−4線変換(U
インタフェースからTインタフェースへの変換)および
関連したデータレート変換を実現する。インタフェース
トランシーバ210の出力はISDNバス220に接続
されている。ISDNバス220は、音声/データコン
トローラ200の構成素子に対する2つのBチャネルお
よび1つのDチャネルを実現する。
タフェーストランシーバ210において2線DSL12
5を介して交換機100に対して接続されている。イン
タフェーストランシーバ210は、2線−4線変換(U
インタフェースからTインタフェースへの変換)および
関連したデータレート変換を実現する。インタフェース
トランシーバ210の出力はISDNバス220に接続
されている。ISDNバス220は、音声/データコン
トローラ200の構成素子に対する2つのBチャネルお
よび1つのDチャネルを実現する。
【0021】音声/データコントローラ200は、プロ
セッサ225の制御下にある。プロセッサ225は格納
プログラム制御プロセッサであり、そのプログラムはメ
モリ230に格納されている。プロセッサ225は、シ
ステムバス235上およびISDNバス220上の制御
信号を介して音声/データコントローラ200の種々の
機能ブロックを制御する。
セッサ225の制御下にある。プロセッサ225は格納
プログラム制御プロセッサであり、そのプログラムはメ
モリ230に格納されている。プロセッサ225は、シ
ステムバス235上およびISDNバス220上の制御
信号を介して音声/データコントローラ200の種々の
機能ブロックを制御する。
【0022】交換機100とプロセッサ225との間の
シグナリングメッセージはISDN通信コントローラ
(ICC)240において受信され、このICC240
は翻訳を実行してプロセッサ225に通知する。プロセ
ッサ225はICC240からシグナリングメッセージ
を受信してそれに従って応答する。プロセッサ225が
交換機100に対して警告を発するあるいは信号を送出
する場合には、プロセッサ225はICC240に通知
し、ICC240はISDNシグナリングメッセージの
フォーマットを整えてそれをISDNバス235上でイ
ンタフェース210を介して交換機100に送出する。
シグナリングメッセージはISDN通信コントローラ
(ICC)240において受信され、このICC240
は翻訳を実行してプロセッサ225に通知する。プロセ
ッサ225はICC240からシグナリングメッセージ
を受信してそれに従って応答する。プロセッサ225が
交換機100に対して警告を発するあるいは信号を送出
する場合には、プロセッサ225はICC240に通知
し、ICC240はISDNシグナリングメッセージの
フォーマットを整えてそれをISDNバス235上でイ
ンタフェース210を介して交換機100に送出する。
【0023】音声/データコントローラ200は、それ
ぞれアナログインタフェース250および260におい
て、チップリングペア127および129を介してアナ
ログ電話機126および128に接続されている。アナ
ログインタフェース250および260は、呼び出し、
DTMF検出、アナログ信号の符号化および復号化(コ
ーデック機能)、および図2に関連して以下に記述され
ているようなその他の機能を実現する。このアナログイ
ンタフェースはISDNバス220に対しても接続され
ており、システムバス235およびISDNバス220
を介してプロセッサ225の制御下にある。図1に示さ
れた場合以外に、複数個の電話機に対してサービスする
ことが可能な単一のアナログインタフェースが備えられ
ている場合もありうるが、これも本発明の範疇に含まれ
るものである。
ぞれアナログインタフェース250および260におい
て、チップリングペア127および129を介してアナ
ログ電話機126および128に接続されている。アナ
ログインタフェース250および260は、呼び出し、
DTMF検出、アナログ信号の符号化および復号化(コ
ーデック機能)、および図2に関連して以下に記述され
ているようなその他の機能を実現する。このアナログイ
ンタフェースはISDNバス220に対しても接続され
ており、システムバス235およびISDNバス220
を介してプロセッサ225の制御下にある。図1に示さ
れた場合以外に、複数個の電話機に対してサービスする
ことが可能な単一のアナログインタフェースが備えられ
ている場合もありうるが、これも本発明の範疇に含まれ
るものである。
【0024】ディジタルデータ端末はパーソナルコンピ
ュータ130および132で表現されているが、それら
はディスプレイ端末、ファイルサーバー、あるいは当業
者には公知の、あるいは今後に発明されるその他のディ
ジタルデータデバイスでもよい。ディジタルデータ端末
130および132は、それぞれ、ディジタルインタフ
ェース270および280において、RS−232シリ
アル回線131および133によって音声/データコン
トローラ200に接続されている。本発明のより望まし
い実施例においては、各々のディジタルインタフェース
はそれぞれ2つのディジタルデータ端末をサポートして
いる。
ュータ130および132で表現されているが、それら
はディスプレイ端末、ファイルサーバー、あるいは当業
者には公知の、あるいは今後に発明されるその他のディ
ジタルデータデバイスでもよい。ディジタルデータ端末
130および132は、それぞれ、ディジタルインタフ
ェース270および280において、RS−232シリ
アル回線131および133によって音声/データコン
トローラ200に接続されている。本発明のより望まし
い実施例においては、各々のディジタルインタフェース
はそれぞれ2つのディジタルデータ端末をサポートして
いる。
【0025】本発明のより望ましい実施例においては、
交換機100からは、DSL125が各々音声およびデ
ータ機能を有する4つの個別の端末をサポートしている
かのように見えることになる。ISDNが2つのBチャ
ネルしか有していないので、この望ましい実施例におい
ては2つのアナログ電話機のみが同時に用いられうる。
しかしながら、交換機100からは音声/データコント
ローラ200があたかも4つの端末のように見えるの
で、各々個別の呼び出し音あるいは呼び出しパターンを
有する2つの電話番号がこの2つの電話機の各々に対し
て供給される。
交換機100からは、DSL125が各々音声およびデ
ータ機能を有する4つの個別の端末をサポートしている
かのように見えることになる。ISDNが2つのBチャ
ネルしか有していないので、この望ましい実施例におい
ては2つのアナログ電話機のみが同時に用いられうる。
しかしながら、交換機100からは音声/データコント
ローラ200があたかも4つの端末のように見えるの
で、各々個別の呼び出し音あるいは呼び出しパターンを
有する2つの電話番号がこの2つの電話機の各々に対し
て供給される。
【0026】この実施例においては、音声通話が、例え
ば電話機176から電話機126へなされ、同時に音声
通話が電話機116から電話機128へなされる。この
例においては、電話機176がオフフック状態となり、
電話機126の電話番号がダイアルされる。電話機17
6からのダイアルされた数字を受信すると、交換機17
0は、シグナリングネットワーク180を介して交換機
100に対してメッセージを送出する。交換機100
は、その管理モジュール(AM)160においてメッセ
ージを受信し、電話機126がビジー状態であるか否か
を決定する。電話機126がビジーではない場合には、
AM160が、交換機170とSM130を接続する基
幹回線を選択し、交換機170に対してその基幹回線の
IDを含むメッセージを返送する。AM160は、交換
機100によって、SM130からSM120へのCM
150を介した経路を設定させる。
ば電話機176から電話機126へなされ、同時に音声
通話が電話機116から電話機128へなされる。この
例においては、電話機176がオフフック状態となり、
電話機126の電話番号がダイアルされる。電話機17
6からのダイアルされた数字を受信すると、交換機17
0は、シグナリングネットワーク180を介して交換機
100に対してメッセージを送出する。交換機100
は、その管理モジュール(AM)160においてメッセ
ージを受信し、電話機126がビジー状態であるか否か
を決定する。電話機126がビジーではない場合には、
AM160が、交換機170とSM130を接続する基
幹回線を選択し、交換機170に対してその基幹回線の
IDを含むメッセージを返送する。AM160は、交換
機100によって、SM130からSM120へのCM
150を介した経路を設定させる。
【0027】応答して、SM120はセットアップメッ
セージを音声/データコントローラ200に対して送出
する。このセットアップメッセージは音声/データコン
トローラ200のインタフェース210において受信さ
れ、さらにICC240によって受信される。ICC2
40はプロセッサ225に通知し、プロセッサ225は
アナログインタフェース250を当該通話に対して設定
する。同時に、プロセッサ225は、チップリングペア
127を介して電話機126に対して呼び出し音を供給
する。アナログインタフェース250においてオフフッ
ク状態が検出されると、アナログインタフェース250
はプロセッサ225に通知し、プロセッサ225はIC
C240にシグナリングメッセージをSM120宛送出
させる。SM120はAM160に通知し、AM160
はメッセージを交換機170へ転送して通話経路の設定
が完了する。
セージを音声/データコントローラ200に対して送出
する。このセットアップメッセージは音声/データコン
トローラ200のインタフェース210において受信さ
れ、さらにICC240によって受信される。ICC2
40はプロセッサ225に通知し、プロセッサ225は
アナログインタフェース250を当該通話に対して設定
する。同時に、プロセッサ225は、チップリングペア
127を介して電話機126に対して呼び出し音を供給
する。アナログインタフェース250においてオフフッ
ク状態が検出されると、アナログインタフェース250
はプロセッサ225に通知し、プロセッサ225はIC
C240にシグナリングメッセージをSM120宛送出
させる。SM120はAM160に通知し、AM160
はメッセージを交換機170へ転送して通話経路の設定
が完了する。
【0028】同時に、電話機116のユーザは電話機1
28の電話番号をダイアルする。交換モジュール110
のALU112はオフフック状態を検出し、数字を収集
する。制御ユニット111はその通話が局間通話である
ことを決定し、TSIU113、CM150、およびT
SIU123を介してISLU122への経路を設定さ
せる。制御ユニット121はインタフェース210を介
して音声/データコントローラ200へシグナリングメ
ッセージを送出し、このメッセージはICC240にお
いて受信される。ICC240はプロセッサ225に通
知し、プロセッサ225はアナログインタフェース26
0に通知して同時に呼び出し信号をチップリングペア1
29を介して電話機128に供給する。アナログインタ
フェース260でオフフック状態が検出されると、プロ
セッサ225に通知がなされ、プロセッサ225は呼び
出し信号の送出を停止してメッセージを制御ユニット1
21宛送出する。このメッセージは電話機116への回
線の設定を完了させる。
28の電話番号をダイアルする。交換モジュール110
のALU112はオフフック状態を検出し、数字を収集
する。制御ユニット111はその通話が局間通話である
ことを決定し、TSIU113、CM150、およびT
SIU123を介してISLU122への経路を設定さ
せる。制御ユニット121はインタフェース210を介
して音声/データコントローラ200へシグナリングメ
ッセージを送出し、このメッセージはICC240にお
いて受信される。ICC240はプロセッサ225に通
知し、プロセッサ225はアナログインタフェース26
0に通知して同時に呼び出し信号をチップリングペア1
29を介して電話機128に供給する。アナログインタ
フェース260でオフフック状態が検出されると、プロ
セッサ225に通知がなされ、プロセッサ225は呼び
出し信号の送出を停止してメッセージを制御ユニット1
21宛送出する。このメッセージは電話機116への回
線の設定を完了させる。
【0029】別の通話例では、電話機176から電話機
126への通話がなされている最中に、電話機116の
ユーザが電話機126に対して電話をかける。この例に
おいては、ALU112は収集した数字を、前記通話例
の場合と同様に制御ユニット111に転送し、制御ユニ
ット121に対して通知がなされる。制御ユニット12
0は、ISLU122を介してインタフェースユニット
210を通じて音声/データコントローラ200へメッ
セージを送出する。メッセージはICC240において
受信され、プロセッサ225に通知される。プロセッサ
225は、内部のステータステーブルあるいは他の手段
を通じて電話機126がビジーであるか否かを決定す
る。この例においては、プロセッサ225は、アナログ
インタフェース250に、電話機126において音声信
号となる通話待ちトーンを生成させる。その後、電話機
126のユーザは、電話機のフックをフラッシュすると
いう選択肢を有することになり、このフラッシングはア
ナログインタフェース250によって検出されてプロセ
ッサ225に通知される。プロセッサ225は、ICC
240に、SM120に対して電話機176への第一の
通話を待機状態にさせかつ電話機116からの通話を電
話機126に対して接続するように要求するメッセージ
を送出させる。電話機126のユーザは、電話機116
のユーザと会話をするか、あるいは再びフックをフラッ
シングすること(これはアナログインタフェース250
によって検出される)によって、当業者には既知の、コ
ンファレンスブリッジ接続を設定させる。あるいは、フ
ックをフラッシングすることによって、アナログインタ
フェース250はプロセッサ225に通知し、プロセッ
サ225は、当業者には既知の方法で、制御ユニット1
21に一方の通話から他方の通話へ切替えさせるため
に、あるメッセージをICC240から送出させる。
126への通話がなされている最中に、電話機116の
ユーザが電話機126に対して電話をかける。この例に
おいては、ALU112は収集した数字を、前記通話例
の場合と同様に制御ユニット111に転送し、制御ユニ
ット121に対して通知がなされる。制御ユニット12
0は、ISLU122を介してインタフェースユニット
210を通じて音声/データコントローラ200へメッ
セージを送出する。メッセージはICC240において
受信され、プロセッサ225に通知される。プロセッサ
225は、内部のステータステーブルあるいは他の手段
を通じて電話機126がビジーであるか否かを決定す
る。この例においては、プロセッサ225は、アナログ
インタフェース250に、電話機126において音声信
号となる通話待ちトーンを生成させる。その後、電話機
126のユーザは、電話機のフックをフラッシュすると
いう選択肢を有することになり、このフラッシングはア
ナログインタフェース250によって検出されてプロセ
ッサ225に通知される。プロセッサ225は、ICC
240に、SM120に対して電話機176への第一の
通話を待機状態にさせかつ電話機116からの通話を電
話機126に対して接続するように要求するメッセージ
を送出させる。電話機126のユーザは、電話機116
のユーザと会話をするか、あるいは再びフックをフラッ
シングすること(これはアナログインタフェース250
によって検出される)によって、当業者には既知の、コ
ンファレンスブリッジ接続を設定させる。あるいは、フ
ックをフラッシングすることによって、アナログインタ
フェース250はプロセッサ225に通知し、プロセッ
サ225は、当業者には既知の方法で、制御ユニット1
21に一方の通話から他方の通話へ切替えさせるため
に、あるメッセージをICC240から送出させる。
【0030】電話機126からの発信通話が、電話機1
26をオフフック状態にすることによりなされうる。オ
フフック状態はアナログインタフェース250によって
検出され、アナログインタフェース250はシステムバ
ス235を介してプロセッサ225に通知する。プロセ
ッサ225は、ICC240に、SM120へのシグナ
リングメッセージをフォーマットさせて送出させる。こ
のメッセージに応答して、SM120の制御ユニット1
21は、ISLU122に、回線125、インタフェー
ス210、およびISDNバス220を通じてダイアル
トーンを送出させる。アナログインタフェース250は
ダイアルトーンを受信し、ディジタル−アナログ変換を
実行し、ダイアルトーンをチップリングペア127を通
じて電話機126へ供給する。電話機126のユーザ
は、その後、数字をダイアルし、この数字はアナログイ
ンタフェース250によって収集される。アナログイン
タフェース250はプロセッサ225にダイアルされた
数字を通知し、それらはさらにSM120へ転送され
る。その後、この通話は、システム全体によって通常の
様式で完成させられる。
26をオフフック状態にすることによりなされうる。オ
フフック状態はアナログインタフェース250によって
検出され、アナログインタフェース250はシステムバ
ス235を介してプロセッサ225に通知する。プロセ
ッサ225は、ICC240に、SM120へのシグナ
リングメッセージをフォーマットさせて送出させる。こ
のメッセージに応答して、SM120の制御ユニット1
21は、ISLU122に、回線125、インタフェー
ス210、およびISDNバス220を通じてダイアル
トーンを送出させる。アナログインタフェース250は
ダイアルトーンを受信し、ディジタル−アナログ変換を
実行し、ダイアルトーンをチップリングペア127を通
じて電話機126へ供給する。電話機126のユーザ
は、その後、数字をダイアルし、この数字はアナログイ
ンタフェース250によって収集される。アナログイン
タフェース250はプロセッサ225にダイアルされた
数字を通知し、それらはさらにSM120へ転送され
る。その後、この通話は、システム全体によって通常の
様式で完成させられる。
【0031】端末130から例えば端末137へのデー
タ通話がなされる場合を考える。データ端末130か
ら、シリアルバス131を介して、RS−232プロト
コルを用いてメッセージが送出される。バス131がパ
ラレルバスである場合も有り得る。ディジタルインタフ
ェース270は端末130からの接続要求を受信し、シ
ステムバス235を介して相手先のアドレス(電話番
号)を含むメッセージをプロセッサ225宛送出する。
プロセッサ225は、通話を開始するために、ICC2
40を介してSM120へメッセージを送出する。通話
が開始された後、SM120はプロセッサ225に対し
てメッセージを返送し、プロセッサ225は以下に記述
されるように、パケット転送を開始する。
タ通話がなされる場合を考える。データ端末130か
ら、シリアルバス131を介して、RS−232プロト
コルを用いてメッセージが送出される。バス131がパ
ラレルバスである場合も有り得る。ディジタルインタフ
ェース270は端末130からの接続要求を受信し、シ
ステムバス235を介して相手先のアドレス(電話番
号)を含むメッセージをプロセッサ225宛送出する。
プロセッサ225は、通話を開始するために、ICC2
40を介してSM120へメッセージを送出する。通話
が開始された後、SM120はプロセッサ225に対し
てメッセージを返送し、プロセッサ225は以下に記述
されるように、パケット転送を開始する。
【0032】上述されているように、本発明のより望ま
しい実施例においては、アナログインタフェース250
および260は各々それに対して割り当てられた2つの
電話番号を有している。プロセッサ225は、いずれの
番号が呼び出されているかに応じて相異なった呼び出し
シーケンスあるいは信号を送出されることが可能であ
り、どちらの番号が待機状態にあるかおよびどちらの番
号がアクティブ状態にあるかを示す複数個の通話待機お
よび他の通話インジケータトーンが存在しうる。
しい実施例においては、アナログインタフェース250
および260は各々それに対して割り当てられた2つの
電話番号を有している。プロセッサ225は、いずれの
番号が呼び出されているかに応じて相異なった呼び出し
シーケンスあるいは信号を送出されることが可能であ
り、どちらの番号が待機状態にあるかおよびどちらの番
号がアクティブ状態にあるかを示す複数個の通話待機お
よび他の通話インジケータトーンが存在しうる。
【0033】ディジタルインタフェース270および2
80は、より高いデータ転送レートを実現するために、
ISDNインタフェースのBチャネルを用いる。このよ
うに、ディジタルインタフェース270および280は
モデムとして機能しうる。しかしながら、各々のBチャ
ネルが用いられている間は、関連する音声チャネルは電
話機126および128に対しては用いられない。
80は、より高いデータ転送レートを実現するために、
ISDNインタフェースのBチャネルを用いる。このよ
うに、ディジタルインタフェース270および280は
モデムとして機能しうる。しかしながら、各々のBチャ
ネルが用いられている間は、関連する音声チャネルは電
話機126および128に対しては用いられない。
【0034】図2は、本発明のより望ましい実施例に従
った音声/データコントローラ200のより詳細な機能
ブロック図である。電源は、当業者には既知であるが、
壁面に埋め込まれた120VAC−12VDCコンバー
タによって音声/データコントローラ200に供給され
るため、図面を簡潔にする目的でこの図には示されてい
ない。12VDC電源は電源201に供給され、電源2
01はその電圧を、当業者には既知であるが、安定化
し、+5VDC、−5VDC、+12VDC、−48V
DCおよび音声/データコントローラ200における種
々の集積回路および他のコンポーネントを動作させるの
に必要とされる電圧に変換する。種々のコンポーネント
への電源の接続は当業者には既知であり、図面を簡潔に
する目的でこの図には示されていない。
った音声/データコントローラ200のより詳細な機能
ブロック図である。電源は、当業者には既知であるが、
壁面に埋め込まれた120VAC−12VDCコンバー
タによって音声/データコントローラ200に供給され
るため、図面を簡潔にする目的でこの図には示されてい
ない。12VDC電源は電源201に供給され、電源2
01はその電圧を、当業者には既知であるが、安定化
し、+5VDC、−5VDC、+12VDC、−48V
DCおよび音声/データコントローラ200における種
々の集積回路および他のコンポーネントを動作させるの
に必要とされる電圧に変換する。種々のコンポーネント
への電源の接続は当業者には既知であり、図面を簡潔に
する目的でこの図には示されていない。
【0035】呼び出しに対して必要とされる高電圧(+
75VDCおよび−75VDC)は、呼び出し電源回路
202によって供給される。呼び出し電源回路202
は、呼び出し信号が電話機126および/あるいは12
8に対して供給されるべき時には必ずプロセッサ225
によって起動させられる。呼び出し電源回路202から
アナログインタフェース250および260への電源線
は簡潔のために図示されてはいないが公知である。
75VDCおよび−75VDC)は、呼び出し電源回路
202によって供給される。呼び出し電源回路202
は、呼び出し信号が電話機126および/あるいは12
8に対して供給されるべき時には必ずプロセッサ225
によって起動させられる。呼び出し電源回路202から
アナログインタフェース250および260への電源線
は簡潔のために図示されてはいないが公知である。
【0036】電気の供給が中断されているような期間に
アナログ電話機226および228が動作させられると
いうことは予想される。従って、外部AC電源が存在し
ない場合に電源を音声/データコントローラ200に供
給するためのバッテリ回路203が備えられている。本
発明のより望ましい実施例においては、バッテリ203
は最大およそ4時間、アナログ電話126および128
での通話の着信および発信が可能であるように電源を供
給する。呼び出しにはより多くの電力が必要になるた
め、多くの通話が受信・発信された場合にはこの時間は
より短くなり、そうでない場合にはこの時間は長くな
る。本発明のより望ましい実施例におけるバッテリ20
3は、トリクルチャージャ(バッテリが満充電あるいは
それに近い場合)およびクイックチャージャ(バッテリ
が放電した場合)の双方によって充電されるニッケルカ
ドミウムバッテリであるが、この双方のチャージャは当
業者には既知である。
アナログ電話機226および228が動作させられると
いうことは予想される。従って、外部AC電源が存在し
ない場合に電源を音声/データコントローラ200に供
給するためのバッテリ回路203が備えられている。本
発明のより望ましい実施例においては、バッテリ203
は最大およそ4時間、アナログ電話126および128
での通話の着信および発信が可能であるように電源を供
給する。呼び出しにはより多くの電力が必要になるた
め、多くの通話が受信・発信された場合にはこの時間は
より短くなり、そうでない場合にはこの時間は長くな
る。本発明のより望ましい実施例におけるバッテリ20
3は、トリクルチャージャ(バッテリが満充電あるいは
それに近い場合)およびクイックチャージャ(バッテリ
が放電した場合)の双方によって充電されるニッケルカ
ドミウムバッテリであるが、この双方のチャージャは当
業者には既知である。
【0037】中央局インタフェース210は2B1QU
インタフェースを有しているが、これは、2B1Qデー
タ伝送に関する米国国立標準機構(ANSI)勧告T
1.601−1988に従うものである。より望ましい
実施例においては、ジーメンス(Siemens)社製
PEB2091Uインタフェーストランシーバが含まれ
ている。中央局インタフェース210は、交換機100
と最大18,000フィートの2線ループによって通信
することが可能である。中央局インタフェース210
は、さらに、適応エコーキャンセラーおよびディジタル
フィルタを有している。中央局インタフェース210
は、当業者には既知の一次ライトニング保護および過負
荷保護回路を有している。中央局インタフェース210
はISDNバス295を用いてデータのやり取りを行
う。
インタフェースを有しているが、これは、2B1Qデー
タ伝送に関する米国国立標準機構(ANSI)勧告T
1.601−1988に従うものである。より望ましい
実施例においては、ジーメンス(Siemens)社製
PEB2091Uインタフェーストランシーバが含まれ
ている。中央局インタフェース210は、交換機100
と最大18,000フィートの2線ループによって通信
することが可能である。中央局インタフェース210
は、さらに、適応エコーキャンセラーおよびディジタル
フィルタを有している。中央局インタフェース210
は、当業者には既知の一次ライトニング保護および過負
荷保護回路を有している。中央局インタフェース210
はISDNバス295を用いてデータのやり取りを行
う。
【0038】ISDNバス295はISDN通信コント
ローラ(ICC)240に接続されている。ICC24
0はISDNバス295上のトラフィックを制御し、プ
ロセッサ225とアナログインタフェース250および
260との間の制御メッセージを送出する。本発明のよ
り望ましい実施例においては、ICC240はジーメン
ス社製PEB2070を有している。ICC240はシ
ステムバス290を介してプロセッサ225に接続され
ている。ICC240はISDNバス295からDチャ
ネル通信を受信してデコードし、制御パケットをプロセ
ッサ225宛送出する。その逆に、プロセッサ225は
制御パケットをICC240を介して交換機100宛に
送出できる。
ローラ(ICC)240に接続されている。ICC24
0はISDNバス295上のトラフィックを制御し、プ
ロセッサ225とアナログインタフェース250および
260との間の制御メッセージを送出する。本発明のよ
り望ましい実施例においては、ICC240はジーメン
ス社製PEB2070を有している。ICC240はシ
ステムバス290を介してプロセッサ225に接続され
ている。ICC240はISDNバス295からDチャ
ネル通信を受信してデコードし、制御パケットをプロセ
ッサ225宛送出する。その逆に、プロセッサ225は
制御パケットをICC240を介して交換機100宛に
送出できる。
【0039】本発明のより望ましい実施例においては、
音声/データコントローラ200を全体として制御して
いるプロセッサ225は、インテル(INTEL)社製
80C188マイクロプロセッサを有している。プロセ
ッサ225には、操作を記憶しかつスクラッチパッドメ
モリとしても用いられうるプログラムメモリ230が接
続されている。メモリ230はRAM231およびプロ
グラマブルリードオンリメモリ(PROM)232より
なる。より望ましい実施例においては、スクラッチパッ
ドRAM231は128KbのスタティックRAMより
なる。あるいは256Kb迄のスタティックRAMが用
いられうる。RAM231は、より望ましい実施例にお
いては、音声/データコントローラ200に接続された
デバイスの現時点でのステータスおよび他の情報を格納
するために用いられる。
音声/データコントローラ200を全体として制御して
いるプロセッサ225は、インテル(INTEL)社製
80C188マイクロプロセッサを有している。プロセ
ッサ225には、操作を記憶しかつスクラッチパッドメ
モリとしても用いられうるプログラムメモリ230が接
続されている。メモリ230はRAM231およびプロ
グラマブルリードオンリメモリ(PROM)232より
なる。より望ましい実施例においては、スクラッチパッ
ドRAM231は128KbのスタティックRAMより
なる。あるいは256Kb迄のスタティックRAMが用
いられうる。RAM231は、より望ましい実施例にお
いては、音声/データコントローラ200に接続された
デバイスの現時点でのステータスおよび他の情報を格納
するために用いられる。
【0040】プロセッサ225のオペレーションコード
はPROM232に格納されている。本発明のより望ま
しい実施例においては、PROM232は128Kbあ
るいは256Kbの電気的消去可能プログラマブルリー
ドオンリメモリ(EEPROM)である。EEPROM
がPROM232として選択されている理由は、それが
メモリカードソケット233を介して更新すなわち再プ
ログラムされうるからである。メモリカード、すなわ
ち”スマート”カード、がソケット233に挿入される
と、プロセッサ225はその存在を検出して電源がPR
OM232に供給され、メモリがプロセッサ225によ
って読み出されて当業者には既知の方法でEEPROM
232に書き込まれる。あるいは、PROM232はリ
ードオンリメモリ(ROM)、(3.5インチなどの)
フロッピーディスクドライブ、あるいはハードディスク
システムなどによって置換されうる。さらに、PROM
232はシステムバス290に接続されており、交換機
100からのパケット通信を介して更新されうる。
はPROM232に格納されている。本発明のより望ま
しい実施例においては、PROM232は128Kbあ
るいは256Kbの電気的消去可能プログラマブルリー
ドオンリメモリ(EEPROM)である。EEPROM
がPROM232として選択されている理由は、それが
メモリカードソケット233を介して更新すなわち再プ
ログラムされうるからである。メモリカード、すなわ
ち”スマート”カード、がソケット233に挿入される
と、プロセッサ225はその存在を検出して電源がPR
OM232に供給され、メモリがプロセッサ225によ
って読み出されて当業者には既知の方法でEEPROM
232に書き込まれる。あるいは、PROM232はリ
ードオンリメモリ(ROM)、(3.5インチなどの)
フロッピーディスクドライブ、あるいはハードディスク
システムなどによって置換されうる。さらに、PROM
232はシステムバス290に接続されており、交換機
100からのパケット通信を介して更新されうる。
【0041】アナログインタフェース250とアナログ
インタフェース260の動作は同一であるので、アナロ
グインタフェース250のみその詳細を記述する。アナ
ログインタフェース250は、当業者には既知のことで
あるが、アナログ電話機126とディジタルシステムと
をインタフェースするために、バッテリ、過電圧保護、
呼び出し、監督、符号化/復号化(コーディング/デコ
ーディング)、ハイブリッド、およびテストという諸機
能(BORSCHT機能)を実現する。電話機126は
アナログインタフェース250に対してチップリングペ
ア127を介して加入者回線回路251において接続さ
れている。より望ましい実施例においては、この加入者
回線回路はハリス(Harris)社製HC5502B
加入者回線集積回路である。加入者回線回路251は電
気的に電源201および呼び出し電源202に接続され
ており、チップリングペア127を介して電話機126
に対してバッテリ供給および呼び出しを行う。加入者回
線回路251は、内部交換機フック検出回路を有してお
り、オンフックとオフフックとの間の変化をプロセッサ
225に対して報告する。加入者回線回路251は、過
電流保護、呼び出し中の過電圧保護、チップリングイン
タフェース(2線)からコーディングおよびデコーディ
ングに対する入力(4線)への変換および信号増幅、と
いった機能を実現する。
インタフェース260の動作は同一であるので、アナロ
グインタフェース250のみその詳細を記述する。アナ
ログインタフェース250は、当業者には既知のことで
あるが、アナログ電話機126とディジタルシステムと
をインタフェースするために、バッテリ、過電圧保護、
呼び出し、監督、符号化/復号化(コーディング/デコ
ーディング)、ハイブリッド、およびテストという諸機
能(BORSCHT機能)を実現する。電話機126は
アナログインタフェース250に対してチップリングペ
ア127を介して加入者回線回路251において接続さ
れている。より望ましい実施例においては、この加入者
回線回路はハリス(Harris)社製HC5502B
加入者回線集積回路である。加入者回線回路251は電
気的に電源201および呼び出し電源202に接続され
ており、チップリングペア127を介して電話機126
に対してバッテリ供給および呼び出しを行う。加入者回
線回路251は、内部交換機フック検出回路を有してお
り、オンフックとオフフックとの間の変化をプロセッサ
225に対して報告する。加入者回線回路251は、過
電流保護、呼び出し中の過電圧保護、チップリングイン
タフェース(2線)からコーディングおよびデコーディ
ングに対する入力(4線)への変換および信号増幅、と
いった機能を実現する。
【0042】加入者回線回路251にはデュアルトーン
マルチフリケンシ(DTMF)レシーバ252が接続さ
れている。より望ましい実施例においては、DTMFレ
シーバ252は、モトローラ(Motorola)社製
MC145436DTMFトーンデコーダを有してい
る。DTMFレシーバ252は電話機126からDTM
F信号を受信し、数字を翻訳して受信された数字をシス
テムバス235を介してプロセッサ225に報告する。
DTMFレシーバ252などのDTMFレシーバは当業
者には公知であり、それゆえこれ以上は記述されない。
マルチフリケンシ(DTMF)レシーバ252が接続さ
れている。より望ましい実施例においては、DTMFレ
シーバ252は、モトローラ(Motorola)社製
MC145436DTMFトーンデコーダを有してい
る。DTMFレシーバ252は電話機126からDTM
F信号を受信し、数字を翻訳して受信された数字をシス
テムバス235を介してプロセッサ225に報告する。
DTMFレシーバ252などのDTMFレシーバは当業
者には公知であり、それゆえこれ以上は記述されない。
【0043】加入者回線回路251には、可聴音呼び出
しコーデックフィルタ253も接続されている。本発明
のより望ましい実施例においては、可聴音呼び出しコー
デックフィルタ253はARCOFI(R)である。これ
はジーメンス社の登録商標であり製品である。可聴音呼
び出しコーデックフィルタ253は、当業者には既知で
あるが、アナログ信号のディジタルデータへの符号化お
よびディジタルデータのアナログ信号への復号化を実現
する。符号化された信号は、その後、2つのBチャネル
のうちのいずれかのISDNバス295に出力される。
プロセッサ225は、235を介してICC240宛に
メッセージを送出することにより、可聴音呼び出しコー
デックフィルタ253を制御する。ICC240はメッ
セージを翻訳し、それをISDNバス220上に出力す
る。可聴音呼び出しコーデックフィルタ253は、アナ
ログ電話機126へ可聴トーンを供給するトーン発生器
も有している。
しコーデックフィルタ253も接続されている。本発明
のより望ましい実施例においては、可聴音呼び出しコー
デックフィルタ253はARCOFI(R)である。これ
はジーメンス社の登録商標であり製品である。可聴音呼
び出しコーデックフィルタ253は、当業者には既知で
あるが、アナログ信号のディジタルデータへの符号化お
よびディジタルデータのアナログ信号への復号化を実現
する。符号化された信号は、その後、2つのBチャネル
のうちのいずれかのISDNバス295に出力される。
プロセッサ225は、235を介してICC240宛に
メッセージを送出することにより、可聴音呼び出しコー
デックフィルタ253を制御する。ICC240はメッ
セージを翻訳し、それをISDNバス220上に出力す
る。可聴音呼び出しコーデックフィルタ253は、アナ
ログ電話機126へ可聴トーンを供給するトーン発生器
も有している。
【0044】より望ましい実施例においては、音声/デ
ータコントローラ200は、最大4つのRS−232C
非同期シリアルポートをサポートする。ディジタルイン
タフェース270および280は、各々2つずつのシリ
アルポートをサポートする。ディジタルインタフェース
270および280は同一である。よって、ディジタル
インタフェース270のみについて記述される。端末1
30などの端末が音声/データコントローラ200をパ
ケットデータモードあるいは回線交換データモードで利
用する。この2つのモードについては、以下に記述され
る。
ータコントローラ200は、最大4つのRS−232C
非同期シリアルポートをサポートする。ディジタルイン
タフェース270および280は、各々2つずつのシリ
アルポートをサポートする。ディジタルインタフェース
270および280は同一である。よって、ディジタル
インタフェース270のみについて記述される。端末1
30などの端末が音声/データコントローラ200をパ
ケットデータモードあるいは回線交換データモードで利
用する。この2つのモードについては、以下に記述され
る。
【0045】パケットデータモードにおいては、ディジ
タルインタフェース270の双方のポートは単一のシリ
アル通信コントローラ271によって制御される。この
シリアル通信コントローラ271は、望ましい実施例に
おいては、ザイログ(Zilog)社製のZ85C30
デュアルシリアル通信コントローラである。シリアル通
信コントローラ271の2つのポートの各々は、個別の
データパケットアドレスとして配置される。
タルインタフェース270の双方のポートは単一のシリ
アル通信コントローラ271によって制御される。この
シリアル通信コントローラ271は、望ましい実施例に
おいては、ザイログ(Zilog)社製のZ85C30
デュアルシリアル通信コントローラである。シリアル通
信コントローラ271の2つのポートの各々は、個別の
データパケットアドレスとして配置される。
【0046】シリアル通信コントローラ271の出力は
システムバス235に接続されてプロセッサ225宛送
出される。シリアル通信コントローラ271からの入力
データのパケット化はプロセッサ225によって実行さ
れる。その後、プロセッサ225はこれらのパケット
を、Dチャネルを介して交換機100へ送出するために
ICC240へ伝送する。
システムバス235に接続されてプロセッサ225宛送
出される。シリアル通信コントローラ271からの入力
データのパケット化はプロセッサ225によって実行さ
れる。その後、プロセッサ225はこれらのパケット
を、Dチャネルを介して交換機100へ送出するために
ICC240へ伝送する。
【0047】他方、ISDN端末アダプタ270が直接
データ端末130に接続されている場合には、これは回
線交換データ通話に対するモデムとして機能する。この
ようにして、38,400bpsというボーレートがサ
ポートされる。このように用いられた場合には、一度に
1つのデータ端末のみがこのISDN端末アダプタ27
0を介して機能し、関連するアナログ電話に対する音声
通話を試みた場合にはビジー信号を受け取ることにな
る。シリアル通信コントローラ271に接続された他の
データ端末はDチャネルを介してパケットデータ通話を
行うことが出来、このデータ端末およびこのデータ端末
に関連しているアナログ電話機は共に影響を受けない。
データ端末130に接続されている場合には、これは回
線交換データ通話に対するモデムとして機能する。この
ようにして、38,400bpsというボーレートがサ
ポートされる。このように用いられた場合には、一度に
1つのデータ端末のみがこのISDN端末アダプタ27
0を介して機能し、関連するアナログ電話に対する音声
通話を試みた場合にはビジー信号を受け取ることにな
る。シリアル通信コントローラ271に接続された他の
データ端末はDチャネルを介してパケットデータ通話を
行うことが出来、このデータ端末およびこのデータ端末
に関連しているアナログ電話機は共に影響を受けない。
【0048】図3は、ユーザが電話機126あるいは1
28から電話通話を設定しようとすることに応答してプ
ロセッサ225(図2)によってなされる動作を示した
流れ図である。そのプロセスは300から開始され、3
01に進んで、オフフックが検出される。より望ましい
実施例においては、オフフックは加入者回線回路251
(図2)において検出される。加入者回線回路251
は、インタラプトを送出するあるいはシステムバス23
5上でメッセージを送出することによってプロセッサ2
25に通知する。その後、処理は302に進み、交換機
100に対する通知が、プロセッサ225が当該交換機
宛ダイアルトーンを要求するメッセージを送出すること
によってなされる。ダイアルトーンは、当該交換機によ
って、ISDNバス225を介して電話機126へ供給
される。処理は303へ進み、可聴音呼び出しコーデッ
クフィルタ253が、プロセッサ225によって、ダイ
アルトーンを受信し当該ダイアルトーンを電話機126
宛転送するように配置される。このことには、可聴音呼
び出しコーデックフィルタ253に対して選択されたB
チャネルを通知することが含まれる。
28から電話通話を設定しようとすることに応答してプ
ロセッサ225(図2)によってなされる動作を示した
流れ図である。そのプロセスは300から開始され、3
01に進んで、オフフックが検出される。より望ましい
実施例においては、オフフックは加入者回線回路251
(図2)において検出される。加入者回線回路251
は、インタラプトを送出するあるいはシステムバス23
5上でメッセージを送出することによってプロセッサ2
25に通知する。その後、処理は302に進み、交換機
100に対する通知が、プロセッサ225が当該交換機
宛ダイアルトーンを要求するメッセージを送出すること
によってなされる。ダイアルトーンは、当該交換機によ
って、ISDNバス225を介して電話機126へ供給
される。処理は303へ進み、可聴音呼び出しコーデッ
クフィルタ253が、プロセッサ225によって、ダイ
アルトーンを受信し当該ダイアルトーンを電話機126
宛転送するように配置される。このことには、可聴音呼
び出しコーデックフィルタ253に対して選択されたB
チャネルを通知することが含まれる。
【0049】処理は304へ進み、数字がDTMFレシ
ーバ252において電話機126から収集される。その
後、この数字はプロセッサ225へ送られる。処理は3
05へ進み、プロセッサ225は電話機126から受信
した数字を、フォーマットされてICC240から送出
されたメッセージを介して交換機100宛送出する。
ーバ252において電話機126から収集される。その
後、この数字はプロセッサ225へ送られる。処理は3
05へ進み、プロセッサ225は電話機126から受信
した数字を、フォーマットされてICC240から送出
されたメッセージを介して交換機100宛送出する。
【0050】処理は決定段階306へ進み、通話が完了
したか否かの決定がなされる。通話が完了していない場
合には、決定段階307において電話機126が現時点
でオンフック状態であるか否かを決定するためにチェッ
クがなされる。電話機126がオンフック状態ではない
場合には、処理は決定段階306へ戻る。電話機126
が決定段階307においてオンフック状態である場合に
は、310においてプロセッサ225は交換機100に
対して当該通話が放棄されたことを通知し、処理は31
1において終了する。
したか否かの決定がなされる。通話が完了していない場
合には、決定段階307において電話機126が現時点
でオンフック状態であるか否かを決定するためにチェッ
クがなされる。電話機126がオンフック状態ではない
場合には、処理は決定段階306へ戻る。電話機126
が決定段階307においてオンフック状態である場合に
は、310においてプロセッサ225は交換機100に
対して当該通話が放棄されたことを通知し、処理は31
1において終了する。
【0051】決定段階306において、通話が完了して
いた場合には、処理は308に進み、電話機126に対
する当該通話のステータスがプロセッサ225内部の表
においてビジーと設定される。処理は決定段階304へ
進み、電話機126がオンフック状態であるか否かがプ
ロセッサ225によって決定される。電話機126がオ
ンフック状態である場合には、プロセッサ225は31
0において交換機100に対して通話の終了を通知し、
プロセッサ225はその内部の表を更新して処理は31
1において終了する。
いた場合には、処理は308に進み、電話機126に対
する当該通話のステータスがプロセッサ225内部の表
においてビジーと設定される。処理は決定段階304へ
進み、電話機126がオンフック状態であるか否かがプ
ロセッサ225によって決定される。電話機126がオ
ンフック状態である場合には、プロセッサ225は31
0において交換機100に対して通話の終了を通知し、
プロセッサ225はその内部の表を更新して処理は31
1において終了する。
【0052】決定段階309において電話機126がオ
ンフック状態ではない場合には、処理は決定段階312
へ進み、ICC240において終了メッセージが交換機
100から受信されたか否かが決定される。終了メッセ
ージが受信されていない場合には、処理は決定段階30
9へ戻る。決定段階312において終了メッセージが受
信されていた場合には、処理は決定段階313へ進み、
電話機126がオンフック状態であるか否かが決定され
る。電話機126がオンフック状態である場合には、処
理は314において終了する。電話機126がオンフッ
ク状態ではない場合には、処理は決定段階313におい
てオンフック状態になるのを待つことになる。あるい
は、所定の時間期間が経過した後、プロセッサ225は
ユーザに対して送受話器をフックに戻すように促すトー
ンを可聴音呼び出しコーデックフィルタ253に生成さ
せる。
ンフック状態ではない場合には、処理は決定段階312
へ進み、ICC240において終了メッセージが交換機
100から受信されたか否かが決定される。終了メッセ
ージが受信されていない場合には、処理は決定段階30
9へ戻る。決定段階312において終了メッセージが受
信されていた場合には、処理は決定段階313へ進み、
電話機126がオンフック状態であるか否かが決定され
る。電話機126がオンフック状態である場合には、処
理は314において終了する。電話機126がオンフッ
ク状態ではない場合には、処理は決定段階313におい
てオンフック状態になるのを待つことになる。あるい
は、所定の時間期間が経過した後、プロセッサ225は
ユーザに対して送受話器をフックに戻すように促すトー
ンを可聴音呼び出しコーデックフィルタ253に生成さ
せる。
【0053】図4は、通話が音声/データコントローラ
200に対して接続された電話機の一つによって終端さ
れた場合の処理を示した流れ図である。処理は400か
ら開始され、401に進んで、音声/データコントロー
ラ200に接続された電話機の内の一つに対する通話の
発信を示すメッセージがICC240において受信され
る。処理は402に進み、いずれの電話機が目的とされ
ている通話先であるか否かに関する決定がなされる。処
理は403に進み、いずれのBチャネルを当該入力通話
が用いているか否かに関する決定がなされる。その後処
理は決定段階404へ進み、通話先の電話機がビジー状
態であるか否かに関する決定がなされる。目的とする通
話先の電話機がビジー状態である場合には、処理は図5
へ移る。
200に対して接続された電話機の一つによって終端さ
れた場合の処理を示した流れ図である。処理は400か
ら開始され、401に進んで、音声/データコントロー
ラ200に接続された電話機の内の一つに対する通話の
発信を示すメッセージがICC240において受信され
る。処理は402に進み、いずれの電話機が目的とされ
ている通話先であるか否かに関する決定がなされる。処
理は403に進み、いずれのBチャネルを当該入力通話
が用いているか否かに関する決定がなされる。その後処
理は決定段階404へ進み、通話先の電話機がビジー状
態であるか否かに関する決定がなされる。目的とする通
話先の電話機がビジー状態である場合には、処理は図5
へ移る。
【0054】決定段階404において目的とする通話先
の電話機がビジー状態ではない場合には、処理は405
へ進んで適当な可聴音呼び出しコーデックフィルタ25
3が適切なBチャネルからのデータを受信しアナログオ
ーディオ信号に変換するするように配置される。処理は
406へ進み、プロセッサ225が、呼び出し電源回路
202を加入者回線回路251へ接続することによっ
て、呼び出し信号を供給する。
の電話機がビジー状態ではない場合には、処理は405
へ進んで適当な可聴音呼び出しコーデックフィルタ25
3が適切なBチャネルからのデータを受信しアナログオ
ーディオ信号に変換するするように配置される。処理は
406へ進み、プロセッサ225が、呼び出し電源回路
202を加入者回線回路251へ接続することによっ
て、呼び出し信号を供給する。
【0055】処理は決定段階407へ進み、加入者回線
回路251においてオフフック状態が検出されたか否か
に関する決定がなされる。オフフック状態が検出されて
いない場合には、処理は決定段階408へ進み、発信者
が通話を放棄したことを示す終了メッセージが交換機1
00から受信されたか否かに関する決定がなされる。こ
のようなメッセージが受信されていない場合には、処理
は決定段階407へ戻る。終了メッセージが決定段階4
08で受信された場合には、処理は409へ進んで加入
者回線回路251から呼び出し信号が除かれ、処理は4
10において終了する。
回路251においてオフフック状態が検出されたか否か
に関する決定がなされる。オフフック状態が検出されて
いない場合には、処理は決定段階408へ進み、発信者
が通話を放棄したことを示す終了メッセージが交換機1
00から受信されたか否かに関する決定がなされる。こ
のようなメッセージが受信されていない場合には、処理
は決定段階407へ戻る。終了メッセージが決定段階4
08で受信された場合には、処理は409へ進んで加入
者回線回路251から呼び出し信号が除かれ、処理は4
10において終了する。
【0056】決定段階407においてオフフック状態が
検出された場合には、処理は411へ進み、プロセッサ
の内部の表の更新などがなされて定常的な通話が設定さ
れる。処理は決定段階412へ進み、電話機126から
あるいは交換機100からのメッセージからシグナリン
グ(メッセージ)が検出されたか否かに関する決定がな
される。シグナリングが決定段階412において検出さ
れた場合には、処理は413へ進み、当業者には既知で
あるが、電話機126からの数字がDTMFレシーバ2
52において収集される。あるいはプロセッサ225が
適切な動作を行う。処理は414へ進んで、交換機10
0からのメッセージに関するアクノレッジあるいは要求
している機能のいずれかを示すメッセージが交換機10
0に対して送出される。機能を要求する場合には、交換
機100は、例えば第一の通話を待機状態にして第二の
通話に対する数字を受信するよう要求される。あるい
は、ある通話が現時点で待機状態にありかつ他の通話が
アクティブ状態にある場合のように、交換機100はブ
リッジ接続を行うように要求されることもある。双方の
場合とも当業者には既知であり、ここでは詳細には記述
されない。処理は411に戻って定常的な通話が記録さ
れる。
検出された場合には、処理は411へ進み、プロセッサ
の内部の表の更新などがなされて定常的な通話が設定さ
れる。処理は決定段階412へ進み、電話機126から
あるいは交換機100からのメッセージからシグナリン
グ(メッセージ)が検出されたか否かに関する決定がな
される。シグナリングが決定段階412において検出さ
れた場合には、処理は413へ進み、当業者には既知で
あるが、電話機126からの数字がDTMFレシーバ2
52において収集される。あるいはプロセッサ225が
適切な動作を行う。処理は414へ進んで、交換機10
0からのメッセージに関するアクノレッジあるいは要求
している機能のいずれかを示すメッセージが交換機10
0に対して送出される。機能を要求する場合には、交換
機100は、例えば第一の通話を待機状態にして第二の
通話に対する数字を受信するよう要求される。あるい
は、ある通話が現時点で待機状態にありかつ他の通話が
アクティブ状態にある場合のように、交換機100はブ
リッジ接続を行うように要求されることもある。双方の
場合とも当業者には既知であり、ここでは詳細には記述
されない。処理は411に戻って定常的な通話が記録さ
れる。
【0057】シグナリングが決定段階412において検
出されない場合には、決定段階415において、加入者
回線回路251においてオンフック状態が検出されたか
否かに関する決定がなされる。オンフックが検出されて
いない場合には、処理は411へ戻る。オンフック状態
が415において検出された場合には、処理は416へ
進み、終了メッセージが交換機100に対して送出され
る。通話はプロセッサ225によって切断され、処理は
417において終了する。
出されない場合には、決定段階415において、加入者
回線回路251においてオンフック状態が検出されたか
否かに関する決定がなされる。オンフックが検出されて
いない場合には、処理は411へ戻る。オンフック状態
が415において検出された場合には、処理は416へ
進み、終了メッセージが交換機100に対して送出され
る。通話はプロセッサ225によって切断され、処理は
417において終了する。
【0058】図5は、通話待ちに関するプログラムを示
した流れ図である。処理はAから始まり、501に進ん
で、プロセッサ225が可聴音呼び出しコーデックフィ
ルタ253に通話待ちトーンを生成させる。この通話待
ちトーンは、発信者によってダイアルされた電話番号に
依存した異なったトーンであることが望ましい。処理は
決定段階502に進んで、交換機フック信号が受信され
たか否かに関する決定がなされる。交換機フック信号
は、交換機に対して一方の通話を待機させて待っている
通話を受け入れるを指示する、電話機126などのアナ
ログ電話機からの標準的な応答である。交換機フック信
号は加入者回線回路251において受信され、プロセッ
サ225に対して転送される。交換機フック信号が受信
されていない場合には、決定段階503において通話待
ち処理がタイムアウトになったか否かに関する決定がな
される。タイムアウトになっていない場合には、処理は
決定段階502に進む。決定段階503において通話待
ち処理がタイムアウトになった場合には、処理は504
に進み、交換機100に対してICC240を介して終
了メッセージが送出される。この処理は505で終了す
る。決定段階502において交換機フック信号が検出さ
れた場合には、処理は506に進み、メッセージが交換
機に対して送出される。このメッセージは、交換機に対
して、第一の通話を待機させて第二の通話を表すディジ
タルデータを音声/データコントローラ200に対して
伝達させることを示すものである。その後、処理は図4
のBに続く。
した流れ図である。処理はAから始まり、501に進ん
で、プロセッサ225が可聴音呼び出しコーデックフィ
ルタ253に通話待ちトーンを生成させる。この通話待
ちトーンは、発信者によってダイアルされた電話番号に
依存した異なったトーンであることが望ましい。処理は
決定段階502に進んで、交換機フック信号が受信され
たか否かに関する決定がなされる。交換機フック信号
は、交換機に対して一方の通話を待機させて待っている
通話を受け入れるを指示する、電話機126などのアナ
ログ電話機からの標準的な応答である。交換機フック信
号は加入者回線回路251において受信され、プロセッ
サ225に対して転送される。交換機フック信号が受信
されていない場合には、決定段階503において通話待
ち処理がタイムアウトになったか否かに関する決定がな
される。タイムアウトになっていない場合には、処理は
決定段階502に進む。決定段階503において通話待
ち処理がタイムアウトになった場合には、処理は504
に進み、交換機100に対してICC240を介して終
了メッセージが送出される。この処理は505で終了す
る。決定段階502において交換機フック信号が検出さ
れた場合には、処理は506に進み、メッセージが交換
機に対して送出される。このメッセージは、交換機に対
して、第一の通話を待機させて第二の通話を表すディジ
タルデータを音声/データコントローラ200に対して
伝達させることを示すものである。その後、処理は図4
のBに続く。
【0059】図6は、データ端末130などのデータ端
末から離れた宛先へデータを接続するための制御プログ
ラムを示した流れ図である。処理は600から開始さ
れ、601に進んで、シリアル通信コントローラ271
が、データ端末130からの通信要求を表すメッセージ
を受信する。処理は602へ進み、パケット接続要求を
表すメッセージがプロセッサ225へ送出され、それに
応答してプロセッサ225はデータ通信に対するシリア
ルポートを配置する。プロセッサ225は、603にお
いて、データ接続および相手先番号を表すメッセージを
交換機100宛送出する。処理は604に進み、データ
接続を表すメッセージが交換機100から受信される。
処理は605へ進み、データ通話が定常的な状態にな
り、パケット送出および受信が行われる。処理は決定段
階606へ進み、データ端末130からあるいは交換機
100から終了メッセージが受信されたか否かに関する
決定がなされる。終了メッセージが受信されていない場
合には、処理は605へ進む。
末から離れた宛先へデータを接続するための制御プログ
ラムを示した流れ図である。処理は600から開始さ
れ、601に進んで、シリアル通信コントローラ271
が、データ端末130からの通信要求を表すメッセージ
を受信する。処理は602へ進み、パケット接続要求を
表すメッセージがプロセッサ225へ送出され、それに
応答してプロセッサ225はデータ通信に対するシリア
ルポートを配置する。プロセッサ225は、603にお
いて、データ接続および相手先番号を表すメッセージを
交換機100宛送出する。処理は604に進み、データ
接続を表すメッセージが交換機100から受信される。
処理は605へ進み、データ通話が定常的な状態にな
り、パケット送出および受信が行われる。処理は決定段
階606へ進み、データ端末130からあるいは交換機
100から終了メッセージが受信されたか否かに関する
決定がなされる。終了メッセージが受信されていない場
合には、処理は605へ進む。
【0060】決定段階606において終了メッセージが
受信された場合には、処理は607へ進み、プロセッサ
225は交換機100からの終了メッセージを承認する
メッセージを送出するあるいは交換機100に対する終
了処理を開始する。プロセッサ225はデータ端末13
0に対してもそれからの終了メッセージを承認するある
いは終了処理を開始する。処理は608において終了す
る。
受信された場合には、処理は607へ進み、プロセッサ
225は交換機100からの終了メッセージを承認する
メッセージを送出するあるいは交換機100に対する終
了処理を開始する。プロセッサ225はデータ端末13
0に対してもそれからの終了メッセージを承認するある
いは終了処理を開始する。処理は608において終了す
る。
【0061】以上の説明は、本発明の一実施例に関する
もので,この技術分野の当業者であれば、本発明の種々
の変形例が考え得るが、それらはいずれも本発明の技術
的範囲に包含される。
もので,この技術分野の当業者であれば、本発明の種々
の変形例が考え得るが、それらはいずれも本発明の技術
的範囲に包含される。
【0062】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、ア
ナログ電話機およびデータ端末の双方とISDN回線と
の間のインタフェースとして機能する装置が提供され
る。
ナログ電話機およびデータ端末の双方とISDN回線と
の間のインタフェースとして機能する装置が提供され
る。
【図1】電話交換ネットワークに関して音声/データコ
ントローラとして実現された本発明の原理を示すブロッ
ク図である。
ントローラとして実現された本発明の原理を示すブロッ
ク図である。
【図2】本発明の望ましい実施例に従った図1の音声/
データコントローラのブロック図である。
データコントローラのブロック図である。
【図3】図2の音声/データコントローラの通話発信に
関するプログラムを記述する流れ図である。
関するプログラムを記述する流れ図である。
【図4】図2の音声/データコントローラの入力通話処
理に関するプログラムを記述する流れ図である。
理に関するプログラムを記述する流れ図である。
【図5】図2の音声/データコントローラの通話待機処
理に関するプログラムを記述する流れ図である。
理に関するプログラムを記述する流れ図である。
【図6】図2の音声/データコントローラのデータ通話
に関するプログラムを記述する流れ図である。
に関するプログラムを記述する流れ図である。
26 通信経路 100 交換機 110 交換モジュール 111 制御ユニット 112 アナログ回線ユニット 113 タイムスロットインターチェンジユニット 115 アナログ回線 116 アナログ電話機 120 交換モジュール 121 制御ユニット 122 統合サービス回線ユニット 123 タイムスロットインターチェンジユニット 124 パケット交換ユニット 125 ディジタル加入者回線 126、128 アナログ電話機 127、129 チップリングペア 130、132 データ端末 131、133 シリアル回線 135 ディジタル加入者回線 136 ISDN電話機 137 パーソナルコンピュータ 138 NT1インタフェース 139 ディジタル加入者回線 160 管理モジュール 170 交換機 176 電話機 180 シグナリングネットワーク 200 音声/データコントローラ 201 電源回路 202 呼び出し電源回路 203 バッテリ回路 210 インタフェーストランシーバ 220 ISDNバス 225 プロセッサ 230 メモリ 231 RAM 232 PROM 233 ソケット 235 システムバス 240 ISDN通信コントローラ 250、260 アナログインタフェース 251 加入者回線回路 252 DTMFレシーバ 253 可聴音呼び出しコーデックフィルタ 270、280 ディジタルインタフェース 271 シリアル通信コントローラ 272 ISDN端末アダプタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デニス ラルフ キン アメリカ合衆国 60134 イリノイ ジ ェネヴァ、ディアフィールド ウェイ 315 (72)発明者 スティーヴン パトリック ミード アメリカ合衆国 60440 イリノイ ボ ーリンブルック、オールド ストーン ロード 525 (72)発明者 ブレイン ユジーン ウェルマン アメリカ合衆国 60187 イリノイ ウ ィートン、クリー レーン 055、26 ダブリュ (56)参考文献 特開 平3−148996(JP,A) 特開 平3−155246(JP,A)
Claims (14)
- 【請求項1】 複数のアナログ電話機および複数のディ
ジタルデータ端末を、ISDNサービスを提供する電話
交換システムの交換機に接続された、二つのBチャネル
および一つのDチャネルを有する一つのサービス総合デ
ィジタル網(ISDN)回線にインタフェースすること
のできる邸内通信装置において、 前記通信装置は、 (A)格納プログラム制御プロセッサと、 (B)前記プロセッサと通信する通信コントローラと、 (C)前記複数のアナログ電話機を前記プロセッサの制
御の下で前記Bチャネルにインタフェースし、前記アナ
ログ電話機からISDNサービスの要求を示すアナログ
シグナリングを受信して、その要求を前記プロセッサに
送出するアナログインタフェース手段と、 (D)前記プロセッサの制御の下で前記ディジタルデー
タ端末を前記DチャネルおよびBチャネルにインタフェ
ースし、前記ディジタルデータ端末からISDNサービ
スの要求を示すディジタルシグナリングを受信して、そ
の要求を前記プロセッサに送出するディジタルインタフ
ェース手段と、 (E)前記アナログインタフェース手段と、前記ディジ
タルインタフェース手段と、前記通信コントローラとを
前記ISDN回線に接続する第1のバス手段と、(F)前記アナログインタフェース手段と、前記ディジ
タルインタフェース手段と、前記通信コントローラと、
前記プロセッサとを接続する第2のバス手段と、 を有し、 前記通信コントローラは、前記交換機からのISDN制
御メッセージを、前記第1のバス手段を通して受信し、
その制御メッセージを翻訳し、その翻訳されたメッセー
ジを前記第2のバス手段を通して前記プロセッサに送信
するものであり、前記プロセッサは、前記翻訳された制
御メッセージに応じて前記アナログインタフェース手段
およびディジタルインタフェース手段を前記第2のバス
手段を通して動作させるものであり、前記通信コントロ
ーラは、前記アナログインタフェース手段およびディジ
タルインタフェース手段からのISDNサービスの要求
に応じて前記プロセッサから前記第2のバス手段を通し
て要求メッセージを受信し、そのメッセージを翻訳し、
前記第1のバス手段を通してそのメッセージを前記交換
機に送出し、 こうしてISDNサービスを前記複数のアナログ電話機
および前記複数のディジタルデータ端末に提供すること
を特徴とする通信装置。 - 【請求項2】 Uインタフェースにより前記第1のバス
手段を前記ISDN回線へインタフェースすることを特
徴とする請求項1の通信装置。 - 【請求項3】 前記プロセッサの制御プログラムを格納
するメモリ手段をさらに有することを特徴とする請求項
1の通信装置。 - 【請求項4】 前記メモリ手段に接続され、前記メモリ
手段の内容を変更する更新手段をさらに有することを特
徴とする請求項3の通信装置。 - 【請求項5】 前記更新手段が、電子的に符号化された
内容を有するメモリカードを読み取るカードリーダから
なることを特徴とする請求項4の通信装置。 - 【請求項6】 前記アナログインタフェース手段が、前
記Bチャネルからのディジタルデータを前記アナログ電
話機に対するアナログ信号に変換し、かつ、前記アナロ
グ電話機からのアナログ信号を前記Bチャネルに対する
ディジタルデータに変換する符号化・復号手段を有する
ことを特徴とする請求項1の通信装置。 - 【請求項7】 前記アナログインタフェース手段が、 前記アナログ電話機のオンフック−オフフック遷移を検
出する手段と、 前記アナログ電話機に電力を供給する手段とを有するこ
とを特徴とする請求項1の通信装置。 - 【請求項8】 前記アナログインタフェース手段が、前
記アナログ電話機からのデュアルトーンマルチフリケン
シ(DTMF)信号を検出し、検出したDTMF信号を
前記プロセッサに報告する手段を有することを特徴とす
る請求項1の通信装置。 - 【請求項9】 前記アナログインタフェース手段が、前
記アナログ電話機に対する可聴音を発生する手段を有す
ることを特徴とする請求項1の通信装置。 - 【請求項10】 前記ディジタルインタフェース手段
が、前記ディジタルデータ端末のシリアルポートとイン
タフェースするためのシリアル通信コントローラを有す
ることを特徴とする請求項1の通信装置。 - 【請求項11】 前記ディジタルインタフェース手段
が、前記ディジタルデータ端末に接続するための二つの
データポートを有することを特徴とする請求項1の通信
装置。 - 【請求項12】 前記アナログ電話機のための局所の電
源が中断された場合に前記アナログ電話機に電力を供給
する手段をさらに有することを特徴とする請求項1の通
信装置。 - 【請求項13】 前記電力供給手段が充電可能な電池か
らなることを特徴とする請求項12の通信装置。 - 【請求項14】 複数のアナログ電話機および複数のデ
ィジタルデータ端末を、サービス総合ディジタル網(I
SDN)サービスを提供する電話交換機に接続された一
つのISDN回線にインタフェースすることのできる邸
内通信装置において、 (A)格納プログラム制御プロセッサと、 (B)前記プロセッサに接続されたシステムバスと、 (C)前記ISDN回線に接続されたISDNバスと、 (D)前記システムバスおよび前記ISDNバスとに接
続され、前記複数のアナログ電話機を前記ISDNバス
にインタフェースし、前記プロセッサにより、前記シス
テムバスを通じて送られたコマンドを介して動作するこ
とができるアナログインタフェース手段であって、 前記アナログ電話機からISDNサービスの要求を示す
アナログシグナリングを受信し、その要求を前記システ
ムバスを通じて前記プロセッサに送出し、また、前記I
SDNバスからディジタルデータを受信し、そのデータ
をアナログ信号に翻訳し、そのアナログ信号を前記複数
のアナログ電話機に送出し、さらに、前記アナログ電話
機からアナログ信号を受信し、そのアナログ信号をデー
タに翻訳し、そのデータを前記ISDNバスに送出する
アナログインタフェース手段と、 (E)前記システムバスおよび前記ISDNバスとに接
続され、前記複数のディジタルデータ端末を前記ISD
Nバスにインタフェースし、前記プロセッサにより、前
記システムバスを通じて送られたコマンドを介して動作
することができるディジタルインタフェース手段であっ
て、 前記ディジタルデータ端末からISDNサービスの要求
を示すディジタルシグナリングを受信し、そのISDN
サービスの要求を前記プロセッサへ前記システムバスを
通じて送出し、また、前記ISDNバスからディジタル
データを受信し、そのデータを前記ディジタルデータ端
末に送出し、さらに、前記ディジタルデータ端末からデ
ータを受信し、そのデータを前記ISDNバスに送出す
るディジタルインタフェース手段と、 (F)前記ISDNバスおよび前記システムバスに接続
され、前記交換機からのISDN制御メッセージを、前
記ISDNバスを通じて受信し、その制御メッセージを
翻訳して、その翻訳した制御メッセージを前記システム
バスを通じて前記プロセッサへ送出する通信コントロー
ラと、 を有し、 前記プロセッサは、前記制御メッセージに応じて、前記
アナログインタフェース手段と前記ディジタルインタフ
ェース手段とを動作させ、前記アナログインタフェース
手段および前記ディジタルインタフェース手段からのI
SDNサービスの要求に応じて、前記プロセッサからの
要求メッセージを前記システムバスを通じて受信し、そ
のメッセージを翻訳し、その翻訳したメッセージを前記
ISDN回線を通じて送出し、 こうしてISDNサービスを前記アナログ電話機および
ディジタルデータ端末に提供することを特徴とする通信
装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/832,269 US5305312A (en) | 1992-02-07 | 1992-02-07 | Apparatus for interfacing analog telephones and digital data terminals to an ISDN line |
US832269 | 2007-08-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0685962A JPH0685962A (ja) | 1994-03-25 |
JP3004491B2 true JP3004491B2 (ja) | 2000-01-31 |
Family
ID=25261175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5040648A Expired - Fee Related JP3004491B2 (ja) | 1992-02-07 | 1993-02-05 | 通信装置 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5305312A (ja) |
EP (1) | EP0555015A3 (ja) |
JP (1) | JP3004491B2 (ja) |
KR (1) | KR100301328B1 (ja) |
AU (1) | AU647329B2 (ja) |
BR (1) | BR9300287A (ja) |
CA (1) | CA2084108C (ja) |
MX (1) | MX9300535A (ja) |
SG (1) | SG43695A1 (ja) |
TW (1) | TW215980B (ja) |
Families Citing this family (244)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0488685B1 (en) * | 1990-11-29 | 2000-11-02 | Fujitsu Limited | ISDN interface unit |
NZ247440A (en) * | 1992-05-06 | 1995-04-27 | Squibb & Sons Inc | Phenyl sulphonamide derivatives, preparation and pharmaceutical compositions thereof |
GB2269722A (en) * | 1992-08-14 | 1994-02-16 | Ibm | Communications device |
US5422943A (en) * | 1992-09-30 | 1995-06-06 | At&T Corp. | Private branch exchange networks |
US5568481A (en) * | 1992-11-02 | 1996-10-22 | Korea Telecom Co., Ltd. | Communication line adapter and the method thereof |
US5812534A (en) | 1993-01-08 | 1998-09-22 | Multi-Tech Systems, Inc. | Voice over data conferencing for a computer-based personal communications system |
US6009082A (en) | 1993-01-08 | 1999-12-28 | Multi-Tech Systems, Inc. | Computer-based multifunction personal communication system with caller ID |
US5546395A (en) | 1993-01-08 | 1996-08-13 | Multi-Tech Systems, Inc. | Dynamic selection of compression rate for a voice compression algorithm in a voice over data modem |
US5617423A (en) | 1993-01-08 | 1997-04-01 | Multi-Tech Systems, Inc. | Voice over data modem with selectable voice compression |
US5754589A (en) | 1993-01-08 | 1998-05-19 | Multi-Tech Systems, Inc. | Noncompressed voice and data communication over modem for a computer-based multifunction personal communications system |
US5535204A (en) | 1993-01-08 | 1996-07-09 | Multi-Tech Systems, Inc. | Ringdown and ringback signalling for a computer-based multifunction personal communications system |
US5452289A (en) | 1993-01-08 | 1995-09-19 | Multi-Tech Systems, Inc. | Computer-based multifunction personal communications system |
US5453986A (en) * | 1993-01-08 | 1995-09-26 | Multi-Tech Systems, Inc. | Dual port interface for a computer-based multifunction personal communication system |
US5864560A (en) | 1993-01-08 | 1999-01-26 | Multi-Tech Systems, Inc. | Method and apparatus for mode switching in a voice over data computer-based personal communications system |
PL174557B1 (pl) * | 1993-03-05 | 1998-08-31 | At & T Corp | Urządzenie połączeniowe do identyfikacji końcowego numeru dyrektorskiego w siedzibie klienta |
DE9303712U1 (de) * | 1993-03-13 | 1993-07-01 | Elsa Gesellschaft für elektronische Systeme mbH, 5100 Aachen | ISDN-Adapterkarte |
US5495246A (en) * | 1993-05-10 | 1996-02-27 | Apple Computer, Inc. | Telecom adapter for interfacing computing devices to the analog telephone network |
US5448635A (en) * | 1993-06-30 | 1995-09-05 | International Business Machines Corporation | Wiring scheme and network adapter with digital and analog outputs to allow old pots coexistence with ISDN |
JPH07170288A (ja) * | 1993-12-15 | 1995-07-04 | Hitachi Ltd | 音声通信システムおよび音声通信方法 |
JPH07212879A (ja) * | 1994-01-10 | 1995-08-11 | Fujitsu Ltd | 加入者伝送システム |
US5515373A (en) * | 1994-01-11 | 1996-05-07 | Apple Computer, Inc. | Telecommunications interface for unified handling of varied analog-derived and digital data streams |
ATE179042T1 (de) * | 1994-01-27 | 1999-04-15 | Siemens Schweiz Ag | Netzabschlussgerät |
AU692201B2 (en) * | 1994-02-17 | 1998-06-04 | Alcatel N.V. | Network termination unit |
US7248680B1 (en) | 1994-04-19 | 2007-07-24 | T-Netix, Inc. | Computer-based method and apparatus for controlling, monitoring, recording and reporting telephone access |
US7106843B1 (en) * | 1994-04-19 | 2006-09-12 | T-Netix, Inc. | Computer-based method and apparatus for controlling, monitoring, recording and reporting telephone access |
US5926533A (en) * | 1994-04-19 | 1999-07-20 | Opus Telecom, Inc. | Computer-based method and apparatus for controlling, monitoring, recording and reporting telephone access |
US5655013A (en) | 1994-04-19 | 1997-08-05 | Gainsboro; Jay L. | Computer-based method and apparatus for controlling, monitoring, recording and reporting telephone access |
US5757801A (en) | 1994-04-19 | 1998-05-26 | Multi-Tech Systems, Inc. | Advanced priority statistical multiplexer |
US5682386A (en) | 1994-04-19 | 1997-10-28 | Multi-Tech Systems, Inc. | Data/voice/fax compression multiplexer |
US5991301A (en) * | 1994-05-05 | 1999-11-23 | Sprint Communications Co. L.P. | Broadband telecommunications system |
RU2138919C1 (ru) * | 1994-05-05 | 1999-09-27 | Спринт Комьюникейшнз Компани Л.П. | Способ, система и устройство управления телефонной связью |
US5926482A (en) * | 1994-05-05 | 1999-07-20 | Sprint Communications Co. L.P. | Telecommunications apparatus, system, and method with an enhanced signal transfer point |
CA2146892C (en) * | 1994-06-03 | 2000-01-11 | Albert D. Baker | Interface arrangement for providing isdn basic rate interface full channel service |
US5535198A (en) * | 1994-06-03 | 1996-07-09 | At&T Corp. | ISDN basic rate interface central office station terminal emulator for customer premises equipment |
CA2148384C (en) * | 1994-06-27 | 2003-03-18 | Charles Clifford Hallock | Methods for performing intelligent network services with an isdn network terminator located at a subscriber's premise |
USRE38596E1 (en) * | 1994-06-27 | 2004-09-21 | International Business Machines Corporation | Methods for performing intelligent network services with an ISDN network terminator located at a subscriber's premise |
DK0691796T3 (da) * | 1994-07-07 | 2001-09-17 | Siemens Schweiz Ag | Nettermineringsindretning |
US5550906A (en) * | 1994-08-05 | 1996-08-27 | Lucent Technologies Inc. | Telecommunications feature server |
US5799190A (en) * | 1994-08-09 | 1998-08-25 | Apple Computer, Inc. | Communications coprocessor for realizing bidirectional isochronous communications link with host computer |
US5594727A (en) * | 1994-09-19 | 1997-01-14 | Summa Four, Inc. | Telephone switch providing dynamic allocation of time division multiplex resources |
US5631958A (en) * | 1994-10-04 | 1997-05-20 | Coherent Communications Systems Corp. | Automatic echo cancellation for an integrated services digital network interface |
KR100422963B1 (ko) * | 1994-12-09 | 2004-03-12 | 브렌트 타운젠드 | 소스로부터 가입자로 통신하기 위한 방법과 디지털 데이터 스트림을 복원하기 위한 고속 디코더 |
US5970103A (en) | 1996-09-06 | 1999-10-19 | Townshend; Brent | High speed communications system for analog subscriber connections |
US5627819A (en) * | 1995-01-09 | 1997-05-06 | Cabletron Systems, Inc. | Use of multipoint connection services to establish call-tapping points in a switched network |
US5577115A (en) * | 1995-03-31 | 1996-11-19 | Lucent Technologies Inc. | Customer premise equipment interface |
US5629926A (en) * | 1995-03-31 | 1997-05-13 | Lucent Technologies Inc. | Customer premise equipment interface |
US5675583A (en) * | 1995-05-26 | 1997-10-07 | Lucent Technologies Inc. | Variable communication bandwidth for conference call initiation |
DE19523797C2 (de) * | 1995-06-29 | 1998-05-14 | Siemens Ag | Anordnung zur Ankopplung von optionalen Zusatzgeräten an Endgeräte von Nebenstellenanlagen |
US5712903A (en) * | 1995-08-21 | 1998-01-27 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | Split intelligent peripheral for broadband and narrowband services |
US5757781A (en) * | 1995-09-14 | 1998-05-26 | Lucent Technologies Inc. | Dynamic insertion and removal of multi-media call-handling resources into/from video calls to provide calling features |
US6108704A (en) | 1995-09-25 | 2000-08-22 | Netspeak Corporation | Point-to-point internet protocol |
US5787087A (en) * | 1995-10-11 | 1998-07-28 | Visser; John A. | Method and apparatus for interconnecting a plurality of terminal equipments to the ISDN |
US6614812B1 (en) | 1995-12-23 | 2003-09-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Computer telephony integrated module system |
KR970056637A (ko) * | 1995-12-26 | 1997-07-31 | 김광호 | 컴퓨터 및 전화 복합 교환시스템 |
US5684869A (en) * | 1995-12-27 | 1997-11-04 | Lucent Technologies, Inc. | Telephone station remote access device and method |
AU1840697A (en) * | 1996-02-06 | 1997-08-28 | Next Level Communications | Line cards for uvg, coin, isdn, and special services |
US6215796B1 (en) * | 1996-03-12 | 2001-04-10 | Nortel Networks Limited | Process for subchannel bandwidth allocation and extraction by an ISDN communications controller |
US6125127A (en) * | 1996-03-12 | 2000-09-26 | Nortel Networks Corporation | Method of convenient call acceptance for an ISDN communications controller |
US6243390B1 (en) | 1996-03-12 | 2001-06-05 | Nortel Networks Limited | ISDN communications controller |
FI102709B (fi) * | 1996-03-13 | 1999-01-29 | Nokia Technology Gmbh | Menetelmä ja järjestely usean päätelaitteen liittämiseksi yhteen puhel inverkon liittymään sekä päätelaite |
DE29605536U1 (de) * | 1996-03-14 | 1997-07-17 | Elmeg Gmbh Kommunikationstechnik, 31228 Peine | Telekommunikationsanlage |
DE29605533U1 (de) * | 1996-03-14 | 1997-07-17 | Elmeg Gmbh Kommunikationstechnik, 31228 Peine | Schnittstellenwandler |
DE29605537U1 (de) * | 1996-03-14 | 1997-07-10 | Elmeg Gmbh Kommunikationstechnik, 31228 Peine | Telekommunikationsanlage |
US5892823A (en) | 1996-03-27 | 1999-04-06 | Hello Direct, Inc. | Smart interface technology |
US6343126B1 (en) * | 1996-03-27 | 2002-01-29 | Hello Direct, Inc. | Method and apparatus for interfacing analog telephone apparatus to a digital, analog or hybrid telephone switching system |
SE515417C2 (sv) | 1996-03-29 | 2001-07-30 | Ericsson Telefon Ab L M | Anordning och förfarande för att etablera kommunikation |
US5708663A (en) * | 1996-04-22 | 1998-01-13 | Adtran, Inc. | ISDN terminal adapter for use with external modem and employing software-based serial communication framing for ISDN `D` channel signaling |
KR100206465B1 (ko) * | 1996-05-04 | 1999-07-01 | 윤종용 | 사설교환기의 종합정보통신망 접속장치 및 방법 |
US5896444A (en) | 1996-06-03 | 1999-04-20 | Webtv Networks, Inc. | Method and apparatus for managing communications between a client and a server in a network |
US6157640A (en) * | 1996-06-25 | 2000-12-05 | Ericsson Inc | Providing feature logic control in parallel with voice over a single subscriber access |
US6058433A (en) * | 1996-07-23 | 2000-05-02 | Gateway 2000, Inc. | System and method for providing increased throughput through a computer serial port to a modem communications port |
KR980013124A (ko) * | 1996-07-31 | 1998-04-30 | 김광호 | 다수 사설교환시스템의 네트워킹화 방법 |
ES2117576B1 (es) * | 1996-08-06 | 1999-04-01 | Lanacess Telecom S L | Equipo de acceso a redes multimedia. |
US5815505A (en) * | 1996-08-13 | 1998-09-29 | Advanced Micro Devices, Inc. | Combined analog and digital communications device |
US6728784B1 (en) * | 1996-08-21 | 2004-04-27 | Netspeak Corporation | Collaborative multimedia architecture for packet-switched data networks |
US5841780A (en) * | 1996-08-29 | 1998-11-24 | Lucent Technologies Inc. | ISDN BRI link restoration without loss of calls |
DE19636951A1 (de) * | 1996-09-11 | 1998-03-12 | Siemens Ag | Telekommunikationsnetz-Abschlußeinheit |
US5892764A (en) * | 1996-09-16 | 1999-04-06 | Sphere Communications Inc. | ATM LAN telephone system |
US6370149B1 (en) * | 1998-07-20 | 2002-04-09 | Ameritech Corporation | Telecommunication system, method and subscriber unit for use therein |
US7187686B1 (en) * | 1996-11-01 | 2007-03-06 | Sbc Properties, B.P. | Telecommunication system, method and subscriber unit for use therein |
US5748628A (en) * | 1996-11-05 | 1998-05-05 | Interack Communications, Inc. | ISDN D-channel signaling discriminator |
US5930260A (en) * | 1996-11-18 | 1999-07-27 | Innomedia Pte, Ltd. | ISDN terminal adapter using digital signal processor |
JP3995028B2 (ja) | 1996-11-22 | 2007-10-24 | スプリント コミュニケーションズ カンパニイ,エル.ピー. | 電気通信網において通話を転送するシステムおよび方法 |
US5953407A (en) * | 1996-12-05 | 1999-09-14 | Nortel Networks Corporation | Distinctive ringing and distinctive call-waiting tones in an ISDN |
US5940376A (en) * | 1997-01-29 | 1999-08-17 | Cabletron Systems, Inc. | Method and apparatus to establish a tap-point in a switched network using self-configuring switches having distributed configuration capabilities |
US6078593A (en) | 1997-02-04 | 2000-06-20 | Next Level Communications | Method and apparatus for reliable operation of universal voice grade cards |
WO1998036610A2 (de) * | 1997-02-17 | 1998-08-20 | Siemens Aktiengesellschaft | Teilnehmerseitige netzabschlusseinheit eines anschlussleitungsnetzes und verfahren zum betreiben einer netzabschlusseinheit |
US6034953A (en) * | 1997-03-12 | 2000-03-07 | Nortel Networks Corporation | System for local voice distribution by an ISDN communications controller |
US5963588A (en) * | 1997-03-21 | 1999-10-05 | Motorola, Inc. | Apparatus for modulating/demodulating signals |
US5953330A (en) * | 1997-03-24 | 1999-09-14 | Lucent Technologies Inc. | Communication switch |
JPH10336711A (ja) * | 1997-03-31 | 1998-12-18 | Fujitsu Ltd | アナログ・ディジタル統合加入者回路 |
US6091714A (en) * | 1997-04-30 | 2000-07-18 | Sensel; Steven D. | Programmable distributed digital switch system |
US6178170B1 (en) | 1997-05-13 | 2001-01-23 | Sprint Communications Company, L. P. | System and method for transporting a call |
US6041042A (en) * | 1997-05-27 | 2000-03-21 | Cabletron Systems, Inc. | Remote port mirroring system and method thereof |
DE69831209T2 (de) * | 1997-06-18 | 2006-06-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki | Kommunikationssystem für multimediainformation |
DE19727467A1 (de) * | 1997-06-27 | 1999-01-07 | Siemens Ag | Teilnehmerendgerät für das ISDN |
US6002684A (en) * | 1997-07-14 | 1999-12-14 | Conexant Systems, Inc. | Method and system for achieving faster asymmetric data transmission through the public switched telephone network |
US5949763A (en) * | 1997-07-17 | 1999-09-07 | Ameritech Corporation | Method and apparatus for providing broadband access conferencing services |
US7561538B2 (en) * | 1997-07-24 | 2009-07-14 | Oki Electronic Industry Co. Ltd. | Concentrator for speech telephones and method of communication over LAN using same |
US6134222A (en) * | 1997-09-26 | 2000-10-17 | Video Network Communications, Inc. | Multiple U channel ISDN communications interface |
US6130893A (en) * | 1997-10-09 | 2000-10-10 | Nortel Networks Corporation | Method and apparatus for multiplexing telephone lines over a common access network |
KR100543739B1 (ko) * | 1997-11-06 | 2006-01-23 | 헬로 디렉트 인코포레이티드 | 아날로그 전화 장치를 디지털, 아날로그 또는 하이브리드전화 스위칭 시스템에 인터페이싱하는 방법 및 장치 |
US6141356A (en) | 1997-11-10 | 2000-10-31 | Ameritech Corporation | System and method for distributing voice and data information over wireless and wireline networks |
US6493348B1 (en) * | 1997-12-05 | 2002-12-10 | Telcordia Technologies, Inc. | XDSL-based internet access router |
US6363079B1 (en) * | 1997-12-31 | 2002-03-26 | At&T Corp. | Multifunction interface facility connecting wideband multiple access subscriber loops with various networks |
US7184428B1 (en) * | 1997-12-31 | 2007-02-27 | At&T Corp. | Facility management platform for a hybrid coaxial/twisted pair local loop network service architecture |
US6172985B1 (en) | 1998-01-28 | 2001-01-09 | Gateway 2000, Inc. | Automatic detection of pots line |
US6522640B2 (en) | 1998-01-28 | 2003-02-18 | Gateway, Inc. | Distributed modem for non-cellular cordless/wireless data communication for portable computers |
US6219409B1 (en) * | 1998-02-27 | 2001-04-17 | Sharegate, Inc. | Premises gateway and premises network interfaces for accessing subscriber premises equipment and communication networks using ring suppression |
JPH11331191A (ja) * | 1998-05-18 | 1999-11-30 | Nec Corp | 加入者アクセス装置 |
US6480510B1 (en) | 1998-07-28 | 2002-11-12 | Serconet Ltd. | Local area network of serial intelligent cells |
DE19843601A1 (de) * | 1998-09-23 | 2000-03-30 | Alcatel Sa | Netzabschlußeinrichtung eines Telekommunikationsnetzes |
US6665376B1 (en) | 1998-10-23 | 2003-12-16 | T-Netix, Inc. | Selectively activated integrated real-time recording of telephone conversations with automated documentation of consent to call recording |
JP2000165517A (ja) | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Nec Corp | Adslシステム |
US6714217B2 (en) | 1998-12-18 | 2004-03-30 | Sprint Communication Company, L.P. | System and method for providing a graphical user interface to, for building, and/or for monitoring a telecommunication network |
US7216348B1 (en) | 1999-01-05 | 2007-05-08 | Net2Phone, Inc. | Method and apparatus for dynamically balancing call flow workloads in a telecommunications system |
US6665380B1 (en) | 1999-01-11 | 2003-12-16 | T-Netix, Inc. | Inmate messaging system and method |
US7079530B1 (en) * | 1999-02-25 | 2006-07-18 | Sprint Communications Company L.P. | System and method for caching toll free number information |
CA2265394A1 (en) * | 1999-03-12 | 2000-09-12 | Paul A. Hanrieder | Digital switching system with shared analog line |
US6584079B1 (en) * | 1999-04-15 | 2003-06-24 | Advanced Micro Devices, Inc. | Apparatus and method of implementing a home network by filtering ISDN-based signals within the customer premises |
US6285671B1 (en) * | 1999-04-22 | 2001-09-04 | Ameritech Corporation | Method and system for providing facsimile service over a digital subscriber line |
US6335936B1 (en) | 1999-04-22 | 2002-01-01 | Ameritech Corporation | Wide area communication networking |
US6895088B1 (en) * | 1999-05-21 | 2005-05-17 | Sprint Communications Company L.P. | System and method for controlling a call processing system |
US6512764B1 (en) * | 1999-07-16 | 2003-01-28 | General Bandwidth Inc. | Method and apparatus for providing voice signals to and from a telecommunications switch |
WO2001017202A1 (en) * | 1999-08-31 | 2001-03-08 | Dgi Technologies, Inc. | Integrated digital trunk frame card with echo cancellation and backward compatibility |
US7197330B1 (en) * | 2000-03-14 | 2007-03-27 | Intel Corporation | Dual port wireless modem for circuit switched and packet switched data transfer |
US6763099B1 (en) | 1999-11-05 | 2004-07-13 | T-Netix, Inc. | Advanced three way call detection system and method using spread spectrum techniques |
US6788678B1 (en) * | 1999-12-03 | 2004-09-07 | Lucent Technologies Inc. | Interface between channel units of multiple local exchange carriers |
US6442248B1 (en) | 2000-01-12 | 2002-08-27 | Multi-Tech Systems, Inc. | System for providing analog and digital telephone functions using a single telephone line |
US7227933B1 (en) | 2000-01-12 | 2007-06-05 | Multi-Tech Systems, Inc. | System and method for remote management of a DSL device |
US6512762B1 (en) | 2000-02-11 | 2003-01-28 | General Bandwidth, Inc. | System and method for communicating telecommunication information between customer premises equipment and network equipment |
US6466573B1 (en) | 2000-02-11 | 2002-10-15 | General Bandwidth Inc. | System and method for communicating telecommunication information between a telecommunication switch and customer premises equipment |
US6404763B1 (en) | 2000-02-11 | 2002-06-11 | General Bandwidth Inc. | System and method for communicating telecommunication information between network equipment and a plurality of local loop circuits |
IL135744A (en) * | 2000-04-18 | 2008-08-07 | Mosaid Technologies Inc | Telephone communication system through a single line |
US6839342B1 (en) | 2000-10-09 | 2005-01-04 | General Bandwidth Inc. | System and method for interfacing signaling information and voice traffic |
US7675900B1 (en) | 2000-10-09 | 2010-03-09 | Genband Inc. | System and method for interfacing between signaling protocols |
US8160864B1 (en) | 2000-10-26 | 2012-04-17 | Cypress Semiconductor Corporation | In-circuit emulator and pod synchronized boot |
US6892310B1 (en) * | 2000-10-26 | 2005-05-10 | Cypress Semiconductor Corporation | Method for efficient supply of power to a microcontroller |
US8103496B1 (en) | 2000-10-26 | 2012-01-24 | Cypress Semicondutor Corporation | Breakpoint control in an in-circuit emulation system |
US6724220B1 (en) | 2000-10-26 | 2004-04-20 | Cyress Semiconductor Corporation | Programmable microcontroller architecture (mixed analog/digital) |
US7765095B1 (en) | 2000-10-26 | 2010-07-27 | Cypress Semiconductor Corporation | Conditional branching in an in-circuit emulation system |
US8176296B2 (en) | 2000-10-26 | 2012-05-08 | Cypress Semiconductor Corporation | Programmable microcontroller architecture |
US8149048B1 (en) | 2000-10-26 | 2012-04-03 | Cypress Semiconductor Corporation | Apparatus and method for programmable power management in a programmable analog circuit block |
US6981090B1 (en) * | 2000-10-26 | 2005-12-27 | Cypress Semiconductor Corporation | Multiple use of microcontroller pad |
US6668045B1 (en) | 2000-10-30 | 2003-12-23 | T-Netix, Inc. | Message screening, delivery and billing system |
US7385963B1 (en) | 2000-11-28 | 2008-06-10 | Genband Inc. | System and method for communicating telecommunication information from a telecommunication network to a broadband network |
US7184427B1 (en) * | 2000-11-28 | 2007-02-27 | Genband Inc. | System and method for communicating telecommunication information from a broadband network to a telecommunication network |
US6754221B1 (en) | 2001-02-15 | 2004-06-22 | General Bandwidth Inc. | System and method for selecting a compression algorithm according to an available bandwidth |
WO2002084983A1 (en) * | 2001-04-16 | 2002-10-24 | Cet Technologies Pte Ltd | Dual mode isdn s/u interface converter |
US7149182B1 (en) | 2001-04-24 | 2006-12-12 | Genband Inc. | System and method for providing lifeline telecommunication service |
US6526046B1 (en) | 2001-04-24 | 2003-02-25 | General Bandwidth Inc. | System and method for communicating telecommunication information using asynchronous transfer mode |
US6879667B1 (en) | 2001-05-07 | 2005-04-12 | General Bandwidth Inc. | System and method for interfacing telephony voice signals with a broadband access network |
US6996134B1 (en) | 2001-05-07 | 2006-02-07 | General Bandwidth Inc. | System and method for reliably communicating telecommunication information |
IL144158A (en) | 2001-07-05 | 2011-06-30 | Mosaid Technologies Inc | Socket for connecting an analog telephone to a digital communications network that carries digital voice signals |
US7899167B1 (en) | 2003-08-15 | 2011-03-01 | Securus Technologies, Inc. | Centralized call processing |
US8000269B1 (en) | 2001-07-13 | 2011-08-16 | Securus Technologies, Inc. | Call processing with voice over internet protocol transmission |
US7245583B1 (en) | 2001-09-04 | 2007-07-17 | Genband Inc. | System and method for providing lifeline telecommunication service to line-powered customer premises equipment |
US7076529B2 (en) * | 2001-09-27 | 2006-07-11 | Bellsouth Intellectual Property Corporation | Systems and methods for notification of electronic mail receipt in a shared computer environment via advanced intelligent network systems |
US7170854B1 (en) | 2001-10-02 | 2007-01-30 | Genband Inc. | System and method using switch fabric to support redundant network ports |
WO2003039150A1 (en) | 2001-10-11 | 2003-05-08 | Serconet Ltd. | Outlet with analog signal adapter, a method for use thereof and a network using said outlet |
US7406674B1 (en) | 2001-10-24 | 2008-07-29 | Cypress Semiconductor Corporation | Method and apparatus for generating microcontroller configuration information |
US8078970B1 (en) | 2001-11-09 | 2011-12-13 | Cypress Semiconductor Corporation | Graphical user interface with user-selectable list-box |
US8042093B1 (en) | 2001-11-15 | 2011-10-18 | Cypress Semiconductor Corporation | System providing automatic source code generation for personalization and parameterization of user modules |
US7844437B1 (en) * | 2001-11-19 | 2010-11-30 | Cypress Semiconductor Corporation | System and method for performing next placements and pruning of disallowed placements for programming an integrated circuit |
US7774190B1 (en) | 2001-11-19 | 2010-08-10 | Cypress Semiconductor Corporation | Sleep and stall in an in-circuit emulation system |
US7770113B1 (en) | 2001-11-19 | 2010-08-03 | Cypress Semiconductor Corporation | System and method for dynamically generating a configuration datasheet |
US8069405B1 (en) | 2001-11-19 | 2011-11-29 | Cypress Semiconductor Corporation | User interface for efficiently browsing an electronic document using data-driven tabs |
US6971004B1 (en) | 2001-11-19 | 2005-11-29 | Cypress Semiconductor Corp. | System and method of dynamically reconfiguring a programmable integrated circuit |
US8103497B1 (en) | 2002-03-28 | 2012-01-24 | Cypress Semiconductor Corporation | External interface for event architecture |
US7860222B1 (en) | 2003-11-24 | 2010-12-28 | Securus Technologies, Inc. | Systems and methods for acquiring, accessing, and analyzing investigative information |
US9020114B2 (en) | 2002-04-29 | 2015-04-28 | Securus Technologies, Inc. | Systems and methods for detecting a call anomaly using biometric identification |
US9026468B2 (en) | 2002-04-29 | 2015-05-05 | Securus Technologies, Inc. | System and method for proactively establishing a third-party payment account for services rendered to a resident of a controlled-environment facility |
US7916845B2 (en) * | 2006-04-13 | 2011-03-29 | Securus Technologies, Inc. | Unauthorized call activity detection and prevention systems and methods for a Voice over Internet Protocol environment |
US7308608B1 (en) | 2002-05-01 | 2007-12-11 | Cypress Semiconductor Corporation | Reconfigurable testing system and method |
US7239628B1 (en) | 2002-05-01 | 2007-07-03 | Genband Inc. | Line-powered network interface device |
US7761845B1 (en) | 2002-09-09 | 2010-07-20 | Cypress Semiconductor Corporation | Method for parameterizing a user module |
IL154921A (en) | 2003-03-13 | 2011-02-28 | Mosaid Technologies Inc | A telephone system that includes many separate sources and accessories for it |
US7529357B1 (en) | 2003-08-15 | 2009-05-05 | Evercom Systems, Inc. | Inmate management and call processing systems and methods |
IL159838A0 (en) | 2004-01-13 | 2004-06-20 | Yehuda Binder | Information device |
US7690040B2 (en) | 2004-03-10 | 2010-03-30 | Enterasys Networks, Inc. | Method for network traffic mirroring with data privacy |
US7295049B1 (en) | 2004-03-25 | 2007-11-13 | Cypress Semiconductor Corporation | Method and circuit for rapid alignment of signals |
US8069436B2 (en) | 2004-08-13 | 2011-11-29 | Cypress Semiconductor Corporation | Providing hardware independence to automate code generation of processing device firmware |
US7626179B2 (en) * | 2005-09-30 | 2009-12-01 | Virgin Island Microsystems, Inc. | Electron beam induced resonance |
US8286125B2 (en) | 2004-08-13 | 2012-10-09 | Cypress Semiconductor Corporation | Model for a hardware device-independent method of defining embedded firmware for programmable systems |
US7586097B2 (en) * | 2006-01-05 | 2009-09-08 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Switching micro-resonant structures using at least one director |
US7791290B2 (en) * | 2005-09-30 | 2010-09-07 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Ultra-small resonating charged particle beam modulator |
US8819213B2 (en) * | 2004-08-20 | 2014-08-26 | Extreme Networks, Inc. | System, method and apparatus for traffic mirror setup, service and security in communication networks |
US7873058B2 (en) * | 2004-11-08 | 2011-01-18 | Mosaid Technologies Incorporated | Outlet with analog signal adapter, a method for use thereof and a network using said outlet |
US7332976B1 (en) | 2005-02-04 | 2008-02-19 | Cypress Semiconductor Corporation | Poly-phase frequency synthesis oscillator |
US7400183B1 (en) | 2005-05-05 | 2008-07-15 | Cypress Semiconductor Corporation | Voltage controlled oscillator delay cell and method |
US8089461B2 (en) | 2005-06-23 | 2012-01-03 | Cypress Semiconductor Corporation | Touch wake for electronic devices |
WO2007064358A2 (en) | 2005-09-30 | 2007-06-07 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Structures and methods for coupling energy from an electromagnetic wave |
US7579609B2 (en) * | 2005-12-14 | 2009-08-25 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Coupling light of light emitting resonator to waveguide |
US8085067B1 (en) | 2005-12-21 | 2011-12-27 | Cypress Semiconductor Corporation | Differential-to-single ended signal converter circuit and method |
US7619373B2 (en) * | 2006-01-05 | 2009-11-17 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Selectable frequency light emitter |
US20070190794A1 (en) * | 2006-02-10 | 2007-08-16 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Conductive polymers for the electroplating |
US7605835B2 (en) * | 2006-02-28 | 2009-10-20 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Electro-photographic devices incorporating ultra-small resonant structures |
US7443358B2 (en) * | 2006-02-28 | 2008-10-28 | Virgin Island Microsystems, Inc. | Integrated filter in antenna-based detector |
US20070200063A1 (en) * | 2006-02-28 | 2007-08-30 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Wafer-level testing of light-emitting resonant structures |
US20070200646A1 (en) * | 2006-02-28 | 2007-08-30 | Virgin Island Microsystems, Inc. | Method for coupling out of a magnetic device |
US8067948B2 (en) | 2006-03-27 | 2011-11-29 | Cypress Semiconductor Corporation | Input/output multiplexer bus |
US7558490B2 (en) * | 2006-04-10 | 2009-07-07 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Resonant detector for optical signals |
US7646991B2 (en) * | 2006-04-26 | 2010-01-12 | Virgin Island Microsystems, Inc. | Selectable frequency EMR emitter |
US20070252089A1 (en) * | 2006-04-26 | 2007-11-01 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Charged particle acceleration apparatus and method |
US7876793B2 (en) * | 2006-04-26 | 2011-01-25 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Micro free electron laser (FEL) |
US7554083B2 (en) * | 2006-05-05 | 2009-06-30 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Integration of electromagnetic detector on integrated chip |
US7656094B2 (en) | 2006-05-05 | 2010-02-02 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Electron accelerator for ultra-small resonant structures |
US8188431B2 (en) * | 2006-05-05 | 2012-05-29 | Jonathan Gorrell | Integration of vacuum microelectronic device with integrated circuit |
US20070257273A1 (en) * | 2006-05-05 | 2007-11-08 | Virgin Island Microsystems, Inc. | Novel optical cover for optical chip |
US7728702B2 (en) * | 2006-05-05 | 2010-06-01 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Shielding of integrated circuit package with high-permeability magnetic material |
US20070272931A1 (en) * | 2006-05-05 | 2007-11-29 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Methods, devices and systems producing illumination and effects |
US7586167B2 (en) * | 2006-05-05 | 2009-09-08 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Detecting plasmons using a metallurgical junction |
US7986113B2 (en) * | 2006-05-05 | 2011-07-26 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Selectable frequency light emitter |
US7557647B2 (en) * | 2006-05-05 | 2009-07-07 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Heterodyne receiver using resonant structures |
US7723698B2 (en) | 2006-05-05 | 2010-05-25 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Top metal layer shield for ultra-small resonant structures |
US7728397B2 (en) | 2006-05-05 | 2010-06-01 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Coupled nano-resonating energy emitting structures |
US7732786B2 (en) * | 2006-05-05 | 2010-06-08 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Coupling energy in a plasmon wave to an electron beam |
US7583370B2 (en) * | 2006-05-05 | 2009-09-01 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Resonant structures and methods for encoding signals into surface plasmons |
US7741934B2 (en) * | 2006-05-05 | 2010-06-22 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Coupling a signal through a window |
US7746532B2 (en) * | 2006-05-05 | 2010-06-29 | Virgin Island Microsystems, Inc. | Electro-optical switching system and method |
US7718977B2 (en) | 2006-05-05 | 2010-05-18 | Virgin Island Microsystems, Inc. | Stray charged particle removal device |
US7569836B2 (en) * | 2006-05-05 | 2009-08-04 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Transmission of data between microchips using a particle beam |
US7710040B2 (en) * | 2006-05-05 | 2010-05-04 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Single layer construction for ultra small devices |
US7573045B2 (en) * | 2006-05-15 | 2009-08-11 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Plasmon wave propagation devices and methods |
US7679067B2 (en) * | 2006-05-26 | 2010-03-16 | Virgin Island Microsystems, Inc. | Receiver array using shared electron beam |
US7655934B2 (en) | 2006-06-28 | 2010-02-02 | Virgin Island Microsystems, Inc. | Data on light bulb |
US7560716B2 (en) * | 2006-09-22 | 2009-07-14 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Free electron oscillator |
US7659513B2 (en) * | 2006-12-20 | 2010-02-09 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Low terahertz source and detector |
US8026739B2 (en) | 2007-04-17 | 2011-09-27 | Cypress Semiconductor Corporation | System level interconnect with programmable switching |
US9564902B2 (en) | 2007-04-17 | 2017-02-07 | Cypress Semiconductor Corporation | Dynamically configurable and re-configurable data path |
US8040266B2 (en) | 2007-04-17 | 2011-10-18 | Cypress Semiconductor Corporation | Programmable sigma-delta analog-to-digital converter |
US8516025B2 (en) * | 2007-04-17 | 2013-08-20 | Cypress Semiconductor Corporation | Clock driven dynamic datapath chaining |
US7737724B2 (en) | 2007-04-17 | 2010-06-15 | Cypress Semiconductor Corporation | Universal digital block interconnection and channel routing |
US8092083B2 (en) | 2007-04-17 | 2012-01-10 | Cypress Semiconductor Corporation | Temperature sensor with digital bandgap |
US8130025B2 (en) | 2007-04-17 | 2012-03-06 | Cypress Semiconductor Corporation | Numerical band gap |
US9720805B1 (en) | 2007-04-25 | 2017-08-01 | Cypress Semiconductor Corporation | System and method for controlling a target device |
US8065653B1 (en) | 2007-04-25 | 2011-11-22 | Cypress Semiconductor Corporation | Configuration of programmable IC design elements |
US8266575B1 (en) | 2007-04-25 | 2012-09-11 | Cypress Semiconductor Corporation | Systems and methods for dynamically reconfiguring a programmable system on a chip |
US10796392B1 (en) | 2007-05-22 | 2020-10-06 | Securus Technologies, Llc | Systems and methods for facilitating booking, bonding and release |
US7990336B2 (en) * | 2007-06-19 | 2011-08-02 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Microwave coupled excitation of solid state resonant arrays |
US8049569B1 (en) | 2007-09-05 | 2011-11-01 | Cypress Semiconductor Corporation | Circuit and method for improving the accuracy of a crystal-less oscillator having dual-frequency modes |
US7791053B2 (en) | 2007-10-10 | 2010-09-07 | Virgin Islands Microsystems, Inc. | Depressed anode with plasmon-enabled devices such as ultra-small resonant structures |
US20100252514A1 (en) * | 2009-04-03 | 2010-10-07 | Min-Ju Chung | Foldable baseball equipment rack |
US9448964B2 (en) | 2009-05-04 | 2016-09-20 | Cypress Semiconductor Corporation | Autonomous control in a programmable system |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4585904A (en) * | 1982-02-05 | 1986-04-29 | General Telephone Inc. | Programmable computerized telephone call cost metering device |
JPS5951648A (ja) * | 1982-09-17 | 1984-03-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ボタン電話装置 |
US4718057A (en) * | 1985-08-30 | 1988-01-05 | Advanced Micro Devices, Inc. | Streamlined digital signal processor |
EP0288935B1 (de) * | 1987-04-29 | 1993-11-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Anordnung zum Bilden eines zusätzlichen ISDN-Basisanschlusses in einer ISDN-Teilnehmereinrichtung |
JPS63283351A (ja) * | 1987-05-15 | 1988-11-21 | Canon Inc | Isdnタ−ミナルアダプタ |
US4922484A (en) * | 1987-07-22 | 1990-05-01 | Nec Corporation | ISDN remote switching unit for accommodating analog and digital lines |
DE3877849D1 (en) * | 1987-08-04 | 1993-03-11 | Siemens Ag, 8000 Muenchen, De | Communication system with connection for ISDN terminal equipment |
JP2722347B2 (ja) * | 1988-07-11 | 1998-03-04 | 株式会社リコー | ファクシミリ装置 |
US4922490A (en) * | 1988-08-08 | 1990-05-01 | American Telephone And Telegraph Company | Telephone station set |
JP2809312B2 (ja) * | 1988-08-25 | 1998-10-08 | キヤノン株式会社 | 通信システム |
US5067125A (en) * | 1988-08-25 | 1991-11-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Telephone system for isdn and public telephone networks |
US5134611A (en) * | 1988-09-30 | 1992-07-28 | Microcom, Inc. | Analog/digital data device and method |
FR2641093B1 (ja) * | 1988-12-23 | 1994-04-29 | Alcatel Business Systems | |
DE3923125A1 (de) * | 1989-07-13 | 1991-01-24 | Standard Elektrik Lorenz Ag | Universelle isdn-teilnehmeranschlussbaugruppe |
EP0488685B1 (en) * | 1990-11-29 | 2000-11-02 | Fujitsu Limited | ISDN interface unit |
SE9103382L (sv) * | 1991-11-15 | 1993-05-16 | Televerket | Anordning foer anslutningsanpassning till digitalt telekommunikationsnaet |
-
1992
- 1992-02-07 US US07/832,269 patent/US5305312A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-11-13 TW TW081109087A patent/TW215980B/zh active
- 1992-11-30 CA CA002084108A patent/CA2084108C/en not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-01-14 AU AU31192/93A patent/AU647329B2/en not_active Ceased
- 1993-01-26 BR BR9300287A patent/BR9300287A/pt not_active IP Right Cessation
- 1993-01-27 KR KR1019930001113A patent/KR100301328B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-01-28 SG SG1995002216A patent/SG43695A1/en unknown
- 1993-01-28 EP EP93300626A patent/EP0555015A3/en not_active Withdrawn
- 1993-02-01 MX MX9300535A patent/MX9300535A/es unknown
- 1993-02-05 JP JP5040648A patent/JP3004491B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100301328B1 (ko) | 2001-10-22 |
TW215980B (en) | 1993-11-11 |
EP0555015A3 (en) | 1997-01-29 |
SG43695A1 (en) | 1997-11-14 |
BR9300287A (pt) | 1993-08-10 |
AU3119293A (en) | 1993-08-26 |
KR930018891A (ko) | 1993-09-22 |
JPH0685962A (ja) | 1994-03-25 |
AU647329B2 (en) | 1994-03-17 |
EP0555015A2 (en) | 1993-08-11 |
MX9300535A (es) | 1993-09-01 |
US5305312A (en) | 1994-04-19 |
CA2084108A1 (en) | 1993-08-08 |
CA2084108C (en) | 1997-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3004491B2 (ja) | 通信装置 | |
US5954799A (en) | Access to telecommunications networks in a multi-service environment by mapping and exchanging control message between CPE adaptors and access server | |
KR0150651B1 (ko) | Isdn 비디오 전화기를 이용한 isdn 오디오 및 비디오 호출 방법 및 장치 | |
JP2878805B2 (ja) | Atm交換機 | |
EP0484330A1 (en) | Digital added main line system | |
MXPA01000781A (es) | Sistema de telecomunicaciones metodo y unidad de abonado para ser utilizada en el mismo. | |
JPH04246961A (ja) | 電話交換システム、および、通信交換システムを介してデータアクセス装置から宅内装置にアクセスする方法 | |
JP2944745B2 (ja) | デジタルローカル交換機に基づく無線通信網 | |
US6125127A (en) | Method of convenient call acceptance for an ISDN communications controller | |
KR100474912B1 (ko) | 듀얼 ip 폰 및 이를 이용한 통화 방법 | |
US5333182A (en) | Arbitrary selecting of a terminal to be called in key telephone systems | |
US6870852B1 (en) | Combination router bridge in an integrated services hub | |
US6215796B1 (en) | Process for subchannel bandwidth allocation and extraction by an ISDN communications controller | |
US6034953A (en) | System for local voice distribution by an ISDN communications controller | |
US6658101B1 (en) | Interface device for communication between an external network subscriber's terminal installation and an internal network | |
CN1262013A (zh) | 用于在电信系统中发送数据业务的方法 | |
US7218614B1 (en) | Calling party control for an integrated service hub | |
JPH01105693A (ja) | Isdn遠隔局制御方式 | |
KR100701761B1 (ko) | 비대칭 디지털 가입자 회선 시스템을 위한 디지털 음성채널 전송 장치 및 그 방법 | |
US6243390B1 (en) | ISDN communications controller | |
JP3234698B2 (ja) | Isdn交換機および端末 | |
KR960003029B1 (ko) | 종합정보 통신망용 전화기 및 그 제어방법 | |
Alvarez et al. | Design of an ISN terminal adaptor | |
Koukourlis | A Switching Technique for Voice Communication Over Existing Copper Infrastructure | |
JP2000358099A (ja) | ローカル電気通信ループの伝送媒体としてデータ網を用いるシステムおよび方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |