JP3048486B2 - 医療用袋における口栓の溶着シール方法 - Google Patents
医療用袋における口栓の溶着シール方法Info
- Publication number
- JP3048486B2 JP3048486B2 JP5162232A JP16223293A JP3048486B2 JP 3048486 B2 JP3048486 B2 JP 3048486B2 JP 5162232 A JP5162232 A JP 5162232A JP 16223293 A JP16223293 A JP 16223293A JP 3048486 B2 JP3048486 B2 JP 3048486B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plug
- film
- sheet
- temperature
- welding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/52—Details
- B65D75/58—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
- B65D75/5861—Spouts
- B65D75/5872—Non-integral spouts
- B65D75/5883—Non-integral spouts connected to the package at the sealed junction of two package walls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/14—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
- B29C65/1429—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
- B29C65/1432—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface direct heating of the surfaces to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/02—Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
- B29C66/024—Thermal pre-treatments
- B29C66/0242—Heating, or preheating, e.g. drying
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/13—Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
- B29C66/133—Fin-type joints, the parts to be joined being flexible
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/20—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
- B29C66/24—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
- B29C66/242—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/53—Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
- B29C66/532—Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
- B29C66/5326—Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
- B29C66/53261—Enclosing tubular articles between substantially flat elements
- B29C66/53262—Enclosing spouts between the walls of bags, e.g. of medical bags
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/53—Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
- B29C66/532—Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
- B29C66/5326—Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
- B29C66/53261—Enclosing tubular articles between substantially flat elements
- B29C66/53262—Enclosing spouts between the walls of bags, e.g. of medical bags
- B29C66/53263—Enclosing spouts between the walls of bags, e.g. of medical bags said spouts comprising wings, e.g. said spouts being of ship-like or canoe-like form to avoid leaks in the corners
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
- B29C66/83221—Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/91—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/914—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/9141—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
- B29C66/91411—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the parts to be joined, e.g. the joining process taking the temperature of the parts to be joined into account
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/91—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/914—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/9141—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
- B29C66/91421—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/91—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/914—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/9141—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
- B29C66/91431—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being kept constant over time
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/91—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/919—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/91—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/919—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
- B29C66/9192—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams
- B29C66/91921—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/91—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/919—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
- B29C66/9192—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams
- B29C66/91921—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature
- B29C66/91931—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature in explicit relation to the fusion temperature or melting point of the material of one of the parts to be joined
- B29C66/91933—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature in explicit relation to the fusion temperature or melting point of the material of one of the parts to be joined higher than said fusion temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/14—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
- B29C65/1403—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
- B29C65/1412—Infrared [IR] radiation
- B29C65/1422—Far-infrared radiation [FIR]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/73—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/739—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/7392—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
- B29C66/73921—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
- B29L2031/7148—Blood bags, medical bags
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は血液、薬液などを入れる
医療用袋における口栓の溶着シール方法に関する。
医療用袋における口栓の溶着シール方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】血液、
薬液などを収容する医療用袋はクローズドシステムに好
適であるほか、廃棄処分が容易であるという利点から合
成樹脂製のものが種々提案されている。その中でも、袋
口部に合成樹脂製の口栓を溶着シールしたものが多用さ
れているが、従来における口栓の溶着シール方法として
は、予熱用治具を用いて口栓頸部の左右外方にヒレ状の
薄片(縦20mm×横2.5mm、厚さ2.5mm)を形成
し、口栓を取付ける方法(実開昭61−19463
8)、口栓頸部の外層部が容易に変形できる程度まで加
熱し、口栓を取付ける方法と、口栓頸部に突出部を設
け、突出部が容易に変形できる程度まで該突出部を加熱
し、口栓を取付ける方法(特開平3−49762)、口
栓の表面を口栓材料の融点より15〜80℃高い温度で
融解させて口栓を取付ける方法と、口栓に0.2〜3mm
の融着タブを予熱治具により形成し、口栓を取付ける方
法(特開平3−268925)等があった。
薬液などを収容する医療用袋はクローズドシステムに好
適であるほか、廃棄処分が容易であるという利点から合
成樹脂製のものが種々提案されている。その中でも、袋
口部に合成樹脂製の口栓を溶着シールしたものが多用さ
れているが、従来における口栓の溶着シール方法として
は、予熱用治具を用いて口栓頸部の左右外方にヒレ状の
薄片(縦20mm×横2.5mm、厚さ2.5mm)を形成
し、口栓を取付ける方法(実開昭61−19463
8)、口栓頸部の外層部が容易に変形できる程度まで加
熱し、口栓を取付ける方法と、口栓頸部に突出部を設
け、突出部が容易に変形できる程度まで該突出部を加熱
し、口栓を取付ける方法(特開平3−49762)、口
栓の表面を口栓材料の融点より15〜80℃高い温度で
融解させて口栓を取付ける方法と、口栓に0.2〜3mm
の融着タブを予熱治具により形成し、口栓を取付ける方
法(特開平3−268925)等があった。
【0003】上記何れの方法も口栓を溶着する温度が低
すぎても高すぎても医療用袋のフィルムまたはシートと
の溶着が不充分となり、落下強度が弱くなることや口栓
を溶着する温度が高すぎると口栓自体が変形するという
問題点があった。特に予熱治具自体でヒレ状の薄片を形
成しようとすると加熱しすぎるため、ヒレ状の薄片の形
成が難しく、さらにフィルムまたはシートとの溶着時に
口栓にヒレ状の薄片を成形しようとすると、加熱温度の
選択が難しく口栓とフィルムまたはシートとの溶着自体
に支障が生じ易かった。そこで本発明においては、上記
問題点を解決してヒレ状の薄片を有する口栓の溶着シー
ルを確実安定的に行える溶着シール方法を提供すること
を目的としている。
すぎても高すぎても医療用袋のフィルムまたはシートと
の溶着が不充分となり、落下強度が弱くなることや口栓
を溶着する温度が高すぎると口栓自体が変形するという
問題点があった。特に予熱治具自体でヒレ状の薄片を形
成しようとすると加熱しすぎるため、ヒレ状の薄片の形
成が難しく、さらにフィルムまたはシートとの溶着時に
口栓にヒレ状の薄片を成形しようとすると、加熱温度の
選択が難しく口栓とフィルムまたはシートとの溶着自体
に支障が生じ易かった。そこで本発明においては、上記
問題点を解決してヒレ状の薄片を有する口栓の溶着シー
ルを確実安定的に行える溶着シール方法を提供すること
を目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段および作用】本発明による
口栓の溶着シール方法を以下に説明する。合成樹脂製の
フィルムまたはシートからなる医療用袋に合成樹脂製の
口栓を取付ける方法において、口栓をフィルムまたはシ
ートに溶着する前に、口栓の溶着部表層を、温度600
〜800℃の加熱ヒータの輻射熱を利用して、口栓の溶
着部材料の軟化温度以上で融点より13℃高い温度以下
の範囲内で加熱し、加熱されたこの口栓の両側から口栓
に対して対称なヒレ成形用金型で加圧し、口栓にヒ レ状
の薄片を成形後、引き続いて加熱状態を維持させた口栓
をフィルムまたシート間に挿入して、加熱シール金型に
て口栓をフィルムまたはシートに溶着することを特徴と
している。
口栓の溶着シール方法を以下に説明する。合成樹脂製の
フィルムまたはシートからなる医療用袋に合成樹脂製の
口栓を取付ける方法において、口栓をフィルムまたはシ
ートに溶着する前に、口栓の溶着部表層を、温度600
〜800℃の加熱ヒータの輻射熱を利用して、口栓の溶
着部材料の軟化温度以上で融点より13℃高い温度以下
の範囲内で加熱し、加熱されたこの口栓の両側から口栓
に対して対称なヒレ成形用金型で加圧し、口栓にヒ レ状
の薄片を成形後、引き続いて加熱状態を維持させた口栓
をフィルムまたシート間に挿入して、加熱シール金型に
て口栓をフィルムまたはシートに溶着することを特徴と
している。
【0005】次いで、合成樹脂製のフィルムまたはシー
トおよび口栓の溶着部がエチレン−α・オレフィン共重
合体からなることを特徴としている。また、予備加熱ヒ
ータがリング状ヒータであることを特徴としている。以
上のように、本発明では口栓をフィルムまたはシートに
溶着する前に、予め口栓の溶着部を、温度600〜80
0℃の加熱ヒータの輻射熱を利用して、口栓の溶着部材
料の軟化温度以上で融点より13℃高い温度以下の範囲
になるよう加熱した後、この加熱された口栓の両側から
口栓に対して対称なヒレ成形用金型で加圧し、口栓にヒ
レ状の薄片を成形後、引き続いて加熱状態を維持させた
口栓に対し、加熱シール金型を用いて左右対称方向から
フィルムまたはシートを押しつけ溶着することにより、
口栓部の密封性を著しく向上させると共に溶着時のフィ
ルムまたはシートへの熱虐待を抑え、医療用袋の落袋強
度の低下を防ぐことができる。
トおよび口栓の溶着部がエチレン−α・オレフィン共重
合体からなることを特徴としている。また、予備加熱ヒ
ータがリング状ヒータであることを特徴としている。以
上のように、本発明では口栓をフィルムまたはシートに
溶着する前に、予め口栓の溶着部を、温度600〜80
0℃の加熱ヒータの輻射熱を利用して、口栓の溶着部材
料の軟化温度以上で融点より13℃高い温度以下の範囲
になるよう加熱した後、この加熱された口栓の両側から
口栓に対して対称なヒレ成形用金型で加圧し、口栓にヒ
レ状の薄片を成形後、引き続いて加熱状態を維持させた
口栓に対し、加熱シール金型を用いて左右対称方向から
フィルムまたはシートを押しつけ溶着することにより、
口栓部の密封性を著しく向上させると共に溶着時のフィ
ルムまたはシートへの熱虐待を抑え、医療用袋の落袋強
度の低下を防ぐことができる。
【0006】なお、合成樹脂製のフィルムまたはシート
および口栓としては、エチレン−α・オレフィン共重合
体が好適に用いられ、α・オレフィンとしては、例えば
プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセ
ン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘプテン、1−オ
クテン、1−ノネン、1−デセン、1−ウンデセン、1
−ドデセン等の炭素数3〜12のものを挙げることがで
き、なかでも1−ブテンとの共重合体を好適に用いるこ
とができる。
および口栓としては、エチレン−α・オレフィン共重合
体が好適に用いられ、α・オレフィンとしては、例えば
プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセ
ン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘプテン、1−オ
クテン、1−ノネン、1−デセン、1−ウンデセン、1
−ドデセン等の炭素数3〜12のものを挙げることがで
き、なかでも1−ブテンとの共重合体を好適に用いるこ
とができる。
【0007】特に、フィルムまたはシートの材質として
は、上記の直鎖状ポリマー、例えば直鎖状低密度ポリエ
チレン(LLDPE)を好適に用いることができ、また
口栓の材質としては、フィルムまたはシートと同様にL
LDPEを用いることもできるが、注射針をゴム栓に対
して、直角方向に刺さなかった場合、針の先端で口栓の
壁部を突き破る虞があるので、ある程度の硬度を有する
中密度ポリエチレン(MDPE)または高密度ポリエチ
レン(HDPE)が好ましい。
は、上記の直鎖状ポリマー、例えば直鎖状低密度ポリエ
チレン(LLDPE)を好適に用いることができ、また
口栓の材質としては、フィルムまたはシートと同様にL
LDPEを用いることもできるが、注射針をゴム栓に対
して、直角方向に刺さなかった場合、針の先端で口栓の
壁部を突き破る虞があるので、ある程度の硬度を有する
中密度ポリエチレン(MDPE)または高密度ポリエチ
レン(HDPE)が好ましい。
【0008】口栓へフィルムまたはシートを溶着させる
には、一般的には加熱したシール金型で、フィルムまた
はシートと口栓の溶着部の全周を密着させる。この場
合、当然のことながら、シール金型の口部溶着部の寸法
を口栓の溶着部径とフィルムまたはシートの厚みを加え
た寸法以下にする必要がある。この加熱シール金型でフ
ィルムまたはシートを口栓に押さえつける際に、予め加
熱する温度が、軟化点温度以下では温度が不充分であ
り、加熱シール金型の温度を高く設定する必要がある。
この為フィルムまたはシートに過剰な温度を加えること
となり、フィルムまたはシートを熱虐待、引き延ばすよ
うになり厚みが薄くなり、結果的に内容液を充填したバ
ッグの落下強度が低下する。このことより口栓に対して
は予備加熱過程(予熱過程)が必要であって、予備加熱
過程における口栓の溶着部の加熱温度は軟化温度以上の
温度が望ましく、更に融点より13℃高い温度以下の範
囲内が特に望ましい。また、予備加熱過程後には加熱シ
ール金型で口栓にフィルムまたはシートを溶着する場合
の形状を考慮して、口栓にヒレ状の薄片を成形すること
が必要であり、口栓とフィルムまたはシートの密着性を
より強固にするのに役立てることができる。
には、一般的には加熱したシール金型で、フィルムまた
はシートと口栓の溶着部の全周を密着させる。この場
合、当然のことながら、シール金型の口部溶着部の寸法
を口栓の溶着部径とフィルムまたはシートの厚みを加え
た寸法以下にする必要がある。この加熱シール金型でフ
ィルムまたはシートを口栓に押さえつける際に、予め加
熱する温度が、軟化点温度以下では温度が不充分であ
り、加熱シール金型の温度を高く設定する必要がある。
この為フィルムまたはシートに過剰な温度を加えること
となり、フィルムまたはシートを熱虐待、引き延ばすよ
うになり厚みが薄くなり、結果的に内容液を充填したバ
ッグの落下強度が低下する。このことより口栓に対して
は予備加熱過程(予熱過程)が必要であって、予備加熱
過程における口栓の溶着部の加熱温度は軟化温度以上の
温度が望ましく、更に融点より13℃高い温度以下の範
囲内が特に望ましい。また、予備加熱過程後には加熱シ
ール金型で口栓にフィルムまたはシートを溶着する場合
の形状を考慮して、口栓にヒレ状の薄片を成形すること
が必要であり、口栓とフィルムまたはシートの密着性を
より強固にするのに役立てることができる。
【0009】一方、口栓の溶着部材料の融点+13℃を
超える温度では、口栓の持つ熱容量が大きすぎ、フィル
ムまたはシートを口部に溶着した場合、溶着後も口栓の
熱がフィルムまたはシートへ伝わり口栓との溶着部と非
溶着部の境界に伸びが発生し厚みが薄くなり、結果的に
内容液を充填したバッグの落下強度が低下する。また、
口栓にフィルムまたはシートを溶着する時、口栓および
フィルムまたはシートを加圧するが、この時口栓が変形
し美観が損なわれる。
超える温度では、口栓の持つ熱容量が大きすぎ、フィル
ムまたはシートを口部に溶着した場合、溶着後も口栓の
熱がフィルムまたはシートへ伝わり口栓との溶着部と非
溶着部の境界に伸びが発生し厚みが薄くなり、結果的に
内容液を充填したバッグの落下強度が低下する。また、
口栓にフィルムまたはシートを溶着する時、口栓および
フィルムまたはシートを加圧するが、この時口栓が変形
し美観が損なわれる。
【0010】口栓を予備加熱する方法としては、従来で
は加熱治具(実開昭61−194638、特開平3−2
68925)、遠赤外線ヒータ、熱風ヒータ、オーブン
など(特開平3−49762)が挙げられているが、本
発明での予備加熱は口栓の溶着部の内部の温度上昇を極
力抑え、表面の温度を上げるのが目的の為、熱勾配を大
きくする必要がある。この為、加熱装置としては、例え
ば当初の口栓形状が真円状の場合、ヒータを口栓の溶着
部の径より数mm大きくしたリング状の形とする。このヒ
ータ温度を口栓の溶着部材料の融点よりはるかに高い温
度即ち、600〜800℃の高い温度に設定し、リング
状ヒータ内に口栓溶着部を挿入することにより短時間
(数秒)加熱が可能となり、口栓溶融部の全体の温度上
昇を抑え、溶着部の表面溶着部材料の軟化温度以上で融
点より13℃高い温度以下の範囲内で溶着部を均一に加
熱することが可能となった。
は加熱治具(実開昭61−194638、特開平3−2
68925)、遠赤外線ヒータ、熱風ヒータ、オーブン
など(特開平3−49762)が挙げられているが、本
発明での予備加熱は口栓の溶着部の内部の温度上昇を極
力抑え、表面の温度を上げるのが目的の為、熱勾配を大
きくする必要がある。この為、加熱装置としては、例え
ば当初の口栓形状が真円状の場合、ヒータを口栓の溶着
部の径より数mm大きくしたリング状の形とする。このヒ
ータ温度を口栓の溶着部材料の融点よりはるかに高い温
度即ち、600〜800℃の高い温度に設定し、リング
状ヒータ内に口栓溶着部を挿入することにより短時間
(数秒)加熱が可能となり、口栓溶融部の全体の温度上
昇を抑え、溶着部の表面溶着部材料の軟化温度以上で融
点より13℃高い温度以下の範囲内で溶着部を均一に加
熱することが可能となった。
【0011】なお、口栓が高密度ポリエチレン製の円筒
状(直径が約14〜16mm)で、溶着部の肉厚が1.5
mm前後の場合、リング状ヒータの内径の半径は、口栓の
外径の半径より、少なくとも2〜3mm程度大きくして、
若干間隔を開けておく必要がある。そしてその場合のリ
ング状ヒータの温度は、650〜750℃の範囲内から
適宜選択され、4〜6秒程度予備加熱するのが好まし
い。こうして溶着部の表面温度を上げておくと、予備加
熱後に行なわれるヒレ状薄片の成形や、口栓と、フィル
ムまたはシートとを溶着する場合に、口栓シールの時間
短縮がはかれると共に溶着時の口栓溶着部全体の熱量が
小さく抑えられ、結果として、フィルムまたはシートへ
の熱虐待が少なくなり、結果的に内容液を充填したバッ
グにした場合の落袋強度の低下がなく更に望ましい。
状(直径が約14〜16mm)で、溶着部の肉厚が1.5
mm前後の場合、リング状ヒータの内径の半径は、口栓の
外径の半径より、少なくとも2〜3mm程度大きくして、
若干間隔を開けておく必要がある。そしてその場合のリ
ング状ヒータの温度は、650〜750℃の範囲内から
適宜選択され、4〜6秒程度予備加熱するのが好まし
い。こうして溶着部の表面温度を上げておくと、予備加
熱後に行なわれるヒレ状薄片の成形や、口栓と、フィル
ムまたはシートとを溶着する場合に、口栓シールの時間
短縮がはかれると共に溶着時の口栓溶着部全体の熱量が
小さく抑えられ、結果として、フィルムまたはシートへ
の熱虐待が少なくなり、結果的に内容液を充填したバッ
グにした場合の落袋強度の低下がなく更に望ましい。
【0012】次いで、添付図を参照しながら説明する。
図1は、口栓を溶着シール後の医療用袋を示しており、
図中の1は口栓、2は医療用袋を示している。図2は口
栓の予備加熱過程を示しており、口栓1の溶着部表層を
温度600〜800℃のリング状加熱ヒータ3にてその
輻射熱を利用して加熱する。この予備的な加熱温度範囲
は口栓1の溶着部材料の軟化温度以上で融点より13℃
高い温度以下である。
図1は、口栓を溶着シール後の医療用袋を示しており、
図中の1は口栓、2は医療用袋を示している。図2は口
栓の予備加熱過程を示しており、口栓1の溶着部表層を
温度600〜800℃のリング状加熱ヒータ3にてその
輻射熱を利用して加熱する。この予備的な加熱温度範囲
は口栓1の溶着部材料の軟化温度以上で融点より13℃
高い温度以下である。
【0013】図3および図4は、口栓1にヒレ成形用加
熱金型4,4を用いてヒレ状薄片10,10を成形する
過程を示しており、成形温度は前記予備加熱温度範囲を
維持できる温度であり、図3は成形前、図4は成形後を
示している。図5はヒレ成形後の口栓1を示している。
図6はフィルム又はシートからなる医療用袋2に口栓1
を加熱シール金型5,5にて溶着シールする過程を示し
ており、図7は口栓1を溶着成形した後の医療用袋2を
示している。上記したごとく予備加熱過程で加熱された
あと加熱状態でヒレ状薄片10,10を成形してある口
栓1は引き続いて加熱状態が維持されてフィルムまたは
シート間に挿入して加熱シール金型にて溶着されるが口
栓1は、医療用袋2のフィルム又はシートとの溶着性が
強固となる。更に、予備加熱過程を経た口栓にヒレ状の
薄片を設ける他の方法としては、口栓が予備加熱されて
いるので、前記のようにヒレ成形用の加熱金型で加圧せ
ずとも、単に金型で加圧することによっても容易にヒレ
状薄片を形成することが可能であり、この方法によって
も口栓とフィルムまたはシートの密着性をより強固にす
ることができる。
熱金型4,4を用いてヒレ状薄片10,10を成形する
過程を示しており、成形温度は前記予備加熱温度範囲を
維持できる温度であり、図3は成形前、図4は成形後を
示している。図5はヒレ成形後の口栓1を示している。
図6はフィルム又はシートからなる医療用袋2に口栓1
を加熱シール金型5,5にて溶着シールする過程を示し
ており、図7は口栓1を溶着成形した後の医療用袋2を
示している。上記したごとく予備加熱過程で加熱された
あと加熱状態でヒレ状薄片10,10を成形してある口
栓1は引き続いて加熱状態が維持されてフィルムまたは
シート間に挿入して加熱シール金型にて溶着されるが口
栓1は、医療用袋2のフィルム又はシートとの溶着性が
強固となる。更に、予備加熱過程を経た口栓にヒレ状の
薄片を設ける他の方法としては、口栓が予備加熱されて
いるので、前記のようにヒレ成形用の加熱金型で加圧せ
ずとも、単に金型で加圧することによっても容易にヒレ
状薄片を形成することが可能であり、この方法によって
も口栓とフィルムまたはシートの密着性をより強固にす
ることができる。
【0014】
【実施例】次いで、本発明の実施例を以下に比較例と共
に示す。フィルムの溶着部(最内層)がLLDPE(密
度0.930、融点120℃)の材料(フィルム総厚:
200μm )及び高密度ポリエチレン(密度0.94
5、融点127℃)で直径14mm(肉厚:1.5mm)の
円筒状の口栓を使用して、まず口栓をリングヒータ(表
面温度720℃)で3秒〜8秒加熱した。この口栓の両
側から、口栓に対して対称な形状による加熱したヒレ成
形用金型で加圧し、口栓にヒレ状の薄片を成形した(ヒ
レ状薄片の寸法:幅0.5〜1.2mm、高さ0.8〜
1.2mm)。この後再度リング状ヒータで1〜2秒加熱
した。
に示す。フィルムの溶着部(最内層)がLLDPE(密
度0.930、融点120℃)の材料(フィルム総厚:
200μm )及び高密度ポリエチレン(密度0.94
5、融点127℃)で直径14mm(肉厚:1.5mm)の
円筒状の口栓を使用して、まず口栓をリングヒータ(表
面温度720℃)で3秒〜8秒加熱した。この口栓の両
側から、口栓に対して対称な形状による加熱したヒレ成
形用金型で加圧し、口栓にヒレ状の薄片を成形した(ヒ
レ状薄片の寸法:幅0.5〜1.2mm、高さ0.8〜
1.2mm)。この後再度リング状ヒータで1〜2秒加熱
した。
【0015】このように口栓の加熱状態を維持させた状
態で3秒以内にフィルム間に挿入し、口栓に対して対称
な加熱シール金型でフィルムを押しつけ、ヒートシール
した。この後、口栓に対して対称な冷却型で、溶着部を
冷却した。この時の口栓溶着部の表面温度を同一部材を
用いて別途表面温度計にて測定し、口栓の加熱時間を管
理し、フィルム挿入直前の口栓の溶着部の表面温度が材
料の軟化温度以下のものから融点より15℃以上高い温
度となる条件で加熱した口栓をフィルムにヒートシール
した。*温度測定は安立計器(株)デジタル表面温度計
HC−200を用い、使用センサはリングヒータ温度
測定は型式S−123E−01 B0093(最高測定
温度:800℃)、口栓温度測定は型式N−314E−
00(最高測定温度:300℃)を用い測定した。ま
た、センサー接触時の温度低下を防止するためセンサ測
定部を各測定対象物の温度と同一程度まで加熱し測定し
た。
態で3秒以内にフィルム間に挿入し、口栓に対して対称
な加熱シール金型でフィルムを押しつけ、ヒートシール
した。この後、口栓に対して対称な冷却型で、溶着部を
冷却した。この時の口栓溶着部の表面温度を同一部材を
用いて別途表面温度計にて測定し、口栓の加熱時間を管
理し、フィルム挿入直前の口栓の溶着部の表面温度が材
料の軟化温度以下のものから融点より15℃以上高い温
度となる条件で加熱した口栓をフィルムにヒートシール
した。*温度測定は安立計器(株)デジタル表面温度計
HC−200を用い、使用センサはリングヒータ温度
測定は型式S−123E−01 B0093(最高測定
温度:800℃)、口栓温度測定は型式N−314E−
00(最高測定温度:300℃)を用い測定した。ま
た、センサー接触時の温度低下を防止するためセンサ測
定部を各測定対象物の温度と同一程度まで加熱し測定し
た。
【0016】この後、500mlの生理食塩水をいれ、1
10℃40分で蒸気滅菌をしたものについて口栓部より
2mの高さから5回落下させ、高電圧によるピンホール
チェッカーで破袋状態を確認した。その結果を表1に示
す。
10℃40分で蒸気滅菌をしたものについて口栓部より
2mの高さから5回落下させ、高電圧によるピンホール
チェッカーで破袋状態を確認した。その結果を表1に示
す。
【0017】
【表1】
【0018】比較例から分かるように、口栓の溶着部の
表面温度が材料の軟化温度より低いもの、融点より15
℃以上高いものは、口栓部の形状が変形するか、溶着部
と非溶着部の境界が虐待されフィルム厚みが薄くなり、
結果的に落袋強度が低下するのが解る。
表面温度が材料の軟化温度より低いもの、融点より15
℃以上高いものは、口栓部の形状が変形するか、溶着部
と非溶着部の境界が虐待されフィルム厚みが薄くなり、
結果的に落袋強度が低下するのが解る。
【0019】
【発明の効果】以上のような本発明による口栓の溶着シ
ール方法によると、良好な温度で予備加熱過程を経て加
熱された口栓の両側から口栓に対して対称なヒレ成形用
金型で加圧し、口栓にヒレ状の薄片を成形後、引き続い
て加熱状態を維持させた口栓と、医療用袋となるフィル
ムまたはシートとの溶着を加熱シール金型で行なうの
で、溶着性が強固になるほか溶着シールの時間短縮をも
たらし、それぞれの材料をいためることなく確実で安定
的にシールすることができ、医療用袋の落袋強度を充分
維持できることになる。
ール方法によると、良好な温度で予備加熱過程を経て加
熱された口栓の両側から口栓に対して対称なヒレ成形用
金型で加圧し、口栓にヒレ状の薄片を成形後、引き続い
て加熱状態を維持させた口栓と、医療用袋となるフィル
ムまたはシートとの溶着を加熱シール金型で行なうの
で、溶着性が強固になるほか溶着シールの時間短縮をも
たらし、それぞれの材料をいためることなく確実で安定
的にシールすることができ、医療用袋の落袋強度を充分
維持できることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】口栓溶着後の医療用袋の斜視図である。
【図2】口栓の予備加熱過程を示す正面図である。
【図3】ヒレ成形前の概要平面図である。
【図4】ヒレ成形後の概要平面図である。
【図5】ヒレ成形後の口栓を示す横断面図である。
【図6】口栓を医療用袋へ溶着シールする過程の平面視
断面図である。
断面図である。
【図7】口栓溶着シール後の医療用袋の口部平面視断面
図である。
図である。
1 口栓 2 医療用袋 3 ヒータ 4,4 ヒレ成形用加熱金型 5,5 加熱シール金型 10,10 ヒレ状薄片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B31B 1/00 - 49/04
Claims (3)
- 【請求項1】合成樹脂製のフィルムまたはシートからな
る医療用袋に合成樹脂製の口栓を取付ける方法におい
て、口栓をフィルムまたはシートに溶着する前に、口栓
の溶着部表層を、温度600〜800℃の加熱ヒータの
輻射熱を利用して、口栓の溶着部材料の軟化温度以上で
融点より13℃高い温度以下の範囲内で加熱し、この加
熱された口栓の両側から口栓に対して対称なヒレ成形用
金型で加圧し、口栓にヒレ状の薄片を成形後、引き続い
て加熱状態を維持させた口栓をフィルムまたシート間に
挿入して、加熱シール金型にて口栓をフィルムまたはシ
ートに溶着することを特徴とする医療用袋における口栓
の溶着シール方法。 - 【請求項2】合成樹脂製のフィルムまたはシートおよび
口栓の溶着部がエチレン−α・オレフィン共重合体から
なることを特徴とする請求項1記載の医療用袋における
口栓の溶着シール方法。 - 【請求項3】予備加熱ヒータがリング状ヒータであるこ
とを特徴とする請求項1または2記載の医療用袋におけ
る口栓の溶着シール方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5162232A JP3048486B2 (ja) | 1993-06-30 | 1993-06-30 | 医療用袋における口栓の溶着シール方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5162232A JP3048486B2 (ja) | 1993-06-30 | 1993-06-30 | 医療用袋における口栓の溶着シール方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0716956A JPH0716956A (ja) | 1995-01-20 |
JP3048486B2 true JP3048486B2 (ja) | 2000-06-05 |
Family
ID=15750487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5162232A Expired - Fee Related JP3048486B2 (ja) | 1993-06-30 | 1993-06-30 | 医療用袋における口栓の溶着シール方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3048486B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7736288B2 (en) | 2004-03-30 | 2010-06-15 | Hosokawa Yoko Co., Ltd. | Method and apparatus for producing bag with mouth member |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5716471A (en) * | 1995-10-30 | 1998-02-10 | Elopak Systems Ag | Method for securing articles to laminates |
JP4004650B2 (ja) * | 1998-07-16 | 2007-11-07 | 日本ポリプロ株式会社 | 口栓用材料 |
JP4562859B2 (ja) * | 2000-05-19 | 2010-10-13 | 大日本印刷株式会社 | 注出口付きパウチ |
TWI235111B (en) | 2002-10-29 | 2005-07-01 | Showa Denko Plastic Prod Co | Bag-making method |
JP4429581B2 (ja) * | 2002-10-29 | 2010-03-10 | 株式会社細川洋行 | 製袋方法 |
DE102004050603B3 (de) * | 2004-10-15 | 2006-06-01 | Plümat Plate & Lübeck GmbH & Co. | Kunststoffbeutel mit einem oder mehreren Ports sowie Kunststoffelement für einen Port |
KR100941914B1 (ko) * | 2008-06-03 | 2010-02-11 | 이재호 | 가압배출구가 구비된 파우치팩 |
JP2014037271A (ja) * | 2012-08-14 | 2014-02-27 | Yuki Yoshida | 無菌操作用プラスチックバッグ |
TWI703041B (zh) * | 2015-03-17 | 2020-09-01 | 美商陶氏全球科技有限責任公司 | 用於將撓性配件密封至撓性膜之方法 |
EP3569411A1 (en) | 2018-05-18 | 2019-11-20 | Dow Global Technologies Llc | Spout pouch and method of making same |
-
1993
- 1993-06-30 JP JP5162232A patent/JP3048486B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7736288B2 (en) | 2004-03-30 | 2010-06-15 | Hosokawa Yoko Co., Ltd. | Method and apparatus for producing bag with mouth member |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0716956A (ja) | 1995-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2093082C (en) | Method and apparatus sealing fitment tubes into pouches | |
JP3048486B2 (ja) | 医療用袋における口栓の溶着シール方法 | |
EP0633127B1 (en) | Method and apparatus for producing medical pouches | |
KR101436415B1 (ko) | 플라스틱 필름의 용착 방법 및 약제 백 | |
US20060194009A1 (en) | Medical container | |
JP3303097B2 (ja) | 二つの無菌容器間の無菌接続のための容器、方法およびシステム | |
JP2001524426A (ja) | 熱および圧力により成形される可撓性容器ならびにこれらを作製する方法 | |
JPS58134744A (ja) | 包装材料をヒ−トシ−ルする方法及び装置 | |
RU2294836C2 (ru) | Способ производства упаковок-мешков | |
JP4429581B2 (ja) | 製袋方法 | |
JPH0694167B2 (ja) | 2個のフォイル間にそう入体を溶着する方法 | |
JP2010220828A (ja) | フィルムバッグの製造方法 | |
JP5498818B2 (ja) | 医療用容器の製造方法および医療用容器 | |
JPS61287728A (ja) | 液体容器およびその製造方法 | |
JP2821657B2 (ja) | プラスチック容器の製造方法 | |
JP2940987B2 (ja) | 口栓の融着シール方法 | |
JP2004187948A (ja) | 医療用容器の製造方法および医療用容器 | |
JP2517231B2 (ja) | プラスチツク成形品の栓シ−ル方法 | |
JP2005279108A (ja) | 医療用容器の製造方法および医療用容器 | |
JP2004248972A (ja) | 医療容器用口部材、医療容器及びその製造方法 | |
JPH01257031A (ja) | フッ素樹脂製接合物品およびその製造法 | |
JPH0698923A (ja) | 医療用バッグ装置および積層チューブ | |
JPH06154291A (ja) | 医療用プラスチックバッグの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |