JP2935857B2 - コーティングポリ燐酸アンモニウム - Google Patents
コーティングポリ燐酸アンモニウムInfo
- Publication number
- JP2935857B2 JP2935857B2 JP26698789A JP26698789A JP2935857B2 JP 2935857 B2 JP2935857 B2 JP 2935857B2 JP 26698789 A JP26698789 A JP 26698789A JP 26698789 A JP26698789 A JP 26698789A JP 2935857 B2 JP2935857 B2 JP 2935857B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ammonium polyphosphate
- reaction
- silicone resin
- water
- coated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Paper (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
Description
その製造方法に関する。さらに詳しくは水溶性の小さ
い、集塊のないコーティングポリ燐酸アンモニウムおよ
びその製造方法に関する。
これを難燃剤として樹脂に練り込むと、加工時に発泡す
る。また樹脂に練り込まれた成形品は、高湿環境で析出
し、水中使用で溶出するなど問題がある。同様にポリ燐
酸アンモニウムを含んで製紙とすると、そのポリ燐酸ア
ンモニウムが水溶性であっては効率よく製紙できないば
かりでなく、溶出液の処理も問題である。このためポリ
燐酸アンモニウムの水溶液を低くするため、表面をメラ
ミン/ホルムアルデヒド樹脂でコーティングする方法が
ある。(特開昭61−103962号公報) [発明が解決しようとする問題点] しかしこの方法は、ポリ燐酸アンモニウムの集塊化が
起こり、製造を困難にするばかりでなく若干の粉砕を要
する。またこのポリ燐酸アンモニウムは、水溶性、集塊
性を充分に改良されたものではない。
さく、集塊が無く、有害な未反応モノマー等の残留しな
いポリ燐酸アンモニウムおよびその製造方法を目的とす
る。
は、粉末のもので、一般式 (NH4)n+2PnO3n+1 で表すことができる。式中nは、20から800で表され、
好ましくは100から800であり、粉末状で平均粒度0.001
〜0.05mmであることが好ましい。このポリ燐酸アンモニ
ウムの溶出率は、40重量%以下であることが好ましく、
さらに好ましくは25重量%以下である。この懸濁液のPH
は、4から10であることが好ましく、懸濁液のPHが4未
満であると得られたコーティングポリ燐酸アンモニウム
の水溶性を高くする傾向にある。原料としてのポリ燐酸
アンモニウムの平均粒度が0.001mm未満ではコーティン
グ剤の使用量を多くし、平均粒度0.05mmを越えると難燃
効果を弱くする。
ウムをコーティング処理する硬化性シリコン樹脂であ
り、Si−O−Siのシロキサン結合を骨格に持ちSi−H結
合をポリシロキサンチエンの末端または内部に持った硬
化性シリコン樹脂である。この硬化性シリコン樹脂の一
般式を例示する。
ル基またはフェニル基、これらの基の組合せであり、n
は1以上の整数、mは0又は1以上の整数]があり、さ
らに具体的には、ポリメチルハイドロシロキサン,ポリ
メチルハイドロ−ジメチルシロキサンコポリマー,ポリ
メチルハイドロ−メチルオクチルシロキサンコポリマ
ー,ポリエチルハイドロシロキサン,ポリメチルハイド
ロキソキサン−ジフェニルシロキサン−ジメチルシロキ
サンターポリマーなどがある。この使用量は、ポリ燐酸
アンモニウム100重量部に対して1〜30重量部が適量で
あるがこれに限定されるものではない。
ポリ燐酸アンモニウムを硬化性シリコン樹脂で三次元網
目構造にコーティング処理するためのものである。この
硬化促進剤として、アルコキシアミノシランの一般式を
例示する。
基で、R″は、C1〜C4のアルキル基である]。さらに具
体的に4−アミノブチルメチルメトキシシラン,4−アミ
ノブチルトリエトキシシラン,(アミノエチル,アミノ
メチル)フェネチルトリメトキシシラン,N−(2−アミ
ノエチル)3−アミノプロピルメチルジメトキシシラ
ン,N−(2アミノエチル)3−アミノプロピルトリエト
キシシラン,p−アミノフェニルトリエトキシシラン,3−
アミノプロピルジメチルエトキシシラン,3−アミノプロ
ピルメチルジエトキシシラン,3−アミノプロピルトリエ
トキシシランなどのアルコキシアミノシランを例示でき
る。使用量は、使用するシリコン樹脂100重量部に対し
て、2〜30重量部が好ましく、より好ましくは10重量部
程度である。硬化促進剤の添加方法としては、シリコン
樹脂と同時に添加する、またはシリコン樹脂混合後、反
応途中から、水と同時に添加する方法などいずれの方法
であってもよい。
点200℃以下ものを使用できる。具体的にはメタノー
ル,エタノール等のアルコール類、アセトン,メチルエ
チルケトン等のケトン類、キシレン,トルエン等の芳香
族類などの溶剤を使用することができる。使用量は、ポ
リ燐酸アンモニウムと同量か、数倍が好ましく、反応系
の粘度、撹拌能力、効率により決められる。
を促進するためのものである。水の添加量は、使用する
シリコン樹脂と同量から20倍程度とし、好ましくは1.2
〜4倍量程度である。添加時期としては反応開始から開
始2時間程度がよく、反応途中数回に分割添加してもよ
い。
の有機溶剤の還流温度で反応時間は30分から4時間であ
ると効率がよいがこれに限定するものではない。
コン樹脂でコーティング処理してあるので、水溶性が小
さく、集塊がない。このため取扱が容易であるばかりで
なく、コーティングポリ燐酸アンモニウムの使用加工時
に発泡しない。また練り込まれたまたは含有された製品
は、高湿環境で析出しにくく、水中使用で溶出しにく
い。
易ある。
として好適に使用できる。
を水90gを懸濁し、これを室温にて60分撹はんした。次
にこの懸濁液を、遠心分離機にかけ粉末を沈降させ、そ
の上澄液の一部を取り出し、精秤、乾燥して溶出量を測
定した。
が粉末状のものを○、凝集し少し力を加えないと粉末状
にならないものを×とした。
する尿素の1/2を投入し撹はん、反応を行なう。30分
後、残りの尿素を4分割し15分間隔で投入する。尿素全
量投入後、アンモニアガス20〜30L/時間で吹き込む。ア
ンモニア吹込み1.5時間で固化し、撹はん羽根で粉砕さ
れ粉末状となる。
リ燐酸アンモニウムをアンモニア吹込み管が下部に付い
た、協力撹はん機の付いた縦長反応機に取り、アンモニ
アを吹き込みながら撹はんし280〜300℃で2〜3時間焼
成を行なう。
解時のPH7前後に調整する。これを更に粉砕分別して平
均粒度20μ以下とする。このコーティングポリ燐酸アン
モニウムは、10%スラリーのPH6.8水溶解性20%であっ
た。
な300mlのセバラブルフラスコに、メタノール50g及び、
ポリメチルハイドロシロキサン(東芝製TSF−484)5.0g
を取る。これを撹はん均一化し、そこにポリ燐酸アンモ
ニウム粉末50gを投入し良く撹はんして粉末を懸濁させ
る。次いでアルカリ性硬化促進剤として3−アミノプロ
ピルトリエトキシシラン(以後APS−Eとする)を0.5g
添加する。撹はんを続けながら昇温し、還流温度で1時
間反応させる。その後水7.5gをゆっくり滴下する。滴下
終了後に還流温度で1時間反応を行う。その後再度水7.
8gを同様に添加する。その後1時間還流温度で反応を続
けた後、室温まで温度を下げる。次にこの反応物をろ過
し、メタノールで軽く洗浄した後、100℃で乾燥する。
得られたコーティングポリ燐酸アンモニウムの粉末につ
いて水溶性、集塊性の測定を行なう。結果を第1表に示
す。
施例1に準じて行なう。
例1に準じて行なう。
準じて行なう。
は、実施例1に準じて行なう。
ピルトリメトキシシラン(以後AAS−Mとする)を0.5gz
gに変更した以外は、実施例1に準じて行なう。
流装置,温度計,を取り付けた加熱可能なフラスコにメ
ラミン25gと37%ホルムアルデヒド溶液35.5gそして水6
0.5gを取る。次に撹はんしながら反応温度を70℃まで上
げメラミンが完全に溶解し透明な溶液になるまで反応す
る。この反応物メティロールメラミンの溶液は、次の反
応に全量使用される。
燐酸アンモニウム粉末250gメタノール250gを取り、良く
撹はんしながら、前記のメティロールメラミンを添加す
る。30分撹はん後、撹はんしながら、50%希硫酸を滴下
し、PHを3〜4に調整する。次に反応温度を70℃にし、
2時間反応を行なう。反応後冷却しろ別する。粉末を良
く洗浄アンモニア水で中和処理した後100℃で乾燥を行
なう。この後は実施例1に準じて行なう。
Claims (2)
- 【請求項1】ポリ燐酸アンモニウムを、硬化促進剤を用
いて硬化性シリコン樹脂でコーティング処理したコーテ
ィングポリ燐酸アンモニウム。 - 【請求項2】ポリ燐酸アンモニウムを有機溶剤中に懸濁
させ、硬化性シリコン樹脂、硬化促進剤と水を加え撹拌
下に硬化反応でコーティング処理するコーティングポリ
燐酸アンモニウムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26698789A JP2935857B2 (ja) | 1989-10-14 | 1989-10-14 | コーティングポリ燐酸アンモニウム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26698789A JP2935857B2 (ja) | 1989-10-14 | 1989-10-14 | コーティングポリ燐酸アンモニウム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03131508A JPH03131508A (ja) | 1991-06-05 |
JP2935857B2 true JP2935857B2 (ja) | 1999-08-16 |
Family
ID=17438488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26698789A Expired - Lifetime JP2935857B2 (ja) | 1989-10-14 | 1989-10-14 | コーティングポリ燐酸アンモニウム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2935857B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0924166A4 (en) | 1997-06-26 | 2005-12-14 | Budenheim Iberica S L Soc En C | THERMOPLASTIC COATING AMMONIUM POLYPHOSPHATE AND PROCESS FOR PREPARING THE SAME |
DE19830128A1 (de) * | 1998-07-06 | 2000-02-10 | Degussa | Oberflächenmodifizierte Flammschutzmittel, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
JP4304510B2 (ja) | 2004-02-16 | 2009-07-29 | 信越化学工業株式会社 | 難燃性添加剤、並びにエマルション型コーティング剤及び難燃性組成物 |
WO2005080494A1 (ja) * | 2004-02-24 | 2005-09-01 | Adeka Corporation | 流動性の改善された難燃剤組成物、難燃性樹脂組成物及びその成形品 |
JP4973974B2 (ja) * | 2004-08-25 | 2012-07-11 | Tbカワシマ株式会社 | 難燃性樹脂組成物 |
JP2007130632A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-05-31 | Toray Ind Inc | 濾材およびフィルター |
JP5146644B2 (ja) * | 2007-06-19 | 2013-02-20 | 信越化学工業株式会社 | ポリリン酸アンモニウムの改質方法 |
US7851559B2 (en) | 2007-11-13 | 2010-12-14 | Teknor Apex Company | Soft zero halogen flame retardant thermoplastic elastomers |
US8932497B2 (en) | 2008-03-13 | 2015-01-13 | Laxmi C. Gupta | Fire retardant coatings and bodies, and methods of use |
JP2012210588A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Toray Ind Inc | ろ材 |
CN103483873B (zh) * | 2013-09-27 | 2015-06-17 | 清远市普塞呋磷化学有限公司 | 一种低粘度微胶囊包裹聚磷酸铵的制备方法 |
CN112368339A (zh) | 2018-08-10 | 2021-02-12 | 株式会社Adeka | 添加剂组合物、含有其的阻燃性合成树脂组合物和其成型体 |
-
1989
- 1989-10-14 JP JP26698789A patent/JP2935857B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03131508A (ja) | 1991-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2935857B2 (ja) | コーティングポリ燐酸アンモニウム | |
EP2665763B1 (en) | Temperature controlled sol-gel co-condensation | |
CN101400608B (zh) | 钛氧化物,导电钛氧化物及其制备方法 | |
EP2150571B1 (en) | Polyalkylsilsesquioxane particulates and a preparation method thereof | |
JPH0222767B2 (ja) | ||
JPH0470335B2 (ja) | ||
GB2216535A (en) | Polyorganosilsesquioxane fine particles and process for producing them | |
CN111801369B (zh) | 一种在加热时无刺激性气味的聚硅氧烷粉体及其制备方法 | |
EP0535598B1 (en) | Silicone resin composition for electrophotographic carrier particles coating | |
JPH02212556A (ja) | 熱伝導性シリコーンオイルコンパウンド | |
JPH0580513B2 (ja) | ||
JPH1045914A (ja) | 球形ポリオルガノシルセスキオキサン粉末の製造方法 | |
JPH07247434A (ja) | 水分散シリコーン樹脂組成物 | |
JP2922389B2 (ja) | 疎水性無機化合物微粒子の調製方法 | |
JP3189979B2 (ja) | 球状または繊維状の有機酸化珪素粉体の製造法 | |
JP6938653B2 (ja) | 球状のポリシルセスキオキサン粒子の製造方法 | |
JP3384827B2 (ja) | 水分散シリコーン樹脂組成物 | |
JPH03269020A (ja) | アクリロキシ基、メルカプト基含有シルセスキオキサン球状微粉末の製造方法 | |
JP3274154B2 (ja) | カチオン性官能基含有ポリシロキサン樹脂組成物、それを用いた塗料組成物およびカチオン性官能基含有ポリシロキサン樹脂組成物の製造方法 | |
JPH02108432A (ja) | 鋳物砂用粘結剤 | |
JPH05140314A (ja) | 球状シリコ−ン樹脂微粒子の製造方法 | |
JP3207721B2 (ja) | 水希釈若しくは水分散可能な硬化性シリコーン樹脂組成物 | |
JP3193832B2 (ja) | コーティング用組成物及びその製造方法 | |
JPH11255889A (ja) | ポリオキシアルキレン鎖を有する球状粉末およびその製造方法 | |
JP2020523425A (ja) | 球状ポリシルセスキオキサン粒子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604 |