JP2932912B2 - 四輪駆動車におけるトランスファの流体圧制御装置 - Google Patents
四輪駆動車におけるトランスファの流体圧制御装置Info
- Publication number
- JP2932912B2 JP2932912B2 JP5293658A JP29365893A JP2932912B2 JP 2932912 B2 JP2932912 B2 JP 2932912B2 JP 5293658 A JP5293658 A JP 5293658A JP 29365893 A JP29365893 A JP 29365893A JP 2932912 B2 JP2932912 B2 JP 2932912B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- valve
- clutch
- pilot
- fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K23/00—Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
- B60K23/08—Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
- B60K23/0808—Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、前後輪への駆動力配分
比を制御可能なトランスファを備えた四輪駆動車に係
り、上記トランスファの可変トルククラッチに所定のク
ラッチ圧を供給することで該可変トルククラッチの締結
状態を制御する四輪駆動車におけるトランスファの流体
圧制御装置に関するものである。
比を制御可能なトランスファを備えた四輪駆動車に係
り、上記トランスファの可変トルククラッチに所定のク
ラッチ圧を供給することで該可変トルククラッチの締結
状態を制御する四輪駆動車におけるトランスファの流体
圧制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】トランスファ及びその流体圧制御装置を
装備した四輪駆動車としては、例えば,特開平2−68
225号等に記載されているものがある。これは、FR
(フロントエンジン、リヤドライブ)方式をベースにし
たパートタイム四輪駆動車であって、回転駆動源である
エンジンからの駆動力が、トランスファを備えた駆動伝
達系を介して、前輪及び後輪に所定の配分比をもって供
給されるようになっている。
装備した四輪駆動車としては、例えば,特開平2−68
225号等に記載されているものがある。これは、FR
(フロントエンジン、リヤドライブ)方式をベースにし
たパートタイム四輪駆動車であって、回転駆動源である
エンジンからの駆動力が、トランスファを備えた駆動伝
達系を介して、前輪及び後輪に所定の配分比をもって供
給されるようになっている。
【0003】上記トランスファには、締結状態によって
前後輪に対するトルク配分比を変更可能な可変トルクク
ラッチが設けられている。その可変トルククラッチは、
そのシリンダ室に付与されるクラッチ圧によって上記締
結状態が調整制御されるようになっている。そのトルク
クラッチのシリンダ室に流体圧制御装置が接続され、該
流体圧制御装置から所定クラッチ圧となった作動流体が
供給可能となっている。
前後輪に対するトルク配分比を変更可能な可変トルクク
ラッチが設けられている。その可変トルククラッチは、
そのシリンダ室に付与されるクラッチ圧によって上記締
結状態が調整制御されるようになっている。そのトルク
クラッチのシリンダ室に流体圧制御装置が接続され、該
流体圧制御装置から所定クラッチ圧となった作動流体が
供給可能となっている。
【0004】上記特開平2−68225号に開示されて
いる従来の流体圧制御装置は、電動モータ等で駆動され
るタンク内の作動流体が、逆止弁を介して電磁比例制御
形の圧力制御弁に供給され、さらに、該圧力制御弁の出
口ポートが可変トルククラッチのシリンダ室に接続され
ると共に、該圧力制御弁がコントローラから供給される
指令電流で駆動されるようになっている。
いる従来の流体圧制御装置は、電動モータ等で駆動され
るタンク内の作動流体が、逆止弁を介して電磁比例制御
形の圧力制御弁に供給され、さらに、該圧力制御弁の出
口ポートが可変トルククラッチのシリンダ室に接続され
ると共に、該圧力制御弁がコントローラから供給される
指令電流で駆動されるようになっている。
【0005】そして、圧力制御弁の比例ソレノイドに供
給される指令電流の値に応じて、圧力制御弁の二次側,
即ちクラッチ側の圧力(クラッチ圧)が決定される。即
ち、上記流体圧制御装置から可変トルククラッチに付与
されるクラッチ圧は、上記コントローラからの指令電流
に比例し、これによって制御された該可変トルククラッ
チに発生する,上記クラッチ圧に比例した締結状態に応
じて、前後輪に対するトルク配分比が制御される。
給される指令電流の値に応じて、圧力制御弁の二次側,
即ちクラッチ側の圧力(クラッチ圧)が決定される。即
ち、上記流体圧制御装置から可変トルククラッチに付与
されるクラッチ圧は、上記コントローラからの指令電流
に比例し、これによって制御された該可変トルククラッ
チに発生する,上記クラッチ圧に比例した締結状態に応
じて、前後輪に対するトルク配分比が制御される。
【0006】しかしながら、上記従来の流体圧制御装置
にあっては、トランスファに付与するクラッチ圧を、圧
力制御弁の駆動だけで高精度に制御する必要がある。こ
のため、かかる圧力制御弁自体が高価な部品となってし
まう。また、上記装置では、圧力制御弁の比例ソレノイ
ドの通電電流を増加させて低圧状態から連続的にクラッ
チ圧を増加させ、該クラッチ圧に比例した可変トルクク
ラッチの締結力を発生させる構造であるので、例えば、
トルククラッチの非締結状態(二輪駆動)から所定の締
結状態を発生させて所定配分比の四輪駆動状態に変化さ
せようとする場合に、クラッチ圧が低圧状態から所定の
クラッチ圧に増圧するまでの昇圧時間だけ、所望の締結
状態となるまでに時間の遅れが発生する。このように、
上記装置では制御の応答性の面で解決すべき課題を有し
ていた。
にあっては、トランスファに付与するクラッチ圧を、圧
力制御弁の駆動だけで高精度に制御する必要がある。こ
のため、かかる圧力制御弁自体が高価な部品となってし
まう。また、上記装置では、圧力制御弁の比例ソレノイ
ドの通電電流を増加させて低圧状態から連続的にクラッ
チ圧を増加させ、該クラッチ圧に比例した可変トルクク
ラッチの締結力を発生させる構造であるので、例えば、
トルククラッチの非締結状態(二輪駆動)から所定の締
結状態を発生させて所定配分比の四輪駆動状態に変化さ
せようとする場合に、クラッチ圧が低圧状態から所定の
クラッチ圧に増圧するまでの昇圧時間だけ、所望の締結
状態となるまでに時間の遅れが発生する。このように、
上記装置では制御の応答性の面で解決すべき課題を有し
ていた。
【0007】このような制御の応答性を向上させる従来
の流体圧制御装置としては、例えば,図7に示すような
ものがある。これは、図示しない流体圧源から、所定流
体圧をもった作動流体が、第1供給配管11を介して、
所定ライン圧に設定制御する圧力調整弁12の入力ポー
トに供給されている。その圧力調整弁12の出口ポート
は作動流体槽13に接続されてドレンを構成している。
の流体圧制御装置としては、例えば,図7に示すような
ものがある。これは、図示しない流体圧源から、所定流
体圧をもった作動流体が、第1供給配管11を介して、
所定ライン圧に設定制御する圧力調整弁12の入力ポー
トに供給されている。その圧力調整弁12の出口ポート
は作動流体槽13に接続されてドレンを構成している。
【0008】また、上記第1供給配管11は分岐して、
入力する作動流体の流体圧を所定の比例係数で減圧調整
して出力可能となっているクラッチ圧制御弁50の入口
ポート、及び入力する作動流体の流体圧を所定圧力に減
圧して出力可能なパイロット弁19の入口ポートに、そ
れぞれ接続されている。上記クラッチ圧制御弁50は、
その出力側圧力をパイロット圧として使用していると共
に、該出力側圧力を切換弁51に供給している。その切
換弁51は、その出口ポートを図示しない可変トルクク
ラッチのシリンダ室に接続している。
入力する作動流体の流体圧を所定の比例係数で減圧調整
して出力可能となっているクラッチ圧制御弁50の入口
ポート、及び入力する作動流体の流体圧を所定圧力に減
圧して出力可能なパイロット弁19の入口ポートに、そ
れぞれ接続されている。上記クラッチ圧制御弁50は、
その出力側圧力をパイロット圧として使用していると共
に、該出力側圧力を切換弁51に供給している。その切
換弁51は、その出口ポートを図示しない可変トルクク
ラッチのシリンダ室に接続している。
【0009】また、上記パイロット弁19は、出口側圧
力をパイロット圧として使用することで該出口側圧力を
設定し、その出口側圧力をクラッチ圧調整用電磁弁に供
給している。そのクラッチ圧調整用電磁弁は、供給され
た作動流体に対して高速開閉制御を実施して、所望の出
口側圧力をパイロット圧として上記クラッチ圧制御弁5
0に供給し、該クラッチ圧制御弁50の出口側圧力を無
段階に変更制御している。
力をパイロット圧として使用することで該出口側圧力を
設定し、その出口側圧力をクラッチ圧調整用電磁弁に供
給している。そのクラッチ圧調整用電磁弁は、供給され
た作動流体に対して高速開閉制御を実施して、所望の出
口側圧力をパイロット圧として上記クラッチ圧制御弁5
0に供給し、該クラッチ圧制御弁50の出口側圧力を無
段階に変更制御している。
【0010】また、上記第1供給配管11は分岐されて
いて、その第1供給配管11に供給された作動流体の一
部は切換用電磁弁24の入力ポートに供給されている。
その切換用電磁弁24の出口側圧力は、上記切換弁51
にパイロット圧として供給される。その切換用電磁弁2
4は、通電されることで連通状態となってスプールバネ
を縮める方向にスプールを付勢し該切換弁51を閉状態
(二輪駆動状態)にするように設定されている。
いて、その第1供給配管11に供給された作動流体の一
部は切換用電磁弁24の入力ポートに供給されている。
その切換用電磁弁24の出口側圧力は、上記切換弁51
にパイロット圧として供給される。その切換用電磁弁2
4は、通電されることで連通状態となってスプールバネ
を縮める方向にスプールを付勢し該切換弁51を閉状態
(二輪駆動状態)にするように設定されている。
【0011】なお、上記流体圧制御装置の流体圧源は、
例えば、エンジン等に設けられた個別の流体圧供給手段
であって、かかる流体圧源から所定高圧となっている作
動流体が、該流体圧制御装置に供給されている。この流
体圧制御装置では、圧力調整弁12が、流体圧源から供
給される作動流体の流体圧をパイロット圧として、該流
体圧が所定の設定圧力(以下、ライン圧と呼ぶ)以上に
なったときに該作動流体をドレン側に逃がして、該流体
圧が所定のライン圧以上に上昇することを防止してい
る。
例えば、エンジン等に設けられた個別の流体圧供給手段
であって、かかる流体圧源から所定高圧となっている作
動流体が、該流体圧制御装置に供給されている。この流
体圧制御装置では、圧力調整弁12が、流体圧源から供
給される作動流体の流体圧をパイロット圧として、該流
体圧が所定の設定圧力(以下、ライン圧と呼ぶ)以上に
なったときに該作動流体をドレン側に逃がして、該流体
圧が所定のライン圧以上に上昇することを防止してい
る。
【0012】そして、その所定ライン圧をもった作動流
体が、クラッチ圧制御弁50によって所定量だけ減圧さ
れクラッチ圧として切換弁51に供給される。そのクラ
ッチ圧制御弁50による出口側圧力(クラッチ圧)は、
クラッチ圧調整用電磁弁から供給される無段階のパイロ
ット圧によって制御されて設定される。
体が、クラッチ圧制御弁50によって所定量だけ減圧さ
れクラッチ圧として切換弁51に供給される。そのクラ
ッチ圧制御弁50による出口側圧力(クラッチ圧)は、
クラッチ圧調整用電磁弁から供給される無段階のパイロ
ット圧によって制御されて設定される。
【0013】同時に、切換弁51が切換用電磁弁24に
よって切換制御されている。そして、該切換電磁弁が電
通状態では、切換弁51が閉状態のままとなり、クラッ
チ圧制御弁50による出口側圧力(クラッチ圧)は、ト
ルククラッチへ供給されずにスタンバイ状態の二輪駆動
状態となっていると共に、該切換電磁弁に非通電するこ
とで、切換弁51が開いて、設定されているクラッチ圧
制御弁50による出口側圧力(クラッチ圧)がトルクク
ラッチへ付与されて、即座に4輪駆動状態に設定され
る。
よって切換制御されている。そして、該切換電磁弁が電
通状態では、切換弁51が閉状態のままとなり、クラッ
チ圧制御弁50による出口側圧力(クラッチ圧)は、ト
ルククラッチへ供給されずにスタンバイ状態の二輪駆動
状態となっていると共に、該切換電磁弁に非通電するこ
とで、切換弁51が開いて、設定されているクラッチ圧
制御弁50による出口側圧力(クラッチ圧)がトルクク
ラッチへ付与されて、即座に4輪駆動状態に設定され
る。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の従来の流体圧制御装置にあっては、クラッチ圧を制
御するクラッチ圧調整用電磁弁の出口側圧力は、指令電
流によって無段階に制御されて決定されて、大きな脈動
をもつ可能性があることに加え、電圧依存性等によって
ばらつきを生じやすい。
成の従来の流体圧制御装置にあっては、クラッチ圧を制
御するクラッチ圧調整用電磁弁の出口側圧力は、指令電
流によって無段階に制御されて決定されて、大きな脈動
をもつ可能性があることに加え、電圧依存性等によって
ばらつきを生じやすい。
【0015】このため、その中間の流体圧の精度が良く
ない場合があり、このために出力するクラッチ圧に対す
る要求性能が未達であることが生じることがある。かか
る場合に、上記従来の流体圧制御装置にあっては、各弁
のボディ溝やスプール穴等を作り直す必要があり、開発
工数がかかるという問題がある。また、上記流体圧制御
装置では、切換用電磁弁24が非通電状態となって切換
弁51のスプールバネが伸び状態で4輪駆動状態とな
り、また、切換用電磁弁24から作動流体を供給される
ことでスプールバネが縮む方向にスプールが移動して入
力ポートと出口ポートとが非連通となって2輪駆動状態
となるような回路構成である。
ない場合があり、このために出力するクラッチ圧に対す
る要求性能が未達であることが生じることがある。かか
る場合に、上記従来の流体圧制御装置にあっては、各弁
のボディ溝やスプール穴等を作り直す必要があり、開発
工数がかかるという問題がある。また、上記流体圧制御
装置では、切換用電磁弁24が非通電状態となって切換
弁51のスプールバネが伸び状態で4輪駆動状態とな
り、また、切換用電磁弁24から作動流体を供給される
ことでスプールバネが縮む方向にスプールが移動して入
力ポートと出口ポートとが非連通となって2輪駆動状態
となるような回路構成である。
【0016】このため、二輪駆動状態から四輪駆動状態
に切り換えようとすると、切換弁51は切換用電磁弁2
4側をドレンさせているので、装置内の流体量収支が劣
化してライン圧容量が低下し、所望のクラッチ圧を出力
できなくなる恐れがある。なお、3方向弁を使用すれば
解決するがコスト高となる。本発明は、上記ような問題
点に着目してなされたもので、簡単な手段によって従来
の流体圧制御装置の出力圧を安定させることができるこ
とを目的としている。
に切り換えようとすると、切換弁51は切換用電磁弁2
4側をドレンさせているので、装置内の流体量収支が劣
化してライン圧容量が低下し、所望のクラッチ圧を出力
できなくなる恐れがある。なお、3方向弁を使用すれば
解決するがコスト高となる。本発明は、上記ような問題
点に着目してなされたもので、簡単な手段によって従来
の流体圧制御装置の出力圧を安定させることができるこ
とを目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の四輪駆動車におけるトランスファの流体圧
制御装置は、流体圧源からの作動流体を所定のクラッチ
圧に調整し、かかるクラッチ圧をトランスファの可変ト
ルククラッチへ付与することで、該可変トルククラッチ
の締結状態を制御して、回転駆動源の駆動トルクを所定
の配分比で前後輪にトルク配分させる流体圧制御装置で
あって、流体圧源から供給される作動流体の流体圧を所
定の設定圧に調整する圧力調整弁と、その圧力調整弁で
圧力調整される作動流体の流体圧を減圧調整して出力可
能になっていると共に、その出力側圧力をパイロット圧
として使用しているクラッチ圧制御弁と、そのクラッチ
圧制御弁の出口側圧力を切換選択して上記可変トルクク
ラッチ側へ供給可能な切換弁と、上記圧力調整弁で圧力
調整される作動流体の流体圧を断接選択して上記切換弁
にパイロット圧として供給し、その切換弁の切換選択制
御を行う切換用電磁弁と、上記圧力調整弁で圧力調整さ
れる作動流体の流体圧を入力し、出力側圧力をパイロッ
ト圧として所定値に減圧調整して出力するパイロット弁
と、上記クラッチ圧制御弁の出力側圧力であるクラッチ
圧を調整制御可能なクラッチ圧調整用電磁弁と、を備え
た四輪駆動車におけるトランスファの流体圧制御装置に
おいて、上記圧力調整弁で圧力調整される作動流体をク
ラッチ圧調整用電磁弁に供給可能な第1連通手段と、上
記パイロット弁から出力される作動流体の流体圧を、圧
力調整弁にパイロット圧として供給して該パイロット圧
に応じた分だけ該圧力調整弁の設定圧を上昇可能な第2
連通手段と、上記パイロット弁から出力される作動流体
の流体圧を該パイロット弁にパイロット圧として供給し
て、該パイロット弁の出口側圧力を減圧可能な第3連通
手段と、パイロット弁から出力される作動流体の流体圧
を上記クラッチ圧制御弁に供給可能な第4連通手段と、
第2,第3連通手段が供給するパイロット圧の付与を断
接制御する第3の電磁弁と、を備えると共に、上記第4
連通手段で供給される流体圧と圧力調整弁で圧力調整さ
れる作動流体の流体圧とを、上記クラッチ圧調整用電磁
弁によって、選択的に、上記クラッチ圧制御弁の出力側
に連通可能としたことを特徴としている。
に、本発明の四輪駆動車におけるトランスファの流体圧
制御装置は、流体圧源からの作動流体を所定のクラッチ
圧に調整し、かかるクラッチ圧をトランスファの可変ト
ルククラッチへ付与することで、該可変トルククラッチ
の締結状態を制御して、回転駆動源の駆動トルクを所定
の配分比で前後輪にトルク配分させる流体圧制御装置で
あって、流体圧源から供給される作動流体の流体圧を所
定の設定圧に調整する圧力調整弁と、その圧力調整弁で
圧力調整される作動流体の流体圧を減圧調整して出力可
能になっていると共に、その出力側圧力をパイロット圧
として使用しているクラッチ圧制御弁と、そのクラッチ
圧制御弁の出口側圧力を切換選択して上記可変トルクク
ラッチ側へ供給可能な切換弁と、上記圧力調整弁で圧力
調整される作動流体の流体圧を断接選択して上記切換弁
にパイロット圧として供給し、その切換弁の切換選択制
御を行う切換用電磁弁と、上記圧力調整弁で圧力調整さ
れる作動流体の流体圧を入力し、出力側圧力をパイロッ
ト圧として所定値に減圧調整して出力するパイロット弁
と、上記クラッチ圧制御弁の出力側圧力であるクラッチ
圧を調整制御可能なクラッチ圧調整用電磁弁と、を備え
た四輪駆動車におけるトランスファの流体圧制御装置に
おいて、上記圧力調整弁で圧力調整される作動流体をク
ラッチ圧調整用電磁弁に供給可能な第1連通手段と、上
記パイロット弁から出力される作動流体の流体圧を、圧
力調整弁にパイロット圧として供給して該パイロット圧
に応じた分だけ該圧力調整弁の設定圧を上昇可能な第2
連通手段と、上記パイロット弁から出力される作動流体
の流体圧を該パイロット弁にパイロット圧として供給し
て、該パイロット弁の出口側圧力を減圧可能な第3連通
手段と、パイロット弁から出力される作動流体の流体圧
を上記クラッチ圧制御弁に供給可能な第4連通手段と、
第2,第3連通手段が供給するパイロット圧の付与を断
接制御する第3の電磁弁と、を備えると共に、上記第4
連通手段で供給される流体圧と圧力調整弁で圧力調整さ
れる作動流体の流体圧とを、上記クラッチ圧調整用電磁
弁によって、選択的に、上記クラッチ圧制御弁の出力側
に連通可能としたことを特徴としている。
【0018】または、流体圧源からの作動流体を所定の
クラッチ圧に調整し、かかるクラッチ圧をトランスファ
の可変トルククラッチへ付与することで、該可変トルク
クラッチの締結状態を制御して、回転駆動源の駆動トル
クを所定の配分比で前後輪にトルク配分させる流体圧制
御装置であって、流体圧源から供給される作動流体の流
体圧を所定の設定圧に調整する圧力調整弁と、その圧力
調整弁で圧力調整される作動流体の流体圧を減圧調整し
て出力可能になっていると共に、その出力側圧力をパイ
ロット圧として使用しているクラッチ圧制御弁と、その
クラッチ圧制御弁の出口側圧力を切換選択して上記可変
トルククラッチ側へ供給可能な切換弁と、上記圧力調整
弁で圧力調整される作動流体の流体圧を断接選択して上
記切換弁にパイロット圧として供給し、その切換弁の切
換選択制御を行う切換用電磁弁と、上記圧力調整弁で圧
力調整される作動流体の流体圧を入力し、出力側圧力を
パイロット圧として所定値に減圧調整して出力するパイ
ロット弁と、そのパイロット弁から入力した作動流体を
開閉制御して上記クラッチ圧制御弁に所定のパイロット
圧として供給し、該クラッチ圧制御弁の出力側圧力であ
るクラッチ圧を調整制御可能なクラッチ圧調整用電磁弁
と、を備えた四輪駆動車におけるトランスファの流体圧
制御装置において、上記圧力調整弁で圧力調整される作
動流体をクラッチ圧調整用電磁弁に供給可能な第1連通
手段と、上記パイロット弁から出力される作動流体の流
体圧を、圧力調整弁にパイロット圧として供給して該パ
イロット圧に応じた分だけ該圧力調整弁の設定圧を上昇
可能な第2連通手段と、上記パイロット弁から出力され
る作動流体の流体圧を該パイロット弁にパイロット圧と
して供給して、該パイロット弁の出口側圧力を減圧可能
な第3連通手段と、パイロット弁から出力される作動流
体の流体圧を上記クラッチ圧制御弁に供給可能な第4連
通手段と、圧力調整弁で圧力調整される作動流体の流体
圧を上記クラッチ圧制御弁にパイロット圧として供給可
能な第5連通手段と、上記各連通手段をそれぞれ個別に
遮断可能な第1〜第5閉塞手段と、パイロット弁の出力
側圧力のクラッチ圧調整用電磁弁への供給を遮断可能な
第6閉塞手段と、第2,第3連通手段に着脱可能に介装
されて、両連通手段が供給するパイロット圧の付与を断
接制御する第3の電磁弁と、を備えると共に、上記第4
連通手段で供給される流体圧と圧力調整弁で圧力調整さ
れる作動流体の流体圧とを、上記クラッチ圧調整用電磁
弁及び第5連通手段からの両パイロット圧によって、選
択的に、上記クラッチ圧制御弁の出力側に連通可能とし
たことを特徴としている。
クラッチ圧に調整し、かかるクラッチ圧をトランスファ
の可変トルククラッチへ付与することで、該可変トルク
クラッチの締結状態を制御して、回転駆動源の駆動トル
クを所定の配分比で前後輪にトルク配分させる流体圧制
御装置であって、流体圧源から供給される作動流体の流
体圧を所定の設定圧に調整する圧力調整弁と、その圧力
調整弁で圧力調整される作動流体の流体圧を減圧調整し
て出力可能になっていると共に、その出力側圧力をパイ
ロット圧として使用しているクラッチ圧制御弁と、その
クラッチ圧制御弁の出口側圧力を切換選択して上記可変
トルククラッチ側へ供給可能な切換弁と、上記圧力調整
弁で圧力調整される作動流体の流体圧を断接選択して上
記切換弁にパイロット圧として供給し、その切換弁の切
換選択制御を行う切換用電磁弁と、上記圧力調整弁で圧
力調整される作動流体の流体圧を入力し、出力側圧力を
パイロット圧として所定値に減圧調整して出力するパイ
ロット弁と、そのパイロット弁から入力した作動流体を
開閉制御して上記クラッチ圧制御弁に所定のパイロット
圧として供給し、該クラッチ圧制御弁の出力側圧力であ
るクラッチ圧を調整制御可能なクラッチ圧調整用電磁弁
と、を備えた四輪駆動車におけるトランスファの流体圧
制御装置において、上記圧力調整弁で圧力調整される作
動流体をクラッチ圧調整用電磁弁に供給可能な第1連通
手段と、上記パイロット弁から出力される作動流体の流
体圧を、圧力調整弁にパイロット圧として供給して該パ
イロット圧に応じた分だけ該圧力調整弁の設定圧を上昇
可能な第2連通手段と、上記パイロット弁から出力され
る作動流体の流体圧を該パイロット弁にパイロット圧と
して供給して、該パイロット弁の出口側圧力を減圧可能
な第3連通手段と、パイロット弁から出力される作動流
体の流体圧を上記クラッチ圧制御弁に供給可能な第4連
通手段と、圧力調整弁で圧力調整される作動流体の流体
圧を上記クラッチ圧制御弁にパイロット圧として供給可
能な第5連通手段と、上記各連通手段をそれぞれ個別に
遮断可能な第1〜第5閉塞手段と、パイロット弁の出力
側圧力のクラッチ圧調整用電磁弁への供給を遮断可能な
第6閉塞手段と、第2,第3連通手段に着脱可能に介装
されて、両連通手段が供給するパイロット圧の付与を断
接制御する第3の電磁弁と、を備えると共に、上記第4
連通手段で供給される流体圧と圧力調整弁で圧力調整さ
れる作動流体の流体圧とを、上記クラッチ圧調整用電磁
弁及び第5連通手段からの両パイロット圧によって、選
択的に、上記クラッチ圧制御弁の出力側に連通可能とし
たことを特徴としている。
【0019】または、流体圧源からの作動流体を所定の
クラッチ圧に調整し、かかるクラッチ圧をトランスファ
の可変トルククラッチへ付与することで、該可変トルク
クラッチの締結状態を制御して、回転駆動源の駆動トル
クを所定の配分比で前後輪にトルク配分させる流体圧制
御装置であって、流体圧源から供給される作動流体の流
体圧を所定の設定圧に調整する圧力調整弁と、その圧力
調整弁で圧力調整される作動流体の流体圧を減圧調整し
て出力可能となっていると共に、その出力側圧力をパイ
ロット圧として使用しているクラッチ圧制御弁と、その
クラッチ圧制御弁の出口側圧力を切換選択して上記可変
トルククラッチ側へ供給可能な切換弁と、上記圧力調整
弁で圧力調整される作動流体の流体圧を断接選択して上
記切換弁にパイロット圧として供給し、その切換弁の切
換選択制御を行う切換用電磁弁と、上記圧力調整弁で圧
力調整される作動流体の流体圧を入力し、出力側圧力を
パイロット圧として所定値に減圧調整して出力するパイ
ロット弁と、そのパイロット弁から入力した作動流体を
開閉制御して上記クラッチ圧制御弁に所定のパイロット
圧として供給し、該クラッチ圧制御弁の出力側圧力であ
るクラッチ圧を調整制御可能なクラッチ圧調整用電磁弁
と、を備えた四輪駆動車におけるトランスファの流体圧
制御装置において、上記切換弁に対して、切換用電磁弁
からの作動流体の流体圧を、弁ハウジング内のスプール
バネ配置側に供給し、且つ、弁ハウジング内のスプール
を挟んだスプールバネ配置位置とは反対側に、圧力調整
弁で圧力調整される作動流体の流体圧をパイロット圧と
して供給することを特徴としている。
クラッチ圧に調整し、かかるクラッチ圧をトランスファ
の可変トルククラッチへ付与することで、該可変トルク
クラッチの締結状態を制御して、回転駆動源の駆動トル
クを所定の配分比で前後輪にトルク配分させる流体圧制
御装置であって、流体圧源から供給される作動流体の流
体圧を所定の設定圧に調整する圧力調整弁と、その圧力
調整弁で圧力調整される作動流体の流体圧を減圧調整し
て出力可能となっていると共に、その出力側圧力をパイ
ロット圧として使用しているクラッチ圧制御弁と、その
クラッチ圧制御弁の出口側圧力を切換選択して上記可変
トルククラッチ側へ供給可能な切換弁と、上記圧力調整
弁で圧力調整される作動流体の流体圧を断接選択して上
記切換弁にパイロット圧として供給し、その切換弁の切
換選択制御を行う切換用電磁弁と、上記圧力調整弁で圧
力調整される作動流体の流体圧を入力し、出力側圧力を
パイロット圧として所定値に減圧調整して出力するパイ
ロット弁と、そのパイロット弁から入力した作動流体を
開閉制御して上記クラッチ圧制御弁に所定のパイロット
圧として供給し、該クラッチ圧制御弁の出力側圧力であ
るクラッチ圧を調整制御可能なクラッチ圧調整用電磁弁
と、を備えた四輪駆動車におけるトランスファの流体圧
制御装置において、上記切換弁に対して、切換用電磁弁
からの作動流体の流体圧を、弁ハウジング内のスプール
バネ配置側に供給し、且つ、弁ハウジング内のスプール
を挟んだスプールバネ配置位置とは反対側に、圧力調整
弁で圧力調整される作動流体の流体圧をパイロット圧と
して供給することを特徴としている。
【0020】
【作用】本発明のうち、請求項1記載に係る流体圧制御
装置では、少なくともクラッチ圧が5段階に制御可能と
なる。この作用を説明すると、まず、切換用電磁弁の開
閉制御によって切換弁の開閉が同期をとって実施され
て、該切換弁を開状態とする方向に切換用電磁弁を操作
することで、出力圧ゼロ(二輪駆動状態の設定値)とな
り、また、切換弁を閉状態とする方向に切換用電磁弁を
操作することで、クラッチ圧制御弁の出口側圧力が供給
可能となって四輪駆動状態に設定される。
装置では、少なくともクラッチ圧が5段階に制御可能と
なる。この作用を説明すると、まず、切換用電磁弁の開
閉制御によって切換弁の開閉が同期をとって実施され
て、該切換弁を開状態とする方向に切換用電磁弁を操作
することで、出力圧ゼロ(二輪駆動状態の設定値)とな
り、また、切換弁を閉状態とする方向に切換用電磁弁を
操作することで、クラッチ圧制御弁の出口側圧力が供給
可能となって四輪駆動状態に設定される。
【0021】また、クラッチ圧制御弁の出側圧力をパイ
ロット圧として使用していると同時に、該クラッチ圧制
御弁に対して、クラッチ圧調整用電磁弁からもパイロッ
ト圧が供給されるので、上記両パイロット圧の均衡関係
に基きクラッチ圧調整用電磁弁のからのパイロッット圧
を変えることによって、クラッチ圧制御弁の出口側ポー
トに、圧力調整弁で圧力調整された流体圧と、第4連通
配管を介して供給される作動流体の流体圧とが、選択的
に、連通可能となる。
ロット圧として使用していると同時に、該クラッチ圧制
御弁に対して、クラッチ圧調整用電磁弁からもパイロッ
ト圧が供給されるので、上記両パイロット圧の均衡関係
に基きクラッチ圧調整用電磁弁のからのパイロッット圧
を変えることによって、クラッチ圧制御弁の出口側ポー
トに、圧力調整弁で圧力調整された流体圧と、第4連通
配管を介して供給される作動流体の流体圧とが、選択的
に、連通可能となる。
【0022】このとき、第4連通手段を介して供給され
る流体圧は、圧力調整弁で圧力調整される流体圧を、パ
イロット弁によって所定値に減圧された流体圧であるの
で、上記クラッチ圧調整弁の開閉制御によるクラッチ圧
制御弁の切換選択によって、2種のクラッチ圧力を設定
可能となる。なお、クラッチ圧調整用電磁弁を開閉弁と
して使用せず、その出力圧(パイロット圧)を従来通り
に無段階に調整制御すれば、圧力調整弁で圧力調整され
た流体圧,若しくは第4連通配管を介して供給される作
動流体の流体圧を無段階に減圧制御することもできる。
る流体圧は、圧力調整弁で圧力調整される流体圧を、パ
イロット弁によって所定値に減圧された流体圧であるの
で、上記クラッチ圧調整弁の開閉制御によるクラッチ圧
制御弁の切換選択によって、2種のクラッチ圧力を設定
可能となる。なお、クラッチ圧調整用電磁弁を開閉弁と
して使用せず、その出力圧(パイロット圧)を従来通り
に無段階に調整制御すれば、圧力調整弁で圧力調整され
た流体圧,若しくは第4連通配管を介して供給される作
動流体の流体圧を無段階に減圧制御することもできる。
【0023】また、パイロット弁に第3連通手段による
パイロット圧を付与すると、付与前に比較して、所定値
だけ該パイロット弁の出口側圧力が減圧される。よっ
て、第3の電磁弁で第3連通手段によるパイロット圧の
付与を実施したり止めたりすることで、パイロット弁の
出口側圧力が2段階に設定される。これによって、第4
連通手段を介して、クラッチ圧制御弁の供給可能な流体
圧が2段階に設定される。
パイロット圧を付与すると、付与前に比較して、所定値
だけ該パイロット弁の出口側圧力が減圧される。よっ
て、第3の電磁弁で第3連通手段によるパイロット圧の
付与を実施したり止めたりすることで、パイロット弁の
出口側圧力が2段階に設定される。これによって、第4
連通手段を介して、クラッチ圧制御弁の供給可能な流体
圧が2段階に設定される。
【0024】また、圧力調整弁に第2連通手段によるパ
イロット圧を付与すると、付与前に比べて、該圧力調整
弁で設定される設定圧力、即ちクラッチ圧制御弁への流
体圧が大きくなる。よって、第3の電磁弁で第2連通手
段によるパイロット圧の付与を断接性することで、圧力
調整弁で設定される設定圧力が2種類となる。これによ
って、圧力調整弁で圧力調整されてクラッチ圧制御弁の
供給可能な流体圧が2段階に設定される。
イロット圧を付与すると、付与前に比べて、該圧力調整
弁で設定される設定圧力、即ちクラッチ圧制御弁への流
体圧が大きくなる。よって、第3の電磁弁で第2連通手
段によるパイロット圧の付与を断接性することで、圧力
調整弁で設定される設定圧力が2種類となる。これによ
って、圧力調整弁で圧力調整されてクラッチ圧制御弁の
供給可能な流体圧が2段階に設定される。
【0025】以上から、クラッチ圧調整用電磁弁および
第3の電磁弁の両電磁弁を個々に開閉選択することで、
クラッチ圧制御弁の出口側圧力が4段階に設定選択可能
となる。この場合には、クラッチ圧調整用電磁弁の出口
側圧力を開閉制御するように変更し各電磁弁の開閉制御
だけでクラッチ圧が5段階に制御されるので、クラッチ
圧が安定する。
第3の電磁弁の両電磁弁を個々に開閉選択することで、
クラッチ圧制御弁の出口側圧力が4段階に設定選択可能
となる。この場合には、クラッチ圧調整用電磁弁の出口
側圧力を開閉制御するように変更し各電磁弁の開閉制御
だけでクラッチ圧が5段階に制御されるので、クラッチ
圧が安定する。
【0026】勿論、クラッチ圧調整用電磁弁からの出口
側圧力を無段階制御しても構わない。なお、第2連通手
段と第3連通手段を介して供給される流体圧の開閉は、
個別に作用するので、一個の第3の電磁弁だけで断接制
御してもよい。本発明のうち、請求項2に係る流体圧制
御装置では、例えば、セパレートプレート等からなる閉
塞手段によって、第1連通手段から第5連通手段を介し
た作動流体の流通を全て遮断することで、前記従来と同
様の流体圧回路構成となる。
側圧力を無段階制御しても構わない。なお、第2連通手
段と第3連通手段を介して供給される流体圧の開閉は、
個別に作用するので、一個の第3の電磁弁だけで断接制
御してもよい。本発明のうち、請求項2に係る流体圧制
御装置では、例えば、セパレートプレート等からなる閉
塞手段によって、第1連通手段から第5連通手段を介し
た作動流体の流通を全て遮断することで、前記従来と同
様の流体圧回路構成となる。
【0027】このように設定することで、従来通り、圧
力調整弁によって調整された所定のライン圧がクラッチ
圧制御弁に供給されると共に、パイロット弁によって設
定された流体圧が、指令電流の応じたクラッチ圧調整用
電磁弁の駆動によって無段階の制御されて上記クラッチ
圧制弁にパイロット圧として供給することで、該クラッ
チ圧制御弁の出口側圧力であるクラッチ圧が無段階制御
される。また同時に、切換用電磁弁の断接制御すること
で切換弁が切換選択される。
力調整弁によって調整された所定のライン圧がクラッチ
圧制御弁に供給されると共に、パイロット弁によって設
定された流体圧が、指令電流の応じたクラッチ圧調整用
電磁弁の駆動によって無段階の制御されて上記クラッチ
圧制弁にパイロット圧として供給することで、該クラッ
チ圧制御弁の出口側圧力であるクラッチ圧が無段階制御
される。また同時に、切換用電磁弁の断接制御すること
で切換弁が切換選択される。
【0028】このとき、第3の電磁弁には作動流体が供
給されずに不要となるので、該第3の電磁弁は取り付け
ない。また、上記流体圧回路構成状態では、中間圧に脈
動が生じるなど、クラッチ圧に対する要求性能が確保で
きないとき等には、上記閉塞手段による遮断を止めて、
第6遮断手段による閉塞を実施すると共に、第3の電磁
弁を取り付ける。
給されずに不要となるので、該第3の電磁弁は取り付け
ない。また、上記流体圧回路構成状態では、中間圧に脈
動が生じるなど、クラッチ圧に対する要求性能が確保で
きないとき等には、上記閉塞手段による遮断を止めて、
第6遮断手段による閉塞を実施すると共に、第3の電磁
弁を取り付ける。
【0029】これによって、クラッチ圧調整用電磁弁に
よる無段階制御を止めると共に、各電磁弁の開閉設定だ
けで、クラッチ圧が5段階に制御が可能となる。この作
用を説明すると、まず、切換用電磁弁の開閉制御によっ
て切換弁の開閉が同期をとって実施されて、該切換弁を
開状態とする方向に切換用電磁弁を操作することで、出
力圧ゼロ(二輪駆動状態の設定値)となり、また、切換
弁を閉状態とする方向に切換用電磁弁を操作すること
で、クラッチ圧制御弁の出口側圧力が供給可能となって
四輪駆動状態に設定される。
よる無段階制御を止めると共に、各電磁弁の開閉設定だ
けで、クラッチ圧が5段階に制御が可能となる。この作
用を説明すると、まず、切換用電磁弁の開閉制御によっ
て切換弁の開閉が同期をとって実施されて、該切換弁を
開状態とする方向に切換用電磁弁を操作することで、出
力圧ゼロ(二輪駆動状態の設定値)となり、また、切換
弁を閉状態とする方向に切換用電磁弁を操作すること
で、クラッチ圧制御弁の出口側圧力が供給可能となって
四輪駆動状態に設定される。
【0030】また、第5連通手段によるパイロット圧、
即ち減圧前の流体圧を、減圧後の出口側圧力と共に若し
くは該出口側圧力に代えて、クラッチ圧制御弁に供給さ
れることで、該クラッチ圧制御弁の出口側ポートが、第
4連通配管を介して供給される作動流体の流体圧と連通
可能となる。同時に、クラッチ圧調整用電磁弁の入力側
圧力が、パイロット弁で減圧される前の流体圧となっ
て、該クラッチ圧調整用電磁弁によってクラッチ圧制御
弁に供給されるパイロット圧も、前記従来の回路状態と
比べて大きく設定可能となっている。このため、該クラ
ッチ圧調整用電磁弁を連通状態とすることで、該クラッ
チ圧制御弁の出口側ポートを、圧力調整弁で圧力調整さ
れる作動流体を供給可能となる。
即ち減圧前の流体圧を、減圧後の出口側圧力と共に若し
くは該出口側圧力に代えて、クラッチ圧制御弁に供給さ
れることで、該クラッチ圧制御弁の出口側ポートが、第
4連通配管を介して供給される作動流体の流体圧と連通
可能となる。同時に、クラッチ圧調整用電磁弁の入力側
圧力が、パイロット弁で減圧される前の流体圧となっ
て、該クラッチ圧調整用電磁弁によってクラッチ圧制御
弁に供給されるパイロット圧も、前記従来の回路状態と
比べて大きく設定可能となっている。このため、該クラ
ッチ圧調整用電磁弁を連通状態とすることで、該クラッ
チ圧制御弁の出口側ポートを、圧力調整弁で圧力調整さ
れる作動流体を供給可能となる。
【0031】このように、クラッチ圧調整用電磁弁を開
閉弁として使用して該クラッチ圧の開閉制御を実施する
ことによって、上記第4連通手段を介して供給される流
体圧と、圧力調整弁で圧力調整される流体圧とが、選択
的に、クラッチ圧制御弁の出口側に連通されるようにな
る。即ち、クラッチ圧制御弁は、該クラッチ圧調整用電
磁弁の開閉制御によって切換選択される切換弁として作
用する。
閉弁として使用して該クラッチ圧の開閉制御を実施する
ことによって、上記第4連通手段を介して供給される流
体圧と、圧力調整弁で圧力調整される流体圧とが、選択
的に、クラッチ圧制御弁の出口側に連通されるようにな
る。即ち、クラッチ圧制御弁は、該クラッチ圧調整用電
磁弁の開閉制御によって切換選択される切換弁として作
用する。
【0032】このとき、第4連通手段を介して供給され
る流体圧は、圧力調整弁で圧力調整される流体圧を、パ
イロット弁によって所定値に減圧された流体圧であるの
で、上記クラッチ圧調整弁の開閉制御によるクラッチ圧
制御弁の切換選択によって、2種のクラッチ圧力を設定
可能となる。また、パイロット弁に第3連通手段による
パイロット圧を付与すると、付与前に比較して、所定値
だけ該パイロット弁の出口側圧力が減圧される。よっ
て、第3の電磁弁で第3連通手段によるパイロット圧を
付与を実施したり止めたりすることで、パイロット弁の
出口側圧力が2段階に設定される。これによって、第4
連通手段を介して、クラッチ圧制御弁の供給可能な流体
圧が2段階に設定される。
る流体圧は、圧力調整弁で圧力調整される流体圧を、パ
イロット弁によって所定値に減圧された流体圧であるの
で、上記クラッチ圧調整弁の開閉制御によるクラッチ圧
制御弁の切換選択によって、2種のクラッチ圧力を設定
可能となる。また、パイロット弁に第3連通手段による
パイロット圧を付与すると、付与前に比較して、所定値
だけ該パイロット弁の出口側圧力が減圧される。よっ
て、第3の電磁弁で第3連通手段によるパイロット圧を
付与を実施したり止めたりすることで、パイロット弁の
出口側圧力が2段階に設定される。これによって、第4
連通手段を介して、クラッチ圧制御弁の供給可能な流体
圧が2段階に設定される。
【0033】また、圧力調整弁に第2連通手段によるパ
イロット圧を付与すると、付与前に比べて、該圧力調整
弁で設定される設定圧力、即ちクラッチ圧制御弁への流
体圧が大きくなる。よって、第3の電磁弁で第2連通手
段によるパイロット圧の付与を断接性することで、圧力
調整弁で設定される設定圧力が2種類となる。これによ
って、圧力調整弁で圧力調整されてクラッチ圧制御弁の
供給可能な流体圧が2段階に設定される。
イロット圧を付与すると、付与前に比べて、該圧力調整
弁で設定される設定圧力、即ちクラッチ圧制御弁への流
体圧が大きくなる。よって、第3の電磁弁で第2連通手
段によるパイロット圧の付与を断接性することで、圧力
調整弁で設定される設定圧力が2種類となる。これによ
って、圧力調整弁で圧力調整されてクラッチ圧制御弁の
供給可能な流体圧が2段階に設定される。
【0034】以上から、クラッチ圧調整用電磁弁および
第3の電磁弁の両電磁弁を個々に開閉選択することで、
クラッチ圧制御弁の出口側圧力が4段階に設定選択可能
となる。この場合には、クラッチ圧調整用電磁弁の出口
側圧力を比例制御することなく、各電磁弁の開閉制御だ
けでクラッチ圧が5段階に制御されるので、クラッチ圧
が安定する。
第3の電磁弁の両電磁弁を個々に開閉選択することで、
クラッチ圧制御弁の出口側圧力が4段階に設定選択可能
となる。この場合には、クラッチ圧調整用電磁弁の出口
側圧力を比例制御することなく、各電磁弁の開閉制御だ
けでクラッチ圧が5段階に制御されるので、クラッチ圧
が安定する。
【0035】なお、第2連通手段と第3連通手段を介し
て供給される流体圧の開閉は、個別に作用するので、一
個の第3の電磁弁だけで断接制御してもよい。また、請
求項2に記載のように切換弁の回路を構成すると、四輪
駆動状態にするために切換用電磁弁に通電することで該
切換用電磁弁から切換弁の流体圧を供給し、その供給す
る際に切換用電磁弁側にドレンが発生しないので、装置
内の流体量収支が従来よりも向上する。
て供給される流体圧の開閉は、個別に作用するので、一
個の第3の電磁弁だけで断接制御してもよい。また、請
求項2に記載のように切換弁の回路を構成すると、四輪
駆動状態にするために切換用電磁弁に通電することで該
切換用電磁弁から切換弁の流体圧を供給し、その供給す
る際に切換用電磁弁側にドレンが発生しないので、装置
内の流体量収支が従来よりも向上する。
【0036】また、切換弁のスプールバネが伸び状態で
連通状態となるので、発生頻度が高いハーネス断線が発
生して切換用電磁弁が故障しても、切換弁が開状態で保
持される。
連通状態となるので、発生頻度が高いハーネス断線が発
生して切換用電磁弁が故障しても、切換弁が開状態で保
持される。
【0037】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
本実施例の車両は、図6に示すように、FR(フロント
エンジン−リヤドライブ)方式をベースにしたパートタ
イム四輪駆動車であって、回転駆動源を構成するエンジ
ン1からの駆動力が、トランスファ2aを備えた駆動伝
達系2を介して、前輪3a及び後輪3bに所定の配分比
をもって供給されるようになっている。
本実施例の車両は、図6に示すように、FR(フロント
エンジン−リヤドライブ)方式をベースにしたパートタ
イム四輪駆動車であって、回転駆動源を構成するエンジ
ン1からの駆動力が、トランスファ2aを備えた駆動伝
達系2を介して、前輪3a及び後輪3bに所定の配分比
をもって供給されるようになっている。
【0038】上記トランスファ2aには、締結状態によ
って前後輪に対するトルク配分比を変更可能な可変トル
ククラッチ4が設けられている。その可変トルククラッ
チ4は、そのシリンダ室に付与されるクラッチ圧によっ
て上記締結状態が調整制御されるようになっている。そ
の可変トルククラッチ4のシリンダ室に流体圧制御装置
5が接続され、その流体圧制御装置5から所定クラッチ
圧の作動流体が該シリンダ室に供給可能となっている。
って前後輪に対するトルク配分比を変更可能な可変トル
ククラッチ4が設けられている。その可変トルククラッ
チ4は、そのシリンダ室に付与されるクラッチ圧によっ
て上記締結状態が調整制御されるようになっている。そ
の可変トルククラッチ4のシリンダ室に流体圧制御装置
5が接続され、その流体圧制御装置5から所定クラッチ
圧の作動流体が該シリンダ室に供給可能となっている。
【0039】なお、図6中、6は流体圧制御装置5に指
令値を供給するコントローラ、7は車速センサである。
また、エンジン1等に設けられた図示しない流体圧供給
手段からの作動流体を流体圧源10として、この流体圧
源10からの作動流体が、第1供給配管11を介して、
所定のライン圧としてトランスファ2aの流体圧制御装
置5に供給されている。
令値を供給するコントローラ、7は車速センサである。
また、エンジン1等に設けられた図示しない流体圧供給
手段からの作動流体を流体圧源10として、この流体圧
源10からの作動流体が、第1供給配管11を介して、
所定のライン圧としてトランスファ2aの流体圧制御装
置5に供給されている。
【0040】なお、この作動流体は、本流体圧制御装置
5ばかりでなく、車両に装備された各所のクラッチトル
ク可変制御装置に供給されている。上記第1供給配管1
1は圧力調整弁12の入口ポートに連通し、その圧力調
整弁12の出口ポートは作動流体槽13に連通してドレ
ンを構成している。この圧力調整弁12は、入口側圧力
をパイロット圧として使用して、該パイロット圧が所定
の設定圧力以上になったときに、入口ポートと出口ポー
トとを連通することで該作動流体を作動流体槽13側に
逃がして、ライン圧を所定の設定圧力に調整している。
5ばかりでなく、車両に装備された各所のクラッチトル
ク可変制御装置に供給されている。上記第1供給配管1
1は圧力調整弁12の入口ポートに連通し、その圧力調
整弁12の出口ポートは作動流体槽13に連通してドレ
ンを構成している。この圧力調整弁12は、入口側圧力
をパイロット圧として使用して、該パイロット圧が所定
の設定圧力以上になったときに、入口ポートと出口ポー
トとを連通することで該作動流体を作動流体槽13側に
逃がして、ライン圧を所定の設定圧力に調整している。
【0041】また、上記第1供給配管11は、第2供給
配管14及び第3供給配管15に分岐している。第2供
給配管14はクラッチ圧制御弁18の第1入口ポート1
8aに接続されて、該第1入口ポート18aにライン圧
を供給している。また、上記第3供給配管15は、第4
供給配管16及び第5供給配管17に分岐している。第
4供給配管16はパイロット弁19の入口ポートに連通
してパイロット弁19にライン圧を供給している。この
パイロット弁19は、出口側圧力をパイロット圧とし
て、所定の設定圧力にライン圧を減圧している。
配管14及び第3供給配管15に分岐している。第2供
給配管14はクラッチ圧制御弁18の第1入口ポート1
8aに接続されて、該第1入口ポート18aにライン圧
を供給している。また、上記第3供給配管15は、第4
供給配管16及び第5供給配管17に分岐している。第
4供給配管16はパイロット弁19の入口ポートに連通
してパイロット弁19にライン圧を供給している。この
パイロット弁19は、出口側圧力をパイロット圧とし
て、所定の設定圧力にライン圧を減圧している。
【0042】パイロット弁19の出口ポートは、第6供
給配管20を介してクラッチ圧調整用電磁弁21の入口
ポートに接続されている。クラッチ圧調整用電磁弁21
は、供給された作動流体に対して開閉制御を実施して所
望の出口側圧力をパイロット圧として上記クラッチ圧制
御弁18に供給している。
給配管20を介してクラッチ圧調整用電磁弁21の入口
ポートに接続されている。クラッチ圧調整用電磁弁21
は、供給された作動流体に対して開閉制御を実施して所
望の出口側圧力をパイロット圧として上記クラッチ圧制
御弁18に供給している。
【0043】また、その第6供給配管20のパイロット
弁19側位置から第4連通手段を構成する第4連通配管
22が分岐している。この第4連通配管22は、クラッ
チ圧制御弁18の第2入口ポート18bに連通し、その
第2入口ポート18bにパイロット弁19で所定流体圧
に減圧された作動流体が供給可能となっている。このク
ラッチ圧制御弁18は、第1入口ポート18aから入力
したライン圧をクラッチ圧調整用電磁弁21からのパイ
ロット圧に応じて減圧する減圧弁18cと、第2供給配
管14から分岐する第5連通手段を構成する第5連通配
管23を介して供給されるライン圧,若しくは出口側圧
力によるパイロット圧と上記クラッチ圧制御弁18の出
力側圧力によるパイロット圧との均衡によって、出口ポ
ートが第1入口ポート18a又は第2入口ポート18b
に選択的に接続される切換弁18dと、の2つの基本的
な弁の組合せと等価な弁である。
弁19側位置から第4連通手段を構成する第4連通配管
22が分岐している。この第4連通配管22は、クラッ
チ圧制御弁18の第2入口ポート18bに連通し、その
第2入口ポート18bにパイロット弁19で所定流体圧
に減圧された作動流体が供給可能となっている。このク
ラッチ圧制御弁18は、第1入口ポート18aから入力
したライン圧をクラッチ圧調整用電磁弁21からのパイ
ロット圧に応じて減圧する減圧弁18cと、第2供給配
管14から分岐する第5連通手段を構成する第5連通配
管23を介して供給されるライン圧,若しくは出口側圧
力によるパイロット圧と上記クラッチ圧制御弁18の出
力側圧力によるパイロット圧との均衡によって、出口ポ
ートが第1入口ポート18a又は第2入口ポート18b
に選択的に接続される切換弁18dと、の2つの基本的
な弁の組合せと等価な弁である。
【0044】実際には、この該クラッチ圧制御弁18
は、図4に示すような構造となっていて、第5連通配管
23が遮断されている状態では、減圧後のクラッチ圧
(出口側圧力)によって、スプールはスプールバネに抗
して、図4中Aの位置にスプールが位置して、第1入口
ポート18aと出口ポート18eが非連通状態となって
いる。そして、クラッチ圧調整用電磁弁21からのパイ
ロット圧に応じて、該第1入口ポート18aが出口ポー
ト18eに連通して、所望のクラッチ圧を出力するよう
になっている。
は、図4に示すような構造となっていて、第5連通配管
23が遮断されている状態では、減圧後のクラッチ圧
(出口側圧力)によって、スプールはスプールバネに抗
して、図4中Aの位置にスプールが位置して、第1入口
ポート18aと出口ポート18eが非連通状態となって
いる。そして、クラッチ圧調整用電磁弁21からのパイ
ロット圧に応じて、該第1入口ポート18aが出口ポー
ト18eに連通して、所望のクラッチ圧を出力するよう
になっている。
【0045】また、第5連通配管23が遮断されていな
い状態では、減圧前のライン圧がそのままパイロット圧
として付与されて、スプールバネに抗して弁ハウジング
の一端部18fに当接するまで移動して、第2入口ポー
ト18bと出口ポート18eが連通し、クラッチ圧調整
用電磁弁21からのパイロット圧によって、スプールは
ハウジングの他端部18gに当接する位置まで移動し
て、第1入口ポート18aと出口ポート18eとが連通
する。
い状態では、減圧前のライン圧がそのままパイロット圧
として付与されて、スプールバネに抗して弁ハウジング
の一端部18fに当接するまで移動して、第2入口ポー
ト18bと出口ポート18eが連通し、クラッチ圧調整
用電磁弁21からのパイロット圧によって、スプールは
ハウジングの他端部18gに当接する位置まで移動し
て、第1入口ポート18aと出口ポート18eとが連通
する。
【0046】また、第5供給配管17は切換用電磁弁2
4の入口ポートに接続されていて、該入口ポートにライ
ン圧が供給される。また、第1供給配管11から分岐す
る第7供給配管25を介してライン圧が切換弁26に閉
方向へのパイロット圧として供給されて、該切換弁26
を閉方向に付勢している。
4の入口ポートに接続されていて、該入口ポートにライ
ン圧が供給される。また、第1供給配管11から分岐す
る第7供給配管25を介してライン圧が切換弁26に閉
方向へのパイロット圧として供給されて、該切換弁26
を閉方向に付勢している。
【0047】また、上記切換用電磁弁24の出口側圧力
は、切換弁26にパイロット圧として供給されて、その
切換用電磁弁24は、非通電状態ときに非連通状態とな
っていて、通電されることで連通状態となるように設定
されていて、連通することにより供給する出側圧力によ
って、該切換弁26が開状態に切換制御される。また、
第5供給配管17と第6供給配管20のクラッチ圧調整
用電磁弁21側とが、第1連通手段である第1連通配管
27によって連通している。
は、切換弁26にパイロット圧として供給されて、その
切換用電磁弁24は、非通電状態ときに非連通状態とな
っていて、通電されることで連通状態となるように設定
されていて、連通することにより供給する出側圧力によ
って、該切換弁26が開状態に切換制御される。また、
第5供給配管17と第6供給配管20のクラッチ圧調整
用電磁弁21側とが、第1連通手段である第1連通配管
27によって連通している。
【0048】また、第4連通配管22から第3連通手段
を構成する第3連通配管28が分岐していて、該第3連
通配管28を介して該第4連通配管22を流通する作動
流体の流体圧が、パイロット弁19に対して減圧方向の
パイロット圧として供給可能となっていて、かかるパイ
ロット圧に応じた分だけ、さらに該パイロット弁19に
よるライン圧の減圧が可能となっている。
を構成する第3連通配管28が分岐していて、該第3連
通配管28を介して該第4連通配管22を流通する作動
流体の流体圧が、パイロット弁19に対して減圧方向の
パイロット圧として供給可能となっていて、かかるパイ
ロット圧に応じた分だけ、さらに該パイロット弁19に
よるライン圧の減圧が可能となっている。
【0049】また、第3連通配管28から第2連通手段
を構成する第2連通配管29が分岐していて、該第2連
通配管29を介して該第4連通配管22を流通する作動
流体の流体圧が、圧力調整弁12に対してパイロット圧
として供給可能となっていて、かかるパイロット圧に応
じた分だけ、さらに該圧力調整弁12で設定される設定
圧力が上昇可能となっている。
を構成する第2連通配管29が分岐していて、該第2連
通配管29を介して該第4連通配管22を流通する作動
流体の流体圧が、圧力調整弁12に対してパイロット圧
として供給可能となっていて、かかるパイロット圧に応
じた分だけ、さらに該圧力調整弁12で設定される設定
圧力が上昇可能となっている。
【0050】また、第1連通配管27,第3連通配管2
8,第4連通配管22,及び第5連通配管23の途中
に、閉塞手段を構成するセパレートプレート30〜33
がそれぞれ介装可能となっていて、各セパレートプレー
ト30〜33を取り付けることで対応する連通配管2
7,28,22,23内の作動流体の流通が遮断可能と
なっている。
8,第4連通配管22,及び第5連通配管23の途中
に、閉塞手段を構成するセパレートプレート30〜33
がそれぞれ介装可能となっていて、各セパレートプレー
ト30〜33を取り付けることで対応する連通配管2
7,28,22,23内の作動流体の流通が遮断可能と
なっている。
【0051】なお、上記上記第3連通配管28に対する
セパレートプレート31の介装可能な位置は、第2連通
配管29が分岐する前の位置であって、該セパレートプ
レート31を取り付けることで第2連通配管29及び第
3連通配管28が同時に遮断可能となって、第2閉塞手
段も兼ねている。また、第6供給配管20における第1
連通配管27と第4連通配管22の接続点間にも閉塞手
段を構成するセパレートプレート34が介装可能となっ
ている。
セパレートプレート31の介装可能な位置は、第2連通
配管29が分岐する前の位置であって、該セパレートプ
レート31を取り付けることで第2連通配管29及び第
3連通配管28が同時に遮断可能となって、第2閉塞手
段も兼ねている。また、第6供給配管20における第1
連通配管27と第4連通配管22の接続点間にも閉塞手
段を構成するセパレートプレート34が介装可能となっ
ている。
【0052】また、クラッチ圧制御弁18の出口側圧力
を該クラッチ圧制御弁18のパイロット圧として供給す
る配管35にもセパレートプレート36が介装可能とな
っている。また、第3連通配管28における第2連通配
管29が分岐する前の位置であって、且つ、上記セパレ
ートプレート31の介装可能位置よりも下流側には、第
3の電磁弁36が取り付け可能となっている。
を該クラッチ圧制御弁18のパイロット圧として供給す
る配管35にもセパレートプレート36が介装可能とな
っている。また、第3連通配管28における第2連通配
管29が分岐する前の位置であって、且つ、上記セパレ
ートプレート31の介装可能位置よりも下流側には、第
3の電磁弁36が取り付け可能となっている。
【0053】そして、上記構成の流体圧制御装置5で
は、従来と同様に、クラッチ圧を無段階にトランスファ
2aへ供給する仕様に設定する場合には、第1連通配管
27,第3連通配管28,第4連通配管22,及び第5
連通配管23に対してセパレートプレート30,32,
31,33をそれぞれ取り付けて、上記各連通配管2
7,28,22,23内の作動流体の連通を遮断する。
これによって、本流体圧制御手段の回路構成は、図2に
示す回路構成と等価、即ち従来と同様な回路構成とな
る。
は、従来と同様に、クラッチ圧を無段階にトランスファ
2aへ供給する仕様に設定する場合には、第1連通配管
27,第3連通配管28,第4連通配管22,及び第5
連通配管23に対してセパレートプレート30,32,
31,33をそれぞれ取り付けて、上記各連通配管2
7,28,22,23内の作動流体の連通を遮断する。
これによって、本流体圧制御手段の回路構成は、図2に
示す回路構成と等価、即ち従来と同様な回路構成とな
る。
【0054】即ち、圧力調整弁12が、流体圧源10か
ら供給される作動流体の流体圧をパイロット圧として、
該流体圧が所定の設定圧力(以下、ライン圧と呼ぶ)以
上になったときに該作動流体をドレン側に逃がして、該
流体圧を所定のラインに設定している。そして、その所
定ライン圧をもった作動流体が、クラッチ圧制御弁18
によって所定量だけ減圧されクラッチ圧として切換弁2
6に供給される。
ら供給される作動流体の流体圧をパイロット圧として、
該流体圧が所定の設定圧力(以下、ライン圧と呼ぶ)以
上になったときに該作動流体をドレン側に逃がして、該
流体圧を所定のラインに設定している。そして、その所
定ライン圧をもった作動流体が、クラッチ圧制御弁18
によって所定量だけ減圧されクラッチ圧として切換弁2
6に供給される。
【0055】そのクラッチ圧制御弁18による出口側圧
力(クラッチ圧)は、クラッチ圧調整用電磁弁21から
供給される無段階のパイロット圧によって制御されて設
定される。同時に、切換弁26が切換用電磁弁24によ
って制御されている。そして、該切換用電磁弁24が非
電通状態では、切換弁26が閉状態のままとなり、クラ
ッチ圧制御弁18による出口側圧力(クラッチ圧)は、
可変トルククラッチ4へ供給されずにスタンバイ状態の
二輪駆動状態となっていると共に、該切換電磁弁に通電
することで、切換弁26が開いて、設定されているクラ
ッチ圧制御弁18による出口側圧力(クラッチ圧)が可
変トルククラッチ4へ付与されて、即座に4輪駆動状態
に設定される。
力(クラッチ圧)は、クラッチ圧調整用電磁弁21から
供給される無段階のパイロット圧によって制御されて設
定される。同時に、切換弁26が切換用電磁弁24によ
って制御されている。そして、該切換用電磁弁24が非
電通状態では、切換弁26が閉状態のままとなり、クラ
ッチ圧制御弁18による出口側圧力(クラッチ圧)は、
可変トルククラッチ4へ供給されずにスタンバイ状態の
二輪駆動状態となっていると共に、該切換電磁弁に通電
することで、切換弁26が開いて、設定されているクラ
ッチ圧制御弁18による出口側圧力(クラッチ圧)が可
変トルククラッチ4へ付与されて、即座に4輪駆動状態
に設定される。
【0056】また、上記仕様ではクラッチ圧が安定せず
に要求性能が確保できないとき等には、上位無段階制御
を止めて5段階制御に変更する。この仕様に設定する場
合には、取り付けたセパレートプレート30,32,3
1,33を外して、第6供給配管20及びクラッチ圧制
御弁18の出力圧をパイロット圧として仕様するための
配管35を、それぞれセパレートプレート34,36で
遮断する。
に要求性能が確保できないとき等には、上位無段階制御
を止めて5段階制御に変更する。この仕様に設定する場
合には、取り付けたセパレートプレート30,32,3
1,33を外して、第6供給配管20及びクラッチ圧制
御弁18の出力圧をパイロット圧として仕様するための
配管35を、それぞれセパレートプレート34,36で
遮断する。
【0057】これによって、本流体圧制御手段の回路構
成は、図3に示す回路構成と等価、即ち従来と同様な回
路構成となる。即ち、まず、切換用電磁弁24の開閉制
御によって切換弁26の開閉が同期をとって実施され
て、切換用電磁弁24に対する指令電流をオフにするこ
とで、出力圧ゼロ(二輪駆動状態の設定値)となり、ま
た、切換用電磁弁24に対する指令電流をオンにするこ
とで、該切換用電磁弁24からのパイロット圧によっ
て、クラッチ圧制御弁18の出口側圧力が供給可能とな
って四輪駆動状態に設定される。
成は、図3に示す回路構成と等価、即ち従来と同様な回
路構成となる。即ち、まず、切換用電磁弁24の開閉制
御によって切換弁26の開閉が同期をとって実施され
て、切換用電磁弁24に対する指令電流をオフにするこ
とで、出力圧ゼロ(二輪駆動状態の設定値)となり、ま
た、切換用電磁弁24に対する指令電流をオンにするこ
とで、該切換用電磁弁24からのパイロット圧によっ
て、クラッチ圧制御弁18の出口側圧力が供給可能とな
って四輪駆動状態に設定される。
【0058】また、第5連通配管23によるパイロット
圧、即ち減圧前の流体圧を、減圧後の出口側圧力に代え
てクラッチ圧制御弁18に供給することで、該クラッチ
圧制御弁18の出口側ポートが、第4連通配管22を介
して供給される作動流体の流体圧と連通可能となる。同
時に、クラッチ圧調整用電磁弁21の入力側圧力が、パ
イロット弁19で減圧される前の流体圧,即ちライン圧
となって、該クラッチ圧調整用電磁弁21によってクラ
ッチ圧制御弁18に供給されるパイロット圧も、上記従
来回路状態と比べて大きく設定可能となっている。この
ため、該クラッチ圧調整用電磁弁21への指令電流をオ
ンとすることで、該クラッチ圧制御弁18の出口側ポー
トに、圧力調整弁12で圧力調整される作動流体を供給
可能となる。
圧、即ち減圧前の流体圧を、減圧後の出口側圧力に代え
てクラッチ圧制御弁18に供給することで、該クラッチ
圧制御弁18の出口側ポートが、第4連通配管22を介
して供給される作動流体の流体圧と連通可能となる。同
時に、クラッチ圧調整用電磁弁21の入力側圧力が、パ
イロット弁19で減圧される前の流体圧,即ちライン圧
となって、該クラッチ圧調整用電磁弁21によってクラ
ッチ圧制御弁18に供給されるパイロット圧も、上記従
来回路状態と比べて大きく設定可能となっている。この
ため、該クラッチ圧調整用電磁弁21への指令電流をオ
ンとすることで、該クラッチ圧制御弁18の出口側ポー
トに、圧力調整弁12で圧力調整される作動流体を供給
可能となる。
【0059】このように、クラッチ圧調整用電磁弁21
を開閉弁として使用して該クラッチ圧調整用電磁弁21
の開閉制御によって、上記第4連通配管22を介して供
給される流体圧と、圧力調整弁12で圧力調整される流
体圧とが、選択的に、クラッチ圧制御弁18の出口側に
連通されるようになる。即ち、クラッチ圧制御弁18
は、該クラッチ圧調整用電磁弁21の開閉制御によって
切換選択される切換弁26として作用する。
を開閉弁として使用して該クラッチ圧調整用電磁弁21
の開閉制御によって、上記第4連通配管22を介して供
給される流体圧と、圧力調整弁12で圧力調整される流
体圧とが、選択的に、クラッチ圧制御弁18の出口側に
連通されるようになる。即ち、クラッチ圧制御弁18
は、該クラッチ圧調整用電磁弁21の開閉制御によって
切換選択される切換弁26として作用する。
【0060】このとき、第4連通配管22を介して供給
される流体圧は、圧力調整弁12で圧力調整される流体
圧が、パイロット弁19によって所定値に減圧された流
体圧であるので、上記クラッチ圧調整用電磁弁21の開
閉制御によるクラッチ圧制御弁18の切換選択によっ
て、2種のクラッチ圧力を設定可能となる。また、パイ
ロット弁19に第3連通配管28によるパイロット圧を
付与すると、付与前に比較して、所定値だけ該パイロッ
ト弁19の出口側圧力が減圧される。よって、第3の電
磁弁で第3連通配管28によるパイロット圧の付与を断
接制御することで、パイロット弁19の出口側圧力が2
段階に設定される。これによって、第4連通配管22を
介して、クラッチ圧制御弁18の供給可能な流体圧が2
段階に設定される。
される流体圧は、圧力調整弁12で圧力調整される流体
圧が、パイロット弁19によって所定値に減圧された流
体圧であるので、上記クラッチ圧調整用電磁弁21の開
閉制御によるクラッチ圧制御弁18の切換選択によっ
て、2種のクラッチ圧力を設定可能となる。また、パイ
ロット弁19に第3連通配管28によるパイロット圧を
付与すると、付与前に比較して、所定値だけ該パイロッ
ト弁19の出口側圧力が減圧される。よって、第3の電
磁弁で第3連通配管28によるパイロット圧の付与を断
接制御することで、パイロット弁19の出口側圧力が2
段階に設定される。これによって、第4連通配管22を
介して、クラッチ圧制御弁18の供給可能な流体圧が2
段階に設定される。
【0061】また、圧力調整弁12に第2連通配管29
によるパイロット圧を付与すると、付与前に比べて、該
圧力調整弁12で設定される設定圧力、即ちクラッチ圧
制御弁18への流体圧が大きくなる。よって、第3の電
磁弁で第2連通配管29によるパイロット圧の付与を断
接制御することで、圧力調整弁12で設定される設定圧
力が2種類となる。これによって、圧力調整弁12で圧
力調整されてクラッチ圧制御弁18の供給可能な流体圧
が2段階に設定される。
によるパイロット圧を付与すると、付与前に比べて、該
圧力調整弁12で設定される設定圧力、即ちクラッチ圧
制御弁18への流体圧が大きくなる。よって、第3の電
磁弁で第2連通配管29によるパイロット圧の付与を断
接制御することで、圧力調整弁12で設定される設定圧
力が2種類となる。これによって、圧力調整弁12で圧
力調整されてクラッチ圧制御弁18の供給可能な流体圧
が2段階に設定される。
【0062】以上から、クラッチ圧調整用電磁弁21お
よび第3の電磁弁36の両電磁弁21,36を個々に開
閉選択することで、四輪駆動状態における,クラッチ圧
制御弁18の出口側圧力が4段階に設定選択可能とな
る。このように、クラッチ圧調整用電磁弁21の出口側
圧力を比例制御することなく、各電磁弁21,24,3
6の開閉制御だけでクラッチ圧が5段階に制御されるの
で、クラッチ圧が安定する。
よび第3の電磁弁36の両電磁弁21,36を個々に開
閉選択することで、四輪駆動状態における,クラッチ圧
制御弁18の出口側圧力が4段階に設定選択可能とな
る。このように、クラッチ圧調整用電磁弁21の出口側
圧力を比例制御することなく、各電磁弁21,24,3
6の開閉制御だけでクラッチ圧が5段階に制御されるの
で、クラッチ圧が安定する。
【0063】また、四輪駆動状態にするために切換用電
磁弁24をオンにして該切換用電磁弁24から切換弁2
6の流体圧を供給する際に切換用電磁弁24側にドレン
が発生しないので、装置5内の流体量収支が従来よりも
向上する。また、切換弁26のスプールバネが伸び状態
で連通状態となるので、発生頻度が高いハーネス断線が
発生して切換用電磁弁24が故障しても、切換弁26が
開状態で保持される。
磁弁24をオンにして該切換用電磁弁24から切換弁2
6の流体圧を供給する際に切換用電磁弁24側にドレン
が発生しないので、装置5内の流体量収支が従来よりも
向上する。また、切換弁26のスプールバネが伸び状態
で連通状態となるので、発生頻度が高いハーネス断線が
発生して切換用電磁弁24が故障しても、切換弁26が
開状態で保持される。
【0064】なお、上記実施例では、第2から第4連通
配管22の遮断を2個のセパレートプレート31,32
の取り付けで実施しているが、個々の配管22,28,
29を別々のセパレートプレートで閉塞してもよいし、
第4連通配管22の上流位置22aだけにセパレートプ
レートを取り付けて第2から第4連通配管22,28,
29への第6供給配管20からの作動流体の流通を遮断
してもよい。
配管22の遮断を2個のセパレートプレート31,32
の取り付けで実施しているが、個々の配管22,28,
29を別々のセパレートプレートで閉塞してもよいし、
第4連通配管22の上流位置22aだけにセパレートプ
レートを取り付けて第2から第4連通配管22,28,
29への第6供給配管20からの作動流体の流通を遮断
してもよい。
【0065】また、上記実施例では、閉塞手段としてセ
パレートプレートを使用しているが、これに限定される
ことなく、連通管の途中にコック等を介装して閉塞手段
としてもよい。また、上記実施例では、閉塞手段及び第
3の電磁弁の脱着によってクラッチ圧を無段階に制御し
たり5段階に制御しているが、閉塞手段を設けることな
く、また、第5連通配管23を設けることなく、また、
パイロット弁19からのクラッチ圧調整用電磁弁21へ
の作動油の供給を遮断した回路に始めから構成して、ク
ラッチ圧を5段階に制御するようにしてもよい。
パレートプレートを使用しているが、これに限定される
ことなく、連通管の途中にコック等を介装して閉塞手段
としてもよい。また、上記実施例では、閉塞手段及び第
3の電磁弁の脱着によってクラッチ圧を無段階に制御し
たり5段階に制御しているが、閉塞手段を設けることな
く、また、第5連通配管23を設けることなく、また、
パイロット弁19からのクラッチ圧調整用電磁弁21へ
の作動油の供給を遮断した回路に始めから構成して、ク
ラッチ圧を5段階に制御するようにしてもよい。
【0066】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の四輪
駆動車におけるトランスファの流体圧制御装置では、請
求項1に記載した構成にすることで、従来の構成に余り
変更を加えることなく、クラッチ圧を5段階に制御可能
に設定されて、クラッチ圧が安定させることができる。
駆動車におけるトランスファの流体圧制御装置では、請
求項1に記載した構成にすることで、従来の構成に余り
変更を加えることなく、クラッチ圧を5段階に制御可能
に設定されて、クラッチ圧が安定させることができる。
【0067】また、請求項2に記載した構成とすること
で、セパレートプレート等の閉塞手段を取付けや第3の
電磁弁の取付けだけで、クラッチ圧を無段階に制御した
り、5段階に制御するように切り換えて設定することが
できる。また、切換弁の構成を請求項3に記載のように
設定することで、2輪駆動から4輪駆動への切換時に流
体圧のドレンが発生せずライン圧収支が向上する。
で、セパレートプレート等の閉塞手段を取付けや第3の
電磁弁の取付けだけで、クラッチ圧を無段階に制御した
り、5段階に制御するように切り換えて設定することが
できる。また、切換弁の構成を請求項3に記載のように
設定することで、2輪駆動から4輪駆動への切換時に流
体圧のドレンが発生せずライン圧収支が向上する。
【0068】また、切換用電磁弁が故障しても、スプー
ルバネによって切換弁が連通状態で維持される。
ルバネによって切換弁が連通状態で維持される。
【図1】本発明に係る実施例の流体圧制御装置を示す回
路構成図である。
路構成図である。
【図2】本発明に係る実施例の無段階制御に設定した場
合の流体圧制御装置を示す回路構成図である。
合の流体圧制御装置を示す回路構成図である。
【図3】本発明に係る実施例の5段階制御に設定した場
合の流体圧制御装置を示す回路構成図である。
合の流体圧制御装置を示す回路構成図である。
【図4】本発明に係る実施例のクラッチ圧制御弁を示す
断面図である。
断面図である。
【図5】本発明に係る実施例の切換弁を示す断面図であ
る。
る。
【図6】本発明に係る実施例の四輪駆動車の概略を示す
構成図である。
構成図である。
【図7】従来の流体圧制御装置を示す回路構成図であ
る。
る。
12 圧力調整弁 18 クラッチ圧制御弁 19 パイロット弁 21 クラッチ圧調整用電磁弁 24 切換用電磁弁 22 第4連通配管 23 第5連通配管 26 切換弁 27 第1連通配管 28 第3連通配管 29 第2連通配管 36 第3の電磁弁
Claims (3)
- 【請求項1】 流体圧源からの作動流体を所定のクラッ
チ圧に調整し、かかるクラッチ圧をトランスファの可変
トルククラッチへ付与することで、該可変トルククラッ
チの締結状態を制御して、回転駆動源の駆動トルクを所
定の配分比で前後輪にトルク配分させる流体圧制御装置
であって、 流体圧源から供給される作動流体の流体圧を所定の設定
圧に調整する圧力調整弁と、その圧力調整弁で圧力調整
される作動流体の流体圧を減圧調整して出力可能になっ
ていると共に、その出力側圧力をパイロット圧として使
用しているクラッチ圧制御弁と、そのクラッチ圧制御弁
の出口側圧力を切換選択して上記可変トルククラッチ側
へ供給可能な切換弁と、上記圧力調整弁で圧力調整され
る作動流体の流体圧を断接選択して上記切換弁にパイロ
ット圧として供給し、その切換弁の切換選択制御を行う
切換用電磁弁と、上記圧力調整弁で圧力調整される作動
流体の流体圧を入力し、出力側圧力をパイロット圧とし
て所定値に減圧調整して出力するパイロット弁と、上記
クラッチ圧制御弁の出力側圧力であるクラッチ圧を調整
制御可能なクラッチ圧調整用電磁弁と、を備えた四輪駆
動車におけるトランスファの流体圧制御装置において、 上記圧力調整弁で圧力調整される作動流体をクラッチ圧
調整用電磁弁に供給可能な第1連通手段と、上記パイロ
ット弁から出力される作動流体の流体圧を、圧力調整弁
にパイロット圧として供給して該パイロット圧に応じた
分だけ該圧力調整弁の設定圧を上昇可能な第2連通手段
と、上記パイロット弁から出力される作動流体の流体圧
を該パイロット弁にパイロット圧として供給して、該パ
イロット弁の出口側圧力を減圧可能な第3連通手段と、
パイロット弁から出力される作動流体の流体圧を上記ク
ラッチ圧制御弁に供給可能な第4連通手段と、第2,第
3連通手段が供給するパイロット圧の付与を断接制御す
る第3の電磁弁と、を備えると共に、上記第4連通手段
で供給される流体圧と圧力調整弁で圧力調整される作動
流体の流体圧とを、上記クラッチ圧調整用電磁弁によっ
て、選択的に、上記クラッチ圧制御弁の出力側に連通可
能としたことを特徴とする四輪駆動車におけるトランス
ファの流体圧制御装置。 - 【請求項2】 流体圧源からの作動流体を所定のクラッ
チ圧に調整し、かかるクラッチ圧をトランスファの可変
トルククラッチへ付与することで、該可変トルククラッ
チの締結状態を制御して、回転駆動源の駆動トルクを所
定の配分比で前後輪にトルク配分させる流体圧制御装置
であって、 流体圧源から供給される作動流体の流体圧を所定の設定
圧に調整する圧力調整弁と、その圧力調整弁で圧力調整
される作動流体の流体圧を減圧調整して出力可能になっ
ていると共に、その出力側圧力をパイロット圧として使
用しているクラッチ圧制御弁と、そのクラッチ圧制御弁
の出口側圧力を切換選択して上記可変トルククラッチ側
へ供給可能な切換弁と、上記圧力調整弁で圧力調整され
る作動流体の流体圧を断接選択して上記切換弁にパイロ
ット圧として供給し、その切換弁の切換選択制御を行う
切換用電磁弁と、上記圧力調整弁で圧力調整される作動
流体の流体圧を入力し、出力側圧力をパイロット圧とし
て所定値に減圧調整して出力するパイロット弁と、その
パイロット弁から入力した作動流体を開閉制御して上記
クラッチ圧制御弁に所定のパイロット圧として供給し、
該クラッチ圧制御弁の出力側圧力であるクラッチ圧を調
整制御可能なクラッチ圧調整用電磁弁と、を備えた四輪
駆動車におけるトランスファの流体圧制御装置におい
て、 上記圧力調整弁で圧力調整される作動流体をクラッチ圧
調整用電磁弁に供給可能な第1連通手段と、上記パイロ
ット弁から出力される作動流体の流体圧を、圧力調整弁
にパイロット圧として供給して該パイロット圧に応じた
分だけ該圧力調整弁の設定圧を上昇可能な第2連通手段
と、上記パイロット弁から出力される作動流体の流体圧
を該パイロット弁にパイロット圧として供給して、該パ
イロット弁の出口側圧力を減圧可能な第3連通手段と、
パイロット弁から出力される作動流体の流体圧を上記ク
ラッチ圧制御弁に供給可能な第4連通手段と、圧力調整
弁で圧力調整される作動流体の流体圧を上記クラッチ圧
制御弁にパイロット圧として供給可能な第5連通手段
と、上記各連通手段をそれぞれ個別に遮断可能な第1〜
第5閉塞手段と、パイロット弁の出力側圧力のクラッチ
圧調整用電磁弁への供給を遮断可能な第6閉塞手段と、
第2,第3連通手段に着脱可能に介装されて、両連通手
段が供給するパイロット圧の付与を断接制御する第3の
電磁弁と、を備えると共に、上記第4連通手段で供給さ
れる流体圧と圧力調整弁で圧力調整される作動流体の流
体圧とを、上記クラッチ圧調整用電磁弁及び第5連通手
段からの両パイロット圧によって、選択的に、上記クラ
ッチ圧制御弁の出力側に連通可能としたことを特徴とす
る四輪駆動車におけるトランスファの流体圧制御装置。 - 【請求項3】 流体圧源からの作動流体を所定のクラッ
チ圧に調整し、かかるクラッチ圧をトランスファの可変
トルククラッチへ付与することで、該可変トルククラッ
チの締結状態を制御して、回転駆動源の駆動トルクを所
定の配分比で前後輪にトルク配分させる流体圧制御装置
であって、 流体圧源から供給される作動流体の流体圧を所定の設定
圧に調整する圧力調整弁と、その圧力調整弁で圧力調整
される作動流体の流体圧を減圧調整して出力可能となっ
ていると共に、その出力側圧力をパイロット圧として使
用しているクラッチ圧制御弁と、そのクラッチ圧制御弁
の出口側圧力を切換選択して上記可変トルククラッチ側
へ供給可能な切換弁と、上記圧力調整弁で圧力調整され
る作動流体の流体圧を断接選択して上記切換弁にパイロ
ット圧として供給し、その切換弁の切換選択制御を行う
切換用電磁弁と、上記圧力調整弁で圧力調整される作動
流体の流体圧を入力し、出力側圧力をパイロット圧とし
て所定値に減圧調整して出力するパイロット弁と、その
パイロット弁から入力した作動流体を開閉制御して上記
クラッチ圧制御弁に所定のパイロット圧として供給し、
該クラッチ圧制御弁の出力側圧力であるクラッチ圧を調
整制御可能なクラッチ圧調整用電磁弁と、を備えた四輪
駆動車におけるトランスファの流体圧制御装置におい
て、 上記切換弁に対して、切換用電磁弁からの作動流体の流
体圧を、弁ハウジング内のスプールバネ配置側に供給
し、且つ、弁ハウジング内のスプールを挟んだスプール
バネ配置位置とは反対側に、圧力調整弁で圧力調整され
る作動流体の流体圧をパイロット圧として供給すること
を特徴とする四輪駆動車におけるトランスファの流体圧
制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5293658A JP2932912B2 (ja) | 1993-11-24 | 1993-11-24 | 四輪駆動車におけるトランスファの流体圧制御装置 |
US08/319,047 US5501311A (en) | 1993-11-24 | 1994-10-06 | Fluid pressure control device for variable torque transfer of four wheel drive vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5293658A JP2932912B2 (ja) | 1993-11-24 | 1993-11-24 | 四輪駆動車におけるトランスファの流体圧制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07144553A JPH07144553A (ja) | 1995-06-06 |
JP2932912B2 true JP2932912B2 (ja) | 1999-08-09 |
Family
ID=17797578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5293658A Expired - Fee Related JP2932912B2 (ja) | 1993-11-24 | 1993-11-24 | 四輪駆動車におけるトランスファの流体圧制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5501311A (ja) |
JP (1) | JP2932912B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3275564B2 (ja) * | 1994-09-21 | 2002-04-15 | 日産自動車株式会社 | 車両のトランスファ装置 |
JP3405052B2 (ja) * | 1996-03-21 | 2003-05-12 | 日産自動車株式会社 | 駆動力配分制御装置 |
US7007782B2 (en) * | 2003-02-14 | 2006-03-07 | Automotive Components Holdings Llc | Control of a hydraulic coupling system |
US7059460B2 (en) * | 2003-02-14 | 2006-06-13 | Ford Motor Company | Hydraulic coupling system |
US8695774B2 (en) * | 2010-10-15 | 2014-04-15 | GM Global Technology Operations LLC | Powertrain pressure control system |
CN102937150B (zh) * | 2012-11-09 | 2016-01-20 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 混合动力汽车限力矩离合器液压控制系统及其控制方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4481877A (en) * | 1979-09-13 | 1984-11-13 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Automatic transmission for four wheel drive automotive vehicles |
JP2560766B2 (ja) * | 1988-01-28 | 1996-12-04 | トヨタ自動車株式会社 | 四輪駆動装置の駆動トルク分配制御クラッチの油圧制御装置 |
JPH0725278B2 (ja) * | 1988-08-31 | 1995-03-22 | 日産自動車株式会社 | 四輪駆動車の駆動力配分制御装置 |
US5056614A (en) * | 1989-04-26 | 1991-10-15 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Apparatus for controlling the distribution of drive power for motor vehicles |
JP3009942B2 (ja) * | 1991-06-27 | 2000-02-14 | マツダ株式会社 | 車両の制御装置 |
-
1993
- 1993-11-24 JP JP5293658A patent/JP2932912B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-10-06 US US08/319,047 patent/US5501311A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07144553A (ja) | 1995-06-06 |
US5501311A (en) | 1996-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5148676A (en) | Confluence valve circuit of a hydraulic excavator | |
EP0915241A2 (en) | Fuel flow shut-off system | |
KR100416178B1 (ko) | 죄는힘비를변화시키기위한무단변속기의유압식원뿔풀리축방향조절장치에있어서작동유압력을변화시키기위한유압긴급제어장치 | |
JP2932912B2 (ja) | 四輪駆動車におけるトランスファの流体圧制御装置 | |
EP0667452A1 (en) | Capacity control device in variable capacity hydraulic pump | |
JPH1037907A (ja) | 圧油供給装置 | |
JP2001027202A (ja) | 旋回油圧モータのブレーキ回路装置 | |
US7258212B2 (en) | Oil pressure control device for automatic transmission | |
JPH11315805A (ja) | アンロ―ド弁 | |
JPH0633905A (ja) | 特殊作業機用油圧回路 | |
JP2002276607A (ja) | 油圧制御装置 | |
JP2622401B2 (ja) | 油圧流量制御装置 | |
JPH08120709A (ja) | 油圧作業機の油圧回路 | |
EP0821167A1 (en) | Displacement controlling device for a variable displacement type hydraulic pump | |
CN114704676B (zh) | 单向阀及具有单向阀的液压控制装置 | |
JPH08200308A (ja) | 油圧回路 | |
JP3798187B2 (ja) | 油圧駆動装置 | |
JPH07187584A (ja) | ウインチの油圧制御装置 | |
JP2002276609A (ja) | 油圧制御装置 | |
JP2003329005A (ja) | 流体圧駆動装置 | |
JPH07174102A (ja) | アンロード装置 | |
JP3333064B2 (ja) | バルブシステム | |
JPH0874743A (ja) | 可変容量ポンプの制御回路 | |
JPH02279462A (ja) | 車両用流体圧回路 | |
JPH0638164Y2 (ja) | 油圧装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |