JP2989680B2 - チルト・テレスコピックステアリング装置 - Google Patents
チルト・テレスコピックステアリング装置Info
- Publication number
- JP2989680B2 JP2989680B2 JP3042336A JP4233691A JP2989680B2 JP 2989680 B2 JP2989680 B2 JP 2989680B2 JP 3042336 A JP3042336 A JP 3042336A JP 4233691 A JP4233691 A JP 4233691A JP 2989680 B2 JP2989680 B2 JP 2989680B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tilt
- bracket
- fixed
- inner cylinder
- pressing piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/02—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
- B62D1/16—Steering columns
- B62D1/18—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
- B62D1/184—Mechanisms for locking columns at selected positions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Steering Controls (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チルト(ハンドルの上
下方向の調整)と、テレスコピック(ハンドルの前後方
向の調整)の調整が一度で可能となり、運転者の好みの
位置に容易にセットすることができるチルト・テレスコ
ピックステアリング装置に関する。
下方向の調整)と、テレスコピック(ハンドルの前後方
向の調整)の調整が一度で可能となり、運転者の好みの
位置に容易にセットすることができるチルト・テレスコ
ピックステアリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コラムの下方端に支点を有し、ハンドル
の位置を上下に調整して、固定するチルト機構と(胴振
りタイプ)、ハンドルの位置を前後に調整して固定する
テレスコピック機構と固定調整レバーとがそれぞれ設け
られているチルト・テレスコピックステアリング装置が
存在している。
の位置を上下に調整して、固定するチルト機構と(胴振
りタイプ)、ハンドルの位置を前後に調整して固定する
テレスコピック機構と固定調整レバーとがそれぞれ設け
られているチルト・テレスコピックステアリング装置が
存在している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ハンドルを上下または
前後の位置調整する場合、まず、それぞれの固定調整レ
バーをロック又は解除して、上下方向の調整、前後方向
の調整を独立して行わなければならない。即ち、第1に
ハンドルを前後位置調整を行った後に、第2にハンドル
を上下方向の調整を行っている。或いはこの反対の順序
で行っている。
前後の位置調整する場合、まず、それぞれの固定調整レ
バーをロック又は解除して、上下方向の調整、前後方向
の調整を独立して行わなければならない。即ち、第1に
ハンドルを前後位置調整を行った後に、第2にハンドル
を上下方向の調整を行っている。或いはこの反対の順序
で行っている。
【0004】このため、ハンドル調整操作が煩雑であ
り、運転者の好みの位置に容易にセットすることができ
ず、さらには、各々の固定調整機構により、部品点数が
多く、コストが高価となる欠点があるし、それらの装置
の重量が重くなる等の欠点があった。
り、運転者の好みの位置に容易にセットすることができ
ず、さらには、各々の固定調整機構により、部品点数が
多く、コストが高価となる欠点があるし、それらの装置
の重量が重くなる等の欠点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで発明者は、ハンド
ルに連結した摺動内筒をステアリングコラム内に軸方向
に摺動可能に設け、該ステアリングコラムに固着した昇
降用ブラケットを,僅かに可動する両垂下状部を有する
チルト用固定ブラケット間で昇降可能に設け、調節レバ
ーの基部側端を頭部に固着した螺子杆の締付けにて前記
昇降用ブラケットを両側より挟持固定可能とし、該昇降
用ブラケットに設けたガイド体内に摺動可能とした押圧
片の一端面は、チルト用固定ブラケットの内面に接し、
その他端面は前記摺動内筒の外面に接するようにし、前
記調節レバーの螺子杆の締付けにて前記チルト用固定ブ
ラケットが、昇降用ブラケットを挟持固定し、且つ前記
押圧片を押圧するようにしたチルト・テレスコピックス
テアリング装置としたことにより、チルト(ハンドルの
上下方向の調整)と、テレスコピック(ハンドルの前後
方向の調整)の調整が一度で可能となり、運転者の好み
の位置に容易にセットすることができ、前記課題を解決
したものである。
ルに連結した摺動内筒をステアリングコラム内に軸方向
に摺動可能に設け、該ステアリングコラムに固着した昇
降用ブラケットを,僅かに可動する両垂下状部を有する
チルト用固定ブラケット間で昇降可能に設け、調節レバ
ーの基部側端を頭部に固着した螺子杆の締付けにて前記
昇降用ブラケットを両側より挟持固定可能とし、該昇降
用ブラケットに設けたガイド体内に摺動可能とした押圧
片の一端面は、チルト用固定ブラケットの内面に接し、
その他端面は前記摺動内筒の外面に接するようにし、前
記調節レバーの螺子杆の締付けにて前記チルト用固定ブ
ラケットが、昇降用ブラケットを挟持固定し、且つ前記
押圧片を押圧するようにしたチルト・テレスコピックス
テアリング装置としたことにより、チルト(ハンドルの
上下方向の調整)と、テレスコピック(ハンドルの前後
方向の調整)の調整が一度で可能となり、運転者の好み
の位置に容易にセットすることができ、前記課題を解決
したものである。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。符号1はチルト用固定ブラケットで、平坦状取付
部1aと垂下状部1bとで断面L形状をなしており、こ
のチルト用固定ブラケット1,1が適宜の間隔をおいて
左右対称に設けられ、その平坦状取付部1aが自動車等
の走行車のフロント部の枠材等に固着されている。垂下
状部1bには、鉛直方向を向く長孔2が穿設されてい
る。
する。符号1はチルト用固定ブラケットで、平坦状取付
部1aと垂下状部1bとで断面L形状をなしており、こ
のチルト用固定ブラケット1,1が適宜の間隔をおいて
左右対称に設けられ、その平坦状取付部1aが自動車等
の走行車のフロント部の枠材等に固着されている。垂下
状部1bには、鉛直方向を向く長孔2が穿設されてい
る。
【0007】符号3は筒状のステアリングコラムであっ
て、この長手方向の適宜の箇所には、昇降用ブラケット
6が固着されている。該昇降用ブラケット6は断面U字
状をなし、この両側片6a,6aの上端で、ステアリン
グコラム3の断面直径側を支持するように溶接等で固着
されている。この昇降用ブラケット6は、両側より外力
を加えても変形等しないような強度性を有している。
て、この長手方向の適宜の箇所には、昇降用ブラケット
6が固着されている。該昇降用ブラケット6は断面U字
状をなし、この両側片6a,6aの上端で、ステアリン
グコラム3の断面直径側を支持するように溶接等で固着
されている。この昇降用ブラケット6は、両側より外力
を加えても変形等しないような強度性を有している。
【0008】そのステアリングコラム3内には、摺動内
筒4が摺動可能に遊挿され、テレスコピック機能を備え
ている。その摺動内筒4とステアリングコラム3との間
に、良好なる摺動性の確保のために合成樹脂製のカラー
5が介在されている。該カラー5は、必要に応じて介在
される。
筒4が摺動可能に遊挿され、テレスコピック機能を備え
ている。その摺動内筒4とステアリングコラム3との間
に、良好なる摺動性の確保のために合成樹脂製のカラー
5が介在されている。該カラー5は、必要に応じて介在
される。
【0009】その摺動内筒4の一端側(図1において右
端)は、ステアリングコラム3より露出し、その摺動内
筒4内に固着したステアリングシャフトSの先端にハン
ドルWが固着されている。
端)は、ステアリングコラム3より露出し、その摺動内
筒4内に固着したステアリングシャフトSの先端にハン
ドルWが固着されている。
【0010】前記昇降用ブラケット6の両側片6a,6
a間には、ガイド体7が設けられている。該ガイド体7
は、図4に示すように、長手方向に直線で、且つ断面コ
字形溝状をなし、これが前記両側片6a,6aに略直交
するようにしてそれぞれ溶着され、且つガイド体7の開
放側がステアリングコラム3側を向き、そのガイド体7
の中間が前記ステアリングコラム3の外周に溶着されて
いる。そのガイド体7内で、ステアリングコラム3の外
周には開口部3aが、カラー5の外周にも開口部5aが
それぞれ同位置に穿設されている。
a間には、ガイド体7が設けられている。該ガイド体7
は、図4に示すように、長手方向に直線で、且つ断面コ
字形溝状をなし、これが前記両側片6a,6aに略直交
するようにしてそれぞれ溶着され、且つガイド体7の開
放側がステアリングコラム3側を向き、そのガイド体7
の中間が前記ステアリングコラム3の外周に溶着されて
いる。そのガイド体7内で、ステアリングコラム3の外
周には開口部3aが、カラー5の外周にも開口部5aが
それぞれ同位置に穿設されている。
【0011】そのステアリングコラム3に固着された昇
降用ブラケット6は、前記対向するチルト用固定ブラケ
ット1,1間に挿入され、この長孔2,2とガイド体7
内に螺子杆8が貫通され、端部側の螺子部8aが固定内
螺子部9に螺合されている。具体的には、該固定内螺子
部9はナットとして形成され、チルト用固定ブラケット
1の垂下状部1bにロック状態に構成されている。ま
た、その螺子部8aは、図3等において、この頭部が左
側に存在し、且つ該頭部に基部を固着した調節レバー1
0を手前側に持ち上げたときに(図1において反時計方
向に回動)、昇降用ブラケット6を挟持するように作用
するために、左ネジに構成されている。
降用ブラケット6は、前記対向するチルト用固定ブラケ
ット1,1間に挿入され、この長孔2,2とガイド体7
内に螺子杆8が貫通され、端部側の螺子部8aが固定内
螺子部9に螺合されている。具体的には、該固定内螺子
部9はナットとして形成され、チルト用固定ブラケット
1の垂下状部1bにロック状態に構成されている。ま
た、その螺子部8aは、図3等において、この頭部が左
側に存在し、且つ該頭部に基部を固着した調節レバー1
0を手前側に持ち上げたときに(図1において反時計方
向に回動)、昇降用ブラケット6を挟持するように作用
するために、左ネジに構成されている。
【0012】また、その螺子杆8の基部螺子部8bは右
ネジに構成され、固定ナット11が螺合される。該固定
ナット11は、組付時には、前記螺子部8aを固定内螺
子部9に螺合した後に、固定ナット11を回動不能にセ
ットする。該固定ナット11は前記長孔2方向には摺動
可能に構成されている。この場合、実施例では、棒片状
の回止め17が設けられている(図3,図4,図9参
照)。
ネジに構成され、固定ナット11が螺合される。該固定
ナット11は、組付時には、前記螺子部8aを固定内螺
子部9に螺合した後に、固定ナット11を回動不能にセ
ットする。該固定ナット11は前記長孔2方向には摺動
可能に構成されている。この場合、実施例では、棒片状
の回止め17が設けられている(図3,図4,図9参
照)。
【0013】以上のように、螺子部8aと固定内螺子部
9のみで構成する場合もあるし(図8参照)、これに、
基部螺子部8b及び固定ナット11を設けることもある
(図3及び図14参照)。
9のみで構成する場合もあるし(図8参照)、これに、
基部螺子部8b及び固定ナット11を設けることもある
(図3及び図14参照)。
【0014】次に、テレスコピックの固定構造について
説明すると、前記ガイド体7の内部には、図11等に示
すように、押圧片12が摺動自在に設けられている。該
押圧片12には前記螺子杆8の螺子部8aを遊挿可能な
孔部12aが形成され、その一面(上面側)は、弧状を
なし、前記摺動内筒4の外面を適宜押圧する押圧面12
bが形成され、また、その他側は、ガイド体7及び昇降
用ブラケット6の孔部より露出するように構成されてい
る。
説明すると、前記ガイド体7の内部には、図11等に示
すように、押圧片12が摺動自在に設けられている。該
押圧片12には前記螺子杆8の螺子部8aを遊挿可能な
孔部12aが形成され、その一面(上面側)は、弧状を
なし、前記摺動内筒4の外面を適宜押圧する押圧面12
bが形成され、また、その他側は、ガイド体7及び昇降
用ブラケット6の孔部より露出するように構成されてい
る。
【0015】また、別の実施例においては、図6及び図
7に示すように、方向変換用の傾斜ガイド13が、前記
ガイド体7内に固定されている。その傾斜ガイド13の
上面側に形成した傾斜面13aは、前記押圧片12の下
面側に形成した傾斜面12cに対向し、これがそれぞれ
摺動可能に構成され、これが摺動することによって、そ
の押圧片12の力の方向が前記摺動内筒4の中心側を向
いて押圧するように形成されている。また、傾斜ガイド
13の下面には突起13bが形成され、これが前記ガイ
ド体7の孔部に挿入固定されている。
7に示すように、方向変換用の傾斜ガイド13が、前記
ガイド体7内に固定されている。その傾斜ガイド13の
上面側に形成した傾斜面13aは、前記押圧片12の下
面側に形成した傾斜面12cに対向し、これがそれぞれ
摺動可能に構成され、これが摺動することによって、そ
の押圧片12の力の方向が前記摺動内筒4の中心側を向
いて押圧するように形成されている。また、傾斜ガイド
13の下面には突起13bが形成され、これが前記ガイ
ド体7の孔部に挿入固定されている。
【0016】また、図12及び図13に示すように、そ
の押圧力を一定にするために、バネ等の弾性体14を設
けることもある。さらに、図14及び図15に示すよう
に、その押圧片12の戻りを確実にするために、戻りバ
ネ15を設けることもある。この戻りバネ15の弾性に
て、早期に旧位に復帰するように構成されている。
の押圧力を一定にするために、バネ等の弾性体14を設
けることもある。さらに、図14及び図15に示すよう
に、その押圧片12の戻りを確実にするために、戻りバ
ネ15を設けることもある。この戻りバネ15の弾性に
て、早期に旧位に復帰するように構成されている。
【0017】この実施例の作用については次の通りであ
る。まず、調節レバー10を緩める(図1において時計
方向に回動)と、常時外側に開こうとしているチルト用
固定ブラケット1,1の垂下状部1b,1bが開き(実
際に僅かの開きで、約0.5mm程度である)、これによ
って、昇降用ブラケット6が昇降自在となり、チルト操
作として適宜の高さ位置で止める。
る。まず、調節レバー10を緩める(図1において時計
方向に回動)と、常時外側に開こうとしているチルト用
固定ブラケット1,1の垂下状部1b,1bが開き(実
際に僅かの開きで、約0.5mm程度である)、これによ
って、昇降用ブラケット6が昇降自在となり、チルト操
作として適宜の高さ位置で止める。
【0018】そして、テレスコピック操作として、摺動
内筒4の外周面から押圧片12の押圧面12bが僅かに
離れている状態で、ハンドルWの前後位置を、ステアリ
ングコラム3に対して所望の位置まで摺動させる。
内筒4の外周面から押圧片12の押圧面12bが僅かに
離れている状態で、ハンドルWの前後位置を、ステアリ
ングコラム3に対して所望の位置まで摺動させる。
【0019】今度は、所望のチルトの高さ位置とテレス
コピックによる前後位置が決定したたので、再び調節レ
バー10を締め上げる(図1において反時計方向に回
動)ことでそのチルト用固定ブラケット1,1の垂下状
部1b,1bを窄め、これによって、該垂下状部1b,
1bで昇降用ブラケット6,6の両側片6a,6aを押
圧して固定する。
コピックによる前後位置が決定したたので、再び調節レ
バー10を締め上げる(図1において反時計方向に回
動)ことでそのチルト用固定ブラケット1,1の垂下状
部1b,1bを窄め、これによって、該垂下状部1b,
1bで昇降用ブラケット6,6の両側片6a,6aを押
圧して固定する。
【0020】同時に、垂下状部1b,1bが窄まること
から押圧片12が押圧され、この押圧面12bにて摺動
内筒4の外表面を押圧して固定する。
から押圧片12が押圧され、この押圧面12bにて摺動
内筒4の外表面を押圧して固定する。
【0021】このような実施例によれば、次の効果があ
る。螺子部8aと基部螺子部8bとを逆ネジにして、こ
れに対応して、左右側の固定内螺子部9及び固定ナット
11を設けたので、調節レバー10を前述と同様に手前
に持ち上げると、左右側の固定内螺子部9及び固定ナッ
ト11が互いに窄まるようになり、双方から挟持作用を
なし、調節レバー10の少ない回転角にて、チルト操作
とテレスコピック操作における固定、解除が可能とな
る。
る。螺子部8aと基部螺子部8bとを逆ネジにして、こ
れに対応して、左右側の固定内螺子部9及び固定ナット
11を設けたので、調節レバー10を前述と同様に手前
に持ち上げると、左右側の固定内螺子部9及び固定ナッ
ト11が互いに窄まるようになり、双方から挟持作用を
なし、調節レバー10の少ない回転角にて、チルト操作
とテレスコピック操作における固定、解除が可能とな
る。
【0022】また、傾斜ガイド13の存在により、この
傾斜面13aを、押圧片12の傾斜面12cが摺動する
ことで、押圧片12の押圧力の方向が傾斜面13a側
を、その角度に応じて向くようになり、即ち、押圧片1
2の押圧力が摺動内筒4の中心側に近づき、摺動内筒4
に歪等を与える偏力ではなく、確実なる押圧力で押圧で
き、固定が確実にできる効果がある。
傾斜面13aを、押圧片12の傾斜面12cが摺動する
ことで、押圧片12の押圧力の方向が傾斜面13a側
を、その角度に応じて向くようになり、即ち、押圧片1
2の押圧力が摺動内筒4の中心側に近づき、摺動内筒4
に歪等を与える偏力ではなく、確実なる押圧力で押圧で
き、固定が確実にできる効果がある。
【0023】また、前記押圧片12と前記チルト用固定
ブラケット1との間に弾性体14を介在すると、押圧片
12にて摺動内筒4を押圧したときに、過大な押圧力が
加わるようなことがあっても、その弾性体14の弾発力
以上は加わらず、摺動内筒4を薄材等に形成しても、変
形,破損が防止できる。
ブラケット1との間に弾性体14を介在すると、押圧片
12にて摺動内筒4を押圧したときに、過大な押圧力が
加わるようなことがあっても、その弾性体14の弾発力
以上は加わらず、摺動内筒4を薄材等に形成しても、変
形,破損が防止できる。
【0024】さらに、前記押圧片12と前記昇降用ブラ
ケット6の側片6aとの間に戻りバネ15を介在したこ
とにより、長期間、チルト・テレスコピック操作をせ
ず、新たに操作する場合に、その押圧片12が摺動内筒
4に食い込むようになって固定状態を保持していると、
中々外れない場合があるが、本発明では、その戻りバネ
15の弾性にて、早期に旧位に復帰させることができ、
すぐにその解除が可能である。
ケット6の側片6aとの間に戻りバネ15を介在したこ
とにより、長期間、チルト・テレスコピック操作をせ
ず、新たに操作する場合に、その押圧片12が摺動内筒
4に食い込むようになって固定状態を保持していると、
中々外れない場合があるが、本発明では、その戻りバネ
15の弾性にて、早期に旧位に復帰させることができ、
すぐにその解除が可能である。
【0025】図中16は座金である(図8乃至図9参
照)。特に、固定ナット11に替わって設けられるもの
と、固定内螺子部9をナットにしたときに、その内側に
介在されている。
照)。特に、固定ナット11に替わって設けられるもの
と、固定内螺子部9をナットにしたときに、その内側に
介在されている。
【0026】
【発明の効果】本発明では、ハンドルWに連結した摺動
内筒をステアリングコラム3内に軸方向に摺動可能に設
け、該ステアリングコラム3に固着した昇降用ブラケッ
ト6を,僅かに可動する両垂下状部1b,1bを有する
チルト用固定ブラケット1間で昇降可能に設け、調節レ
バー10の基部側端を頭部に固着した螺子杆8の締付け
にて前記昇降用ブラケット6を両側より挟持固定可能と
し、該昇降用ブラケット6に設けたガイド体7内に摺動
可能とした押圧片12の一端面は、前記チルト用固定ブ
ラケット1の内面に接し、その他端面は前記摺動内筒4
の外面に接するようにし、前記調節レバー10の螺子杆
8の締付けにて前記チルト用固定ブラケット1が、前記
昇降用ブラケット6を挟持固定し、且つ前記押圧片12
を押圧するようにしたチルト・テレスコピックステアリ
ング装置としたことにより、ハンドルWのチルト(ハン
ドルの上下方向の調整)と、テレスコピック(ハンドル
の前後方向の調整)操作が一度にできる極めて大きな利
点がある。このように操作が簡単となると、運転者の好
みの位置に容易にセットすることが可能となる。
内筒をステアリングコラム3内に軸方向に摺動可能に設
け、該ステアリングコラム3に固着した昇降用ブラケッ
ト6を,僅かに可動する両垂下状部1b,1bを有する
チルト用固定ブラケット1間で昇降可能に設け、調節レ
バー10の基部側端を頭部に固着した螺子杆8の締付け
にて前記昇降用ブラケット6を両側より挟持固定可能と
し、該昇降用ブラケット6に設けたガイド体7内に摺動
可能とした押圧片12の一端面は、前記チルト用固定ブ
ラケット1の内面に接し、その他端面は前記摺動内筒4
の外面に接するようにし、前記調節レバー10の螺子杆
8の締付けにて前記チルト用固定ブラケット1が、前記
昇降用ブラケット6を挟持固定し、且つ前記押圧片12
を押圧するようにしたチルト・テレスコピックステアリ
ング装置としたことにより、ハンドルWのチルト(ハン
ドルの上下方向の調整)と、テレスコピック(ハンドル
の前後方向の調整)操作が一度にできる極めて大きな利
点がある。このように操作が簡単となると、運転者の好
みの位置に容易にセットすることが可能となる。
【0027】特に、昇降用ブラケット6に設けたガイド
体7内に摺動可能とした押圧片12の一端面は、前記チ
ルト用固定ブラケット1の内面に接し、その他端面は前
記摺動内筒4の外面に接するようにし、前記調節レバー
10の螺子杆8の締付けにて前記チルト用固定ブラケッ
ト1が、昇降用ブラケット6を挟持固定し、且つ前記押
圧片12を押圧するようにしたことにより、調節レバー
10の回転によって螺子杆8を締付けて昇降用ブラケッ
ト6を両側より挟持固定し(チルト機構)、同時に、前
記チルト用固定ブラケット1の両垂下状部1b,1bが
窄まり、この窄まりで可動する押圧片12にてガイド体
7を介して摺動内筒4の外面を押圧固定すること(テレ
スコピック機構)ができる。即ち、チルトとテレスコピ
ックの固定調整機構を一つの調節レバー10の操作にて
可能としたことで、共用できる構造の活用が図れ、構成
部品点数を大幅に削減することができ、コストの低廉を
図ることができ、ひいては、装置の重量の軽減化を格段
と向上させることができる等の画期的な効果を奏する。
体7内に摺動可能とした押圧片12の一端面は、前記チ
ルト用固定ブラケット1の内面に接し、その他端面は前
記摺動内筒4の外面に接するようにし、前記調節レバー
10の螺子杆8の締付けにて前記チルト用固定ブラケッ
ト1が、昇降用ブラケット6を挟持固定し、且つ前記押
圧片12を押圧するようにしたことにより、調節レバー
10の回転によって螺子杆8を締付けて昇降用ブラケッ
ト6を両側より挟持固定し(チルト機構)、同時に、前
記チルト用固定ブラケット1の両垂下状部1b,1bが
窄まり、この窄まりで可動する押圧片12にてガイド体
7を介して摺動内筒4の外面を押圧固定すること(テレ
スコピック機構)ができる。即ち、チルトとテレスコピ
ックの固定調整機構を一つの調節レバー10の操作にて
可能としたことで、共用できる構造の活用が図れ、構成
部品点数を大幅に削減することができ、コストの低廉を
図ることができ、ひいては、装置の重量の軽減化を格段
と向上させることができる等の画期的な効果を奏する。
【図1】本発明を設けたステアリング箇所の側面図
【図2】本発明の要部斜視図
【図3】本発明の要部断面図
【図4】図3の拡大要部断面図
【図5】主要部材の斜視図
【図6】主要部材の分解斜視図
【図7】主要部材の斜視図
【図8】本発明の別の実施例の断面図
【図9】本発明の別の実施例の断面図
【図10】図9の作用状態を示す拡大要部断面図
【図11】図9に使用する主要部材の斜視図
【図12】図8の実施例に弾性体を介在した断面図
【図13】図12の拡大要部断面図
【図14】本発明のさらに別の実施例の断面図
【図15】図14の拡大要部断面図
【図16】本発明のさらに別の実施例の断面図
【図17】図16の拡大要部断面図
1…チルト用固定ブラケット 1b…垂下状部 3…ステアリングコラム 4…摺動内筒 6…昇降用ブラケット 7…ガイド体 8…螺子杆 10…調節レバー 12…押圧片 W…ハンドル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭63−152771(JP,U) 実開 平2−33169(JP,U) 実開 平3−9973(JP,U) 実願 昭63−111708号(実開 平2− 33169号)の願書に添付した明細書及び 図面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U) 実願 平1−70763号(実開 平3− 9973号)の願書に添付した明細書及び図 面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B62D 1/04 - 1/28
Claims (1)
- 【請求項1】 ハンドルに連結した摺動内筒をステアリ
ングコラム内に軸方向に摺動可能に設け、該ステアリン
グコラムに固着した昇降用ブラケットを,僅かに可動す
る両垂下状部を有するチルト用固定ブラケット間で昇降
可能に設け、調節レバーの基部側端を頭部に固着した螺
子杆の締付けにて前記昇降用ブラケットを両側より挟持
固定可能とし、該昇降用ブラケットに設けたガイド体内
に摺動可能とした押圧片の一端面は、チルト用固定ブラ
ケットの内面に接し、その他端面は前記摺動内筒の外面
に接するようにし、前記調節レバーの螺子杆の締付けに
て前記チルト用固定ブラケットが、昇降用ブラケットを
挟持固定し、且つ前記押圧片を押圧するようにしたこと
を特徴としたチルト・テレスコピックステアリング装
置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3042336A JP2989680B2 (ja) | 1991-02-15 | 1991-02-15 | チルト・テレスコピックステアリング装置 |
US07/834,121 US5199319A (en) | 1991-02-15 | 1992-02-13 | Tilt telescopic steering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3042336A JP2989680B2 (ja) | 1991-02-15 | 1991-02-15 | チルト・テレスコピックステアリング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0640342A JPH0640342A (ja) | 1994-02-15 |
JP2989680B2 true JP2989680B2 (ja) | 1999-12-13 |
Family
ID=12633173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3042336A Expired - Fee Related JP2989680B2 (ja) | 1991-02-15 | 1991-02-15 | チルト・テレスコピックステアリング装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5199319A (ja) |
JP (1) | JP2989680B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007326569A (ja) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Mando Corp | チルトアンドテレスコピック操向装置 |
KR102151218B1 (ko) * | 2019-04-04 | 2020-09-02 | 이래에이엠에스 주식회사 | 조절 가능한 스티어링 칼럼 어셈블리 |
Families Citing this family (67)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2279728A (en) * | 1993-07-09 | 1995-01-11 | Torrington Co | Antifriction element between sliding components of an adjustable steering column |
US5562306A (en) * | 1994-03-18 | 1996-10-08 | Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag | Adjustable steering device |
GB2287773A (en) * | 1994-03-17 | 1995-09-27 | Torrington Co | Clamping mechanism for an adjustable steering column for a vehicle |
US5481938A (en) * | 1994-05-02 | 1996-01-09 | General Motors Corporation | Position control apparatus for steering column |
JP3415953B2 (ja) * | 1995-02-03 | 2003-06-09 | 日本精工株式会社 | ステアリングコラムの支持装置 |
US5527068A (en) * | 1995-05-30 | 1996-06-18 | General Motors Corporation | Motor vehicle steering column |
AU6886396A (en) * | 1995-09-11 | 1997-04-01 | Nastech Europe Limited | Adjustable vehicle steering column clamping mechanism |
US6095012A (en) * | 1996-04-18 | 2000-08-01 | Etablissement Supervis | Steering column for a motor vehicle |
JP3578881B2 (ja) * | 1997-01-31 | 2004-10-20 | 富士機工株式会社 | ステアリングコラムのチルト保持力調整機構 |
US5787759A (en) * | 1997-02-11 | 1998-08-04 | General Motors Corporation | Position control apparatus for steering column |
IT1293903B1 (it) * | 1997-05-27 | 1999-03-11 | New Holland Italia Spa | Dispositivo di serraggio. |
US5941129A (en) * | 1997-07-21 | 1999-08-24 | General Motors Corporation | Clamp for motor vehicle steering column |
US5979938A (en) * | 1997-12-15 | 1999-11-09 | General Motors Corporation | Adjustable steering column for motor vehicle |
DE19812172C1 (de) * | 1998-03-19 | 1999-07-22 | Daimler Chrysler Ag | Lenksäulenanordnung für ein Kraftfahrzeug |
US5941130A (en) * | 1998-04-07 | 1999-08-24 | General Motors Corporation | Adjustable steering column for motor vehicle |
FR2784343B1 (fr) * | 1998-10-07 | 2001-01-05 | Ecia Equip Composants Ind Auto | Ensemble de colonne de direction reglable en position, par exemple pour vehicule automobile |
JP2000118415A (ja) * | 1998-10-09 | 2000-04-25 | Fuji Kiko Co Ltd | ステアリングコラム |
DE19933676C2 (de) * | 1999-07-17 | 2001-08-02 | Daimler Chrysler Ag | Lenkungsanordnung für ein Kraftfahrzeug |
EP1125820B2 (en) * | 2000-02-15 | 2012-07-11 | Nsk Ltd | Steering device for car |
KR20010105876A (ko) * | 2000-05-19 | 2001-11-29 | 배길훈 | 조향컬럼의 틸트 및 텔레스코픽 구조 |
DE10039794A1 (de) * | 2000-08-16 | 2002-02-28 | Daimler Chrysler Ag | Positionseinstellvorrichtung für eine Lenksäule |
US6364357B1 (en) | 2000-09-20 | 2002-04-02 | Daimlerchyrsler Corporation | Telescoping steering column and bracket |
FR2818226B1 (fr) * | 2000-12-18 | 2003-03-28 | Nacam | Dispositif d'encastrement d'un tube-corps de colonne de direction de vehicule automobile |
JP3886766B2 (ja) | 2001-01-11 | 2007-02-28 | 富士機工株式会社 | チルト・テレスコピック式ステアリングコラム装置 |
US6957595B2 (en) * | 2001-07-13 | 2005-10-25 | Deere & Co. | Tilt steering wheel mechanism |
US6923473B2 (en) * | 2002-03-11 | 2005-08-02 | Delphi Technologies, Inc. | Telescoping column having rake spring assist |
US6948741B2 (en) * | 2002-05-09 | 2005-09-27 | Delphi Technologies, Inc. | Telescoping steering column assembly |
CN1459398A (zh) * | 2002-05-21 | 2003-12-03 | 日本精工股份有限公司 | 方向盘柱装置 |
JP4134601B2 (ja) † | 2002-06-04 | 2008-08-20 | 日本精工株式会社 | 車両用チルト式ステアリングコラム装置 |
DE10234514C5 (de) * | 2002-07-30 | 2012-06-14 | Zf Lenksysteme Nacam Gmbh | Positionseinstellvorrichtung für Kraftfahrzeuglenksäulen |
JP2004067034A (ja) * | 2002-08-09 | 2004-03-04 | Fuji Kiko Co Ltd | ステアリングコラム |
GB2392971A (en) * | 2002-09-10 | 2004-03-17 | Nsk Steering Sys Europ Ltd | Clamping apparatus for an adjustable steering column for a vehicle |
US7021660B2 (en) * | 2002-09-30 | 2006-04-04 | Nsk Steering Systems America, Inc. | Adjustable steering column for motor vehicles |
JP2004148996A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Nsk Ltd | 伸縮式ステアリングコラム装置 |
JP2004155268A (ja) * | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Nsk Ltd | 伸縮式ステアリングコラム装置 |
JP4408677B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2010-02-03 | キヤノン株式会社 | 受信装置及び受信方法 |
JP4062082B2 (ja) * | 2002-12-12 | 2008-03-19 | 日本精工株式会社 | ステアリングコラム装置 |
JP4308040B2 (ja) * | 2003-06-05 | 2009-08-05 | 日本精工株式会社 | ステアリング装置 |
JP4354762B2 (ja) * | 2003-09-01 | 2009-10-28 | 日本精工株式会社 | 車両用位置調整式ステアリングコラム装置 |
US7419029B2 (en) * | 2003-11-20 | 2008-09-02 | Mazda Motor Corporation | Driver driving position adjustable device of vehicle |
US7438320B2 (en) * | 2003-12-16 | 2008-10-21 | Nsk Ltd. | Steering column for motor vehicle |
US7281448B2 (en) * | 2004-03-18 | 2007-10-16 | Delphi Technologies, Inc. | One-touch manual telescope and tilt steering column |
US20060169089A1 (en) * | 2005-02-03 | 2006-08-03 | Delphi Technologies, Inc. | Rake and telescope mechanism |
US20060207378A1 (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-21 | Delphi Technologies, Inc. | Mounting structure for steering column |
US7556293B2 (en) * | 2005-06-27 | 2009-07-07 | Delphi Technologies, Inc. | Telescoping steering column assembly and method of manufacturing the assembly |
KR100816385B1 (ko) * | 2006-01-13 | 2008-03-26 | 주식회사 만도 | 조임 부시 및 이를 구비한 조향장치 |
US7823478B2 (en) * | 2006-09-26 | 2010-11-02 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Infinitely adjustable steering column assembly |
KR100969297B1 (ko) * | 2007-01-30 | 2010-07-09 | 한국델파이주식회사 | 자동차용 파워 틸트 앤 텔레스코프 칼럼의 틸팅 구조 |
KR100848500B1 (ko) * | 2007-01-31 | 2008-07-28 | 주식회사 만도 | 틸트 및 텔레스코프 조향장치 |
US7882761B2 (en) * | 2008-01-05 | 2011-02-08 | Nexteer (Beijing) Technology Co., Ltd. | Adjustable steering column assembly with compressive locking mechanism |
JP5309605B2 (ja) * | 2008-02-25 | 2013-10-09 | 日本精工株式会社 | ステアリング装置 |
JP5293737B2 (ja) * | 2008-06-24 | 2013-09-18 | 日本精工株式会社 | テレスコピックステアリング装置 |
JP5459272B2 (ja) * | 2010-07-06 | 2014-04-02 | 日本精工株式会社 | ステアリング装置 |
DE102010037312B3 (de) | 2010-09-03 | 2012-01-12 | Thyssenkrupp Presta Ag | Lenksäule für ein Kraftfahrzeug |
JP5687538B2 (ja) * | 2011-03-28 | 2015-03-18 | 株式会社山田製作所 | ステアリング装置 |
US8997602B2 (en) * | 2011-12-21 | 2015-04-07 | Jtekt Corporation | Position adjustable steering device |
US20140196564A1 (en) * | 2013-01-15 | 2014-07-17 | Mando Corporation | Steering column of vehicle |
JP5459427B2 (ja) * | 2013-05-09 | 2014-04-02 | 日本精工株式会社 | ステアリング装置 |
CN103754253B (zh) * | 2014-01-23 | 2016-02-03 | 北京长安汽车工程技术研究有限责任公司 | 转向管柱四方向手动调节机构 |
JP6390946B2 (ja) * | 2014-05-29 | 2018-09-19 | アイシン精機株式会社 | 車両のステアリング装置 |
DE102015215433A1 (de) * | 2015-08-13 | 2017-02-16 | Thyssenkrupp Ag | Klemmvorrichtung einer verstellbaren Lenksäule für Kraftfahrzeuge |
DE102016201065A1 (de) * | 2016-01-26 | 2017-07-27 | Thyssenkrupp Ag | Lenksäule für ein Kraftfahrzeug |
GB201616480D0 (en) * | 2016-09-28 | 2016-11-09 | Trw Limited | A steering column assembly |
US10556614B2 (en) | 2017-07-11 | 2020-02-11 | Nio Usa, Inc. | Body mounted sliding steering column with offset feedback actuator |
WO2019005736A1 (en) * | 2017-06-26 | 2019-01-03 | Nio Usa, Inc. | SLIDING STEERING COLUMN MOUNTED ON A BODY AND COMPRISING A DECALED FEEDBACK ACTUATOR |
US10457314B2 (en) * | 2017-06-26 | 2019-10-29 | Nio Usa, Inc. | Retractable telescopic mechanism for steering column with feedback actuator |
JP7283468B2 (ja) * | 2018-03-27 | 2023-05-30 | 日本精工株式会社 | ステアリング装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2116496B (en) * | 1982-03-09 | 1985-08-14 | Gen Motors Ltd | Steering column mounting assemblies |
US4649769A (en) * | 1985-12-27 | 1987-03-17 | Trw Inc. | Tilt-telescope steering column |
JPS62178470A (ja) * | 1986-01-30 | 1987-08-05 | Mazda Motor Corp | チルトアンドテレスコピツク式ステアリング装置 |
JPS62244758A (ja) * | 1986-04-18 | 1987-10-26 | Koyo Seiko Co Ltd | ステアリングハンドルの位置調整装置 |
JPH0712827B2 (ja) * | 1986-11-26 | 1995-02-15 | 富士機工株式会社 | テレスコピツクステアリング装置 |
US4915412A (en) * | 1988-03-31 | 1990-04-10 | Nissan Motor Co., Ltd. | Tilting collapsible steering column |
JPH0367778A (ja) * | 1989-08-07 | 1991-03-22 | Nippon Seiko Kk | チルト式ステアリング装置 |
FR2654058B1 (fr) * | 1989-11-09 | 1992-02-21 | Ecia Equip Composants Ind Auto | Dispositif de maintien d'un organe tubulaire en particulier d'une colonne de direction de vehicule automobile. |
US5117707A (en) * | 1990-02-23 | 1992-06-02 | Fuji Kiko Company, Limited | Tilting steering column |
-
1991
- 1991-02-15 JP JP3042336A patent/JP2989680B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-02-13 US US07/834,121 patent/US5199319A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007326569A (ja) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Mando Corp | チルトアンドテレスコピック操向装置 |
JP4563423B2 (ja) * | 2006-06-07 | 2010-10-13 | マンド株式会社 | チルトアンドテレスコピック操向装置 |
KR102151218B1 (ko) * | 2019-04-04 | 2020-09-02 | 이래에이엠에스 주식회사 | 조절 가능한 스티어링 칼럼 어셈블리 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0640342A (ja) | 1994-02-15 |
US5199319A (en) | 1993-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2989680B2 (ja) | チルト・テレスコピックステアリング装置 | |
JP2927563B2 (ja) | チルト・テレスコピックステアリング装置 | |
JP3440605B2 (ja) | チルト式ステアリング装置 | |
US4240305A (en) | Retaining clamp for an adjustable steering column | |
US5761966A (en) | Clamping device for a steering column | |
JP2000118415A (ja) | ステアリングコラム | |
US7338079B2 (en) | Extendable and contractable steering column apparatus | |
US6151982A (en) | Steering apparatus for a car | |
JP4069362B2 (ja) | ステアリングコラム装置 | |
JP3791197B2 (ja) | チルト式ステアリング装置 | |
JP3852274B2 (ja) | 車両用ステアリング装置 | |
JPH04110671U (ja) | テレスコピツクステアリングの固定調整構造 | |
JP2983737B2 (ja) | チルトテレスコピックステアリング装置 | |
JPH05262239A (ja) | チルト・テレスコピックステアリング装置 | |
JP2009196500A (ja) | ステアリング装置 | |
JP4182419B2 (ja) | チルトステアリング装置 | |
JPH0131409Y2 (ja) | ||
JP2001278069A (ja) | 車両用ステアリング装置 | |
JPS5943163Y2 (ja) | テイルトステアリング装置 | |
JPH0454060Y2 (ja) | ||
JP5141326B2 (ja) | ステアリング装置 | |
JPH01223066A (ja) | 自動車のステアリングシャフト支持装置 | |
JPS5943165Y2 (ja) | テイルトステアリング装置 | |
JPH061107U (ja) | チルトステアリング機構 | |
JP2571279Y2 (ja) | ステアリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |