JP2987111B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体装置及びその製造方法Info
- Publication number
- JP2987111B2 JP2987111B2 JP23051296A JP23051296A JP2987111B2 JP 2987111 B2 JP2987111 B2 JP 2987111B2 JP 23051296 A JP23051296 A JP 23051296A JP 23051296 A JP23051296 A JP 23051296A JP 2987111 B2 JP2987111 B2 JP 2987111B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor
- sapphire substrate
- semiconductor device
- conductivity type
- cladding layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 109
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 81
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 claims description 70
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 claims description 70
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical group [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 48
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 claims description 44
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 18
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 18
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 13
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 10
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 10
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 21
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 7
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- -1 gallium nitride (GaN) compound Chemical class 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Led Devices (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Dicing (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
用いた半導体装置、特にサファイア基板を用いた発光ダ
イオード素子や集積回路等の半導体装置及びその製造方
法に関する。
x Al1-x Nといった、窒化ガリウム(GaN)系 III
−V族化合物半導体が、青色LEDや青色レーザーダイ
オード(LD)の材料として、注目されている。このG
aN系化合物半導体を使うことによって、ある程度の発
光強度の青色素子を得ることが可能となってきた。これ
らのGaN系化合物半導体を使った青色発光素子は基板
としてサファイア基板を用いており、例えば、特開平4
−321280号公報その他に幾つかの提案がされてい
る。図6に、このような従来のLEDの基本構造の一例
を示す。すなわち、青色発光素子2は、サファイヤ基板
100の上にバッファ層201を介して積層されたn型
GaN半導体層202、p型GaN半導体層203から
なっている。これらn型GaN半導体層202、p型G
aN半導体層203間のpn接合領域に、キャリアを注
入することによって発光を行うことができる。
所定のサファイヤ基板100を用意し、このサファイア
基板100をMO−CVD法等の反応室(成長室)内に
セットし、サファイア基板100の上にGaNの半導体
の各層201,202,203を積層していく。その
後、その積層基板を反応室から取り出して、適当な大き
さに切り分けて個々のチップに分離する。最後に、その
チップをワイヤーフレームに接続し、必要な配線やモー
ルディング等を行って製品にする。
ット時代に突入を開始したダイナミックランダムアクセ
スメモリ(DRAM)技術における高集積化には著しい
ものがある。しかし、集積度の進展にともない、DRA
Mのメモリセル面積は益々減少する傾向にあり、自然界
に存在するアルファ線により引き起こされる記憶内容の
消失、すなわち、いわゆるソフトエラーを防ぐためのセ
ル容量の確保が難しくなっている。そこで、図7に示す
ようなサファイア基板上の単結晶シリコン膜上に半導体
素子を作ることが行われている。シリコンの結晶格子間
隔をサファイアの格子間隔と整合することが可能であ
り、良質なシリコン膜が得られるからである。図7に示
すいわゆるSOS(Silicon−On−Sapph
ire)素子は、微細化が容易でかつ高速動作が可能で
あり、高性能素子として有望である。つまり、SOS素
子は、サファイア基板の上に形成された単結晶Si層を
活性領域として作成されている構造のため、この活性領
域中のトランジスタ等の素子が完全に分離され、さらに
は集積回路等を作成した場合に、基板との結合容量が少
なく、CMOSにおけるラッチアップの抑制も可能であ
る等の利点が期待されているからである。また同時にS
OS素子はアルファ線により発生する電子・正孔対を、
サファイア基板上の薄い単結晶シリコン膜内に制限する
ことができるためDRAMセル等におけるソフトエラー
耐性は飛躍的に向上する。図7はSOS構造のDRAM
セルを示す図で、サファイア基板100の上にエピタキ
シャル成長したシリコン膜303中に形成されたn+ ソ
ース領域306の上部にはコンタクト電極408を介し
てデータ線(ビット線)409が形成さされている。
又、n+ ドレイン領域306の上部にはコンタクト電極
410を介して蓄積電極405、容量絶縁膜406、対
向電極407が形成されている。又、n+ ソース領域3
06とn+ ドレイン領域306との間のチャンネル領域
とシリコン膜303の上部にはゲート酸化膜304を介
してポリシリコン等のゲート電極305が形成され、こ
のゲート電極305は同時にDRAMのワード線として
機能する。
ァイア基板を用いたLEDやSOS−DRAM等の半導
体装置では、サファイヤ基板の硬度はかなり大きいた
め、半導体層が積層された状態でのカットは非常に困難
であった。通常、ダイアモンドカッターで切り分ける
が、それでもサファイヤ基板は予め非常に薄く、例えば
厚くとも250μm以下、場合によっては100μm程
度まで、研磨しておく必要があった。しかし、このよう
な薄さまで研磨することは機械的強度等の点で非常に困
難であり、発光素子の発光層やDRAMのスイッチング
トランジスタのチャンネル領域となる成長層に歪を与え
る心配がある。さらに硬度の高い基板を薄く研磨するこ
とは、かなりの処理時間を必要とするという現実的な問
題があった。従って、生産コストがかさむことになり、
量産を行う場合の1つの障害となっていた。
なサファイア基板を用いた半導体装置及びその製造方法
を提供することを目的とする。
D等の発光素子あるいはSOS−DRAMなどの集積回
路及びその製造方法を提供することである。
光素子やSOS集積回路等の半導体装置及びその製造方
法を提供することである。
めに、本発明はサファイア基板上に形成されたLEDや
SOS−DRAM等の半導体装置であって、このサファ
イア基板の表面粗さを所定の平坦度、すなわちプローブ
(Probe)法で測定した場合において30nm以下
の凹凸となる平坦度に相当するまで仕上げてあることを
特徴とする。プローブ法とは、たとえば直径0.6〜1
μmφのタングステン針(プローブ)を触針として、試
料の表面の凹凸を測定する方法をいう。
図5に例示するようにサファイア基板100の上に形成
された第1導電型の半導体単結晶層101,102,1
03,あるいは303と、この半導体単結晶層の上部に
形成された第2導電型の半導体領域105,106,又
はこの半導体単結晶層の内部に形成された第2導電型の
半導体領域306とから少なとも構成される半導体装置
であって、サファイア基板100の表面粗さが、上記平
坦度であることを特徴とする。
青色発光ダイオードを例に説明すれば、以下のようであ
る。すなわち、本発明の一例としての青色発光ダイオー
ドは、第1導電型を持つ窒化ガリウム(GaN)系半導
体から成る第1のクラッド層と、実質的に真性なGaN
系半導体から成る活性層と、第1導電型とは反対の第2
導電型のGaN系半導体から成る第2のクラッド層が、
サファイヤ基板上に積層されたダブルヘテロ構造(DH
構造)のLEDで、前記サファイヤ基板の表面粗さは、
プローブ法で30nm以下となっていることを特徴とす
る。第1導電型とはたとえばn型を言い、第2導電型と
はn型とは反対のp型を言うが、n型とp型を逆にして
もよい。
発光ダイオードを例に説明すれば、第1導電型の窒化ガ
リウム系半導体から成るバッファ層と、第1導電型の窒
化ガリウム系半導体から成る第1のクラッド層と、実質
的に真正な窒化ガリウム系半導体から成る活性層と、第
1導電型とは反対の第2導電型の窒化ガリウム系半導体
から成る第2のクラッド層を、この順番でサファイア基
板上に連続的に積層し、前記サファイア基板を、表面が
滑らかになるように所定の厚さに至るまで研磨すること
を特徴とする。具体的にはその透過率が60%以上にな
るまで研磨し、その後複数のチップに切り分けて製造さ
れる。この研磨は260μm〜400μm程度の厚さで
終了すればよく、あまり薄くする必要はない。
装置は、サファイア基板が厚くても、容易に切り分ける
ことができる。その為、サファイア基板の研磨は、非常
に簡略化される。また活性層やチャネル領域に歪が加わ
ることもない。
りは大幅に向上する。
施の形態を説明する。図1は本発明の第1の実施の形態
に係る窒化ガリウム(GaN)系化合物半導体青色発光
ダイオードの断面図である。本発明のGaN系化合物半
導体青色発光ダイオード1は、サファイヤ基板100の
上に、GaN系半導体から成るバッファ層101、n型
のGaN系半導体からなるn型コンタクト層102が形
成され、その上に、n型のGaN系半導体から成る第1
のクラッド層103、GaN系半導体から成る活性層1
04、p型のGaN系半導体から成る第2のクラッド層
105、p型のGaN系半導体から成るp型コンタクト
層106及びn型半導体コンタクト層102に接続した
n型電極108と第2のクラッド層105に接続したp
側電極107が形成されている。n側電極108はp型
コンタクト層106,第2のクラッド層(p型クラッド
層)105,活性層104,第2のクラッド層(n型ク
ラッド層)103をエッチングして形成した溝部の底部
に形成されている。
x Alx Ga1-x-y N化合物半導体を用いた。これは、
その組成x,yを調整することで、広範囲の青色発光を
実現することができる。以下に具体的な組成の例を記載
する。ここで、組成x,yは、0≦x≦1、0≦y≦1
と、x+y=1を満たしている。GaN系半導体から成
るバッファ層101は、n型のGaN系半導体からなる
n型コンタクト層102と、サファイヤ基板100との
格子間の不整合を緩和するものである。InxAly G
a1-x-y Nの各パラメータの値は、例えば、0≦x≦
1、0≦y≦1,好ましくは、0≦x≦0.5、0≦y
≦0.5に選ばれる。n型半導体コンタクト層102
は、n側電極108へのコンタクト面を設けるためのも
のである。Inx Aly Ga1-x-y Nの各パラメータの
値は、n型コンタクト層102の場合、例えば、0≦x
≦1、0≦y≦1好ましくは、0≦x≦0.3、0≦y
≦0.3に選ばれる。やはり、n型とするために、シリ
コン(Si)やセレン(Se)といった不純物が添加さ
れているが、その不純物密度は、6×1018cm-3であ
る。n型クラッド層(第1のクラッド層)103は、発
光領域を形成するpin接合のn側を構成する。n型ク
ラッド層103のInx Aly Ga1-x-y Nの各パラメ
ータの値は、発光させたい波長によって適宜調整される
が、例えば、0≦x≦1、0≦y≦1好ましくは、0≦
x≦0.3、0.1≦y≦1に選ばれる。又、やはり、
n型とするために、SiやSeといった不純物が添加さ
れているが、その不純物密度は、3×1018cm-3であ
る。
発光領域の中心となる領域を形成する実質的に真性な半
導体の層である。活性層104のInx Aly Ga
1-x-y Nの各パラメータの値は、発光させたい波長によ
って適宜調整されるが、例えば、0≦x≦1、0≦y≦
1好ましくは、0≦x≦0.5、0≦y≦0.6に選ば
れる。p型のGaN系半導体から成る第2のクラッド層
(p型クラッド層)105は、発光領域を形成するpi
n接合のp側を構成する。p型クラッド層105のIn
x Aly Ga1-x-y Nの各パラメータの値は、n型クラ
ッド層103及び活性層104との関係で、発光させた
い波長によって適宜調整されるが、例えば、0≦x≦
0、0≦y≦1好ましくは、0≦x≦0.3、0.1≦
y≦1.0に選ばれる。又、p型とするために、マグネ
シューム(Mg)、ベリリューム(Be)、亜鉛(Z
n)といった不純物が添加されている。不純物密度は、
3×1018cm-3である。p型のGaN系半導体から成
るp型コンタクト層106は、電極107へのコンタク
ト面を設けるためのものである。p型コンタクト層10
6のInx Aly Ga1-x-y Nの各パラメータの値は、
例えば、0≦x≦1、0≦y≦1好ましくは、0≦x≦
0.3、0≦y≦0.3に選ばれる。又、p型とするた
めに、やはりMg、Be、Znといった不純物が添加さ
れている。不純物密度は、6×1018cm-3である。
る活性層104の発光にたいして透明な電極である。具
体的には、ITO(インジューム・ティン・オキサイ
ド)のような金属と酸素の化合物から形成されるが、A
l、Ni等の金属を十分薄く形成してもよい。n側電極
108は、もう一方の電極であるが、特に透明である必
要はない。例えばTi,Au,Ni等の金属で形成して
もよい。
Nの各組成x,yの値は、n型クラッド層103及びp
型クラッド層105のバンドギャップが、活性層104
のバンドギャップよりも大きくなるよう決められてい
る。このようにすることによって、GaN系半導体から
成る活性層104へ注入されるキャリアの量を多くし、
発光強度を更に向上させることができる。
(d)および図3を用いて説明する。
00上にMOCVD法等を用いて図2(a)に示すよう
にn−Inx Aly Ga1-x-y Nバッファ層101、n
−Inx Aly Ga1-x-y Nコンタクト層102、n−
Inx Aly Ga1-x-y Nクラッド層103,ノンドー
プInx Aly Ga1-x-y N活性層104,p−Inx
Aly Ga1-x-y Nクラッド層105,p−Inx Al
y Ga1-x-y Nコンタクト層106を連続的に積層す
る。常圧MO−CVD法で成長する場合は反応ガスとし
て、例えば、Ga(CH3 )3 、In(CH3 )3 ,A
l(CH3 )3 及びNH3 を用い、水素や窒素からなる
キャリアガスとともに導入すればよい。成長圧力は、常
圧MOCVD法では当然ながら1気圧(約100kP
a)である。減圧MOCVD法で成長しても良いことは
勿論である。このようにして、バッファ層101〜コン
タクト層106までのGaN系半導体連続成長を行う。
その際、反応ガスの各々の成分比率を切り替えて、各層
の組成比を調節すればよい。又、不純物を添加するため
には、適宜SiH4 やCP2 Mg 等を導入すればよい。
〜コンタクト層106が連続的に堆積したサファイア基
板100をCVD炉から取り出し、U溝エッチングの準
備をする。すなわち、p−Inx Aly Ga1-x-y Nコ
ンタクト層106の上部にスパッタリング法又はCVD
法を用いてエッチングマスクとして用いる酸化膜(Si
O2 膜)を形成する。そして所定のフォトリソグラフィ
技術により酸化膜の上にフォトレジストのパターンを形
成し、酸化膜を選択的にエッチングする。
ジストを残留し、フォトレジストおよびSiO2 膜から
なるエッチング用マスクを用いてp型コンタクト層10
6、p型クラッド層105、ノンドープ活性層104、
n型クラッド層103をエッチングし、図2(b)に示
すようなU溝118を形成し、U溝118の底部にn型
コンタクト層102を露出させる。n型コンタクト層1
02の一部をさらにエッチングしてもよい。
板を洗浄し、所定のスライトエッチング等を行ない、I
TO膜等の透明電極材料からなるp型電極107をp型
コンタクト層106の上に形成する。p側電極107は
いわゆるリフトオフ法を用いてITO膜等を図2(b)
に示すようにパターニングする。ITO膜はスパッタリ
ング又はCVD法等で堆積すればよい。
法又は真空蒸着法によりTi,Al,Ni等のn側電極
108用の金属材料を全面に堆積する。そしてフォトリ
ソグラフィ法、あるいはリフトオフ法を用いてU溝11
8の底部に図2(b)に示すようにp側電極108のパ
ターンニングを行う。リフトオフ法の場合は、金属薄膜
の堆積前にフォトレジストパターンを形成することはも
ちろんである。
保護してワックス14を用いサファイア基板100を図
2(c),(d)に示すように所定の研磨治具13に取
り付け、サファイア基板100の表面が所定の滑らかさ
に達するまで研磨する。なお、サファイア基板の研磨に
ついては、後述する。
本構造が完成した後、ダイヤモンドカッターで適当な大
きさに切り分けて多数のチップを得る。そしてこれらの
チップを所定のステムにマウントし、ワイヤボンディン
グ後モールディングすれば本発明の青色LEDが完成す
る。
について説明する。本発明ではサファイア基板100の
研磨をその厚みが260μm以上、例えば280μmか
ら400μm程度までで研磨を終える。従来技術におい
てはこのままでは、ダイアモンドカッターを使ってもう
まくカットできないことは当業者の周知のことである
が、本発明者は試行錯誤の末、本発明の所定の表面処理
を行うことによって、このような厚いサファイア基板1
00であっても、楽にカットを行うことができる条件を
求めたのである。すなわち、表面を光学的に非常に滑ら
かにすることによって、厚いサファイア基板であっても
カットが容易となるのである。
を参照して説明する。先ず、図3に示すようにガラス基
板11に布12を敷き、その上に水を流し研磨剤を置
く。研磨剤の粒子粗さは2000番から4000番程度
である。一方、図2(c),(d)に示すようにGaN
系半導体の積層体の形成された面を上にしてサファイア
基板100を、回転可能なホルダ13に固定する。そし
て、ホルダ13上のサファイア基板100の下面を回転
させながら研磨剤に押し当てて研磨を行う。
(Probe)法で測定した場合に30nm以下好まし
くは10nm以下相当になるまで行う。プローブ法は触
針(探針)を用いた表面の凹凸測定手段のことで、たと
えば商品名「アルフアステップ」,又は「タリステッ
プ」等の装置を用いればよい。実際にはプローブ法を使
わなくても、この表面の滑らかさは、基板の透過率で判
断することができる。すなわち、表面の滑らかさと、光
の透過率には一定の関係があることを本発明者は見い出
したので、この事実を用いる。具体的には、基板の研磨
後の透過率が60%より小さい場合は表面粗さが大きす
ぎ、チップの切り分けがうまくいかず、歩留まりが低下
することを用いる。すなわち研磨後の透過率が60%以
上となるように研磨すればよい。図4に、基板の透過率
と、チップの歩留まりとの関係を示す。図4から分かる
ように、本発明において、チップ化工程の歩留まりを良
くするには、透過率60%以上、好ましくは70%以上
になるまで研磨を行うことが好ましいことがわかる。図
4に示す事実は、サファイア基板表面の微細なクラック
等を除去し、表面を十分になめらかにしておけば、サフ
ァイア基板が厚くてもダイヤモンドカッターによるカッ
ティングが高い歩留まりを得ることができることを示す
ものである。
系化合物半導体青色発光素子は、研磨は短時間でよいの
で製造工程が非常に簡略となる。特にサファイア基板を
薄くすることなく、一定の厚さを保ったまま、光学的に
滑らかにすればサファイア基板を所定の、チップに切り
分けることが容易となり、量産にも適している。従っ
て、本発明の製造方法によれば製品としてのGaN系青
色発光素子の歩留まりは大幅に向上する。
説明したが、本発明はサファイア基板を用いる半導体装
置ならば適用可能であり、赤色、黄色、赤外の発光ダイ
オードや半導体レーザーでもよい。またサファイア基板
を用いたpinフォトダイオード等の光検出器にも適用
可能である。
OS−DRAMの概略断面図である。すなわち、本発明
は第1の実施の形態に示した発光素子に限らず、図5に
示すようなDRAM等のSOS集積回路に用いてもよ
い。図5に示す本発明のSOS−DRAMは厚さ260
μm〜400μmのサファイア基板の上にエピタキシャ
ル成長した厚さ0.5〜3μmのシリコン薄膜303中
にスイッチングトランジスタを構成するn+ ソース領域
306、n+ ドレイン領域306が形成されている。こ
のn+ ソース領域306の上部にはコンタクト電極(プ
ラグ)408を介してデータ線(ビット線)409が形
成されている。また、n+ ドレイン領域306の上部に
はコンタクト電極410を介して蓄積電極405、絶縁
膜406、対向電極(プレート電極)407が形成され
ている。又、n+ ソース領域306とn+ ドレイン領域
306との間がスイッチングトランジスタのチャンネル
領域となるシリコン膜303である。このチャンネル領
域303の上部にはゲート酸化膜304を介してポリシ
リコン等のスイッチングトランジスタのゲート電極30
5が形成されている。ゲート電極305は同時にDRA
Mのワード線として機能する。サファイア基板として
(1012)面を選べば、このサファイア基板100の
上に良好な結晶性を有したシリコン(100)面が成長
する。図5に示すSOS−DRAMはサファイア基板1
00の表面粗さをプローブ法で測定して30nm以下の
凹凸に相当するように滑らかにしてあるので、その後の
ダイヤモンドカッターによるチップの切り出しの歩留り
が極めて高い。したがって図5に示すSOS−DRAM
はラッチアップ耐性に強く、浮遊容量も小さく、高速、
低消費電力動作が可能である。チップの切り出しの歩留
りが高いので量産に適している。またサファイア基板を
薄くしたことによるチャネル領域303に対する歪もな
く、低いリーク電流であり、保持特性にもすぐれてい
る。
ファイア基板の研磨工程が短時間でよいので製造工程が
非常に簡略化され、生産コストが低減する。
ないので、機械的にも安定で、ストレス、ストレイン等
の影響も心配する必要がない。このため、組み立て工程
の歩留りが高くサファイア基板から、容易に切り分ける
ことができ。従って、製品として高い発光効率や低いリ
ーク電流といった高性能が保証されると同時にその製造
歩留まりは大幅に向上する。
(GaN)系化合物半導体青色発光ダイオード(LE
D)の半導体チップの層構造を示す断面図である。
製造方法を示す説明図である。
の研磨方法を説明する図である。
歩留まりと、サファイア基板の透過率の関係を示す図で
ある。
AMの断面図である。
す断面図である。
光ダイオードの半導体チップ 11 ガラス基板 12 布 13 研磨治具 14 ワックス 100 サファイア基板 101 GaN系n型半導体バッファ層 102 GaN系n型半導体コンタクト層 103 GaN系n型半導体層 104 GaN系n型半導体活性層 105 GaN系p型半導体層 106 GaN系p型半導体コンタクト層 107,108,204,205 電極 303 チャンネル領域 304 ゲート酸化膜 305 ワード線 306 n+ ソース/ドレイン領域 405 蓄積電極 406 絶縁膜 407 対向電極(プレート電極) 408 コンタクト電極(プラグ) 409 データ線(ビット線)
Claims (16)
- 【請求項1】 サファイア基板と、該サファイア基板の
上部に形成された第1導電型の半導体単結晶層と、該第
1導電型の半導体単結晶層の上部又は内部に設けられた
第2導電型の半導体領域とを少なくとも具備し、 該サファイア基板の表面粗さは、プローブ法で10nm
以下の凹凸に相当する表面粗さを有していることを特徴
とする半導体装置。 - 【請求項2】 前記第2導電型の半導体領域は複数個あ
ることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。 - 【請求項3】 前記第2導電型の半導体領域はMOSト
ランジスタのソース領域およびドレイン領域であり、該
ソース領域とドレイン領域の間の前記第1の半導体単結
晶層が該MOSトランジスタのチャネル領域であること
を特徴とする請求項2記載の半導体装置。 - 【請求項4】 サファイア基板の厚みは260μm〜4
00μmであることを特徴とする請求項1記載の半導体
装置。 - 【請求項5】 サファイア基板と、該サファイア基板の
上部に形成された第1導電型の化合物半導体から成る第
1のクラッド層と、該クラッド層の上部に形成された実
質的に真性な化合物半導体から成る活性層と、該活性層
の上部に形成された該第1導電型とは反対の第2導電型
の化合物半導体から成る第2のクラッド層とを少なくと
も具備し、 該サファイア基板の表面粗さはプローブ法で10nm以
下の凹凸に相当する表面粗さである特徴とする半導体装
置。 - 【請求項6】 前記サファイア基板の厚みは260μm
以上である特徴とする請求項5記載の半導体装置。 - 【請求項7】 前記サファイア基板と前記第1導電型ク
ラッド層の間にさらに第1導電型の化合物半導体から成
るバッファ層を具備することを特徴とする請求項5記載
の半導体装置。 - 【請求項8】 前記サファイア基板の透過率は60%以
上であることを特徴とする請求項5記載の半導体装置。 - 【請求項9】 前記第1のクラッド層,活性層、第2の
クラッド層を構成する各化合物半導体は III−V族化合
物半導体であることを特徴とする請求項5記載の半導体
装置。 - 【請求項10】 III−V族化合物半導体は窒化ガリウ
ム系化合物半導体であることを特徴とする請求項9記載
の半導体装置。 - 【請求項11】 前記窒化ガリウム系化合物半導体はI
nx Aly Ga1-x- y Nであることを特徴とする請求項
10記載の半導体装置。 - 【請求項12】 前記Inx Aly Ga1-x-y Nの各組
成x,yの値は、前記第1のクラッド層については、0
≦X≦0.3、0.1≦y≦1、前記活性層について
は、0≦x≦0.6、0≦y≦0.5、前記第2のクラ
ッド層については、0≦x≦0.3、0.1≦y≦1.
0であることを特徴とする請求項11記載の半導体装
置。 - 【請求項13】 次の各工程を少なくとも含むことを特
徴とする半導体装置の製造方法。 (イ)第1導電型の窒化ガリウム系半導体から成るバッ
ファ層と、第1導電型の窒化ガリウム系半導体から成る
第1のクラッド層と、実質的に真性な窒化ガリウム系半
導体からなる活性層と、第1導電型とは反対の第2導電
型の窒化ガリウム系半導体から成る第2のクラッド層
を、サファイア基板上に積層する工程 (ロ)該サファイア基板を、その透過率60%以上にな
るまで研磨する工程 (ハ)該サファイア基板を切断し複数のチップに切り分
ける工程 - 【請求項14】 前記研磨はサファイア基板の研磨後の
厚みが、260μm以上となるように研磨することを特
徴とする請求項13記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項15】 前記研磨はサファイア基板の表面粗さ
は、プローブ法での測定において10nm以下相当とな
る表面粗さまで研磨することを特徴とする請求項13記
載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項16】 前記窒化ガリウム系半導体はInx A
ly Ga1-x-y Nであり、各組成x,yの値は、前記バ
ッファ層については、0≦X≦0.5、0.5≦y≦
1、前記第1のクラッド層については、0≦x≦0.
3、0.1≦y≦1、前記活性層については、0≦x≦
0.6、0≦y≦0.5、前記第2のクラッド層につい
ては、0≦x≦0.3、0.1≦y≦1.0であること
を特徴とする請求項13記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23051296A JP2987111B2 (ja) | 1995-08-31 | 1996-08-30 | 半導体装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7-223989 | 1995-08-31 | ||
JP22398995 | 1995-08-31 | ||
JP23051296A JP2987111B2 (ja) | 1995-08-31 | 1996-08-30 | 半導体装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09129928A JPH09129928A (ja) | 1997-05-16 |
JP2987111B2 true JP2987111B2 (ja) | 1999-12-06 |
Family
ID=26525788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23051296A Expired - Lifetime JP2987111B2 (ja) | 1995-08-31 | 1996-08-30 | 半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2987111B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10032959B2 (en) | 2001-10-26 | 2018-07-24 | Lg Innotek Co., Ltd. | Diode having vertical structure |
US10147841B2 (en) | 2001-07-17 | 2018-12-04 | Lg Innotek Co., Ltd. | Diode having high brightness and method thereof |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7326477B2 (en) | 2003-09-23 | 2008-02-05 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Spinel boules, wafers, and methods for fabricating same |
US7045223B2 (en) | 2003-09-23 | 2006-05-16 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Spinel articles and methods for forming same |
JP4583060B2 (ja) * | 2004-03-26 | 2010-11-17 | 京セラ株式会社 | 単結晶サファイア基板の製造方法および窒化物半導体発光素子の製造方法 |
JP4753628B2 (ja) * | 2004-06-11 | 2011-08-24 | 昭和電工株式会社 | 化合物半導体素子ウェハーの製造方法 |
US7919815B1 (en) | 2005-02-24 | 2011-04-05 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Spinel wafers and methods of preparation |
US8740670B2 (en) | 2006-12-28 | 2014-06-03 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Sapphire substrates and methods of making same |
KR101715024B1 (ko) * | 2006-12-28 | 2017-03-10 | 생-고뱅 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인코포레이티드 | 사파이어 기판 |
JP2010045262A (ja) * | 2008-08-15 | 2010-02-25 | Showa Denko Kk | 半導体発光素子の製造方法 |
JP2010056366A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Showa Denko Kk | ウェーハの研削装置及び半導体発光素子の製造方法 |
-
1996
- 1996-08-30 JP JP23051296A patent/JP2987111B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10147841B2 (en) | 2001-07-17 | 2018-12-04 | Lg Innotek Co., Ltd. | Diode having high brightness and method thereof |
US10553744B2 (en) | 2001-07-17 | 2020-02-04 | Lg Innotek Co., Ltd. | Diode having high brightness and method thereof |
US10032959B2 (en) | 2001-10-26 | 2018-07-24 | Lg Innotek Co., Ltd. | Diode having vertical structure |
US10326055B2 (en) | 2001-10-26 | 2019-06-18 | Lg Innotek Co., Ltd. | Diode having vertical structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09129928A (ja) | 1997-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5900650A (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
US6646292B2 (en) | Semiconductor light emitting device and method | |
US7071494B2 (en) | Light emitting device with enhanced optical scattering | |
JP4869470B2 (ja) | エピタキシャル層を有するAlGaInNベースLED | |
US7763477B2 (en) | Fabrication of semiconductor devices | |
JP5312797B2 (ja) | オプトエレクトロニクス用基板の作製方法 | |
US8581295B2 (en) | Semiconductor light-emitting diode | |
KR101060830B1 (ko) | 질화갈륨계 화합물 반도체 발광 소자의 제조 방법, 질화갈륨계 화합물 반도체 발광 소자 및 이를 이용한 램프 | |
KR100295165B1 (ko) | 질화물계iii-v족화합물반도체소자및그의제조방법 | |
US20070087461A1 (en) | Light emitting diode and method for manufacturing the same | |
JP2002232003A (ja) | GaN系のIII−V族窒化物半導体発光素子及びその製造方法 | |
TW200423421A (en) | Improved LED efficiency using photonic crystal structure | |
JP2987111B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR20100099477A (ko) | 발광소자 및 그 제조방법 | |
US20090039383A1 (en) | Vertical light emiting diode and method of making a vertical light emiting diode | |
US20210343902A1 (en) | Optoelectronic semiconductor component having a sapphire support and method for the production thereof | |
KR20060097512A (ko) | 질화물 반도체 수직 전극형 발광 다이오드 및 그 제조방법 | |
US8536599B2 (en) | Semiconductor light emitting device and method of fabricating thereof | |
CN214672653U (zh) | 一种半导体结构及其应用 | |
JP2003158295A (ja) | GaN系半導体薄膜、その製造方法、半導体発光素子 | |
KR20060079242A (ko) | 반도체 소자 제조 방법 | |
KR20060079243A (ko) | 반도체 소자 상에 전도성 금속층의 제조 방법 | |
TWI415300B (zh) | 半導體晶圓及半導體裝置及製造半導體晶圓及裝置之方法 | |
CN115347092A (zh) | 一种发光二极管芯片及其制备方法 | |
Leung | Technological assessment of silicon on lattice engineered substrate (SOLES) for optical applications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |