[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2961472B2 - トナー像転写手段を備えた画像生成機 - Google Patents

トナー像転写手段を備えた画像生成機

Info

Publication number
JP2961472B2
JP2961472B2 JP4284120A JP28412092A JP2961472B2 JP 2961472 B2 JP2961472 B2 JP 2961472B2 JP 4284120 A JP4284120 A JP 4284120A JP 28412092 A JP28412092 A JP 28412092A JP 2961472 B2 JP2961472 B2 JP 2961472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
image forming
transfer member
image
electrostatic latent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4284120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06130836A (ja
Inventor
昌浩 橋詰
弘 木村
博 石田
正展 前嶌
浩一 安田
重貴 林
宏 久保田
理 吉村
進 谷口
泰雄 幡手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP4284120A priority Critical patent/JP2961472B2/ja
Priority to US08/117,948 priority patent/US5337128A/en
Priority to EP93116583A priority patent/EP0594052B1/en
Priority to DE69312625T priority patent/DE69312625T2/de
Priority to TW085212219U priority patent/TW348860U/zh
Priority to CN93119054A priority patent/CN1040373C/zh
Priority to KR1019930021980A priority patent/KR940009783A/ko
Publication of JPH06130836A publication Critical patent/JPH06130836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2961472B2 publication Critical patent/JP2961472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電感光部材の如き像
形成部材の表面上に静電潜像を形成し、次いでこの静電
潜像をトナー像に現像し、しかる後に普通紙の如き転写
部材にトナー像を転写する型式の画像生成機に関する。
【0002】
【従来の技術】当業者には周知の如く、上記型式の画像
生成機においては、例えば回転ドラムの周表面に配設さ
れた静電感光部材である像形成部材は、回転ドラムの所
定方向への回転に応じて静電潜像形成域、現像域及び転
写域を順次に通る無端搬送経路を通して搬送せしめられ
る。静電潜像形成域においては、静電潜像形成手段の作
用によって像形成部材の表面上に静電潜像が形成され
る。静電潜像形成手段は、例えば像形成部材の表面を所
定極性に一様に帯電せしめる一様帯電手段と、かかる一
様帯電に続いて、形成すべき画像に対応して像形成部材
の表面を露光する露光手段とから構成されている。現像
域においては、現像装置によって像形成部材の表面に形
成されている静電潜像にトナーが施され、静電潜像がト
ナー像に現像される。転写域においては転写部材の表面
が像形成部材の表面に接触せしめられ、像形成部材の表
面上に形成されているトナー像が転写手段の作用によっ
て転写部材の表面に転写される。
【0003】転写手段の典型例としては、転写域におい
て転写部材の裏面に、像形成部材の表面に形成された静
電潜像の極性と逆極性のコロナ放電を施す転写用コロナ
放電器を挙げることができる。しかしながら、転写用コ
ロナ放電器が使用される場合には、環境汚染の点からし
て望ましくないオゾンが相当量生成される、等の問題が
ある。
【0004】そこで、例えば特開昭63−75773号
公報等においては、帯電用コロナ放電器に代えて、転写
域において像形成部材に近接せしめて(更に詳細には像
形成部材と導電性ローラとの間隔を転写部材の厚さより
も小さくせしめて)配設された導電性ローラから転写手
段を構成することが提案されている。かかる導電性ロー
ラは転写部材の搬送方向に回転駆動され、そしてまたか
かる導電性ローラには像形成部材の表面上に形成された
静電潜像の極性と逆極性の電圧が印加される。転写部材
は像形成部材と導電性ローラとの間に挟み込まれて、従
ってその表面が像形成部材の表面に押圧せしめられて転
写域を通過し、像形成部材の表面上のトナー像が転写部
材の表面に転写される。
【0005】然るに、本発明者等の実験及び考察によれ
ば、上述した転写手段を使用する場合には、像形成部材
の表面に対する転写部材の表面の接触圧が相当大きいこ
とに起因して、所謂中抜け現象(転写された画像におい
て、例えば文字の一部にトナーが存在しない現象)或い
は所謂画像塵現象(転写された画像において、文字等の
近傍にトナーが飛散付着している現象)が発生する傾向
がある。
【0006】像形成部材の表面に対する転写部材の表面
の接触圧が過剰になることに起因する上記問題を回避す
るために、特開平1−200277号公報には、像形成
部材と導電性ローラの如き電荷供給部材との間隔を転写
部材の厚さよりも大きく設定すると共に、像形成部材の
表面に転写部材の表面が接触せしめられる転写域より
も、転写部材の搬送方向に見て上流側の電荷供給域にお
いて、転写部材の裏面を導電性ローラの如き電荷供給部
材に接触せしめることが開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】而して、上記特開平1
−200277号公報に開示されている方式も未だ充分
に満足することができないものであり、次の通りの問題
を有する。第一に、使用される転写部材の特性、特に所
謂腰の強さが変化すると、転写部材が電荷供給部材の表
面と接触する電荷供給域及び/又は転写部材が像形成部
材の表面と接触する転写域の位置が変化し、それ故に所
要転写状態を安定して得ることができない。第二に、電
荷供給部材の表面にトナーが付着する等によって電荷供
給部材の表面が汚染された場合、汚染された電荷供給部
材の表面に転写部材の裏面が接触することによって転写
部材の裏面が汚染されてしまう。
【0008】本発明は上記事実に鑑みてなされたもので
あり、その主たる技術的課題は、画像生成機における転
写用コロナ放電器に代えて導電性ローラの如き電荷供給
部材を利用した形態の転写手段を改良して、電荷供給部
材の表面が汚染されても転写部材の裏面又は表面が汚染
される虞なく、充分に良好なトナー像転写を安定して遂
行することができるようにせしめることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、鋭意研究
及び実験の結果、転写部材を電荷供給部材に接触せしめ
なくとも、転写域において像形成部材の表面にその表面
が接触せしめられている転写部材の裏面に近接して電荷
供給部材が位置せしめられるようにせしめて、転写部材
を円滑に搬送せしめると共に像形成部材の表面に充分良
好に接触せしめるようになせば、像形成部材の表面に形
成されている静電潜像が充分良好に転写部材の表面に転
写され、そしてかような転写方式を採用することによっ
て従来技術における上記種々の問題を解決して、上記技
術的課題を達成することができることを見出した。
【0010】即ち、本発明によれば、上記主たる技術的
課題を達成する画像生成機として、静電潜像形成域、現
像域及び転写域を順次に通る搬送経路を通して搬送せし
められる像形成部材と、該静電潜像形成域において該像
形成部材の表面上に静電潜像を形成するための静電潜像
形成手段と、該現像域において該像形成部材の表面上の
静電潜像をトナー像に現像するための現像手段と、該転
写域を通して転写部材を搬送するための転写部材搬送手
段と、該転写域において該像形成部材の表面上のトナー
像を転写部材の表面上に転写するためのトナー像転写手
段とを具備し、該トナー像転写手段は該像形成部材に対
向して配設された導電性電荷供給部材、該電荷供給部材
に電圧を印加する電圧印加手段、及び該転写域を通して
搬送される転写部材を案内する転写部材案内手段を含
み、該転写域において転写部材の表面が該像形成部材の
表面に接触せしめられて該像形成部材の表面上のトナー
像が転写部材の表面上に転写される画像形成機におい
て、該像形成部材は実質上水平に延在する中心軸線を中
心として所定方向に回転駆動せしめられる回転ドラムの
周表面に配設されており、 該電荷供給部材は、該回転ド
ラムの該中心軸線よりも下方で且つ該回転ドラムの回転
に従って該回転ドラムの周表面が漸次下降する角度領域
における該回転ドラムの周表面に対向して且つ該回転ド
ラムに対して転写部材の厚さよりも大きい間隔をおいて
配置され、該回転ドラムの中心軸線と実質上平行に延在
する中心軸線を中心として転写部材の搬送方向に回転駆
動せしめられるローラから構成されており、 該転写部材
案内手段は該転写域の上流側における転写部材搬送路の
下側を規定する下側案内手段を含んでおり、該下側案内
手段の先端部は該角度領域における該回転ドラムの周表
面に向かって、転写部材の搬送方向に見て該回転ドラム
の周表面に接し次いで該ローラの周表面に接して該回転
ドラムと該ローラとの間を通って延在する共通接線より
も下方で且つ該共通接線に対して30度≦θ≦60度で
ある角度θを成して延びており、該転写部材案内手段は
転写部材を、該電荷供給部材に接触せしめられることな
く転写域を通して搬送されるように案内する、ことを特
徴とする画像生成機が提供される。
【0011】電荷供給部材と像形成部材との間隔は0.
2乃至2.0mmであるのが好ましい。像形成部材の表
面に形成されている静電潜像の電荷極性と同極性に帯電
されたトナーを像形成部材の表面に施すことによって静
電潜像がトナー像に現像される場合、該電荷供給部材に
印加される電圧は像形成部材の表面に形成されている静
電潜像の電荷極性と逆極性であり、絶対値は2000乃
至3000Vであるのが好適である。また、電荷供給部
材から転写部材には0.5乃至10μAの放電電流が施
されるのが好適である。更に、転写域の下流側に配設さ
れる転写部材受け手段における、転写部材を案内する上
面を、転写部材の搬送方向に見て上記共通接線が回転ド
ラムの周表面に接する位置からL1≦50mmである距
離L1内の領域において、上記共通接線よりも上方に位
置せしめるのが好ましい。これに代えて、転写域の下流
側に配置され転写部材の搬送方向に回転駆動される一対
のローラのニップ部位を、転写部材の搬送方向に見て上
記共通接線が回転ドラムの周表面に接する位置からL2
≦50mmである距離L2内で、且つ上記共通接線より
も上方に位置せしめてもよい。転写部材案内手段におけ
る下側案内手段の上記先端部は、下流方向に突出せしめ
られている柔軟な合成樹脂フィルムから形成するのが好
都合である。好適には、合成樹脂フィルムは厚さが0.
15乃至0.25mmで、突出長さが2乃至4mmであ
る。
【0012】
【作用】本発明の画像生成機においては、転写部材は転
写域において像形成部材の表面にのみ接触せしめられ、
転写部材が電荷供給部材に接触せしめられることはな
い。それ故に、使用される転写部材の特性、特に腰の強
さが変化しても転写状態は殆ど変化せず、充分に安定し
て良好な転写が遂行される。また、電荷供給部材の表面
がトナー等に汚染されても、これに起因して転写部材の
裏面或いは表面が汚染されることはない。
【0013】転写部材を電荷供給部材に接触せしめなく
とも充分良好なトナー像転写が遂行される理由は、転写
域において電荷供給部材から転写部材の裏面に向けて微
小コロナ放電が生成されている故であると推定される。
然るに、かかるコロナ放電は通常の転写用コロナ放電器
を使用する場合におけるコロナ放電電流(例えば100
乃至150μA)と比べて著しく小さく(例えば3μA
程度)、従ってオゾンの発生はあっても著しく微細であ
る。
【0014】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明に従って構
成された画像生成機の好適実施例について、更に詳細に
説明する。
【0015】本発明に従って構成された画像生成機の好
適実施例の主要構成要素を簡略に図示している図1を参
照して説明すると、画像生成機は実質上水平に(図1に
おいて紙面に垂直に)延在する中心軸線2(図2も参照
されたい)を中心として回転自在に装着された回転ドラ
ム4を具備している。この回転ドラム4の周表面には適
宜の静電感光部材でよい像形成部材6が配設されてい
る。回転ドラム4は矢印8で示す方向に連続的に回転駆
動せしめられ、かくしてその表面に配設されている像形
成部材6は静電潜像形成域10、現像域12、転写域1
4及びクリーニング域16を順次に通る無端搬送経路
(回転ドラム4の周面によって規定される円形搬送経
路)を通して搬送される。
【0016】静電潜像形成域10においては、一様帯電
手段18及び露光手段20を含む静電潜像形成手段によ
って像形成部材6の表面上に静電潜像が形成される。一
様帯電手段18は像形成部材6の表面を特定極性(図示
の場合は正極性)に一様に帯電せしめる。かかる一様帯
電手段18は、一様帯電ローラ22を含む所謂接触式帯
電手段から構成することができる。導電性ゴムから形成
することができる一様帯電ローラ22には、電圧印加手
段24によって所要電圧が印加せしめられる。かような
接触式帯電手段自体は公知であり、例えば電子写真学会
誌第30巻第3号第312頁乃至第322頁「接触帯電
法」に詳細に説明されている。所望ならば、接触式帯電
手段に代えて通常のコロナ放電器から成る一様帯電手段
を使用することもできる。露光手段20は光照射によっ
て像形成部材6の表面上の電荷を選択的に消失せしめ、
かくして像形成部材6の表面上に静電潜像が形成され
る。かかる露光手段20は、コンピュータ或いはワード
プロセッサ等からの画像信号に応じて像形成部材4の表
面上に光を投射するレーザ手段から構成することができ
る。或いは、複写すべき原稿からの反射光を像形成部材
6の表面上に投射する光学手段から露光手段20を構成
することもできる。現像域12においては、磁気ブラシ
機構等から構成することができる現像装置26が像形成
部材6の表面上に形成されている静電潜像にトナーを施
し、静電潜像をトナー像に現像する。図示の実施例にお
いては、像形成部材6の表面上に形成されている静電潜
像の極性と同極性、従って正極性に帯電せしめられたト
ナーが像形成部材6の表面上に形成されている静電潜像
の非帯電領域に施されて静電潜像が現像される(所謂反
転現像)。転写域14においては、転写域14を通して
搬送される転写部材28の表面上に、像形成部材6の表
面上のトナー像が転写される。転写部材28はシート形
状の普通紙でよい。転写域14におけるトナー像転写に
ついては後に更に詳述する。クリーニング域16におい
ては、転写後に像形成部材6の表面上に残留するトナー
がクリーニング手段30によって像形成部材6の表面か
ら除去される。かかるクリーニング手段30は、例えば
像形成部材6の表面に当接せしめられるクリーニングブ
レードを含むそれ自身は周知の形態のものでよい。
【0017】図1と共に図2を参照して説明すると、転
写域14に関連せしめて転写手段32が配設されてい
る。この転写手段32は転写域14の上流側に配設され
た転写部材案内手段34を含んでいる。図示の実施例に
おける転写部材案内手段34は、転写部材搬送経路36
の下側を規定する下側案内手段38と上側案内手段40
とから構成されている。下側案内手段38は支持部材4
2とこの支持部材42の上面に配設された柔軟な合成樹
脂フィルム(例えば商品名「ルミラー」として販売され
ているポリエチレンテレフタレートフィルム)44とか
ら構成されている(この下側案内手段38については後
に更に言及する)。上側案内手段40は適宜の金属板等
から形成することができる。シート形状の普通紙でよい
転写部材28は、カセット式供給機構の如き適宜の供給
手段(図示していない)から1枚づつ送り出されて、一
対のタイミングローラ46及び48のニップ部位に送給
される。一対のタイミングローラ46及び48は、回転
ドラム4の回転に所要通りに同期せしめられて矢印50
で示す方向に回転駆動せしめられ、上記転写部材案内手
段34を通して転写部材28を転写域14に送給する。
【0018】転写手段32は転写域14において像形成
部材6に対向して配設されている電荷供給部材52も含
んでいる。図示の実施例においては、回転ドラム4の下
方に回転軸54が回転自在に配設されており、かかる回
転軸54に電荷供給部材52を構成するローラが固定さ
れている。回転軸54の中心軸線56は上記回転ドラム
4の中心軸線2と実質上平行に(従って図1において紙
面に垂直に)その下方を延在しており、電荷供給部材5
2はかかる中心軸線56を中心として回転自在である。
図1に図示する如く、電荷供給部材52を構成するロー
ラは、回転ドラム4の中心軸線2よりも下方で且つ回転
ドラム4が矢印8で示す方向に回転するに従って回転ド
ラム4の周表面が漸次下降する角度領域、即ち図1にお
いて右下四半部に位置する90度に亘る角度範囲α、特
に回転ドラム4の最下部から回転ドラム4の回転方向に
対して逆方向に見て30度程度の角度領域βにおいて、
回転ドラム4の周表面に対向するように配置されている
のが好都合である。像形成部材6と電荷供給部材52を
構成するローラとの間隔Dは、転写部材28の厚さTよ
りも大きく設定されていることが重要であり、0.2乃
至2.0mm程度であるのが好ましい。図1に明確に図
示する如く、転写部材案内手段34によって規定されて
いる転写部材搬送経路36及び転写域14を通して搬送
される転写部材28は、転写域14においてその表面が
像形成部材4の表面に充分確実に接触せしめられるが、
電荷供給部材52には接触せしめられないことが重要で
ある(かような要件の充足については後に更に言及す
る)。回転軸54は矢印58で示す方向に所要速度で回
転駆動されるのが好都合である。電荷供給部材(ロー
ラ)52の周速度は回転ドラム4上に配設されている像
形成部材6の周速度と実質上同一でよい。正常状態にお
いては転写部材28は電荷供給部材52に接触しないよ
うに案内されて転写域14を通過せしめられるが、転写
部材28が強くカールされている等に起因して偶発的に
転写部材28の前端部が電荷供給部材52の表面に当接
せしめられた場合でも、電荷供給部材52を構成するロ
ーラが転写部材28の搬送方向に回転駆動せしめられて
いる場合には、転写部材28は閉塞されることなく搬送
され得る。また、電荷供給部材52を構成するローラを
回転駆動することによって、電荷供給部材52の表面が
トナー等によって局部的に汚染されるのを回避すること
ができる。電荷供給部材52を構成するローラは体積抵
抗が10の5乗乃至10の8乗Ω−cm程度である導電
性合成ゴムから形成されているのが好都合である。電荷
供給部材52には電圧印加手段60が接続されている。
この電圧印加手段60は像形成部材6の表面に形成され
る静電潜像の極性(図示の場合は正極性)と逆極性(従
って図示の場合は負極性)の電圧を電荷供給部材52に
印加する。電荷供給部材52に印加される電圧の絶対値
は2000乃至3000V程度でよい。所望ならば、回
転駆動されるローラに代えて、矢印58で示す方向に回
転駆動される導電性無端ベルト或いは円滑な表面を有す
る静止導電性部材等から電荷供給部材52を構成するこ
ともできる。
【0019】転写域14を通して転写部材28が搬送さ
れる際には、電荷供給部材52から転写部材28の裏面
に好ましくは0.5乃至10μA程度である微小コロナ
放電電流が施される。そして、かかる微小コロナ放電電
流に起因して、像形成部材6の表面に形成されているト
ナー像が転写部材28の表面に転写される。転写域14
において像形成部材6の表面に転写部材28の表面を所
要通りに接触せしめさえすれば、像形成部材6の表面か
ら転写部材28の表面に充分良好にトナー像を転写せし
めることができる。像形成部材6の表面と電荷供給部材
52の表面との間隔Dは転写部材28の厚さTよりも大
きく設定されており、従って転写部材28の表面が像形
成部材6の表面に過剰な押圧力で押圧せしめられること
はなく、それ故に転写部材28の表面に転写されたトナ
ー像に所謂中抜け現象或いは画像塵が発生することも充
分確実に回避される。また、正常状態において転写部材
28の裏面が電荷供給部材52の表面に接触せしめられ
ることはなく、従って電荷供給部材52の表面がトナー
等によって汚染されても、転写部材28の裏面が汚染さ
れることはない。電荷供給部材52から転写部材28の
裏面に施されるコロナ放電電流は、通常の転写用コロナ
放電器を使用する場合のコロナ放電電流と比べて著しく
小さく、従ってオゾンの発生はあっても僅かである。
【0020】図1及び図2を参照して説明を続けると、
転写部材28の搬送方向に見て転写域14の下流側には
転写部材受け手段62が配設されている。この転写部材
受け手段62の上面は、実質上水平に延びる上流部材6
4と、この上流部材64に続いて下流に向かって幾分下
方に傾斜して延び、次いで実質上水平に延びる主部材6
6によって規定されている。上流部材64は光の透過を
許容する透明乃至半透明材料から形成されている。かか
る上流部材64の下方には除電手段を構成するランプ6
8が配設されている。主部材66の上面には、図2に図
示する如く、幅方向に間隔をおいて複数個の案内突条7
0が形成されている。転写部材受け手段62の更に下流
には案内部材72が配設され、そして更にその下流には
定着手段を構成する一対のローラ74及び76が配設さ
れている。定着域14において転写されたトナー像を有
する転写部材28は像形成部材6の表面から離隔せしめ
られて転写部材受け手段62の表面上に進行し、これに
案内されて更に搬送される。転写部材受け手段62にお
ける上流部材64の下方に配設されているランプ68か
らの光線は、上流部材64及びその上方を通過する転写
部材28を透過して回転ドラム4の周表面に配設されて
いる像形成部材6に照射され、これによって転写域14
の下流側において像形成部材6が除電される。転写部材
28は転写部材受け手段62の上面及び案内部材72の
上面に案内されて搬送されて一対のローラ74及び76
に導かれる。ローラ74及び76の少なくとも一方には
加熱手段(図示していない)が付設されており、転写部
材28がローラ74及び76を通過する際に転写部材2
8上のトナー像が加熱定着される。
【0021】而して、本発明に従って構成された画像生
成機においては、上述した如く転写域14を通して搬送
される転写部材28の表面が充分良好に像形成部材6の
表面に接触せしめられること、そしてまた転写部材28
が電荷供給部材52を構成するローラに接触することが
回避されることが重要である。かかる要件を充分に安定
して達成するために、次の通りの独特な構成も採用され
ている。図1を参照して説明を続けると、転写部材28
の搬送方向に見て回転ドラム4の周表面に接し次いで電
荷供給部材52を構成するローラに接して回転ドラム4
と電荷供給部材52を構成するローラとの間を通って延
在する線を共通接線CLとすると、上述した転写部材案
内手段34の下側案内手段38の少なくとも先端部は、
上述した角度領域α(即ち回転ドラム4の中心軸線より
も下方で且つ回転ドラム4が矢印8で示す方向に回転す
るに従って回転ドラム4の周表面が漸次下降する角度領
域)において回転ドラム4の周表面に向かって延びると
共に、上記共通接線CLよりも下方で且つ上記共通接線
CLに対して30度≦θ≦60度である角度θを成して
延びている。かような形態の下側案内手段38によって
転写部材28の下面が案内されて転写部材28が転写域
14に搬入されることによって、転写部材28の腰の強
さが幾分変動しても転写部材28の表面が充分良好に像
形成部材6の表面に接触せしめられる。上記角度θが
剰に小さくなると、像形成部材6の表面に対する転写部
材28の表面の接触圧力が著しく小さくなる傾向があ
り、そしてまた転写部材28の裏面が電荷供給部材52
に接触する傾向がある。一方、上記角度θが過剰に大き
くなると、回転ドラム4の周表面に向けて搬送された転
写部材28が、回転ドラム4の周表面に沿って円滑に移
動せしめられることなく、回転ドラム4の周表面に当接
してその移動が阻止され、そこに閉塞してしまう傾向が
ある。
【0022】更に、転写部材案内手段34の下側案内手
段38は、上述した如く支持部材42の上面に配設され
て下流方向に突出せしめられている柔軟な合成樹脂フィ
ルム44を含んでおり、下側案内手段38の先端部は、
かかる合成樹脂フィルム44の突出部によって規定され
ている。例えば商品名「ルミラー」として市販されてい
るポリエチレンテレフタレートフィルムでよい合成樹脂
フィルム44の突出長さFLは2乃至4mm程度で、厚
さFTは0.15乃至0.25mm程度であるのが好適
である。下側案内手段38の先端部も金属板の如き剛性
材料から規定されている場合には、転写部材28の後端
縁が一対のタイミングローラ46及び48から離隔する
時(従って一対のタイミングローラ46及び48から転
写部材28に加えられていた搬送力が解消される時)
に、下側案内手段38の先端部から転写部材28に加え
られる比較的大きな抵抗に起因して、転写部材28の前
進が瞬時的に停止乃至減速され、これによって転写部材
28の後端部においてトナー像の転写変位(転写ズレ)
が発生する傾向がある。然るに、本発明者等の経験によ
れば、図示の実施例の如く下側案内手段38の先端部を
柔軟な合成樹脂フィルム44の突出部によって規定する
と、下側案内手段38から転写部材28に加えられる抵
抗が低減され、上記トナー像の転写変位の発生を充分確
実に回避することができる。
【0023】図1を参照して説明を続けると、図示の実
施例においては、更に、上記共通接線CLが回転ドラム
4の周表面に接する部位から上記共通接線CLに沿って
距離L1の部位において、転写部材受け手段62の上面
が上記共通接線CLと交差して、距離L1の部位よりも
下流側においては転写部材受け手段62の上面が上記共
通接線CLよりも上方に位置せしめられている。転写部
材28の円滑搬送を阻害しない限り、距離Lは短いこ
とが望ましく、L1≦50mmに設定されているのが好
都合である。転写域14から更に下流に搬送される転写
部材28を案内する転写部材受け手段63の上面がL1
≦50mmである距離L1内において上記共通接線CL
よりの上方に位置せしめられていると、転写域14から
下流に搬送された転写部材28が転写部材受け手段63
の上面によって支持されて上方に偏向されることによっ
て、転写部材28の前半部(即ち転写域14を通過した
部分)の重力等に起因して転写部材28の前半部が下方
に垂れ下がることが防止され、これによって転写域14
における転写部材28の表面と像形成部材6の表面との
良好な接触が維持され続けると共に、転写部材28の裏
面が電荷供給部材52の表面に接触することが確実に防
止される。
【0024】図3は転写域14の下流側の構成の変形例
を図示している。この変形例においては、転写部材受け
手段78及び案内部材80の、転写部材搬送方向におけ
る寸法が相当小さく、定着手段を構成する一対のローラ
82及び84のニップ部位が、上記共通接線CLが回転
ドラム4の周表面に接する部位から上記共通接線CLに
沿った距離L2の部位に位置し、かかる距離L2はL2
50mmに設定されている。かような場合には、転写
部材受け手段78或いは案内部材80の上面を上記共通
接線CLよりも上方に位置せしめることに代えて、一対
のローラ82及び84のニップ部位を上記共通接線CL
よりも上方に位置せしめてもよい。転写域14から搬送
された転写部材28の先端部が一対のローラ82及び8
4にニップされると、転写部材28の前半部(即ち転写
域14を通過した部分)の重力等に起因して転写部材2
8の前半部が下方に垂れ下がることが防止され、これに
よって転写域14における転写部材28の表面と像形成
部材6の表面との良好な接触が維持され続けると共に、
転写部材28の裏面が電荷供給部材52の表面に接触す
ることが確実に防止される。
【0025】次に、本発明に従って改良された転写手段
によるトナー像転写の一実験例について説明する。図1
及び図2に示す通りの形態の画像生成機において、電圧
印加手段60によって電荷供給部材52に印加される電
圧を変化せしめて、像形成部材6の表面に形成したトナ
ー像を転写部材28の表面に転写した。回転ドラム4の
表面に配設された像形成部材6は、本出願人の出願にか
かる平成3年特許願第61436号の明細書に開示され
ている有機半導体であり、その外径は30mmであっ
た。電荷供給部材52は体積抵抗が5.7×10の7乗
Ω−cmの導電性ゴムから形成され、その外径は14m
mであった。像形成部材6の表面と電荷供給部材52の
表面との間隔Dは0.5mmであった。転写部材28と
してヨーロッパ諸国で広く使用されている厚さ0.10
mmのノイシドラー(商品名)紙を使用した。像形成部
材6の表面を+700Vに一様帯電し、次いでレーザ光
を選択的に照射して像形成部材6の表面上に静電潜像を
形成し、そしてかかる静電潜像をトナー像に現像した。
レーザ光の照射に使用した露光手段及び現像に使用した
現像装置は、三田工業株式会社から商品名「LP−X
2」として販売されているレーザプリンタに使用されて
いる露光装置及び現像装置と実質上同一であった。常温
及び常湿状態(温度21度C、湿度49%)と低温及び
低湿状態(温度10度C、湿度15%)との2つの状態
で転写実験を遂行し、転写後の転写部材28の表面にお
ける画像部の画像濃度IDと非画像部の画像濃度(かぶ
り濃度)FDとを反射濃度計によって測定した。また、
電荷供給部材52から転写部材28の裏面に施されるコ
ロナ放電電流を測定した。その結果は図4に示す通りで
あった。通常のプリンタ或いは複写機においては、画像
部の画像濃度IDは1.2以上であれば充分であり、非
画像部の画像濃度FDは0.005以下であれば充分で
ある。従って、印加電圧の絶対値が2000乃至300
0V程度であれば満足することができる結果を得ること
ができることが理解される。
【0026】
【発明の効果】転写手段が改良された本発明の画像生成
機においては、転写用コロナ放電器を使用することな
く、転写されたトナー像に中抜け現象或いは画像塵等を
発生せしめることなく、そしてまた転写部材の裏面等を
汚染する虞なくして、転写部材の表面に充分良好なトナ
ー像を安定して転写することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って転写手段が改良された画像生成
機の主要構成要素を簡略に示す簡略断面図。
【図2】図1に示す画像生成機の主要構成要素を簡略に
示す簡略斜面図。
【図3】本発明に従って構成された画像生成機の変形例
の一部を簡略に示す簡略断面図。
【図4】トナー像転写実験における測定結果を示す線
図。
【符号の説明】
2:回転ドラムの中心軸線 4:回転ドラム 6:像形成部材 10:静電潜像形成域 12:現像域 14:転写域 16:クリーニング域 18:一様帯電手段 20:露光手段 22:一様帯電ローラ 24:電圧印加手段 26:現像装置 28:転写部材 30:クリーニング手段 32:転写手段 34:案内手段 36:転写部材搬送経路 38:下側案内手段 40:上側案内手段 42:支持部材 44:合成樹脂フィルム 46:タイミングローラ 48:タイミングローラ 52:電荷供給部材 54:回転軸 56:電荷供給部材の中心軸線 60:電圧印加手段 62:転写部材受け手段 64:転写部材受け手段の上流部材 66:転写部材受け手段の主部材 68:ランプ 70:案内突条 72:案内部材 74:ローラ(定着手段) 76:ローラ(定着手段) 78:転写部材受け手段 80:案内部材 82:ローラ(定着手段) 84:ローラ(定着手段) CL:共通接線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前嶌 正展 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田 工業株式会社内 (72)発明者 安田 浩一 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田 工業株式会社内 (72)発明者 林 重貴 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田 工業株式会社内 (72)発明者 久保田 宏 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田 工業株式会社内 (72)発明者 吉村 理 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田 工業株式会社内 (72)発明者 谷口 進 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田 工業株式会社内 (72)発明者 幡手 泰雄 鹿児島県鹿児島市星ケ峰4丁目20番地11 号 (56)参考文献 特開 平6−130839(JP,A) 特開 平1−200277(JP,A) 特開 平4−243284(JP,A) 特開 平5−134558(JP,A) 実開 昭61−114461(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 15/16

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静電潜像形成域、現像域及び転写域を順
    次に通る搬送経路を通して搬送せしめられる像形成部材
    と、該静電潜像形成域において該像形成部材の表面上に
    静電潜像を形成するための静電潜像形成手段と、該現像
    域において該像形成部材の表面上の静電潜像をトナー像
    に現像するための現像手段と、該転写域を通して転写部
    材を搬送するための転写部材搬送手段と、該転写域にお
    いて該像形成部材の表面上のトナー像を転写部材の表面
    上に転写するためのトナー像転写手段とを具備し、該ト
    ナー像転写手段は該像形成部材に対向して配設された導
    電性電荷供給部材、該電荷供給部材に電圧を印加する電
    圧印加手段、及び該転写域を通して搬送される転写部材
    を案内する転写部材案内手段を含み、該転写域において
    転写部材の表面が該像形成部材の表面に接触せしめられ
    て該像形成部材の表面上のトナー像が転写部材の表面上
    に転写される画像形成機において、該像形成部材は実質上水平に延在する中心軸線を中心と
    して所定方向に回転駆動せしめられる回転ドラムの周表
    面に配設されており、 該電荷供給部材は、該回転ドラムの該中心軸線よりも下
    方で且つ該回転ドラムの回転に従って該回転ドラムの周
    表面が漸次下降する角度領域における該回転ドラムの周
    表面に対向して且つ該回転ドラムに対して転写部材の厚
    さよりも大きい間隔をおいて配置され、該回転ドラムの
    中心軸線と実質上平行に延在する中心軸線を中心として
    転写部材の搬送方向に回転駆動せしめられるローラから
    構成されており、 該転写部材案内手段は該転写域の上流側における転写部
    材搬送路の下側を規定する下側案内手段を含んでおり、
    該下側案内手段の先端部は該角度領域における該回転ド
    ラムの周表面に向かって、転写部材の搬送方向に見て該
    回転ドラムの周表面に接し次いで該ローラの周表面に接
    して該回転ドラムと該ローラとの間を通って延在する共
    通接線よりも下方で且つ該共通接線に対して30度≦θ
    ≦60度である角度θを成して延びており、該転写部材
    案内手段は転写部材を、該電荷供給部材に接触せしめら
    れることなく転写域を通して搬送されるように案内す
    る、 ことを特徴とする画像生成機。
  2. 【請求項2】 該電荷供給部材と該像形成部材との間隔
    は0.2乃至2.0mmである、請求項1記載の画像生
    成機。
  3. 【請求項3】 該像形成部材の表面に形成されている静
    電潜像の電荷極性と同極性に帯電されたトナーを該像形
    成部材の表面に施すことによって静電潜像がトナー像に
    現像され、該電荷供給部材に印加される電圧は該像形成
    部材の表面に形成されている静電潜像の電荷極性と逆極
    性であり、絶対値は2000乃至3000Vである、請
    求項1又は2記載の画像生成機。
  4. 【請求項4】 該像形成部材の表面に形成されている静
    電潜像の電荷極性と同極性に帯電されたトナーを該像形
    成部材の表面に施すことによって静電潜像がトナー像に
    現像され、該電荷供給部材に印加される電圧は該像形成
    部材の表面に形成されている静電潜像の電荷極性と逆極
    性であり、該電荷供給部材から転写部材には0.5乃至
    10μAの放電電流が施される、請求項1から3までの
    いずれかに記載の画像生成機。
  5. 【請求項5】 該転写域の下流側にはその上面が転写部
    材を案内する転写部材受け手段が配設されており、転写
    部材の搬送方向に見て該共通接線が該回転ドラムの周表
    面に接する位置からL1≦50mmである距離L1内の
    領域において、該転写部材受け手段の上面が該共通接線
    よりも上方に位置せしめられている、請求項1から4ま
    でのいずれかに記載の画像生成機。
  6. 【請求項6】 該転写域の下流側には転写部材の搬送方
    向に回転駆動される一対のローラが配設されており、該
    一対のローラのニップ部位は、転写部材の搬送方向に見
    て該共通接線が該回転ドラムの周表面に接する位置から
    L2≦50mmである距離L2内で、且つ該共通接線よ
    りも上方に位置せしめられている、請求項1から4まで
    のいずれかに記載の画像生成機。
  7. 【請求項7】 該転写部材案内手段の該下側案内手段の
    該先端部は、下流方向に突出せしめられている柔軟な合
    成樹脂フィルムから形成されている、請求項1から6
    でのいずれかに記載の画像生成機。
  8. 【請求項8】 該合成樹脂フィルムは厚さが0.15乃
    至0.25mmで、突出長さが2乃至4mmである、請
    求項記載の画像生成機。
JP4284120A 1992-10-22 1992-10-22 トナー像転写手段を備えた画像生成機 Expired - Fee Related JP2961472B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4284120A JP2961472B2 (ja) 1992-10-22 1992-10-22 トナー像転写手段を備えた画像生成機
US08/117,948 US5337128A (en) 1992-10-22 1993-09-08 Image-forming machine with toner image transfer means
DE69312625T DE69312625T2 (de) 1992-10-22 1993-10-13 Bilderzeugungsgerät mit Tonerbildübertragungsmitteln
EP93116583A EP0594052B1 (en) 1992-10-22 1993-10-13 Image-forming machine with toner image transfer means
TW085212219U TW348860U (en) 1992-10-22 1993-10-19 Image-forming machine with toner image transfer means
CN93119054A CN1040373C (zh) 1992-10-22 1993-10-22 具有色粉图象转印装置的成象机
KR1019930021980A KR940009783A (ko) 1992-10-22 1993-10-22 토우너상전사수단을 구비한 화상생성기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4284120A JP2961472B2 (ja) 1992-10-22 1992-10-22 トナー像転写手段を備えた画像生成機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06130836A JPH06130836A (ja) 1994-05-13
JP2961472B2 true JP2961472B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=17674443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4284120A Expired - Fee Related JP2961472B2 (ja) 1992-10-22 1992-10-22 トナー像転写手段を備えた画像生成機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5337128A (ja)
EP (1) EP0594052B1 (ja)
JP (1) JP2961472B2 (ja)
KR (1) KR940009783A (ja)
CN (1) CN1040373C (ja)
DE (1) DE69312625T2 (ja)
TW (1) TW348860U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7113734B2 (en) 2003-09-29 2006-09-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Process cartridge having a guide member with a flexible portion

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2798869B2 (ja) * 1993-05-26 1998-09-17 三田工業株式会社 画像形成装置
JPH0741204A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JP3223024B2 (ja) * 1993-12-20 2001-10-29 株式会社東芝 画像形成装置
US5519477A (en) * 1994-11-21 1996-05-21 Xerox Corporation Post transfer corrugator
JPH09297481A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US6097925A (en) * 1997-11-12 2000-08-01 Oki Data Corporation Print medium guide for electrophotographic printer
US6763217B2 (en) * 2002-12-17 2004-07-13 Xerox Corporation Substrate guide member with improved flatness and method of making the same
KR100461594B1 (ko) * 2003-03-04 2004-12-18 삼성전자주식회사 전자사진방식 화상형성장치의 용지가이드
US7473745B2 (en) * 2005-09-02 2009-01-06 Equistar Chemicals, Lp Preparation of multimodal polyethylene
JP4853111B2 (ja) * 2006-05-31 2012-01-11 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
US8086158B2 (en) * 2007-06-27 2011-12-27 Xerox Corporation Method and apparatus for enhanced sheet stripping
CN108291931B (zh) * 2015-12-03 2020-08-07 康宁股份有限公司 用于测量基材的静电荷的方法和设备

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132080A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真複写機の転写装置
US4829334A (en) * 1986-05-28 1989-05-09 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine having a cover member for covering part of an image bearing member
JPS6375773A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Fujitsu Ltd 転写用部材の構造
DE3874412T2 (de) * 1987-05-06 1993-01-21 Fujitsu Ltd Elektrophotographisches bildaufzeichnungsgeraet.
JPH01200277A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Canon Inc 画像形成装置の転写装置
JPH01280782A (ja) * 1988-05-07 1989-11-10 Canon Inc 画像形成装置
JPH01284884A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Canon Inc 画像形成装置
JPH07110546B2 (ja) * 1988-05-25 1995-11-29 インターナショナル ビジネス マシーンズ コーポレーション 電子写真方式の印刷装置
JP2757386B2 (ja) * 1988-09-02 1998-05-25 日立工機株式会社 レーザプリンタ
US4978998A (en) * 1989-04-24 1990-12-18 Ricoh Company, Ltd. Image transferring device for image forming equipment
US5253022A (en) * 1989-05-18 1993-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2614317B2 (ja) * 1989-06-20 1997-05-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5227841A (en) * 1989-12-04 1993-07-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus having unit support member thereon
JP2840483B2 (ja) * 1991-06-28 1998-12-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5233396A (en) * 1991-12-09 1993-08-03 Xerox Corporation Intermediate transfer member having a low surface energy compliant structure and method of using same
JP2798868B2 (ja) * 1992-11-26 1998-09-17 三田工業株式会社 転写装置
DE69412665T2 (de) * 1993-02-26 1999-04-15 Mita Industrial Co., Ltd., Osaka Übertragungsvorrichtung in einem Bilderzeugungsgerät

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7113734B2 (en) 2003-09-29 2006-09-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Process cartridge having a guide member with a flexible portion

Also Published As

Publication number Publication date
TW348860U (en) 1998-12-21
EP0594052A3 (en) 1995-03-29
DE69312625T2 (de) 1998-02-26
US5337128A (en) 1994-08-09
EP0594052A2 (en) 1994-04-27
DE69312625D1 (de) 1997-09-04
CN1040373C (zh) 1998-10-21
CN1086322A (zh) 1994-05-04
KR940009783A (ko) 1994-05-24
JPH06130836A (ja) 1994-05-13
EP0594052B1 (en) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2961472B2 (ja) トナー像転写手段を備えた画像生成機
US3893760A (en) Transfer apparatus
JPH0738096B2 (ja) シート清掃装置
US5268725A (en) Sheet member carrier device with grounding means
JPH1124341A (ja) 画像形成装置
JP3223024B2 (ja) 画像形成装置
JP3537720B2 (ja) 電子写真装置における転写方法
US3901186A (en) Transfer roller assembly
JP2992788B2 (ja) トナー像転写手段を備えた画像生成機
US5729810A (en) Overcoated transfer roller for transferring developed images from one surface to another
JP3548186B2 (ja) 画像形成装置
JPH0784468A (ja) 画像形成装置
JPH0353228Y2 (ja)
JPH09274398A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPH10282804A (ja) 画像形成装置
JPH06167893A (ja) 画像形成装置
JP3364568B2 (ja) 転写装置
CA1053740A (en) Flared fuser roll
JP2535025Y2 (ja) 記録紙搬送装置
JPH03179377A (ja) 画像形成装置
JPH07325491A (ja) 画像形成装置
JPS6317765A (ja) 用紙搬送装置
JPH07319295A (ja) 画像形成装置
JPH10198199A (ja) 転写ローラを備えた画像形成機
JPH07128990A (ja) 転写紙の分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees