[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2953059B2 - ホッパ - Google Patents

ホッパ

Info

Publication number
JP2953059B2
JP2953059B2 JP2408348A JP40834890A JP2953059B2 JP 2953059 B2 JP2953059 B2 JP 2953059B2 JP 2408348 A JP2408348 A JP 2408348A JP 40834890 A JP40834890 A JP 40834890A JP 2953059 B2 JP2953059 B2 JP 2953059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
wall
output shaft
medal
movable wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2408348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04229390A (ja
Inventor
浩通 生山
郁吾 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Cash Machine Co Ltd
Original Assignee
Japan Cash Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Cash Machine Co Ltd filed Critical Japan Cash Machine Co Ltd
Priority to JP2408348A priority Critical patent/JP2953059B2/ja
Publication of JPH04229390A publication Critical patent/JPH04229390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2953059B2 publication Critical patent/JP2953059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メダルやパチンコ玉等
を貸出し機等の所定の装置内に供給するために同装置の
入口部分に設けられるホッパに関するものである。
【0002】
【従来の技術】メダルやパチンコ玉の貸出し機等、内部
に多数の固体が補充、供給される装置においては、その
供給動作を円滑にするため、上記装置への固体導入部分
にホッパが設けられることがある。
【0003】ところが、このようなホッパに対して多数
の固体を一度に供給すると、このホッパ内、特にその絞
り部分(口径が小さくなる部分)で詰まりやブリッジ現
象が発生し、上記固体が装置内に円滑に送り込まれない
事態が生じることがある。しかも、近年は上記のような
供給動作についても自動化が活発に進められており、各
装置には上記ホッパ内の状態に関係なく機械的に固体の
供給動作が行われるおそれがあるため、上記のような詰
まりやブリッジ現象を確実に防止することが重要となっ
ている。
【0004】そこで、特開昭64−50189号公報に
は、ホッパの内部にこれを横切るようにして撹拌軸を設
け、この撹拌軸をその軸線回りに駆動することによりメ
ダルを撹拌し、上記詰り等を防止するようにしたものが
示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記公報に示される詰
り防止装置は、比較的大型のホッパについては極めて優
れた効果を得ることができるが、このホッパが小型とさ
れるほど、これに供給される固体の詰りやブリッジ形成
が発生する可能性が高くなるため、より一層効果的に上
記固体の詰り等を防ぐことができる装置の出現が望まれ
ている。
【0006】本発明は、このような事情に鑑み、比較的
小型のものであっても、供給される固体の詰まりやブリ
ッジ形成を効果的に防止することができるホッパを提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、絞り部分を含
む側壁に連通溝が設けられたホッパ本体と、このホッパ
本体において絞り部分を含む一部の領域の側壁を構成
し、同ホッパ本体に対してその内外方向に揺動可能で、
かつホッパ本体外側方向に付勢された可動壁体と、上記
ホッパ本体の側壁に上記可動壁体の揺動軸と平行な軸回
りに揺動可能に取付けられ、上記可動壁体に作用する付
勢力と逆向きの方向にこの付勢力よりも強い付勢力で付
勢された揺動部材と、この揺動部材に固定され、出力軸
が上記可動壁体の揺動軸と平行となる向きに配された回
転駆動手段と、この回転駆動手段の出力軸にこれと一体
に連結され、上記連通溝を通じて上記ホッパ本体内に臨
む位置に配された撹拌部材と、上記揺動部材側に設けら
れた壁体支持部材と、この壁体支持部材が上記可動壁体
に接触する状態でこの可動壁体及び揺動部材を定位置に
保持する保持手段とを備えたものである。
【0008】さらに、上記壁体支持部材を上記回転駆動
手段の出力軸にこれと平行な軸回りに相対回転可能に連
結するとともに、この壁体支持部材の回転中心を上記回
転駆動手段の出力軸の中心に対して偏心させることによ
り、後述のようなより優れた効果を得ることができる。
【0009】
【作用】上記構成によれば、外力を受けない状態で可動
壁体は壁体支持部材と接触した状態で揺動部材とともに
定位置に維持され、ホッパ本体は通常のホッパと同様の
形状を保つ。ここで、回転駆動手段を作動させることよ
り撹拌部材がホッパ本体内に臨んだ状態で回転駆動され
る。従って、この状態でホッパ内に固体が供給される
と、この固体は上記撹拌部材で撹拌されながら円滑に下
方へ導かれる。
【0010】さらに、このような撹拌にもかかわらず固
体の詰り等が発生した場合には、この詰りに起因して可
動壁体に内側から圧力が作用するので、この可動壁体
は、上記揺動部材に作用している付勢力に抗してこの揺
動部材とともに上記位置よりもホッパ本体の外側方向へ
逃げ、これにより絞り部分の通路が拡大され、固体の詰
り等が解消される。
【0011】さらに、上記壁体支持部材を上記回転駆動
手段の出力軸にこれと平行な軸回りに相対回転可能に連
結するとともに、この壁体支持部材の回転中心と上記回
転駆動手段の出力軸の中心とをずらしたものによれば、
上記出力軸の回転に伴い、この出力軸から上記壁体支持
部材と可動壁体との接触点までの距離が変化するので、
可動壁体はメダルから力を受けなくても積極的に揺動す
ることとなり、メダルの詰り防止が未然になされること
となる。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例を図1〜図6に基づいて説
明する。
【0013】図6は、本発明のホッパが設けられたメダ
ル貸し機、並びに各メダル貸機にメダルを配送するシス
テムを備えた遊技島を示したものである。
【0014】図において、10は一直線上に配された複
数の遊技機であり、2つの遊技機10同士の間にメダル
貸機12が設けられている。本発明にかかるメダルホッ
パ14は各遊技機10の上方に配され、メダル通路16
を介して各メダル貸機12内のタンクに連結されてい
る。
【0015】各遊技機10の下部にはメダル排出口18
が設けられ、その下方に回収コンベア20が設置されて
おり、遊技機10で使用されたメダルは上記メダル排出
口18を通じて回収コンベア20上に排出され、メダル
貯留タンク22に搬入される。遊技島の端部には上下に
延びるメダルリフタ24が設けられ、このメダルリフタ
24の下端部が上記メダル貯留タンク22内に挿入され
ており、このメダルリフタ24内によりメダル貯留タン
ク22内のメダルが上方へ搬送される。
【0016】このメダルリフタ24の出口は、メダル供
給装置26に連結されている。このメダル供給装置26
は、各メダルホッパ14よりも上方の位置に設けられて
おり、上記メダルリフタ24から搬送されてきたメダル
をストックし、かつ所定数のメダルをカウントしながら
メダル供給口27より投出するものである。
【0017】そして、各メダルホッパ14の上方の位置
に、図3に示されるようなバケット28が設けられてい
る。このバケット28は上下に開口する形状を有し、そ
の底蓋は開閉可能とされており、このバケット28が上
記メダル供給装置26でメダルを受け取った後、目的の
メダルホッパ14の上方の位置まで搬送され、この位置
でバケット28の底蓋が開かれることにより、その中の
メダルが上記メダルホッパ14を通じて各メダル貸し機
12内に搬入されるようになっている。
【0018】次に、各メダルホッパ14の構造を図1〜
図5に基づいて説明する。
【0019】各メダルホッパ14は、図3及び図4に示
されるようなホッパ本体30を備えている。このホッパ
本体30は上向きに開口し、かつ下方に向かうに従って
口径が小さくなる形状を有し、その正面側側壁において
絞り部分(口径が小さくなる部分)を含む領域に可動壁
体32が設けられている。詳しくは、上記領域に特定形
状の開口が形成され、この開口を塞ぐようにして同開口
と略合致する形状の可動壁体32が設けられている。こ
の可動壁体32は、その上端がヒンジ34を介して水平
軸回りに揺動可能にホッパ本体30の他の部分の側壁に
連結されており、図略のスプリングにより、図1の反時
計回り方向、すなわちホッパ本体30の外側に向かう方
向に付勢されている。
【0020】さらに、この可動壁体32の下部及びこれ
に隣接するホッパ本体30の他の部分の側壁には、上下
に連続する連通溝36,38が形成されている。また、
上記可動壁体32の下端部の肉厚は他の部分の肉厚より
も大きく設定され、可動壁体32が多少揺動しても他の
側壁との間にメダルがこぼれるほどの隙間が形成されな
いように配慮がなされている。
【0021】これに対し、ホッパ本体30の左側側壁に
は、図1,2に示されるような取付板40が固定され、
この取付板40にピン41を介して揺動可能に、すなわ
ち上記可動壁体32の揺動軸と平行な軸回りに揺動可能
に揺動板42が取付けられている。
【0022】この揺動板42の後側(図1では左側)端
部は、引張ばね44を介して上記取付板40に連結され
ており、この引張ばね44の引張力により揺動板42は
図1の時計回り方向、すなわち上記可動壁体32に作用
する付勢力と逆向きの方向に、この付勢力よりも強い力
で付勢されている。さらに、上記取付板40からは外側
方向(図1では手前方向)に取付部45が突設され、こ
の取付部45にナット47を用いてボルト46が上向き
に固定される一方、上記揺動板42において上記ボルト
46に対応する位置には当接部48が外側方向に突設さ
れており、この当接部48が上記引張ばね44の付勢力
で上記ボルト46の頭部に当接している。
【0023】上記揺動板42の前側下端部には、モータ
50が固定されている。このモータ50は、その出力軸
51が上記揺動板42をホッパ右向き(図2で右向き)
に貫通する位置に配されている。上記出力軸51には、
図5に示されるような連結部材52が固定されており、
この連結部材52の先端面にピン58によって撹拌板5
4及び軸受56が連結部材52に対して回転不能に固定
されている。
【0024】撹拌板54は、図1に示されるような小判
状に形成されており、前記連通溝36,38を通じてホ
ッパ本体30内に臨んでいる。上記軸受56の周囲に
は、この軸受56に対して回転可能にリング状の壁体支
持部材60が支持され、この壁体支持部材60の周面が
上記可動壁体32の表面に接触している。ここで、前記
ボルト47の頭部の位置は、この頭部に上記揺動板42
の当接部48が当接した状態で、上記壁体支持部材60
と接触する可動壁体32が図1に示されるような閉位置
に保持されるように設定されている。
【0025】次に、このメダルホッパ14の作用を説明
する。
【0026】まず、外部から力が作用していない状態で
は、引張ばね44の引張力により、図1に示されるよう
にボルト46の頭部に揺動板42の当接部48が当接
し、この揺動板42に取付けられている壁体支持部材6
0によって可動壁体32はホッパ本体30の開口を塞ぐ
閉位置に保持される。すなわち、この状態でメダルホッ
パ14は通常のホッパと同様の形状を保つ。
【0027】ここで、モータ50が作動する、すなわち
その出力軸51が回転すると、この出力軸51と一体に
撹拌部材54及び軸受56が回転するが、この軸受56
に支持された壁体支持部材60は上記可動壁体32との
接触による摩擦力で回転が阻まれる。すなわち、壁体支
持部材60は軸受56に対して相対的に回転することと
なる。
【0028】この状態でホッパ本体30内に上方からメ
ダルMが投入されると、メダルMはホッパ本体30に案
内されてメダル通路16内へ搬入される。ここで従来の
ホッパでは、多数のメダルMが一度に投入されると、特
に絞り部分でメダルMが詰り、またブリッジを形成する
等して円滑にメダルMが落下しないおそれがあるが、こ
のメダルホッパ14では、上記絞り部分において上記ホ
ッパ本体30内に臨む位置で撹拌板54が回転駆動され
るので、この撹拌板54により、特に詰りが生じ易い絞
り部分で上記メダルMが撹拌されることとなり、メダル
詰りが効果的に防止されることとなる。
【0029】さらに、このような撹拌にもかかわらずメ
ダルMに詰りが生じ始めても、このような詰りに起因し
て可動壁体32に内側から圧力が作用し、この可動壁体
32が図1に示される閉位置から上記引張ばね44の引
張力に抗して図7に示される退避位置へ押し出されるた
め、これにより上記絞り部分の口径が広げられ、詰り始
めていたメダルMは解放されて再び良好に落下すること
となる。
【0030】次に、第2実施例を図8〜10に基づいて
説明する。
【0031】この実施例では、図10に示されるよう
に、モータ50の出力軸51の中心と、壁体支持部材6
0の回転中心(すなわちピン58の軸中心)とを所定量
ずらしている。すなわち、壁体支持部材60を上記出力
軸51に対して偏心させた状態で連結部材52に取付け
ている。
【0032】このような構造によれば、上記出力軸51
の回転に伴い、この出力軸51から上記壁体支持部材6
0と可動壁体32との接触点までの距離が変化するの
で、図8及び図9に示されるように、可動壁体32はメ
ダルMから力を受けなくても積極的に揺動することとな
り、これによりメダルMの撹拌がさらに促進されること
となる。
【0033】なお、上記各実施例では、モータ50の出
力軸51に壁体支持部材60を回転可能に連結したもの
を示したが、本発明はこれに限らず、揺動板42から直
接、可動壁体32に向けて壁体支持部材を延設し、これ
を可動壁体に接触させるようにしても良い。
【0034】また、本発明では、撹拌部材の具体的な形
状を問わず、ホッパ本体内に臨み、かつ回転により撹拌
が可能なものであれば良く、上記小判形の外、楕円形等
種々の形状が設定可能である。壁体支持部材について
も、その具体的な形状も問わず、適宜設定すればよい。
【0035】また、本発明は上記のようなメダルホッパ
としてだけでなく、パチンコ玉その他種々の固体を特定
箇所へ導入するためのホッパとして広く適用が可能であ
る。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明は、ホッパ本体にお
いて絞り部分を含む領域の側壁に可動壁体を設け、この
ホッパ本体の側壁に設けた揺動部材に回転駆動手段を固
定し、この回転駆動手段の出力軸に撹拌部材を固定して
これをホッパ本体内に臨ませるとともに、壁体支持部材
を揺動部材に取付けてこれを上記可動壁体に表面から接
触させ、かつこの壁体支持部材を上記可動壁体に押し付
ける方向に可動揺動部材を付勢しながら特定の位置に保
持するようにしたものであるので、上記撹拌部材の回転
による撹拌、さらには上記可動壁体の揺動による通路拡
大によって、ホッパ本体内での固体の詰り等の発生を未
然に防止することができ、比較的小型のものであっても
良好に供給固体を案内することができる効果がある。
【0037】さらに、上記壁体支持部材を上記回転駆動
手段の出力軸にこれと平行な軸回りに相対回転可能に連
結するとともに、上記回転駆動手段の出力軸の中心と上
記壁体支持部材の回転中心とをずらしたものによれば、
上記出力軸の回転に伴って上記可動壁体が積極的に揺動
することにより、上記詰り等の発生をより確実に防ぐこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例におけるメダルホッパの側
面図である。
【図2】上記メダルホッパの正面図である。
【図3】上記メダルホッパのホッパ本体の斜視図であ
る。
【図4】上記ホッパ本体の平面図である。
【図5】上記メダルホッパにおけるモータの出力軸と撹
拌板及び壁体支持部材との連結構造を示す断面平面図で
ある。
【図6】上記メダルホッパが適用された遊技システムの
正面図である。
【図7】上記メダルホッパにおいて可動壁体がホッパ外
側へ退避した状態を示す側面図である。
【図8】第2実施例におけるメダルホッパの側面図であ
る。
【図9】上記メダルホッパにおいて可動壁体が押し込ま
れた状態を示す側面図である。
【図10】上記メダルホッパにおけるモータの出力軸と
撹拌板及び壁体支持部材との連結構造を示す断面平面図
である。
【符号の説明】
14 メダルホッパ 30 ホッパ本体 32 可動壁体 36,38 連通溝 42 揺動部材 44 引張ばね 46 ボルト(保持手段) 50 モータ(回転駆動手段) 51 出力軸 54 撹拌板 60 壁体支持部材

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絞り部分を含む側壁に連通溝が設けられ
    たホッパ本体と、このホッパ本体において絞り部分を含
    む一部の領域の側壁を構成し、同ホッパ本体に対してそ
    の内外方向に揺動可能で、かつホッパ本体外側方向に付
    勢された可動壁体と、上記ホッパ本体の側壁に上記可動
    壁体の揺動軸と平行な軸回りに揺動可能に取付けられ、
    上記可動壁体に作用する付勢力と逆向きの方向にこの付
    勢力よりも強い付勢力で付勢された揺動部材と、この揺
    動部材に固定され、出力軸が上記可動壁体の揺動軸と平
    行となる向きに配された回転駆動手段と、この回転駆動
    手段の出力軸にこれと一体に連結され、上記連通溝を通
    じて上記ホッパ本体内に臨む位置に配された撹拌部材
    と、上記揺動部材側に設けられた壁体支持部材と、この
    壁体支持部材が上記可動壁体に接触する状態でこの可動
    壁体及び揺動部材を定位置に保持する保持手段とを備え
    たことを特徴とするホッパ。
  2. 【請求項2】 上記壁体支持部材を上記回転駆動手段の
    出力軸にこれと平行な軸回りに相対回転可能に連結する
    とともに、この壁体支持部材の回転中心を上記回転駆動
    手段の出力軸の中心に対して偏心させたことを特徴とす
    る請求項1記載のホッパ。
JP2408348A 1990-12-27 1990-12-27 ホッパ Expired - Lifetime JP2953059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408348A JP2953059B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 ホッパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408348A JP2953059B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 ホッパ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04229390A JPH04229390A (ja) 1992-08-18
JP2953059B2 true JP2953059B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=18517811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2408348A Expired - Lifetime JP2953059B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 ホッパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2953059B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4541268B2 (ja) * 2005-10-07 2010-09-08 株式会社オリンピア 遊技メダルの一括投入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04229390A (ja) 1992-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4810230A (en) Coin dispenser
EP0209357A2 (en) Coin pay-out apparatus
JPH0447491A (ja) コイン送出装置
JP2953059B2 (ja) ホッパ
US5984771A (en) High capacity dispenser for coins and tokens
JP3206699B2 (ja) 硬貨送出装置
JPH0573749A (ja) メダル投出機
JP2004065274A (ja) 整列通路およびパチンコ玉ホッパー
JP4119546B2 (ja) コイン等の払い出し装置
JPH0538773Y2 (ja)
JP3071675B2 (ja) パチンコ機の球タンク
AU4887699A (en) Coin dispenser arrangement
JPH0250516B2 (ja)
JPH0410359B2 (ja)
JPH0857113A (ja) 遊技機用のホッパー装置
JP3174596B2 (ja) メダル投出装置
JP2003320127A (ja) 球払出装置
JP3037227U (ja) パチンコ玉払出し装置
JP2005000240A (ja) 球払出装置
JP2002315926A (ja) パチンコ遊技機の球払出装置
JPS6118930Y2 (ja)
JP2923005B2 (ja) パチンコ機
JP3226523B2 (ja) パチンコ球排出装置
JP3226522B2 (ja) パチンコ球排出装置
JPH0391890A (ja) 自動販売機の商品送出制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11