[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2952830B2 - 血圧降下剤 - Google Patents

血圧降下剤

Info

Publication number
JP2952830B2
JP2952830B2 JP2316117A JP31611790A JP2952830B2 JP 2952830 B2 JP2952830 B2 JP 2952830B2 JP 2316117 A JP2316117 A JP 2316117A JP 31611790 A JP31611790 A JP 31611790A JP 2952830 B2 JP2952830 B2 JP 2952830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gln
pro
hydrolyzate
glutenin
peptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2316117A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04187643A (ja
Inventor
新介 三吉
俊之 金子
康子 吉沢
博巳 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Showa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Sangyo Co Ltd filed Critical Showa Sangyo Co Ltd
Priority to JP2316117A priority Critical patent/JP2952830B2/ja
Publication of JPH04187643A publication Critical patent/JPH04187643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2952830B2 publication Critical patent/JP2952830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、血圧降下剤に関するものであり、特に近年
増加の傾向が著しく、対策が望まれている高血圧症の予
防及び治療に有効な医薬品または食品への利用が期待さ
れる血圧降下剤に関するものである。
(従来の技術) 高血圧症は近年増加の傾向にあり、対策が望まれてい
る。従来、高血圧症の予防、治療に有効な物質は数多く
知られている。また、一方、日常の食物の摂取を通じて
病気の予防に役立てようとする機能性食品に対する関心
が高まっている。
こうした観点から安全性の高い食品またはそれらの加
水分解物から血圧降下作用を有する物質を見い出す研究
が、最近とみに盛んに行われている。その例は枚挙に暇
のないほどであるが、例えば、牛乳カゼインのトリプシ
ン加水分解物由来のACE(アンジオテンシン変換酵素)
阻害物質を単離し、あるいは更にペプチダーゼで処理し
た血圧降下剤(特公昭60−23085号、同60−23086号、同
60−23087号、特開昭61−36226号、同61−36227号)、
魚類蛋白質または大豆蛋白質をバチルス属細菌由来のセ
リンプロテーアーゼ、バチルス属由来の金属プロテアー
ゼまたは植物由来のチオールプロテアーゼで加水分解し
て得たペプチドを有効成分とする血圧降下剤、とうもろ
こし蛋白質の一成分であるγ−ゼイン中に含まれるVal
−His−Leu−Pro−Pro−Proを基本単位とする繰り返し
構造部分からサーモライシンによる加水分解後、更に酵
素的または酸で分解して得られる、C末端アミノ酸配列
がLeu−Pro−Porであるアミノ酸重合度3〜5のペプチ
ドを有効成分とするACE阻害剤、等々数多くの提案がな
されている。
一方、小麦蛋白質中にはグルテンを形成する成分とし
てグルテニンとグリアジンが存在すること、グルテニン
はエタノールに不溶、希酸に溶解する性質を有し、これ
を酵素キモトリプシンで加水分解するとき、Ser−Gln−
Gln−Gln−Gln−Pro−Pro−Pheなるオクタペプチドが多
量生成することが知られている(Z.Lebensm Unters For
sch 187:27−34,(1988))。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は優れた血圧降下作用を有し、安全性が極めて
高く、安価かつ大量に供給でき、医薬品としてのみなら
ず機能性食品としても有用な血圧降下剤を提供すること
を目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、血圧降下剤作用を有する物質を種々検
索した結果、安価で最も一般的な食品用蛋白質の一つで
ある小麦蛋白質中のグルテニンを酵素キモトリプシンで
加水分解して得られる一定のペプチド、更には該加水分
解処理において、最も収量が多く得られる成分であるSe
r−Gln−Gln−Gln−Gln−Pro−Pro−Pheなるオクタペプ
チドが特に強い血圧降下作用を有することを見い出し、
本発明を完成した。
すなわち、請求項1記載の本発明は小麦グルテニンを
キモトリプシンで加水分解して得られる特定分子量範囲
のペプチドを有効成分とする血圧降下剤であり、請求項
2記載の本発明は上記加水分解液中に多量に生成するSe
r−Gln−Gln−Gln−Gln−Pro−Pro−Pheなるオクタペプ
チドを有効成分とする血圧降下剤である。
以下、本発明を詳しく説明する。
本発明に使用する小麦グルテニンは、例えば、グルテ
ンの細粉を50〜70%(v/v)エタノール水溶液に懸濁し
て放置した後、遠心分離等の適宜の手段で分離した不水
溶解物を0.2%水酸化ナトリウムで抽出し、次いで酢酸
で中和して沈殿させる、等の公知の方法により調製する
ことができる。
使用する酵素キモトリプシンは、脊椎動物の膵臓から
小腸に分泌される酵素であり、ウシ膵臓等を起源とする
市販製品をそのまま用いることができる。
グルテニンのキモトリプシンにより加水分解は、通
常、単に水中または緩衝液(例えばトリス塩酸緩衝液、
リン酸緩衝液)中で行う。処理液中のグルテニンの濃度
は、反応自撹はん混合ができる範囲内であればいずれも
よいが、撹はんが容易な2〜20%(w/v)の範囲で行う
のが望ましい。
酸素キモトリプシンの添加量は、その力価により異な
るが、通常は蛋白質当たり0.01重量%以上、好ましくは
0.1〜10重量%が適当である。反応液のpH、温度はキモ
トリプシンの至適pH、至適温度付近を用いればよく、pH
は6〜10より好ましくは7〜8、温度は20〜70℃より好
ましくは30〜50℃がそれぞれ適当である。反応中のpHの
調製は必要に応じ水酸化ナトリウム水溶液、塩酸等によ
り行う。
反応時間は、基質濃度、酵素の添加量、反応温度、反
応pH、等の要因により異なるため一定ではないが、通常
は1〜50時間程度である。
加水分解反応の停止は、加水分解物の加熱あるいはク
エン酸、リンゴ酸等の有機酸、または塩酸、リン酸等の
無機酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカ
リの添加によるpHの変化等による酸素の失活、限外ろ過
膜等による酵素のろ別など、公知の方法に従って行うこ
とができる。
本発明でいう小麦グルテニンのキモトリプシン加水分
解物であって、分子量が10,000以下の画分の含有量が固
形分基準で30重量%以上である加水分解物としては、小
麦グルテニンを上述のようにして加水分解して得られる
加水分解液もしくはこれを必要に応じ固液分離(例えば
遠心分離、ろ過等)して得られる液を、分別(例えば限
外ろ過、ゲルろ過等による)して得られる分子量か10,0
00以下の画分を含有する液またはそのの濃縮物(例えば
濃縮液、噴霧乾燥物、凍結乾燥物、流動床乾燥物等)を
包含する。なお、本発明でいう固形分基準における固形
分とは水分を蒸発、乾燥させた乾燥物という意味である
が、より詳しくいえば105℃で4時間乾燥したものをい
う。
本発明の上記加水分解物は、経口または非経口的(静
脈注射、復腔内注射等)に投与することによって、優れ
た血圧降下作用を発揮するが、本加水分解物中に多量存
在し、これから分別するなどして得られるSer−Gln−Gl
n−Gln−Gln−Pro−Pro−Pheなるオクタペプチド及びそ
の塩は、特に強い血圧降下作用を示す。
グルテニン加水分解物から上記オクタペプチドを分別
する一法としては、分解物をゲルろ過(例えばセファデ
ックスG−25使用)、及び陽イオン交換樹脂(例えばDO
WEX 50WX2)を行っていくつかのフラクションに分画
し、上記オクタペプチドを含む画分を陰イオン交換樹脂
(例えば、Durrum DAX2−20使用)等に付して単一のオ
クタペプチドを分別する。
また、有機化学的合成法としては液相法、固相法の2
種があり、前者ではBoc(ターシャリーブチルオキシカ
ルボニル)基などで保護したアミノ酸をDMF(ジメチル
ホルムアミド)に溶解し、DCC(ジシクロヘキシルカル
ボジイミド)及びHO Bt(1−ヒドロキシベンゾトリア
ゾール)の存在下で一昼夜反応させ、カルボキシ末端側
から順次結合させる。また、後者ではアプライド・バイ
オシステルズ社製ペプチド合成装置(430A型)などで、
PAM(フェニルアセタミドメチル)樹脂にアミノ酸を順
次伸長させ、フッ化水素などにより樹脂及び各種保護基
を切断し、目的とするオクタペプチドを得る。
本発明の請求項1の小麦グリアジン加水分解物及び請
求項2のペプチド(以下、両者を合わせて「本発明の物
質」と総称することがある)は、いずれもそのまま、あ
るいは通常少なくとも1つの製造薬補助剤を加え、製薬
組成物として使用する。これらはいずれも非経口的(静
脈注射、直腸投与等)または経口的にヒトを初めとする
ほ乳類に投与し、各投与方法に適した形態に製造するこ
とができる。
本発明の物質の急性毒性はいずれもLD50(ラット経口
投与)>5g/kgである。
また、本発明の物質は多量に採取しても全体に悪影響
を与えないことから、そのまま、あるいは種々の栄養分
等を加えて、もしくは飲食物中に含有させて血圧降下作
用、高血圧予防の機能をもたせた機能性食品、健康食品
として食してもよい。
(実施例) 次に本発明を実施例により説明する。
実施例1 小麦グルテン(関東化学(株)製)を20倍容の60%
(v/v)エタノール水溶液に分散し、時々撹はんしなが
ら5時間放置した。遠心分離により上澄液を除き、不溶
解物には60%(v/v)エタノール水溶液5倍容を加え1
時間撹はんした。この操作をもう1度繰り返した後、分
離した不溶解物に10倍容の0.2%水酸化ナトリウムを加
え、2時間撹はん抽出を行った。遠心分離により不溶物
を除去した後、これを酢酸で中和した。沈殿物を5倍容
の水に分散させた後遠心分離を行う洗浄操作を2回行
い、次いで凍結乾燥を行ってグルテニンの乾燥物を得
た。
上記により得たグリテニン100g(固形分)を純水2
に分散し、これにキモトリプシン(関東化学(株)製ウ
シ膵臓由来)を加え、50℃で15時間撹はん反応させた。
反応中2N水酸化ナトリウムを適宜滴下してpH8.0に保っ
た。次いでキモトリプシンを更に1g追加し、50℃で24時
間、pHを8.0に保って反応させた。反応後、反応液をオ
ートクレーブ中で105℃で5分間加熱し、酵素を失活さ
せた。
得られた加水分解物を5,000rpmで10分間遠心分離し上
清をアミコン(Amicon)PM−10(限外ろ過膜、分画分子
量10,000、アミコン社)を用いる限外ろ過に付し、ろ液
を凍結乾燥して分画画分濃縮物94.2g(固形分)を得
た。
本明加水分解物の分子量分布は以下により測定した。
すなわち、セファデックスG−25(ファイン)のカラム
(1.3φ×820cm)に予め分子量既知の標準品を流し(溶
媒:0.1M 酢酸アンモニウム)分子量と溶出位置の関係を
決定した。用いた標準品及びその分子量は次のとおりで
ある。
リボヌクレアーゼA 13,700 アプロチニン 6,500 ダイノルフィン 2,147 バシトラシン 1,411 オキシトシン 1,007 グリシルグリシルアラニン 203 次に同一条件下に前記膜透過画分を流して得たゲルろ
過パターンから、膜透過画分は実質上分子量200〜5,000
のペプチドからなっており、分子量5,000を越えるペプ
チド、並びに同200未満のペプチド及びアミノ酸を殆ど
含有していないことが明らかであった。
実施例2 グルテニン加水分解物からSer−Gln−Gln−Gln−Gln
−Pro−Pro−Pheの調製 実施例1で得た加水分解物500mgを0.1M N−エチルモ
ルホリン酢酸(pH6.5)に溶解し、セファデックスG−2
5スーパーファインのカラムに添加して同一溶媒で溶出
した。血液降下作用の大きなフラクションを集め減圧濃
縮した。なお、この場合のカラム処理条件は次の通りで
ある。
カラム φ3×100cm 溶出溶媒 0.1M N−エチルモルホリン酢酸(pH6.5) 流 速 25ml/hr 次に、前記セファデックスG25で分画した活性フラク
ションを、陽イオン交換樹脂カラム(Dowex50WX2 200〜
400mesh)のカラムに添加し、以下により分画を行っ
た。
カラム φ0.9×110cm 溶出溶媒 0.2Mピリジン−酢酸緩衝液(pH3.1) 100ml 同上緩衝液300mlと1.0Mピリジン−酢酸緩衝液(pH4.
2)300mlによる直線濃度勾配溶出 1.0Mピリジン−酢酸緩衝液(pH5.0)150ml 流 速 32ml/hr 上記陽イオン交換樹脂クロマトグラフィーで分画した
血圧降下作用の大きなフラクションを濃縮し、更に以下
条件による陰イオン交換樹脂Durrum DAX2−20のカラム
に供した。
カラム 0.9φ×60cm 溶出溶媒 N−エチルモルホリン15ml、α−ピコリン20ml、ピリ
ジン10ml及び水955mlからなる溶液を酢酸でpH9.4に調整
した緩衝液20ml 上記組成の溶液をpH8.4に調整した緩衝液30ml 上記組成の溶液をpH6.5に調整した緩衝液40ml 0.5M酢酸60ml 2.0M酢酸100ml 流 速 20ml/hr 次に、前記で得た活性フラクションをセファデックス
LH−20カラムに添加し、脱塩を行う。
この場合の処理条件は以下の通りである。
カラム 2.0φ×60cm 溶出溶媒 純水 流 速 0.4ml 前記により脱塩した試料を減圧乾固すると、白色粉末
物質が得られる。
本物質を6N塩酸に溶かし、真空下で110℃24時間加熱
後、アミノ酸分析計により分析したところ、次の結果が
得られた。
アミノ酸 セリンに対するモル比 Ser(セリン) 1.00 Glu(グルタミン酸) 4.20 Pro(プロリン) 2.15 Phe(フェニルアラニン) 1.10 更に、前記白色粉末試料をペプチド構造自動解析装置
によりエドマン分解を行った。生成した8個のPTHアミ
ノ酸を高速液体クロマトグラフィーで同定し、アミノ酸
の一次配列を決めたところ、Ser−Gln−Gln−Gln−Gln
−Pro−Pro−Pheなる構造を有することが確認された。
実施例3 合成法によるSer−Gln−Gln−Gln−Gln−Pro−Pro−P
heの調製 アプライド・バイオシステムズ社製ペプチド合成装置
(430A型)に0.5ミリモルのBoc−L−Phe−OCH2−PAM樹
脂及び各2ミリモルのBoc−L−Pro、Boc−L−Pro、Bo
c−L−Gln、Boc−L−Gln、Boc−L−Gln、Boc−L−G
ln及びBor−L−Serを装着し、DCCによる無水対称法に
より、L−Ser−L−Gln−L−Gln−L−Gln−L−Gln
−L−Pro−L−Pro−L−Pre−O−OH2−PAMを合成し
た。次に、ペプチド研究所製フッ化水素処理装置に上記
合成ペプチド樹脂を導入し、アニソール1.5mlを添加
後、液体フッ化水素10mlを導入した。−20℃30分、0℃
30分の反応後、フッ化水素を減圧下に除去し、ペプチド
を無水エーテルとクロロホルムで交互に3回洗浄し、次
いで2N酢酸60mlに溶解して凍結乾燥した。この方法によ
りSer−Gln−Gln−Gln−Gln−Pro−Pro−Pheの白色粉末
213mgを得た。
本ペプチドの構造解析のため、6N塩酸による加水分解
後のアミノ酸分析(日立L−8500型アミノ酸分析計によ
る)、質量分析(日本電子JMX−DX 303型による)、ア
ミノ酸配列分析(島津プロテインシークエンサーPSQ−
1システムによる)を、それぞれ実施した。結果を表1
に示す。
試験例1 グルテニンのキモトリプシン加水分解物の血圧降下作
用 動物は10周令の自然発症高血圧ラット(SHR)(日本
ラット(株)、♂、体重240〜280g,1群6匹)を用い
た。試料を生理食塩水に溶解し、有効成分として2g/kg
−体重を腹腔内に投与した。対照としては生理食塩水を
腹腔内に投与した。
血圧はラット・マウス用非観血血圧計TK−350(ユニ
コム社製)を用い、投与前及び投与後経時的にTail−Cu
ff法で測定した。結果を表2に示す。
表2に見られるように、グルテニンのキモトリプシン
加水分解物の投与によって、1〜5時間にわたって顕著
な血圧降下作用が認められた。
試験例2 ペプチド「Ser−Gln−Gln−Gln−Gln−Pro−Pro−Ph
e」の血圧降下作用 ペプチドの投与量を150mg/kg−体重とした以外は、試
験例2と同様に試験を行った。結果を表3に示す。
表3に見られるように、ペプチドSer−Gln−Gln−Gln
−Gln−Pro−Pro−Pheの投与によって、投与後1〜5時
間にわたって顕著な血圧降下作用が認められた。
(発明の効果) 請求項1及び2記載の本発明によれば、安価な蛋白質
原料である小麦グルテニンを原料とする等して、優れた
効果を有る血圧効果剤が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 38/00,35/78 CA(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】小麦グルテニンのキモトリプシン加水分解
    物であって、分子量が10,000以下の画分の含有量が固形
    分基準で30重量%以上である加水分解物を有効成分とす
    る血圧降下剤。
  2. 【請求項2】ペプチドSer−Gln−Gln−Gln−Gln−Pro−
    Pro−Phe及びその塩類を有効成分とする血圧降下剤。
JP2316117A 1990-11-22 1990-11-22 血圧降下剤 Expired - Fee Related JP2952830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316117A JP2952830B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 血圧降下剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316117A JP2952830B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 血圧降下剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04187643A JPH04187643A (ja) 1992-07-06
JP2952830B2 true JP2952830B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=18073437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2316117A Expired - Fee Related JP2952830B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 血圧降下剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2952830B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9400418A (nl) * 1994-03-16 1995-11-01 Campina Melkunie Bv Werkwijzen voor de bereiding van glutaminerijke peptiden en voedingspreparaten daarmee gemaakt.
JPWO2007119590A1 (ja) * 2006-03-31 2009-08-27 日清ファルマ株式会社 小麦由来の血圧低下用組成物
JP6296722B2 (ja) * 2012-07-31 2018-03-20 サンスター株式会社 米糠酵素処理組成物
JP2021084880A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 国立大学法人京都大学 ペプチド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04187643A (ja) 1992-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2333306C (en) Peptides based on the sequence of human lactoferrin and their use
CN101305017A (zh) 奶酪蛋白的酶水解产物中鉴定的生物活性肽及其生产方法
JP3364579B2 (ja) 血圧降下剤及びその製造方法
JP2805194B2 (ja) 血中トリグリセリド濃度上昇抑制ペプチド及び当該ペプチドを有効成分として含む血中トリグリセリド濃度上昇抑制剤
JP5417405B2 (ja) アンジオテンシン変換酵素阻害性降圧ペプチド組成物の製造方法
SU1012786A3 (ru) Способ получени протеинового комплекса,стимулирующего секрецию инсулина
WO2014002571A1 (ja) アンジオテンシン変換酵素阻害ジペプチド
JP2952830B2 (ja) 血圧降下剤
JP3378279B2 (ja) ペプチドおよびその製造方法
JP3135812B2 (ja) アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチドおよびその製造方法
JP2805032B2 (ja) アンジオテンシン変換酵素阻害剤
JP3186781B2 (ja) 新規オリゴペプチド
CN101448850A (zh) 免疫调节寡肽
JPH1129594A (ja) アンジオテンシン変換酵素阻害物質、その製造方法およびそれを用いた血圧降下剤
JP3651878B2 (ja) 畜肉タンパク質由来の血圧降下ペプチド
JPH05279383A (ja) 新規な免疫調整生理活性ペプチド
HUT69785A (en) Soybean protein or hydrolylates in pharmaceutical compositions to protect bioaltive peptides from enzymatic inactivation
US20060241025A1 (en) Biodegradable glucosamine-muramyl peptides for apoptosis modulation
JP2873327B2 (ja) アンジオテンシン変換酵素阻害剤
KR100262468B1 (ko) 혈중 트리글리세리드의 농도상승을 억제하는 펩티드 및 활성성분으로서 펩티드를 함유한 혈중 트리글리세리드의 농도상승 억제제
JP2719891B2 (ja) Tnf分泌促進用医薬組成物
JP2794094B2 (ja) 新規ペプチド及び血圧降下剤
JP3726106B2 (ja) アンジオテンシン変換酵素阻害剤及び血圧降下剤
JPH01287097A (ja) 抗腫瘍性蛋白質
KR0150798B1 (ko) 신규 올리고펩티드 및 안지오텐신 변환효소저해제

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees