[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2815844B2 - 収穫機における刈取前処理装置 - Google Patents

収穫機における刈取前処理装置

Info

Publication number
JP2815844B2
JP2815844B2 JP24476896A JP24476896A JP2815844B2 JP 2815844 B2 JP2815844 B2 JP 2815844B2 JP 24476896 A JP24476896 A JP 24476896A JP 24476896 A JP24476896 A JP 24476896A JP 2815844 B2 JP2815844 B2 JP 2815844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeder house
platform
cutting
cutting device
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24476896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09103162A (ja
Inventor
千里 安楽
東司 古田
昭彦 中矢
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP24476896A priority Critical patent/JP2815844B2/ja
Publication of JPH09103162A publication Critical patent/JPH09103162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815844B2 publication Critical patent/JP2815844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、稲、麦、大豆等を走行
機体の前方の全幅にわたって刈取りしたのち脱穀でき
る、いわゆる汎用コンバインまたは普通形コンバイン等
の収穫機における刈取前処理装置の構造に関するもので
る。
【0002】
【従来の技術】汎用コンバインまたは普通形コンバイン
と一般に呼ばれる収穫機は、特願昭62−206055
号等にて開示されているように、前部に操縦席を備えた
走行機体の一側寄り位置に配設された前後長手のスクリ
ュー扱胴等を内蔵した脱穀部及び揺動選別装置並びに唐
箕フアン等による風選別装置を備える一方、走行機体の
前面に、その走行機体の全幅にわたって、タインバー付
きのリールと下面側に刈刃を有し、横長の掻き込み用オ
ーガを備えた左右長手のプラットホームから成る刈取前
処理装置と、該プラットホームの後面一側寄り位置の開
口部に連通する角筒状のフイーダハウス(内部にチエン
コンベヤを有する)とを配設し、この刈取前処理装置付
きのフイーダハウスを走行機体に対して昇降自在に装着
してある。
【0003】この刈取前処理装置における回転するリー
ル及びタインバーにて後方に引き倒された穀稈を刈刃に
て刈取り後、掻き込み用オーガにて集稈し、フイーダハ
ウス内のチエンコンベヤにて脱穀部に送るように構成し
ている。
【0004】この構成の収穫機が圃場面に沿って前進す
るに際して、走行機体における左右いずれか一方の履帯
が畝溝に入り、他方の履帯が畝に乗る等して走行機体が
左右に傾斜することがあり、その前面の刈取前処理装置
が走行機体と一体的に左右傾斜していると、リールによ
る倒伏した穀稈の引き起こしの程度が左右で異なり、茎
稈の刈取り高さに差異が生じ、また、倒伏穀稈の刈残し
が生じる等して好ましくない。
【0005】そこで、実開平1−109922号公報
(実願昭63−4414号)に開示されているように、
フイーダハウスの前部と、左右長手のプラットホームを
備えた刈取前処理装置とを、当該プラットホームに開口
した導入口と前記フイーダハウスの前面開口部とが互い
に連通する状態でローリング回動自在に接合し、フイー
ダハウス前部と刈取前処理装置とのローリング回動接合
面には、前記ローリング支点から離れた箇所にスラスト
軸受手段を介挿し、フイーダハウスとプラットホームと
の間にローリング用の油圧シリンダを装架し、プラット
ホームの左右傾斜角度を任意の状態に保持できるように
構成したものがあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、走行機
体側に搭載したエンジンからの動力を、前記刈取前処理
装置側の刈刃と、横長の掻き込み用オーガと、タインバ
ー付きのリールとに動力伝達する場合、プラットホーム
の左右ローリング姿勢に拘らず円滑に伝達する必要があ
るし、この動力伝達系が刈り取るべき穀稈や作業者に触
れ難くする必要があった。
【0007】本発明はこの問題を解決すべくなされたも
のであって、ローリング作動時にも円滑に動力伝達する
ことのできる収穫機における刈取前処理装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の収穫機における刈取前処理装置は、脱穀部
備えた収穫機における走行機体の前面に、脱穀部に穀
稈を搬送するフイーダハウスを前向きに突設し、該フイ
ーダハウスの前部に対して左右長手のプラットホームを
備えた刈取前処理装置、当該プラットホームに開口し
た導入口と前記フイーダハウスの前面開口部とが互いに
連通する状態でローリング回動自在に接合し、フイーダ
ハウスとプラットホームとの間に装架したローリング駆
動手段にてプラットホームをローリング姿勢制御する一
方、前記走行機体に搭載したエンジンからの動力を、フ
イーダハウスの側面に添設した動力伝達部から、プラッ
トホームの後面に沿って横長に配設した自在継手付き横
向き伝動軸に伝達し、該横向き伝動軸を介してプラット
ホーム側に設けたリール、オーガ及び刈刃を駆動するよ
うに構成したものである。
【0009】
【発明の作用及び効果】この構成によれば、圃場の左右
傾きに応じてフィーダハウスに対して左右に長いプラッ
トホームのローリング姿勢を保持するように制御するこ
とができるものであり、このとき、走行機体に搭載した
エンジンからの動力にてプラットホーム側に設けたリー
ル、オーガ及び刈刃を駆動するための動力伝達系は、フ
イーダハウスの側面に添設した動力伝達部から、プラッ
トホームの後面に沿って横長に配設した自在継手付き横
向き伝動軸を介して実行するのであるから、プラットホ
ームが左右に傾斜しても、前記横向き伝動軸における自
在継手の箇所で円滑且つ確実に動力伝達することができ
る。
【0010】しかも、前記横長の横向き伝動軸はプラッ
トホームの後面に沿って配設されて いるから、刈り取ら
れべき穀稈が横向き伝動軸に巻きついたり、この横向き
伝動軸に作業者の手などが触れ難く、安全であるという
効果を奏するのである。
【0011】
【実施例】次に実施例について説明すると、汎用コンバ
インである収穫機1は走行機体2の下面に左右一対の履
帯式の走行装置3,3を備え、走行機体2の前進方向に
向かって右側前部には座席付きの操縦部4を配設し、そ
の後方にはエンジン(図示せず)及び穀粒蓄積用のタン
ク5を備え、走行機体2の左側には、円周外面にダブル
ピッチのスクリュー板と適宜個数の扱歯とを植設した前
後長手の扱胴6a等を内蔵した脱穀部6と、その下方に
受け網8と、シーブ等による揺動選別装置9と、唐箕フ
アン10の風による風選別装置とを備える。
【0012】一方、走行機体2の前面には、前記脱穀部
6の前部開口に連通する角筒状のフイーダハウス11を
昇降用油圧シリンダ12を介して走行機体に対して昇降
自在に装着してあり、該フイーダハウス11の内部に
は、左右長手の搬送板13aを左右一対のチエン13
b,13bに適宜間隔で取付けたチエンコンベヤ13を
配設し、このチエンコンベヤ13の前端ドラム13cは
フイーダハウス11の外側面に沿って前記走行機体2の
ミッションケース(図示せず)からのチエン等の伝動部
14を介して回転駆動させ、後述の刈取前処理装置15
からの刈取穀稈をチエンコンベヤ13にてフイーダハウ
ス11における後向き上昇傾斜する底板11aに沿わせ
前記脱穀部7に搬送するものである。
【0013】符号7aは、二番樋(図示せず)からの穀
粒を脱穀部6に還元するように搬送する二番還元筒、符
号7bは前記タンク5内の穀粒を外部に排出するための
排出筒である。刈取前処理装置15は、前記フイーダハ
ウス11の前端開口部16に連通する矩形筒状の介挿枠
体17と、該介挿枠体17に着脱自在に取付き、且つ走
行機体2の全幅にわたって左右に延びるバケット状のプ
ラットホーム18とから成り、該プラットホーム18に
は、走行機体2の全幅にわたってタインバー19付きの
リール20を図2の矢印方向に回転駆動させるように装
着してあり、プラットホーム18の下面側には同じく左
右長手のバリカン状の刈刃21を有し、プラットホーム
18の底板18b上方には、矢印A方向に回転する横長
の掻き込み用のオーガ25を備えてあり、前記伝動部1
4から自在継手付き横向き伝動軸26を介して前記リー
ル20及びオーガ25を回転駆動し、且つ刈刃21を駆
動する。
【0014】この刈取前処理装置における回転するリー
ル20及びタインバー19にて後方に引き倒された穀稈
を刈刃21にて刈取り後、掻き込み用のオーガ25にて
集稈する。このとき、矢印A方向に回転するオーガ25
の円周面には、互いに反対の旋回方向となるスクリュー
状掻き板22,23をオーガ25の軸方向中途部を残し
て設ける一方、この軸方向中途部の円周面には、円周の
略下面側で下向き突出し、略上面側で没するような出没
自在な掻き込み棒24を有し、刈取り穀稈はオーガ25
の回転によりプラットホーム18上を横方向(オーガ2
5の長手略中央方向)に送られた後、プラットホーム1
8の後板18aにおける導入口27から前記フイーダハ
ウス11の前端開口部16の箇所にて、フイーダハウス
11内のチエンコンベヤ13に受け継がれる。
【0015】なお、符号28は刈取前処理装置15の左
右両端から前向きに突出する分草体であり、また、前記
リール20は、穀稈の倒伏状態等に応じて前後移動調節
及び上下揺動調節自在に構成されている。そして、刈取
前処理装置15は、その左右方向略中央位置を前記フイ
ーダハウス11の前部に対して前向きに突出する支持ピ
ン30を介して左右ローリング自在に連結するものであ
り、その構成を以下に詳述する。
【0016】即ち、図2及び図3に示すように、刈取前
処理装置15における左右長手のプラットホーム18の
左右方向中心位置に対してフイーダハウス11の左右中
心位置は片側(実施例では走行機体2の前面から見て右
側)に距離(L)だけ片寄った位置に配設されている。
前記フイーダハウス11前部における前端開口部16を
取り巻く左右一対の縦補強枠31,32と下梁補強枠3
3のうち、走行機体2の左右中央部寄り位置の縦補強枠
31の上部寄り位置に取付く軸受34に回転自在に軸支
された支持ピン30は、前向きに突出してあり、この支
持ピン30は前記前端開口部16のと略同じ開口面積を
有する介挿枠体17の側面上部寄り位置のボス35に嵌
挿し、且つプラットホーム18における後板18aを貫
通し、ダブルナット36にて抜け止めされている。
【0017】また、前記プラットホーム18の後板18
aの上端に沿って左右長手に配設される刈取前処理装置
15の後枠37は、前記介挿枠体17の上面に載置さ
れ、且つ介挿枠体17の上部左右両側から上向きに突出
する左右一対のフック体38,38に係止されて、刈取
前処理装置15が前向きに脱落しないように構成されて
いる。
【0018】従って、刈取前処理装置15は、介挿枠体
17に対して着脱自在であると共に、刈取前処理装置1
5における介挿枠体17の裏面と、フイーダハウス11
の前部(左右一対の縦補強枠31,32と下梁補強枠3
3)との間が、ローリング回動接合面となり、刈取前処
理装置15はフイーダハウス11に対して左右ローリン
グ回動することができる構成である。
【0019】また符号39は刈取前処理装置15を、前
記支持ピン30箇所を中心に左右ローリングさせるため
のローリング駆動手段たる油圧シリンダで、該油圧シリ
ンダ39の下端はフイーダハウス11の側方(前記支持
ピン30から大きく離れた側)に位置する縦補強枠32
裏面に下端をピン40枢着し、上端を介挿枠体17から
後向きに突出する連結ピン41に回動自在に枢着され、
油圧モータ42により上下伸縮作動する。
【0020】これにより、操縦部4からの遠隔操作によ
り刈取前処理装置15を任意の左右傾斜角度になるよう
にローリング駆動させることができる。さらに、刈取前
処理装置15とフイーダハウス11との間のローリング
回動接合面に介挿させるスラスト軸受手段の一実施例
を、図3、図5、図6及び図8に示す。
【0021】即ち、符号43,44は、前記フイーダハ
ウス11における左右一対の縦補強枠31,32の下部
寄り位置に設けたローラで、該各ローラ43,44を、
その回転軸線が支持ピン30から半径方向に延びる線に
略一致させて設け、各ローラ43,44が介挿枠体17
裏面に取付く断面L字状のガイドレール45,46に各
々接当し、刈取前処理装置15のローリング回動時の回
動作用を円滑にすると共に、当該刈取前処理装置15の
下部側がフイーダハウス11から離れようとするこじれ
や左右方向のこじれをなくすることができるものであ
る。
【0022】なお、介挿枠体17がフイーダハウス11
の前部に対して近付き押し付けられる方向に外力が掛か
る場合には、当該介挿枠体17がフイーダハウス11の
前部の補強枠等の前面に接触することなく、換言すれば
ローリング回動接合面で適宜の隙間がある状態で、介挿
枠体17の裏面に前記ローラ43,44が接当すること
によりその荷重を支持しながら、円滑にローリングでき
る構成である。
【0023】また、ローラ43,44を介挿枠体17側
に取付け、ガイドレール45,46をフイーダハウス1
1側に設けても良いし、スラスト軸受手段の一方を摩擦
係数の小さい摺動子に、他方を摺動面に形成しても良
く、さらに、これらのスラスト軸受手段の取付け個数は
一つ以上であって良く、制限されない。しかし、スラス
ト軸受手段は、複数箇所に設けることが好ましく、且つ
それぞれが互いに離れた位置に設置することが好まし
い。
【0024】また、符号47はフイーダハウス11の下
梁補強枠33から前向きに突出するガイドピンで、該ガ
イドピン47を介挿枠体17下端の円弧状ガイド溝48
に稈挿し、且つ抜け不能にボルト止めしたもので、刈取
前処理装置15のローリング回動の案内の役割を果た
す。符号49は、フイーダハウス11の前面開口部16
と刈取前処理装置15におけるプラットホーム18の導
入口27との位相が略一致した状態で両者の位置保持が
できるように前向き出没操作自在なロックピンであり、
手動レバー50からワイヤ51による遠隔操作にてロッ
クおよびロック解除操作が可能であると共に、手動レバ
ー50にてロックさせたときONするリミットスイッチ
52を中央制御装置53に関連させ、ローリング駆動手
段である油圧シリンダ39またはこれへの油圧モータ4
2をOFF作動にして不用意に刈取前処理装置15がロ
ーリングしない構成である。
【0025】また、前記中央制御装置53に、走行機体
2に搭載した水平センサーと、刈取前処理装置5に設け
た走行機体2またはフイーダハウス11に対する相対傾
斜角度検出用の傾斜センサーと、刈取前処理装置5の下
端に設けた刈取り高さセンサー(ともに図示せず)の各
信号を入力し、走行機体2の左右傾斜に拘わらず油圧シ
リンダ39に指令信号を送り、刈取前処理装置15を左
右略水平状にローリング制御できる構成であり、さら
に、昇降用油圧シリンダ12への切換弁における昇降用
電磁ソレノイドを作動させ、刈取前処理装置15を昇降
調節して刈取り高さが一定範囲内に入るように制御でき
る。
【0026】この構成において、図3の二点鎖線に示す
ように走行機体2を前から見て左下向き状に傾斜すると
きには、ローリング駆動手段である油圧シリンダ39を
適宜量だけ短縮させると、フイーダハウス11前部側方
の支持ピン30箇所を中心に介挿枠体17と一体的にロ
ーリングする刈取前処理装置15をその左右が略水平状
態(実線状態)に復帰するようにローリング制御するこ
とができる。この反対に走行機体2が右下向きに傾斜す
るときには、油圧シリンダ39を適宜量だけ伸張させる
ことにより、この走行機体2の左右傾斜に拘わらず刈取
前処理装置15を略水平状に姿勢保持することができ
る。
【0027】その場合、左右長手のプラットホームの左
右中心に対してフイーダハウスが片寄った位置(オフセ
ット)に配設されていても、刈取前処理装置15の左右
方向略中心箇所をフイーダハウス11の前部側方に対し
て支持ピン30を介してローリング自在に枢支したか
ら、刈取前処理装置15の左右重心位置と支持ピン30
箇所とが近似または略一致して左右バランスが良くな
る。従って、当該刈取前処理装置15のローリング駆動
手段に無理な負担が掛かることがなく、特に走行機体と
刈取前処理装置との両者が左右水平状態の場合にローリ
ング駆動手段に何等の作動命令を出すことなく水平状態
を保持できるのである。
【0028】なお、刈取前処理装置における左右長手の
プラットホーム18の左右中心位置に対してフイーダハ
ウス11片寄らせてローリング自在に連結した収穫機に
おいては、プラットホームからフイーダハウスへの連通
口もローリング回動支点である支持ピン30箇所から右
又は左の位置に片寄っていることから、図3及び図8の
ように刈取前処理装置15に対してフイーダハウス11
が左または右に傾いた状態では、プラットホーム18の
導入口27とフイーダハウス11の前面開口部16とが
互いに反対方向に傾斜したように食い違うことになる。
【0029】従って図8に示すように支持ピン30から
大きく離れた側で導入口27の下端縁(プラットホーム
18の底板18bの上縁)と前面開口部16の下端縁と
の間にx1またはx2の段差ができるように正面視三角
形状の重複面積部分だけ導入口27と前面開口部16と
の連通面積が減少するものであるが、前記支持ピン30
に近い側での両者の下端縁の段差は微小となる。
【0030】他方、プラットホーム18上の掻き込み用
のオーガ25にて掻き寄せられる穀稈は、当該オーガ2
5の左右略中央側(支持ピン30に近い側)に横移動す
るものであるから、多くの穀稈が集まる部分での前記段
差が少なくなる結果、フイーダハウス11前面開口部1
6におけるチエンコンベヤ13への穀稈の受継ぎに悪影
響を及ぼすことがないのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】収穫機の平面図である。
【図2】収穫機の側面図である。
【図3】図1のIII −III 線矢視断面図である。
【図4】図3の1V−1V線矢視要部平面図である。
【図5】図3及び図8のV−V線矢視断面図である。
【図6】図3及び図8のVI−VI線矢視断面図である。
【図7】図3及び図8のVII −VII 線矢視断面図であ
る。
【図8】要部の正面図である。
【符号の説明】 1 収穫機 2 走行機体 3,3 走行装置 6 脱穀部 11 フイーダハウス 12 昇降手段 13 チエンコンベヤ 15 刈取前処理装置 16 前端開口部 17 介挿枠体 18 プラットホーム 20 リール 21 刈刃 22,23 掻き板 24 掻き込み棒 25 オーガ 27 導入口 31,32 縦補強枠 30 支持ピン 34 軸受 37 後枠 38 フック体 39 油圧シリンダ 42 油圧モータ 43,44 ローラ 45,46 ガイドレール 47 ガイドピン 48 ガイド溝 49 ロックピン 50 手動レバー 53 中央制御装置。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−269616(JP,A) 実開 平1−109922(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01D 34/28 A01D 69/06 A01D 67/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱穀部備えた収穫機における走行機体
    の前面に、脱穀部に穀稈を搬送するフイーダハウスを前
    向きに突設し、該フイーダハウスの前部に対して左右長
    手のプラットホームを備えた刈取前処理装置、当該プ
    ラットホームに開口した導入口と前記フイーダハウスの
    前面開口部とが互いに連通する状態でローリング回動自
    在に接合し、フイーダハウスとプラットホームとの間に
    装架したローリング駆動手段にてプラットホームをロー
    リング姿勢制御する一方、前記走行機体に搭載したエン
    ジンからの動力を、フイーダハウスの側面に添設した動
    力伝達部から、プラットホームの後面に沿って横長に配
    設した自在継手付き横向き伝動軸に伝達し、該横向き伝
    動軸を介してプラットホーム側に設けたリール、オーガ
    及び刈刃を駆動するように構成したことを特徴とする収
    穫機における刈取前処理装置。
JP24476896A 1996-09-17 1996-09-17 収穫機における刈取前処理装置 Expired - Lifetime JP2815844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24476896A JP2815844B2 (ja) 1996-09-17 1996-09-17 収穫機における刈取前処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24476896A JP2815844B2 (ja) 1996-09-17 1996-09-17 収穫機における刈取前処理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7689794A Division JPH06292440A (ja) 1994-04-15 1994-04-15 収穫機における刈取前処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09103162A JPH09103162A (ja) 1997-04-22
JP2815844B2 true JP2815844B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=17123625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24476896A Expired - Lifetime JP2815844B2 (ja) 1996-09-17 1996-09-17 収穫機における刈取前処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2815844B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09103162A (ja) 1997-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1993342B1 (en) Height control for a multi-section cutting platform in an agricultural harvesting machine
JP2815844B2 (ja) 収穫機における刈取前処理装置
JPH06292440A (ja) 収穫機における刈取前処理装置
JPH0713472Y2 (ja) 収穫機における刈取前処理装置
JP3183955B2 (ja) コンバイン
JPH0713475Y2 (ja) 収獲機における刈取前処理装置
JP3822856B2 (ja) コンバイン
JP2955403B2 (ja) コンバインの昇降制御装置
JP3457713B2 (ja) コンバイン
JPH0713473Y2 (ja) 収穫機における刈取前処理装置
JPH0710204B2 (ja) 全稈投入型コンバインの刈取ロ−リング装置
JP2672223B2 (ja) コンバインの刈取部スライド構造
JP3280262B2 (ja) コンバインの刈取部支持構造
JPH1056843A (ja) 普通形コンバインの刈取前処理部
JPH0114105Y2 (ja)
JP2975544B2 (ja) コンバイン
JP3359861B2 (ja) コンバインの刈取部支持装置
JP2003000033A (ja) コンバインの株元移送装置
JP3356954B2 (ja) コンバインの前処理部構造
JPH0117971Y2 (ja)
JP2002360039A (ja) コンバインの前処理部構造
JP2006094772A (ja) コンバイン
JP2548841B2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JP4832395B2 (ja) コンバインの刈取り部昇降構造
JP2021023119A (ja) 収穫機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term