[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2864089B2 - アルコール誘導体或はアルデヒド系又はケトン系化合物の製法 - Google Patents

アルコール誘導体或はアルデヒド系又はケトン系化合物の製法

Info

Publication number
JP2864089B2
JP2864089B2 JP5344464A JP34446493A JP2864089B2 JP 2864089 B2 JP2864089 B2 JP 2864089B2 JP 5344464 A JP5344464 A JP 5344464A JP 34446493 A JP34446493 A JP 34446493A JP 2864089 B2 JP2864089 B2 JP 2864089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
alcohol
acrolein
zro
aldehyde
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5344464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06226093A (ja
Inventor
ウオルター、トーマス、ライクル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUNION KAABAIDO CHEM ANDO PURASUCHITSUKUSU TEKUNOROJII CORP
Original Assignee
YUNION KAABAIDO CHEM ANDO PURASUCHITSUKUSU TEKUNOROJII CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUNION KAABAIDO CHEM ANDO PURASUCHITSUKUSU TEKUNOROJII CORP filed Critical YUNION KAABAIDO CHEM ANDO PURASUCHITSUKUSU TEKUNOROJII CORP
Publication of JPH06226093A publication Critical patent/JPH06226093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2864089B2 publication Critical patent/JP2864089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/143Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C35/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C35/22Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system
    • C07C35/23Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system with hydroxy on a condensed ring system having two rings
    • C07C35/28Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system with hydroxy on a condensed ring system having two rings the condensed ring system containing seven carbon atoms
    • C07C35/29Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system with hydroxy on a condensed ring system having two rings the condensed ring system containing seven carbon atoms being a (2.2.1) system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/42Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing seven carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明はシリカに担持された正方晶の二
酸化ジルコニウム触媒の存在における、ケトン又はアル
デヒドを対応するアルコールに変化させる方法、又はア
ルコールをアルデヒド又はケトンに酸化する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般的に触媒は、触媒と反応物との間の
相関係にしたがって分類される。不均一触媒は反応物の
相と比較して異った相、すなわち気体、液体又固体で存
在する。不均一触媒はろ過のような技術によって反応系
から容易に除去されるという利点を有する。触媒の回収
は反応における触媒の再利用及び有意の経費節約をもた
らす。また不均一触媒は反応器中に物理的に固定させる
こともでき、これにより触媒を反応生成物下流から分離
する必要性がなくなる。固定配置触媒の欠点は、反応生
成物による触媒のアグロメレーション又は触媒の汚損に
起因する低触媒活性を包含する。上記の考慮事項のほか
に、所望の生成物が、高い効率下に、しかも費用有効性
に得られるように個々の反応に対して触媒を選択しなけ
ればならない。
【0003】α,β−オレフィン性不飽和カルボキシル
化合物を対応するα,β−オレフィン性不飽和アルコー
ルに転化する数種の方法が先行技術において公知であ
り、改良された転化率及び収率のための種々の触媒が開
示されている。
【0004】英国特許第734,247号明細書及び米
国特許第2,763,696号明細書は気相水素化法に
よりアクロレインをアリルアルコールに転化し得る方法
を開示している。この方法によれば、カドミウムと周期
表の第I、II、VI及びVIII族の重金属の1種又
はそれ以上とを包含する触媒の存在下に210℃と24
0℃との間の温度において気相状態でアクロレインを遊
離水素で処理した場合にアリルアルコールの適度の収率
が得られる。この方法においては20ないし50kg/
cmの程度の圧力が採用されている。
【0005】ドイツ国特許第858,247号明細書は
若干異なった方法を開示しており、該方法はアクロレイ
ンをアリルアルコールに転化するのにも有用である。こ
のドイツ国特許明細書によれば酸化カドミウム及び金属
水素化成分、好ましくは銅を含有する触媒の存在下にア
クロレインと遊離水素とを反応させることによりアリル
アルコールが得られる。該特許明細書は該方法が高温
で、しかも100〜300気圧の程度の高圧において行
われた場合に最良の結果が得られることを開示してい
る。
【0006】銅塩とカドミウム塩との混合物の存在下に
おける水素化により液相においてα,β−不飽和アルデ
ヒドを対応する不飽和アルコールに転化することは公知
である。銅塩が触媒であること、及びカドミウム塩は銅
塩が金属銅に還元されるのを防止する役目のみを果すこ
とが特許権者らにより推測された。触媒用に銅塩とカド
ミウム塩との混合物の溶液を使用することは、必要なプ
ロセス条件下に系が極めて不安定であり、かつ条件の変
動によりCd+2塩及び/又はCu+2塩の金属への還
元が起り得ることの不利益を有する。
【0007】米国特許第3,686,333号明細書は
脂肪酸のカドミウム塩と脂肪酸の遷移金属塩との触媒混
合物の存在下にアルケナールをアルケノールに転化する
液相水素化方法を記載している。
【0008】日本国特許第73−01,361号明細書
はα,β−オレフィン性不飽和アルデヒドを対応するア
リル系アルコール誘導体に水素化する方法を開示してい
る。該方法の効率は副生物を水素化帯域に再循環させる
こと、又は副生物の流れを第二の水素化帯域に通すこと
により改良される。好ましい触媒はカドミウムと銅、カ
ドミウムと銀、カドミウムと亜鉛、カドミウムとクロ
ム、銅とクロムの各混合物などである。この日本国特許
明細書は安定した条件下に1.5モル/時のアクロレイ
ンが1.05モル/時のアリルアルコール及び0.4モ
ル/時のn−ブタノールに転化されることを開示してい
る。
【0009】シバゲキらは含水酸化ジルコニウム(10
0%非担持)の触媒作用下におけるアルデヒドの2−プ
ロパノールによる、対応するアルコールを得るための還
元を開示している。例えばBull.Chem.So
c.Jpn.,61,3283〜3288(198
8);Bull Chem.Soc.Jpn.,63,
258〜259(1990);及びChemistry
Letters,p.1633〜1636(198
8)を参照すべきである。含水酸化ジルコニウムはジル
コニウム オキシクロリド(ZrOCl)と水酸化ナ
トリウムとを室温において反応させ、得られた沈でんを
洗浄して、得られた塩素イオンを除去し、水解したジル
コニウム水酸化物−酸化物を生じさせることにより製造
された。
【0010】従来の技術にも拘らず、反応生成物から容
易に除去することができるか、又は更に好ましくは反応
器中に固定され、かつ再生されて高触媒活性を維持する
ことができる高触媒活性を有するアルデヒド系化合物又
はケトン系化合物の還元のための不均一触媒に対する要
求が存在する。
【0011】
【発明の要約】本発明はシリカに担持された正方晶のZ
rO触媒を使用するアルコール誘導体の製法などに関
する。本明細書において使用される用語「主として」は
50%よりも大きいことを意味するものと理解すべきで
ある。本発明は、シリカに担持された正方晶のZrO
の存在下でα,β−オレフィン性不飽和のアルデヒド系
又はケトン系の化合物とアルコールとの反応により、対
応するアリル系アルコール誘導体を製造する方法に関す
る。この反応は可逆的であるので該触媒はアリル系アル
コールの対応する不飽和のアルデヒド系又はケトン系の
誘導体への酸化にも有効である。
【0012】
【発明の詳細な記述】主として、正方晶のZrO触媒
は中性担体を初期湿潤度(incipient wet
ness)まで浸漬することにより製造する。ここに使
用される初期湿潤度とは触媒担体を完全に湿潤させるけ
れど過剰の液体は残さないのに必要な溶液の容量として
定義される。要するに、これにより触媒担体細孔が液体
で満たされ、触媒担体の外表面が液体で被覆されるので
ある。
【0013】ジルコニウム含有溶液及び担体を担体がジ
ルコニウム溶液を吸収するまで十分に混合する。ジルコ
ニウム含有担体を風乾し、次いで約250℃と約350
℃との間の温度、好ましくは約300℃において、約2
ないし約4時間、好ましくは約3時間にわたり炉乾燥す
る。担体表面からアニオンを蒸発させ又は追い出すため
には長時間にわたる高温乾燥が必要である。
【0014】該担体はルイスもしくはブロンステッド酸
部位、又はルイスもしくはブロンステッド塩基部位を全
く有しないか、又は実質的に有しないものであるべきで
ある。担体の中性水への浸漬は水のpHを(±1)pH
単位以上変動させるべきでない。本発明においては、担
体はシリカを使用する。
【0015】担体は高表面積担体であることが好まし
く、一般的には約10ないし約1000m/g、好ま
しくは約150ないし約50m/g、最も好ましくは
約200ないし約400m/gの表面積を有する。担
体の細孔容積は典型的には0.1cm/gから約2.
0cm/gまでの範囲にわたり、好ましくは0.5c
/gから約1.5cm/gまでの範囲にわたる。
【0016】担体は任意の所望の物理的形状であること
ができる。例えば担体は粉末、ワイヤ又はチップである
か、あるいはワイヤ、帯片、コイル又はビーズのような
成形片であることができる。一般的に担体の形態又は形
状は、使用される反応器のデザインに関係する。担体の
形態又は形状の決定は当業者に容易である。高表面積の
シリカビーズ(5〜10メッシュの粒子又は1/8″〜
1/4″の押出物)はPhiladelphia Qu
artz Co.又はW.R.Grace &Comp
anyのような供給者から容易に入手することが可能で
ある。なお、1インチは2.54cmとして大略換算す
る。以下の記載においても同じである。
【0017】シリカ上に沈着されるジルコニウム原料は
触媒の製造において重要である。ジルコニウム含有化合
物は溶剤に可溶であり、そしてジルコニウム化合物は、
加熱すると直ちに分解するアニオン、又は揮発性である
アニオンを含有しなければならない。ジルコニウム含有
化合物は、該ジルコニウム含有化合物による担体の均一
なコーティングが達成されるように溶剤に可溶性でなけ
ればならない。使用することのできるジルコニウム含有
化合物の例としてはZrO(NO水溶液、ZrO
Cl、ZrCl、Zr(OCH(CH
ソプロパノール溶液、Zr(OCH(CH
タノール/酢酸溶液及びZrO水性コロイド分散液
(約0.01ミクロンZrO)が包含されるけれど、
それらに限定されない。特に好ましいのはZrO(NO
水溶液である。
【0018】担体上に析出される酸化ジルコニウムの量
は約0.1ないし約25.0重量%、好ましくは約1.
0ないし約11.0重量%、最も好ましくは約2.0な
いし約8.0重量%に変動することができる。
【0019】正方晶酸化ジルコニウムの担持触媒は触媒
の存在下におけるα,β−オレフィン性不飽和のアルデ
ヒド系又はケトン系の化合物を対応するアルコールに転
化する改良された方法に有利に使用される。この反応は
メーヤワイン−ポンドルフ−バーリー(MPV)還元と
して当業者に通常に知られている。WildsのOr
g.Reactions、2、178(1944)参
照。逆反応は触媒化合物、典型的にはアルミニウム ア
ルコキシドの存在下にケトン又はアルデヒドによりアル
コールが酸化されるオッペナウエル(Oppenaue
r)酸化である。DjerassiのOrganic
Reactions、6,207(1951)参照。
【0020】MPV/オッペナウエル反応は下記の可逆
方程式:
【0021】
【化1】
【0022】(式中R、R、R及びRは水素で
あるか、又は1個と18個との間の炭素原子を有する炭
化水素基である)により表わされる。適当な炭化水素基
はアルキル、アリール、アルキル置換アリールの各基な
ど包含する。R、R、R及びRが同一でないこ
とを条件にしてR及びRは同一でも異なってもよ
く、R及びRは同一でも異なってもよい。
【0023】MPV反応においては、アルコールのα−
水素がその電子対と共にケトンのカルボニル炭素に移送
され、それによりアルコールのケトン/アルデヒド及び
アルコールが試薬ケトン/アルデヒドから得られる循環
機械が広く行われると思われる。この反応は過剰のアル
コールにより、そして低沸点生成物、例えばアセトアル
デヒド又はアセトンを留去することにより、生成物側に
押しやられる。アルコールが例えば(CHCDO
Hのようなα−Dを有する場合には重水素原子は還元さ
れたケトンのα−炭素に移動する。
【0024】
【化2】
【0025】通常にはMPV反応は触媒としてアルミニ
ウムトリ(イソプロポキシド)を、そして好ましい還元
剤/触媒の組み合わせとしてイソプロパノールを使用し
て均質溶液中において行う。アセトンのような低沸点生
成物は、それが反応系に出現した際に留去して平衡を生
成物側に移動させる。オッペナウエル酸化に対しては逆
の手順が行われる。例えば酸化剤としてケトン又はアル
デヒドを使用して適当なアルコールを酸化する場合に
は、発生したアルデヒド又はケトンの除去により反応が
生成物側に押しやられる。
【0026】本発明方法に使用されるα,β−不飽和カ
ルボニル化合物は式:
【0027】
【化3】
【0028】(式中、Rは水素、及び1個と18個との
間の炭素原子を有する炭化水素基から選択される置換基
である。R置換基は同一でも異なってもよい。更に好ま
しくはRは水素と1ないし4個の炭素原子を有するアル
キル基とより成る群から選択される置換基である)に該
当する化合物を包含する。本発明方法により選択的に還
元又は酸化されることのできるα,β−オレフィン性不
飽和化合物の例はアクロレイン、メタクロレイン、クロ
トンアルデヒド、チグリンアルデヒド、α−エチルアク
ロレイン、シンナムアルデヒド、ヘキサナール、メチル
ビニルケトン、メチルイソプロペニルケトン、及びシン
ナミルアルコールのようなアルコール類、イソプロパノ
ールなどを包含するけれど、それらに限定されない。ハ
ロゲン置換基及び窒素置換基もまたアリル系誘導体に選
択的に還元されることができる。
【0029】アルコールはMPV反応において水素ドナ
ーであり、ケトン又はアルデヒドに酸化される。一般的
にイソプロパノールのような第2アルコールが好ましい
けれど2−ブタノール及びエタノールを包含するその他
のアルコール類も使用することができる。しかしそれら
に限定されない。
【0030】本方法の実施においては、α,β−オレフ
ィン性不飽和カルボニル化合物及びアルコールを、担持
されたZrO触媒を収容する反応帯域に通過させる。
反応は液相又は気相において行うことができる。
【0031】本方法の反応温度は約50℃と250℃と
の間、好ましくは約150℃と225℃との間の範囲に
おいて変動することができる。水素化方法の圧力は約1
5psiaと約1000psiaとの間、好ましくは約
200psiaと550psiaとの間、最も好ましく
は約400psiaと550psiaとの間の範囲にお
いて変動することができる。なお、psiは0.07k
g/cmとして大略換算する。以下の記載においても
同じである。
【0032】供給物中におけるアルコール対α,β−オ
レフィン性不飽和のアルデヒド系又はケトン系の化合物
のモル比は約1:1と1000:1との間、好ましくは
約2:1と25:1との間、最も好ましくは約5:1と
20:1との間の範囲において変動することができる。
【0033】アルコール及びアルデヒド系又はケトン系
の化合物が触媒と接触する速度は臨界的ではない。アル
デヒド/ケトン転化率及び不飽和アルコールの収率を最
適化するために供給速度を他の条件と共に変動させるこ
とができる。液空間速度(LHSV)は約0.1時−1
と10時−1との間、最も好ましくは約0.5ないし約
4.0時−1の速度において変動する。
【0034】本方法は連続法、セミバッチ法又はバッチ
法のいずれかにより行うことができる。供給流は固定触
媒床を通過させるか、又は微粉砕形態の触媒の入った流
動反応器に通すことができる。好ましい方法においては
アルコールとアルデヒド系又はケトン系の化合物とを所
望の温度及び圧力において反応器に供給することによっ
て連続運転を維持する。反応器は触媒の入った管より成
ることが好ましいけれど、多くのその他のデザインが当
業界に知られている。必要ならば触媒の接触後に慣用の
手段によって触媒から流出液を分離し、次いで生成物を
回収する。反応生成物を所望の成分に分離するために
は、最も通常には蒸留が採用される。未反応物は入口又
は反応器に有利に再循環される。
【0035】特に、本発明方法は水素ドナーとしてアル
コール、好ましくは第2アルコールを使用するアクロレ
インのアリルアルコールへの転化に特に好ましい。水素
ドナーとしてイソプロパノールを使用する反応を下記に
示す。
【0036】
【化4】
【0037】アクロレインからアリルアルコールへの反
応は約100ないし約225℃、好ましくは約135な
いし約220℃、最も好ましくは160ないし約200
℃の範囲にわたる温度において行う。反応圧力は15p
siaから1000psiaまで広く変動することがで
きる。好ましくは該反応は反応物が液相状態であるよう
な圧力下において行う。反応物のLHSVは典型的には
約0.05ないし約12.0時−1、好ましくは約0.
5ないし4.0時−1である。
【0038】アリルアルコールに転化すべきアクロレイ
ンは実質的に無水であることが好ましい。ここで使用す
る用語「実質的に無水」とはアクロレインから、水を除
去して3.0重量%未満とすることと定義する。市販級
アクロレインは典型的には2〜5重量%の水を含有して
いる。水は触媒の活性に対して有害な影響を及ぼすの
で、実質的に無水のアクロレインを使用することが望ま
しいのである。
【0039】またアクロレインは望ましくない遊離基重
合を防止するために遊離基スカベンジャーにより抑制さ
れていることも好ましい。アクロレインの重量を基準に
して約10ないし約2000ppm、好ましくは約80
0ないし約1200ppm、最も好ましくは1000p
pmの水準の遊離基スカベンジャーが有利に使用され
る。ヒドロキノンが特に好ましいけれど当業界に公知の
多くのその他の抑制剤を使用することができる。
【0040】上述の重合体形成は触媒活性に有害に影響
することがある。意外にも、触媒を酸素含有雰囲気中で
200℃以上、好ましくは275℃以上の温度に加熱す
ることにより触媒活性が回復して、触媒が、該触媒が元
来有した活性と実質的に同一の触媒活性に再生されると
いうことを見出した。更に好ましくは触媒は触媒を酸素
含有雰囲気中において300℃以上の温度に加熱するこ
とにより再生される。特別の理論に束縛されることを望
むわけではないが、触媒からの重合体が高温において二
酸化炭素と水とに酸化し、それにより、触媒上の重合体
の蓄積による表面積の損失が回復されるものと思われ
る。
【0041】次に、本発明の実施例を例証のために記載
する。これらの実施例は本発明を限定するものではな
い。すべての部及び100分率は特定されない限り重量
による。
【0042】〔反応器の記述〕 下記実施例においては外径1.91cm、内径1.4c
mを有する垂直の316ステンレス鋼管反応器を使用し
た。該反応器は長さ91cmであった。外径3mmの熱
電対孔を反応器の中央に配置し、3.8cmの間隔で1
0個の熱電対を配置した。熱電対4と熱電対9との間に
触媒床を配置した(熱電対1は頂部に配置された)。プ
ランジャーポンプを使用して液体反応物を底部を通して
供給した。反応器の底部の33cmは予熱帯域であっ
た。供給物は次いで1/8インチのガラス球の約9cm
の床に入り、次いで大体の容量30cm及び大体の質
量14gを有する、微粒触媒の約20cmに入った。触
媒床の上面は1/8インチのガラス球の26cmで覆わ
れていた。
【0043】反応器には4個の電熱器(600ワット)
が設けられてあり、それぞれが外径1.91cmのパー
ジ(purge)の外側において独立的に制御された。
【0044】圧力センサー及び圧力制御装置が小さな熱
交換器の低温側にある空気弁を活動させた。
【0045】分析試料(1〜2ml)を生成物流から取
り出して分析した。
【0046】〔分析手順〕 ヒューレット パッカード 5890−A ガスクロマ
トグラフ(フレームイオン化検出器、1平方インチ当り
40ポンドのヘリウム キャリヤーガス)及びSupe
lco Wax−10(商標)(Carbowax(商
標))でコーティングした30メートルの毛管カラムを
使用して試料を分析した。カラムを5分間40℃に保
ち、分析用試料(約0.05ミクロリットル)を300
℃の注入口に注入した。次いで、試料温度を200℃に
到達するまで毎分10℃の勾配で上げた。次いでカラム
を約10分間にわたり200℃に保った。
【0047】〔触媒の調製〕 Cariact−10(Davison Chemic
al Division,W.R.Grace & C
o.製)として知られる粒径5〜10メッシュのビーズ
型シリカを担体として使用した。このシリカは表面積3
00m/g及び細孔容積1.02cm/gを有する
無定形シリカであった。該シリカは約100オングスト
ロームの均一な細孔直径を有した。
【0048】シリカビーズ25gを、ZrO(NO
2の2.54g(1グラムのZrに対する当量、Alf
a Chemical Co.より入手)を蒸留水約4
0mlに溶解した溶液と接触させた。溶液は触媒ビーズ
により完全に吸収された。シリカとジルコニウム含有溶
液とを、すべてのビーズが明瞭となるまで十分に混合し
た。
【0049】次いでビーズを外界温度で空気中において
乾燥した(約18時間)。乾燥ビーズはわずかに曇った
外観を有した。次いでビーズを3時間にわたり300℃
のマッフル炉で空気中において加熱した。加熱されたビ
ーズは26.3gの重量を有し、約4重量%のZrO
を含有した。
【0050】粉末エックス線回折(PXRD)、第2イ
オン質量分光学(SIMS)、走査電子顕微鏡(SE
M)及びエックス線光電子分光学(XPS)を使用して
SiO上の約4重量%のZrOの表面科学の研究を
行った。特にXPSはSiO上のZrO粒子は実質
上すべてが正方晶形態であって単斜晶形態ではないこと
を示した。
【0051】〔反応器の操作〕 外界圧力及び外界温度において反応器を無水アルコール
で加圧した。次いで反応器を昇温させ、アクロレインの
供給に切り換えた。約2時間後に安定状態が達成され、
生成物の組成が一定となった。供給物を50〜150m
l/時の速度で反応器中にポンプ輸送した。これは30
cmの触媒床容量に対して約1.6ないし5.0の液
空間速度であった。
【0052】全液体生成物を水冷式熱交換器を使用する
ことにより冷却し、5重量%NaCO水溶液中に排
出させた(すべての未反応アクロレインを中和するた
め)。未急冷生成物の1mlの試料を、漿液で栓をした
びんに入れ、上記に論じたガスクロマトグラフィー法に
より分析した。
【0053】
【実施例】実施例1 シリカ担体上のZr+4の種々の原料をアクロレインの
アリルアルコールへの転化用触媒として評価した。ジル
コニウム塩の供給者及びジルコニウム塩の形態を下記に
示す。製造方法も示す。使用したシリカは5〜10メッ
シュのビーズであるFuji−Davison Car
lact−10(W.R.GraceCo.)であっ
た。ジルコニウム原料をシリカに塗布した後、ビーズを
300℃において空気中で乾燥して、ジルコニウムをそ
の酸化物に転化した。
【0054】触媒調製後に、7.2重量%のアクロレイ
ンと92.8%のイソプロパノールとの供給物を使用
し、175℃及び500psiaにおいて約3のLHS
Vにより触媒の有効性を評価した。
【0055】結果を下記に示す。
【0056】
【0057】実施例2
【表2】
【0058】上記実施例は数種の結果を実証する。純粋
の、又は100%のZrO触媒(実施例E)はアクロ
レイン転化率及びアリルアルコール効率が示すようにS
iO担体上にZrO触媒ほどには有効ではない。
【0059】実施例AはSiOは活性でないことを実
証する。
【0060】実施例B、NC及びDは担体上のZrO
濃度は臨界的でないことを実証する。
【0061】最後に、実施例Fは担体粒子上又は担体粒
子内におけるZrOの均一な分布は必要でないことを
実証する。
【0062】実施例3 SiO(Fuji−Davison Cariact
−10)上の約4%のZrO(ジルコニウム オキシ
ニトレートより製造)を使用して、アクロレインのアリ
ルアルコールへの転化についての長時間の研究を行っ
た。500psiにおける反応器への12:1モルのイ
ソプロパノール アクロレイン供給割当量を使用し、約
3のLHSVを採用した。
【0063】215時間の操業後に触媒を、大気圧下に
約300℃の温度において約4又は5時間にわたり酸素
含有ガスで処理した。下記の結果が得られた。
【0064】
【表3】
【0065】上記の結果はZrO/SiO触媒は、
該触媒を酸素含有雰囲気中において加熱することにより
再生することができるということを実証する。更に、反
応温度を175℃から200℃に上げた場合にはアクロ
レイン水準は175℃におけるアクロレイン水準(0.
70、1.07、0.96及び0.84)に対して減少
した(0.39及び0.29)。
【0066】実施例4 デグッサの二酸化ジルコニウム(Degussa Co
rp.PigmentDivision製、表面積約4
0m/g、平均粒径300オングストロームを有し、
ZrOの97%以上が単斜晶形態を有する)と、空気
中で乾燥し、20分間にわたり450℃に加熱したLu
dox 40(Dupont製、コロイド状SiO
NH 対イオン)とを混合することによりZrO
調製した。得られた触媒は40m/gの表面積及び約
300オングストロームの粒径を有した。得られた触媒
は大体において44%のZrOと56%のSiO
を含有することがわかった。
【0067】次いで該触媒を反応器に入れ、約3.3の
LHSVを有する7.1%のアクロレインのイソプロパ
ノール溶液供給物を175℃及び500psiにおいて
触媒を通して供給した。アクロレイン転化率は23,%
であり、アリルアルコールに対する効率は36%であっ
た。減少された触媒活性はヒュームドシリカ担体の低表
面積、及びZrOが主として単斜晶形態であることに
起因すると思われる。
【0068】実施例5 シリカ担体が触媒の効力を有する効果を評価するために
2種の類似の生成物を評価した。1種のシリカはW.
R.Grace & Co.のFuji−Daviso
n(Cariact−10)から得られ、第2のシリカ
はPhiladelphia Quarz(PQ)から
得られた。
【0069】次いで上記2種のシリカを、類似の方法を
使用してZrO用の担体として使用した。次いで、該
触媒を175℃、500psi、約3のLHSVにおい
て12:1のイソプロパノール:アクロレイン モル供
給比を採用して使用に供し、アリルアルコールに対する
効率を評価することにより該触媒を評価した。
【0070】
【表4】
【0071】上記の結果は本発明における種々のシリカ
担体原料の有効性を実証する。
【0072】比較例 下記の手順を使用して「含水」ZrO触媒を調製し
た。水酸化ナトリウムを使用してZrOCl・8H
水溶液からZrOを沈でんさせた。該沈でんを洗
浄し、乾燥し、次いで400℃において18時間にわた
り加熱した。次いで実施例5に記載の反応条件を採用し
て、この100%非担持含水ZrO触媒を評価した。
【0073】該含水ZrO触媒は36重量%のアクロ
レイン転化率及び17モル%のアリルアルコールに対す
る効率をもたらした。
【0074】上記の結果は従来技術において開示された
含水ZrO触媒は本発明の主として正方晶のZrO
と酸化金属とが担持された触媒よりも劣った触媒である
ことを実証する。
【0075】実施例6 United Catalysts Inc.製のアル
ミナ酸化物を実施例5に特定された調製条件及び反応条
件を採用してZrO触媒用の担体として使用した。1
/8インチ押出物は中性アルコキシドから誘導された中
性γ−アルミナ酸化物であった。
【0076】上記のAl上のZrO触媒は59
重量%のアクロレイン転化率及び57モル%のアリルア
ルコール効率を示した。
【0077】実施例7 0.12%のヒドロキノンを含有する94%第2−ブタ
ノール/5.9%アクロレインの流れを、175℃及び
500psiaにおいて約3のLHSVにより反応器に
供給した。約4重量%ZrO/SiO担持触媒を使
用した。
【0078】第2−ブタノールを使用するアクロレイン
のアリルアルコールへの転化率は水素ドナーとしてイソ
プロパノールを使用した場合に得られる転化率に類似し
た。
【0079】実施例8 約4重量%ZrO/担持SiO触媒を、アセチルノ
ルボルネンの2−(第2−ヒドロキシエチル)−5−ノ
ルボルネンへの還元において評価した。12:1のアル
コールーケトン比において、約3のLHSVを使用し、
100〜225℃の温度において、イソプロパノールを
水素ドナーとして使用した。
【0080】該触媒は、ケトンのアルコールへの転化率
80%を示した。
フロントページの続き (72)発明者 ウオルター、トーマス、ライクル アメリカ合衆国、ニュージャージー州、 07059、ワレン、マウンテン・アベニュ ー 158番 (56)参考文献 特開 昭54−159390(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B01J 21/06 B01J 21/08 B01J 21/20 C07B 61/00 C07C 47/22

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液相状態で、且つシリカに担持された正
    方晶の二酸化ジルコニウム触媒の存在下に、α,β−オ
    レフィン性不飽和の、アルデヒド系又はケトン系の化合
    物とアルコールとを反応させることを特徴とするα,β
    −オレフィン性不飽和の、アルデヒド系又はケトン系の
    化合物を対応するアリル系アルコール誘導体に転化する
    方法。
  2. 【請求項2】 α,β−オレフィン性不飽和アルデヒド
    系化合物がアクロレインであり、アクロレインを第二ア
    ルコールと反応させてアリルアルコールを生成させる請
    求項1の方法。
  3. 【請求項3】 使用した触媒を、200℃以上の温度に
    おいて、酸素含有ガスにより再活性化する請求項1の方
    法。
  4. 【請求項4】 液相状態で、且つシリカに担持された正
    方晶の二酸化ジルコニウム触媒の存在下に、アリルアル
    コールと、α,β−オレフィン性不飽和の、アルデヒド
    系又はケトン系の化合物とを反応させることを特徴とす
    るアリルアルコールを対応するα,β−オレフィン性不
    飽和の、アルデヒド系又はケトン系の化合物に転化する
    方法。
JP5344464A 1992-12-21 1993-12-20 アルコール誘導体或はアルデヒド系又はケトン系化合物の製法 Expired - Fee Related JP2864089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/994,630 1992-12-21
US07/994,630 US5354915A (en) 1992-12-21 1992-12-21 Catalysts for the reduction of carbonylic compounds to alcohols

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06226093A JPH06226093A (ja) 1994-08-16
JP2864089B2 true JP2864089B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=25540868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5344464A Expired - Fee Related JP2864089B2 (ja) 1992-12-21 1993-12-20 アルコール誘導体或はアルデヒド系又はケトン系化合物の製法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5354915A (ja)
EP (1) EP0607591B1 (ja)
JP (1) JP2864089B2 (ja)
AT (1) ATE185091T1 (ja)
DE (1) DE69326603T2 (ja)
DK (1) DK0607591T3 (ja)
ES (1) ES2136110T3 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA98008036A (es) * 1996-04-01 2004-10-14 Union Carbide Chem Plastic Proceso para la fabricacion de metil mercaptopropanal.
US6492548B1 (en) 1996-04-01 2002-12-10 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for the oxidation of alkanes
US6187963B1 (en) 1997-03-27 2001-02-13 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Processes for the manufacture of acrolein derivatives
US6166263A (en) * 1997-03-27 2000-12-26 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Processes for the manufacture of acrolein
WO2000069799A1 (fr) * 1999-05-18 2000-11-23 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Precurseurs de 3-alkoxyalcanoles et procedes de preparation de 3-alkoxyalcanoles
US6191323B1 (en) * 2000-04-25 2001-02-20 Uop Llc Process for the reduction of ketones and aldehydes to alcohols using a tin substituted zeolite beta
US6521765B1 (en) 2002-04-18 2003-02-18 Eastman Chemical Company Process for the preparation of 3-methyltetrahydrofuran
DE10261194A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-01 Basf Ag Verfahren zur katalytischen Hydrierung einer aliphatisch ungesättigten Gruppe in einer organischen Verbindung
US6911523B2 (en) * 2003-07-17 2005-06-28 Colormatrix Corporation Method to decrease the aldehyde content of polyesters
CN102190563A (zh) * 2011-03-23 2011-09-21 浙江工业大学 一种以负载型锆氧化物为催化剂制备α-苯乙醇的方法
CN102329194A (zh) * 2011-07-15 2012-01-25 浙江工业大学 一种布洛芬中间体对异丁基苯乙醇的制备方法
JP6091919B2 (ja) * 2013-02-08 2017-03-08 Jxエネルギー株式会社 α,β−不飽和アルコールの製造方法
DE102018114441A1 (de) * 2018-06-15 2019-08-01 Leibniz-Institut Für Katalyse E.V. An Der Universität Rostock Verfahren zur Herstellung von endständig ungesättigtem Alkencarbonsäureester aus Lactonen
CN112275270A (zh) * 2019-07-25 2021-01-29 中国科学院大连化学物理研究所 负载型催化剂及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2507647A (en) * 1950-05-16 Synthesis of
US2767221A (en) * 1953-06-11 1956-10-16 Shell Dev Production of unsaturated alcohols
GB1125087A (en) * 1966-08-22 1968-08-28 Coal Tar Res Ass Improvements in or relating to the alkylation of phenols
US3551497A (en) * 1969-03-03 1970-12-29 Dow Chemical Co Catalysis of the exchange reaction between secondary alcohols and ketones
US3845155A (en) * 1973-02-12 1974-10-29 Phillips Petroleum Co Alkylating olefins over eta-alumina/zirconia catalyst
FR2427844A1 (fr) * 1978-06-05 1980-01-04 Raffinage Cie Francaise Procede pour deposer du zirconium et/ou du titane sur un support de catalyseur
FR2546769A1 (fr) * 1983-06-03 1984-12-07 Pro Catalyse Supports de catalyseur hydrothermiquement stables a base d'alumine
JPS6230552A (ja) * 1984-11-27 1987-02-09 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 気相水素移動反応用触媒
JPS62252737A (ja) * 1986-04-01 1987-11-04 Japan Tobacco Inc アルデヒドまたはケトンのアルコールへの還元方法
JPS61204143A (ja) * 1986-09-10 1986-09-10 Japan Tobacco Inc アルデヒドまたはケトンのアルコールへの還元方法
JPS6415136A (en) * 1987-03-03 1989-01-19 Japan Tobacco Inc Catalyst for reducing carboxylic acid or its ester to alcohol compound
JPS63214353A (ja) * 1987-03-03 1988-09-07 Japan Tobacco Inc カルボン酸またはそのエステルのアルデヒド化合物への還元用触媒
JPH03249942A (ja) * 1990-02-28 1991-11-07 Tonen Corp 炭化水素の水蒸気改質触媒の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06226093A (ja) 1994-08-16
EP0607591B1 (en) 1999-09-29
EP0607591A3 (en) 1994-11-02
DE69326603T2 (de) 2000-01-13
EP0607591A2 (en) 1994-07-27
DE69326603D1 (de) 1999-11-04
US5354915A (en) 1994-10-11
ES2136110T3 (es) 1999-11-16
DK0607591T3 (da) 2000-01-03
ATE185091T1 (de) 1999-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2864089B2 (ja) アルコール誘導体或はアルデヒド系又はケトン系化合物の製法
US2691037A (en) Manufacture of alpha-beta unsaturated aliphatic nitriles
US8680321B2 (en) Processes for making ethanol from acetic acid using bimetallic catalysts
JP3499557B2 (ja) ジメチルベンゼンジカルボキシレートの水素添加による対応するジメチルシクロヘキサンジカルボキシレートの低圧製造法
CS276995B6 (en) Process for preparing alcohol in heterogeneous vapor phase
WO2000053314A1 (fr) Catalyseur et procédé pour produire des esters
JP2012508736A (ja) エチレンを経由して酢酸から酢酸ビニルを製造するための統合プロセス
US4499301A (en) Process for the preparation of unsaturated aldehydes and carboxylic acids
JPH08511531A (ja) ジメチルシクロヘキサンジカルボキシレートの製造
JP5355390B2 (ja) メチロールアルカナールの水素化法
JP3781721B2 (ja) Pt/ZnO触媒の存在下においてカルボニル化合物の選択的液相水素化により対応するアルコールを生成させる方法
JP3818783B2 (ja) カルボン酸エステルの製造方法
US4638085A (en) Preparation of methyl methacrylate from methacrolein
KR20080035183A (ko) 금속이 도핑된 술폰화 양이온교환 수지 촉매 및 이를 이용한 메틸이소부틸케톤의 제조방법
JP3258354B2 (ja) カルボン酸エステルの製造法
US4440946A (en) Production of esters from aldehydes using a silver/cadmium/zinc/zirconium catalyst
CN111278798B (zh) 制备萜烯醛和萜烯酮的方法
KR100488280B1 (ko) 카복실산 에스테르의 제조방법 및 이의 제조용 촉매
JP3982978B2 (ja) 酸化レニウム系選択酸化反応用触媒
JP4069242B2 (ja) 金属粒子担持体及びカルボン酸エステルの製造方法
US4471141A (en) Preparation of aldehydes
JPH0428250B2 (ja)
WO2011056248A2 (en) Processes for making ethanol or ethyl acetate from acetic acid using bimetallic catalysts
JP3313993B2 (ja) カルボン酸エステルの製造法
CN114728864B (zh) 生产二烯的方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees