[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2856773B2 - 化合物の新規な製造方法 - Google Patents

化合物の新規な製造方法

Info

Publication number
JP2856773B2
JP2856773B2 JP1190386A JP19038689A JP2856773B2 JP 2856773 B2 JP2856773 B2 JP 2856773B2 JP 1190386 A JP1190386 A JP 1190386A JP 19038689 A JP19038689 A JP 19038689A JP 2856773 B2 JP2856773 B2 JP 2856773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
amino
compound
alkyl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1190386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259583A (ja
Inventor
トレバー・ジョン・グリンター
ピーター・マーカム・キンセイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUMISUKURAIN BIICHAMU PLC
Original Assignee
SUMISUKURAIN BIICHAMU PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUMISUKURAIN BIICHAMU PLC filed Critical SUMISUKURAIN BIICHAMU PLC
Publication of JPH0259583A publication Critical patent/JPH0259583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2856773B2 publication Critical patent/JP2856773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/18Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 one oxygen and one nitrogen atom, e.g. guanine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/04Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms
    • C07D473/06Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3
    • C07D473/14Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3 with two methyl radicals in positions 1 and 3 and two methyl radicals in positions 7, 8, or 9

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、抗ウイルス活性を有するプリン誘導体の製
造の新規な方法に関する。
〔従来の技術〕
ヨーロッパ特許公開第141927及び182024号明細書は、
特に式(I) 〔式中Xは水素又はヒドロキシルでありRa及びRbは独立
して水素又は基RCO−(式中Rはフエニル又はC118
ルキルである)である〕 の化合物及びその製薬上許容しうる塩を記載している。
式(A)及び(B)〔式中XはOHであり、Ra及びRb
ともに水素である(BRL39123);そしてXが水素であり
Ra及びRbがともにアセチルである(BRL42810)〕の化合
物は、抗ウイルス剤の可能性があるとして特に関心があ
る。
上記の化合物の製造について既に記述された方法は、
式(C) の2−アミノ−6−クロロプリンと式(D) (式中Rc及びRdは独立してアシル基又はヒドロキシル保
護基でありZは脱離基例えばハロゲン例えば塩素、臭
素、沃素である) の側鎖中間体とを反応させ;次に加水分解の手段により
6−クロロ基をヒドロキシル基に転換し又は還元の手段
により水素に転換することを含む。
この方法の不利さは、式(C)の中間体の使用が生成
物の混合物即ち側鎖がN−9に結合するものそして側鎖
がN−7に結合する望ましくない生成物を生ずることで
ある。これは所望のN−9生成物の収率を低下させる。
〔発明の概要〕
もし式(C)の化合物の6−クロロ基が沃素基、ベン
ジルチオ基又は(フエナシルメチル)チオ基により置換
されるならば、N−9生成物対N−7生成物の比が増大
し、式(I)の得られる化合物の全収率が良くなること
が、驚くべきことに分つた。
従つて本発明は、式(II) 〔式中アミノ基は任意に保護されていてもよく、Yは沃
素あるいはベンジルチオまたはジフェニルメチルチオ
(これらにおいていずれかのフェニル部分はC1-4アルキ
ル、ハロゲンおよびC1-4アルコキシから選ばれた1つま
たは2つの基によって置換されていてよい)である〕 の化合物と式(III) (式中Qは脱離基であり、RxおよびRyは保護されたヒド
ロキシメチル又はアシルオキシメチルであるか又はヒド
ロキシメチル又はアシルオキシメチルに転換可能な1個
以上の基であり;Rzは水素又はそれに転換可能な基であ
る)の化合物とを反応させ;そして次に加水分解の手段
によりYをヒドロキシルであるXに転換するか又は還元
の手段によりYを水素であるXに転換し;Rx及びRyがヒ
ドロキシメチル又はアシルオキシメチル以外のときヒド
ロキシメチル又はアシルオキシメチルに転換し;任意に
ヒドロキシメチルであるRx/Ryをアシルオキシメチルに
転換しても又はその逆を行つてもよく;必要ならば2−
アミノ基を脱保護基しそしてRzが水素以外のとき水素に
転換し;そして任意にその製薬上許容しうる塩を形成し
てもよいことよりなる、前記の式(I)の化合物又はそ
の製薬上許容しうる塩を製造する方法を提供する。
この反応で形成される中間体は式(IV) (式中、Yは請求項1において定義した通りであり、RX
及びRYは保護されたヒドロキシメチル又はアシルオキシ
メチルであり、そしてRZは水素である);のものであ
り、それは新規であつて本発明の一つの態様を形成す
る。
反応は、0℃〜溶媒の沸点に及ぶ温度で通常30〜40℃
で、無機又は有機の塩基の存在下不活性溶媒例えばジメ
チルホルムアミド、ジメチルスルホキシド又はアセトニ
トリル好ましくはジメチルホルムアミド中で行うことが
できる。無機塩基の列は、アルカリ金属水素化物、アル
カリ金属炭酸塩例えば炭酸ナトリウム又はカリウムそし
て好ましくは炭酸カリウムを含む。好適な有機塩基は1,
8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセ−7−エン及びテ
トラメチルグアニジンである。
ベンジルチオ又は(フエナシルメチル)チオのときフ
エニル基Yの任意の置換基の好適な例は、C1アルキ
ル、ハロゲン及びC1アルコキシから選択される1又
は2個の基を含む。ハロゲンは、沃素、臭素、塩素及び
弗素を含み、アルキル/アルコキシ基はメチル、エチ
ル、n及びイソ−プロピルを含むものを含む。Yは又ベ
ンジルチオのときYについて規定した1個以上のフエニ
ル環で任意に置換されたジフエニルメチルチオである。
Yは好ましくは沃素又はベンジルチオであつて最も好ま
しくは沃素である。
脱離基Qの好適な例は、ハロゲン例えば塩素、臭素又
は沃素及びトシルオキシ及びメシルオキシを含む。
ヒドロキシル保護基(アシル基以外)の好適な例は、
高温度(90℃付近)で80%酢酸により又は外界温度で溶
媒例えばテトラヒドロフラン中でテトラブチルアンモニ
ウムフルオリドによる処理により除去可能なt−ブチル
ジメチルシリル基を含む。
他の好適な保護基は、式(III)(Rxがヒドロキシメ
チルのとき)の2個のヒドロキシル基が2,2−ジメトキ
シプロパンと反応し1,3−ジオキサン環を形成するもの
である。この基は酸性加水分解により除去できる。
他の好適な保護基は、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ
ベンゾキノンによる処理により除去可能な置換ベンジル
基例えばp−メトキシベンジルを含む。他の好適な保護
基は当業者にとり明らかである。
Rx及び/又はRyは、アシルオキシメチル例えばRCO2CH
2(式中Rは式(I)で規定した通りである)であるこ
とができる。Rの例は、メチル、エチル、n−及びイソ
−プロピル、n−及びイソ−、第二級及び第三級−ブチ
ル好ましくはメチルを含む。
Rx/Ryアシルオキシメチル及びヒドロキシメチルの分
子内転換は、ヨーロッパ特許公開第141927号明細書に記
載されたように従来通りに行うことができる。
Rx,Ry,Rzの他の好適な基は、式(III)の化合物が式
(III A)又は(III B) 〔式中Rp及びRqは独立して水素、C1アルキル又はフ
エニルであるか又はRp及びRqは一緒になつてC4ポリ
メチレンであり;RrはC1アルキル又はフエニルC1
アルキルであつて任意のフエニル部分は(チオベンジ
ルのときYについて前記で規定したように)任意に置換
されていてもよい〕 の化合物であるものを含む。
式(III A)の化合物が用いられるとき、得られる中
間体は式(IV A) (式中、Yは請求項1において定義した通りであり、そ
してRP及びRqは独立して水素、C1アルキル又はフエ
ニルであるか又はRP及びRqは一緒になってC4又はC5ポリ
メチレンである);のものである。
式(III B)の化合物が用いられるとき、得られる中
間体は式(IV B) (式中、Yは請求項1において定義した通りであり、Rr
はC1アルキル又はフエニルC1アルキルであって
任意のフエニル部分はC1アルキル、ハロゲンおよび
C1アルコキシから選ばれた1つ又は2つの基によっ
て場合により置換されている); の化合物である。
RpおよびRq及びRrの基は、式(I)のRについて好適
であるとリストされた基を含み、好ましくはRp及びRq
ついてはメチルそしてRrについてはエチルである。さら
にRp及びRqは一緒になつてC4又はC5ポリメチレンであつ
てもよい 式(IV A)及び(IV B)の中間体は、次に式(V) の中間体に、下記の実施例に記載されたようにそれぞれ
エステル交換及び加水分解/脱カルボキシル化により転
換できる。
式(V)の中間体は、式(VI) の化合物に、例えば水酸化ほう素ナトリウムを用いて従
来の条件下で還元により転換できる。
しかし式(III)の中間体は、規定された式(A)及
び(B)の化合物の製造に式(III)′ の化合物であるのが好ましい。それは、 (i)式(III)′の化合物が特に良いN9:N7比を与える
(レギオ選択性)。
(ii)N9:N7異性体の分離の容易さ。
(iii)式(III)′の同一の中間体が式(A)及び式
(B)の化合物の製造に用いられる。
2−アミノ基が、例えば水素化分解により除去可能な
ベンジル保護基を用いて保護できる。それは又加水分解
により除去可能なアシル基例えばアセチルにより、又は
酸加水分解により除去可能なシツフの塩基例えばベンジ
リデンにより保護できる。
製薬上許容しうる塩は、従来通りに形成される。
Rx/Ryが保護されたヒドロキシメチル又はアシルオキ
シメチルである式(III)の中間体は、ヨーロツパ特許
公開第141927号明細書に記載されたように又はそれに類
似の方法により製造できる。
式(III A)の中間体は、周知であるか又はOrganic S
yntheses 60巻、66ページに記載されたような類似の方
法により製造される。
式(III B)の中間体は、周知であるか又は同様な方
法により製造される。Qが臭素でありRrがエチルである
式(III B)の化合物は、H.Rapoportら、T.Org.Chem.,4
4,3942(1979)に記載された方法に従つてトリエチルメ
タントリカルボキシレートから製造できる。
Yが沃素又はチオベンジル基である式(II)の中間体
は、式(C)の化合物から製造できる。Yが沃素のと
き、製造は好ましくは共溶媒例えばアセトンを用いて、
トランスハロゲン化反応でHIとの反応による。Yが任意
に置換されていてもよいチオベンジルのとき製造はHYと
の反応による。Yが(フエナシルメチル)チオのとき、
製造は下記の実施例9aにおけるように臭化フエナシルと
の反応によりチオグアニンからである。
〔実施例〕
下記の実施例は本発明を説明する。
BRL 39123及び/又はBRL 42810は、ここに記載された
方法により実施例2a),3b),4b),5b),6b),7,8及び9
b)の中間体から製造できる。
実施例1 (a) 9−(4−アセトキシ−3−アセトキシメチル
ブト−1−イル)−2−アミノ−6−ヨードプリン 製造1 2−アセトキシメチル−4−ヨードブト−1−イルア
セテート(3.14g)をN,N−ジメチルホルムアミド(50cm
3)中の2−アミノ−6−ヨードプリン(2.61g)及び無
水炭酸カリウム(2.08g)の撹拌した懸濁液に加え、得
られた混合物を18時間外界温度で撹拌した。t.l.c.(5
%メタノール.ジクロロメタン)は、2種の生成物、rf
=0.24及び0.47を示し、N7及びN9−アルキル化プリンに
相当した。
反応混合物を過し残渣をN,N−ジメチルホルムアミ
ド(50cm3)により洗つた。液を蒸発すると淡色の固
体を得た。シリカ(100g)のカラムクロマトグラフイ
〔溶離液2.5%メタノール。クロロホルム〕による精製
により、表題化合物3.55g(79.4%)及び0.4g(8.9%)
の対応する7−異性体を得た。
m.p.(表題化合物)116〜117℃。1 H n.m.r.(D6DMSO):δ1.90(m,3H,−C 2CH−),2.
0(s,6H,C −),4.0(d,4H−OC −),4.10(t,2
H,−NC ),6.80(brs,2H,−N ),8.15(s,1H,
−8). 製造2 上記の方法を用いて2−アミノ−6−ヨードプリン
(3.8g)及び2−アセトキシメチル−4−プロモプト−
1−イルアセテート(4.4g)により、表題化合物5.3g
(81%,m.p.116〜117℃)及び0.5g(11%)の対応する
N−7−アルキル化プリンを得た。1 H n.m.r.,t.l.c.及びm.p.は表題化合物と一致した。
製造3 N,N−ジメチルホルムアミド(40cm3)中の2−アミノ
−6−ヨードプリン(1.5g)、2−アセトキシメチル−
4−クロロプト−1−イルアセテート(1.41g)及び無
水炭酸カリウム(1.91g)の混合物を1晩80℃で撹拌し
た。冷却し、淡黄色混合物を過し液を減圧下蒸発し
た。シリカ(150g)のカラムクロマトグラフイ〔溶離液
2%メタノール.ジクロロメタンから4%メタノール・
ジクロロメタンに増大〕による精製により、表題化合物
2.08g(81)%及び0.136g(5.3%)の7−(4−アセト
キシ−3−アセトキシメチルブト−1−イル)−2−ア
ミノ−6−ヨードプリンを得た。1 H n.m.r.,t.l.c.及びm.p.は表題化合物と一致した。
製造4 臭化カリウム(6.3g)をN.N−ジメチルホルムアミド
(87cm3)中の2−アセトキシメチル−4−メタンスル
ホニルオキシブト−1−イルアセテート(10g)の溶液
に加え混合物を2時間60〜70℃で撹拌した。反応混合物
を外界温度に冷却し、2−アミノ−6−ヨードプリン
(9.1g)及び無水炭酸カリウム(7.3g)を加えた。得ら
れた懸濁液を48時間外界温度で撹拌した。t.l.c.(5%
メタノール・ジクロロメタン)は2種の生成物、rf=0.
24及び0.47を示し、N7−及びN9−アルキル化プリンに対
応した。
液の過及び蒸発により淡色の残渣が得られ、それ
は水(500cm3)とジクロロメタン(500cm3)との間に分
配した。層を分離し、水性相をジクロロメタン(2×25
0cm3)により再抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸マ
グネシウムにより乾燥し、蒸発して粗生成物を得た。シ
リカゲルのクロマトグラフイ(溶離液2%メタノール・
ジクロロメタンから3%メタノール・ジクロロメタンに
増大)による精製により、表題化合物12.2g(77%)m.
p.116〜117℃及び0.8g(5%)の7−(4−アセトキシ
−3−アセトキシメチルブト−1−イル)−2−アミノ
−6−ヨードプリンを得た。
(b) 9−(4−アセトキシ−3−アセトキシメチル
ブト−1−イル)−2−アミノプリン(BRL 42810) エタノール(200cm3)中の9−(4−アセトキシ−3
−アセトキシメチルブト−1−イル)−2−アミノ−6
−ヨードプリン(15.3g)及びトリエチルアミン(3.8cm
3)の溶液を4時間50゜且約3.5kg/cm2(50psi)で木炭
上5%パラジウム(1.6g,Englehardタイプ4573)で水素
化した。反応混合物を過し、残渣をエタノール(200c
m3)により洗つた。液を約50cm3に蒸発した後、水(1
50cm3)及びジクロロメタン(75cm3)を加えた。相を分
離し水性相をジクロロメタン(3×75cm3)により抽出
した。合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウムにより乾
燥し蒸発して粗生成物を得た。沸とうするとブタン−1
−オール(30cm3)により再結晶して表題化合物9.8g(8
9%)m.p.102℃を得た。1 H n.m.r.(CDCl3)及びt.l.c.(60:40酢酸エチル:メ
タノール)は、表題化合物と一致した。
(c) 9−(4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル
プト−1−イル)グアニン(BRL 39123) 9−(4−アセトキシ−3−アセトキシメチルブト−
1−イル)−2−アミノ−6−ヨードプリン(12g)及
び2M−塩酸(266cm3)の混合物を3時間還流下撹拌し
た。冷却後水(72cm3)中の水酸化ナトリウム(36g)の
溶液を加え、撹拌を2時間外界温度で続けた。溶液を濃
塩酸により中和して生成物を沈でんさせた。沸とうする
水により再結晶して表題化合物6.0g(88%)m.p.278〜2
80℃(分解)を得た。1 H n.m.r.(D6DMSO):δ1.50(m,1H,−C<),1.75
(q,2H,C −CH),3.45(m,4,−C −OH),4.0
5(t,2H,−NC −),4.50(t,2H,−CH2O),6.50(b
rs,2H,−N ),7.75(s,1H,−8),10.75(brs,1
H,−NCO). 実施例2 (a) 9−(4−アセトキシ−3−アセトキシメチル
ブト−1−イル)−2−アミノ−6−〔(フェニルメチ
ル)チオ〕プリン N,N−ジメチルホルムアミド(250cm3)中の2−アミ
ノ−6−〔(フエニルメチル)チオ〕プリン(米国特許
第3232938号明細書の方法により製造)(20g)、2−ア
セトキシメチル−4−ヨードブト−1−イルアセテート
(24.5g)及び炭酸カリウム(16.3g)の混合物を66時間
外界温度で撹拌した。t.l.c.(5%メタノール・ジクロ
ロメタン)は2点、rf=0.44及び0.74を示した。反応混
合物を過し残渣をN,N−ジメチルホルムアミド(100cm
3)により洗つた。液を蒸発して淡黄色の粘いガムを
得た。
シリカゲルのクロマトグラフイ(溶離液5%メタノー
ル・ジクロロメタン)による精製によつて粘稠なガムと
して表題化合物30g(87%)、rf=(5%メタノール・
ジクロロメタン)=0.74を得た。少量の対応するN7−異
性体2.4g(7%)も又単離された。rf(5%メタノール
・ジクロロメタン)=0.44。1 H n.m.r.(CDCl3):δ1.85(m,3H,−C −C
−),2.05(s,6H,C ),4.10(m,6H,NC +OC
−),4.55(s,2H,−C 2C6H5),5.15(brs,2H,N
),7.25(m,3H,C6 ),7.40(d,2H,C6 ),7.6
5(s,1H,−8). (b) 9−(4−アセトキシ−3−アセトキシメチル
ブト−1−イル)−2−アミノプリン(BRL 42810) ラネー・ニツケル(4g)をエタノール(250cm3)中の
9−(4−アセトキシ−3−アセトキシメチルブト−1
−イル)−2−アミノ−6−〔(フエニルメチル)チ
オ〕プリン(10g)の溶液に加え混合物を2時間100゜で
水素〔約7kg/cm3(100psi)〕により処理した。
過及びエタノール(250cm3)による残渣の洗滌後
液を蒸発して粗材料を得た。ブタン−1−オール(10cm
3)により再結晶してBRL 42810,5.1g(70%)m.p.102゜
を得た。この材料は先に製造したのと一致した。1 H n.m.r.(CDCl3):δ1.90(m,3H,−C 2CH−),2.0
0(s,6H,C ),4.05(d,4H,OC −),4.10(t,2H,N
C −),5.35(brs,2H,N ),7.70(s,1H,
8),8.60(s,1H,−6). 実施例3 (a) 2−アミノ−6−〔(4−メチルフエニル)メ
チルチオ〕プリン N,N−ジメチルホルムアミド(500cm3)中のチオグア
ニン(25g)、α−クロロ−p−キシレン(21g)及び炭
酸カリウム(30g)の混合物を1晩外界温度で撹拌し
た。反応混合物を過し液を蒸発して黄色の固体を得
た。メタノール(100cm3)により再結晶して表題化合物
m.p.240〜242℃を25.7g(64%)得た。1 H n.m.r.(D6DMSO):δ2.25(s,3H,−C ),4.50
(s,2,SC −),6.45(brs,2H,−N ),7.10
(d,2H,−C6 −),7.35(d,2H,C6 ),7.90(s,1
H,−8),12.55(brs,1H,>NH). (b) 9(4−アセトキシ−3−アセトキシメチルブ
ト−1−イル)−2−アミノ−6−〔(4−メチルフエ
ニル)メチルチオ〕プリン 前述した方法を用いて2−アミノ−6−〔(4−メチ
ルフエニル)メチルチオ〕プリン(25g)及び2−アセ
トキシメチル−4−ヨードブト−1−イルアセテート
(29g)から表題化合物33.3g(79%)m.p.102〜103゜及
び4.2g(9.9%)の7−(4−アセトキシ−3−アセト
キシメチルブト−1−イル)−2−アミノ−6−〔(4
−メチルフエニル)メチルチオ〕プリンを得た。1 H n.m.r.(D6DMSO)(表題化合物):δ1.85(m,3H,−
2CH<),2.00(s,6H,C 3CO−),2.25(s,3H,−C
),4.00(d,4H,−OC −),4.10(t,2H,−NC
),4.50(s,2H,−SC ),6.60(brs,2H,−N
),7.10(d,2H,C6 ),7.30(d,2H,C6 ),7.9
5(s,1H,−8). (c) 9(4−アセトキシ−3−アセトキシメチルブ
ト−1−イル)−2−アミノプリン(BRL 42810) ラネーニツケル(3g)をエタノール(250cm3)中の9
−(4−アセトキシ−3−アセトキシメチルブト−1−
イル)−2−アミノ−6−〔(4−メチルフエニル)メ
チルチオ〕プリン(10g)の溶液に加え、混合物を40時
間100゜且約7kg/cm2(100psi)で水素により処理した。
過且液の蒸発により粗化合物を得た。ブタン−1−
オール(18cm3)による再結晶により表題化合物4.2g(6
0%)m.p.100〜102℃を得た。1 H n.m.r.(CDCl3)及びt.l.c.(60:40酢酸エチル:メ
タノール)は表題化合物と一致した。
実施例4 (a) 2−アミノ−6〔(ジフエニルメチル)チオ〕
プリン N,N−ジメチルホルムアミド(250cm3)中のチオグア
ニン(25g)、ブロモジフエニルメタン(37.1g)及び炭
酸カリウム(31.1g)の混合物を66時間外界温度で撹拌
した。反応混合物を過し液を蒸発してクリーム色の
固体を得た。メタノールにより再結晶して24g(48%)
の表題化合物m.p.226〜227℃を得た。1 H n.m.r.(D6DMSO):δ6.35(s,2H,−N ),6.70
(s,1H,SC<),7.30(m,6H,C6 −),7.50(d,4H,C
6 −),7.90(s,1H,−8),12.50(brs,1H,>N−
). (b) 9(4−アセトキシ−3−アセトキシメチルブ
ト−1−イル)−2−アミノ−6−〔(4−ジフエニル
メチル)チオ〕プリン N,N−ジメチルホルムアミド(100cm3)中の2−アミ
ノ−6−〔(ジフエニルメチル)チオ〕プリン(6.7
g)、2−アセトキシメチル−4−ヨードブト−1−イ
ルアセテート(7.0g)及び無水炭酸カリウム(4.14g)
の混合物を1晩外界温度で撹拌した。反応混合物を過
し残渣をN,N−ジメチルホルムアミド(100cm3)により
洗つた。液を蒸発して淡色の油を得た。シリカ(450
g)のカラムクロマトグラフイ〔溶離液3%メタノール
・ジクロロメタン〕による精製により、粘稠なガムとし
て表題化合物9.3g(89%)及び1.1g(10.5%)の7−
(4−アセトキシ−3−アセトキシメチルブト−1−イ
ル)−2−アミノ−6−〔(ジフエニルメチル)チオ〕
プリンを得た。1 H n.m.r.(CDCl3)(表題化合物):δ1.85(m,3H,−
2CH<),2.05(s,6H,C ),4.15(d,6H,−NC
+−OC −),5.2(s,2H,N ),6.2(s,1H,−SC
<),7.25(m,6H,C6 −),7.5(d,4H,C6 ),7.65
(s,1H,−8). 表題化合物の質量分析:m/e519(m+),主なフラグメ
ントイオン、227,255,199,167及び91。
実施例5 (a) 2−アミノ−9−(エチル2,2−ジカルボエト
キシブタノエート−4−イル)−6−〔(フエニルメチ
ル)チオ〕プリン エチル4−ブロモ−2,2−ジカルボエトキシブタノエ
ール(14.5g)をN,N−ジメチルホルムアミド(100cm3
中の2−アミノ−6−〔(フエニルメチル)チオ〕プリ
ン(11.4g)及び無水炭酸カリウム(19.5g)の撹拌した
懸濁液を加え、混合物を1晩40゜で撹拌した。冷却した
とき混合物を過し液を蒸発して淡色の粘稠なガムを
得た。シリカゲルのクロマトグラフイ(溶離液10%メタ
ノール・ジクロロメタンに増大するジクロロメタン)に
よる精製により、11.42g(50%)の表題化合物m.p.100
〜102゜を得た。第二の化合物(5.38g)は2−アミノ−
9−(エチル2−カルボエトキシブタノエート−4−イ
ル)−6−〔(フエニルメチル)チオ〕プリンm.p.86〜
88゜と同定された。2.15gの対応するN7−置換ジ−及び
トリ−カルボエトキシブタノエートを含む混合フラクシ
ヨンも又は単離された。1 H n.m.r.(CDCl3)(表題化合物):δ1.25(t,9H,−
),2.65(t,2H,C 3C−),4.25(m,8H,−NC
−+−C 2CH3),4.55(s,2H,−SC −),5.10(br
s,2H,−N ),7.25(m,3H,C6 −),7.40(d,2H,C
6 −),7.609(s,1H,−8). (b) 2アミノ−9−(エチル2−カルボエトキシブ
タノエート−4−イル)−6−〔(フエニル)チオ〕プ
リン 2−アミノ−9−(エチル2,2−ジカルボエトキシブ
タノエート−4−イル)−6−〔(フエニルメチル)チ
オ〕プリン(3g)をエタノール(20cm3)中のナトリウ
ム(0.4g)の溶液に加え、混合物を15分間外界温度で撹
拌した。t.l.c.(2%メタノール・ジクロロメタン)、
1点rf=0.40。溶液を2M塩酸により中和し水(100cm3
を加えた。混合物をジクロロメタン(2×50cm3)によ
り抽出し抽出物を硫酸マグネシウムにより乾燥した。
過及び液の蒸発により粗物質を得た。シリカ(40g)
のカラムクロマトグラフイ〔溶離液5%メタノール・ジ
クロロメタンに増大するジクロロメタン〕による精製に
よつて粘稠なガムとして表題化合物1.2g(46.5%)が得
られ、それを外界温度で放置して徐々に結晶させた。m.
p.86〜88゜1 H n.m.r.(CDCl3):δ1.25(t,6H,C ),2.30(m,2
H,CHC −),3.20(t,1H,CCC),4.00(m,6H,−NC
+−C 2CH3),4.40(s,2H,SC −),5.50(br
s,2H,−N ),7.10(q,3H,C6 ),7.25(d,2H,C6
−),2.50(s,1H,−8). 実施例6 (a) 2−アミノ−9−(エチル2,2−カルボエトキ
シブタノエート−4−イル)−6−ヨードプリン N,N−ジメチルホルムアミド(150cm3)中の2−アミ
ノ−ヨードプリン(10g)、エチル4−ブロモ−2,2−ジ
カルボエトキシブタノエート(13g)及び無水炭酸カリ
ウム(8.0g)の混合物を1晩40゜で撹拌した。混合物を
過し液を蒸発させて淡黄色の固体を得た。固体を2
%メタノール・ジクロロメタンに溶解し、シリカ(200
g)〔溶離液2%メタノール・ジクロロメタン〕のカラ
ムクロマトグラフイにかけて表題化合物13.8g(69.4
%)及び1.5g(7.5%)の2−アミノ−7−(エチル2,2
−ジカルボエトキシブタノエート−4−イル)−6−ヨ
ードプリンを得た。
m.p.(表題化合物)99〜102゜。1 H n.m.r.(D6−DMSO)(表題化合物):δ1.20(t,9H,
−CH2C ),2.60(t,2H,−C 2C−),4.15(q,6H,−
2CH3),4.50(t,2H,N−C ),6.80(brs,2H,−
),8.00(s,1H,−8). (b) 2−アミノ−9−(エチル2,2−ジカルボエト
キシブタノエート−4−イル)プリン エタノール(1500cm3)中の2−アミノ−9−(エチ
ル2,2−ジカルボエトキシブタノエート−4−イル)−
6−ヨードプリン(85g)、トリエチルアミン(25.25cm
3)及び5%パラジウム(木炭上)(10g)の混合物を2
時間50゜且約7kg/cm3(100psi)で水素化した。t.l.c.
(10%メタノール・クロロホルム)は1点、rf=0.40を
示した。冷却したとき混合物を過し液を蒸発して固
体を得た。固体を水(1000cm3)に溶解しクロロホルム
(3×500cm3)により抽出した。有機抽出物を合せ、硫
酸マグネシウムにより乾燥し蒸発して油(放置すると結
晶となる)として表題化合物62.2g(96%)を得た。1 H n.m.r.(D6DMSO):1.20(t,9H,−CH2C ),2.65
(t,2H,−C 2C−),4.15(q,6H,−C 2CH3),4.35
(t,2H,N−C ),6.50(brs,2H,−N ),7.95
(s,1H,−8),8.65(s,1H,−6). 実施例7 2−アミノ−9−〔1−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキ
サン−4,6−ジオン−5−イル)エチ−2−イル〕−6
−〔(フエニルメチル)チオ〕プリン 乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(10cm3)中の2−ア
ミノ−6−〔(フエニルメチル)チオ〕プリン(1.0
g)、2,2−ジメチル−1,3−ジオキサスピロ〔2.5〕オク
タン−4,6−ジオン(0.7g)及び炭酸カリウム(1.0g)
の混合物を18時間外界温度で撹拌した。混合物を過し
液を蒸発させた。t.l.c.(20%メタノール・ジクロロ
メタン)は、2種の生成物、rf=0.3及び0.1を示し、そ
れはそれぞれ表題化合物のカリウム塩及びN−7異性体
に相当した。プロトンn.m.r.の結果は、2.7:1の生成物
の比を示した。
残渣を水に溶解し、希塩酸によりpH4に酸性とし、ジ
クロロメタン(2×100cm3)により抽出した。有機層を
合わせ、乾燥(硫酸マグネシウム)しそして蒸発して黄
色の固体を得た。
シリカのクロマトグラフイ(溶離液5%メタノール・
ジクロロメタン)により精製して、沸とう酢酸エチルか
ら再結晶した表題化合物を得た(0.2g,12%)。1 H n.m.r.(D6−DMSO):δ1.68(s,3H,−C ),1.8
3(s,3H,−C ),2.39(m,2H,−2′),4.26(m,2
H,−1′),4.50(m,1H,−3′),4.56(s,2H,−CH
2C6H5),6.54(brs,2H,−NH ),7.19−7.49(m,5H,−C
O ),7.95(s,1H,−8)C20H21N5O4S実測値:C,56.
19;H,4.95,N,16.38%計算値:C,55.97;H,4.94;N,16.04% 実施例8 2−アミノ−6−ヨード−9−〔1−(2,2−ジメチル
−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン−5−イル)エチ−2
−イル〕プリンカリウム塩 N,N−ジメチルホルムアミド(20cm3)中の2−アミノ
−6−ヨードプリン(1.3g)、2,2−ジメチル−1,3−ジ
オキサスピロ〔2.5〕オクタン−4,6−ジオン(0.85g)
及び炭酸カリウム(1.2g)の混合物を18時間外界温度で
撹拌した。混合物を過し、溶媒を蒸発した。プロトン
n.m.r.分光分析は、2.8:1の比の表題化合物及び2−ア
ミノ−6−ヨード−7−〔1−(2,2−ジメチル−1,3−
ジオキサン−4,6−ジオン−5−イル)エチ−2−イ
ル〕プリンカリウム塩の混合物を示していた。1 H n.m.r.(D6−DMSO):(表題化合物):δ1.40(s,6
H,−C ),2.64(t,2H,−2′),4.04(t,2H,
1′),6.75(brs,2H,−N ),7.96(s,1H,
8). 実施例9 (a) 2−アミノ−6−〔(フエナシルメチル)チ
オ〕プリン N,N−ジメチルホルムアミド(100cm3)中のチオグア
ニン(8.36g)、臭化フエナシル(9.95g)及び炭酸カリ
ウム(7.60g)の混合物を20時間外界温度で撹拌した。
反応混合物を過し液を蒸発してクリーム色の固体を
得た。沸とうするメタノール(100cm3)による再結晶に
よつて10.3g(72.2%)の表題化合物m.p.204〜205℃を
得た。1 H n.m.r.(▲D6 6▼DMSO):δ5.10(s,2H,−SCH2),
6.30(s,2H,−N ),7.65(t,2H,C6 −),7.80
(m,1H,C6 −),8.05(s,1H,−8),8.20(d,2H,C
6 −). 表題化合物の質量分析m/p285(m+)、主なフラグメン
トイオン253,225,180,134,105及び77。
(b) 9((4−アセトキシ−3−アセトキシメチル
ブト−1−イル)−2−アミノ−6−〔(フエナシルメ
チル)チオ〕プリン 前述の方法を用いて2−アミノ−6−〔(フエナシル
メチル)チオ〕プリン(5.71g)及び2−アセトキシメ
チル−4−ヨードブト−1−イルアセテート(6.93g)
により表題化合物7.3g(77.4%)m.p.130〜131゜及び0.
7g(7.4%)の7−(4−アセトキシ−3−アセトキシ
メチルブト−1−イル)−2−アミノ−6〔(フエナシ
ルメチル)チオ〕プリンを得た。1 H n.m.r.(CDCl3)(表題化合物):1.90(m,3H,−C
2CH<),2.10(s,6H,C 3CO),4.15(m,6H,−NC
−OCH2<),4.70(bs,4H,−N +−SC −),7.55
(m,3H,C6 −),7.65(s,1H,−8),8.10(d,2H,C
6 ). 表題化合物の質量分析:m/p471(m+),主なフラグメ
ントイオン439,411,366,294,180,105及び77。
〔比較例〕
本願発明の方法、即ちYが沃素、ベンジルチオまたは
ジフエニルメチルチオである本願新請求項1に示される
式(II)の中間体を用いて得られたN−9:N−7比を、
対応する先行技術の方法、即ちYが塩素である前記式
(C)の中間体を用いて得られた生成物のN−9:N−7
比と比較した。結果を以下の表に示す。表において実施
例番号は本願明細書に示される実施例番号を示してい
る。
各々の場合において、本願発明の方法を用いる場合は
先行技術の方法を用いる場合よりもずっと改良されたN
−9:N−7比が得られている。
除去されなくてはならない望ましくないN−7異性体
を少なくすればするほど純粋なN−9置換プリンの単離
が一層容易になる点においてN−9:N−7比はとても重
要である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ピーター・マーカム・キンセイ イギリス国,サリ州ケイテイ18.5エッ クスキュー,エプソン,ユートリーボト ムロード・グレートバー,ビーチャムフ ァーマシューチカルズ(番地なし) (56)参考文献 特開 昭61−85388(JP,A) 特開 昭64−42481(JP,A) 特開 昭61−109796(JP,A) 特公 昭38−18391(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 473/24 C07D 473/40 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(II) 〔式中、アミノ基は場合により保護されており、Yは沃
    素あるいはベンジルチオ又はジフェニルメチルチオ(こ
    れらにおいていずれかのフェニル部分はC1-4アルキル、
    ハロゲンおよびC1-4アルコキシから選ばれた1つまたは
    2つの基によって置換されていてよい)である〕の化合
    物を式(III) (式中、Qは脱離性基であり、Rx及びRyは各々、保護さ
    れたヒドロキシメチル又はアシルオキシメチルであるか
    あるいはヒドロキシメチル又はアシルオキシメチルに転
    換出来る基でありそしてRzは水素であるか又はそれに転
    換出来る基である)の化合物と反応させるかあるいは式
    (III A) (式中、RpおよびRqは独立して水素、C1-6アルキル、又
    はフェニルであるかあるいはRpとRqとは一緒になってC
    4-6ポリメチレンである)の化合物と反応させ、そして
    その後、加水分解によりYをヒドロキシルであるXに転
    換するか又は還元によりYを水素であるXに転換し、Rx
    およびRyがヒドロキシメチル又はアシルオキシメチル以
    外のときはヒドロキシメチル又はアシルオキシメチルに
    転換し、任意にヒドロキシメチルであるRx/Ryをアシル
    オキシメチルに転換し又はその逆を行なってもよく、必
    要ならば2−アミノ基を脱保護し、そしてRzが水素以外
    のとき水素に転換しそして任意のその製薬上許容しうる
    塩を形成することを特徴とする、式(I) 〔式中、Xは水素又はヒドロキシであり、RaおよびRb
    独立して水素または基COR(但し、RはC1-6アルキルで
    ある)である〕の化合物又はその製薬的に許容しうる塩
    の製造方法。
  2. 【請求項2】式(III)の化合物が式(III A)又は式
    (III B) 〔式中、Rp及びRqは独立して水素、C1-6アルキル又はフ
    ェニルであるかあるいはRpとRqとは一緒になってC4-6
    リメチレンでありそしてRyはC1-6アルキル又はフェニル
    C1-6アルキルであり、それらにおいて何れかのフェニル
    部分はC1-4アルキル、ハロゲンおよびC1-4アルコキシか
    ら選ばれた1つ又は2つの基によって場合により置換さ
    れている〕の化合物である、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】式(III)の化合物が式(III) (式中、Qは請求項1において定義した通りである)の
    化合物である、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】Yが沃素である、請求項1〜3の何れか1
    項に記載の方法。
  5. 【請求項5】Qがハロゲン、トシルオキシ又はメシルオ
    キシである、請求項1〜4の何れか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】式(A)又は(B) の化合物の製造のための、請求項1〜5の何れか1項に
    記載の方法。
  7. 【請求項7】式(IV)、(IV A)又は(IV B): (式中、Yは請求項1において定義した通りであり、RX
    及びRYは保護されたヒドロキシメチル又はアシルオキシ
    メチルであり、そしてRZは水素である); (式中、Yは請求項1において定義した通りであり、そ
    してRP及びRqは独立して水素、C1アルキル又はフエ
    ニルであるか又はRP及びRqは一緒になってC4又はC5ポリ
    メチレンである); (式中、Yは請求項1において定義した通りであり、Rr
    はC1アルキル又はフエニルC1アルキルであって
    任意のフエニル部分はC1アルキル、ハロゲンおよび
    C1アルコキシから選ばれた1つ又は2つの基によっ
    て場合により置換されている); で表される中間体化合物。
  8. 【請求項8】化合物が 9−(4−アセトキシ−3−アセトキシメチルブト−1
    −イル)−2−アミノ−6−ヨードプリン; 9−(4−アセトキシ−3−アセトキシメチルブト−1
    −イル)−2−アミノ−6−〔(フェニルメチル)チ
    オ〕プリン; 9−(4−アセトキシ−3−アセトキシメチルブト−1
    −イル)−2−アミノ−6−〔(4−メチルフェニル)
    メチルチオ〕プリン; 9−(4−アセトキシ−3−アセトキシメチルブト−1
    −イル)−2−アミノ−6〔(ジフェニルメチル)チ
    オ〕プリン; 2−アミノ−9−(エチル2,2−ジカルボエトキシブタ
    ノエート−4−イル)−6−〔(フェニルメチル)チ
    オ〕プリン; 2−アミノ−9−(エチル2,2−ジカルボエトキシブタ
    ノエート−4−イル)−6−ヨードプリン; 2−アミノ−9−〔1−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキ
    サン−4,6−ジオン−5−イル)エチ−2−イル〕−6
    −〔(フェニルメチル)チオ〕プリン; 又は 2−(アミノ−6−ヨード−9−〔1−(2,2−ジメチ
    ル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン−5−イル)エチ−
    2−イル〕プリンカリウム塩、である請求項7に記載の
    化合物。
JP1190386A 1988-07-23 1989-07-21 化合物の新規な製造方法 Expired - Lifetime JP2856773B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8817607.8 1988-07-23
GB888817607A GB8817607D0 (en) 1988-07-23 1988-07-23 Novel process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0259583A JPH0259583A (ja) 1990-02-28
JP2856773B2 true JP2856773B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=10641009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1190386A Expired - Lifetime JP2856773B2 (ja) 1988-07-23 1989-07-21 化合物の新規な製造方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5017701A (ja)
EP (1) EP0352953B1 (ja)
JP (1) JP2856773B2 (ja)
KR (1) KR0137468B1 (ja)
AT (1) ATE198479T1 (ja)
AU (1) AU623667B2 (ja)
DE (1) DE68929277T2 (ja)
DK (1) DK171991B1 (ja)
ES (1) ES2153343T3 (ja)
FI (1) FI893535A (ja)
GB (1) GB8817607D0 (ja)
HK (1) HK1012355A1 (ja)
HU (1) HU204829B (ja)
MA (1) MA21601A1 (ja)
NO (1) NO169008C (ja)
NZ (1) NZ230026A (ja)
PL (1) PL161207B1 (ja)
PT (1) PT91247B (ja)
ZA (1) ZA895567B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5684153A (en) 1984-08-16 1997-11-04 Beecham Group Plc Process for the preparation of purine derivatives
US5175288A (en) * 1987-08-01 1992-12-29 Beecham Group P.L.C. Process for preparing purine derivatives and intermediates thereof
GB8822236D0 (en) * 1988-09-21 1988-10-26 Beecham Group Plc Chemical process
GB8829571D0 (en) * 1988-12-19 1989-02-08 Wellcome Found Antiviral compounds
GB8922076D0 (en) * 1989-09-28 1989-11-15 Beecham Group Plc Novel process
DE4020481A1 (de) * 1990-06-27 1992-01-02 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von substituierten acyclischen nukleosiden und dabei auftretende zwischenprodukte
CA2076886C (en) * 1991-11-22 2002-06-11 Masami Igi Method for production of 2-amino-6-halogenopurine and synthesis intermediate therefor
US5874578A (en) * 1992-07-13 1999-02-23 Bristol-Myers Squibb Process for preparing guanine-containing antiviral agents and purinyl salts useful in such process
GB9407698D0 (en) 1994-04-19 1994-06-15 Smithkline Beecham Plc Pharmaceuticals
JP3241994B2 (ja) * 1995-07-03 2001-12-25 株式会社荏原製作所 水中モータ及び防水コネクタ
GB9615275D0 (en) * 1996-07-20 1996-09-04 Smithkline Beecham Plc Pharmaceuticals
GB9615276D0 (en) * 1996-07-20 1996-09-04 Smithkline Beecham Plc Pharmaceuticals
AT412211B (de) * 1996-07-20 2004-11-25 Novartis Int Pharm Ltd Verfahren zur herstellung von penciclovir und famciclovir
GB9615253D0 (en) * 1996-07-20 1996-09-04 Smithkline Beecham Plc Pharmaceuticals
EP0827960A1 (en) * 1996-09-10 1998-03-11 Ajinomoto Co., Inc. Process for producing purine derivatives
GB9807114D0 (en) * 1998-04-02 1998-06-03 Smithkline Beecham Plc Novel process
GB9807116D0 (en) * 1998-04-02 1998-06-03 Smithkline Beecham Plc Novel process
EP1352910A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-15 Grünenthal GmbH New analogs of nitrobenzylthioinosine
WO2004018470A2 (en) * 2002-08-26 2004-03-04 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Crystalline solid famciclovir forms i, ii, iii and preparation thereof
WO2005039506A2 (en) * 2003-10-24 2005-05-06 Exelixis, Inc. P70s6 kinase modulators and method of use
WO2005116031A1 (en) * 2004-05-18 2005-12-08 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Drying process for preparing crystalline solid famciclovir
ES2294400T3 (es) * 2004-06-29 2008-04-01 Grunenthal Gmbh Nuevos analogos de notrobenciltioinosina.
KR100618232B1 (ko) * 2004-09-22 2006-09-04 한미약품 주식회사 팜시클로버의 제조방법
GB2426247A (en) 2005-05-20 2006-11-22 Arrow Int Ltd Methods of preparing purine derivatives such as famciclovir

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4347187A (en) * 1980-10-20 1982-08-31 Syntex (U.S.A.) Inc. Process for preparing 5-aroyl 1,2-dihydro-3H-pyrrolo[1,2-a]pyrrole-1-carboxylic acids and novel intermediates therein
US4347185A (en) * 1980-10-20 1982-08-31 Syntex (U.S.A.) Inc. Processes for preparing 5-benzoyl-7-halo-1,2-dihydro-3H-pyrrolo[1,2-a]pyrrole-1-carboxylic acids
DE3485225D1 (de) * 1983-08-18 1991-12-05 Beecham Group Plc Antivirale guanin-derivate.
AU577303B2 (en) * 1983-08-18 1988-09-22 Novartis International Pharmaceutical Ltd 9-substituted-2-amino purines
IL73682A (en) * 1983-12-20 1991-08-16 Medivir Ab Antiviral pharmaceutical compositions containing 9-hydroxy aliphatic derivatives of guanine,some new such derivatives and process for their preparation
US4845084A (en) * 1984-01-26 1989-07-04 Merck & Co., Inc. Phosphate derivatives of substituted butyl guanines, antiviral compositions containing them, and methods of treating viral infections with them
DE3582399D1 (de) * 1984-09-20 1991-05-08 Beecham Group Plc Purin-derivate und ihre pharmazeutische verwendung.
ES2098219T3 (es) * 1987-08-01 1997-05-01 Beecham Group Plc Compuestos de purina y su preparacion.
GB8922076D0 (en) * 1989-09-28 1989-11-15 Beecham Group Plc Novel process

Also Published As

Publication number Publication date
NO892998L (no) 1990-01-24
DE68929277T2 (de) 2001-08-23
NO169008B (no) 1992-01-20
EP0352953A3 (en) 1991-10-23
KR910002856A (ko) 1991-02-26
JPH0259583A (ja) 1990-02-28
MA21601A1 (fr) 1990-04-01
ZA895567B (en) 1990-07-25
AU3882289A (en) 1990-01-25
PT91247A (pt) 1990-02-08
EP0352953B1 (en) 2001-01-03
ES2153343T3 (es) 2001-03-01
US5017701A (en) 1991-05-21
AU623667B2 (en) 1992-05-21
PT91247B (pt) 1995-05-04
PL161207B1 (en) 1993-06-30
ATE198479T1 (de) 2001-01-15
DK362689D0 (da) 1989-07-21
FI893535A (fi) 1990-01-24
HK1012355A1 (en) 1999-07-30
GB8817607D0 (en) 1988-09-01
DE68929277D1 (de) 2001-02-08
NO892998D0 (no) 1989-07-21
KR0137468B1 (ko) 1998-06-01
NO169008C (no) 1992-04-29
HU204829B (en) 1992-02-28
NZ230026A (en) 1992-11-25
HUT50820A (en) 1990-03-28
FI893535A0 (fi) 1989-07-21
DK362689A (da) 1990-01-24
EP0352953A2 (en) 1990-01-31
DK171991B1 (da) 1997-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2856773B2 (ja) 化合物の新規な製造方法
US6573378B1 (en) Antiviral guanine derivatives
EP0159264B1 (en) Antiviral compounds
EP0182024B1 (en) Purine derivatives and their pharmaceutical use
JP3089354B2 (ja) 化合物の製造方法
US6187922B1 (en) Process for the preparation of purine derivatives
KR100232619B1 (ko) 사이클로프로판 유도체, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 약제학적 조성물
US4910307A (en) Process for preparing purines
JP2657831B2 (ja) 化合物の新規な製造方法
AU3760793A (en) Antiviral phosphonic acid derivatives of purine analogues
JP2877931B2 (ja) 新規な方法
EP0289992B1 (en) Process for preparing purine derivates
EP0298601A1 (en) 6-Deoxy guanine derivatives and pyrimidine intermediates
EP0413544B1 (en) Purine derivatives, process for their preparation, pharmaceutical compositions and intermediates
FI70022B (fi) Saosom mellanprodukter anvaendbara 2-kloradeninderivat
NL8004466A (nl) Heterocyclische koolstofverbindingen met therapeutische eigenschappen.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071127

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11