JP2851327B2 - 超伝導セラミックス構造体 - Google Patents
超伝導セラミックス構造体Info
- Publication number
- JP2851327B2 JP2851327B2 JP1284311A JP28431189A JP2851327B2 JP 2851327 B2 JP2851327 B2 JP 2851327B2 JP 1284311 A JP1284311 A JP 1284311A JP 28431189 A JP28431189 A JP 28431189A JP 2851327 B2 JP2851327 B2 JP 2851327B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- superconducting
- sample
- superconducting ceramic
- superconductivity
- ceramic structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims description 50
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 22
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 28
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 16
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 14
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 229910002480 Cu-O Inorganic materials 0.000 description 9
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 8
- 229960004643 cupric oxide Drugs 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 6
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910009203 Y-Ba-Cu-O Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- WGGNJZRNHUJNEM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexamethyl-1,3,5,2,4,6-triazatrisilinane Chemical compound C[Si]1(C)N[Si](C)(C)N[Si](C)(C)N1 WGGNJZRNHUJNEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N Fluoroform Chemical compound FC(F)F XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L barium carbonate Chemical compound [Ba+2].[O-]C([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMFOQHDPRMAJNU-UHFFFAOYSA-N lead(ii,iv) oxide Chemical compound O1[Pb]O[Pb]11O[Pb]O1 XMFOQHDPRMAJNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- WITHQRXGKIBTNC-UHFFFAOYSA-N 1,2,2,3,4,4,5,6-octamethyl-1,3,5,2,4,6-triazatrisilinane Chemical compound CN1[SiH](C)N(C)[Si](C)(C)N(C)[Si]1(C)C WITHQRXGKIBTNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYXSWXSDKWJBPH-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-1,3,5,7,2,4,6,8-tetrazatetrasilocane Chemical compound CN1[SiH2]N[SiH2]N[SiH2]N[SiH2]1 QYXSWXSDKWJBPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015901 Bi-Sr-Ca-Cu-O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910014454 Ca-Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHOWCIXIMZMPAY-UHFFFAOYSA-N [[[dimethyl-(trimethylsilylamino)silyl]amino]-dimethylsilyl]methane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C NHOWCIXIMZMPAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSBBWHASRXXWQX-UHFFFAOYSA-N [dimethyl-(trimethylsilylamino)silyl]benzene Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C1=CC=CC=C1 JSBBWHASRXXWQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-NJFSPNSNSA-N hydroxyformaldehyde Chemical compound O[14CH]=O BDAGIHXWWSANSR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229940035105 lead tetroxide Drugs 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910000018 strontium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPHBARMWKLYWRA-UHFFFAOYSA-N thallium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Tl+3].[Tl+3] LPHBARMWKLYWRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/009—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/45—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
- C04B41/46—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
- C04B41/49—Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes
- C04B41/4905—Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon
- C04B41/495—Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon applied to the substrate as oligomers or polymers
- C04B41/4983—Polycarbosilanes, i.e. polymers with a -Si-C-Si-chain; Polysilazanes, i.e. polymers with a -Si-N-Si-chain; Polysilathianes, i.e. polymers with a -Si-S-Si-chain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/80—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
- C04B41/81—Coating or impregnation
- C04B41/82—Coating or impregnation with organic materials
- C04B41/84—Compounds having one or more carbon-to-metal of carbon-to-silicon linkages
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/16—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N60/00—Superconducting devices
- H10N60/01—Manufacture or treatment
- H10N60/0268—Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
- H10N60/0661—Processes performed after copper oxide formation, e.g. patterning
- H10N60/0716—Passivating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/901—Printed circuit
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/922—Static electricity metal bleed-off metallic stock
- Y10S428/9265—Special properties
- Y10S428/93—Electric superconducting
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S505/00—Superconductor technology: apparatus, material, process
- Y10S505/70—High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
- Y10S505/701—Coated or thin film device, i.e. active or passive
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S505/00—Superconductor technology: apparatus, material, process
- Y10S505/70—High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
- Y10S505/701—Coated or thin film device, i.e. active or passive
- Y10S505/702—Josephson junction present
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S505/00—Superconductor technology: apparatus, material, process
- Y10S505/70—High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
- Y10S505/701—Coated or thin film device, i.e. active or passive
- Y10S505/703—Microelectronic device with superconducting conduction line
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S505/00—Superconductor technology: apparatus, material, process
- Y10S505/70—High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
- Y10S505/704—Wire, fiber, or cable
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/23—Sheet including cover or casing
- Y10T428/239—Complete cover or casing
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は超伝導セラミックス構造体に関する。詳しく
は、耐久性に選れた超伝導セラミックス構造体に関する
ものである。
は、耐久性に選れた超伝導セラミックス構造体に関する
ものである。
[従来の技術および発明が解決しようとする課題] 1986年以来、層状ペロブスカイト構造を基本構造と
し、液体窒素温度(77.3K)以上の超伝導転移温度
(To)を有する超伝導セラミックスが相次いで発見され
た。それらのうち代表的な3種を挙げると、Y−Ba−Cu
−O系(To=約90K、文献:Phys.Rev.Lett.,58,405(198
7)等),Bi−Pb−Sr−Ca−Cu−O系(To=約120K、文
献:Jpn.J.Appl.Phys.27,L1041(1988)等)およびTl−B
a−Ca−Cu−O系(To=約120K、文献:Nature,332,138
(1988)等)である。Y−Ba−Cu−O系は合成法が容
易、超伝導現像発現許容組成幅が広いが、Toが低い、ま
たBi−Pb−Sr−Ca−Cu−O系は稀土類元素を含まずToが
高いが、超伝導現像発現許容組成幅が狭い。Tl−Ba−Ca
−Cu−O系はToが高いがタリウムの毒性が論じられてい
る。このように3種とも長所、短所を併せ持ってはいる
ものの、いずれもToが液体窒素温度以上であるという産
業上極めて有用度の高い性格を有している。即ち冷却剤
として従来の液体ヘリウムあるいは液体水素にとって代
わり液体窒素を用いることが可能になり、冷却剤のコス
ト、供給性が大幅に有利になるだけでなく、製造面、使
用面において従来の超伝導体では不可能だった応用製品
が期待しうる。
し、液体窒素温度(77.3K)以上の超伝導転移温度
(To)を有する超伝導セラミックスが相次いで発見され
た。それらのうち代表的な3種を挙げると、Y−Ba−Cu
−O系(To=約90K、文献:Phys.Rev.Lett.,58,405(198
7)等),Bi−Pb−Sr−Ca−Cu−O系(To=約120K、文
献:Jpn.J.Appl.Phys.27,L1041(1988)等)およびTl−B
a−Ca−Cu−O系(To=約120K、文献:Nature,332,138
(1988)等)である。Y−Ba−Cu−O系は合成法が容
易、超伝導現像発現許容組成幅が広いが、Toが低い、ま
たBi−Pb−Sr−Ca−Cu−O系は稀土類元素を含まずToが
高いが、超伝導現像発現許容組成幅が狭い。Tl−Ba−Ca
−Cu−O系はToが高いがタリウムの毒性が論じられてい
る。このように3種とも長所、短所を併せ持ってはいる
ものの、いずれもToが液体窒素温度以上であるという産
業上極めて有用度の高い性格を有している。即ち冷却剤
として従来の液体ヘリウムあるいは液体水素にとって代
わり液体窒素を用いることが可能になり、冷却剤のコス
ト、供給性が大幅に有利になるだけでなく、製造面、使
用面において従来の超伝導体では不可能だった応用製品
が期待しうる。
上記3種を代表する超伝導セラミックスはバルク、薄
膜、線材の種々の形態に加工しうるので応用分野は広範
にわたることが期待される。例えば、線材はコイル、送
電線等を中心としたエネルギー輸送・貯蔵分野、バルク
では磁石、磁気遮蔽部等を利用した装置等、薄膜ではSQ
UID(超伝導量子干渉素子)、ジョセフソン接合等を利
用したセンサー、コンピュータ回路等への応用が考えら
れており、実在実用化に向けて盛んな研究がなされてい
る。
膜、線材の種々の形態に加工しうるので応用分野は広範
にわたることが期待される。例えば、線材はコイル、送
電線等を中心としたエネルギー輸送・貯蔵分野、バルク
では磁石、磁気遮蔽部等を利用した装置等、薄膜ではSQ
UID(超伝導量子干渉素子)、ジョセフソン接合等を利
用したセンサー、コンピュータ回路等への応用が考えら
れており、実在実用化に向けて盛んな研究がなされてい
る。
ところが、これら超伝導セラミックスは水との接触に
よりその特性が著しく低下することが明らかになった。
例えば、Y−Ba−Cu−O系は形態の如何に拘らず、空中
放置すると臨界電流の低下がみられ(文献:1987 Intern
ational Superconductivity Electronics Conference,R
ump Session等)、温水に浸漬するとToの低下や抵抗値
の上昇が観察されている(文献:電子情報通信学会技術
研究報告,88(22),31(1988)等)。Tl−Ba−Ca−Cu
−O系についても同様の現象が報告されている。また、
Bi−Pb−Sr−Ca−Cu−O系は低下の程度がY−Ba−Cu−
O系よりも小さい(文献:電子情報通信学会技術研究報
告,88(146),19(1988))ものの長時間の水との接触
では同程度の性能まで低下することが予想される。この
低下現象は実用化に際して最大のネックと考えられる。
例えば、これら超伝導セラミックスをジョセフソン素
子、トランジスタ、LSI配線等のマイクロエレクトロニ
クス製品に応用する場合を例にとると、まず、製造過
程、保存過程、製品使用過程を通じて超伝導体部分が空
気と接する機械が多く、製造工程では水洗(湿式エッチ
ング等)操作が十分に考えられる。また、製品使用過程
では液体窒素への浸漬時に水分が凝集しやすい等、水蒸
気または水と接触する多くの機会がある。これ以外の応
用分野でも同様に水蒸気または水と接触する多くの機会
が容易に予期される。したがって超伝導セラミックスの
実用化に際しては、水蒸気または水による超伝導特性の
低下を抑制する工夫を施すことが最大の課題であること
は明かである。
よりその特性が著しく低下することが明らかになった。
例えば、Y−Ba−Cu−O系は形態の如何に拘らず、空中
放置すると臨界電流の低下がみられ(文献:1987 Intern
ational Superconductivity Electronics Conference,R
ump Session等)、温水に浸漬するとToの低下や抵抗値
の上昇が観察されている(文献:電子情報通信学会技術
研究報告,88(22),31(1988)等)。Tl−Ba−Ca−Cu
−O系についても同様の現象が報告されている。また、
Bi−Pb−Sr−Ca−Cu−O系は低下の程度がY−Ba−Cu−
O系よりも小さい(文献:電子情報通信学会技術研究報
告,88(146),19(1988))ものの長時間の水との接触
では同程度の性能まで低下することが予想される。この
低下現象は実用化に際して最大のネックと考えられる。
例えば、これら超伝導セラミックスをジョセフソン素
子、トランジスタ、LSI配線等のマイクロエレクトロニ
クス製品に応用する場合を例にとると、まず、製造過
程、保存過程、製品使用過程を通じて超伝導体部分が空
気と接する機械が多く、製造工程では水洗(湿式エッチ
ング等)操作が十分に考えられる。また、製品使用過程
では液体窒素への浸漬時に水分が凝集しやすい等、水蒸
気または水と接触する多くの機会がある。これ以外の応
用分野でも同様に水蒸気または水と接触する多くの機会
が容易に予期される。したがって超伝導セラミックスの
実用化に際しては、水蒸気または水による超伝導特性の
低下を抑制する工夫を施すことが最大の課題であること
は明かである。
現在までにかかる問題点を解決する方法としては、 1)超伝導セラミックス表面に酸素プラズマ照射等を行
って表面改質を図る方法、 2)超伝導セラミック内に水分が浸入するのを阻止する
機能を有する金属の保護膜もしくは有機物の保護膜を形
成させる方法 が提案されている。
って表面改質を図る方法、 2)超伝導セラミック内に水分が浸入するのを阻止する
機能を有する金属の保護膜もしくは有機物の保護膜を形
成させる方法 が提案されている。
しかし、1)の方法では恒久的には水分を遮断する膜
を形成させるのは難しいばかりか、超伝導相が一部崩れ
ることから性能の低下(電流密度の低下等)が起きる可
能性がある。また、2)の方法において金属の保護膜を
形成させる方法は、超伝導セラミックスを線材として使
用する場合には、予備導電経路の確保という意味で効果
的であるが、他の分野、例えばデバイス配線等に応用す
る場合には高絶縁性を要求されるので使用できないとい
う欠点がある。これに対し、有機物の保護膜を形成させ
る方法は、官能基を持たない化合物でも成膜できる、ピ
ンホールのない膜ができる。1μm以下の厚さの膜が容
易にできる、薄膜と基板の密着性がよい、形成する膜は
架橋構造を持っている、条件によって膜の性質を有機的
なものから無機的なものまで調節できる、等の理由によ
り化学気相蒸着法、すなわち有機化合物モノマーをプラ
ズマ重合する方法が提案されている。例えば、電子情報
通信学会技術研修報告,88(22),31(1988)および
同,88(146),19(1988)にはY−Ba−Cu−O系および
Bi−Sr−Ca−Cu−O系の超伝導薄膜に対し、その表面に
トリフルオロメタンをモノマーとしたプラズマ重合薄膜
を形成させ、水浸漬または大気中での熱処理に対して、
超伝導特性の低下を抑制した方法、すなわち、超伝導体
への保護を行う方法が開示されている。しかし、これら
の方法においてはその保護効果が恒久的ではなく、ま
た、水蒸気に対する保護効果が不十分であるという問題
点があった。
を形成させるのは難しいばかりか、超伝導相が一部崩れ
ることから性能の低下(電流密度の低下等)が起きる可
能性がある。また、2)の方法において金属の保護膜を
形成させる方法は、超伝導セラミックスを線材として使
用する場合には、予備導電経路の確保という意味で効果
的であるが、他の分野、例えばデバイス配線等に応用す
る場合には高絶縁性を要求されるので使用できないとい
う欠点がある。これに対し、有機物の保護膜を形成させ
る方法は、官能基を持たない化合物でも成膜できる、ピ
ンホールのない膜ができる。1μm以下の厚さの膜が容
易にできる、薄膜と基板の密着性がよい、形成する膜は
架橋構造を持っている、条件によって膜の性質を有機的
なものから無機的なものまで調節できる、等の理由によ
り化学気相蒸着法、すなわち有機化合物モノマーをプラ
ズマ重合する方法が提案されている。例えば、電子情報
通信学会技術研修報告,88(22),31(1988)および
同,88(146),19(1988)にはY−Ba−Cu−O系および
Bi−Sr−Ca−Cu−O系の超伝導薄膜に対し、その表面に
トリフルオロメタンをモノマーとしたプラズマ重合薄膜
を形成させ、水浸漬または大気中での熱処理に対して、
超伝導特性の低下を抑制した方法、すなわち、超伝導体
への保護を行う方法が開示されている。しかし、これら
の方法においてはその保護効果が恒久的ではなく、ま
た、水蒸気に対する保護効果が不十分であるという問題
点があった。
本発明者はかかる問題点を解決すべく悦意検討した結
果、超伝導セラミックス基体の表面に特定の有機ケイ素
化合物のプラズマ重合膜を形成させれば、上記のような
欠点がなく超伝導特性が安定することを見出し本発明に
到達した。
果、超伝導セラミックス基体の表面に特定の有機ケイ素
化合物のプラズマ重合膜を形成させれば、上記のような
欠点がなく超伝導特性が安定することを見出し本発明に
到達した。
本発明の目的は、水蒸気や水と接触してもその超伝導
特性の低下が少なく、耐久性に選れた超伝導セラミック
ス構造体を提供するにある。
特性の低下が少なく、耐久性に選れた超伝導セラミック
ス構造体を提供するにある。
[課題の解決手段とその作用] かかる本発明は、 超伝導セラミックス基体表面にシラザン結合を有する
有機ケイ素化合物のプラズマ重合膜が10〜5000nmの厚さ
で形成されていることを特徴とする超伝導セラミックス
構造体に関する。
有機ケイ素化合物のプラズマ重合膜が10〜5000nmの厚さ
で形成されていることを特徴とする超伝導セラミックス
構造体に関する。
これについて説明するに、本発明に使用される超伝導
セラミックス基体は、超伝導現像を発現するセラミック
ス、即ち超伝導セラミックスの加工品であり、その形態
は特に限定されない。かかる基体を構成する超伝導セラ
ミックスとしては前述したような従来周知のものが使用
可能である。本発明の超伝導セラミックス構造体は上記
のような超伝導セラミックス基体の表面にシラザン結合
を有するケイ素化合物のプラズマ重合膜が形成された構
造体であるが、このシラザン結合を有するケイ素化合物
は、適当な蒸気圧をもつ線状もしくは環状構造のオルガ
ノシラザンオリゴマーが望ましいが、その構造は特に限
定されない。ケイ素原子に結合する有機基としてはメチ
ル基,エチル基,プロピル基等のアルキル基;フェニル
基,ナフチル基等のアリール基;ビニル基アリル基等の
脂肪族不飽和炭化水素基等が例示されるが、合成のしや
すさ等から大半はメチル基であることが好ましい。ケイ
素原子数としては、化合物が適当な蒸気圧を持つために
5以下であることが好ましい。このような条件を満たす
シラザン結合を有する有機ケイ素化合物としては、ヘキ
サメチルジシラザン,オクタメチルトリシラザン,1−フ
ェニルペンタメチルジシラザン,1,3−ジビニルテトラジ
シラザン、ヘキサメチルシクロトリシラザン,オクタメ
チルシクロテトラシラザン等が例示される。また、水分
遮断性を極度に低下させない限り、有機ケイ素化合物中
にアルコキシ基やアルケニル基、ケイ素原子結合性水素
原子等を含有していても差し支えない。
セラミックス基体は、超伝導現像を発現するセラミック
ス、即ち超伝導セラミックスの加工品であり、その形態
は特に限定されない。かかる基体を構成する超伝導セラ
ミックスとしては前述したような従来周知のものが使用
可能である。本発明の超伝導セラミックス構造体は上記
のような超伝導セラミックス基体の表面にシラザン結合
を有するケイ素化合物のプラズマ重合膜が形成された構
造体であるが、このシラザン結合を有するケイ素化合物
は、適当な蒸気圧をもつ線状もしくは環状構造のオルガ
ノシラザンオリゴマーが望ましいが、その構造は特に限
定されない。ケイ素原子に結合する有機基としてはメチ
ル基,エチル基,プロピル基等のアルキル基;フェニル
基,ナフチル基等のアリール基;ビニル基アリル基等の
脂肪族不飽和炭化水素基等が例示されるが、合成のしや
すさ等から大半はメチル基であることが好ましい。ケイ
素原子数としては、化合物が適当な蒸気圧を持つために
5以下であることが好ましい。このような条件を満たす
シラザン結合を有する有機ケイ素化合物としては、ヘキ
サメチルジシラザン,オクタメチルトリシラザン,1−フ
ェニルペンタメチルジシラザン,1,3−ジビニルテトラジ
シラザン、ヘキサメチルシクロトリシラザン,オクタメ
チルシクロテトラシラザン等が例示される。また、水分
遮断性を極度に低下させない限り、有機ケイ素化合物中
にアルコキシ基やアルケニル基、ケイ素原子結合性水素
原子等を含有していても差し支えない。
かかる有機ケイ素化合物のプラズマ重合に従来公知の
技術手段に従って行うことが可能であり、例えば、原料
モノマーガスを含む減圧容器内に超伝導セラミックス基
体を置き、容器内または容器外部にセットした電極によ
ってグロー放電させることによって行うことができる。
その際、プラズマ重合条件はモノマーの構造をできるだ
け維持させるためには穏和な条件下で行うことが望まし
い。そのためには不必要に高い電力はかけず、また、超
伝導セラミックスを置く基盤は水冷することが望まし
い。プラズマ重合条件は上記の通りであるが、プラズマ
重合膜の膜厚は10〜5000nmが必要である。10nmより薄い
と超伝導セラミックス基体を完全に覆うことは難しく、
実質的に保護効果が低下する。また、5000nmを越えると
均一な膜質を得ることが難しく、保護効果が低下する恐
れがある他、基体の寸法・形状に与える影響が無視でき
なくなる。その意味で、プラズマ重合膜の膜厚は50〜10
00nmであることがより好ましい。
技術手段に従って行うことが可能であり、例えば、原料
モノマーガスを含む減圧容器内に超伝導セラミックス基
体を置き、容器内または容器外部にセットした電極によ
ってグロー放電させることによって行うことができる。
その際、プラズマ重合条件はモノマーの構造をできるだ
け維持させるためには穏和な条件下で行うことが望まし
い。そのためには不必要に高い電力はかけず、また、超
伝導セラミックスを置く基盤は水冷することが望まし
い。プラズマ重合条件は上記の通りであるが、プラズマ
重合膜の膜厚は10〜5000nmが必要である。10nmより薄い
と超伝導セラミックス基体を完全に覆うことは難しく、
実質的に保護効果が低下する。また、5000nmを越えると
均一な膜質を得ることが難しく、保護効果が低下する恐
れがある他、基体の寸法・形状に与える影響が無視でき
なくなる。その意味で、プラズマ重合膜の膜厚は50〜10
00nmであることがより好ましい。
以上のような超伝導セラミックス構造体は、水蒸気ま
たは水と接触しても長時間超伝導特性を維持する等優れ
た特性を有するので、例えば、コイル、送電線等のエネ
ルギー輸送・貯蔵手段、磁石、磁気遮蔽等の装置、セン
サー、コンピューター回路等へ応用可能である。
たは水と接触しても長時間超伝導特性を維持する等優れ
た特性を有するので、例えば、コイル、送電線等のエネ
ルギー輸送・貯蔵手段、磁石、磁気遮蔽等の装置、セン
サー、コンピューター回路等へ応用可能である。
[実施例] 次に実施例を挙げて本発明を説明する。実施例に記す
プラズマ重合膜の堆積厚さは、同一条件(圧力、印加電
力)の下でガラス板にプラズマ重合し、触針式膜厚計を
用いて膜厚を実測することによって求めた堆積速度から
計算した値である。また、超伝導電気特性の測定値とし
ては、25℃における体積抵抗率(Rrt),試料を冷却す
る過程において超伝導転移を開始する温度(Ton),Ton
における体積抵抗率(Ron),超伝導転移を完了する温
度(To)およびToにおける体積抵抗率(Ro)で示す。
プラズマ重合膜の堆積厚さは、同一条件(圧力、印加電
力)の下でガラス板にプラズマ重合し、触針式膜厚計を
用いて膜厚を実測することによって求めた堆積速度から
計算した値である。また、超伝導電気特性の測定値とし
ては、25℃における体積抵抗率(Rrt),試料を冷却す
る過程において超伝導転移を開始する温度(Ton),Ton
における体積抵抗率(Ron),超伝導転移を完了する温
度(To)およびToにおける体積抵抗率(Ro)で示す。
実施例1 酸化イットリウム(Y2O3),炭酸バリウム(BaCO3)
および酸化第二銅(CuO)の粉末を下式(1)に示す元
素比通りに量し、エタノール中で混合した後、エタノー
ルを除去した。得られた混合粉末を電気炉中900℃で3
時間仮焼成した。次いでこれを取り出し、再び粉砕・混
合した後、約500kg/cm2の圧力をかけて直径1cm、厚さ約
1mmのペレット状に成型した。このペレットを電気炉中9
00℃で15時間焼成した後、電気炉中で約半日かけて室温
まで冷却して、目的とするY−Ba−Cu−O系超伝導セラ
ミックス基体を得た。
および酸化第二銅(CuO)の粉末を下式(1)に示す元
素比通りに量し、エタノール中で混合した後、エタノー
ルを除去した。得られた混合粉末を電気炉中900℃で3
時間仮焼成した。次いでこれを取り出し、再び粉砕・混
合した後、約500kg/cm2の圧力をかけて直径1cm、厚さ約
1mmのペレット状に成型した。このペレットを電気炉中9
00℃で15時間焼成した後、電気炉中で約半日かけて室温
まで冷却して、目的とするY−Ba−Cu−O系超伝導セラ
ミックス基体を得た。
YBa2Cu3Ox (1) このペレットを半分に割り、表面に体積抵抗率測定用
電極として、蒸着法により幅約1mmの金の薄膜を4列形
成させた。この電極にリード線として直径0.1mmの銅線
を導電性塗料で接続した。さらにこのペレットの裏面を
接着剤にて2cm四方程度のプリント基盤に貼りつけ、超
伝導特性測定ユニットとした。
電極として、蒸着法により幅約1mmの金の薄膜を4列形
成させた。この電極にリード線として直径0.1mmの銅線
を導電性塗料で接続した。さらにこのペレットの裏面を
接着剤にて2cm四方程度のプリント基盤に貼りつけ、超
伝導特性測定ユニットとした。
直径25cmのガラス製ベルジャー内に、アースされた直
径100mmのステンレス基盤(水で冷却した)を置き、基
盤上20mmの位置に直径80mmの印加電極を固定した。基盤
上に超伝導特性測定ユニットを置き、内部を減圧にして
からヘキサメチルジシラザンを内部圧力が0.35mbarとな
るように流し、周波数13.56MHz、印加電力10ワットで30
分間プラズマ重合を行い、プラズマ重合保護膜の堆積厚
さが220nmである超伝導セラミック構造体を得た(以下
サンプル1という)。サンプル1を始めとする本発明に
よる超伝導セラミックス構造体の超伝導特性測定ユニッ
トの構造は第1図に示すとおりであった。サンプル1お
よび上記プラズマ重合保護膜を形成していない超伝導特
性測定ユニット(以下ブランク1という)について直流
四端子法(電流80mA)により超伝導セラミックス基体部
分の体積抵抗率を測定しながら、これらユニットを液体
窒素の入ったデュワー瓶中で引き下ろすことにより、室
温から液体窒素温度(77.3K)の範囲における体積抵抗
率対温度の関係をプロットしたところ、次に示す超伝導
特性値が得られた。これらの測定結果からサンプル1、
ブランク1とも完全な超伝導性を示すことが確認され
た。
径100mmのステンレス基盤(水で冷却した)を置き、基
盤上20mmの位置に直径80mmの印加電極を固定した。基盤
上に超伝導特性測定ユニットを置き、内部を減圧にして
からヘキサメチルジシラザンを内部圧力が0.35mbarとな
るように流し、周波数13.56MHz、印加電力10ワットで30
分間プラズマ重合を行い、プラズマ重合保護膜の堆積厚
さが220nmである超伝導セラミック構造体を得た(以下
サンプル1という)。サンプル1を始めとする本発明に
よる超伝導セラミックス構造体の超伝導特性測定ユニッ
トの構造は第1図に示すとおりであった。サンプル1お
よび上記プラズマ重合保護膜を形成していない超伝導特
性測定ユニット(以下ブランク1という)について直流
四端子法(電流80mA)により超伝導セラミックス基体部
分の体積抵抗率を測定しながら、これらユニットを液体
窒素の入ったデュワー瓶中で引き下ろすことにより、室
温から液体窒素温度(77.3K)の範囲における体積抵抗
率対温度の関係をプロットしたところ、次に示す超伝導
特性値が得られた。これらの測定結果からサンプル1、
ブランク1とも完全な超伝導性を示すことが確認され
た。
サンプル1:Rrt=6.5x10-3Ω・cm,Ton=87.5K, Ron=8.2x10-3Ω・cm,To=78.4K, Ro;10-6Ω・cm以下(検出限界以下) ブランク1:Rrt=6.5x10-3Ω・cm,Ton=87.5K, Ron=8.2x10-3Ω・cm,To=78.4K, Ro;10-6Ω・cm以下(検出限界以下) 次にサンプル1とブランク1を25℃において相対湿度
100%の雰囲気下に24時間放置した後、上記と同様に超
伝導特性を測定したところ次に示す値が得られた。これ
らの測定結果からサンプル1は完全な超伝導性を示すこ
とが確認されたが、ブランク1は超伝導特性が低下する
ことが確認された。
100%の雰囲気下に24時間放置した後、上記と同様に超
伝導特性を測定したところ次に示す値が得られた。これ
らの測定結果からサンプル1は完全な超伝導性を示すこ
とが確認されたが、ブランク1は超伝導特性が低下する
ことが確認された。
サンプル1:Rrt=6.5x10-3Ω・cm,Ton=87.5K, Ron=8.2x10-3Ω・cm,To=78.4K, Ro;10-6Ω・cm以下(検出限界以下) ブランク1:Rrt=1.2x10-2Ω・cm,Ton=87.4K, Ron=1.9x10-2Ω・cm,To;77.3K以下 さらにサンプル1を25℃で相対湿度100雰囲気下に1
箇月間放置した後、上記と同様に超伝導特性を測定した
ところ次に示す値が得られた。これらの測定結果からサ
ンプル1は完全な超伝導性維持していることが確認され
た。
箇月間放置した後、上記と同様に超伝導特性を測定した
ところ次に示す値が得られた。これらの測定結果からサ
ンプル1は完全な超伝導性維持していることが確認され
た。
サンプル1:Rrt=6.8x10-3Ω・cm,Ton=87.5K, Ron=8.5x10-3Ω・cm,To=78.3K, Ro;10-6Ω・cm以下(検出限界以下) サンプル1、ブランク1についての相対湿度100%雰
囲気下放置による体積抵抗率対温度ブロットの変化を第
2図に示す。
囲気下放置による体積抵抗率対温度ブロットの変化を第
2図に示す。
このように本発明の超伝導セラミックス構造体(サン
プル1)は水蒸気との接触に対し、優れた超伝導特性を
維持することが確認された。
プル1)は水蒸気との接触に対し、優れた超伝導特性を
維持することが確認された。
実施例2 実施例1で得られたサンプル1とブランク1を50℃の
温水に2時間浸漬した後、実施例1と同様に超伝導特性
を測定したところ次に示す値が得られた。これらの測定
結果からサンプル1は完全な超伝導性を示すことが確認
されたが、ブランク1は超伝導特性が低下していること
が確認された。
温水に2時間浸漬した後、実施例1と同様に超伝導特性
を測定したところ次に示す値が得られた。これらの測定
結果からサンプル1は完全な超伝導性を示すことが確認
されたが、ブランク1は超伝導特性が低下していること
が確認された。
サンプル1:Rrt=7.0x10-3Ω・cm,Ton=87.5K, Ron=8.4x10-3Ω・cm,To=78.2K, Ro;10-6Ω・cm以下(検出限界以下) ブランク1:Rrt=1.5x10-2Ω・cm,Ton=不明瞭, To;出現せず このように本発明による超伝導セラミックス構造体
(サンプル1)が水との接触に対し、優れた超伝導特性
を維持することが確認された。
(サンプル1)が水との接触に対し、優れた超伝導特性
を維持することが確認された。
実施例3 実施例1と同様な方法で作製した、式(1)に示す組
成を有する超伝導セラミックス基体を含む超伝導体特性
測定ユニットの表面に、実施例1と同様の方法により、
ヘキサメチルシクロトリシラザンを内部圧力0.35mbar、
印加電力10ワットで45分間プラズマ重合を行い、プラズ
マ重合保護膜の堆積厚さが210nmである超伝導セラミッ
クス構造体を得た(以下サンプル2という)。
成を有する超伝導セラミックス基体を含む超伝導体特性
測定ユニットの表面に、実施例1と同様の方法により、
ヘキサメチルシクロトリシラザンを内部圧力0.35mbar、
印加電力10ワットで45分間プラズマ重合を行い、プラズ
マ重合保護膜の堆積厚さが210nmである超伝導セラミッ
クス構造体を得た(以下サンプル2という)。
このサンプル2の超伝導特性を実施例1と同様にして
測定したところ次の値が得られ、完全な超伝導性を示す
ことが確認された。
測定したところ次の値が得られ、完全な超伝導性を示す
ことが確認された。
Rrt=6.5x10-3Ω・cm,Ton=87.5K, Ron=8.2x10-3Ω・cm,To=78.4K, Ro;10-6Ω・cm以下(検出限界) 次にサンプル2を25℃において相対湿度100%の雰囲
気下に1習慣放置した後、上記と同様に超伝導特性を測
定したところ次に示す値が得られた。
気下に1習慣放置した後、上記と同様に超伝導特性を測
定したところ次に示す値が得られた。
Rrt=6.7x10-3Ω・cm,Ton=87.5K, Ron=8.6x10-3Ω・cm,To=78.4K, Ro;10-6Ω・cm以下(検出限界以下) 実施例4 酸化ビスマス(Bi2O3),四三酸化鉛(Pb3O4),炭酸
ストロンチウム(SrCO3),炭酸カルシウム(CaCO3)お
よび酸化第二銅(CuO)の粉末を下式(2)に示す元素
比通りに量し、エタノール中で混合した後、エタノール
を除去した。得られた混合粉末を電気炉中850℃で24時
間仮焼成した。これを取り出し、再び粉砕・混合した
後、約500kg/cm2の圧力をかけて直径1cm、厚さ約1mmの
ペレット状に成型した。このペレットを電気炉中850℃
で96時間焼成した後、空気中で放出し目的とするBi−Pb
−Sr−Ca−Cu−O系超伝導セラミックス基体を得た。
ストロンチウム(SrCO3),炭酸カルシウム(CaCO3)お
よび酸化第二銅(CuO)の粉末を下式(2)に示す元素
比通りに量し、エタノール中で混合した後、エタノール
を除去した。得られた混合粉末を電気炉中850℃で24時
間仮焼成した。これを取り出し、再び粉砕・混合した
後、約500kg/cm2の圧力をかけて直径1cm、厚さ約1mmの
ペレット状に成型した。このペレットを電気炉中850℃
で96時間焼成した後、空気中で放出し目的とするBi−Pb
−Sr−Ca−Cu−O系超伝導セラミックス基体を得た。
Bi0.7Pb0.3SrCaCu1.8Ox (2) 次に上記Bi−Pb−Sr−Ca−Cu−O系超伝導セラミック
ス基体を含む超伝導特性測定ユニットを実施例1と同様
にして作製した後、この表面に実施例1と同様の方法に
より、ヘキサメチルジシラザンを内部圧力0.35mbar、印
加電力10ワットで30分間プラズマ重合を行い、プラズマ
重合保護膜の堆積厚さが220nmである超伝導セラミック
ス構造体を得た(以下サンプル3という)。
ス基体を含む超伝導特性測定ユニットを実施例1と同様
にして作製した後、この表面に実施例1と同様の方法に
より、ヘキサメチルジシラザンを内部圧力0.35mbar、印
加電力10ワットで30分間プラズマ重合を行い、プラズマ
重合保護膜の堆積厚さが220nmである超伝導セラミック
ス構造体を得た(以下サンプル3という)。
このサンプル3および上記プラズマ重合保護膜を形成
していないユニット(以下ブランク2という)について
実施例1と同様にして超伝導特性を測定したところ次に
示す測定値が得られ、サンプル3、ブランク2とも完全
な超伝導性を示すことが確認された。
していないユニット(以下ブランク2という)について
実施例1と同様にして超伝導特性を測定したところ次に
示す測定値が得られ、サンプル3、ブランク2とも完全
な超伝導性を示すことが確認された。
サンプル3:Rrt=2.1x10-2Ω・cm Ton=110.3K, Ron=1.2x10-2Ω・cm, To=77.4K,Ro;10-6Ω・cm以下(検出限界以
下) ブランク2:Rrt=2・1x10-2Ω・cm, Ton=110.3K, Ron=1.2x10-2Ω・cm, To=77.4K,Ro;10-6Ω・cm以下(検出限界以
下) 次にサンプル3とブランク2を25℃において相対湿度
100%の雰囲気下に1年間放置した後上記と同様に超伝
導特性を測定したところ次に示す値が得られた。これら
の測定結果からサンプル3は完全な超伝導性を維持して
いることが確認されたが、ブランク2は超伝導特性が低
下することが確認された。
下) ブランク2:Rrt=2・1x10-2Ω・cm, Ton=110.3K, Ron=1.2x10-2Ω・cm, To=77.4K,Ro;10-6Ω・cm以下(検出限界以
下) 次にサンプル3とブランク2を25℃において相対湿度
100%の雰囲気下に1年間放置した後上記と同様に超伝
導特性を測定したところ次に示す値が得られた。これら
の測定結果からサンプル3は完全な超伝導性を維持して
いることが確認されたが、ブランク2は超伝導特性が低
下することが確認された。
サンプル3:Rrt=2.1x10-2Ω・cm Ton=110.1K, Ron=1.2x10-2Ω・cm, To=77.4K,Ro;10-6Ω・cm以下(検出限界以
下) ブランク2:Rrt=3.4x10-2Ω・cm, Ton=102.9K, Ron=4.9x10-2Ω・cm, To=77.3K 実施例5 炭酸バリウム(BaCO3),炭酸カルシウム(CaCO3)お
よび酸化第二銅(CuO)の粉末を下式(3)に示す元素
比通りに量し、エタノール中で混合した後、エタノール
を除去した。得られた混合粉末を電気炉中850℃で96時
間、900℃で120時間の2段階で仮焼成した。これを取り
出し、酸化タリウム(Tl2O3)粉末を下式(3)に示す
元素比に見合った量を加え、粉末・混合した後、約500k
g/cm2の圧力をかけて直径1cm、厚さ約1mmのペレット状
に成型した。このペレットをアルミナルツボ中に密閉し
電気炉中875℃で3時間焼成し、その後電気炉中で約半
日かけてペレットを室温まで冷却し、目的とするTl−Ba
−Ca−Cu−O系超伝導セラミックス基体を得た。
下) ブランク2:Rrt=3.4x10-2Ω・cm, Ton=102.9K, Ron=4.9x10-2Ω・cm, To=77.3K 実施例5 炭酸バリウム(BaCO3),炭酸カルシウム(CaCO3)お
よび酸化第二銅(CuO)の粉末を下式(3)に示す元素
比通りに量し、エタノール中で混合した後、エタノール
を除去した。得られた混合粉末を電気炉中850℃で96時
間、900℃で120時間の2段階で仮焼成した。これを取り
出し、酸化タリウム(Tl2O3)粉末を下式(3)に示す
元素比に見合った量を加え、粉末・混合した後、約500k
g/cm2の圧力をかけて直径1cm、厚さ約1mmのペレット状
に成型した。このペレットをアルミナルツボ中に密閉し
電気炉中875℃で3時間焼成し、その後電気炉中で約半
日かけてペレットを室温まで冷却し、目的とするTl−Ba
−Ca−Cu−O系超伝導セラミックス基体を得た。
Tl3Ba2Ca2Cu3Ox (3) 次いで、上記Tl−Ba−Ca−Cu−O系超伝導セラミック
ス基体を含む超伝導特性測定ユニットを作製し、この表
面に、実施例1と同様の方法により、ヘキサメチルジシ
ラザンを内部圧力0.35mbar、印加電力10ワットで30分間
プラズマ重合を行い、プラズマ重合保護膜の堆積厚さが
220nmである超伝導セラミックス構造体を得た(以下サ
ンプル4という)。
ス基体を含む超伝導特性測定ユニットを作製し、この表
面に、実施例1と同様の方法により、ヘキサメチルジシ
ラザンを内部圧力0.35mbar、印加電力10ワットで30分間
プラズマ重合を行い、プラズマ重合保護膜の堆積厚さが
220nmである超伝導セラミックス構造体を得た(以下サ
ンプル4という)。
このサンプル4および上記プラズマ重合保護膜を形成
していないユニット(以下ブランク3という)について
実施例1と同様にして超伝導特性を測定したところ次に
示す測定値が得られ、サンプル4、ブランク3とも完全
な超伝導性を示すことが確認された。
していないユニット(以下ブランク3という)について
実施例1と同様にして超伝導特性を測定したところ次に
示す測定値が得られ、サンプル4、ブランク3とも完全
な超伝導性を示すことが確認された。
サンプル4:Rrt=5.0x10-3Ω・cm Ton=121.3K, Ron=1.7x10-3Ω・cm, To=111.9K,Ro;10-6Ω・cm以下(検出限界以
下) ブランク3:Rrt=5.0x10-3Ω・cm, Ton=121.3K, Ron=1.7x10-3Ω・cm, To=111.9K,Ro;10-6Ω・cm以下(検出限界以
下) 次にサンプル4とブランク3を25℃において相対湿度
100%の雰囲気下に48時間放置した後上記と同様に超伝
導特性を測定したところ次に示す値が得られ、サンプル
4は完全な超伝導性を示すことが確認されたが、ブラン
ク3は超伝導特性が低下することが確認された。
下) ブランク3:Rrt=5.0x10-3Ω・cm, Ton=121.3K, Ron=1.7x10-3Ω・cm, To=111.9K,Ro;10-6Ω・cm以下(検出限界以
下) 次にサンプル4とブランク3を25℃において相対湿度
100%の雰囲気下に48時間放置した後上記と同様に超伝
導特性を測定したところ次に示す値が得られ、サンプル
4は完全な超伝導性を示すことが確認されたが、ブラン
ク3は超伝導特性が低下することが確認された。
サンプル4:Rrt=5.0x10-3Ω・cm, Ton=121.3K, Ron=1.7x10-3Ω・cm, To=111.9K, Ro;10-6Ω・cm以下(検出限界以下) ブランク3:Rrt=1.3x10-2Ω・cm, Ton=120.5K, Ron=9.3x10-3Ω・cm, To=105.8K,Ro=1.8x10-5Ω・cm さらにサンプル4を相対湿度100%雰囲気下に2箇月
間放置した後上記と同様に超伝導特性を測定したところ
次に示す値が得られ、サンプル4は完全な超伝導性維持
していることが確認された。
間放置した後上記と同様に超伝導特性を測定したところ
次に示す値が得られ、サンプル4は完全な超伝導性維持
していることが確認された。
サンプル6:Rrt=5.1x10-3Ω・cm, Ton=121.3K, Ron=1.8x10-3Ω・cm, To=111.9K,Ro;10-6Ω・cm以下(検出限界以
下) [発明の効果] 本発明の超伝導セラミックス構造体は、超伝導セラミ
ックス基体表面にシラザン結合を有する有機ケイ素化合
物のプラズマ重合膜が、10〜5000nmの厚さで形成されて
いるので水蒸気や水と接触してもその超伝導特性の低下
がなく、長期間超伝導特性を維持できるという特徴を有
する。
下) [発明の効果] 本発明の超伝導セラミックス構造体は、超伝導セラミ
ックス基体表面にシラザン結合を有する有機ケイ素化合
物のプラズマ重合膜が、10〜5000nmの厚さで形成されて
いるので水蒸気や水と接触してもその超伝導特性の低下
がなく、長期間超伝導特性を維持できるという特徴を有
する。
第1図は本発明による超伝導セラミックス構造体の超伝
導特性測定ユニットの断面図である。 1:プリント基盤 2:超伝導セラミックス基体 3:プラズマ重合保護膜 4:金電極 5:リード線 第2図は本発明の実施例1で得られた超伝導セラミック
ス構造体(サンプル1)およびプラズマ重合膜を施して
いない超伝導セラミックス構造体(ブランク1)の測定
温度と体積抵抗率との関係を示したものである。尚、図
2においてRは体積抵抗率、Tは絶対温度であり、実線
はサンプル1の測定結果、点線はブランク1の測定結果
を示したものである。
導特性測定ユニットの断面図である。 1:プリント基盤 2:超伝導セラミックス基体 3:プラズマ重合保護膜 4:金電極 5:リード線 第2図は本発明の実施例1で得られた超伝導セラミック
ス構造体(サンプル1)およびプラズマ重合膜を施して
いない超伝導セラミックス構造体(ブランク1)の測定
温度と体積抵抗率との関係を示したものである。尚、図
2においてRは体積抵抗率、Tは絶対温度であり、実線
はサンプル1の測定結果、点線はブランク1の測定結果
を示したものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 39/00 ZAA H01L 39/00 ZAAZ
Claims (3)
- 【請求項1】超伝導セラミックス基体表面にシラザン結
合を有する有機ケイ素化合物のプラズマ重合膜が10〜50
00nmの厚さで形成されていることを特徴とする超伝導セ
ラミックス構造体。 - 【請求項2】有機ケイ素化合物が、線状もしくは環状構
造のオルガノシラザンオリゴマーである、特許請求範囲
第1項記載の超伝導セラミックス構造体。 - 【請求項3】有機ケイ素化合物が、ケイ素原子数5以下
の化合物である、特許請求範囲第1項記載の超伝導セラ
ミックス構造体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1284311A JP2851327B2 (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | 超伝導セラミックス構造体 |
US07/600,563 US5081073A (en) | 1989-10-31 | 1990-10-19 | Superconducting ceramic structure |
EP90120840A EP0426136B1 (en) | 1989-10-31 | 1990-10-30 | Superconducting ceramic structure |
DE69027401T DE69027401T2 (de) | 1989-10-31 | 1990-10-30 | Supraleitende keramische Struktur |
CA002028926A CA2028926C (en) | 1989-10-31 | 1990-10-30 | Superconducting ceramic structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1284311A JP2851327B2 (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | 超伝導セラミックス構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03146484A JPH03146484A (ja) | 1991-06-21 |
JP2851327B2 true JP2851327B2 (ja) | 1999-01-27 |
Family
ID=17676900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1284311A Expired - Fee Related JP2851327B2 (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | 超伝導セラミックス構造体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5081073A (ja) |
EP (1) | EP0426136B1 (ja) |
JP (1) | JP2851327B2 (ja) |
CA (1) | CA2028926C (ja) |
DE (1) | DE69027401T2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6951267B2 (ja) | 2018-01-22 | 2021-10-20 | 新光電気工業株式会社 | ヒートパイプ及びその製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2553314A (en) * | 1944-07-01 | 1951-05-15 | Gen Electric | Method of rendering materials water repellent |
NL7202331A (ja) * | 1972-01-24 | 1973-07-26 | ||
JPS647412A (en) * | 1987-06-30 | 1989-01-11 | Nippon Telegraph & Telephone | Oxide superconductor and its manufacture |
JPH0649626B2 (ja) * | 1987-08-27 | 1994-06-29 | 株式会社半導体エネルギ−研究所 | 酸化物超電導材料 |
US5079221A (en) * | 1988-02-23 | 1992-01-07 | Fujitsu Limited | Superconductor passivated by an organic film and a method for forming the organic film |
-
1989
- 1989-10-31 JP JP1284311A patent/JP2851327B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-10-19 US US07/600,563 patent/US5081073A/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-30 EP EP90120840A patent/EP0426136B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-30 CA CA002028926A patent/CA2028926C/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-30 DE DE69027401T patent/DE69027401T2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69027401D1 (de) | 1996-07-18 |
EP0426136A1 (en) | 1991-05-08 |
EP0426136B1 (en) | 1996-06-12 |
US5081073A (en) | 1992-01-14 |
JPH03146484A (ja) | 1991-06-21 |
CA2028926C (en) | 2000-02-15 |
DE69027401T2 (de) | 1996-11-07 |
CA2028926A1 (en) | 1991-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2567460B2 (ja) | 超伝導薄膜とその作製方法 | |
JP2664066B2 (ja) | 超電導薄膜およびその作製方法 | |
JP2711253B2 (ja) | 超伝導膜及びその形成方法 | |
EP0356722A1 (en) | Oxide superconductor and method of producing the same | |
Umbach et al. | Rare‐earth oxides as artificial barriers in superconducting tunneling junctions | |
JP2851327B2 (ja) | 超伝導セラミックス構造体 | |
US5260251A (en) | Process for making superconducting Tl-Pb-Sr-Ca-Cu oxide films | |
Sato et al. | Superconductivity of La M Cu O system (M Ba, Sr and Ca | |
Badoz et al. | Insulating, metallic, or semimetallic electronic nature of XSi2 compounds: Application to WSi2 | |
JPH03103382A (ja) | 超伝導セラミックス構造体 | |
US5141919A (en) | Superconducting device and method of producing superconducting thin film | |
EP0576284A1 (en) | Metal oxide superconducting material and method of manufacturing the same | |
JPS63303810A (ja) | セラミックス超電導体 | |
JP2544759B2 (ja) | 超電導薄膜の作成方法 | |
Nair et al. | Superconducting YBa 2 Cu 3 O 7− δ thick film (T c (0)= 92 K) on a newly developed perovskite ceramic substrate | |
US20010050362A1 (en) | Intrinsic Josephson superconducting tunnel junction device | |
JPH0467691A (ja) | Ti系超伝導材料 | |
JPH01140683A (ja) | 超電導薄膜の形成方法 | |
Hatanaka et al. | Large resistance decrease around 90–160 K in sputtered Xe-doped Y-Ba-Cu-O thin films on Si substrates | |
JP2501609B2 (ja) | 複合酸化物超電導薄膜の作製方法 | |
JPH0667787B2 (ja) | 薄膜型超電導素子 | |
Rice et al. | Preparation of Superconducting thin Films of High T c Cuprates by a Novel Spin-on/Pyrolysis Technique | |
JPS63274657A (ja) | 酸化物超電導材料およびその作製方法 | |
JPH01126206A (ja) | 超電導薄膜 | |
Haung et al. | Superconducting properties of oriented YBa2Cu3O7− x films on MgO and SrTiO3 substrates |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |