[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2842747B2 - 地盤改良体 - Google Patents

地盤改良体

Info

Publication number
JP2842747B2
JP2842747B2 JP5005969A JP596993A JP2842747B2 JP 2842747 B2 JP2842747 B2 JP 2842747B2 JP 5005969 A JP5005969 A JP 5005969A JP 596993 A JP596993 A JP 596993A JP 2842747 B2 JP2842747 B2 JP 2842747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
improved
upper layer
ground improvement
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5005969A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06212619A (ja
Inventor
和之 藤川
章 浜武
厚生 福田
茂 吉田
上  周史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TENOTSUKUSU KK
TENOTSUKUSU KYUSHU KK
Original Assignee
TENOTSUKUSU KK
TENOTSUKUSU KYUSHU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TENOTSUKUSU KK, TENOTSUKUSU KYUSHU KK filed Critical TENOTSUKUSU KK
Priority to JP5005969A priority Critical patent/JP2842747B2/ja
Publication of JPH06212619A publication Critical patent/JPH06212619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2842747B2 publication Critical patent/JP2842747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は道路盛土等の土木構造物
を軟弱地盤上に構築する場合の軟弱地盤の改良体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】軟弱地盤上に盛土等の構造物を構築する
場合、軟弱地盤が圧密沈下や側方流動を起こすという問
題があり、さらに交通荷重による振動により圧密が促進
されるという問題がある。
【0003】このような問題がある軟弱地盤を改良する
対策工法には表層混合処理工法、置換工法、盛土
補強工法、軽量盛土工法等があり、実用に供されてい
る。しかしながら、上記従来の技術には、以下のような
問題点があった。
【0004】表層混合処理工法 表層改良部が上載荷荷重による曲げのため、亀裂が
生じ割れる。
【0005】 表層改良の現行の乾式混合方法では品
質が低い。
【0006】 交通荷重による振動を軟弱地盤に伝達
し易いため、二次圧密が生じ易い。
【0007】置換工法 軟弱地盤では地盤が自立しな
いため、掘削による置換が困難。
【0008】 強制置換は周辺地盤の盤膨が生じた
り、軟弱地盤の層厚が大きい場合は採用できない。
【0009】盛土補強方法 盛土地盤自体を補強しても、その下の軟弱地盤が圧
密や側方流動を起す。
【0010】軽量盛土工法 最近はESPブロックによる軽量盛土が実施される
ようになったが、EPSブロックの耐久性や振動等によ
る浮き上がりの問題などがある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】軟弱地盤上で盛土等の
構築物を構築する場合の上記の従来技術の問題点を解決
し、沈下や側方流動が少なく、かつ確実かつ簡便で安価
な地盤改良体を提案するにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1の地盤改良体
は、(A)対象の軟弱地盤を掘削し、その底部地盤の原
位置土と固化材を原位置で混合撹拌した後、転圧してな
る下層と(B)掘削した原位置土と固化材と水とを混練
機で混合撹拌したスラリー状混合物を該掘削部に注入
し、転圧することなく固化させてなる上層とからなり、
(C)かつ、上層を包み込む形で上層と下層の間、上層
の側面にジオテキスタイルを配設してなることをを特徴
とする。
【0013】請求項は、請求項1の地盤改良体におい
て上層および下層にビーズ状合成樹脂発泡体を混合して
なることを特徴とする。
【0014】この発明で用いる固化材とは、セメント、
セメントミルク、石灰類等が使用できる。ジオテキスタ
イルとしては、ポリエチレン、ポリエステル、ポリプロ
ピレン等の合成樹脂あるいはガラス繊維等を原料とする
織布、不織布、樹脂ネット、樹脂グリド類があげられ
る。また、ビーズ状合成樹脂発泡体としてはポリスチレ
ン、ポリチレン、エチレン・プロピレン共重合体等の
通常のビーズ状発泡体が使用されるが、所謂「EPSビ
ーズ」として市販されているポリスチレンの発泡ビーズ
が好適である。
【0015】
【作用】上記構成からなる地盤改良体は、 下層を原位置土とセメント等の固化材を現位置で混
合撹拌し形成するので、施工の能率がよく、施工時のト
ラフィカビリティを確保でき、効率が一層よくなる。
【0016】 上層は掘削した現位置土と固化材、必
要に応じEPSビーズ等を加え、ミキサーでスラリー状
に混練し流し込み、転圧することなく軽量、高品質の層
が形成できる。
【0017】 上層と下層との間に存在させたジオテ
キスタイルで改良土を包み込むことにより、曲げに強い
合成断面を構成し、静的な盛土荷重や動的な交通荷重に
対する耐力が一層高められる。
【0018】請求項のEPSビーズ等のビーズ状発泡
体を混合した地盤改良体は、軽量であり、圧密沈下量を
低減させることができ、交通荷重による振動が減衰し二
次圧密を大幅に低減できる。なお、ビーズ状発泡体は改
良した地盤で拘束するので浮き上がりの問題は発生しな
い。
【0019】
【実施例】以下この地盤改良体を施工の実施例をあげて
説明する。図1において、改良すべき軟弱地盤1を掘削
し、凹部2を形成する。凹部2の深さは軟弱地盤1が自
立できる0.5〜1m程度とする。この凹部2の底部地盤
をバケット混合方式により撹拌し、原位置土にセメント
およびEPSビーズを混合し、1回の転圧で締固めでき
る深さ0.5m〜1.0m程度を改良し、改良体下層3を施
工する(図2)。
【0020】この改良体下層3の上に、ジオテキスタイ
ルシート4を敷設し、その側縁部を凹部2外側に張出さ
せておく(図3)。このシート4を敷設した凹部2内
に、掘削した位置土5、固化材のセメント6、EPS
ビーズ7および水8をミキサー9で混合したスラリー状
の改良土10を注入する(図4)。
【0021】注入した改良土10の周縁部を張出したジ
オテキスタイルシート4で巻込み、定着し改良体上層1
1を形成し、改良体下層3および上層11からなる地盤
改良体を施工する(図5)。なお、改良土10は軽量、
高品質が得られ、転圧することなく改良体上層11を形
成できる。図6はこの地盤改良体上に盛土12を施工し
たものである。
【0022】上記実施例では比較的に目が細かいジオテ
キスタイルシートを用いたが、上下層間に空隙が発生し
易い場合には、ジオテキスタイルとして目が粗いグリッ
ド状のものを使用すると、改良土がグリッドを透過して
下層や側壁によくなじみ、地盤改良効果を高めることが
できる。
【0023】
【発明の効果】この発明は以上の通りであり、この複合
地盤改良体は、安定性が優れ、盛土や車輌荷重に耐え、
沈下や側方流動を起こしがたく、かつ、施工性が優れ、
低コストで構築できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の軟弱地盤を掘削した凹部の断面図であ
る。
【図2】凹部底に改良体下層を施した状態の断面図であ
る。
【図3】改良体下層にジオテキスタイルシートを敷設
した状態の断面図である。
【図4】ジオテキスタイルシート上に改良土を注入する
状態の断面図である。
【図5】改良体下層上に改良体上層を形成してなった地
盤改良体の断面図である。
【図6】地盤改良体上に盛土した状態の断面図である。
【符号の説明】
1…軟弱地盤、2…凹部、3…改良体下層、4…ジオテ
キスタイルシート、5…掘削した原位置土、6…セメン
ト、7…EPSビーズ、8…水、9…ミキサー、10…
改良土、11…改良体上層、12…盛土。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福田 厚生 東京都港区赤坂2丁目4番1号 株式会 社テノックス内 (72)発明者 吉田 茂 東京都港区赤坂2丁目4番1号 株式会 社テノックス内 (72)発明者 上 周史 東京都港区赤坂2丁目4番1号 株式会 社テノックス内 (56)参考文献 特開 昭63−280112(JP,A) 特開 平4−198516(JP,A) 特開 昭63−277316(JP,A) 特開 昭63−138016(JP,A) 特開 昭63−138017(JP,A) 特開 平4−60010(JP,A) 特開 平3−199519(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02D 3/12 102 E02D 3/12 103

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)対象の軟弱地盤を掘削し、その底
    部地盤の原位置土と固化材を原位置で混合撹拌した後、
    転圧してなる下層と(B)掘削した原位置土と固化材と
    水とを混練機で混合撹拌したスラリー状混合物を該掘削
    部に注入し、転圧することなく固化させてなる上層とか
    らなり、(C)かつ、上層を包み込む形で上層と下層の
    間、上層の側面にジオテキスタイルを配設してなること
    を特徴とする地盤改良体。
  2. 【請求項2】 上層および下層にビーズ状合成樹脂発泡
    体を混合してなることを特徴とする請求項1記載の地盤
    改良体。
JP5005969A 1993-01-18 1993-01-18 地盤改良体 Expired - Fee Related JP2842747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5005969A JP2842747B2 (ja) 1993-01-18 1993-01-18 地盤改良体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5005969A JP2842747B2 (ja) 1993-01-18 1993-01-18 地盤改良体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06212619A JPH06212619A (ja) 1994-08-02
JP2842747B2 true JP2842747B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=11625700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5005969A Expired - Fee Related JP2842747B2 (ja) 1993-01-18 1993-01-18 地盤改良体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2842747B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3749995B2 (ja) * 1996-09-10 2006-03-01 前田工繊株式会社 地盤改良方法及び地盤改良体
JP3230147B2 (ja) * 1996-11-12 2001-11-19 三菱マテリアル株式会社 流動化処理土施工構造体及びその構築方法
JP3528950B2 (ja) * 1997-05-19 2004-05-24 株式会社ダイヤコンサルタント 道路の構築工法
JPH11350466A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Maeda Corp 地盤の改良工法
JP3247085B2 (ja) * 1998-07-06 2002-01-15 株式会社イノアックコーポレーション 軽量盛土構造
JP3572231B2 (ja) * 1999-12-16 2004-09-29 株式会社日立製作所 通路設備
JP2001342601A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Shinichiro Hayashi 車両の路盤施設
JP2002021001A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Shinichiro Hayashi 車両の路盤支持施設
KR20020033676A (ko) * 2002-02-28 2002-05-07 (주)케이씨지오컨설턴트 고화토로 처리된 지오텍스타일을 이용한 진공 압밀 공법
KR100473638B1 (ko) * 2002-04-12 2005-03-08 한국건설기술연구원 도로의 강도와 지지력을 향상시키는 혼합비를 갖는 폐스티로폼 조각, 시멘트 및 화강토 혼합 동상방지재
KR100487933B1 (ko) * 2002-05-22 2005-05-06 주식회사 한진중공업 토목섬유와 이피에스블록을 이용한 매설 암거의연직하중저감 시공방법
JP3653083B2 (ja) * 2003-01-23 2005-05-25 株式会社ダイヤコンサルタント 道路の構築工法
JP2005264718A (ja) * 2004-02-19 2005-09-29 Mitsui Kagaku Sanshi Kk 地盤基礎補強構造
JP3784822B1 (ja) * 2004-09-01 2006-06-14 株式会社加藤建設 気泡混合軽量土の造成方法およびその施工装置
JP4039445B2 (ja) * 2006-02-14 2008-01-30 謹治 竹内 排水構造
JP2009052234A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Kobe Garden House:Kk 施工地盤の施工方法および施工地盤
JP4262292B1 (ja) * 2008-04-11 2009-05-13 エターナルプレザーブ株式会社 盛土の変形抑制工法
NZ590129A (en) * 2009-05-12 2013-12-20 Maccaferri Spa Off Method of suppressing deformation of embankment
JP5883336B2 (ja) * 2012-04-05 2016-03-15 鹿島建設株式会社 設計支援システム及び道路補強構造体
JP2015034439A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 兼松日産農林株式会社 地盤改良構造および地盤改良工法
CN103774516B (zh) * 2014-02-20 2016-08-10 坤泽科技连云港有限公司 软基挖方路基的底基层稳定处理方法
CN109372013B (zh) * 2018-10-25 2021-06-04 南京吉欧地下空间科技有限公司 一种回填eps混合土的软弱地基上综合管廊及施工方法
JP2021055300A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 有限会社久美川鉄工所 液状化対策地盤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0751771B2 (ja) * 1987-05-09 1995-06-05 積水ハウス株式会社 基礎用地盤改良工法
JP2797029B2 (ja) * 1990-11-29 1998-09-17 株式会社竹中工務店 減容硬化発泡粒体による人工土壌

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06212619A (ja) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2842747B2 (ja) 地盤改良体
JPH11256564A (ja) 連続二面地盤改良体及びその構築方法
KR20000006620A (ko) 분리형 보강토 옹벽 및 그 시공방법
JP4699655B2 (ja) 急勾配盛土の造成方法
JP3583181B2 (ja) 盛土の造成方法
JPS62260919A (ja) 基礎地盤の耐震補強方法
JPH0144852B2 (ja)
JPH04124317A (ja) 建物基礎地盤の改良法
JP3059058U (ja) 安定材付きベタ基礎構造
JP2797066B2 (ja) 安定材付きベタ基礎工法
KR100647784B1 (ko) 옹벽용 단섬유 보강복합 성토 구조물 및 그 축조 방법
JP4446524B2 (ja) 土留め壁構造並びに土留め工法
JPH09158163A (ja) 軟弱地盤処理工法
JPH0713366B2 (ja) 砂質地盤の補強杭
JP2979118B2 (ja) 擁壁構造
KR100536429B1 (ko) 무기질 투수재 블록 구조와 무기질 투수재를 이용한 성토공법
JPH0617434A (ja) 基礎構造及びその施工法
JP2802815B2 (ja) 堤体構造
JPH11181794A (ja) 住宅用地盤改良方法とその改良地盤構造
JP2001182046A (ja) 圧密促進方法
JPH0759810B2 (ja) 基礎用地盤改良工法
JPH11303060A (ja) 土間床の沈下防止方法
JPH0751771B2 (ja) 基礎用地盤改良工法
JPH0751768B2 (ja) 建築用地盤改良工法
JP3099039B2 (ja) 盛土下カルバート

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981006

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees