[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2732492B2 - 面光源 - Google Patents

面光源

Info

Publication number
JP2732492B2
JP2732492B2 JP61120086A JP12008686A JP2732492B2 JP 2732492 B2 JP2732492 B2 JP 2732492B2 JP 61120086 A JP61120086 A JP 61120086A JP 12008686 A JP12008686 A JP 12008686A JP 2732492 B2 JP2732492 B2 JP 2732492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
light emitting
emitting panel
source according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61120086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62278505A (ja
Inventor
達見 高橋
孝二 黒田
省吾 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP61120086A priority Critical patent/JP2732492B2/ja
Publication of JPS62278505A publication Critical patent/JPS62278505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732492B2 publication Critical patent/JP2732492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は面光源に関し、更に詳しくは、各種ディスプ
レイの光源、特に液晶表示セルの裏面に背面光源として
設置するのに適し、出光効率および液晶ディスプレイの
視野角が著しく改良された面光源に関する。 (従来の技術) 近年、情報化社会の急激な進展とともに、各種情報を
人間に受渡しする端末機器が非常に多く利用されてい
る。これらの端末ディスプレイの大部分はいわゆるCRT
であるが、これらのCRTは、カラー表示機能、画像調整
機能等に優れ、信号ケーブルが少なくて済む等の多くの
利点を有するものの、高圧電源や肉厚ガラスからなる表
示管を必要とするため、大きくて重く、且つスペースを
とるという欠点があることから、壁掛け型、可撓型、携
帯型等の用途を中心に平板状のフラットディスプレイが
種々提案されており、これらのうちで特に有望なもの
は、IC駆動可能で、カラー化が容易な液晶ディスプレイ
である。 (発明が解決しようとする問題点) 従来の液晶ディスプレイは、裏面に光反射層を設け、
前面からの外光を利用して情報を表示する方式であり、
格別の光源を必要としないため、卓上計算機、電池駆動
の計算機、時計等のディスプレイとして広く使用されて
いる。しかしながら、このような液晶ディスプレイを端
末機やテレビとして従来のCRTに代えて使用する場合に
は、明るさが不足しているために、視野角、コントラス
ト、表示品質が劣り、特に10〜12インチ程度以上のサイ
ズにし、80字20〜25行程度の大容量表示用としては表示
品質上の問題が生じる。また特別の光源を有さないの
で、外部の光環境条件の変化によって表示品質が左右さ
れ、外光が存在しない場合には、表示機能を全く失うと
いう欠点がある。 このような問題点を解決するために、最近では、液晶
ディスプレイの裏面に設置する背面光源の研究が多く為
されている。これらの背面光源としては有機分散型EL、
薄膜EL、発光ダイオードアレイを利用したもの、蛍光灯
やランプ等の光源と導光板とを組み合わせたもの、フル
ネル型導光板、照明ボックス等種々のものが提案されて
いるが、大型ディスプレイ用としては、均一性、光効
率、演色性等の点で満足できるものは知られていない。 これらの内で有望なものとしては、アクリル板等の透
光性パネルの側面に蛍光灯等の光源を設け、パネルの一
方の面から出光する方式が知られている。この方式は有
望なものであるが、液晶ディスプレイの本来有する視野
角の狭さという問題は解決されない。この問題を解決す
る方法としては、出光パネルの出光面を粗面化したり、
アルミナやガラスビーズ等の光拡散剤を使用して出光す
る光を拡散させる方法が知られている。しかしながら、
この方式では光の拡散性が不十分であり、また光拡散剤
もある程度の吸光性があるため、ディスプレイが大型に
なる程光拡散性効果は低下し、むしろディスプレイの中
心部では明るさが不足するという問題が生じる。 また、大型ディスプレイになる程、該ディスプレイを
観察する人数が多くなり、その結果一層優れた光拡散
性、特に画面の左右への光拡散性が要求されるものの、
このような左右に対する光拡散性の要望に対する対応は
殆ど為されていない。 更に、この方式では光源として蛍光灯を使用するた
め、出光パネルの厚みの問題がある。すなわち、蛍光灯
をパネルの側面に設置するのが最も薄い状態であるが、
パネルを蛍光灯の直径より薄くすると導光効率が著しく
低下するという問題があり、また導入光の大部分は出光
面に平行な直進光であるために、出光面からの出光効率
が低いという問題がある。更にこのパネルを大型にすれ
ばする程光源付近とパネルの中央部分との照度に差が生
じるという問題がある。 また光源として蛍光灯を使用する場合には、蛍光灯の
光量は常に均一であるために、出光面の光量を任意に制
御することができず、液晶ディスプレイの使用者の個人
差や使用環境に対応することができない。また、光量す
なわち明暗のみではなく、ホワイトバランスや演色性、
使用者の眼精疲労を考慮すると、出光面からの波長を調
節して、適当な色相光とすることも望ましいが、光源が
蛍光灯である場合には白色光のみが出光されるので、電
気的に調節することは不可能であるという欠点が生じ
る。 従って、本発明の主たる目的は、CRTに代替できる程
度に大型であり、且つ液晶ディスプレイの本質的な欠点
である視野角、特に看者に対する左右の視野角を拡大す
ることができ、更に出光パネルを蛍光灯等の光源のサイ
ズに関係なく薄くでき、更に出光効率に優れた面光源を
提供することである。 また、本発明の別の目的は、CRTに代替できる程度に
大型であり、且つ使用する光環境や使用者の個人差に応
じて容易に光量および/または波長を調節することがで
きる面光源を提供することである。 このような本発明の目的は、以下の本発明によって達
成された。 (問題点を解決するための手段) すなわち、本発明は、光源および出光パネルからな
り、該出光パネルが、導光面、光案内部、光反射層およ
び出光面からなり、該出光面は多数の凸曲面形状(レン
チキュラ4ーズ形状や蝿の目形状)を有するとともに、
前記光反射層が前記出光面に対向して設けられているこ
とを特徴とする面光源である。 (好ましい実施態様) 次に本発明の面光源の好ましい実施態様を図解的に示
す添付図面を参照して本発明を更に詳細に説明する。
尚、いずれの図も説明を容易にするために原寸の均一縮
尺図ではなく、長さ方向が圧縮されて描かれている。 第1図は、本発明の面光源の1例の断面図を示し、第
2〜3図は、本発明の他の好ましい面光源の1例の断面
を示し、第4図は第2図の面光源の平面図を示し、第5
図は従来技術の面光源の断面図を示すものである。 従来のアクリル板等を使用した面光源は、第5図示の
如く、出光面3と導光面1を除いた部分に光反射層4を
設けた出光パネルBの導光部(導光面1)に、蛍光灯等
の光源Aを付設したものであり、光源Aからの光の一成
分は出光面3からほぼ垂直に出光(矢印)するため、そ
の上に設けられた液晶ディスプレイ5の視野角は改善さ
れないものであり、この視野角を向上させるべく出光面
3を光拡散剤によって光拡散性にすると、光拡散性を大
にすればする程出光面の明るさが低下するものであっ
た。 更に、出光パネルの厚みという問題からして、蛍光灯
Aの直径よりも出光パネルBの厚みを薄くすると光源光
6の導入効率が低下するという欠点があった。 また、出光パネルBを厚くすれば導光効率は向上する
が、現在の薄型化および軽量化指向に合致しないもので
ある。また光源Aから導入される光は、出光パネルB中
を出光面に平行に直進する光が多くの割合を占めるた
め、出光面3からの出光効率が低いという問題があり、
更に光源A付近の出光面3の照度が高く、光源Aから離
れる程照度が低下し、出光面3全体において照度が不均
一であった。 また、光源Aとして蛍光灯を使用する場合には、蛍光
灯の光量は常に均一であるために、出光面3の光量を任
意に制御することができず、液晶ディスプレイの使用者
の個人差や使用環境に対応することができない。また、
光量すなわち明暗のみではなく、ホワイトバランスや演
色性、使用者の眼精疲労を考慮すると、出光面3からの
波長を調節して、適当な色相光とすることも望ましい
が、光源Aが蛍光灯である場合には白色光のみが出光さ
れるので、光の波長を電気的に調節することは不可能で
あるという問題がある。 本発明の面光源は、上記の如き従来技術の問題点を解
決したものであり、第1図〜第4図に図解的に示す如
く、出光面3を平面状ではなく多数のレンチキュラーズ
形状や蝿の目形状11とすることによって、出光面3上に
配置された液晶ディスプレイ5の視野角、特に左右への
を拡大せしめ得たものである。 このような多数のレンチキュラーズ形状や蝿の目形状
11は出光面3において、いずれの方向、すなわち縦、横
方向あるいは無秩序に配列してもよい。また、上記多数
のレンチキュラーズ形状や蝿の目形状11のピッチ巾は特
に限定されないが、ピッチ巾が大きすぎると、出光面3
の平坦性が失なわれディスプレイ5との一体性が低下
し、また出光の均一拡散性が不十分となる。一方、ピッ
チ巾が小さすぎると、出光面3の平坦性は十分である
が、拡散効率特に左右に対する拡散効率が不十分となる
ので好ましくない。本発明者の詳細な研究によれば、出
光パネル3のサイズにもよるが、一般的には0.01〜10m
m、好ましくは0.05〜1.5mm巾のピッチのときに出光面の
良好な平坦性と出光面の光拡散性、特に左右に対する光
拡散性が最良となり、更にこれらのピッチ幅をその上に
配置する液晶ディスプレイ5の画素のピッチ幅と略同一
とすることによって、ディスプレイの表示機能が最良に
発揮されることを知見した。 更に第2図示の好ましい実施態様では、出光パネルB
の端部に導光部7を一体的に形成し、この導光部7を例
えば出光パネルBの水平面から上方にずらして配置する
ことによって、液晶ディスプレイ5を含めて全体の厚み
を薄くすることが可能となり、更に導光部7の下方の反
射面8を適当な形状にしたり、適度な角度を与えること
によって光源Aからの光6を出光面3に平行な光でな
く、出光面3に対し方向づけられた角度の光として、光
案内部2を経て出光面3に送ることができ、液晶ディス
プレイ5の視野角を一層拡大することができる。 以上の如き構成とすることによって、出光面3から出
光する光(矢印)は、出光パネルBの光案内部2の厚さ
を光源である蛍光灯Aの直径より薄くしても、導入され
た光は、出光面3と対向する側の反射面4および8で反
射(一次反射光)され、出光面3に直接到達し、液晶デ
ィスプレイ5の視野角を拡大するとともに、光源光6の
導光効率を低下させることがない。 更に、第3図示の例は、出光面3の多数のレンチキュ
ラーズ形状や蝿の目形状11を有する出光面3を全体的に
凸曲面状とした例であり、前記第2図示の例における作
用効果を有するとともに、ディスプレイ5の視野角を更
に拡大することが可能となる。更にこの第3図示の例で
は全体的な凸曲面形状は1個のみであるが、これを2分
割あるいは3分割等複数に分割して複数の凸曲面形状の
表面に多数のレンチキュラーズ形状や蝿の目形状11を形
成してもよい。 このような構成とすることによって、全体の凸曲面形
状の曲率を大としても、出光パネルBの厚みをそれに応
じて厚くする必要がないので、パネルBが出光面を曲面
状とすることによって厚くなるという問題が生じない。 更に本発明の別の好ましい実施態様では、光源Aの周
囲に調光フィルター9を設ける。この調光フィルター9
は、光源Aからの光の強度および色相を自由に変えるこ
とができるものであり、光量フィルターおよび/または
波長フィルターとしての機能を有する。 まず最初に調光フィルター9が光量フィルターである
場合には、このような光量フィルターは、蛍光灯Aから
照射される光の量を調節できる構成である限りいずれの
構成でもよいものであり、いくつかの好ましい例を挙げ
れば次の通りである。 (1)蛍光灯Aの周囲に蛍光灯の光を制御できる層を形
成し、蛍光灯を回転可能にした態様。 この態様では、上記層が光量フィルターとなり、例え
ば、黒色その他の色の如く、遮光または光を吸収し得る
層を形成する方法、白色、金属色等の如く光を反射でき
る層を形成する方法等いずれでもよい。このような光量
制御層は、適当なインキや塗料を調製し、これを蛍光灯
Aの周囲に印刷したり、ハケ、ロール、スプレー、静電
塗装、焼付け、インキジェット法等の方法で塗布した
り、蒸着、CVD、スパッタ等の方法、また、予め染着層
を形成しており、後に染色する方法で直接光源に形成す
るか、予め他の透明基材に形成しておき、貼り合わせす
る等のいずれの方法で形成してもよい。勿論、このよう
な光量フィルターは、蛍光灯Aの管壁に均一に形成する
のではなく、線状、縞状あるいは点状に適当に密度差や
濃度差をつけて形成するか、あるいは、透過濃度の異な
る遮光材層を段階的または連続的に形成する。このよう
な構成の光量フィルター9を形成し、適当な手段(図示
なし)により蛍光灯Aを回転させることによって、出光
面に至る光量を容易に制御することができる。 (2)蛍光灯Aは固定し、その周囲に回転可能な光量フ
ィルター9を設ける態様。 この例の原理も上記(1)の場合と全く同一であり、
例えば、透明なガラスやプラスチックからなる管状フィ
ルター9を形成し、その表面に上記(1)における如
き、密度差や濃度差を有する光吸収層あるいは光反射層
を形成する方法でよい。更に上記管状体を設けた後にそ
の表面に上記の如き光量調節機能を有するフィルム等を
巻き付けたものでもよい。また、フレキシブルな筒状シ
ートにして、2軸で回転して送る方法も可能である。こ
のような構成の光量フィルター9を設け、このフィルタ
ー9をギヤやベルト等の適当な手段(図示なし)で回転
させることによって、出光面に至る光量を任意に制御す
ることができる。以上は、説明容易性のために、管状の
フィルターを例示して説明したが、フィルターはこれら
の例に限定されず、いずれの形状および可動機構でもよ
い。 また、調光フィルター9が波長フィルターである場合
には、上記(1)および(2)の態様における光吸収層
を特定の波長の光を吸収する色に着色することによって
本発明の目的が達成できる。すなわち、調光フィルター
9をイエロー、オレンジ、レッド、ブルー、グリーン、
バイオレットあるいはそれらの中間色で任意の順序に着
色すればよく、このような構成の調光フィルター9を使
用者の好みに応じて回転あるいはスライドさせることに
よって、光源から出光面に至る光の波長を任意に制御す
ることができる。また、テレビ用途においては、必須で
ある色相調整が最も簡単にできる方法として有効であ
る。 更に本発明で使用する調光フィルター9は、上記の光
量フィルターと波長フィルターとを同時に兼ねることが
できる。例えば、同一のフィルター上に光量調節と色調
調節の両機能を持たせる方法と、前記第2の構成例で
は、複数のフィルターに分けて相互に重ね合わせ、独立
に制御する方法とがあり、後者の方が、光量、色調、色
調の濃淡等多くの調整が可能であり、より精密な調整に
適している。 以上の如き本発明の作用効果を奏する出光パネルB
は、いずれかの透光性に優れた材料、例えばガラス材料
等から形成できるが、成形容易性や透光性等の点から
は、アクリル樹脂、アクリロニトリル−スチレン共重合
樹脂、セルロースアセトブチレート樹脂、セルロースプ
ロピオネート樹脂、ポリメチルペンテン樹脂、ポリカー
ボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリエステル樹脂等
の透光性プラスチック材料あるいはこれらの複合材料若
しくは共重合材料から形成するのが好ましい。また、反
応固化型のエポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、メタクリ
ル系樹脂、ウレタン系樹脂等も使用可能である。成形方
法としては、射出成形、コンプレッション成形、注型成
形、切削、研磨等公知の方法がいずれも適用できる。 このようにして得られる出光パネルBの光反射層4、
8は、第2図および第3図に示す如く、出光面3および
導光部7の導光面1を除く他の部分にニッケル、アルミ
ニウム、銀、金等の光反射性金属を蒸着、スパッタ、メ
ッキ、銀鏡反応等により形成するか、反射性の金属入り
塗料を塗布したり、あるいはアルミニウムシート等の光
反射性材料を貼り合せすることにより形成し、光源光6
がパネルB外に漏洩するのを防止することが、一部の漏
洩光を再度内部に反射する効果を含めて有効である。ま
た、不要な部分は設計されない外光入射を防止するため
の遮光剤や光吸収剤で層を形成することも手段として有
効である。これらの反射面は、光学設計を乱さない範囲
で、散乱性に処理するか、ガラスビーズ等の再帰反射材
料を利用することも可能であり、また、凹凸面を利用し
て拡散反射させることも可能である。 また、その出光面3には、光拡散層10を形成して、出
光面3の多数のレンチキュラーズ形状や蝿の目形状によ
る視野角の拡大と併せて、更に液晶ディスプレイ5の視
野角を拡大することができる。このような光拡散層は、
あまりに光拡散性を大にすると逆に出光面の照度が低下
するので好ましくない。光拡散層10は、例えば、出光面
を出光パネルの成形時または成形後に、サンドペーパー
研磨、サンドブラスト、ホーンニング、バフ研磨、ヘア
ライン加工、エンボス加工、プレス加工等で粗面化した
り、シリカ、アルミナ、酸化チタン、酸化亜鉛、硫酸バ
リウム、酸化マグネシウム等の白色顔料や特定径を有す
るガラスビーズ等の光拡散性材料を含む透明樹脂層を、
浸漬、ロールコート、ブレードコート、スプレーコート
等の塗布法により形成したり、あるいはこれらの層を接
着することにより、出光面3に至った光を乱反射あるい
は拡散させ、出光面3からの照度を均一化するとともに
視野角を広げることができる。またこのような光拡散層
は、スリガラス板、光拡散性ガラス板、光拡散性プラス
チックシート等を別に用意し、成形時に同時に一体化す
るか、または使用時に液晶ディスプレイ5と出光面3と
の間に載置あるいは貼り合わせてもよい。また、光源の
導光部と反対側には光反射性の集光鏡や放熱板を配置す
ることも効率向上や熱設計上有利である。 以上の如き本発明の好ましい例の出光パネルBは、第
2〜3図示の如く出光面3と導光部7とが凹部を形成し
ており、この凹部に液晶ディスプレイ5を載置すること
によって、液晶ディスプレイ5の背面を照明し、液晶デ
ィスプレイ5を環境によらず明瞭に見えるようにするこ
とができる。また、本発明の出光パネルをこのような形
状とすることによって、背面光源を含むディスプレイ全
体の厚みを薄くすることができ、全体の軽量化が達成で
きる。 以上本発明の好ましい実施態様を例示して本発明を説
明したが、出光面が多数のレンチキュラーズ形状や蝿の
目形状を有する構成である限り、本発明の面光源は図示
の形状に限定されず、いずれの形状でもよいものであ
る。例えば、個々のレンズ面の形状は、半球面状、楕円
表面状、幾分突出した方体の頂部が半球面状である形状
等でもよく、更に出光パネルBの導光部7(光源A)は
図示の2箇所に限定されず、1箇所でも、3箇所でも4
箇所でもよく、また出光パネルBの形状は、矩形に限定
されず、円盤状、楕円板状、多角形状、コーナ部が丸み
を有する矩形状等任意の形状でよく、従って、光源の形
状も棒状蛍光灯Aに限定されず、出光パネルBの形状に
応じて、環状等任意の形状でよい。 (作用・効果) 以上の如き本発明の面光源は、その出光面が多数のレ
ンチキュラーズ形状や蝿の目形状を有するため、出光面
から出射する光は出光パネルに対して垂直ではなく、外
に向って放散される形状であるため、出光面に載置され
た液晶ディスプレイの視野角を拡大させることがでる。
すなわち、本発明の面光源の場合の光の拡散角度、特に
左右への拡散角度は非常に広いものであり、中央の照度
を1とすると、照度が10%減衰する角度は中央から±70
゜〜±80゜であった。更にこのような広い視野角からし
て、出光面の照度も非常に均一であり、光源である蛍光
灯の長さ方向の照度ムラの非常に少ないものであった。
更に、上記構成によって十分な光拡散が可能であるため
に、出光面の光拡散層の形成に使用する光拡散剤の使用
量あるいは光拡散処理の程度が少なくて済み、光の減衰
が少なく、高い出光効率を得ることができる。すなわ
ち、第5図示の如き従来公知の面光源の場合の出光面の
照度は蛍光灯光源の約10%程度に過ぎなかったが、本発
明の面光源の場合の照度は光源の30〜70%に達した。 更に本発明の好ましい実施態様では、上記のレンチキ
ュラーズ形状や蝿の目形状による視野角の拡大効果に加
えて、光源からの光が光案内部に平行に入射されるので
はなく、出光面に対して方向性を有する反射光として入
射されるため、入射光の大部分は、出光面に対して方向
づけられた角度のある光とすることができ、光源からの
光を効率良く出光面に案内することができるとともに、
液晶ディスプレイの視野角を一層拡大することができ
る。 また本発明の好ましい別の実施態様では、光源として
の蛍光灯の太さに拘らず、光案内部を薄くすることがで
きるので、ディスプレイの薄層化および軽量化という要
求を満足させることができるとともに液晶ディスプレイ
の視野角を一層拡大することができる。 また、同様の理由から、導光部を蛍光灯の直径より厚
くして、そのなかに蛍光灯の半分以上をはめ込み、この
導光部を光案内部と連結することにより、光案内部は蛍
光灯の直径より薄くすることができるので、蛍光灯から
照射される光の大部分を集光して光案内部に導入でき
る。従って、光案内部が蛍光灯の直径よりも薄くとも、
光源光の利用効率を著しく高めることができる。 また、出光面等の一部を除く出光パネルの外面に光反
射層を形成し、それらの光源に対する角度や形状を適当
にコントロールすることにより、光源からの光を出光面
全体に均一に分配することができるので、出光面の照度
を一層均一化することができるとともに、液晶ディスプ
レイの視野角を一層拡大することができる。 更に本発明の好ましい例では、光源の周囲に調光フィ
ルターを付設することによって、使用者によって出光面
に至る光の光量および/または波長が簡便に任意に制御
できるので、使用者の個人差に十分対応でき、使用者毎
に最適の光量(明暗)および/または最適の波長光(色
相)をもって液晶ディスプレイ等のディスプレイを使用
することができる。 (実施例) 実施例1 ポリメチルメタクリレート樹脂(パラペットHR、協和
ガス化学製)を使用して第2図および第4図に示す如き
形状でサイズ200mm×120mm、光案内部の厚み10mm、レン
チキュラーズ形状のピッチ巾1.2mm、導光部の厚み25mm
の出光パネルを射出成形方法で成形し、出光面および導
光面を除く外面にアルミニウムを真空蒸着して光反射層
を形成した。また出光面はサンドブラスト方法により軽
度に粗面化した。光源としては15Wの蛍光灯を2本使用
し、導光部に形成した凹部に嵌合し、上面をアルミニウ
ムシートで封止して本発明の面光源とした。 この面光源の出光面に液晶ディスプレイを載置し、面
光源を点灯したところ、液晶ディスプレイの視野角、コ
ントラストおよび照度が優れ全体が均一な高い表示機能
を示した。 実施例2 上記実施例1の上記アクリル樹脂からその一端に回転
用とってを設けた管状体を形成し、その表面に黒色のド
ットが印刷され、ドット数が連続的に変化しているポリ
塩化ビニルシートを貼り合わせ、2本の調光フィルター
を用意した。この中に15Wの蛍光灯を夫々装着し、実施
例1の出光パネルの導光部の凹部に嵌合し、上面をアル
ミニウムシートで封止し、外部から上記の調光フィルタ
ーが自在に回転できるようにして本発明の面光源とし
た。 この面光源の出光面に液晶ディスプレイを載置し、面
光源を点灯したところ、液晶ディスプレイは発光型とな
り、視野角、コントラストが優れ、全体が均一な高い表
示機能を示した。また、調光フィルターを徐々に回転さ
せることによって、液晶ディスプレイの明暗が変化し、
個人差および外光に対応して表示面の調光が可能であっ
た。 実施例3 実施例2におけるドット印刷シートに代えて、蛍光灯
の周囲長さに等しい巾で、縦に連続的に透明性の高い虹
の7色を配色したシートを使用し、他は実施例2と同様
にして本発明の面光源を得た。この面光源を実施例1と
同様に使用してみたところ、表示面の光の色相を種々の
色相に変化させることができた。 以上の通り、本発明の面光源は、液晶ディスプレイ等
の各種のディスプレイの背面光源として非常に有用であ
る。
【図面の簡単な説明】 第1〜3図は本発明の面光源の1例の断面を図解的に示
す図であり、第4図は第2図の平面図に相当し、且つ第
5図は従来技術の面光源の断面を図解的に示す図であ
る。 A;光源 B;出光パネル 1;導光面 2;光案内部 3;出光面 4;光反射層 5;ディスプレイ 6;光源光 7;導光部 8;光反射層 9;調光フィルター 10;光拡散層 11;レンチキュラーレンズ形状

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.光源および出光パネルからなり、該出光パネルが、
    導光面、光案内部、光反射層および出光面からなり、該
    出光面は多数の凸曲面形状を有するとともに、前記光反
    射層が前記出光面に対向して設けられていることを特徴
    とする面光源。 2.凸曲面形状のピッチ巾が、0.01〜10mmの範囲である
    特許請求の範囲第(1)項に記載の面光源。 3.凸曲面形状のピッチが、ディスプレイの画素ピッチ
    に対応している特許請求の範囲第(1)項に記載の面光
    源。 4.出光パネルの端部に光源を収納する導光部が形成さ
    れ、該導光部が、光源から入射される光が出光面に角度
    を有する反射光として光案内部に案内される形状である
    特許請求の範囲第(1)項に記載の面光源。 5.出光パネルが一枚の透光性板からなり、該透光板の
    少なくとも一端に設けられた導光部の中心が、光案内部
    の中心より上方に形成されている特許請求の範囲第
    (1)項に記載の面光源。 6.出光面および導光面を除く出光パネルの表面が、光
    反射性となっている特許請求の範囲第(1)項に記載の
    面光源。 7.出光面が、光拡散性とされている特許請求の範囲第
    (1)項に記載の面光源。 8.出光パネルが矩形であり、その少なくとも一端に光
    源が設けられている特許請求の範囲第(1)項に記載の
    面光源。 9.出光パネルが、透光性樹脂から一体的に成形されて
    いる特許請求の範囲第(1)項に記載の面光源。 10.光源の周囲或いはその一部に、調光フィルターが
    付設されている特許請求の範囲第(1)項に記載の面光
    源。
JP61120086A 1986-05-27 1986-05-27 面光源 Expired - Fee Related JP2732492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61120086A JP2732492B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 面光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61120086A JP2732492B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 面光源

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9157369A Division JPH10115714A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 面光源用出光パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62278505A JPS62278505A (ja) 1987-12-03
JP2732492B2 true JP2732492B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=14777559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61120086A Expired - Fee Related JP2732492B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 面光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2732492B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7914197B2 (en) 2005-12-27 2011-03-29 Showa Denko K.K. Light guide member, flat light source device, and display device

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108525U (ja) * 1988-01-14 1989-07-21
JPH036525A (ja) * 1989-06-02 1991-01-14 Mitsubishi Petrochem Co Ltd バックライト装置
JPH035725A (ja) * 1989-06-02 1991-01-11 Mitsubishi Petrochem Co Ltd バックライト装置
JPH035726A (ja) * 1989-06-02 1991-01-11 Mitsubishi Petrochem Co Ltd バックライト装置
JP2630714B2 (ja) * 1992-10-08 1997-07-16 茶谷産業株式会社 面照明装置
IT1307920B1 (it) * 1999-01-22 2001-11-29 Atochem Elf Sa Compositi diffondenti la luce.
KR100679840B1 (ko) * 2003-12-29 2007-02-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 사이드 프로젝트 디스플레이 장치
JP7262029B2 (ja) * 2019-08-08 2023-04-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学システム、照明システム、表示システム及び移動体
JP7390547B2 (ja) * 2019-08-08 2023-12-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学システム、照明システム、表示システム及び移動体
JP7365628B2 (ja) * 2019-08-08 2023-10-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学部材、光学システム、照明システム、表示システム及び移動体
CN117970647A (zh) 2019-04-26 2024-05-03 松下知识产权经营株式会社 光学系统、照明系统、显示系统和移动车辆
JP7390546B2 (ja) * 2019-08-08 2023-12-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学システム、照明システム、表示システム及び移動体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4043636A (en) * 1974-12-23 1977-08-23 Intel Corporation Illumination-panel for liquid crystal display of similar device
JPS5227634A (en) * 1975-08-27 1977-03-02 Minolta Camera Co Ltd Focus plate
JPS5333386U (ja) * 1976-08-30 1978-03-23
FR2454135A1 (fr) * 1979-04-13 1980-11-07 Suisse Horlogerie Structure de surface diffusante pour un guide de lumiere de dispositif d'affichage d'informations
JPS5930106U (ja) * 1982-08-19 1984-02-24 スタンレー電気株式会社 カラ−フイルタ−付導光板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7914197B2 (en) 2005-12-27 2011-03-29 Showa Denko K.K. Light guide member, flat light source device, and display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62278505A (ja) 1987-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2173336C (en) Light source for backlighting
US7001058B2 (en) Ultra-thin backlight
US5730518A (en) Backlighting device
JP2732492B2 (ja) 面光源
JPH0618879A (ja) 面光源素子
US6467923B1 (en) Light pipe, planar light source unit and liquid-crystal display device
JP2974400B2 (ja) 面発光装置とその製造方法
JPH035725A (ja) バックライト装置
JP2652009B2 (ja) 面光源
JPH039306A (ja) バックライト装置
JPH036525A (ja) バックライト装置
JP2000019330A (ja) フロントライトユニット及び液晶ディスプレイ装置
US6585386B1 (en) Light pipe, surface light source device and reflection type liquid-crystal display device
JP2559579B2 (ja) 面光源
JPH035726A (ja) バックライト装置
JPH10115714A (ja) 面光源用出光パネル
JPS63124004A (ja) 面光源
JPS62169192A (ja) 面光源
JPS62278504A (ja) 面光源
JP3424136B2 (ja) 面光源用フイルムレンズ及びそれを用いた面光源
JPS6363083A (ja) 面光源
JPH03190004A (ja) 面状光源装置
JP2004146383A (ja) レンズシートを用いた面光源
JP2732492C (ja)
JPS62278503A (ja) 面光源

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees