[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2725792B2 - スリップ制御付きブレーキシステム - Google Patents

スリップ制御付きブレーキシステム

Info

Publication number
JP2725792B2
JP2725792B2 JP63214766A JP21476688A JP2725792B2 JP 2725792 B2 JP2725792 B2 JP 2725792B2 JP 63214766 A JP63214766 A JP 63214766A JP 21476688 A JP21476688 A JP 21476688A JP 2725792 B2 JP2725792 B2 JP 2725792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
piston
brake
pressure
locking sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63214766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6483440A (en
Inventor
− ペーター・ベッカー ホルスト
ジェームス・レンフリー
ゴットフリート・デーイオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUFURETSUDO TEEBESU GmbH
Original Assignee
ARUFURETSUDO TEEBESU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19873728783 external-priority patent/DE3728783C2/de
Priority claimed from DE19873729543 external-priority patent/DE3729543A1/de
Application filed by ARUFURETSUDO TEEBESU GmbH filed Critical ARUFURETSUDO TEEBESU GmbH
Publication of JPS6483440A publication Critical patent/JPS6483440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725792B2 publication Critical patent/JP2725792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/16Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using pumps directly, i.e. without interposition of accumulators or reservoirs
    • B60T13/161Systems with master cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • B60T11/232Recuperation valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/565Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by being associated with master cylinders, e.g. integrally formed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/38Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including valve means of the relay or driver controlled type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/445Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems replenishing the released brake fluid volume into the brake piping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ブレーキペダルに近接した第1ピストンと
ブレーキペダルから離隔した第2ピストンとにより、ハ
ウジングの長手方向内孔内に第1,第2圧力室を区画する
マスタシリンダを備えたペダル作動のブレーキ圧発生器
と、このブレーキ圧発生器にメインブレーキ管路を介し
て接続されたホイールブレーキと、補助圧を供給する少
なくとも1の液圧ポンプと、車輪の回転状態を検出しか
つブレーキ圧を制御する電気信号を発生し、圧力流体管
路中に介挿された電磁作動可能な圧力流体入口弁および
出口弁を制御してスリップ制御を行うホイールセンサお
よび電子制御回路と、ピストンに設けられた弁座とこの
弁座に向けて付勢された弁部材とを有し、圧力室と圧力
流体供給リザーバとの間の圧力流体接続部を、制動解除
位置で開きかつ制動位置で閉じる第1,第2中央制御弁
と、中央制御弁の弁部材に連結された係止部材と、ピス
トンがブレーキ解除方向に移動したときに、この係止部
材と係合する係止スリーブとを有し、中央制御弁を開閉
制御する第1,第2開弁機構と、を具備するスリップ制御
付きブレーキシステムに関する。
[従来の技術およびその課題] 本願出願人は、先に、このようなスリップ制御付きブ
レーキ装置を、ドイツ特許出願P3641712.2号で提案し
た。中央制御弁の特別な構造により、ブレーキスリップ
制御を行うときに、マスタシリンダのピストンが所定位
置に配置され、ペダル踏力に比例した圧力がマスタシリ
ンダの圧力室内に形成される。更に、圧力室内の圧力に
より、マスタシリンダに接続されたブレーキブースタを
損傷する虞のある程度にまで、ピストンがペダル方向に
移動されることはない。
しかし、従来のブレーキシステムにおける不都合な点
は、各ピストンをペダル方向に付勢する2つのリセット
ばねでは、タンデム形マスタシリンダ2つの圧力室に大
きな圧力が作用するブレーキスリップ制御中に、中央制
御弁を強制的に開くことができないことである。
本発明の目的は、マスタシリンダの圧力室に高い圧力
が作用しているときでも、中央制御弁を確実に開くこと
ができるスリップ制御付きブレーキシステムを提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段、作用および効果] この目的を達成する本発明のスリップ制御付きブレー
キシステムは、ブレーキペダルに近接した第1ピストン
とブレーキペダルから離隔した第2ピストンとにより、
ハウジングの長手方向内孔内に第1,第2圧力室を区画す
るマスタシリンダを備えたペダル作動のブレーキ圧発生
器と、このブレーキ圧発生器にメインブレーキ管路を介
して接続されたホイールブレーキと、補助圧を供給する
少なくとも1の液圧ポンプと、車輪の回転状態を検出し
かつブレーキ圧を制御する電気信号を発生し、圧力流体
管路中に介挿された電磁作動可能な圧力流体入口弁およ
び出口弁を制御してスリップ制御を行うホイールセンサ
および電子制御回路と、ピストンに設けられた弁座とこ
の弁座に向けて付勢された弁部材とを有し、圧力室と圧
力流体供給リザーバとの間の圧力流体接続部を、制動解
除位置で開きかつ制動位置で閉じる第1,第2中央制御弁
と、中央制御弁の弁部材に連結された係止部材と、ピス
トンがブレーキ解除方向に移動したときに、この係止部
材と係合する係止スリーブとを有し、中央制御弁を開閉
制御する第1,第2開弁機構と、を具備するスリップ制御
付きブレーキシステムであって、第1中央制御弁を開閉
制御する第1開弁機構は、第2ピストンで支えられ、第
2中央制御弁を開閉制御する第2開弁機構は、係止スリ
ーブをマスタシリンダハウジングに定着し、かつ、第2
ピストンがブレーキ解除方向に移動されたときに、第2
中央制御弁の弁部材を付勢力に抗して弁座から離隔させ
る定着手段を備えることを特徴とする。
このスリップ制御付きブレーキシステムによると、通
常の制動の際は、ブレーキペダルを踏込んでピストンを
移動することにより、マスタシリンダの圧力室にブレー
キ圧が形成され、このブレーキ圧がメインブレーキ管路
から入口弁を介してホイールブレーキに伝達され、制動
作用が行われる。ペダルの踏込みを解除すると、マスタ
シリンダのピストンが元の位置に戻り、圧力室およびホ
イールブレーキのブレーキ圧が低下し、制動解除され
る。いずれかの車輪がロックしそうな状態となり、スリ
ップ制御が開始すると、電子制御回路が入口弁および出
口弁を開閉し、ホイールブレーキ内の圧力を制御しつつ
車輪のスリップを防止すると共に、液圧ポンプから補助
圧を供給し、マスタシリンダの圧力室が空になるのを防
止する。液圧ポンプからマスタシリンダの圧力室に補助
圧が供給されると、第1,第2ピストンがペダル方向に戻
される。このとき、第2開弁機構の係止スリーブが、定
着手段によりマスタシリンダのハウジングに定着され、
第2中央制御弁の弁部材が弁座から離隔されるため、第
2中央弁を通じて、第2圧力室内の圧力がペダル踏力に
対応した圧力に制御されると共に、第2ピストンで支え
られた第1開弁機構により第1中央制御弁も開かれ、第
1圧力室内の圧力もペダル踏力に対応した圧力に制御さ
れる。
したがって、本発明のスリップ制御付きブレーキシス
テムによれば、マスタシリンダの圧力室に高い圧力が作
用しているときでも、中央制御弁を確実に開き、圧力室
内の圧力をペダル踏力に対応させることができる。
本発明の他の特徴、利点および用途は、添付図面を参
照する以下の説明から明らかとなる。
[実施例] 第1図に示す実施例では、本発明のブレーキシステム
は、ブレーキ圧発生器1として液圧ユニットを備えてお
り、この液圧ユニットは、タンデム形マスタシリンダ2
と、このマスタシリンダ2のブレーキペダル5側に連結
された真空ブースタ3とを備えている。ブレーキペダル
5に作用するペダル踏力Fは、通常の態様でプッシュロ
ッド4を介して真空ブースタ3に伝達され、この真空ブ
ースタ3の補助力でブーストされて、マスタシリンダ2
の第1ピストン6と第2ピストン7とに伝達される。
図示の制動解除位置では、マスタシリンダ2の第1,第
2圧力室8,9は、開位置の中央制御弁10,11と接続通路1
2,13と供給室14,15と接続孔16,17と液圧管路18,19とを
介して、圧力補償兼圧力流体供給リザーバ20に連通して
いる。
マスタシリンダ2の2つのブレーキ回路I,IIは、無励
磁位置で開のいわゆる入口弁24,24,29,30である電磁弁
を介して、ホイールブレーキ31,32,33,34に接続されて
いる。対角位置のホイールブレーキ31,32およびホイー
ルブレーキ33,34がそれぞれ並列に接続され、4つのホ
イールブレーキがダイアゴナル接続されている。
ホイールブレーキ31,32,33,34は、更に、無励磁位置
で閉のいわゆる出口弁22,23,35,36である電磁弁に接続
されている。これらの出口弁22,23,35,36は、戻り管路3
7を介してリザーバ20に接続され、吸込管路61を介して
補助圧を形成する液圧ポンプ21の吸込側に接続されてい
る。これらの液圧ポンプ21,26は、電動駆動(モータ
M)される。電気接続部m及びアースは、記号で示して
ある。更に、電気的に作動する機能モニタ装置であるモ
ニタ装置40が設けられており、このモニタ装置40は、モ
ータMの作動状態をチェックすることができる。
自動車の車輪には、誘導型のセンサS1乃至S4が設けら
れており、これらセンサS1乃至S4は、車輪と同期して回
転する歯付きディスクと共働する。センサS1乃至S4は、
車輪の回転状態、即ち、車輪の回転速度及びその変化を
示す電気信号を発生する。これらの電気信号は、入力端
子E1乃至E4を介して電子制御回路である電子信号処理回
路28に供給され、この電子信号処理回路28は、ブレーキ
圧制御信号を発生する。このブレーキ圧制御信号は、い
ずれかの車輪がロックしそうな状態を検出したときに、
入口弁24,25,29,30及び出口弁22,23,35,36を一時的に切
換え作動させ、これにより、ブレーキ圧を一定に保持す
るか、減圧し、あるいは、適切な時期に再加圧する。こ
のため、入口弁及び出口弁の作動用電磁石は、電子信号
処理回路28の出力端子A1乃至A4を介して励磁される。出
力端子A1乃至A4と入口弁24,25,29,30及び出口弁22,23,3
5,36のソレノイドとの間の給電線は、図面を簡略化する
ため図示を省略する。
電子信号処理管路28は、通常と同様に、ハードワイヤ
回路又はマイクロコンピュータ、マイクロコントローラ
等のプログラムされた電子ユニットによって形成するこ
とができる。
スリップ制御を行うときに必要な液圧ポンプ21,26の
駆動モータMを作動するため、作動信号が、接続部mを
介してモータMに供給される。
ブレーキシステムの作動は、以下の通りである。
ブレーキの作動時、真空ブースタ3内の圧力差でブー
ストされたペダル踏力Fは、マスタシリンダ2の第1,第
2ピストン6,7に伝達される。そして、中央制御弁10,11
が閉じられ、これにより、第1,第2圧力室8,9、したが
ってブレーキ回路I,II内にブレーキ圧を立ち上げること
が可能となる。このブレーキ圧は、入口弁24,25,29,30
を介して、ホイールブレーキ31,32,33,34に伝達され
る。
センサS1乃至S4及び電子信号処理回路28により、車輪
の1つ又はその以上の車輪がロックしそうな状態にある
ことが検出されると、スリップ制御が開始する。補助圧
ポンプ21,26のモータMが作動され、2つの供給管路45,
46内に圧力が形成される。これら供給管路45,46内の圧
力は、逆止弁38,39と分岐管路47,48,49,50と入口弁25,2
6,29,30とを介して、ホイールブレーキ31,32,33,34の作
動シリンダに伝達され、更に、マスタシリンダ2の第1,
第2圧力室8,9にも伝達される。
電子信号処理回路28の信号は、入口弁24,25,29,30を
切換え作動させ、これにより、ブレーキ回路I,II及び分
岐管路47乃至50を閉じる。また、液圧ポンプ21,26から
供給管路45,46と逆止弁38,39とメインブレーキ管路62,6
3とを介して、第1,第2圧力室8,9に圧力流体である圧液
が流入し、第1,第2ピストン6,7をその初期位置に向け
て戻すため、第1,第2ピストン6,7の作動方向への移動
が阻止され、第1,第2圧力室8,9が空になることも阻止
される。ホイールブレーキ31乃至34内における実際のブ
レーキ圧は、入口弁24,25,29,30及び出口弁22,23,35,36
によって制御され、これら入口弁及び出口弁には、出力
端子A1乃至A4を介して、スリップ制御を行うブレーキ圧
制御信号が供給される。
図面から明らかなように、入口弁24,25,29,30は、逆
止弁41,42,43,44によって保護されている。これらの逆
止弁41,42,43,44は、バイパス管路64,65,66,67に並列に
介挿されている。特別な場合、これら逆止弁41,42およ
び逆止弁43,44は、ブレーキ圧制御の終了及びホイール
ブレーキ31乃至34の解除を可能とする。これは、入口弁
24,25あるいは入口弁29,30と、出口弁22,23あるいは出
口弁35,36とが閉じられていても、マスタシリンダ2の
第1,第2ピストン6,7がその初期位置に復帰し、中央制
御弁10,11がその開位置に位置する場合には、ホイール
ブレーキ31乃至34から第1,第2圧力室8,9に液圧を戻す
ことができるからである。
第2図から明らかなように、マスタシリンダ2は、シ
リンダハウジング60を備えており、このシリンダハウジ
ング60の長手方向内孔55内を、第1ピストン6が軸方向
で摺動自在に案内される。第1ピストン6には、第2ピ
ストン7で支えられた第1リセットばね69が作用する。
図示の実施例では、第2ピストン7の中央制御弁11の開
弁機構は、第2係止スリーブ78が定着手段により長手方
向内孔55の底部72に定着あるいは固定され、第2リセッ
トばね80がこの第2係止スリーブ78上に支えられる。第
2係止スリーブ78を定着する定着手段は、第1図の実施
例では、底部72に押込まれた係止スリーブ78の端部で形
成されているのに対し、第2図の実施例では、底部72の
軸方向孔を貫通しかつロックナット54で固定されたねじ
部材27を有し、このねじ部材27に係止スリーブ78が螺合
される点で、より確実に定着される点で好ましい。ねじ
部材27には、環状構造の軸方向凹部79を形成した半径方
向フランジ53を設けてあり、この環状の凹部79内に収容
されたシール83により、第2圧力室9が外部に対して液
密に保持される。このねじ部材27は、軸方向穴71を有し
ており、この軸方向穴71に、第2中央制御弁11の開弁機
構の係止部材である止めねじ76を受入れることができ
る。
上述のように、第1ピストン6のばねアセンブリは、
第2ピストン7で支えられている。第1リセットばね69
は、第1係止スリーブ77に支持されており、この第1係
止スリーブ77は、第2ピストン7のねじ部である軸方向
小径部85に螺合されるのが好ましい。更に、第2ピスト
ン7は、軸方向穴70を有しており、この軸方向穴70内
に、中央制御弁10の開弁機構の係止部材である止めねじ
52を受け入れることができる。第1ピストン6には、軸
方向ステム89が設けられ、この軸方向ステム89は、シー
ルスリーブ87でシールされ、長手方向内孔55を外部に対
して閉じる閉塞部材88内を案内される。図示の位置で
は、第1ピストン6は穿孔ディスク86を支持し、この穿
孔ディスク86は、シールスリーブ87の軸方向移動を阻止
する。
第3図に示すタンデム形マスタシリンダ2は、基本的
には第2図の実施例とほぼ同様であり、同様な部材には
100番台の符号を付してある。第3図に示すように、こ
のタンデム形マスタシリンダ2は、マスタシリンダハウ
ジング160を備え、この長手方向内孔155内に第1ピスト
ン106が軸方向に摺動可能に案内され、第2ピストン107
に固定された第1リセットばね169がこの第1ピストン
に作用する。図示の実施例では、第1リセットばね169
は第1係止スリーブ177の半径方向フランジ185で支えら
れ、この第1係止スリーブの軸方向孔170は、第1中央
制御弁の開弁機構の係止部材である止めねじ152を収容
する。負圧ブレーキブースタ3に近接する第1ピストン
106の端部には、マスタシリンダ2を外部に対してシー
ルする、第2図に示すシールスリーブ87と同様なシール
スリーブ187が設けられている。
第3図に示す半径方向フランジ185は、第1リセット
ばね169から離隔した側で第1係止スリーブ177に半径方
向溝183を形成し、この半径方向溝183内にシールスリー
ブ153を収容し、マスタシリンダ2が作動したときに、
第1圧力室108を、第2圧力室109の供給チャンバ115か
ら分離する。図示のように、第1係止スリーブ177は、
第2ピストン107と共働し、第2ピストンの小径の軸方
向延長部127は、係止スリーブ177の軸方向穴170内に突
出し、リング状のシール188によりシールされる。第2
ピストン107には第2リセットばね180が作用し、この第
2リセットばね180は第2係止スリーブ178の半径方向フ
ランジ186で支えられる。この第2係止スリーブ178の軸
方向穴109は、第2中央制御弁の開弁機構の係止部材で
ある第2止めねじ176を受入れることができる。第1係
止スリーブ177と同様に、半径方向フランジ186は第2リ
セットばね180から離隔した側に半径方向溝184を区画
し、この半径方向溝内に第2シールスリーブ154が配置
される。この第2シールスリーブは長手方向内孔155に
対して第2係止スリーブ178をシールする。第2係止ス
リーブ178は、底部172側に開口する多段付き穴171を有
し、この段付き穴171内にシール部材179が配置されてい
る。このシール部材179は、長手方向内孔155の底部172
に当接している。
これにより、スリップ制御中に第1,第2圧力室108,10
9内に液圧ポンプ21,26の高い圧力が作用すると、この圧
力で形成された力が第1,第2係止スリーブ177,178に作
用し、これらの係止スリーブが第2ピストン107と底部1
72と少なくとも一方から離れるのを阻止し、これによ
り、マスタシリンダ2の第1,第2ピストン106,107の中
央制御弁を確実に開く。
最後に、中央制御弁10,11は、マスタシリンダ2の圧
力室8,9と圧力流体供給リザーバ20との間の圧力流体接
続部を、制動解除位置で開きかつ制動位置で閉じる公知
の中央弁で形成されている。第4図に示すように、中央
弁は、ホルダ58,75,158,175を備えており、これらのホ
ルダは、第1,第2ピストン6,106,7,107の軸方向穴68,7
3,168,173内に摺動自在に支持されている。これらホル
ダは、上述の開弁機構の係止部材である止めねじ52,76,
152,176に螺合され、制動解除位置で、弁部材として作
用するボール弁体56,74,156,174を弁座57,82,157,182か
ら離隔させる。ボール弁体56,74,156,174を備えたホル
ダ58,75,158,175は、作動方向に付勢ばね59,81,159,181
で付勢されており、これら付勢ばね59,81,159,181は、
詳細には説明しないが、ボウル形状の部分に支持されて
いる。中央制御弁10,11は、ボール弁体56,74,156,174が
マスタシリンダ2の作動方向とは反対方向に移動したと
きに閉じられる。明らかなように、この中央制御弁は、
ボール弁体56,74,156,174に連結された係止部材52,76,1
52,176と、ピストンがブレーキ解除方向に移動したとき
に、この係止部材と係合する係止スリーブ77,78,177,17
8とを有する開弁機構により、開閉制御される。
中央制御弁10,11の作動態様は、各実施例から明らか
であるので、説明を省略する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例によるスリップ制御付きブレ
ーキシステム全体の概略図、第2図は、第1図のブレー
キシステムに用いるマスタシリンダの変形例を示す断面
図、第3図は、第1図のブレーキシステムに用いるマス
タシリンダの他の変形例を示す断面図、第4図は、第1
図のブレーキシステムに使用する中央制御弁の変形例を
示す拡大断面図である。 2……マスタシリンダ、3……真空ブースタ、6,106…
…第1ピストン、7,107……第2ピストン、8……第1
圧力室、9……第2圧力室、10,11……中央制御弁、20
……リザーバ、21,26……液圧ポンプ、22,23,35,36……
出口弁、24,25,29,30……入口弁、27……ねじ部材、28
……電子信号処理回路、31,32,33,34……ホイールブレ
ーキ、54……ロックナット、55,155……長手方向内孔、
60,160……シリンダハウジング、52,76,152,176……止
めねじ、72,172……底部、77,78,177,178……係止スリ
ーブ、83……シール、70,71,170,190……軸方向穴、S1,
S2,S3,S4……センサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゴットフリート・デーイオ ドイツ連邦共和国,6000 フランクフル ト/マイン 1,フェルトベルクシュト ラーセ 29 3 (56)参考文献 特開 昭62−134359(JP,A) 特開 昭62−173364(JP,A) 特開 昭62−292556(JP,A)

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブレーキペダル(5)に近接した第1ピス
    トン(6)とブレーキペダルから離隔した第2ピストン
    (7)とにより、ハウジング(60)の長手方向内孔(5
    5)内に第1,第2圧力室(8,9)を区画するマスタシリン
    ダ(2)を備えたペダル作動のブレーキ圧発生器(1)
    と、 このブレーキ圧発生器にメインブレーキ管路(62,63)
    を介して接続されたホイールブレーキ(31〜34)と、 補助圧を供給する少なくとも1の液圧ポンプ(21,26)
    と、 車輪の回転状態を検出しかつブレーキ圧を制御する電気
    信号を発生し、圧力流体管路中に介挿された電磁作動可
    能な圧力流体入口弁(24,25,29,30)および出口弁(22,
    23,35,36)を制御してスリップ制御を行うホイールセン
    サ(S1〜S4)および電子制御回路(28)と、 ピストン(6,7)に設けられた弁座(57,82)とこの弁座
    に向けて付勢された弁部材(56,74)とを有し、圧力室
    (8,9)と圧力流体供給リザーバ(20)との間の圧力流
    体接続部を、制動解除位置で開きかつ制動位置で閉じる
    第1,第2中央制御弁(10,11)と、 中央制御弁の弁部材(56,57)に連結された係止部材(5
    2,76)と、ピストンがブレーキ解除方向に移動したとき
    に、この係止部材と係合する係止スリーブ(77,78)と
    を有し、中央制御弁を開閉制御する第1,第2開弁機構
    と、を具備するスリップ制御付きブレーキシステムであ
    って、 第1中央制御弁を開閉制御する第1開弁機構は、第2ピ
    ストン(7)で支えられ、第2中央制御弁を開閉制御す
    る第2開弁機構は、係止スリーブ(78)をマスタシリン
    ダハウジング(60)に定着し、かつ、第2ピストン
    (7)がブレーキ解除方向に移動されたときに、第2中
    央制御弁の弁部材(74)を付勢力に抗して弁座(82)か
    ら離隔させる定着手段を備えることを特徴とするブレー
    キシステム。
  2. 【請求項2】定着手段は、長手方向内孔(55)の底部
    (72)を貫通しかつロックナット(54)で固定されたね
    じ部材(27)を有し、第2係止スリーブ(78)がこのね
    じ部材に螺合されることを特徴とする請求項2に記載の
    ブレーキシステム。
  3. 【請求項3】ねじ部材(27)は、半径方向フランジ(5
    3)を備え、このフランジの軸方向凹部(79)内にシー
    ル(83)が配置されて、第2係止スリーブ(78)を底部
    (72)に対してシールすることを特徴とする請求項2に
    記載のブレーキシステム。
  4. 【請求項4】ねじ部材(27)は、軸方向穴(71)を含
    み、第2中央制御弁(11)の係止部材(76)を受入れ可
    能であることを特徴とする請求項2又は3に記載のブレ
    ーキシステム。
  5. 【請求項5】定着手段は、長手方向内孔(55)の底部
    (72)内に押込められた第2係止スリーブ(78)の端部
    で形成されることを特徴とする請求項1に記載のブレー
    キシステム。
  6. 【請求項6】第1中央制御弁(10)を開閉制御する第1
    開弁機構は、係止スリーブ(77)を第2ピストン(7)
    に定着し、第1ピストン(6)がブレーキ解除方向に移
    動されたときに、第1中央制御弁の弁部材(56)を付勢
    力に抗して弁座(57)から離隔させる定着手段を備える
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1に記載の
    ブレーキシステム。
  7. 【請求項7】第1開弁機構の定着手段は、第2ピストン
    (7)に形成されて第1係止スリーブ(77)と螺合する
    ねじ部を有することを特徴とする請求項6に記載のブレ
    ーキシステム。
  8. 【請求項8】第2ピストン(7)は、第1中央制御弁
    (10)の係止部材(52)を収容する軸方向穴(70)を有
    することを特徴とする請求項6に記載のブレーキシステ
    ム。
  9. 【請求項9】定着手段は、係止スリーブ(178)に装着
    され、圧力室内の圧力が係止スリーブ(178)の反対側
    に作用するのを防止するシールスリーブ(154)を有
    し、第2開弁機構の係止スリーブ(178)は、第2圧力
    室内の圧力により、ブレーキペダル方向に移動されるの
    を阻止されることを特徴とする請求項1に記載のブレー
    キシステム。
  10. 【請求項10】第1,第2開弁機構の係止スリーブ(177,
    178)は、第2ピストン(107)と長手方向内孔(155)
    の底部(172)とに対して、シールされることを特徴と
    する請求項9に記載のブレーキシステム。
  11. 【請求項11】第1中央制御弁を開閉制御する第1開弁
    機構は、係止スリーブ(177)を第2ピストン(107)に
    定着し、第1ピストン(106)がブレーキ解除方向に移
    動されたときに、第1中央制御弁の弁部材(156)を付
    勢力に抗して弁座(157)から離隔させる定着手段を備
    え、この定着手段は、係止スリーブ(177)に装着さ
    れ、第1圧力室内の圧力が係止スリーブの反対側に作用
    するのを防止するシールスリーブ(153)を有し、第1
    開弁機構の係止スリーブ(177)は、第1圧力室内の圧
    力により、ブレーキペダル方向に移動されるのが阻止さ
    れることを特徴とする請求項9に記載のブレーキシステ
    ム。
  12. 【請求項12】第2ピストン(107)は、第1ピストン
    (106)に近接する端部に軸方向延長部(127)を有し、
    この軸方向延長部は、シール部材(188)によりシール
    されて、第1開弁機構の係止スリーブ(177)の軸方向
    穴(170)内に突出することを特徴とする請求項10に記
    載のブレーキシステム。
  13. 【請求項13】第2開弁機構の係止スリーブ(178)
    は、長手方向内孔(155)の底部(172)に近接する側が
    開口した段付き穴(190)と、この段付き穴内に配置さ
    れて底部(172)と段付き穴との間をシールするシール
    部材(179)とを有することを特徴とする請求項10に記
    載のブレーキシステム。
  14. 【請求項14】係止スリーブ(177,178)は、シールス
    リーブ(153,154)を収容する溝(183,184)を形成する
    環状フランジ(185,186)を有し、この環状フランジの
    圧力室側の環状面が、ピストン(106,107)をブレーキ
    ペダル方向に復帰させるリセットばねの一端を支えるこ
    とを特徴とする請求項11に記載のブレーキシステム。
  15. 【請求項15】第1開弁機構の係止スリーブ(177)に
    装着されたシールスリーブ(153)は、マスタシリンダ
    (2)が作動したときに、第1圧力室(108)を第2圧
    力室(109)の供給チャンバ(115)から分離することを
    特徴とする請求項11に記載のブレーキシステム。
JP63214766A 1987-08-28 1988-08-29 スリップ制御付きブレーキシステム Expired - Lifetime JP2725792B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873728783 DE3728783C2 (de) 1987-08-28 1987-08-28 Bremsanlage mit Schlupfregelung
DE3728783.4 1987-09-04
DE3729543.8 1987-09-04
DE19873729543 DE3729543A1 (de) 1987-09-04 1987-09-04 Bremsanlage mit schlupfregelung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6483440A JPS6483440A (en) 1989-03-29
JP2725792B2 true JP2725792B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=25859135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63214766A Expired - Lifetime JP2725792B2 (ja) 1987-08-28 1988-08-29 スリップ制御付きブレーキシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4922120A (ja)
JP (1) JP2725792B2 (ja)
FR (1) FR2619774B1 (ja)
GB (1) GB2209198B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3806788A1 (de) * 1988-03-02 1989-09-14 Teves Gmbh Alfred Hauptzylinder fuer hydraulische bremsanlagen
DE3835382A1 (de) * 1988-10-18 1990-04-19 Teves Gmbh Alfred Tandemhauptzylinder fuer hydraulische bremsanlagen
US5018353A (en) * 1989-04-03 1991-05-28 General Motors Corporation Center compensating master cylinder
DE3911911A1 (de) * 1989-04-12 1990-10-18 Bosch Gmbh Robert Zylinder-kolben-einheit mit zentralventil, insbesondere fuer fahrzeugbremsanlagen
US5219442A (en) * 1989-04-14 1993-06-15 Alfred Teves Gmbh Hydraulic brake system
DE3918909A1 (de) * 1989-06-09 1990-12-13 Teves Gmbh Alfred Hauptzylinder, insbesondere fuer eine blockiergeschuetzte, hydraulische bremsanlage, mit einer einrichtung zur bestimmung der lage des hauptkolbens
GB2236819B (en) * 1989-09-14 1993-07-14 Gen Motors France Dual master cylinder
GB2236818B (en) * 1989-09-14 1993-07-07 Gen Motors France Dual master cylinder
GB2252371A (en) * 1991-01-30 1992-08-05 Automotive Products Plc Hydraulic master cylinder
GB9210849D0 (en) * 1992-05-21 1992-07-08 Lucas Ind Plc Improvements in master cylinders for hydraulic braking systems
US5207062A (en) * 1992-07-28 1993-05-04 Allied-Signal Inc. Center valve master cylinder with adjustable caged primary spring
US5275086A (en) * 1992-08-27 1994-01-04 Unlimited Solutions, Inc. Fluid actuator with internal pressure relief valve
US5334062A (en) * 1993-02-16 1994-08-02 Fred Lurbiecki Self-synchronizing hydraulic control systems for marine engine transmissions
US5346292A (en) * 1993-04-21 1994-09-13 Itt Corporation Active compensation system
EP0632466B1 (en) * 1993-06-02 1999-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Signal processing apparatus
US5542253A (en) * 1995-02-21 1996-08-06 Kelsey-Hayes Company Vehicular braking system having a low-restriction master cylinder check valve
DE10028673A1 (de) 2000-06-09 2001-12-20 Fte Automotive Gmbh Kolben für einen Hydraulikzylinder, insbesondere einen Kupplungsgeberzylinder für Kraftfahrzeuge
US6386648B1 (en) * 2000-10-27 2002-05-14 Robert Bosch Corporation Master cylinder and brake booster for a brake system
DE102014215518A1 (de) * 2014-08-06 2016-02-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Geberzylinder mit Führungshülse für Dichtlippe des Schnüffelsystems
CN106762597B (zh) * 2016-11-24 2018-08-03 陈炳周 一种用于刹车液压系统的接力式液体自动增压泵

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB590897A (en) * 1944-07-19 1947-07-31 Montague William Stokes Improvements in volume compensating devices for hydraulic control systems and the like
GB545667A (en) * 1940-12-16 1942-06-08 Automotive Prod Co Ltd Improvements in or relating to brakes for vehicles
US3162018A (en) * 1963-02-04 1964-12-22 Gen Motors Corp Split system master cylinder and brake booster
US3159974A (en) * 1963-03-25 1964-12-08 Amsted Ind Inc Master cylinder
US3412557A (en) * 1966-12-19 1968-11-26 Bendix Corp Malfunction indicator for fluid actuator
GB1461516A (en) * 1974-04-19 1977-01-13 Girling Ltd Tandem master clinders for hydraulic braking systems
US4132073A (en) * 1976-08-26 1979-01-02 The Bendix Corporation Master cylinder assembly
DE3040562A1 (de) * 1980-10-28 1982-05-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Fremdenergiegespeiste bremsschlupfregelanlage eines hydraulischen fahrzeugbremssystems
DE3040548A1 (de) * 1980-10-28 1982-05-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsschlupfregelanlage eines hydraulischen fahrzeugbremssystems
DE3117551A1 (de) * 1981-05-04 1983-01-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hauptzylinder fuer hydraulisch betaetigte kraftfahrzeugbremsen
DE3247497A1 (de) * 1982-12-22 1984-06-28 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische zweikreisbremsanlage
DE3325424A1 (de) * 1983-07-14 1985-01-24 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Betaetigungseinrichtung fuer eine hydraulische kraftfahrzeugbremsanlage
JPS6033158A (ja) * 1983-07-29 1985-02-20 Toyota Motor Corp 車両用アンチスキッドブレ−キ装置
DE3542824A1 (de) * 1985-12-04 1987-06-11 Teves Gmbh Alfred Hydraulischer differenzdruckwarnschalter
GB2185795B (en) * 1986-01-23 1989-11-01 Teves Gmbh Alfred Hydraulic brake system for automotive vehicles
DE3606172C2 (de) * 1986-02-26 1997-01-09 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage mit Schlupfregelung
DE3619487A1 (de) * 1986-06-10 1987-12-17 Teves Gmbh Alfred Schlupfgeregelte hydraulische bremsanlage
JPH06104448B2 (ja) * 1986-07-07 1994-12-21 本田技研工業株式会社 車両用電動ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8819951D0 (en) 1988-09-21
GB2209198A (en) 1989-05-04
FR2619774A1 (fr) 1989-03-03
US4922120A (en) 1990-05-01
JPS6483440A (en) 1989-03-29
FR2619774B1 (fr) 1992-03-27
GB2209198B (en) 1991-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2725792B2 (ja) スリップ制御付きブレーキシステム
US4826255A (en) Anti-lock brake system with variable delivery pump controlled in response to detected position of master cylinder piston and method therefor
US5350224A (en) Brake-pressure control device for a road vehicle
US6899403B2 (en) Braking system having pressure control cylinder whose piston is displaceable by controlled drive source
JP2643947B2 (ja) スリップ制御ブレーキシステム
US5709438A (en) Failed booster back-up braking system
US4802562A (en) Electronically controlled braking system without a master cylinder
US4932727A (en) Automotive vehicle brake system
US4750789A (en) Vehicular hydraulic brake system with anti-locking
JPS63110064A (ja) トラクションスリップ制御付きアンチロックブレーキ装置
US4586591A (en) Pressure-fluid-operable vehicle brake system
US4759591A (en) Hydraulic brake system
US5015044A (en) Braking pressure regulating device
US4967560A (en) Parking sustainer employing liquid pressure booster
GB2190158A (en) Traction slip control apparatus for an automotive vehicle
JPS62203859A (ja) ブレ−キ装置
US4773715A (en) Vehicle anti-skid braking systems with pump plunger of differential outline
US5188436A (en) Linear variable pressure adaptive braking and traction control system
JP3605460B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
US5065573A (en) Hydraulic power booster including backup actuator in addition to lever device, for booster control valve
US6022085A (en) Supply valve for vehicular braking system
JPS63166645A (ja) スリップ制御形ブレーキ装置用弁装置
US6092881A (en) Traction control system
WO1995021759A1 (en) Traction control system
JPS6243349A (ja) 自動車用油圧ブレ−キシステム