JP2721147B2 - α1−アドレナリン受容体拮抗剤としてのピリミジンジオン、ピリミジントリオン、トリアジンジオン、テトラヒドロキナゾリンジオン誘導体 - Google Patents
α1−アドレナリン受容体拮抗剤としてのピリミジンジオン、ピリミジントリオン、トリアジンジオン、テトラヒドロキナゾリンジオン誘導体Info
- Publication number
- JP2721147B2 JP2721147B2 JP8145236A JP14523696A JP2721147B2 JP 2721147 B2 JP2721147 B2 JP 2721147B2 JP 8145236 A JP8145236 A JP 8145236A JP 14523696 A JP14523696 A JP 14523696A JP 2721147 B2 JP2721147 B2 JP 2721147B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methyl
- pyrimidinedione
- formula
- trifluoroethoxy
- propyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/46—Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
- C07D239/52—Two oxygen atoms
- C07D239/54—Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/02—Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/08—Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/46—Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
- C07D239/52—Two oxygen atoms
- C07D239/54—Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
- C07D239/545—Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/46—Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
- C07D239/52—Two oxygen atoms
- C07D239/54—Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
- C07D239/545—Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/553—Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms with halogen atoms or nitro radicals directly attached to ring carbon atoms, e.g. fluorouracil
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/46—Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
- C07D239/52—Two oxygen atoms
- C07D239/54—Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
- C07D239/545—Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/557—Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms, e.g. orotic acid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/46—Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
- C07D239/60—Three or more oxygen or sulfur atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/70—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D239/72—Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
- C07D239/95—Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in positions 2 and 4
- C07D239/96—Two oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D253/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00
- C07D253/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00 not condensed with other rings
- C07D253/06—1,2,4-Triazines
- C07D253/065—1,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D253/07—1,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms, or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D253/075—Two hetero atoms, in positions 3 and 5
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/06—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、α1 −アドレナリン受
容体拮抗剤としての、新規な〔3−(4−フェニルピペ
ラジン−1−イル)プロピル〕−、〔3−(4−フェニ
ルピペラジン−1−イル)−2,2−ジメチルプロピ
ル〕−及び〔1−(4−フェニルピペラジン−1−イル
メチル)シクロプロパ−1−イルメチル〕−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン、−2,4,6(1H,
3H,5H)−ピリミジントリオン、−5,6−ジヒド
ロ−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、−1,
2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオン及
び−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,4(1H,3
H)−キナゾリンジオン誘導体、治療剤としてそれら使
用、並びにそれらの製造法に関する。
容体拮抗剤としての、新規な〔3−(4−フェニルピペ
ラジン−1−イル)プロピル〕−、〔3−(4−フェニ
ルピペラジン−1−イル)−2,2−ジメチルプロピ
ル〕−及び〔1−(4−フェニルピペラジン−1−イル
メチル)シクロプロパ−1−イルメチル〕−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン、−2,4,6(1H,
3H,5H)−ピリミジントリオン、−5,6−ジヒド
ロ−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン、−1,
2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオン及
び−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,4(1H,3
H)−キナゾリンジオン誘導体、治療剤としてそれら使
用、並びにそれらの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】α1 −
アドレナリン受容体は、平滑筋組織の収縮状態を仲介す
る。例えば、交感神経緊張活性は、血管平滑筋の収縮を
引き起こし、それは上昇した血圧へと導く。したがっ
て、α1 −アドレナリン受容体拮抗剤は、抗高血圧剤と
しての用途を提供する。α1 −アドレナリン受容体の刺
激は、尿道や膀胱頸部の平滑筋の収縮をも引き起こし、
尿流出の際の抵抗の増大へと導く。したがって、α1 −
アドレナリン受容体拮抗剤は、閉鎖性尿路疾患類、特
に、良性前立腺肥大(BPH)による閉鎖に直接的又は
間接的に関連する状態を治療するのに有用である〔Leop
ar H., The Prostate Supplement. 1990, 3, 75-84〕。
しかしながら、尿流出に関して治療効果を得るのに必要
なα1 −アドレナリン受容体拮抗剤の量は、血圧の過剰
な低下、及び/又は姿勢の変化の際に正常な血圧を維持
する機序の阻害(すなわち姿勢性低血圧)を生じること
がある。したがって、血圧への影響、又は姿勢性低血圧
を引き起こすことなしに、前立腺及び/又は下部泌尿管
系の平滑筋でのα1 −アドレナリン受容体の機能亢進を
選択的に低下させることのできる、α1 −拮抗剤が、望
まれている。
アドレナリン受容体は、平滑筋組織の収縮状態を仲介す
る。例えば、交感神経緊張活性は、血管平滑筋の収縮を
引き起こし、それは上昇した血圧へと導く。したがっ
て、α1 −アドレナリン受容体拮抗剤は、抗高血圧剤と
しての用途を提供する。α1 −アドレナリン受容体の刺
激は、尿道や膀胱頸部の平滑筋の収縮をも引き起こし、
尿流出の際の抵抗の増大へと導く。したがって、α1 −
アドレナリン受容体拮抗剤は、閉鎖性尿路疾患類、特
に、良性前立腺肥大(BPH)による閉鎖に直接的又は
間接的に関連する状態を治療するのに有用である〔Leop
ar H., The Prostate Supplement. 1990, 3, 75-84〕。
しかしながら、尿流出に関して治療効果を得るのに必要
なα1 −アドレナリン受容体拮抗剤の量は、血圧の過剰
な低下、及び/又は姿勢の変化の際に正常な血圧を維持
する機序の阻害(すなわち姿勢性低血圧)を生じること
がある。したがって、血圧への影響、又は姿勢性低血圧
を引き起こすことなしに、前立腺及び/又は下部泌尿管
系の平滑筋でのα1 −アドレナリン受容体の機能亢進を
選択的に低下させることのできる、α1 −拮抗剤が、望
まれている。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明の第一の特徴は、
式I:
式I:
【0004】
【化7】
【0005】〔式中、R1 は、アセチルアミノ、アミ
ノ、シアノ、トリフルオロアセチルアミノ、メチルスル
ホニルアミノ、2−プロピニルオキシ、若しくは(C1
〜C6)トリフルオロアルコキシ、又は(C3 〜C6)シク
ロアルキル、(C3 〜C6)シクロアルキル(C1 〜C4)
アルキル、(C3 〜C6)シクロアルキルオキシ、(C3
〜C6)シクロアルキル(C1 〜C4)アルキルオキシ及び
(C1 〜C4)アルキルチオから選ばれる基(該基は、場
合により、1〜3個のハロゲン原子で更に置換されてい
てもよい)、又はアリール、アリール(C1 〜C4)アル
キル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C1 〜C4)ア
ルキル、アリールオキシ、アリール(C1 〜C4)アルキ
ルオキシ、ヘテロアリールオキシ及びヘテロアリール
(C1 〜C4)アルキルオキシから選ばれる基(該アリー
ル及びヘテロアリールは、場合により、独立して、ハロ
及びシアノから選ばれる1〜2個の基で更に置換されて
いてもよい)であり; R2 は、シアノ、ハロ、水素、ヒドロキシル、又は(C
1 〜C6)アルキル及び(C1 〜C6)アルキルオキシから
選ばれる基(該基は、場合により、1〜3個のハロゲン
原子で更に置換されていてもよい)であり; R3 及びR4 は、両方ともに水素若しくはメチルである
か、又は一緒になってエチレンであり;そして R5 は、式(a)、(b)、(c)及び(d):
ノ、シアノ、トリフルオロアセチルアミノ、メチルスル
ホニルアミノ、2−プロピニルオキシ、若しくは(C1
〜C6)トリフルオロアルコキシ、又は(C3 〜C6)シク
ロアルキル、(C3 〜C6)シクロアルキル(C1 〜C4)
アルキル、(C3 〜C6)シクロアルキルオキシ、(C3
〜C6)シクロアルキル(C1 〜C4)アルキルオキシ及び
(C1 〜C4)アルキルチオから選ばれる基(該基は、場
合により、1〜3個のハロゲン原子で更に置換されてい
てもよい)、又はアリール、アリール(C1 〜C4)アル
キル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C1 〜C4)ア
ルキル、アリールオキシ、アリール(C1 〜C4)アルキ
ルオキシ、ヘテロアリールオキシ及びヘテロアリール
(C1 〜C4)アルキルオキシから選ばれる基(該アリー
ル及びヘテロアリールは、場合により、独立して、ハロ
及びシアノから選ばれる1〜2個の基で更に置換されて
いてもよい)であり; R2 は、シアノ、ハロ、水素、ヒドロキシル、又は(C
1 〜C6)アルキル及び(C1 〜C6)アルキルオキシから
選ばれる基(該基は、場合により、1〜3個のハロゲン
原子で更に置換されていてもよい)であり; R3 及びR4 は、両方ともに水素若しくはメチルである
か、又は一緒になってエチレンであり;そして R5 は、式(a)、(b)、(c)及び(d):
【0006】
【化8】
【0007】(上記式中、Xは、C(O)、CH2 又は
CH(OH)であり;Yは、CH2 又はCH(OH)で
あり;Zは、N、又はC(R9)(ここで、R9 は水素、
(C1 〜C6)アルキル又はヒドロキシルである)であ
り;R6 は、水素、又は(C1 〜C6)アルキル、(C3
〜C6)シクロアルキル及び(C3 〜C6)シクロアルキル
(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基(該基は、場合に
より、1〜3個のハロゲン原子で更に置換されていても
よい)、又はアリール、ヘテロアリール、アリール(C
1 〜C4)アルキル及びヘテロアリール(C1〜C4)アル
キルから選ばれる基(該アリール及びヘテロアリール
は、場合により、ハロ、シアノ、(C1 〜C6)アルキル
オキシ、(C1 〜C6)アルキル及びアリールから選ばれ
る1〜3個の基で更に置換されていてもよい)であり;
R7 は、(C1 〜C6)アルカノイル、カルバモイル、シ
アノ、ジ(C1 〜C6)アルキルアミノ、ハロ、水素、ヒ
ドロキシル、ヒドロキシイミノメチル、(C1〜C6)ア
ルキルスルホニル若しくは(C1 〜C4)アルキルチオ、
又は(C1 〜C6)アルキル、(C3 〜C6)シクロアルキ
ル、(C1 〜C6)アルキルオキシ及び(C1 〜C6)アル
キルオキシ(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基(該基
は、場合により、ハロ、ヒドロキシル又は(C1 〜C6)
アルキルオキシから選ばれる1〜3個の基で置換されて
いてもよい)、又はアリール、ヘテロアリール、アリー
ル(C1 〜C4)アルキル及びヘテロアリール(C1 〜C
4)アルキルから選ばれる基(該アリール及びヘテロアリ
ールは、場合により、ハロ、シアノ、(C1 〜C6)アル
キルオキシ、(C1 〜C6)アルキル及びアリールから選
ばれる1〜3個の基で更に置換されていてもよい)であ
るか、あるいはR7 とR9 は、一緒になって、テトラメ
チレンであり;そしてR8 は、それぞれ独立に、水素、
ヒドロキシル、メチル又はエチルである)で示される基
から選択される基である〕で示される化合物、並びに製
薬上許容し得るその塩及びN−オキシドに関する。
CH(OH)であり;Yは、CH2 又はCH(OH)で
あり;Zは、N、又はC(R9)(ここで、R9 は水素、
(C1 〜C6)アルキル又はヒドロキシルである)であ
り;R6 は、水素、又は(C1 〜C6)アルキル、(C3
〜C6)シクロアルキル及び(C3 〜C6)シクロアルキル
(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基(該基は、場合に
より、1〜3個のハロゲン原子で更に置換されていても
よい)、又はアリール、ヘテロアリール、アリール(C
1 〜C4)アルキル及びヘテロアリール(C1〜C4)アル
キルから選ばれる基(該アリール及びヘテロアリール
は、場合により、ハロ、シアノ、(C1 〜C6)アルキル
オキシ、(C1 〜C6)アルキル及びアリールから選ばれ
る1〜3個の基で更に置換されていてもよい)であり;
R7 は、(C1 〜C6)アルカノイル、カルバモイル、シ
アノ、ジ(C1 〜C6)アルキルアミノ、ハロ、水素、ヒ
ドロキシル、ヒドロキシイミノメチル、(C1〜C6)ア
ルキルスルホニル若しくは(C1 〜C4)アルキルチオ、
又は(C1 〜C6)アルキル、(C3 〜C6)シクロアルキ
ル、(C1 〜C6)アルキルオキシ及び(C1 〜C6)アル
キルオキシ(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基(該基
は、場合により、ハロ、ヒドロキシル又は(C1 〜C6)
アルキルオキシから選ばれる1〜3個の基で置換されて
いてもよい)、又はアリール、ヘテロアリール、アリー
ル(C1 〜C4)アルキル及びヘテロアリール(C1 〜C
4)アルキルから選ばれる基(該アリール及びヘテロアリ
ールは、場合により、ハロ、シアノ、(C1 〜C6)アル
キルオキシ、(C1 〜C6)アルキル及びアリールから選
ばれる1〜3個の基で更に置換されていてもよい)であ
るか、あるいはR7 とR9 は、一緒になって、テトラメ
チレンであり;そしてR8 は、それぞれ独立に、水素、
ヒドロキシル、メチル又はエチルである)で示される基
から選択される基である〕で示される化合物、並びに製
薬上許容し得るその塩及びN−オキシドに関する。
【0008】本発明の第二の特徴は、1種類又はそれ以
上の適切な賦形剤との混合物中に式Iの化合物を含有す
る製剤組成物である。
上の適切な賦形剤との混合物中に式Iの化合物を含有す
る製剤組成物である。
【0009】本発明の第三の特徴は、式Iの化合物の製
造法である。
造法である。
【0010】別途記述されない限り、明細書及び請求の
範囲で用いられる下記の用語は、以下に与えられる意味
を有する:
範囲で用いられる下記の用語は、以下に与えられる意味
を有する:
【0011】(C1 〜C4)アルキルチオ、(C1 〜C6)
アルキル又は(C1 〜C6)アルキルオキシにおけるよう
な「アルキル」は、場合により、1〜3個のハロゲン原
子で置換されていてもよい、1〜指定された数の炭素原
子を有する直鎖又は分岐鎖の飽和炭化水素基を意味する
(例えば、場合により置換されていてもよい(C1 〜C
4)アルキルチオは、メチルチオ、エチルチオ、2,2,
2−トリフルオロエチルチオ等々を包含し;場合により
置換されていてもよい(C1 〜C6)アルキルは、メチ
ル、トリフルオロメチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、イソブチル、sec −ブチル、tert−ブチ
ル等々を包含し;場合により置換されていてもよい(C
1 〜C6)アルキルオキシは、メトキシ、ジフルオロメト
キシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、2,2,2−
トリフルオロエトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、
ブトキシ、イソブトキシ、sec −ブトキシ、tert−ブト
キシ等々を包含する)。
アルキル又は(C1 〜C6)アルキルオキシにおけるよう
な「アルキル」は、場合により、1〜3個のハロゲン原
子で置換されていてもよい、1〜指定された数の炭素原
子を有する直鎖又は分岐鎖の飽和炭化水素基を意味する
(例えば、場合により置換されていてもよい(C1 〜C
4)アルキルチオは、メチルチオ、エチルチオ、2,2,
2−トリフルオロエチルチオ等々を包含し;場合により
置換されていてもよい(C1 〜C6)アルキルは、メチ
ル、トリフルオロメチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、イソブチル、sec −ブチル、tert−ブチ
ル等々を包含し;場合により置換されていてもよい(C
1 〜C6)アルキルオキシは、メトキシ、ジフルオロメト
キシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、2,2,2−
トリフルオロエトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、
ブトキシ、イソブトキシ、sec −ブトキシ、tert−ブト
キシ等々を包含する)。
【0012】「アルカノイル」は、1〜指定された数の
炭素原子を有する基−C(O)R(例えばホルミル、ア
セチル、プロピオニル、ブチリル等々)を意味する。
炭素原子を有する基−C(O)R(例えばホルミル、ア
セチル、プロピオニル、ブチリル等々)を意味する。
【0013】(C3 〜C6)シクロアルキル、(C3 〜C
6)シクロアルキル(C1 〜C4)アルキル、(C3 〜C6)
シクロアルキルオキシ又は(C3 〜C6)シクロアルキル
(C1 〜C4)アルキルオキシにおけるような「シクロア
ルキル」は、3〜指定された数の炭素原子を有する飽和
単環式炭化水素基を意味する(例えば、(C3 〜C6)シ
クロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シク
ロペンチル及びシクロヘキシルの基を包含し;(C3 〜
C6)シクロアルキルオキシは、シクロプロピルオキシ、
シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ及びシクロ
ヘキシルオキシを包含する)。
6)シクロアルキル(C1 〜C4)アルキル、(C3 〜C6)
シクロアルキルオキシ又は(C3 〜C6)シクロアルキル
(C1 〜C4)アルキルオキシにおけるような「シクロア
ルキル」は、3〜指定された数の炭素原子を有する飽和
単環式炭化水素基を意味する(例えば、(C3 〜C6)シ
クロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シク
ロペンチル及びシクロヘキシルの基を包含し;(C3 〜
C6)シクロアルキルオキシは、シクロプロピルオキシ、
シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ及びシクロ
ヘキシルオキシを包含する)。
【0014】アリール、アリール(C1 〜C4)アルキ
ル、アリールオキシ及びアリール(C1 〜C4)アルキル
オキシにおけるような「アリール」は、6〜14個の炭
素原子を有する芳香族炭化水素から誘導される有機基を
意味し、場合により、ハロ及びシアノから独立に選ばれ
る1〜2個の基で置換されていてもよく、単環式又は縮
合炭素環式の芳香環(例えばフェニル、ナフチル、アン
トラセニル、フェナントレニル等々)を包含する。
ル、アリールオキシ及びアリール(C1 〜C4)アルキル
オキシにおけるような「アリール」は、6〜14個の炭
素原子を有する芳香族炭化水素から誘導される有機基を
意味し、場合により、ハロ及びシアノから独立に選ばれ
る1〜2個の基で置換されていてもよく、単環式又は縮
合炭素環式の芳香環(例えばフェニル、ナフチル、アン
トラセニル、フェナントレニル等々)を包含する。
【0015】ヘテロアリール、ヘテロアリール(C1 〜
C4)アルキル、ヘテロアリールオキシ及びヘテロアリー
ル(C1 〜C4)アルキルオキシにおけるような「ヘテロ
アリール」は、5〜14個の原子を有し、そのうち1〜
5個はN、O又はSから選ばれるヘテロ原子である、芳
香族炭化水素から誘導される有機基を意味し、場合によ
り、ハロ及びシアノから独立に選ばれる1〜2個の基で
置換されていてもよく、単環式、縮合複素環式及び縮合
炭素環式、並びに複素環式の芳香環(例えばチエニル、
フリル、ピロリル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、
オキサゾリル、インドリル、ベンゾ〔b〕チエニル、イ
ソベンゾフラニル、プリニル、イソキノリル、プテリジ
ニル、ペルイミジニリル、イミダゾリル、ピリジル、ピ
ラゾリル、ピラジニル等々)を包含する。
C4)アルキル、ヘテロアリールオキシ及びヘテロアリー
ル(C1 〜C4)アルキルオキシにおけるような「ヘテロ
アリール」は、5〜14個の原子を有し、そのうち1〜
5個はN、O又はSから選ばれるヘテロ原子である、芳
香族炭化水素から誘導される有機基を意味し、場合によ
り、ハロ及びシアノから独立に選ばれる1〜2個の基で
置換されていてもよく、単環式、縮合複素環式及び縮合
炭素環式、並びに複素環式の芳香環(例えばチエニル、
フリル、ピロリル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、
オキサゾリル、インドリル、ベンゾ〔b〕チエニル、イ
ソベンゾフラニル、プリニル、イソキノリル、プテリジ
ニル、ペルイミジニリル、イミダゾリル、ピリジル、ピ
ラゾリル、ピラジニル等々)を包含する。
【0016】「カルバモイル」は、アミノカルボニルを
意味する。
意味する。
【0017】「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモ又
はヨードを意味する。
はヨードを意味する。
【0018】「テトラメチレン」は、基−CH2 ・(C
H2)2 ・CH2 −を意味する。
H2)2 ・CH2 −を意味する。
【0019】「離脱基」は、合成有機化学でそれに慣用
的に付随する意味を有する、すなわちアルキル化の条件
下で置き換え得る原子又は基を意味し、ハロゲン、及び
アルカン−又はアレーン−スルホニルオキシ、例えばメ
タンスルホニルオキシ、エタンスルホニルオキシ、ベン
ゼンスルホニルオキシ及びトシルオキシ、並びにチエニ
ルオキシ、ジハロホスフィノイルオキシ、テトラハロホ
スファオキシなどを包含する。
的に付随する意味を有する、すなわちアルキル化の条件
下で置き換え得る原子又は基を意味し、ハロゲン、及び
アルカン−又はアレーン−スルホニルオキシ、例えばメ
タンスルホニルオキシ、エタンスルホニルオキシ、ベン
ゼンスルホニルオキシ及びトシルオキシ、並びにチエニ
ルオキシ、ジハロホスフィノイルオキシ、テトラハロホ
スファオキシなどを包含する。
【0020】「有機金属塩基」は、有機化合物と反応し
て、Met1 が一価の電気的に陽性のいかなる金属元素
でもある、式:R−Met1 で示される「金属化され
た」化合物を生じることができる塩基、代表的には、ア
ルキル金属の塩基、好ましくはアルキルアルカリ金属塩
基(例えば、n−ブチルリチウム、n−ブチルナトリウ
ム、n−ブチルカリウムなど)を意味する。
て、Met1 が一価の電気的に陽性のいかなる金属元素
でもある、式:R−Met1 で示される「金属化され
た」化合物を生じることができる塩基、代表的には、ア
ルキル金属の塩基、好ましくはアルキルアルカリ金属塩
基(例えば、n−ブチルリチウム、n−ブチルナトリウ
ム、n−ブチルカリウムなど)を意味する。
【0021】「動物」は、ヒト、ヒト以外の哺乳類、例
えばイヌ、ネコ、ウサギ、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、
ブタ及びシカ、並びに非哺乳類、例えば鳥類などを包含
する。
えばイヌ、ネコ、ウサギ、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、
ブタ及びシカ、並びに非哺乳類、例えば鳥類などを包含
する。
【0022】「疾患」は、動物又はその一部のいかなる
不健康な状態も特定して包含し、該動物に適用された医
学若しくは獣医学的治療法により生じ得るか、又はそれ
に付随し得る不健康な状態、すなわちそのような治療法
の「副作用」も包含する。
不健康な状態も特定して包含し、該動物に適用された医
学若しくは獣医学的治療法により生じ得るか、又はそれ
に付随し得る不健康な状態、すなわちそのような治療法
の「副作用」も包含する。
【0023】「場合による」又は「場合により」は、そ
れに続いて記載される事象又は状況が、発生しても、又
は発生しなくてもよく、そして、該記載が、該事象又は
状況が発生する場合、及びそれが発生しない場合を包含
することを意味する。例えば、「該基は、場合により、
1〜3個のハロゲン原子で置換されていていてもよい」
という語句は、言及された基は、本発明の範囲内にある
ためには、置換されていても、又は置換されていなくて
もよいことを意味する。
れに続いて記載される事象又は状況が、発生しても、又
は発生しなくてもよく、そして、該記載が、該事象又は
状況が発生する場合、及びそれが発生しない場合を包含
することを意味する。例えば、「該基は、場合により、
1〜3個のハロゲン原子で置換されていていてもよい」
という語句は、言及された基は、本発明の範囲内にある
ためには、置換されていても、又は置換されていなくて
もよいことを意味する。
【0024】「保護基」は、合成有機化学でそれに慣用
的に付随する意味を有し、すなわち、多官能性化合物の
一反応性部位を、保護されていないもう一つの反応性部
位で化学反応を選択的に実施できるように、選択的に遮
断し、該選択的反応が完了した後には容易に除去できる
基を意味する。
的に付随する意味を有し、すなわち、多官能性化合物の
一反応性部位を、保護されていないもう一つの反応性部
位で化学反応を選択的に実施できるように、選択的に遮
断し、該選択的反応が完了した後には容易に除去できる
基を意味する。
【0025】「保護剤」は、多官能性化合物と反応し、
反応性窒素原子に保護基を形成することになる薬剤を意
味する。
反応性窒素原子に保護基を形成することになる薬剤を意
味する。
【0026】化合物又は基に関して「保護されている」
とは、単数若しくは複数の反応性部位が保護基により遮
断されている、化合物又は基の誘導体を意味する。
とは、単数若しくは複数の反応性部位が保護基により遮
断されている、化合物又は基の誘導体を意味する。
【0027】「脱保護」は、該選択的反応が実施された
後に存在する、いかなる保護基をも除去することを意味
する。
後に存在する、いかなる保護基をも除去することを意味
する。
【0028】「製薬上許容し得る」とは、全般的に安全
であり、無毒であり、かつ生物学的にも他の面でも不都
合ではない、製剤組成物を製造するのに有用であること
を意味し、ヒトの製剤の用途はもとより、獣医学的用途
にも許容し得ることを包含する。
であり、無毒であり、かつ生物学的にも他の面でも不都
合ではない、製剤組成物を製造するのに有用であること
を意味し、ヒトの製剤の用途はもとより、獣医学的用途
にも許容し得ることを包含する。
【0029】「製薬上許容し得る塩」は、上記に定義さ
れた限りでは、製薬上許容し得ることができ、望みの薬
理活性を有する塩を意味する。そのような塩は、臭化水
素酸、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸などのような無機酸;
又は酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、ショウノウ
スルホン酸、p−クロロベンゼンスルホン酸、ケイ皮
酸、クエン酸、シクロペンタンプロピオン酸、1,2−
エタンジスルホン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グ
ルコヘプトン酸、グルコン酸、グルタミン酸、グリコー
ル酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、o−(4−ヒドロキシ
ベンゾイル)安息香酸、2−ヒドロキシエタンスルホン
酸、ヒドロキシナフトエ酸、乳酸、ラウリル硫酸、マレ
イン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、メタンスル
ホン酸、4−メチルビシクロ〔2.2.2〕オクタ−2
−エン−1−カルボン酸、4,4′−メチレンビス(3
−ヒドロキシ−2−エン−1−カルボン酸)、ムコン
酸、2−ナフタレンスルホン酸、シュウ酸、3−フェニ
ルプロピオン酸、プロピオン酸、ピルビン酸、サリチル
酸、ステアリン酸、コハク酸、酒石酸、tert−ブチル酢
酸、p−トルエンスルホン酸、トリメチル酢酸などのよ
うな有機酸とで形成される酸付加塩を包含する。
れた限りでは、製薬上許容し得ることができ、望みの薬
理活性を有する塩を意味する。そのような塩は、臭化水
素酸、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸などのような無機酸;
又は酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、ショウノウ
スルホン酸、p−クロロベンゼンスルホン酸、ケイ皮
酸、クエン酸、シクロペンタンプロピオン酸、1,2−
エタンジスルホン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グ
ルコヘプトン酸、グルコン酸、グルタミン酸、グリコー
ル酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、o−(4−ヒドロキシ
ベンゾイル)安息香酸、2−ヒドロキシエタンスルホン
酸、ヒドロキシナフトエ酸、乳酸、ラウリル硫酸、マレ
イン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、メタンスル
ホン酸、4−メチルビシクロ〔2.2.2〕オクタ−2
−エン−1−カルボン酸、4,4′−メチレンビス(3
−ヒドロキシ−2−エン−1−カルボン酸)、ムコン
酸、2−ナフタレンスルホン酸、シュウ酸、3−フェニ
ルプロピオン酸、プロピオン酸、ピルビン酸、サリチル
酸、ステアリン酸、コハク酸、酒石酸、tert−ブチル酢
酸、p−トルエンスルホン酸、トリメチル酢酸などのよ
うな有機酸とで形成される酸付加塩を包含する。
【0030】製薬上許容し得る塩は、存在する酸性のプ
ロトンが無機又は有機塩基と反応できる場合に形成され
てよい、塩基付加塩も包含する。許容し得る無機塩基
は、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、水酸化カ
リウム、炭酸ナトリウム及び水酸化ナトリウムを包含す
る。許容し得る有機塩基は、ジエタノールアミン、エタ
ノールアミン、N−メチルグルカミン、トリエタノール
アミン、トロメタミンなどを包含する。
ロトンが無機又は有機塩基と反応できる場合に形成され
てよい、塩基付加塩も包含する。許容し得る無機塩基
は、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、水酸化カ
リウム、炭酸ナトリウム及び水酸化ナトリウムを包含す
る。許容し得る有機塩基は、ジエタノールアミン、エタ
ノールアミン、N−メチルグルカミン、トリエタノール
アミン、トロメタミンなどを包含する。
【0031】式Iの化合物に関する場合の「N−オキシ
ド」は、窒素が酸化状態にあるような化合物(すなわち
O_N)を意味する。式Iの化合物のN−オキシドは、
当業者には公知の方法により製造することができる。
ド」は、窒素が酸化状態にあるような化合物(すなわち
O_N)を意味する。式Iの化合物のN−オキシドは、
当業者には公知の方法により製造することができる。
【0032】「治療有効量」は、疾患を治療するために
動物に投与された場合、該疾患に対するそのような治療
を実施するのに充分である量を意味する。
動物に投与された場合、該疾患に対するそのような治療
を実施するのに充分である量を意味する。
【0033】用語「適量」は、記述された機能を達成す
るのに、例えば、溶液を望みの量(すなわち100%)
にするのに充分な量を加えることを意味する。
るのに、例えば、溶液を望みの量(すなわち100%)
にするのに充分な量を加えることを意味する。
【0034】疾患を「治療すること」又は「治療」は、
(1)疾患に対して素因を有していてもよいが、疾患の
症状を未だ経験又は発現していない動物で、疾患が発生
するのを防ぐこと、(2)疾患を阻害する、すなわちそ
の発症を抑止すること、又は(3)疾患を緩和する、す
なわち疾患の緩解を生じることを包含する。
(1)疾患に対して素因を有していてもよいが、疾患の
症状を未だ経験又は発現していない動物で、疾患が発生
するのを防ぐこと、(2)疾患を阻害する、すなわちそ
の発症を抑止すること、又は(3)疾患を緩和する、す
なわち疾患の緩解を生じることを包含する。
【0035】異性とは、複数の化合物が、同一の分子式
を有するが、それらの原子の結合の性質若しくは順序、
又は空間内でのそれらの原子の配置が異なる現象であ
る。空間内でのそれらの原子の配置が異なる異性体は、
「立体異性体」と呼ばれる。互いに鏡像ではない立体異
性体は、「ジアステレオマー」と呼ばれ、重ね合わせ得
ない立体異性体は、「鏡像異性体」、又は、場合により
光学異性体と呼ばれる。同一でない4個の置換基と結合
した炭素原子は、「キラル中心」と呼ばれる。
を有するが、それらの原子の結合の性質若しくは順序、
又は空間内でのそれらの原子の配置が異なる現象であ
る。空間内でのそれらの原子の配置が異なる異性体は、
「立体異性体」と呼ばれる。互いに鏡像ではない立体異
性体は、「ジアステレオマー」と呼ばれ、重ね合わせ得
ない立体異性体は、「鏡像異性体」、又は、場合により
光学異性体と呼ばれる。同一でない4個の置換基と結合
した炭素原子は、「キラル中心」と呼ばれる。
【0036】1個のキラル中心を有する化合物は、キラ
リティーが反対である2つの鏡像異性形態を有し、個別
の鏡像異性体、又は鏡像異性体の混合物のいずれかとし
て存在し得る。等量の、キラリティーが反対である個別
の鏡像異性形態を含有する混合物は、「ラセミ混合物」
と呼ばれる。1個より多いキラル中心を有する化合物
は、2n-1 対の鏡像異性体を有する(nはキラル中心の
数)。1個より多いキラル中心を有する化合物は、個別
のジアステレオ異性体、又はジアステレオマーの混合物
のいずれかとして存在し得る。
リティーが反対である2つの鏡像異性形態を有し、個別
の鏡像異性体、又は鏡像異性体の混合物のいずれかとし
て存在し得る。等量の、キラリティーが反対である個別
の鏡像異性形態を含有する混合物は、「ラセミ混合物」
と呼ばれる。1個より多いキラル中心を有する化合物
は、2n-1 対の鏡像異性体を有する(nはキラル中心の
数)。1個より多いキラル中心を有する化合物は、個別
のジアステレオ異性体、又はジアステレオマーの混合物
のいずれかとして存在し得る。
【0037】1個のキラル中心が存在する場合、立体異
性体は、そのキラル中心の絶対的立体配置により特徴付
けられる。絶対的立体配置とは、キラル中心に結合した
置換基の空間内での配置に帰する。問題のキラル中心に
結合した置換基は、Cahn、Ingold及びPrelogの順位則に
従って順位を付け、絶対的記述子R又はSをかっこ内に
引用し、ハイフン及び化合物の化学名をその後に続け
る。
性体は、そのキラル中心の絶対的立体配置により特徴付
けられる。絶対的立体配置とは、キラル中心に結合した
置換基の空間内での配置に帰する。問題のキラル中心に
結合した置換基は、Cahn、Ingold及びPrelogの順位則に
従って順位を付け、絶対的記述子R又はSをかっこ内に
引用し、ハイフン及び化合物の化学名をその後に続け
る。
【0038】式Iの化合物は、個別の立体異性体、又は
立体異性体の混合物として存在することができる。例え
ば、R5 が式(c)又は(d)の基である式Iの化合物
は、5,6−ジヒドロ−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオン部分の5及び/又は6位にキラル中心を有す
ることができる。キラル中心が5及び6位の双方に存在
する場合、2対の鏡像異性体が可能である(すなわち、
シス異性体とも呼ばれる5R、6S/5S、6Rの鏡像
異性体の対、及びトランス異性体とも呼ばれる5R、6
R/5S、6Sの鏡像異性体の対)。式Iの化合物を名
称又は式により参照し、立体配置は指定していない本願
の目的のためには、参照は、化合物の可能なすべての立
体配置に対してなされるものと理解しなければならな
い。
立体異性体の混合物として存在することができる。例え
ば、R5 が式(c)又は(d)の基である式Iの化合物
は、5,6−ジヒドロ−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオン部分の5及び/又は6位にキラル中心を有す
ることができる。キラル中心が5及び6位の双方に存在
する場合、2対の鏡像異性体が可能である(すなわち、
シス異性体とも呼ばれる5R、6S/5S、6Rの鏡像
異性体の対、及びトランス異性体とも呼ばれる5R、6
R/5S、6Sの鏡像異性体の対)。式Iの化合物を名
称又は式により参照し、立体配置は指定していない本願
の目的のためには、参照は、化合物の可能なすべての立
体配置に対してなされるものと理解しなければならな
い。
【0039】式Iの化合物は、「Chemical Abstracts」
に全体的に整合する、許容され得る命名則に従って名付
けられている。例えば、R1 がメトキシであり、R2 、
R3及びR4 が、それぞれ水素である式Iの化合物の場
合には:R5 が、ZがCHであり、R7 がメチルである
式(a)の基である場合は、3−{3−〔4−(2−メ
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
と名付けられ;R5 が、ZがC(R9)であり、R7 及び
R9 が、一体となって、テトラメチレンである式(a)
の基である場合は、3−{3−〔4−(2−メトキシフ
ェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2,4(1H,3H)−キナゾ
リンジオンと名付けられ;R5 が、ZがNであり、R7
がメチルである式(a)の基である場合は、4−{3−
〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−6−メチル−1,2,4−トリアジン
−3,5(2H,4H)−ジオンと名付けられ;R5 が
式(c)の基であり、R8 が、それぞれメチルである場
合は、3−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペ
ラジン−1−イル〕プロピル}−5,5−ジメチル−
2,4,6(1H,3H,5H)−ピリミジントリオン
と名付けられる。
に全体的に整合する、許容され得る命名則に従って名付
けられている。例えば、R1 がメトキシであり、R2 、
R3及びR4 が、それぞれ水素である式Iの化合物の場
合には:R5 が、ZがCHであり、R7 がメチルである
式(a)の基である場合は、3−{3−〔4−(2−メ
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
と名付けられ;R5 が、ZがC(R9)であり、R7 及び
R9 が、一体となって、テトラメチレンである式(a)
の基である場合は、3−{3−〔4−(2−メトキシフ
ェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2,4(1H,3H)−キナゾ
リンジオンと名付けられ;R5 が、ZがNであり、R7
がメチルである式(a)の基である場合は、4−{3−
〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−6−メチル−1,2,4−トリアジン
−3,5(2H,4H)−ジオンと名付けられ;R5 が
式(c)の基であり、R8 が、それぞれメチルである場
合は、3−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペ
ラジン−1−イル〕プロピル}−5,5−ジメチル−
2,4,6(1H,3H,5H)−ピリミジントリオン
と名付けられる。
【0040】
本発明の好適実施態様:本発明の最も広義の定義は、前
述したが、式Iの一定の化合物が好適である。例えば、
式Iの好適な化合物は、R1 が(C1 〜C6)アルキルオ
キシ(場合により、1〜3個のフッ素原子で更に置換さ
れていてもよい)又はヘテロアリールであり;R2 が、
水素、ハロ、ヒドロキシル又は(C1 〜C6)アルキルで
あり;そしてR5 が式(a)、(b)及び(c)から選
ばれる基〔ここで、R6 は、水素、(C1 〜C6)アルキ
ル、(C3 〜C6)シクロアルキル(C1 〜C4)アルキル
若しくはヘテロアリール(C1 〜C4)アルキル、又はベ
ンジル及びフェニルから選ばれる基(該基は、場合によ
り、ハロ、(C1 〜C6)アルキルオキシ、(C1 〜C6)
アルキル及びアリールから選ばれる1〜3個の基で更に
置換されていてもよい)であり、そしてR7 は、カルバ
モイル、シアノ、ハロ、水素、ヒドロキシイミノメチ
ル、ヒドロキシメチル又は(C1 〜C6)アルキル(該ア
ルキルは、場合により、1〜3個のフッ素原子で更に置
換されていてもよい)であるか、又は、R9 と一緒にな
って、テトラメチレンである〕である場合の式Iの化合
物である。
述したが、式Iの一定の化合物が好適である。例えば、
式Iの好適な化合物は、R1 が(C1 〜C6)アルキルオ
キシ(場合により、1〜3個のフッ素原子で更に置換さ
れていてもよい)又はヘテロアリールであり;R2 が、
水素、ハロ、ヒドロキシル又は(C1 〜C6)アルキルで
あり;そしてR5 が式(a)、(b)及び(c)から選
ばれる基〔ここで、R6 は、水素、(C1 〜C6)アルキ
ル、(C3 〜C6)シクロアルキル(C1 〜C4)アルキル
若しくはヘテロアリール(C1 〜C4)アルキル、又はベ
ンジル及びフェニルから選ばれる基(該基は、場合によ
り、ハロ、(C1 〜C6)アルキルオキシ、(C1 〜C6)
アルキル及びアリールから選ばれる1〜3個の基で更に
置換されていてもよい)であり、そしてR7 は、カルバ
モイル、シアノ、ハロ、水素、ヒドロキシイミノメチ
ル、ヒドロキシメチル又は(C1 〜C6)アルキル(該ア
ルキルは、場合により、1〜3個のフッ素原子で更に置
換されていてもよい)であるか、又は、R9 と一緒にな
って、テトラメチレンである〕である場合の式Iの化合
物である。
【0041】式Iの特に好適な化合物は、R1 がメトキ
シ、エトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、オ
キサゾリル又はピロリルであり;R2 が水素、クロロ、
フルオロ、ヒドロキシル又はメチルであり;そしてR5
が式(a)、(b)及び(c)から選ばれる基〔ここ
で、R6 は、水素、メチル、シクロヘキシルメチル、ピ
リジルメチル、ピラジニルメチル、フリルメチル、チエ
ニルメチル若しくはビフェニルメチル、又はベンジル及
びフェニルから選ばれる基(該基は、場合により、クロ
ロ、フルオロ、メチル又はメトキシから選ばれる1〜3
の基で更に置換されていてもよい)であり、そしてR7
は、カルバモイル、シアノ、ハロ、水素、ヒドロキシイ
ミノメチル、ヒドロキシメチル、メチル、エチル、プロ
ピル、トリフルオロメチルであるか、又は、R9 と一緒
になって、テトラメチレンであり、Xは、CH2 であ
り、R8 基は、それぞれ水素であるか、又はXは、CH
(OH)であり、R8 基のうち一方は、ヒドロキシルで
ある〕である式Iの化合物である。
シ、エトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、オ
キサゾリル又はピロリルであり;R2 が水素、クロロ、
フルオロ、ヒドロキシル又はメチルであり;そしてR5
が式(a)、(b)及び(c)から選ばれる基〔ここ
で、R6 は、水素、メチル、シクロヘキシルメチル、ピ
リジルメチル、ピラジニルメチル、フリルメチル、チエ
ニルメチル若しくはビフェニルメチル、又はベンジル及
びフェニルから選ばれる基(該基は、場合により、クロ
ロ、フルオロ、メチル又はメトキシから選ばれる1〜3
の基で更に置換されていてもよい)であり、そしてR7
は、カルバモイル、シアノ、ハロ、水素、ヒドロキシイ
ミノメチル、ヒドロキシメチル、メチル、エチル、プロ
ピル、トリフルオロメチルであるか、又は、R9 と一緒
になって、テトラメチレンであり、Xは、CH2 であ
り、R8 基は、それぞれ水素であるか、又はXは、CH
(OH)であり、R8 基のうち一方は、ヒドロキシルで
ある〕である式Iの化合物である。
【0042】式Iの最も好適な化合物は、R1 が2,
2,2−トリフルオロエトキシであり;R2 が水素、ク
ロロ、フルオロ、ヒドロキシル又はメチルであり;R3
及びR4 がそれぞれ水素であり;R5 が式(a)の基
〔ここで、R7 は、水素又はメチルであり、そしてZ
は、C(R9)(ここで、R9 は、水素又はメチルであ
る)である〕であるか、又は式(c)の基〔ここで、X
は、CH(OH)であり、R8基の一方は、ヒドロキシ
ルであり、そして他方は、メチルである〕であり;そし
てR6 が、水素、メチル、シクロヘキシルメチル、ピリ
ジルメチル、ピラジニルメチル、フリルメチル、チエニ
ルメチル若しくはビフェニルメチル、又はベンジル及び
フェニルから選ばれる基(該基は、場合により、クロ
ロ、フルオロ、メチル又はメトキシから選ばれる1〜3
個の基で更に置換されていてもよい)である式Iの化合
物である。
2,2−トリフルオロエトキシであり;R2 が水素、ク
ロロ、フルオロ、ヒドロキシル又はメチルであり;R3
及びR4 がそれぞれ水素であり;R5 が式(a)の基
〔ここで、R7 は、水素又はメチルであり、そしてZ
は、C(R9)(ここで、R9 は、水素又はメチルであ
る)である〕であるか、又は式(c)の基〔ここで、X
は、CH(OH)であり、R8基の一方は、ヒドロキシ
ルであり、そして他方は、メチルである〕であり;そし
てR6 が、水素、メチル、シクロヘキシルメチル、ピリ
ジルメチル、ピラジニルメチル、フリルメチル、チエニ
ルメチル若しくはビフェニルメチル、又はベンジル及び
フェニルから選ばれる基(該基は、場合により、クロ
ロ、フルオロ、メチル又はメトキシから選ばれる1〜3
個の基で更に置換されていてもよい)である式Iの化合
物である。
【0043】薬理学及び効用:本発明の化合物のα1 −
アドレナリン受容体薬理学を、当技術に認められた手順
により決定した。ラットの単離された大動脈、及びウサ
ギの単離された膀胱の平滑筋のα1 −アドレナリン受容
体仲介収縮に対する、試験化合物の相対的効果を測定す
るための試験管内(in vitro)検定は、実施例38に記
載されている。ヒトの単離された動脈、前立腺及び膀胱
の平滑筋のα1 −アドレナリン受容体仲介収縮に対す
る、試験化合物の相対的効果を測定するための試験管内
検定は、実施例39に記載されている。正常血圧及び自
然性高血圧のラットでの試験化合物の血圧降下作用を測
定するための生体内(in vivo)検定は、実施例40に記
載されている。仰臥から直立への姿勢変化に応答する基
礎血圧の反射維持に対する、試験化合物の効果を測定す
るための生体内検定は、実施例41に記載されている。
血圧及び尿道内圧のα1 −アドレナリン受容体仲介上昇
に対する、試験化合物の相対的効果を測定するための生
体内検定は、実施例42に記載されている。
アドレナリン受容体薬理学を、当技術に認められた手順
により決定した。ラットの単離された大動脈、及びウサ
ギの単離された膀胱の平滑筋のα1 −アドレナリン受容
体仲介収縮に対する、試験化合物の相対的効果を測定す
るための試験管内(in vitro)検定は、実施例38に記
載されている。ヒトの単離された動脈、前立腺及び膀胱
の平滑筋のα1 −アドレナリン受容体仲介収縮に対す
る、試験化合物の相対的効果を測定するための試験管内
検定は、実施例39に記載されている。正常血圧及び自
然性高血圧のラットでの試験化合物の血圧降下作用を測
定するための生体内(in vivo)検定は、実施例40に記
載されている。仰臥から直立への姿勢変化に応答する基
礎血圧の反射維持に対する、試験化合物の効果を測定す
るための生体内検定は、実施例41に記載されている。
血圧及び尿道内圧のα1 −アドレナリン受容体仲介上昇
に対する、試験化合物の相対的効果を測定するための生
体内検定は、実施例42に記載されている。
【0044】要約すると、本発明の化合物は、上記の手
順により試験し、前立腺及び下部泌尿管系の平滑筋の収
縮状態を仲介するα1 −アドレナリン受容体を選択的に
阻害することを見出した。本発明の化合物は、これまで
記載されたα1 −アドレナリン受容体拮抗剤に付随す
る、血圧降下作用及び/又は姿勢性低血圧を引き起こす
ことなく、尿流出における抵抗を低下させるものと思わ
れる。したがって、本発明の化合物は、閉鎖性尿路疾患
類、特に良性前立腺肥大による閉鎖に直接的又は間接的
に関連する状態を治療するのに有用である。
順により試験し、前立腺及び下部泌尿管系の平滑筋の収
縮状態を仲介するα1 −アドレナリン受容体を選択的に
阻害することを見出した。本発明の化合物は、これまで
記載されたα1 −アドレナリン受容体拮抗剤に付随す
る、血圧降下作用及び/又は姿勢性低血圧を引き起こす
ことなく、尿流出における抵抗を低下させるものと思わ
れる。したがって、本発明の化合物は、閉鎖性尿路疾患
類、特に良性前立腺肥大による閉鎖に直接的又は間接的
に関連する状態を治療するのに有用である。
【0045】投与及び製剤組成物:一般に、式Iの化合
物は、当業界に公知である、通常かつ許容し得るいかな
る方式を介しても、単独又は式Iの別の化合物若しくは
別の治療剤と組み合わせてのいずれかで、治療有効量で
投与される。治療有効量は、患者の疾患の重篤度、年齢
及び相対的健康度、用いる化合物の効力その他の要因に
応じて、広範囲に変動してよい。式Iの化合物の治療有
効量は、1日につき体重1kgあたり0.1μg(0.1
μg/kg)から1日につき体重1kgあたり1mg(1mg/k
g)、代表的には1〜10μg/kg/ 日の範囲にわたってよ
い。したがって、80kgのヒトに対する治療有効量は、
8μg/日〜800mg/ 日、代表的には80μg/日〜0.
8mg/ 日の範囲にわたってよい。
物は、当業界に公知である、通常かつ許容し得るいかな
る方式を介しても、単独又は式Iの別の化合物若しくは
別の治療剤と組み合わせてのいずれかで、治療有効量で
投与される。治療有効量は、患者の疾患の重篤度、年齢
及び相対的健康度、用いる化合物の効力その他の要因に
応じて、広範囲に変動してよい。式Iの化合物の治療有
効量は、1日につき体重1kgあたり0.1μg(0.1
μg/kg)から1日につき体重1kgあたり1mg(1mg/k
g)、代表的には1〜10μg/kg/ 日の範囲にわたってよ
い。したがって、80kgのヒトに対する治療有効量は、
8μg/日〜800mg/ 日、代表的には80μg/日〜0.
8mg/ 日の範囲にわたってよい。
【0046】そのような疾患を治療する当業者は、不当
な実験をなすことなく、かつ個人的知識及び本願の開示
を頼りにして、与えられた疾患に対する式Iの化合物の
治療有効量を確認することが可能である。
な実験をなすことなく、かつ個人的知識及び本願の開示
を頼りにして、与えられた疾患に対する式Iの化合物の
治療有効量を確認することが可能である。
【0047】一般に、式Iの化合物は、製剤組成物とし
て、下記の経路の一つにより投与される。経口、全身的
(例えば、経皮、経鼻若しくは直腸)又は非経口(例え
ば、筋内、静脈内若しくは皮下)。組成物は、錠剤、丸
薬、カプセル、半固体、粉末、徐放性配合物、溶液、懸
濁液、エリキシル、エーロゾル、又は他の適切ないかな
る組成物の形態からでも摂取でき、一般に、少なくとも
1種類の製薬上許容し得る賦形剤と組み合わせて、式I
の化合物を含有する。許容し得る賦形剤は、無害であ
り、投与を助け、式Iの化合物の治療的利益に不都合に
作用しない。そのような賦形剤は、当業者には一般的に
入手できるいかなる固体、液体、半固体であってもよ
く、又は、エーロゾル組成物の場合は、気体の賦形剤で
あってもよい。
て、下記の経路の一つにより投与される。経口、全身的
(例えば、経皮、経鼻若しくは直腸)又は非経口(例え
ば、筋内、静脈内若しくは皮下)。組成物は、錠剤、丸
薬、カプセル、半固体、粉末、徐放性配合物、溶液、懸
濁液、エリキシル、エーロゾル、又は他の適切ないかな
る組成物の形態からでも摂取でき、一般に、少なくとも
1種類の製薬上許容し得る賦形剤と組み合わせて、式I
の化合物を含有する。許容し得る賦形剤は、無害であ
り、投与を助け、式Iの化合物の治療的利益に不都合に
作用しない。そのような賦形剤は、当業者には一般的に
入手できるいかなる固体、液体、半固体であってもよ
く、又は、エーロゾル組成物の場合は、気体の賦形剤で
あってもよい。
【0048】固体の製剤用賦形剤は、澱粉、セルロー
ス、タルク、グルコース、乳糖、ショ糖、ゼラチン、麦
芽、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸
マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、グリセロール
モノステアラート、塩化ナトリウム、乾燥スキムミルク
などを包含する。液体及び半固体の賦形剤は、水、エタ
ノール、グリセリン、プロピレングリコール、及び石
油、動物、植物又は合成起原のものをはじめとする各種
の油(例えば、落花生油、大豆油、鉱油、胡麻油等々)
から選んでよい。特に注射できる溶液に好適な液体担体
は、水、食塩水、水性デキストロース及びグリコール類
を包含する。
ス、タルク、グルコース、乳糖、ショ糖、ゼラチン、麦
芽、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸
マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、グリセロール
モノステアラート、塩化ナトリウム、乾燥スキムミルク
などを包含する。液体及び半固体の賦形剤は、水、エタ
ノール、グリセリン、プロピレングリコール、及び石
油、動物、植物又は合成起原のものをはじめとする各種
の油(例えば、落花生油、大豆油、鉱油、胡麻油等々)
から選んでよい。特に注射できる溶液に好適な液体担体
は、水、食塩水、水性デキストロース及びグリコール類
を包含する。
【0049】式Iの化合物をエーロゾル形態に分散させ
るには、圧縮気体を用いてよい。この目的に適した不活
性気体は、窒素、二酸化炭素、亜酸化窒素等々である。
その他の適切な製剤用担体及びそれらの配合物は、A.R.
Alfonso, Remington's Pharmaceutical Sciences, 17th
Ed., Easton, Pa., Mack Publishing (1985)に記載さ
れている。
るには、圧縮気体を用いてよい。この目的に適した不活
性気体は、窒素、二酸化炭素、亜酸化窒素等々である。
その他の適切な製剤用担体及びそれらの配合物は、A.R.
Alfonso, Remington's Pharmaceutical Sciences, 17th
Ed., Easton, Pa., Mack Publishing (1985)に記載さ
れている。
【0050】組成物中の式Iの化合物の量は、配合物の
形式、単位投与量の大きさ、賦形剤の種類、及びその他
の製薬科学の当業者には公知である要因に応じて、広範
囲に変動してよい。一般に、目的組成物は、0.000
001〜10.0重量%、好ましくは0.00001〜
1.0重量%の式Iの化合物を含み、残余は1種類又は
それ以上の賦形剤である。
形式、単位投与量の大きさ、賦形剤の種類、及びその他
の製薬科学の当業者には公知である要因に応じて、広範
囲に変動してよい。一般に、目的組成物は、0.000
001〜10.0重量%、好ましくは0.00001〜
1.0重量%の式Iの化合物を含み、残余は1種類又は
それ以上の賦形剤である。
【0051】好ましくは、該製剤組成物は、継続的治療
のためには単一の単位投与量の形態であるか、又は、症
状の緩和が特に要求される場合には、任意の単一単位投
与量の形態で投与される。式Iの化合物を含有する代表
的な製剤配合物は、実施例37に記載されている。
のためには単一の単位投与量の形態であるか、又は、症
状の緩和が特に要求される場合には、任意の単一単位投
与量の形態で投与される。式Iの化合物を含有する代表
的な製剤配合物は、実施例37に記載されている。
【0052】化学: 式Iの化合物:式Iの化合物は、下記の反応スキーム
I:
I:
【0053】
【化9】
【0054】〔式中、Lは、離脱基であり、R1 、R
2 、R3 、R4 及びR5 は、それぞれ、式Iに関して上
記と同義である〕に示された工程により、製造すること
ができる。
2 、R3 、R4 及びR5 は、それぞれ、式Iに関して上
記と同義である〕に示された工程により、製造すること
ができる。
【0055】一般に、式Iの化合物は、場合により置換
された式2の1−フェニルピペラジンを、式3の化合物
又は保護されたその誘導体でアルキル化し、次いで、必
要な場合には、脱保護することにより製造することがで
きる。アルキル化は、100〜250℃、代表的には1
50〜200℃、好ましくは180〜190℃で、その
ままで、実施することができ、1〜3時間を要する(詳
細には、下記の実施例24を参照されたい)。別の方法
として、適切な塩基(例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カ
リウム、炭酸セシウム、2,4,6−トリメチルピリジ
ン等々、好ましくは炭酸カリウム)及び、場合により、
ヨウ化物の塩(例えば、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化リチ
ウム、ヨウ化テトラメチルアンモニウムなどのようなヨ
ウ化テトラアルキルアンモニウム等々、好ましくはヨウ
化ナトリウム)の存在下に、適切な不活性有機溶媒(例
えば、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド
(DMF)、N−メチルピロリドン(NMP)、適切な
溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好ましくはアセトニ
トリル)中で、40〜90℃、代表的には70〜85
℃、好ましくは還流温度で、反応を実施することがで
き、6〜72時間を要する(詳細には、下記の実施例2
5を参照されたい)。
された式2の1−フェニルピペラジンを、式3の化合物
又は保護されたその誘導体でアルキル化し、次いで、必
要な場合には、脱保護することにより製造することがで
きる。アルキル化は、100〜250℃、代表的には1
50〜200℃、好ましくは180〜190℃で、その
ままで、実施することができ、1〜3時間を要する(詳
細には、下記の実施例24を参照されたい)。別の方法
として、適切な塩基(例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カ
リウム、炭酸セシウム、2,4,6−トリメチルピリジ
ン等々、好ましくは炭酸カリウム)及び、場合により、
ヨウ化物の塩(例えば、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化リチ
ウム、ヨウ化テトラメチルアンモニウムなどのようなヨ
ウ化テトラアルキルアンモニウム等々、好ましくはヨウ
化ナトリウム)の存在下に、適切な不活性有機溶媒(例
えば、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド
(DMF)、N−メチルピロリドン(NMP)、適切な
溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好ましくはアセトニ
トリル)中で、40〜90℃、代表的には70〜85
℃、好ましくは還流温度で、反応を実施することがで
き、6〜72時間を要する(詳細には、下記の実施例2
5を参照されたい)。
【0056】窒素保護基が存在する場合の脱保護は、保
護基を除去し、望みの生成物を妥当な収率で与えるいか
なる手段によっても、実施することができる。保護基及
びその除去に適用できる手法の詳細な説明は、T.W.Gree
ne, Protective Groups in Organic Synthesis, John W
iley & Sons (1981)に見出すことができる。例えば、保
護基が2−(トリメチルシリル)−エトキシメチルであ
る場合の脱保護の好都合な方法は、適切な不活性有機溶
媒(例えば、テトラヒドロフラン(THF)、ヘキサメ
チルホスホルアミド(HEMPA)、適切な溶媒の適切
なあらゆる混合物等々、好ましくはTHF)中で、10
〜65℃、代表的には20〜25℃、好ましくは約25
℃で、フッ化テトラブチルアンモニウムを用いて実施さ
れ、8〜24時間を要する(詳細には、下記の実施例2
7を参照されたい)。保護基がメトキシメチルである場
合の脱保護は、適切な溶媒、代表的には水/アルコール
(9:1〜1:9)混合物(例えば、水/メタノール、
/エタノール、/イソプロパノール、/適切なアルコー
ルの適切なあらゆる混合物等々)、好ましくは水/イソ
プロパノール(7:1)中で、20〜100℃、代表的
には70〜90℃、好ましくはほぼ還流温度で、濃塩酸
を用いて実施することができ、2〜14時間を要する。
護基を除去し、望みの生成物を妥当な収率で与えるいか
なる手段によっても、実施することができる。保護基及
びその除去に適用できる手法の詳細な説明は、T.W.Gree
ne, Protective Groups in Organic Synthesis, John W
iley & Sons (1981)に見出すことができる。例えば、保
護基が2−(トリメチルシリル)−エトキシメチルであ
る場合の脱保護の好都合な方法は、適切な不活性有機溶
媒(例えば、テトラヒドロフラン(THF)、ヘキサメ
チルホスホルアミド(HEMPA)、適切な溶媒の適切
なあらゆる混合物等々、好ましくはTHF)中で、10
〜65℃、代表的には20〜25℃、好ましくは約25
℃で、フッ化テトラブチルアンモニウムを用いて実施さ
れ、8〜24時間を要する(詳細には、下記の実施例2
7を参照されたい)。保護基がメトキシメチルである場
合の脱保護は、適切な溶媒、代表的には水/アルコール
(9:1〜1:9)混合物(例えば、水/メタノール、
/エタノール、/イソプロパノール、/適切なアルコー
ルの適切なあらゆる混合物等々)、好ましくは水/イソ
プロパノール(7:1)中で、20〜100℃、代表的
には70〜90℃、好ましくはほぼ還流温度で、濃塩酸
を用いて実施することができ、2〜14時間を要する。
【0057】更に、式2又は3の化合物に存在するいか
なるヒドロキシル基も、適切な保護基(例えば、ベンジ
ル、p−メトキシベンジル、1−ナフチルメチル等々、
好ましくはベンジル)で保護しなければならない。ベン
ジルで保護されたヒドロキシル基を脱保護する好都合な
方法は、接触水素化によるものである。水素化は、ギ酸
アンモニウムの存在下に、適切な溶媒、代表的にはアル
コール(例えば、エタノール、メタノール、イソプロパ
ノール、アルコール類の適切なあらゆる混合物等々)、
好ましくはメタノール中で、50〜66℃、代表的には
63〜66℃、好ましくは還流温度で、適切な触媒(例
えば、炭素担持10%パラジウム(10%Pd/C)、
水酸化パラジウム、酢酸パラジウム等々、好ましくは1
0%Pd/C)を用いて実施する。別の方法として、0
〜50psi 、代表的には10〜20psi 、好ましくは約
15psi の水素雰囲気下に、20〜50℃、代表的には
23〜27℃、好ましくは25℃で、保護された化合物
を触媒で処理することにより、ベンジル基を除去する。
なるヒドロキシル基も、適切な保護基(例えば、ベンジ
ル、p−メトキシベンジル、1−ナフチルメチル等々、
好ましくはベンジル)で保護しなければならない。ベン
ジルで保護されたヒドロキシル基を脱保護する好都合な
方法は、接触水素化によるものである。水素化は、ギ酸
アンモニウムの存在下に、適切な溶媒、代表的にはアル
コール(例えば、エタノール、メタノール、イソプロパ
ノール、アルコール類の適切なあらゆる混合物等々)、
好ましくはメタノール中で、50〜66℃、代表的には
63〜66℃、好ましくは還流温度で、適切な触媒(例
えば、炭素担持10%パラジウム(10%Pd/C)、
水酸化パラジウム、酢酸パラジウム等々、好ましくは1
0%Pd/C)を用いて実施する。別の方法として、0
〜50psi 、代表的には10〜20psi 、好ましくは約
15psi の水素雰囲気下に、20〜50℃、代表的には
23〜27℃、好ましくは25℃で、保護された化合物
を触媒で処理することにより、ベンジル基を除去する。
【0058】別の方法として、式Iの化合物は、下記の
反応スキームII:
反応スキームII:
【0059】
【化10】
【0060】〔式中、Lは、離脱基であり、R1 、R
2 、R3 、R4 及びR5 は、それぞれ、式Iに関して上
記と同義である〕に示された工程により、製造すること
ができる。
2 、R3 、R4 及びR5 は、それぞれ、式Iに関して上
記と同義である〕に示された工程により、製造すること
ができる。
【0061】式Iの化合物を製造する別の方法は、式:
H−R5 の化合物(式4)、又は保護されたその誘導体
を式5の化合物でアルキル化し、次いで、必要な場合に
は、脱保護することを含む。アルキル化は、適切な塩基
(例えば、炭酸ナトリウム、フッ化テトラブチルアンモ
ニウム、水酸化ナトリウムを伴う塩化ベンジルトリメチ
ルアンモニウム、水酸化テトラブチルアンモニウム、炭
酸カリウム、炭酸セシウム、水素化ナトリウム等々、好
ましくは炭酸カリウム)の存在下に、適切な不活性有機
溶媒(例えば、DMF、THF、アセトニトリル、トル
エンと水との混合物、適切な溶媒の適切なあらゆる混合
物等々、好ましくはTHF)中で、10〜40℃、代表
的には20〜25℃、好ましくは約20℃で実施し、1
〜24時間を要する(詳細には、下記の実施例30及び
31を参照されたい)。脱保護は、反応スキームIで説
明したとおりに実施する。
H−R5 の化合物(式4)、又は保護されたその誘導体
を式5の化合物でアルキル化し、次いで、必要な場合に
は、脱保護することを含む。アルキル化は、適切な塩基
(例えば、炭酸ナトリウム、フッ化テトラブチルアンモ
ニウム、水酸化ナトリウムを伴う塩化ベンジルトリメチ
ルアンモニウム、水酸化テトラブチルアンモニウム、炭
酸カリウム、炭酸セシウム、水素化ナトリウム等々、好
ましくは炭酸カリウム)の存在下に、適切な不活性有機
溶媒(例えば、DMF、THF、アセトニトリル、トル
エンと水との混合物、適切な溶媒の適切なあらゆる混合
物等々、好ましくはTHF)中で、10〜40℃、代表
的には20〜25℃、好ましくは約20℃で実施し、1
〜24時間を要する(詳細には、下記の実施例30及び
31を参照されたい)。脱保護は、反応スキームIで説
明したとおりに実施する。
【0062】別の方法として、適切な不活性有機溶媒
(例えば、トリフルオロメタンスルホン酸、DMF、N
MP、THF、DME、トルエン、適切な溶媒の適切な
あらゆる混合物等々、好ましくはトリフルオロメタンス
ルホン酸)中で、100〜180℃、代表的には150
〜180℃、好ましくは約90℃で6〜24時間、式4
の化合物を適切なシリル化剤(例えば、1,1,1,
3,3,3−ヘキサメチルジシラザン(HMDS)、
N,O−ビストリメチルシリルアセトアミド、ヘキサメ
チルシロキサン等々、好ましくはHMDS)で処理し、
次いで、1モル当量の式5の化合物と、そのままで、又
は適切な不活性有機溶媒(例えば、トリフルオロメタン
スルホン酸、乾燥ベンゼン、トルエン、1,2−ジクロ
ロベンゼン、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、
好ましくはトリフルオロメタンスルホン酸)中で、60
〜150℃、代表的には60〜110℃、好ましくは約
70℃で、0.25〜15時間反応させることにより、
式4の化合物のアルキル化を実施する。上記のとおり進
行させて、式Iの下記の化合物を製造した:1−(3−
{4−〔2−メトキシフェニルピペラジン−1−イル〕
プロピル}−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンフマル酸塩、 融点:216〜218℃、 C20H28N4 O3 ・C2 H2 O2 に対する分析: 計算値:C、59.01;H、6.60;N、11.4
7%; 実測値:C、58.95;H、6.61;N、11.3
6%。
(例えば、トリフルオロメタンスルホン酸、DMF、N
MP、THF、DME、トルエン、適切な溶媒の適切な
あらゆる混合物等々、好ましくはトリフルオロメタンス
ルホン酸)中で、100〜180℃、代表的には150
〜180℃、好ましくは約90℃で6〜24時間、式4
の化合物を適切なシリル化剤(例えば、1,1,1,
3,3,3−ヘキサメチルジシラザン(HMDS)、
N,O−ビストリメチルシリルアセトアミド、ヘキサメ
チルシロキサン等々、好ましくはHMDS)で処理し、
次いで、1モル当量の式5の化合物と、そのままで、又
は適切な不活性有機溶媒(例えば、トリフルオロメタン
スルホン酸、乾燥ベンゼン、トルエン、1,2−ジクロ
ロベンゼン、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、
好ましくはトリフルオロメタンスルホン酸)中で、60
〜150℃、代表的には60〜110℃、好ましくは約
70℃で、0.25〜15時間反応させることにより、
式4の化合物のアルキル化を実施する。上記のとおり進
行させて、式Iの下記の化合物を製造した:1−(3−
{4−〔2−メトキシフェニルピペラジン−1−イル〕
プロピル}−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンフマル酸塩、 融点:216〜218℃、 C20H28N4 O3 ・C2 H2 O2 に対する分析: 計算値:C、59.01;H、6.60;N、11.4
7%; 実測値:C、58.95;H、6.61;N、11.3
6%。
【0063】式2の化合物:式2の化合物は、商業的に
入手できるか、又は、当業者には公知の方法により製造
することができる。例えば、式2の化合物は、式6:
入手できるか、又は、当業者には公知の方法により製造
することができる。例えば、式2の化合物は、式6:
【0064】
【化11】
【0065】〔式中、R1 及びR2 は、それぞれ、式I
に関して上記と同義である〕で示される化合物を、ビス
(クロロエチル)アミン塩酸塩と反応させることにより
製造することができる。この反応は、適切な塩基、代表
的には窒素塩基(例えば、トリエチルアミン、N,N−
ジイソプロピルエチルアミン等々)又は炭酸塩の塩基
(例えば、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウ
ム等々)、好ましくは炭酸カリウム、及び、場合によ
り、ヨウ化物の塩(例えば、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化
リチウム、ヨウ化テトラメチルアンモニウムなどのよう
なヨウ化テトラアルキルアンモニウム等々、好ましくは
ヨウ化ナトリウム)の存在下に、適切な不活性有機溶媒
(例えば、n−ブタノール、tert−ブタノール、2−メ
トキシエチルエーテル(ジグライム)、2−エトキシエ
タノール、キシレン、適切な溶媒の適切なあらゆる混合
物等々、好ましくはジグライム)中で、110〜170
℃、代表的には140〜165℃、好ましくは還流温度
で実施することができ、2〜24時間を要する(詳細に
は、下記の実施例13を参照されたい)。別の方法とし
て、反応を、そのままで、150〜300℃、代表的に
は180〜200℃、好ましくは約180℃で実施する
ことができ、2〜5時間を要する。
に関して上記と同義である〕で示される化合物を、ビス
(クロロエチル)アミン塩酸塩と反応させることにより
製造することができる。この反応は、適切な塩基、代表
的には窒素塩基(例えば、トリエチルアミン、N,N−
ジイソプロピルエチルアミン等々)又は炭酸塩の塩基
(例えば、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウ
ム等々)、好ましくは炭酸カリウム、及び、場合によ
り、ヨウ化物の塩(例えば、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化
リチウム、ヨウ化テトラメチルアンモニウムなどのよう
なヨウ化テトラアルキルアンモニウム等々、好ましくは
ヨウ化ナトリウム)の存在下に、適切な不活性有機溶媒
(例えば、n−ブタノール、tert−ブタノール、2−メ
トキシエチルエーテル(ジグライム)、2−エトキシエ
タノール、キシレン、適切な溶媒の適切なあらゆる混合
物等々、好ましくはジグライム)中で、110〜170
℃、代表的には140〜165℃、好ましくは還流温度
で実施することができ、2〜24時間を要する(詳細に
は、下記の実施例13を参照されたい)。別の方法とし
て、反応を、そのままで、150〜300℃、代表的に
は180〜200℃、好ましくは約180℃で実施する
ことができ、2〜5時間を要する。
【0066】好ましくは、適切な溶媒(例えば、キシレ
ン、ジグライム、o−ジクロロベンゼン、n−ヘキサノ
ール、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好まし
くはo−ジクロロベンゼン/n−ヘキサノール(10:
1))中で、140〜180℃、代表的には160〜1
80℃、好ましくは還流温度で、ビス(クロロエチル)
アミン塩酸塩を式6の化合物の酸付加塩と反応させるこ
とにより、反応を実施し、1〜8時間を要する(詳細に
は、下記の実施例14を参照されたい)。
ン、ジグライム、o−ジクロロベンゼン、n−ヘキサノ
ール、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好まし
くはo−ジクロロベンゼン/n−ヘキサノール(10:
1))中で、140〜180℃、代表的には160〜1
80℃、好ましくは還流温度で、ビス(クロロエチル)
アミン塩酸塩を式6の化合物の酸付加塩と反応させるこ
とにより、反応を実施し、1〜8時間を要する(詳細に
は、下記の実施例14を参照されたい)。
【0067】式2の化合物は、式7:
【0068】
【化12】
【0069】〔式中、Lは、離脱基、代表的にはハロゲ
ン原子、好ましくはフルオロであり、R1 及びR2 は、
それぞれ、式Iに関して上記と同義である〕で示される
化合物を、場合により保護された1−金属化ピペラジ
ン、代表的には保護されたリチウム1−ピペラジニド、
好ましくはリチウム4−ベンジル−1−ピペラジニドと
反応させ、次いで、脱保護することによっても、製造す
ることができる。保護された1−金属化ピペラジニド
は、適切な不活性有機溶媒、好ましくはエーテル(例え
ば、THF、ジエチルエーテル、モノグライム、ジグラ
イム、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好まし
くはTHF)中の保護されたピペラジンの溶液を、−7
0〜10℃、代表的には−35〜5℃、好ましくは約0
℃に冷却し、有機金属の塩基、代表的にはアルキル金属
の塩基、好ましくはアルキルアルカリ金属の塩基(例え
ば、n−ブチルリチウム、n−ブチルナトリウム、n−
ブチルカリウム等々、好ましくはn−ブチルリチウム)
を、反応温度が15℃未満、好ましくは5℃未満のまま
であるような速度で加え、次いで、反応を、−70〜4
5℃、代表的には−10〜35℃、好ましくは約25℃
で10分〜1時間進行させることにより製造する。
ン原子、好ましくはフルオロであり、R1 及びR2 は、
それぞれ、式Iに関して上記と同義である〕で示される
化合物を、場合により保護された1−金属化ピペラジ
ン、代表的には保護されたリチウム1−ピペラジニド、
好ましくはリチウム4−ベンジル−1−ピペラジニドと
反応させ、次いで、脱保護することによっても、製造す
ることができる。保護された1−金属化ピペラジニド
は、適切な不活性有機溶媒、好ましくはエーテル(例え
ば、THF、ジエチルエーテル、モノグライム、ジグラ
イム、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好まし
くはTHF)中の保護されたピペラジンの溶液を、−7
0〜10℃、代表的には−35〜5℃、好ましくは約0
℃に冷却し、有機金属の塩基、代表的にはアルキル金属
の塩基、好ましくはアルキルアルカリ金属の塩基(例え
ば、n−ブチルリチウム、n−ブチルナトリウム、n−
ブチルカリウム等々、好ましくはn−ブチルリチウム)
を、反応温度が15℃未満、好ましくは5℃未満のまま
であるような速度で加え、次いで、反応を、−70〜4
5℃、代表的には−10〜35℃、好ましくは約25℃
で10分〜1時間進行させることにより製造する。
【0070】式7の化合物との反応は、1−金属化ピペ
ラジンを含有する溶液を、−60〜15℃、代表的には
−45〜10℃、好ましくは約0℃に冷却し、式7の化
合物を加え、次いで、反応を、−10〜30℃、代表的
には15〜25℃、好ましくは約25℃で30分〜48
時間進行させることにより、実施する。保護基がベンジ
ルである場合の脱保護の好都合な方法は、0〜50psi
、代表的には10〜20psi 、好ましくは約15psi
の水素雰囲気下、適切な溶媒、代表的にはアルコール
(例えば、エタノール、メタノール、イソプロパノー
ル、アルコール類の適切なあらゆる混合物等々)、好ま
しくはメタノール中で、20〜50℃、代表的には23
〜27℃、好ましくは25℃で、適切な触媒(例えば、
炭素担持10%パラジウム(10%Pd/C)、水酸化
パラジウム、酢酸パラジウム等々、好ましくは10%P
d/C)で処理することによるものである。ここ及び前
段に述べた反応工程のこれ以上の詳細は、下記の実施例
16に与えられている。
ラジンを含有する溶液を、−60〜15℃、代表的には
−45〜10℃、好ましくは約0℃に冷却し、式7の化
合物を加え、次いで、反応を、−10〜30℃、代表的
には15〜25℃、好ましくは約25℃で30分〜48
時間進行させることにより、実施する。保護基がベンジ
ルである場合の脱保護の好都合な方法は、0〜50psi
、代表的には10〜20psi 、好ましくは約15psi
の水素雰囲気下、適切な溶媒、代表的にはアルコール
(例えば、エタノール、メタノール、イソプロパノー
ル、アルコール類の適切なあらゆる混合物等々)、好ま
しくはメタノール中で、20〜50℃、代表的には23
〜27℃、好ましくは25℃で、適切な触媒(例えば、
炭素担持10%パラジウム(10%Pd/C)、水酸化
パラジウム、酢酸パラジウム等々、好ましくは10%P
d/C)で処理することによるものである。ここ及び前
段に述べた反応工程のこれ以上の詳細は、下記の実施例
16に与えられている。
【0071】R1 がピロール−1−イルである式2の化
合物を製造する好都合な方法は、保護された4−(2−
アミノフェニル)ピペラジン、好ましくは4−(2−ア
ミノフェニル)ピペラジン−1−カルバルデヒドを、
2,5−ジメトキシテトラヒドロフランと反応させ、次
いで脱保護することを含む。1−カルバルデヒドとの反
応は、適切な溶媒、代表的には酸(例えば、濃酢酸、プ
ロピオン酸、トリフルオロ酢酸、適切な酸類の適切なあ
らゆる混合物等々)、好ましくは濃酢酸中で、100〜
150℃、代表的には110〜120℃、好ましくは還
流温度で実施し、1〜3時間を要する。脱保護は、適切
な溶媒、代表的にはアルコール(例えば、エタノール、
メタノール、イソプロパノール、アルコール類の適切な
あらゆる混合物等々)、好ましくはメタノール中で、2
0〜65℃、代表的には50〜55℃、好ましくは約5
0℃で、強塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化リ
チウム、水酸化カリウム、塩基類の適切なあらゆる混合
物等々、好ましくは水酸化ナトリウム)を用いて実施す
ることができ、3〜6時間を要する。
合物を製造する好都合な方法は、保護された4−(2−
アミノフェニル)ピペラジン、好ましくは4−(2−ア
ミノフェニル)ピペラジン−1−カルバルデヒドを、
2,5−ジメトキシテトラヒドロフランと反応させ、次
いで脱保護することを含む。1−カルバルデヒドとの反
応は、適切な溶媒、代表的には酸(例えば、濃酢酸、プ
ロピオン酸、トリフルオロ酢酸、適切な酸類の適切なあ
らゆる混合物等々)、好ましくは濃酢酸中で、100〜
150℃、代表的には110〜120℃、好ましくは還
流温度で実施し、1〜3時間を要する。脱保護は、適切
な溶媒、代表的にはアルコール(例えば、エタノール、
メタノール、イソプロパノール、アルコール類の適切な
あらゆる混合物等々)、好ましくはメタノール中で、2
0〜65℃、代表的には50〜55℃、好ましくは約5
0℃で、強塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化リ
チウム、水酸化カリウム、塩基類の適切なあらゆる混合
物等々、好ましくは水酸化ナトリウム)を用いて実施す
ることができ、3〜6時間を要する。
【0072】4−(2−アミノフェニル)ピペラジン−
1−カルバルデヒドは、1−クロロ−2−ニトロベンゼ
ンをピペラジン−1−カルバルデヒドと反応させて、4
−(2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルバルデ
ヒドを得、次いで還元することにより、製造することが
できる。1−カルバルデヒドと2−ニトロベンゼンとの
反応は、適切な溶媒(例えば、DMF、NMP、アセト
ニトリル、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好
ましくはDMF)中で、50〜100℃、代表的には6
0〜80℃、好ましくは約100℃で実施し、20〜5
0時間を要する。還元は、適切な溶媒、代表的にはアル
コール(例えば、エタノール、メタノール、イソプロパ
ノール、アルコール類の適切なあらゆる混合物等々)、
好ましくはメタノール中で、20〜65℃、代表的には
50〜65℃、好ましくは約60℃で、適切な化学的還
元剤(例えば、ホウ化ニッケル、塩化第一スズ等々、好
ましくはホウ化ニッケル)を用いて実施することがで
き、1〜20時間を要する。別の方法として、0〜50
psi 、代表的には10〜20psi 、好ましくは約15ps
i の水素雰囲気下で、適切な触媒(例えば、炭素担持1
0%パラジウム(10%Pd/C)、水酸化パラジウ
ム、酢酸パラジウム等々、好ましくは10%Pd/C)
を用いて、適切な溶媒、代表的にはアルコール(例え
ば、エタノール、メタノール、イソプロパノール、アル
コール類の適切なあらゆる混合物等々)、好ましくはメ
タノール中で、20〜50℃、代表的には23〜27
℃、好ましくは25℃で、還元を実施することができ、
5〜40時間を要する。この段落及び前段に述べた反応
工程のこれ以上の詳細は、下記の実施例17に与えられ
ている。
1−カルバルデヒドは、1−クロロ−2−ニトロベンゼ
ンをピペラジン−1−カルバルデヒドと反応させて、4
−(2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルバルデ
ヒドを得、次いで還元することにより、製造することが
できる。1−カルバルデヒドと2−ニトロベンゼンとの
反応は、適切な溶媒(例えば、DMF、NMP、アセト
ニトリル、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好
ましくはDMF)中で、50〜100℃、代表的には6
0〜80℃、好ましくは約100℃で実施し、20〜5
0時間を要する。還元は、適切な溶媒、代表的にはアル
コール(例えば、エタノール、メタノール、イソプロパ
ノール、アルコール類の適切なあらゆる混合物等々)、
好ましくはメタノール中で、20〜65℃、代表的には
50〜65℃、好ましくは約60℃で、適切な化学的還
元剤(例えば、ホウ化ニッケル、塩化第一スズ等々、好
ましくはホウ化ニッケル)を用いて実施することがで
き、1〜20時間を要する。別の方法として、0〜50
psi 、代表的には10〜20psi 、好ましくは約15ps
i の水素雰囲気下で、適切な触媒(例えば、炭素担持1
0%パラジウム(10%Pd/C)、水酸化パラジウ
ム、酢酸パラジウム等々、好ましくは10%Pd/C)
を用いて、適切な溶媒、代表的にはアルコール(例え
ば、エタノール、メタノール、イソプロパノール、アル
コール類の適切なあらゆる混合物等々)、好ましくはメ
タノール中で、20〜50℃、代表的には23〜27
℃、好ましくは25℃で、還元を実施することができ、
5〜40時間を要する。この段落及び前段に述べた反応
工程のこれ以上の詳細は、下記の実施例17に与えられ
ている。
【0073】R2 がヒドロキシルである式2の化合物を
製造する好都合な方法は、R2 がメトキシである式2の
化合物を脱メチル化することを含む。脱メチル化は、適
切な水性の酸(例えば、水性臭化水素酸、塩酸ピリジ
ン、適切な酸類の適切なあらゆる混合物、好ましくは水
性臭化水素酸)中で、100〜200℃、代表的には1
20〜140℃、好ましくは還流温度で5〜20時間加
熱することにより、実施される(詳細には、下記の実施
例18を参照されたい)。
製造する好都合な方法は、R2 がメトキシである式2の
化合物を脱メチル化することを含む。脱メチル化は、適
切な水性の酸(例えば、水性臭化水素酸、塩酸ピリジ
ン、適切な酸類の適切なあらゆる混合物、好ましくは水
性臭化水素酸)中で、100〜200℃、代表的には1
20〜140℃、好ましくは還流温度で5〜20時間加
熱することにより、実施される(詳細には、下記の実施
例18を参照されたい)。
【0074】式3の化合物:一般に、式3の化合物は、
式:H−R5 の化合物(式4)、又は保護されたその誘
導体を、式8:
式:H−R5 の化合物(式4)、又は保護されたその誘
導体を、式8:
【0075】
【化13】
【0076】〔式中、Lは、それぞれ離脱基であり、R
3 及びR4 は、それぞれ、式Iに関して上記と同義であ
る〕で示される化合物でアルキル化し、次いで、必要な
場合には、脱保護することにより製造することができ
る。反応は、適切な塩基(例えば、フッ化テトラn−ブ
チルアンモニウム、臭化テトラn−ブチルアンモニウ
ム、塩化ベンジルトリメチルアンモニウムなどのような
ハロゲン化テトラアルキルアンモニウム、水酸化テトラ
アルキルアンモニウム、水酸化カリウムを伴う塩化テト
ラアルキルアンモニウム、炭酸カリウム等々、好ましく
は臭化テトラn−ブチルアンモニウム)の存在下に、適
切な不活性有機溶媒(例えば、THF、DMF、アセト
ニトリル、トルエンと水との混合物、適切な溶媒の適切
なあらゆる混合物等々、好ましくはDMF)中で、10
〜40℃、代表的には20〜30℃、好ましくは約25
℃で実施し、1〜24時間を要する(詳細には、下記の
実施例19を参照されたい)。アルキル化は、式3の化
合物に存在する2個の第二級環窒素のいずれか又は双方
に、直接実施してもよい。適切な窒素保護基は、アルキ
ル化の方向付けを容易にすることができる。適切な保護
基は、メトキシメチル、2−(トリメトキシシリル)エ
トキシメチル、tert−ブチルオキシカルボニル、ベンジ
ルオキシカルボニル等々、好ましくはメトキシメチルを
包含する。脱保護は、反応スキームIに関して上記のと
おりに進行させることにより、実施する(詳細には、下
記の実施例20を参照されたい)。
3 及びR4 は、それぞれ、式Iに関して上記と同義であ
る〕で示される化合物でアルキル化し、次いで、必要な
場合には、脱保護することにより製造することができ
る。反応は、適切な塩基(例えば、フッ化テトラn−ブ
チルアンモニウム、臭化テトラn−ブチルアンモニウ
ム、塩化ベンジルトリメチルアンモニウムなどのような
ハロゲン化テトラアルキルアンモニウム、水酸化テトラ
アルキルアンモニウム、水酸化カリウムを伴う塩化テト
ラアルキルアンモニウム、炭酸カリウム等々、好ましく
は臭化テトラn−ブチルアンモニウム)の存在下に、適
切な不活性有機溶媒(例えば、THF、DMF、アセト
ニトリル、トルエンと水との混合物、適切な溶媒の適切
なあらゆる混合物等々、好ましくはDMF)中で、10
〜40℃、代表的には20〜30℃、好ましくは約25
℃で実施し、1〜24時間を要する(詳細には、下記の
実施例19を参照されたい)。アルキル化は、式3の化
合物に存在する2個の第二級環窒素のいずれか又は双方
に、直接実施してもよい。適切な窒素保護基は、アルキ
ル化の方向付けを容易にすることができる。適切な保護
基は、メトキシメチル、2−(トリメトキシシリル)エ
トキシメチル、tert−ブチルオキシカルボニル、ベンジ
ルオキシカルボニル等々、好ましくはメトキシメチルを
包含する。脱保護は、反応スキームIに関して上記のと
おりに進行させることにより、実施する(詳細には、下
記の実施例20を参照されたい)。
【0077】R6 が水素である式3の化合物は、R6 が
ベンジルである式3の対応する化合物を脱ベンジル化す
ることにより、製造することができる。脱ベンジル化
は、パラジウム触媒(例えば炭素担持10%パラジウム
(10%Pd/C)、湿潤炭素担持20%水酸化パラジ
ウム、パラジウムブラック等々、好ましくは10%Pd
/C)の存在下に、適切な溶媒、代表的にはアルコール
(例えば、メタノール、エタノール、2−エトキシエタ
ノール、適切なアルコール類の適切なあらゆる混合物等
々)、好ましくはメタノール中で、50〜66℃、代表
的には62〜66℃、好ましくは還流温度で、ギ酸アン
モニウムを用いて実施し、3〜96時間を要する(詳細
には、下記の実施例21を参照されたい)。
ベンジルである式3の対応する化合物を脱ベンジル化す
ることにより、製造することができる。脱ベンジル化
は、パラジウム触媒(例えば炭素担持10%パラジウム
(10%Pd/C)、湿潤炭素担持20%水酸化パラジ
ウム、パラジウムブラック等々、好ましくは10%Pd
/C)の存在下に、適切な溶媒、代表的にはアルコール
(例えば、メタノール、エタノール、2−エトキシエタ
ノール、適切なアルコール類の適切なあらゆる混合物等
々)、好ましくはメタノール中で、50〜66℃、代表
的には62〜66℃、好ましくは還流温度で、ギ酸アン
モニウムを用いて実施し、3〜96時間を要する(詳細
には、下記の実施例21を参照されたい)。
【0078】R5 が式(a)の基〔ここで、R6 は、
(C1 〜C6)アルキル、(C3 〜C6)シクロアルキル若
しくは(C3 〜C6)シクロアルキル(C1 〜C4)アルキ
ル、又はアリール(C1 〜C4)アルキル及びヘテロアリ
ール(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基(該アリール
及びヘテロアリールは、場合により、ハロ、シアノ、
(C1 〜C6)アルキルオキシ、(C1 〜C6)アルキル及
びアリールから選ばれる1〜3個の基で更に置換されて
いてもよい)である〕である式3の化合物は、R6が水
素である式3の対応する化合物を、1モル当量の適切な
アルキル化剤(例えば、ヨードメタン、臭化ベンジル、
臭化4−メチルベンジル、臭化シクロヘキシルメチル、
臭化ピラジン−2−イルメチル、臭化チエン−2−イル
メチル、臭化フル−3−イルメチル、臭化ビフェニル−
2−イルメチル等々)と、適切な塩基(例えば、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水酸化ナトリ
ウム等々、好ましくは炭酸カリウム)の存在下で反応さ
せることにより、製造することができる。反応は、適切
な溶媒(例えば、DMF、NMP、THF、DME、適
切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好ましくはDM
F)中で、22〜70℃、代表的には40〜65℃、好
ましくは約40℃で実施し、5〜24時間を要する。
(C1 〜C6)アルキル、(C3 〜C6)シクロアルキル若
しくは(C3 〜C6)シクロアルキル(C1 〜C4)アルキ
ル、又はアリール(C1 〜C4)アルキル及びヘテロアリ
ール(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基(該アリール
及びヘテロアリールは、場合により、ハロ、シアノ、
(C1 〜C6)アルキルオキシ、(C1 〜C6)アルキル及
びアリールから選ばれる1〜3個の基で更に置換されて
いてもよい)である〕である式3の化合物は、R6が水
素である式3の対応する化合物を、1モル当量の適切な
アルキル化剤(例えば、ヨードメタン、臭化ベンジル、
臭化4−メチルベンジル、臭化シクロヘキシルメチル、
臭化ピラジン−2−イルメチル、臭化チエン−2−イル
メチル、臭化フル−3−イルメチル、臭化ビフェニル−
2−イルメチル等々)と、適切な塩基(例えば、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水酸化ナトリ
ウム等々、好ましくは炭酸カリウム)の存在下で反応さ
せることにより、製造することができる。反応は、適切
な溶媒(例えば、DMF、NMP、THF、DME、適
切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好ましくはDM
F)中で、22〜70℃、代表的には40〜65℃、好
ましくは約40℃で実施し、5〜24時間を要する。
【0079】Lがヒドロキシルであり、R3 及びR4
が、一緒になって、エチレンである式3の化合物は、対
応する3−若しくは1−(1−シアノシクロプロプ−1
−イルメチル)−2,4(1H,3H)−ピリミジンジ
オン、又は1−(1−シアノシクロプロプ−1−イルメ
チル)−2,4,6(1H,3H,5H)−ピリミジン
トリオンを、それぞれ、加水分解して、対応する1−シ
クロプロパンカルボン酸を得、該カルボン酸をクロロギ
酸メチルと反応させて、対応するカルボン酸メトキシカ
ルボニルを得、次いで、該カルボン酸エステルを還元す
ることにより、製造することができる。加水分解は、ニ
トリルを酸(例えば、濃塩酸、酢酸、硫酸、トリフルオ
ロ酢酸、適切な酸類の適切なあらゆる混合物等々、代表
的には濃酢酸と濃塩酸との混合物、好ましくは約20体
積%の酢酸/濃塩酸)とともに50〜150℃、代表的
には100〜120℃、好ましくは還流温度で、1〜5
時間加熱することにより、実施することができる。
が、一緒になって、エチレンである式3の化合物は、対
応する3−若しくは1−(1−シアノシクロプロプ−1
−イルメチル)−2,4(1H,3H)−ピリミジンジ
オン、又は1−(1−シアノシクロプロプ−1−イルメ
チル)−2,4,6(1H,3H,5H)−ピリミジン
トリオンを、それぞれ、加水分解して、対応する1−シ
クロプロパンカルボン酸を得、該カルボン酸をクロロギ
酸メチルと反応させて、対応するカルボン酸メトキシカ
ルボニルを得、次いで、該カルボン酸エステルを還元す
ることにより、製造することができる。加水分解は、ニ
トリルを酸(例えば、濃塩酸、酢酸、硫酸、トリフルオ
ロ酢酸、適切な酸類の適切なあらゆる混合物等々、代表
的には濃酢酸と濃塩酸との混合物、好ましくは約20体
積%の酢酸/濃塩酸)とともに50〜150℃、代表的
には100〜120℃、好ましくは還流温度で、1〜5
時間加熱することにより、実施することができる。
【0080】カルボン酸からカルボン酸メトキシカルボ
ニルへの転換は、適切な不活性有機溶媒(例えば、TH
F、塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン、エーテ
ル、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好ましく
はTHF)中で、不活性雰囲気(例えばアルゴン、窒素
等々)下、−20〜20℃、代表的には0〜10℃、好
ましくは約0℃で実施し、0.2〜2時間を要する。カ
ルボン酸エステルの還元は、適切な化学的還元剤(例え
ば、ホウ水素化ナトリウム、ホウ水素化リチウム等々、
好ましくはホウ水素化ナトリウム)を用いて、0〜25
℃、代表的には10〜20℃、好ましくは約20℃で実
施することができ、1〜3時間を要する。Lがメタンス
ルホニルオキシであり、R3 とR4 とが、一緒になって
エチレンである式3の化合物は、Lがヒドロキシルであ
る式3の対応する化合物を、適切な不活性有機溶媒(例
えば、塩化メチレン、ジクロロエタン、ピリジン、適切
な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好ましくは塩化メ
チレン)中で、0〜25℃、代表的には0〜10℃、好
ましくは約0℃で、塩化メタンスルホニルで処理するこ
とにより製造することができ、0.5〜2時間を要す
る。
ニルへの転換は、適切な不活性有機溶媒(例えば、TH
F、塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン、エーテ
ル、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好ましく
はTHF)中で、不活性雰囲気(例えばアルゴン、窒素
等々)下、−20〜20℃、代表的には0〜10℃、好
ましくは約0℃で実施し、0.2〜2時間を要する。カ
ルボン酸エステルの還元は、適切な化学的還元剤(例え
ば、ホウ水素化ナトリウム、ホウ水素化リチウム等々、
好ましくはホウ水素化ナトリウム)を用いて、0〜25
℃、代表的には10〜20℃、好ましくは約20℃で実
施することができ、1〜3時間を要する。Lがメタンス
ルホニルオキシであり、R3 とR4 とが、一緒になって
エチレンである式3の化合物は、Lがヒドロキシルであ
る式3の対応する化合物を、適切な不活性有機溶媒(例
えば、塩化メチレン、ジクロロエタン、ピリジン、適切
な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好ましくは塩化メ
チレン)中で、0〜25℃、代表的には0〜10℃、好
ましくは約0℃で、塩化メタンスルホニルで処理するこ
とにより製造することができ、0.5〜2時間を要す
る。
【0081】適切な3−及び1−(1−シアノシクロプ
ロパ−1−イルメチル)−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオン、又は1−(1−シアノシクロプロパ−1
−イルメチル)−2,4,5(1H,3H,5H)−ピ
リミジントリオンは、式:H−R5 の化合物又は保護さ
れたその誘導体を、メタンスルホン酸1−シアノシクロ
プロパ−1−イルメチルでアルキル化することにより製
造する。アルキル化は、塩基(例えば、水素化ナトリウ
ム、水素化カリウム、炭酸カリウム、リチウムヘキサメ
チルジシラジド等々、好ましくは水素化ナトリウム)の
存在下に、適切な不活性有機溶媒(例えば、DMF、T
HF、アセトニトリル、適切な溶媒の適切なあらゆる混
合物等々、好ましくはDMF)中で、20〜70℃、代
表的には50〜60℃、好ましくは約50℃で実施し、
4〜24時間を要する。
ロパ−1−イルメチル)−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオン、又は1−(1−シアノシクロプロパ−1
−イルメチル)−2,4,5(1H,3H,5H)−ピ
リミジントリオンは、式:H−R5 の化合物又は保護さ
れたその誘導体を、メタンスルホン酸1−シアノシクロ
プロパ−1−イルメチルでアルキル化することにより製
造する。アルキル化は、塩基(例えば、水素化ナトリウ
ム、水素化カリウム、炭酸カリウム、リチウムヘキサメ
チルジシラジド等々、好ましくは水素化ナトリウム)の
存在下に、適切な不活性有機溶媒(例えば、DMF、T
HF、アセトニトリル、適切な溶媒の適切なあらゆる混
合物等々、好ましくはDMF)中で、20〜70℃、代
表的には50〜60℃、好ましくは約50℃で実施し、
4〜24時間を要する。
【0082】メタンスルホン酸1−シアノシクロプロプ
−1−イルメチルは、1−シアノシクロプロプ−1−イ
ルメタノールを、適切な不活性有機溶媒(例えば、塩化
メチレン、ジクロロエタン、ピリジン、適切な溶媒の適
切なあらゆる混合物等々、好ましくは塩化メチレン)中
で、0〜25℃、代表的には0〜10℃、好ましくは約
0℃で、塩化メタンスルホニルで処理することにより製
造し、0.5〜2時間を要する。
−1−イルメチルは、1−シアノシクロプロプ−1−イ
ルメタノールを、適切な不活性有機溶媒(例えば、塩化
メチレン、ジクロロエタン、ピリジン、適切な溶媒の適
切なあらゆる混合物等々、好ましくは塩化メチレン)中
で、0〜25℃、代表的には0〜10℃、好ましくは約
0℃で、塩化メタンスルホニルで処理することにより製
造し、0.5〜2時間を要する。
【0083】1−シアノシクロプロプ−1−イルメタノ
ールは、1−シアノプロパン−1−カルボン酸を、1−
シアノプロパン−1−カルボン酸メトキシカルボニルへ
と転換し、次いで、該カルボン酸エステルを還元するこ
とにより製造する。カルボン酸からカルボン酸メトキシ
カルボニルへの転換、及びその後の、対応するアルコー
ルへの還元は、ともに、式3の化合物を対応する1−シ
クロプロパンカルボン酸から製造するために上に述べた
のと同様な様式で実施する。ここ及び前3段に述べた反
応工程のこれ以上の詳細は、下記の実施例22に与えら
れている。
ールは、1−シアノプロパン−1−カルボン酸を、1−
シアノプロパン−1−カルボン酸メトキシカルボニルへ
と転換し、次いで、該カルボン酸エステルを還元するこ
とにより製造する。カルボン酸からカルボン酸メトキシ
カルボニルへの転換、及びその後の、対応するアルコー
ルへの還元は、ともに、式3の化合物を対応する1−シ
クロプロパンカルボン酸から製造するために上に述べた
のと同様な様式で実施する。ここ及び前3段に述べた反
応工程のこれ以上の詳細は、下記の実施例22に与えら
れている。
【0084】1−シアノシクロプロパン−1−カルボン
酸は、1,2−ジブロモエタンをシアノ酢酸エチルと反
応させることにより、製造することができる。反応は、
水性第四級水酸化アンモニウム(例えば、水酸化トリエ
チルベンジルアンモニウム、水酸化テトラブチルアンモ
ニウム等々、好ましくは水酸化トリエチルベンジルアン
モニウム)の存在下で、0〜50℃、代表的には10〜
30℃、好ましくは約22℃で実施し、0.5〜2時間
を要する(詳細には、R.K. Singh, S.Danishefsky, J.
Org. Chem. 40, 2, 969 (1975)を参照されたい)。
酸は、1,2−ジブロモエタンをシアノ酢酸エチルと反
応させることにより、製造することができる。反応は、
水性第四級水酸化アンモニウム(例えば、水酸化トリエ
チルベンジルアンモニウム、水酸化テトラブチルアンモ
ニウム等々、好ましくは水酸化トリエチルベンジルアン
モニウム)の存在下で、0〜50℃、代表的には10〜
30℃、好ましくは約22℃で実施し、0.5〜2時間
を要する(詳細には、R.K. Singh, S.Danishefsky, J.
Org. Chem. 40, 2, 969 (1975)を参照されたい)。
【0085】式3の化合物のN−オキシドは、式3の化
合物の酸化されていない形態を、適切な不活性有機溶媒
(例えば、塩化メチレンのようなハロゲン化炭化水素、
好ましくは塩化メチレン)中で、−10〜25℃、代表
的には0〜10℃、好ましくは約0℃で、酸化剤(例え
ば、トリフルオロ過酢酸、過マレイン酸、過安息香酸、
過酢酸、3−クロロペルオキシ安息香酸等々)で処理す
ることにより製造することができ、1〜14時間を要す
る(詳細には、下記の実施例23を参照されたい)。
合物の酸化されていない形態を、適切な不活性有機溶媒
(例えば、塩化メチレンのようなハロゲン化炭化水素、
好ましくは塩化メチレン)中で、−10〜25℃、代表
的には0〜10℃、好ましくは約0℃で、酸化剤(例え
ば、トリフルオロ過酢酸、過マレイン酸、過安息香酸、
過酢酸、3−クロロペルオキシ安息香酸等々)で処理す
ることにより製造することができ、1〜14時間を要す
る(詳細には、下記の実施例23を参照されたい)。
【0086】式4の化合物:式4の化合物は、商業的に
入手できるか、又は当業者には公知の方法により製造す
ることができる。例えば、R6 が水素である式4の化合
物は、式:R7 CH2 C(O)OR〔ここで、R7 は、
前記の式Iと同義である〕の酢酸エステル(例えば、イ
ソ吉草酸エチル、メトキシ酢酸メチル等々)を、ギ酸エ
チルと反応させて、対応する3−オキソプロピオン酸エ
ステルを得、3−オキソプロピオン酸エステルをチオ尿
素と反応させて、対応する2−チオキソ−4(1H,3
H)−ピリミジンオンを得、次いで、チオキソピリミジ
ンオンを、対応するピリミジンジオンへ転換することに
より製造することができる。酢酸エステルとギ酸エチル
の反応は、適切な塩基(例えば、ナトリウム、水素化ナ
トリウム、水素化カリウム、ナトリウムエトキシド等
々)の存在下に、適切な溶媒(例えば、ジエチルエーテ
ル、エタノール、THF、適切な溶媒の適切なあらゆる
混合物等々、好ましくはジエチルエーテル)中で、−1
0〜40℃、代表的には0〜25℃、好ましくは約10
℃で実施し、20〜90時間を要する。チオ尿素との反
応は、適切な溶媒、代表的にはアルコール(例えば、エ
タノール、メタノール、イソプロパノール、アルコール
類の適切なあらゆる混合物等々)、好ましくはエタノー
ル中で、20〜100℃、代表的には50〜80℃、好
ましくは約75℃で実施し、1〜10時間を要する。チ
オキソピリミジンオンからピリミジンジオンへの転換
は、適切な溶媒(例えば、水、エタノール、DMSO、
適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々)中で、50〜
120℃、代表的には70〜110℃、好ましくは約1
00℃で、水性の酸(例えば、濃塩酸)を用いて実施
し、2〜12時間を要する(詳細には、下記の実施例2
を参照されたい)。
入手できるか、又は当業者には公知の方法により製造す
ることができる。例えば、R6 が水素である式4の化合
物は、式:R7 CH2 C(O)OR〔ここで、R7 は、
前記の式Iと同義である〕の酢酸エステル(例えば、イ
ソ吉草酸エチル、メトキシ酢酸メチル等々)を、ギ酸エ
チルと反応させて、対応する3−オキソプロピオン酸エ
ステルを得、3−オキソプロピオン酸エステルをチオ尿
素と反応させて、対応する2−チオキソ−4(1H,3
H)−ピリミジンオンを得、次いで、チオキソピリミジ
ンオンを、対応するピリミジンジオンへ転換することに
より製造することができる。酢酸エステルとギ酸エチル
の反応は、適切な塩基(例えば、ナトリウム、水素化ナ
トリウム、水素化カリウム、ナトリウムエトキシド等
々)の存在下に、適切な溶媒(例えば、ジエチルエーテ
ル、エタノール、THF、適切な溶媒の適切なあらゆる
混合物等々、好ましくはジエチルエーテル)中で、−1
0〜40℃、代表的には0〜25℃、好ましくは約10
℃で実施し、20〜90時間を要する。チオ尿素との反
応は、適切な溶媒、代表的にはアルコール(例えば、エ
タノール、メタノール、イソプロパノール、アルコール
類の適切なあらゆる混合物等々)、好ましくはエタノー
ル中で、20〜100℃、代表的には50〜80℃、好
ましくは約75℃で実施し、1〜10時間を要する。チ
オキソピリミジンオンからピリミジンジオンへの転換
は、適切な溶媒(例えば、水、エタノール、DMSO、
適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々)中で、50〜
120℃、代表的には70〜110℃、好ましくは約1
00℃で、水性の酸(例えば、濃塩酸)を用いて実施
し、2〜12時間を要する(詳細には、下記の実施例2
を参照されたい)。
【0087】R5 が式(a)の基〔ここで、R6 は、
(C1 〜C6)アルキル、(C3 〜C6)シクロアルキル若
しくは(C3 〜C6)シクロアルキル(C1 〜C4)アルキ
ル、又はアリール(C1 〜C4)アルキル及びヘテロアリ
ール(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基(該アリール
及びヘテロアリールは、場合により、ハロ、シアノ、
(C1 〜C6)アルキルオキシ、(C1 〜C6)アルキル及
びアリールから選ばれる1〜3個の基で更に置換されて
いてもよい)である〕である式4の化合物は、R6が水
素である式4の対応する化合物を、適切な塩基の存在下
に、1モル当量の適切なアルキル化剤と反応させること
により、製造することができる。反応は、R6 が水素で
ある式3の化合物をアルキル化するために上に述べたと
おりに、進行させることにより実施する(詳細には、下
記の実施例5を参照されたい)。
(C1 〜C6)アルキル、(C3 〜C6)シクロアルキル若
しくは(C3 〜C6)シクロアルキル(C1 〜C4)アルキ
ル、又はアリール(C1 〜C4)アルキル及びヘテロアリ
ール(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基(該アリール
及びヘテロアリールは、場合により、ハロ、シアノ、
(C1 〜C6)アルキルオキシ、(C1 〜C6)アルキル及
びアリールから選ばれる1〜3個の基で更に置換されて
いてもよい)である〕である式4の化合物は、R6が水
素である式4の対応する化合物を、適切な塩基の存在下
に、1モル当量の適切なアルキル化剤と反応させること
により、製造することができる。反応は、R6 が水素で
ある式3の化合物をアルキル化するために上に述べたと
おりに、進行させることにより実施する(詳細には、下
記の実施例5を参照されたい)。
【0088】別の方法として、R5 が式(a)の基〔こ
こで、R6 は、(C1 〜C6)アルキル、ヘテロシクロ
(C1 〜C4)アルキル、アリール(C1 〜C4)アルキル
又はヘテロアリール(C1 〜C4)アルキルである〕であ
る式4の化合物、及びR5 が式(a)の基である式4の
化合物の、一定の保護された誘導体は、R6 が水素であ
る式4の対応する化合物を、適切な不活性有機溶媒(例
えば、トリフルオロメタンスルホン酸、DMF、NM
P、THF、DME、トルエン、適切な溶媒の適切なあ
らゆる混合物等々、好ましくはトリフルオロメタンスル
ホン酸)中で、100〜180℃、代表的には150〜
180℃、好ましくは約90℃で6〜24時間、適切な
シリル化剤(例えば、1,1,1,3,3,3−ヘキサ
メチルジシラザン(HMDS)、N,O−ビストリメチ
ルシリルアセトアミド、ヘキサメチルシロキサン等々、
好ましくはHMDS)で処理し、次いで、1モル当量の
アルキル化剤(例えば、酢酸メトキシメチル、臭化ベン
ジル等々)と、そのままで、又は適切な不活性有機溶媒
(例えば、トリフルオロメタンスルホン酸、乾燥ベンゼ
ン、トルエン、1,2−ジクロロベンゼン、適切な溶媒
の適切なあらゆる混合物等々、好ましくはトリフルオロ
メタンスルホン酸)中で、60〜150℃、代表的には
60〜110℃、好ましくは約70℃で、0.25〜1
5時間反応させることにより、製造することができる
(詳細には、下記の実施例6を参照されたい)。
こで、R6 は、(C1 〜C6)アルキル、ヘテロシクロ
(C1 〜C4)アルキル、アリール(C1 〜C4)アルキル
又はヘテロアリール(C1 〜C4)アルキルである〕であ
る式4の化合物、及びR5 が式(a)の基である式4の
化合物の、一定の保護された誘導体は、R6 が水素であ
る式4の対応する化合物を、適切な不活性有機溶媒(例
えば、トリフルオロメタンスルホン酸、DMF、NM
P、THF、DME、トルエン、適切な溶媒の適切なあ
らゆる混合物等々、好ましくはトリフルオロメタンスル
ホン酸)中で、100〜180℃、代表的には150〜
180℃、好ましくは約90℃で6〜24時間、適切な
シリル化剤(例えば、1,1,1,3,3,3−ヘキサ
メチルジシラザン(HMDS)、N,O−ビストリメチ
ルシリルアセトアミド、ヘキサメチルシロキサン等々、
好ましくはHMDS)で処理し、次いで、1モル当量の
アルキル化剤(例えば、酢酸メトキシメチル、臭化ベン
ジル等々)と、そのままで、又は適切な不活性有機溶媒
(例えば、トリフルオロメタンスルホン酸、乾燥ベンゼ
ン、トルエン、1,2−ジクロロベンゼン、適切な溶媒
の適切なあらゆる混合物等々、好ましくはトリフルオロ
メタンスルホン酸)中で、60〜150℃、代表的には
60〜110℃、好ましくは約70℃で、0.25〜1
5時間反応させることにより、製造することができる
(詳細には、下記の実施例6を参照されたい)。
【0089】R5 が式(a)の基〔ここで、R7 は、シ
アノである〕である式4の化合物は、(Z)−1−シア
ノ−2−エトキシ−N−エトキシカルボニル−アクリル
アミドを、式:NH2 R6 の化合物、又は保護されたそ
の誘導体〔ここで、R6 は、式Iに関して前記と同義で
ある〕と反応させることにより、製造することができ
る。反応は、適切な溶媒(例えば、水、エタノール、2
−メトキシエタノール、適切な溶媒の適切なあらゆる混
合物等々、好ましくは水)中で、30〜100℃、代表
的には50〜70℃、好ましくは約60℃で実施し、
0.1〜2時間を要する(詳細には、下記の実施例1を
参照されたい)。
アノである〕である式4の化合物は、(Z)−1−シア
ノ−2−エトキシ−N−エトキシカルボニル−アクリル
アミドを、式:NH2 R6 の化合物、又は保護されたそ
の誘導体〔ここで、R6 は、式Iに関して前記と同義で
ある〕と反応させることにより、製造することができ
る。反応は、適切な溶媒(例えば、水、エタノール、2
−メトキシエタノール、適切な溶媒の適切なあらゆる混
合物等々、好ましくは水)中で、30〜100℃、代表
的には50〜70℃、好ましくは約60℃で実施し、
0.1〜2時間を要する(詳細には、下記の実施例1を
参照されたい)。
【0090】R5 が式(a)の基である式4の保護され
た化合物は、R6 が水素である式4の対応する化合物
を、適切な保護剤(例えば、塩化2−(トリメチルシリ
ル)エトキシメチル、ジ−tert−ブチルジカルボン酸エ
ステル等々)と反応させることにより、製造することが
できる。例えば、保護基が2−(トリメチルシリル)エ
トキシメチルである式4の保護された化合物は、保護さ
れていない化合物を、適切な塩基(例えば、ジイソプロ
ピルエチルアミン、ジエチルアニリン、炭酸カリウム、
水素化ナトリウム等々、好ましくは水素化ナトリウム)
の存在下に、適切な溶媒(例えば、塩化メチレン、TH
F、DMF、NMP等々、好ましくはDMF)中で、0
〜30℃、代表的には20〜30℃、好ましくは約22
℃で、塩化2−(トリメチルシリル)エトキシメチルと
反応させることにより、製造することができ、1〜16
時間を要する(詳細には、下記の実施例7を参照された
い)。
た化合物は、R6 が水素である式4の対応する化合物
を、適切な保護剤(例えば、塩化2−(トリメチルシリ
ル)エトキシメチル、ジ−tert−ブチルジカルボン酸エ
ステル等々)と反応させることにより、製造することが
できる。例えば、保護基が2−(トリメチルシリル)エ
トキシメチルである式4の保護された化合物は、保護さ
れていない化合物を、適切な塩基(例えば、ジイソプロ
ピルエチルアミン、ジエチルアニリン、炭酸カリウム、
水素化ナトリウム等々、好ましくは水素化ナトリウム)
の存在下に、適切な溶媒(例えば、塩化メチレン、TH
F、DMF、NMP等々、好ましくはDMF)中で、0
〜30℃、代表的には20〜30℃、好ましくは約22
℃で、塩化2−(トリメチルシリル)エトキシメチルと
反応させることにより、製造することができ、1〜16
時間を要する(詳細には、下記の実施例7を参照された
い)。
【0091】R5 が式(a)の基〔ここで、Zは、C
(R9)であり、R7 とR9 は、一緒になって、−(CH
2)4 −であり、そしてR6 は、水素である〕である式4
の化合物(すなわち、5,6,7,8−テトラヒドロ−
2,4(1H,3H)−キナゾリンジオン)は、4−エ
トキシ−5,6,7,8−ヘキサヒドロ−2(3H)−
キナゾリンオンを加水分解することにより、製造するこ
とができる。加水分解は、適切な溶媒、代表的にはアル
コール(例えば、エタノール、メタノール、イソプロパ
ノール、アルコール類の適切なあらゆる混合物等々)、
好ましくはエタノール中で、50〜85℃、代表的には
60〜70℃、好ましくは約65℃で、酸(例えば、塩
酸)を用いて実施し、0.5〜5時間を要する(詳細に
は、C. Bischoff and E. Schroeder, J.f. prakt. Chem
ie, 327, 129-132 (1985)を参照されたい)。4−エト
キシ−5,6,7,8−ヘキサヒドロ−2(3H)−キ
ナゾリンオンは、2−オキソシクロヘキサンカルボン酸
エチルをシアナミドと反応させることにより、製造す
る。シアナミドとの反応は、適切な溶媒、代表的にはア
ルコール(例えば、エタノール、メタノール、イソプロ
パノール、アルコール類の適切なあらゆる混合物等
々)、好ましくはエタノール中で、25〜100℃、代
表的には50〜80℃、好ましくは約75℃で実施し、
1〜40時間を要する。
(R9)であり、R7 とR9 は、一緒になって、−(CH
2)4 −であり、そしてR6 は、水素である〕である式4
の化合物(すなわち、5,6,7,8−テトラヒドロ−
2,4(1H,3H)−キナゾリンジオン)は、4−エ
トキシ−5,6,7,8−ヘキサヒドロ−2(3H)−
キナゾリンオンを加水分解することにより、製造するこ
とができる。加水分解は、適切な溶媒、代表的にはアル
コール(例えば、エタノール、メタノール、イソプロパ
ノール、アルコール類の適切なあらゆる混合物等々)、
好ましくはエタノール中で、50〜85℃、代表的には
60〜70℃、好ましくは約65℃で、酸(例えば、塩
酸)を用いて実施し、0.5〜5時間を要する(詳細に
は、C. Bischoff and E. Schroeder, J.f. prakt. Chem
ie, 327, 129-132 (1985)を参照されたい)。4−エト
キシ−5,6,7,8−ヘキサヒドロ−2(3H)−キ
ナゾリンオンは、2−オキソシクロヘキサンカルボン酸
エチルをシアナミドと反応させることにより、製造す
る。シアナミドとの反応は、適切な溶媒、代表的にはア
ルコール(例えば、エタノール、メタノール、イソプロ
パノール、アルコール類の適切なあらゆる混合物等
々)、好ましくはエタノール中で、25〜100℃、代
表的には50〜80℃、好ましくは約75℃で実施し、
1〜40時間を要する。
【0092】R5 が式(b)の基である式4の化合物
は、Pが保護基(例えば、ベンジル、2−(トリメチル
シリル)エトキシメチル、tert−ブチルオキシカルボニ
ル等々)であり、R5 が式(b)の基〔ここで、R6 は
水素である〕である式P−R5の対応する化合物を、適
切なアルキル化剤(例えば、ヨードメタン、臭化ベンジ
ル、臭化4−メチルベンジル、臭化シクロヘキシルメチ
ル、臭化ピラジン−2−イルメチル、臭化チエン−2−
イルメチル、臭化フル−3−イルメチル、臭化ビフェニ
ル−2−イルメチル等々)でアルキル化し、次いで、脱
保護することにより、製造することができる。同様にし
て、R5 が式(b)の基であり、R6 がベンジルである
式4の化合物は、R6 が水素である式4の対応する化合
物を臭化ベンジルでアルキル化し、次いで、脱保護する
ことにより、製造することができる。
は、Pが保護基(例えば、ベンジル、2−(トリメチル
シリル)エトキシメチル、tert−ブチルオキシカルボニ
ル等々)であり、R5 が式(b)の基〔ここで、R6 は
水素である〕である式P−R5の対応する化合物を、適
切なアルキル化剤(例えば、ヨードメタン、臭化ベンジ
ル、臭化4−メチルベンジル、臭化シクロヘキシルメチ
ル、臭化ピラジン−2−イルメチル、臭化チエン−2−
イルメチル、臭化フル−3−イルメチル、臭化ビフェニ
ル−2−イルメチル等々)でアルキル化し、次いで、脱
保護することにより、製造することができる。同様にし
て、R5 が式(b)の基であり、R6 がベンジルである
式4の化合物は、R6 が水素である式4の対応する化合
物を臭化ベンジルでアルキル化し、次いで、脱保護する
ことにより、製造することができる。
【0093】アルキル化は、過剰量の適切な塩基(例え
ば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水
素化ナトリウム等々、好ましくは水素化ナトリウム)の
存在下に、適切な溶媒(例えば、DMF、NMP、TH
F、DME、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、
好ましくはDMF)中で、20〜80℃、代表的には3
0〜50℃、好ましくは約50℃で、少なくとも2モル
当量のアルキル化剤を用いて実施し、4〜40時間を要
する。
ば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水
素化ナトリウム等々、好ましくは水素化ナトリウム)の
存在下に、適切な溶媒(例えば、DMF、NMP、TH
F、DME、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、
好ましくはDMF)中で、20〜80℃、代表的には3
0〜50℃、好ましくは約50℃で、少なくとも2モル
当量のアルキル化剤を用いて実施し、4〜40時間を要
する。
【0094】脱保護は、R6 により表された基を除去す
ることなく保護基を除去する、いかなる手段を用いて
も、実施することができる。例えば、保護基がベンジル
である場合の脱保護は、R6 がベンジルである式3の化
合物を脱ベンジル化するための上記のそれと同様な条件
下で、実施することができる(詳細には、下記の実施例
9を参照されたい)。保護基が2−(トリメチルシリ
ル)エトキシメチルである場合の脱保護は、式Iの同様
に保護された化合物を脱保護するための上記の条件下
で、実施することができる。
ることなく保護基を除去する、いかなる手段を用いて
も、実施することができる。例えば、保護基がベンジル
である場合の脱保護は、R6 がベンジルである式3の化
合物を脱ベンジル化するための上記のそれと同様な条件
下で、実施することができる(詳細には、下記の実施例
9を参照されたい)。保護基が2−(トリメチルシリ
ル)エトキシメチルである場合の脱保護は、式Iの同様
に保護された化合物を脱保護するための上記の条件下
で、実施することができる。
【0095】R7 がヒドロキシメチルである式4の化合
物は、R7 が水素である式4の対応する化合物を、パラ
ホルムアルデヒドと反応させることにより製造すること
ができる。反応は、水性塩基(例えば、水性水酸化ナト
リウム、水性水酸化カリウム等々)の存在下で、20〜
100℃、代表的には40〜60℃、好ましくは約50
℃で実施し、40〜90時間を要する(詳細には、下記
の実施例3を参照されたい)。
物は、R7 が水素である式4の対応する化合物を、パラ
ホルムアルデヒドと反応させることにより製造すること
ができる。反応は、水性塩基(例えば、水性水酸化ナト
リウム、水性水酸化カリウム等々)の存在下で、20〜
100℃、代表的には40〜60℃、好ましくは約50
℃で実施し、40〜90時間を要する(詳細には、下記
の実施例3を参照されたい)。
【0096】R7 がヒドロキシイミノメチルである式4
の化合物は、R7 が水素である式4の対応する化合物
を、改良ライマー−ティーマン反応〔V.S. Gupta and
F.M. Huennekens, Biochemistry, vol.6(7), 2, 168 (1
967)を参照されたい〕により、2,4−ジオキソ−5
(1H,3H)−ピリミジンカルバルデヒド誘導体へ転
換し、次いで、カルバルデヒドを塩酸ヒドロキシルアミ
ンと反応させることにより、製造することができる。カ
ルバルデヒドの転換は、水性水酸化ナトリウムの存在下
に、10〜100℃、代表的には60〜80℃、好まし
くは還流温度で、クロロホルムを用いて実施することが
でき、0.5〜15時間を要する。塩酸ヒドロキシルア
ミンとの反応は、酢酸カリウムの存在下に、適切な溶媒
(例えば、水、メタノール、1/1の水/メタノール、
適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好ましくは1
/1の水/メタノール)中で、20〜100℃、代表的
には60〜90℃、好ましくは還流温度で実施し、0.
2〜5時間を要する。上記の反応段階のそれ以上の詳細
は、下記の実施例4に与えられている。
の化合物は、R7 が水素である式4の対応する化合物
を、改良ライマー−ティーマン反応〔V.S. Gupta and
F.M. Huennekens, Biochemistry, vol.6(7), 2, 168 (1
967)を参照されたい〕により、2,4−ジオキソ−5
(1H,3H)−ピリミジンカルバルデヒド誘導体へ転
換し、次いで、カルバルデヒドを塩酸ヒドロキシルアミ
ンと反応させることにより、製造することができる。カ
ルバルデヒドの転換は、水性水酸化ナトリウムの存在下
に、10〜100℃、代表的には60〜80℃、好まし
くは還流温度で、クロロホルムを用いて実施することが
でき、0.5〜15時間を要する。塩酸ヒドロキシルア
ミンとの反応は、酢酸カリウムの存在下に、適切な溶媒
(例えば、水、メタノール、1/1の水/メタノール、
適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好ましくは1
/1の水/メタノール)中で、20〜100℃、代表的
には60〜90℃、好ましくは還流温度で実施し、0.
2〜5時間を要する。上記の反応段階のそれ以上の詳細
は、下記の実施例4に与えられている。
【0097】R6 が、場合により置換されていてもよい
アリール又はヘテロアリールである式4の化合物は、R
6 が水素である式4の化合物を、適切な銅源(例えば、
酸化銅(I)、銅青銅、臭化銅(I)等々、好ましくは
酸化銅(I))の存在下に、適切な不活性有機溶媒(例
えば、2,4,6−トリメチルピリジン、ジエチルアニ
リン、NMP、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等
々、好ましくは2,4,6−トリメチルピリジン)中
で、100〜180℃、代表的には150〜175℃、
好ましくは還流温度で、適切なアルキル化剤(例えば、
1−フルオロ−4−ヨードベンゼン、ブロモベンゼン、
2−ブロモピリジン等々)と反応させることにより、製
造することができ、4〜20時間を要する(詳細には、
下記の実施例8を参照されたい)。
アリール又はヘテロアリールである式4の化合物は、R
6 が水素である式4の化合物を、適切な銅源(例えば、
酸化銅(I)、銅青銅、臭化銅(I)等々、好ましくは
酸化銅(I))の存在下に、適切な不活性有機溶媒(例
えば、2,4,6−トリメチルピリジン、ジエチルアニ
リン、NMP、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等
々、好ましくは2,4,6−トリメチルピリジン)中
で、100〜180℃、代表的には150〜175℃、
好ましくは還流温度で、適切なアルキル化剤(例えば、
1−フルオロ−4−ヨードベンゼン、ブロモベンゼン、
2−ブロモピリジン等々)と反応させることにより、製
造することができ、4〜20時間を要する(詳細には、
下記の実施例8を参照されたい)。
【0098】R5 が式(c)の基〔ここで、Xは、C
(O)である〕である式4の化合物は、式:H2 NC
(O)NHR6 の化合物(例えば、尿素、ベンジル尿素
等々)を式(R8)2 C(COOR)2〔ここで、R6 及び
R8 は、それぞれ、式Iに関して上記と同義である〕の
マロン酸アルキルと反応させることにより、製造するこ
とができる。反応は、塩基(例えば、ナトリウムメトキ
シド、カリウムtert−ブトキシド、水素化ナトリウム等
々、好ましくはナトリウムメトキシド)の存在下に、適
切な溶媒、代表的にはアルコール(例えば、エタノー
ル、メタノール、イソプロパノール、アルコール類の適
切なあらゆる混合物等々)、好ましくはメタノール中
で、50〜100℃、代表的には60〜70℃、好まし
くは還流温度で実施する(詳細には、下記の実施例10
を参照されたい)。
(O)である〕である式4の化合物は、式:H2 NC
(O)NHR6 の化合物(例えば、尿素、ベンジル尿素
等々)を式(R8)2 C(COOR)2〔ここで、R6 及び
R8 は、それぞれ、式Iに関して上記と同義である〕の
マロン酸アルキルと反応させることにより、製造するこ
とができる。反応は、塩基(例えば、ナトリウムメトキ
シド、カリウムtert−ブトキシド、水素化ナトリウム等
々、好ましくはナトリウムメトキシド)の存在下に、適
切な溶媒、代表的にはアルコール(例えば、エタノー
ル、メタノール、イソプロパノール、アルコール類の適
切なあらゆる混合物等々)、好ましくはメタノール中
で、50〜100℃、代表的には60〜70℃、好まし
くは還流温度で実施する(詳細には、下記の実施例10
を参照されたい)。
【0099】式5の化合物:一般に、式5の化合物は、
式2の化合物を式8の化合物と反応させることにより、
製造する。反応は、適切な塩基(例えば、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水素化ナトリウム等
々、好ましくは炭酸カリウム)の存在下に、適切な不活
性有機溶媒(例えば、アセトニトリル、DMF、NM
P、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好ましく
はアセトニトリル)中で、50〜85℃、代表的には7
0〜80℃、好ましくは還流温度で実施し、2〜16時
間を要する(詳細には、下記の実施例28を参照された
い)。
式2の化合物を式8の化合物と反応させることにより、
製造する。反応は、適切な塩基(例えば、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水素化ナトリウム等
々、好ましくは炭酸カリウム)の存在下に、適切な不活
性有機溶媒(例えば、アセトニトリル、DMF、NM
P、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好ましく
はアセトニトリル)中で、50〜85℃、代表的には7
0〜80℃、好ましくは還流温度で実施し、2〜16時
間を要する(詳細には、下記の実施例28を参照された
い)。
【0100】Lがヒドロキシルであり、R3 及びR4
が、両方ともにメチルである式5の化合物は、式2の化
合物を、保護されたハロゲン化3−ヒドロキシ−2,2
−ジメチルプロピオニル(例えば、塩化3−ベンジルオ
キシ−2,2−ジメチルプロピオニル)でアシル化し
て、対応する保護された3−ヒドロキシ−2,2−ジメ
チル−1−(4−フェニルピペラジン−1−イル)−1
−プロパノンを得、次いで、還元かつ脱保護して、対応
する2,2−ジメチル−3−(4−フェニルピペラジン
−1−イル)−1−プロパノールを得ることにより、製
造することができる。アシル化は、適切な溶媒(例え
ば、ベンゼン、塩化メチレン、適切な溶媒の適切なあら
ゆる混合物等々)中で実施し、約0℃で0.1〜6時間
を要する。還元は、適切な化学的還元剤(例えば、水素
化アルミニウムリチウム等々)を用いて、適切な溶媒
(例えば、THF、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物
等々)中で実施することができ、還流温度で1〜30時
間を要する。保護基がベンジルである場合の脱保護は、
適切な溶媒、代表的にはアルコール(例えば、メタノー
ル、適切なアルコール類の適切なあらゆる混合物等々)
中で、還流温度で2〜14時間の相間移動接触水素化
(例えばギ酸アンモニウム、Pd/C等々)により、好
都合に実施することができる。1−プロパノールは、適
切な溶媒(例えば、塩化メチレン、ピリジン、適切な溶
媒の適切なあらゆる混合物等々)中で、適切なハロゲン
化剤(例えば、塩化p−トルエンスルホニル等々)と反
応させることにより、対応する1−クロロ−2,2−ジ
メチル−3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)プ
ロパンへと転換することができ、約25℃で0.1〜1
2時間を要する。
が、両方ともにメチルである式5の化合物は、式2の化
合物を、保護されたハロゲン化3−ヒドロキシ−2,2
−ジメチルプロピオニル(例えば、塩化3−ベンジルオ
キシ−2,2−ジメチルプロピオニル)でアシル化し
て、対応する保護された3−ヒドロキシ−2,2−ジメ
チル−1−(4−フェニルピペラジン−1−イル)−1
−プロパノンを得、次いで、還元かつ脱保護して、対応
する2,2−ジメチル−3−(4−フェニルピペラジン
−1−イル)−1−プロパノールを得ることにより、製
造することができる。アシル化は、適切な溶媒(例え
ば、ベンゼン、塩化メチレン、適切な溶媒の適切なあら
ゆる混合物等々)中で実施し、約0℃で0.1〜6時間
を要する。還元は、適切な化学的還元剤(例えば、水素
化アルミニウムリチウム等々)を用いて、適切な溶媒
(例えば、THF、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物
等々)中で実施することができ、還流温度で1〜30時
間を要する。保護基がベンジルである場合の脱保護は、
適切な溶媒、代表的にはアルコール(例えば、メタノー
ル、適切なアルコール類の適切なあらゆる混合物等々)
中で、還流温度で2〜14時間の相間移動接触水素化
(例えばギ酸アンモニウム、Pd/C等々)により、好
都合に実施することができる。1−プロパノールは、適
切な溶媒(例えば、塩化メチレン、ピリジン、適切な溶
媒の適切なあらゆる混合物等々)中で、適切なハロゲン
化剤(例えば、塩化p−トルエンスルホニル等々)と反
応させることにより、対応する1−クロロ−2,2−ジ
メチル−3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)プ
ロパンへと転換することができ、約25℃で0.1〜1
2時間を要する。
【0101】保護されたハロゲン化3−ヒドロキシ−
2,2−ジメチルプロピオニルは、シアノ酢酸エチルを
メチル化して、2−シアノ−2−メチルプロピオン酸を
得、プロピオン酸を還元し、保護して、保護された3−
ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンニトリルを得、
保護された3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパン
ニトリルを加水分解して、保護された3−ヒドロキシ−
2,2−ジメチルプロピオン酸を得、そうして、プロピ
オン酸を対応する酸ハロゲン化物へ転換することによ
り、製造する。メチル化は、塩基(例えば、水酸化トリ
エチルベンジルアンモニウム等々)の存在下に、適切な
溶媒(例えば、水、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物
等々)中で、適切なメチル化剤(例えばヨードメタン等
々)を用いて実施することができ、約20℃で1〜12
時間を要する。還元は、プロピオン酸を、−5〜0℃で
0.1〜2時間、クロロギ酸メチルと反応させ、次い
で、適切な溶媒(例えば、THF、適切な溶媒の適切な
あらゆる混合物等々)中で、約20℃で1〜4時間、適
切な化学的還元剤(例えば、ホウ水素化ナトリウム等
々)と反応させることにより、実施する。保護基がベン
ジルである場合の保護は、保護されていない3−ヒドロ
キシ−2,2−ジメチルプロパンニトリルを、約−5℃
で1〜4時間、臭化ベンジルと反応させることにより、
実施することができる。加水分解は、適切な溶媒、代表
的にはアルコール(例えば、メタノール、適切なアルコ
ールの適切なあらゆる混合物等々)中で、還流温度で2
〜12時間、水性塩基(例えば、10%水酸化ナトリウ
ム等々)を用いて実施することができる。酸ハロゲン化
物への転換は、適切な溶媒(例えば、ベンゼン、塩化メ
チレン、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々)中
で、適切なハロゲン化剤(例えば、塩化オキサリル等
々)を用いて実施することができ、約25℃で1〜6時
間を要する。ここ及び前段で述べた反応工程のそれ以上
の詳細は、下記の実施例29に与えられている。
2,2−ジメチルプロピオニルは、シアノ酢酸エチルを
メチル化して、2−シアノ−2−メチルプロピオン酸を
得、プロピオン酸を還元し、保護して、保護された3−
ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンニトリルを得、
保護された3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパン
ニトリルを加水分解して、保護された3−ヒドロキシ−
2,2−ジメチルプロピオン酸を得、そうして、プロピ
オン酸を対応する酸ハロゲン化物へ転換することによ
り、製造する。メチル化は、塩基(例えば、水酸化トリ
エチルベンジルアンモニウム等々)の存在下に、適切な
溶媒(例えば、水、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物
等々)中で、適切なメチル化剤(例えばヨードメタン等
々)を用いて実施することができ、約20℃で1〜12
時間を要する。還元は、プロピオン酸を、−5〜0℃で
0.1〜2時間、クロロギ酸メチルと反応させ、次い
で、適切な溶媒(例えば、THF、適切な溶媒の適切な
あらゆる混合物等々)中で、約20℃で1〜4時間、適
切な化学的還元剤(例えば、ホウ水素化ナトリウム等
々)と反応させることにより、実施する。保護基がベン
ジルである場合の保護は、保護されていない3−ヒドロ
キシ−2,2−ジメチルプロパンニトリルを、約−5℃
で1〜4時間、臭化ベンジルと反応させることにより、
実施することができる。加水分解は、適切な溶媒、代表
的にはアルコール(例えば、メタノール、適切なアルコ
ールの適切なあらゆる混合物等々)中で、還流温度で2
〜12時間、水性塩基(例えば、10%水酸化ナトリウ
ム等々)を用いて実施することができる。酸ハロゲン化
物への転換は、適切な溶媒(例えば、ベンゼン、塩化メ
チレン、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々)中
で、適切なハロゲン化剤(例えば、塩化オキサリル等
々)を用いて実施することができ、約25℃で1〜6時
間を要する。ここ及び前段で述べた反応工程のそれ以上
の詳細は、下記の実施例29に与えられている。
【0102】式6の化合物:式6の化合物は、対応する
ニトロベンゼンを還元することにより、製造することが
できる。還元は、適切な化学的還元剤を用いるか、又は
接触水素化により実施することができ、R1 がピロール
−1−イルである式2の化合物を製造する際に、4−
(2−ニトロフェニル)−1−ピペラジンカルバルデヒ
ドを還元するために上述したそれと同様な方式で、実施
する。式6の化合物を製造するのに適したニトロベンゼ
ンは、商業的に入手できるか、又は当業者には公知の方
法により、製造することができる。例えば、適切な2−
オキシニトロベンゼンは、2−フルオロニトロベンゼン
を、強塩基(例えば、カリウムtert−ブトキシド、水素
化ナトリウム、水素化カリウム、リチウムヘキサメチル
ジシラジド等々、好ましくはカリウムtert−ブトキシ
ド)の存在下で、適切なアルコール(例えば、メタノー
ル、エタノール、2,2,2−トリフルオロエタノール
などのような(C1 〜C6)アルコール;シクロプロピル
メタノール、2−シクロヘキシルエタノールなどのよう
な(C3 〜C6)シクロアルコール;フェノールなどのよ
うなアリールアルコール;ベンジルアルコールなどのよ
うなアリール(C1 〜C4)アルコール;2−ピリジノー
ルのようなヘテロアルコール;2−ピリジンメタノール
などのようなヘテロ(C1 〜C4)アルコール)と反応さ
せることにより、製造することができる。反応は、適切
な溶媒(例えば、1,2−ジメトキシエタン、THF、
tert−ブチルメチルエーテル、溶媒の適切なあらゆる混
合物等々、好ましくは1,2−ジメトキシエタン)中
で、−30〜30℃、代表的には−20〜20℃、好ま
しくは約−10℃で実施し、0.2〜2時間を要する
(詳細には、下記の実施例11を参照されたい)。
ニトロベンゼンを還元することにより、製造することが
できる。還元は、適切な化学的還元剤を用いるか、又は
接触水素化により実施することができ、R1 がピロール
−1−イルである式2の化合物を製造する際に、4−
(2−ニトロフェニル)−1−ピペラジンカルバルデヒ
ドを還元するために上述したそれと同様な方式で、実施
する。式6の化合物を製造するのに適したニトロベンゼ
ンは、商業的に入手できるか、又は当業者には公知の方
法により、製造することができる。例えば、適切な2−
オキシニトロベンゼンは、2−フルオロニトロベンゼン
を、強塩基(例えば、カリウムtert−ブトキシド、水素
化ナトリウム、水素化カリウム、リチウムヘキサメチル
ジシラジド等々、好ましくはカリウムtert−ブトキシ
ド)の存在下で、適切なアルコール(例えば、メタノー
ル、エタノール、2,2,2−トリフルオロエタノール
などのような(C1 〜C6)アルコール;シクロプロピル
メタノール、2−シクロヘキシルエタノールなどのよう
な(C3 〜C6)シクロアルコール;フェノールなどのよ
うなアリールアルコール;ベンジルアルコールなどのよ
うなアリール(C1 〜C4)アルコール;2−ピリジノー
ルのようなヘテロアルコール;2−ピリジンメタノール
などのようなヘテロ(C1 〜C4)アルコール)と反応さ
せることにより、製造することができる。反応は、適切
な溶媒(例えば、1,2−ジメトキシエタン、THF、
tert−ブチルメチルエーテル、溶媒の適切なあらゆる混
合物等々、好ましくは1,2−ジメトキシエタン)中
で、−30〜30℃、代表的には−20〜20℃、好ま
しくは約−10℃で実施し、0.2〜2時間を要する
(詳細には、下記の実施例11を参照されたい)。
【0103】別の方法として、適切な2−オキシニトロ
ベンゼンは、対応する2−ニトロフェノールを、適切な
塩基、代表的には窒素塩基(例えば、トリエチルアミ
ン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン等々)又は炭
酸塩の塩基(例えば、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、
炭酸セシウム等々)、好ましくは炭酸カリウムの存在下
に、適切な不活性有機溶媒(例えば、DMF、NMP、
THF、DMSO、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物
等々、好ましくはDMF)中で、60〜160℃、代表
的には140〜160℃、好ましくは約150℃で、L
が離脱基(代表的には、メタンスルホニルオキシ)であ
り、R1 が2−プロピニル、又は(C1 〜C6)アルキ
ル、(C3 〜C6)シクロアルキル及び(C3 〜C6)シク
ロアルキル(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基(該基
は、場合により、1〜3個のハロゲン原子で置換されて
いてもよい)、又はアリール(C1 〜C4)アルキル及び
ヘテロアリール(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基
(該アリールやヘテロアリールは、場合により、ハロ、
シアノ、(C1 〜C6)アルキルオキシ、(C1 〜C6)ア
ルキル及びアリールから選ばれる1〜3個の基で更に置
換されていてもよい)である式R−Lの化合物と反応さ
せることにより、製造することができ、10〜24時間
を要する(詳細には、下記の実施例12を参照された
い)。
ベンゼンは、対応する2−ニトロフェノールを、適切な
塩基、代表的には窒素塩基(例えば、トリエチルアミ
ン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン等々)又は炭
酸塩の塩基(例えば、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、
炭酸セシウム等々)、好ましくは炭酸カリウムの存在下
に、適切な不活性有機溶媒(例えば、DMF、NMP、
THF、DMSO、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物
等々、好ましくはDMF)中で、60〜160℃、代表
的には140〜160℃、好ましくは約150℃で、L
が離脱基(代表的には、メタンスルホニルオキシ)であ
り、R1 が2−プロピニル、又は(C1 〜C6)アルキ
ル、(C3 〜C6)シクロアルキル及び(C3 〜C6)シク
ロアルキル(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基(該基
は、場合により、1〜3個のハロゲン原子で置換されて
いてもよい)、又はアリール(C1 〜C4)アルキル及び
ヘテロアリール(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基
(該アリールやヘテロアリールは、場合により、ハロ、
シアノ、(C1 〜C6)アルキルオキシ、(C1 〜C6)ア
ルキル及びアリールから選ばれる1〜3個の基で更に置
換されていてもよい)である式R−Lの化合物と反応さ
せることにより、製造することができ、10〜24時間
を要する(詳細には、下記の実施例12を参照された
い)。
【0104】式7の化合物:式7の化合物は、商業的に
入手できるか、又は当業者には公知の方法により、製造
することができる。例えば、Lがフルオロであり、R1
がオキサゾール−2−イルであり、R2 が水素である式
7の化合物(すなわち、2−フルオロ−1−オキサゾー
ル−2−イルベンゼン)は、2−フルオロ安息香酸塩化
物を2−ブロモエチルアミン臭化水素酸塩と反応させ
て、2−フルオロ−1−(4,5−ジヒドロオキサゾー
ル−2−イル)ベンゼンを得、次いで、酸化することに
より、製造することができる。2−ブロモエチルアミン
臭化水素酸塩との反応は、適切な塩基、代表的には窒素
塩基(例えば、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロ
ピルエチルアミン等々、好ましくはトリエチルアミン)
の存在下に、適切な溶媒(例えば、ベンゼン、塩化メチ
レン、DMF、トルエン、THF、適切な溶媒の適切な
あらゆる混合物等々、好ましくはベンゼン)中で、50
〜110℃、代表的には100〜110℃、好ましくは
還流温度で実施し、2〜20時間を要する。酸化は、適
切な溶媒(例えば、ベンゼン、塩化メチレン、1,2−
ジクロロエタン、デカリン、適切な溶媒の適切なあらゆ
る混合物等々、好ましくはベンゼン)中で、20〜15
0℃、代表的には50〜120℃、好ましくは還流温度
で、適切な酸化剤(例えば、過酸化ニッケル水和物、二
酸化マンガン等々、好ましくは過酸化ニッケル水和物)
を用いて実施することができ、2〜40時間を要する。
この段落で述べた反応工程のこれ以上の詳細は、下記の
実施例15に与えられている。
入手できるか、又は当業者には公知の方法により、製造
することができる。例えば、Lがフルオロであり、R1
がオキサゾール−2−イルであり、R2 が水素である式
7の化合物(すなわち、2−フルオロ−1−オキサゾー
ル−2−イルベンゼン)は、2−フルオロ安息香酸塩化
物を2−ブロモエチルアミン臭化水素酸塩と反応させ
て、2−フルオロ−1−(4,5−ジヒドロオキサゾー
ル−2−イル)ベンゼンを得、次いで、酸化することに
より、製造することができる。2−ブロモエチルアミン
臭化水素酸塩との反応は、適切な塩基、代表的には窒素
塩基(例えば、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロ
ピルエチルアミン等々、好ましくはトリエチルアミン)
の存在下に、適切な溶媒(例えば、ベンゼン、塩化メチ
レン、DMF、トルエン、THF、適切な溶媒の適切な
あらゆる混合物等々、好ましくはベンゼン)中で、50
〜110℃、代表的には100〜110℃、好ましくは
還流温度で実施し、2〜20時間を要する。酸化は、適
切な溶媒(例えば、ベンゼン、塩化メチレン、1,2−
ジクロロエタン、デカリン、適切な溶媒の適切なあらゆ
る混合物等々、好ましくはベンゼン)中で、20〜15
0℃、代表的には50〜120℃、好ましくは還流温度
で、適切な酸化剤(例えば、過酸化ニッケル水和物、二
酸化マンガン等々、好ましくは過酸化ニッケル水和物)
を用いて実施することができ、2〜40時間を要する。
この段落で述べた反応工程のこれ以上の詳細は、下記の
実施例15に与えられている。
【0105】追加の工程 R5 が式(c)の基〔ここで、Xは、CH(OH)であ
り、R8 の一つは、シス−ヒドロキシルである〕、又は
式(d)の基〔ここで、R8 の一つは、シス−ヒドロキ
シルである〕である式Iの化合物は、R5 が式(a)又
は(b)の基〔それぞれ、Zは、CHである〕である式
Iの対応する化合物をヒドロキシル化することにより、
製造することができる。ヒドロキシル化は、適切な水性
溶媒(例えば、DMSO、DMF等々の9:1〜1:9
水性混合物、好ましくは5:1のDMSO/水)中で、
0〜40℃、代表的には10〜25℃、好ましくは約2
0℃で4〜24時間を要して、酸(例えばギ酸、トリフ
ルオロ酢酸等々)及びN−ブロモスクシンイミドで処理
し、次いで、適切な水性塩基(例えば、水性重炭酸ナト
リウム、重炭酸カリウム、リン酸水素2ナトリウム等
々、好ましくは水性重炭酸ナトリウム)で、−10〜3
0℃、好ましくは約10℃で10〜30分間処理するこ
とにより、pH7〜8に中和して、実施することができる
(詳細には、下記の実施例35を参照されたい)。
り、R8 の一つは、シス−ヒドロキシルである〕、又は
式(d)の基〔ここで、R8 の一つは、シス−ヒドロキ
シルである〕である式Iの化合物は、R5 が式(a)又
は(b)の基〔それぞれ、Zは、CHである〕である式
Iの対応する化合物をヒドロキシル化することにより、
製造することができる。ヒドロキシル化は、適切な水性
溶媒(例えば、DMSO、DMF等々の9:1〜1:9
水性混合物、好ましくは5:1のDMSO/水)中で、
0〜40℃、代表的には10〜25℃、好ましくは約2
0℃で4〜24時間を要して、酸(例えばギ酸、トリフ
ルオロ酢酸等々)及びN−ブロモスクシンイミドで処理
し、次いで、適切な水性塩基(例えば、水性重炭酸ナト
リウム、重炭酸カリウム、リン酸水素2ナトリウム等
々、好ましくは水性重炭酸ナトリウム)で、−10〜3
0℃、好ましくは約10℃で10〜30分間処理するこ
とにより、pH7〜8に中和して、実施することができる
(詳細には、下記の実施例35を参照されたい)。
【0106】R6 が水素である式Iの化合物は、R6 が
ベンジルである式Iの化合物を脱ベンジルすることによ
り、製造することができる。脱ベンジルは、R6 がベン
ジルである式3(a)の化合物を脱ベンジルするために
上に述べたのと同様な条件下で、実施する(詳細には、
下記の実施例32を参照されたい)。
ベンジルである式Iの化合物を脱ベンジルすることによ
り、製造することができる。脱ベンジルは、R6 がベン
ジルである式3(a)の化合物を脱ベンジルするために
上に述べたのと同様な条件下で、実施する(詳細には、
下記の実施例32を参照されたい)。
【0107】R6 が、(C1 〜C6)アルキル、(C3 〜
C6)シクロアルキル若しくは(C3〜C6)シクロアルキ
ル(C1 〜C4)アルキル、又はアリール(C1 〜C4)ア
ルキル及びヘテロアリール(C1 〜C4)アルキルから選
ばれる基(該アリール及びヘテロアリールは、場合によ
り、ハロ、シアノ、(C1 〜C6)アルキルオキシ、(C
1 〜C6)アルキル若しくはアリールから選ばれる1〜3
個の基で更に置換されていてもよい)である式Iの化合
物は、R6 が水素である式Iの化合物を、適切なアルキ
ル化剤(例えば、ジメチル硫酸、臭化ベンジル、臭化4
−メチルベンジル、臭化シクロヘキシルメチル、塩化ピ
リジ−2−イルメチル、塩化1,6−ジメチルベンジ
ル、塩化7−クロロベンジル、臭化ピラジン−2−イル
メチル、臭化チエン−2−イルメチル、臭化フロ−3−
イルメチル、臭化ビフェニル−2−イルメチル等々)と
反応させることにより、製造することができる。代表的
には、反応は、適切な塩基(例えば、フッ化テトラブチ
ルアンモニウム、塩化ベンジルトリメチルアンモニウム
などのようなハロゲン化テトラアルキルアンモニウム、
水酸化テトラアルキルアンモニウム、水酸化カリウムを
伴う塩化テトラアルキルアンモニウム、炭酸カリウム等
々、好ましくはフッ化テトラブチルアンモニウム)の存
在下に、適切な不活性有機溶媒(例えばTMF、DM
E、DMF、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、
好ましくはTHF)中で、10〜50℃、代表的には2
0〜25℃、好ましくは約20℃で実施し、1〜20時
間を要する(詳細には、下記の実施例33を参照された
い)。
C6)シクロアルキル若しくは(C3〜C6)シクロアルキ
ル(C1 〜C4)アルキル、又はアリール(C1 〜C4)ア
ルキル及びヘテロアリール(C1 〜C4)アルキルから選
ばれる基(該アリール及びヘテロアリールは、場合によ
り、ハロ、シアノ、(C1 〜C6)アルキルオキシ、(C
1 〜C6)アルキル若しくはアリールから選ばれる1〜3
個の基で更に置換されていてもよい)である式Iの化合
物は、R6 が水素である式Iの化合物を、適切なアルキ
ル化剤(例えば、ジメチル硫酸、臭化ベンジル、臭化4
−メチルベンジル、臭化シクロヘキシルメチル、塩化ピ
リジ−2−イルメチル、塩化1,6−ジメチルベンジ
ル、塩化7−クロロベンジル、臭化ピラジン−2−イル
メチル、臭化チエン−2−イルメチル、臭化フロ−3−
イルメチル、臭化ビフェニル−2−イルメチル等々)と
反応させることにより、製造することができる。代表的
には、反応は、適切な塩基(例えば、フッ化テトラブチ
ルアンモニウム、塩化ベンジルトリメチルアンモニウム
などのようなハロゲン化テトラアルキルアンモニウム、
水酸化テトラアルキルアンモニウム、水酸化カリウムを
伴う塩化テトラアルキルアンモニウム、炭酸カリウム等
々、好ましくはフッ化テトラブチルアンモニウム)の存
在下に、適切な不活性有機溶媒(例えばTMF、DM
E、DMF、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、
好ましくはTHF)中で、10〜50℃、代表的には2
0〜25℃、好ましくは約20℃で実施し、1〜20時
間を要する(詳細には、下記の実施例33を参照された
い)。
【0108】R6 が、場合により置換されたアリール又
はヘテロアリールである式Iの化合物は、R6 が水素で
ある式Iの化合物を、適切な銅源(例えば、酸化銅
(I)、銅青銅、臭化銅(I)等々、好ましくは酸化銅
(I))の存在下に、適切な不活性有機溶媒(例えば、
2,4,6−トリメチルピリジン、ジエチルアニリン、
NMP、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好ま
しくは2,4,6−トリメチルピリジン)中で、100
〜180℃、代表的には150〜170℃、好ましくは
還流温度で、適切なアルキル化剤(例えば、1−フルオ
ロ−4−ヨードベンゼン、ブロモベンゼン、2−ブロモ
ピリジン等々)と反応させることにより、製造すること
ができ、4〜24時間を要する。
はヘテロアリールである式Iの化合物は、R6 が水素で
ある式Iの化合物を、適切な銅源(例えば、酸化銅
(I)、銅青銅、臭化銅(I)等々、好ましくは酸化銅
(I))の存在下に、適切な不活性有機溶媒(例えば、
2,4,6−トリメチルピリジン、ジエチルアニリン、
NMP、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、好ま
しくは2,4,6−トリメチルピリジン)中で、100
〜180℃、代表的には150〜170℃、好ましくは
還流温度で、適切なアルキル化剤(例えば、1−フルオ
ロ−4−ヨードベンゼン、ブロモベンゼン、2−ブロモ
ピリジン等々)と反応させることにより、製造すること
ができ、4〜24時間を要する。
【0109】R7 がカルバモイルである式Iの化合物
は、R7 がシアノである式Iの化合物を、50〜100
℃、代表的には70〜85℃、好ましくは還流温度で
0.1〜96時間、酸(例えば、トリフルオロ酢酸(T
FA)、濃硫酸、適切な酸の適切なあらゆる混合物等
々、好ましくはTFA)で処理することにより、製造す
ることができる(詳細には、下記の実施例34を参照さ
れたい)。
は、R7 がシアノである式Iの化合物を、50〜100
℃、代表的には70〜85℃、好ましくは還流温度で
0.1〜96時間、酸(例えば、トリフルオロ酢酸(T
FA)、濃硫酸、適切な酸の適切なあらゆる混合物等
々、好ましくはTFA)で処理することにより、製造す
ることができる(詳細には、下記の実施例34を参照さ
れたい)。
【0110】R1 がアミノである式Iの化合物は、R1
がニトロである式Iの化合物を水素化することにより、
製造することができる。水素化は、適切なアルコール溶
媒(エタノール、メタノール、適切なアルコール類の適
切なあらゆる混合物等々、好ましくはエタノール)中
で、20〜40℃、代表的には20〜30℃、好ましく
は約25℃で、15〜40psi 、代表的には15〜30
psi 、好ましくは約15psi で、適切な触媒(例えば、
10%Pd/C、水酸化パラジウム、酢酸パラジウム等
々、好ましくは10%Pd/C)を用いて実施し、4〜
24時間を要する。
がニトロである式Iの化合物を水素化することにより、
製造することができる。水素化は、適切なアルコール溶
媒(エタノール、メタノール、適切なアルコール類の適
切なあらゆる混合物等々、好ましくはエタノール)中
で、20〜40℃、代表的には20〜30℃、好ましく
は約25℃で、15〜40psi 、代表的には15〜30
psi 、好ましくは約15psi で、適切な触媒(例えば、
10%Pd/C、水酸化パラジウム、酢酸パラジウム等
々、好ましくは10%Pd/C)を用いて実施し、4〜
24時間を要する。
【0111】R1 がアセチルアミノ、トリフルオロアセ
チルアミノ又はメチルスルホニルアミノである式Iの化
合物は、R1 がアミノである式Iの化合物を、それぞ
れ、無水酢酸、無水トリフルオロ酢酸又は塩化メタンス
ルホニルと反応させることにより製造することができ
る。反応は、適切な不活性有機溶媒(例えば、ピリジ
ン、2,6−ジメチルピリジン、ジクロロメタン、トリ
エチルアミン、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等
々、好ましくはピリジン)中で、0〜40℃、代表的に
は0〜10℃、好ましくは約0℃で実施し、0.5〜3
時間を要する。
チルアミノ又はメチルスルホニルアミノである式Iの化
合物は、R1 がアミノである式Iの化合物を、それぞ
れ、無水酢酸、無水トリフルオロ酢酸又は塩化メタンス
ルホニルと反応させることにより製造することができ
る。反応は、適切な不活性有機溶媒(例えば、ピリジ
ン、2,6−ジメチルピリジン、ジクロロメタン、トリ
エチルアミン、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等
々、好ましくはピリジン)中で、0〜40℃、代表的に
は0〜10℃、好ましくは約0℃で実施し、0.5〜3
時間を要する。
【0112】R1 、R2 及び/又はR5 がヒドロキシル
である式Iの化合物は、R1 、R2及び/又はR5 がメ
トキシである式Iの化合物を脱メチル化することによ
り、製造することができる。脱メチル化は、適切な不活
性有機溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMS
O)、NMP、HMPA、塩化メチレン、1,2−ジク
ロロエタン、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、
好ましくはDMSO)中で、80〜180℃、代表的に
は100〜160℃、好ましくは還流温度で、適切な脱
メチル化剤(例えば、シアン化ナトリウム、三臭化ホウ
素、三塩化ホウ素等々、好ましくはシアン化ナトリウ
ム)を用いて実施することができ、2〜24時間を要す
る。別の方法として、適切な水性の酸(例えば、水性臭
化水素酸、塩酸ピリジン、適切な酸の適切なあらゆる混
合物等々、好ましくは水性臭化水素酸)を還流温度で5
〜20時間で、脱メチル化を実施することができる。上
記のとおり進行させて、式Iの下記の化合物を製造し
た:3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,
2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1
−イル}プロピル)−5−ヒドロキシ−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオン、 融点:192〜194℃、 C19H22F4 N4 O4 ・(C2 H2 O2)1.5 についての
分析: 計算値:C、48.39;H、4.55;N、9.03
%、 実測値:C、48.20;H、4.67;N、9.18
%。
である式Iの化合物は、R1 、R2及び/又はR5 がメ
トキシである式Iの化合物を脱メチル化することによ
り、製造することができる。脱メチル化は、適切な不活
性有機溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMS
O)、NMP、HMPA、塩化メチレン、1,2−ジク
ロロエタン、適切な溶媒の適切なあらゆる混合物等々、
好ましくはDMSO)中で、80〜180℃、代表的に
は100〜160℃、好ましくは還流温度で、適切な脱
メチル化剤(例えば、シアン化ナトリウム、三臭化ホウ
素、三塩化ホウ素等々、好ましくはシアン化ナトリウ
ム)を用いて実施することができ、2〜24時間を要す
る。別の方法として、適切な水性の酸(例えば、水性臭
化水素酸、塩酸ピリジン、適切な酸の適切なあらゆる混
合物等々、好ましくは水性臭化水素酸)を還流温度で5
〜20時間で、脱メチル化を実施することができる。上
記のとおり進行させて、式Iの下記の化合物を製造し
た:3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,
2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1
−イル}プロピル)−5−ヒドロキシ−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオン、 融点:192〜194℃、 C19H22F4 N4 O4 ・(C2 H2 O2)1.5 についての
分析: 計算値:C、48.39;H、4.55;N、9.03
%、 実測値:C、48.20;H、4.67;N、9.18
%。
【0113】R2 がハロである式Iの化合物は、R2 が
水素である式Iの化合物をハロゲン化することにより、
製造することができる。ハロゲン化は、適切な不活性有
機溶媒(例えば、DMF、DMSO、1,3−ジメチル
−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミ
ジンオン(DMPU)、NMP、適切な溶媒の適切なあ
らゆる混合物等々、好ましくはDMF)中で、0〜10
0℃、代表的には20〜60℃、好ましくは約20℃
で、適切なハロゲン化剤(例えば、NCS、NBS等
々)を用いて実施することができ、1〜48時間を要す
る。
水素である式Iの化合物をハロゲン化することにより、
製造することができる。ハロゲン化は、適切な不活性有
機溶媒(例えば、DMF、DMSO、1,3−ジメチル
−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミ
ジンオン(DMPU)、NMP、適切な溶媒の適切なあ
らゆる混合物等々、好ましくはDMF)中で、0〜10
0℃、代表的には20〜60℃、好ましくは約20℃
で、適切なハロゲン化剤(例えば、NCS、NBS等
々)を用いて実施することができ、1〜48時間を要す
る。
【0114】R2 がシアノである式Iの化合物は、R2
がハロである式Iの化合物のシアノ脱ハロゲン化によ
り、製造することができる。不活性雰囲気(例えば、ア
ルゴン、窒素等々)下に、適切な不活性有機溶媒(例え
ば、NMP、DMPU、DMF、適切な溶媒の適切なあ
らゆる混合物等々、好ましくはNMP)中で、150〜
220℃、好ましくは約200℃で、反応を実施し、8
〜24時間を要する。
がハロである式Iの化合物のシアノ脱ハロゲン化によ
り、製造することができる。不活性雰囲気(例えば、ア
ルゴン、窒素等々)下に、適切な不活性有機溶媒(例え
ば、NMP、DMPU、DMF、適切な溶媒の適切なあ
らゆる混合物等々、好ましくはNMP)中で、150〜
220℃、好ましくは約200℃で、反応を実施し、8
〜24時間を要する。
【0115】式Iの化合物は、遊離塩基の形態の式Iの
化合物を、製薬上許容し得る無機又は有機酸と反応させ
ることにより、製薬上許容し得る酸付加塩として製造す
ることができる。別の方法として、遊離酸の形態の式I
の化合物を、製薬上許容し得る無機又は有機塩基と反応
させることにより、式Iの化合物の、製薬上許容し得る
塩基付加塩を製造してもよい。式Iの化合物の、製薬上
許容し得る塩を製造するのに適した無機及び有機の酸や
塩基は、本明細書において既に説明されている。別の方
法として、出発材料又は中間体の塩を用いて、式Iの化
合物の塩の形態を製造してもよい。
化合物を、製薬上許容し得る無機又は有機酸と反応させ
ることにより、製薬上許容し得る酸付加塩として製造す
ることができる。別の方法として、遊離酸の形態の式I
の化合物を、製薬上許容し得る無機又は有機塩基と反応
させることにより、式Iの化合物の、製薬上許容し得る
塩基付加塩を製造してもよい。式Iの化合物の、製薬上
許容し得る塩を製造するのに適した無機及び有機の酸や
塩基は、本明細書において既に説明されている。別の方
法として、出発材料又は中間体の塩を用いて、式Iの化
合物の塩の形態を製造してもよい。
【0116】遊離酸又は遊離塩基の形態の式Iの化合物
は、対応する塩基付加塩又は酸付加塩から製造すること
ができる。例えば、酸付加塩の形態での式Iの化合物
を、適切な塩基(例えば、水酸化アンモニウム溶液、水
酸化ナトリウム等々)で処理することにより、対応する
遊離塩基へ転換してもよい。塩基付加塩の形態での式I
の化合物を、適切な酸(例えば、塩酸等々)で処理する
ことにより、対応する遊離酸へ転換してもよい。
は、対応する塩基付加塩又は酸付加塩から製造すること
ができる。例えば、酸付加塩の形態での式Iの化合物
を、適切な塩基(例えば、水酸化アンモニウム溶液、水
酸化ナトリウム等々)で処理することにより、対応する
遊離塩基へ転換してもよい。塩基付加塩の形態での式I
の化合物を、適切な酸(例えば、塩酸等々)で処理する
ことにより、対応する遊離酸へ転換してもよい。
【0117】式Iの化合物のN−オキシドは、酸化され
ていない形態の式Iの化合物を、適切な不活性有機溶媒
(例えば、塩化メチレンのようなハロゲン化炭化水素)
中で約0℃で、酸化剤(例えば、トリフルオロ過酢酸、
過マレイン酸、過安息香酸、過酢酸、m−クロロペルオ
キシ安息香酸等々)で処理することにより、製造するこ
とができる。別の方法として、式Iの化合物のN−オキ
シドは、適切な出発材料のN−オキシドから製造するこ
とができる。
ていない形態の式Iの化合物を、適切な不活性有機溶媒
(例えば、塩化メチレンのようなハロゲン化炭化水素)
中で約0℃で、酸化剤(例えば、トリフルオロ過酢酸、
過マレイン酸、過安息香酸、過酢酸、m−クロロペルオ
キシ安息香酸等々)で処理することにより、製造するこ
とができる。別の方法として、式Iの化合物のN−オキ
シドは、適切な出発材料のN−オキシドから製造するこ
とができる。
【0118】酸化されていない形態の式Iの化合物は、
適切な不活性有機溶媒(例えば、アセトニトリル、エタ
ノール、水性ジオキサン等々)中で0〜80℃で、還元
剤(例えば、硫黄、二酸化硫黄、トリフェニルホスフィ
ン、ホウ水素化リチウム、ホウ水素化ナトリウム、三塩
化リン、三臭化物等々)で処理することにより、式Iの
化合物のN−オキシドから製造することができる。
適切な不活性有機溶媒(例えば、アセトニトリル、エタ
ノール、水性ジオキサン等々)中で0〜80℃で、還元
剤(例えば、硫黄、二酸化硫黄、トリフェニルホスフィ
ン、ホウ水素化リチウム、ホウ水素化ナトリウム、三塩
化リン、三臭化物等々)で処理することにより、式Iの
化合物のN−オキシドから製造することができる。
【0119】当業者には明白であると思われるが、式I
の化合物は、個別の異性体、又は異性体の混合物として
製造されてよい。ジアステレオマーである異性体は、明
確な物理的特性(例えば、融点、沸点、溶解度、反応性
等々)を有し、これらの相違点を利用することにより、
容易に分離することができる。例えば、ジアステレオマ
ーは、クロマトグラフィーにより、又は、好ましくは、
溶解度の差に基づく分離/分割手法により分離すること
ができる。光学異性体は、ラセミ混合物を、光学活性で
ある分割剤と反応させて、一対のジアステレオマー化合
物を形成させることができる。次いで、ジアステレオマ
ーの分離のための上記の手法のいずれかにより、異性体
を分離し、ラセミ化を招かないようないかなる実用的な
手段をも用いて、純粋な光学異性体を、分割剤とともに
回収する。光学異性体の分割は、式Iの化合物の共有結
合性のジアステレオマー誘導体を用いて実施できるが、
解離できる複合体、例えば結晶性ジアステレオマー塩が
好適である。適切な分割用の酸は、酒石酸、o−ニトロ
タルトラニル酸、マンデル酸、リンゴ酸、2−アリール
プロピオン酸一般、及びショウノウスルホン酸を包含す
る。
の化合物は、個別の異性体、又は異性体の混合物として
製造されてよい。ジアステレオマーである異性体は、明
確な物理的特性(例えば、融点、沸点、溶解度、反応性
等々)を有し、これらの相違点を利用することにより、
容易に分離することができる。例えば、ジアステレオマ
ーは、クロマトグラフィーにより、又は、好ましくは、
溶解度の差に基づく分離/分割手法により分離すること
ができる。光学異性体は、ラセミ混合物を、光学活性で
ある分割剤と反応させて、一対のジアステレオマー化合
物を形成させることができる。次いで、ジアステレオマ
ーの分離のための上記の手法のいずれかにより、異性体
を分離し、ラセミ化を招かないようないかなる実用的な
手段をも用いて、純粋な光学異性体を、分割剤とともに
回収する。光学異性体の分割は、式Iの化合物の共有結
合性のジアステレオマー誘導体を用いて実施できるが、
解離できる複合体、例えば結晶性ジアステレオマー塩が
好適である。適切な分割用の酸は、酒石酸、o−ニトロ
タルトラニル酸、マンデル酸、リンゴ酸、2−アリール
プロピオン酸一般、及びショウノウスルホン酸を包含す
る。
【0120】式Iの化合物の個別の異性体は、直接的若
しくは選択的結晶化のような方法、又は当業者には公知
の他のいかなる方法によっても、分離することができ
る。式Iの化合物の立体異性体の分割に適用できる手法
の、より詳細な説明は、Jean Jacques, Andre Collet,
Samuel H. Wilen 著、Enantiomers, Racemates and Res
olutions, John Wiley & Sons (1981)に見出すことがで
きる。別の方法として、式Iの化合物の個別の異性体
は、異性体形態の出発材料を用いても製造することがで
きる。
しくは選択的結晶化のような方法、又は当業者には公知
の他のいかなる方法によっても、分離することができ
る。式Iの化合物の立体異性体の分割に適用できる手法
の、より詳細な説明は、Jean Jacques, Andre Collet,
Samuel H. Wilen 著、Enantiomers, Racemates and Res
olutions, John Wiley & Sons (1981)に見出すことがで
きる。別の方法として、式Iの化合物の個別の異性体
は、異性体形態の出発材料を用いても製造することがで
きる。
【0121】要約すると、本発明の特徴は、式I:
【0122】
【化14】
【0123】〔式中、R1 は、アセチルアミノ、アミ
ノ、シアノ、トリフルオロアセチルアミノ、ハロ、水
素、ヒドロキシル、ニトロ、メチルスルホニルアミノ若
しくは2−プロピニルオキシ、又は(C1 〜C6)アルキ
ル、(C3 〜C6)シクロアルキル、(C3 〜C6)シクロ
アルキル(C1 〜C4)アルキル、(C1 〜C6)アルキル
オキシ、(C3 〜C6)シクロアルキルオキシ、(C3 〜
C6)シクロアルキル(C1 〜C4)アルキルオキシ及び
(C1 〜C4)アルキルチオから選ばれる基(該基は、場
合により、1〜3個のハロゲン原子で更に置換されてい
てもよい)、又はアリール、アリール(C1 〜C4)アル
キル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C1 〜C4)ア
ルキル、アリールオキシ、アリール(C1 〜C4)アルキ
ルオキシ、ヘテロアリールオキシ及びヘテロアリール
(C1 〜C4)アルキルオキシから選ばれる基(該アリー
ル及びヘテロアリールは、場合により、独立にハロ及び
シアノから選ばれる1〜2個の基で更に置換されていて
もよい)であり;R2 は、シアノ、ハロ、水素、ヒドロ
キシル、又は(C1 〜C6)アルキル及び(C1 〜C6)ア
ルキルオキシから選ばれる基(該基は、場合により、1
〜3個のハロゲン原子で更に置換されていてもよい)で
あり;R3 及びR4 は、両方ともに水素若しくはメチル
であるか、又は一緒になってエチレンであり;そしてR
5 は、式(a)、(b)、(c)及び(d):
ノ、シアノ、トリフルオロアセチルアミノ、ハロ、水
素、ヒドロキシル、ニトロ、メチルスルホニルアミノ若
しくは2−プロピニルオキシ、又は(C1 〜C6)アルキ
ル、(C3 〜C6)シクロアルキル、(C3 〜C6)シクロ
アルキル(C1 〜C4)アルキル、(C1 〜C6)アルキル
オキシ、(C3 〜C6)シクロアルキルオキシ、(C3 〜
C6)シクロアルキル(C1 〜C4)アルキルオキシ及び
(C1 〜C4)アルキルチオから選ばれる基(該基は、場
合により、1〜3個のハロゲン原子で更に置換されてい
てもよい)、又はアリール、アリール(C1 〜C4)アル
キル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C1 〜C4)ア
ルキル、アリールオキシ、アリール(C1 〜C4)アルキ
ルオキシ、ヘテロアリールオキシ及びヘテロアリール
(C1 〜C4)アルキルオキシから選ばれる基(該アリー
ル及びヘテロアリールは、場合により、独立にハロ及び
シアノから選ばれる1〜2個の基で更に置換されていて
もよい)であり;R2 は、シアノ、ハロ、水素、ヒドロ
キシル、又は(C1 〜C6)アルキル及び(C1 〜C6)ア
ルキルオキシから選ばれる基(該基は、場合により、1
〜3個のハロゲン原子で更に置換されていてもよい)で
あり;R3 及びR4 は、両方ともに水素若しくはメチル
であるか、又は一緒になってエチレンであり;そしてR
5 は、式(a)、(b)、(c)及び(d):
【0124】
【化15】
【0125】(上記式中、Xは、C(O)、CH2 又は
CH(OH)であり;Yは、CH2 又はCH(OH)で
あり;Zは、N又はC(R9)(ここで、R9 は、水素、
(C1 〜C6)アルキル又はヒドロキシルである)であ
り;R6 は、水素、又は(C1 〜C6)アルキル、(C3
〜C6)シクロアルキル及び(C3 〜C6)シクロアルキル
(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基(該基は、場合に
より、1〜3個のハロゲン原子で更に置換されていても
よい)、又はアリール、ヘテロアリール、アリール(C
1 〜C4)アルキル及びヘテロアリール(C1〜C4)アル
キルから選ばれる基(該アリール及びヘテロアリール
は、場合により、ハロ、シアノ、(C1 〜C6)アルキル
オキシ、(C1 〜C6)アルキル及びアリールから選ばれ
る1〜3個の基で更に置換されていてもよい)であり;
R7 は、(C1 〜C6)アルカノイル、カルバモイル、シ
アノ、ジ(C1 〜C6)アルキルアミノ、ハロ、水素、ヒ
ドロキシル、ヒドロキシイミノメチル、(C1〜C6)ア
ルキルスルホニル若しくは(C1 〜C6)アルキルチオ、
又は(C1 〜C6)アルキル、(C3 〜C6)シクロアルキ
ル、(C1 〜C6)アルキルオキシ及び(C1 〜C6)アル
キルオキシ(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基(該基
は、場合により、ハロ、ヒドロキシル又は(C1 〜C6)
アルキルオキシから選ばれる1〜3個の基で置換されて
いてもよい)、又はアリール、ヘテロアリール、アリー
ル(C1 〜C4)アルキル及びヘテロアリール(C1 〜C
4)アルキルから選ばれる基(該アリール及びヘテロアリ
ールは、場合により、ハロ、シアノ、(C1 〜C6)アル
キルオキシ、(C1 〜C6)アルキル及びアリールから選
ばれる1〜3個の基で更に置換されていてもよい)であ
るか、又はR7 とR9 とは、一緒になって、テトラメチ
レンであり;そしてR8 は、それぞれ独立に、水素、ヒ
ドロキシル、メチル又はエチルである)で示される基か
ら選択される基である〕で示される化合物、並びに製薬
上許容し得るその塩及びN−オキシドを製造するための
方法であって:
CH(OH)であり;Yは、CH2 又はCH(OH)で
あり;Zは、N又はC(R9)(ここで、R9 は、水素、
(C1 〜C6)アルキル又はヒドロキシルである)であ
り;R6 は、水素、又は(C1 〜C6)アルキル、(C3
〜C6)シクロアルキル及び(C3 〜C6)シクロアルキル
(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基(該基は、場合に
より、1〜3個のハロゲン原子で更に置換されていても
よい)、又はアリール、ヘテロアリール、アリール(C
1 〜C4)アルキル及びヘテロアリール(C1〜C4)アル
キルから選ばれる基(該アリール及びヘテロアリール
は、場合により、ハロ、シアノ、(C1 〜C6)アルキル
オキシ、(C1 〜C6)アルキル及びアリールから選ばれ
る1〜3個の基で更に置換されていてもよい)であり;
R7 は、(C1 〜C6)アルカノイル、カルバモイル、シ
アノ、ジ(C1 〜C6)アルキルアミノ、ハロ、水素、ヒ
ドロキシル、ヒドロキシイミノメチル、(C1〜C6)ア
ルキルスルホニル若しくは(C1 〜C6)アルキルチオ、
又は(C1 〜C6)アルキル、(C3 〜C6)シクロアルキ
ル、(C1 〜C6)アルキルオキシ及び(C1 〜C6)アル
キルオキシ(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基(該基
は、場合により、ハロ、ヒドロキシル又は(C1 〜C6)
アルキルオキシから選ばれる1〜3個の基で置換されて
いてもよい)、又はアリール、ヘテロアリール、アリー
ル(C1 〜C4)アルキル及びヘテロアリール(C1 〜C
4)アルキルから選ばれる基(該アリール及びヘテロアリ
ールは、場合により、ハロ、シアノ、(C1 〜C6)アル
キルオキシ、(C1 〜C6)アルキル及びアリールから選
ばれる1〜3個の基で更に置換されていてもよい)であ
るか、又はR7 とR9 とは、一緒になって、テトラメチ
レンであり;そしてR8 は、それぞれ独立に、水素、ヒ
ドロキシル、メチル又はエチルである)で示される基か
ら選択される基である〕で示される化合物、並びに製薬
上許容し得るその塩及びN−オキシドを製造するための
方法であって:
【0126】(a)式3:
【0127】
【化16】
【0128】〔式中、Lは、離脱基であり、R3 、R4
及びR5 は、それぞれ、式Iに関して前記と同義であ
る〕で示される化合物、又は保護されたその誘導体を、
式2:
及びR5 は、それぞれ、式Iに関して前記と同義であ
る〕で示される化合物、又は保護されたその誘導体を、
式2:
【0129】
【化17】
【0130】〔式中、R1 及びR2 は、それぞれ、式I
に関して前記と同義である〕で示される化合物でアルキ
ル化し、次いで、必要な場合には、脱保護するか;又
は、
に関して前記と同義である〕で示される化合物でアルキ
ル化し、次いで、必要な場合には、脱保護するか;又
は、
【0131】(b)式:H−R5 の化合物を、式5:
【0132】
【化18】
【0133】〔式中、Lは、離脱基であり、R1 、R
2 、R3 及びR4 は、それぞれ、式Iに関して前記と同
義である〕で示される化合物でアルキル化し;そして
2 、R3 及びR4 は、それぞれ、式Iに関して前記と同
義である〕で示される化合物でアルキル化し;そして
【0134】(c)場合により、R6 がベンジルである
式Iの化合物を更に脱ベンジル化して、R6 が水素であ
る式Iの化合物を得;
式Iの化合物を更に脱ベンジル化して、R6 が水素であ
る式Iの化合物を得;
【0135】(d)場合により、R6 が水素である式I
の化合物を更にアルキル化して、R6 が(C1 〜C6)ア
ルキル、(C3 〜C6)シクロアルキル若しくは(C3 〜
C6)シクロアルキル(C1 〜C4)アルキル、又はアリー
ル、ヘテロアリール、アリール(C1 〜C4)アルキル及
びヘテロアリール(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基
(該アリール及びヘテロアリールは、場合により、ハ
ロ、シアノ、(C1 〜C6)アルキルオキシ、(C1 〜C
6)アルキル及びアリールから選ばれる1〜3個の基で更
に置換されていてもよい)である式Iの化合物を得;
の化合物を更にアルキル化して、R6 が(C1 〜C6)ア
ルキル、(C3 〜C6)シクロアルキル若しくは(C3 〜
C6)シクロアルキル(C1 〜C4)アルキル、又はアリー
ル、ヘテロアリール、アリール(C1 〜C4)アルキル及
びヘテロアリール(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基
(該アリール及びヘテロアリールは、場合により、ハ
ロ、シアノ、(C1 〜C6)アルキルオキシ、(C1 〜C
6)アルキル及びアリールから選ばれる1〜3個の基で更
に置換されていてもよい)である式Iの化合物を得;
【0136】(e)場合により、式Iの化合物を更に酸
化して、N−オキシド誘導体を得;
化して、N−オキシド誘導体を得;
【0137】(f)場合により、式Iの化合物のN−オ
キシド誘導体を非酸化形態へ更に還元し;
キシド誘導体を非酸化形態へ更に還元し;
【0138】(g)場合により、式Iの化合物を製薬上
許容し得る塩へ更に転換し;そして
許容し得る塩へ更に転換し;そして
【0139】(h)場合により、式Iの化合物の塩形態
を非塩形態へと更に転換すること;を含む方法である。
を非塩形態へと更に転換すること;を含む方法である。
【0140】上記の方法のいずれにおいても、式Iの表
示は、Z、R1 、R2 、R3 、R4、R5 、R6 、R7
及びR8 が、前述の最も広義のそれらの定義で規定され
ているような式を表し、その方法は、本発明の好適実施
態様に特に充分に該当する。
示は、Z、R1 、R2 、R3 、R4、R5 、R6 、R7
及びR8 が、前述の最も広義のそれらの定義で規定され
ているような式を表し、その方法は、本発明の好適実施
態様に特に充分に該当する。
【0141】
実施例1 1−(4−メトキシベンジル)−5−シアノ−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン R5 が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R6 は、
4−メトキシベンジルであり、そしてR7 は、シアノで
ある)で示される基である式4の化合物の調製を以下に
示した。
(1H,3H)−ピリミジンジオン R5 が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R6 は、
4−メトキシベンジルであり、そしてR7 は、シアノで
ある)で示される基である式4の化合物の調製を以下に
示した。
【0142】(Z)−1−シアノ−2−エトキシ−N−
エトキシカルボニルアクリルアミド(1g、4.71mm
ol)、4−メトキシベンジルアミン(1.29g、9.
42mmol)及び水(15ml)の混合物を、約70℃で1
0分間加熱した。この反応混合物を冷却し、10N 塩酸
(1ml)で処理した。この固体を収集し、水で洗浄し、
真空下に乾燥し、エタノール/クロロホルムから再結晶
して、1−ベンジル−5−シアノ−1−(4−メトキシ
ベンジル)−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
(788mg、3.06mmol)を得た。
エトキシカルボニルアクリルアミド(1g、4.71mm
ol)、4−メトキシベンジルアミン(1.29g、9.
42mmol)及び水(15ml)の混合物を、約70℃で1
0分間加熱した。この反応混合物を冷却し、10N 塩酸
(1ml)で処理した。この固体を収集し、水で洗浄し、
真空下に乾燥し、エタノール/クロロホルムから再結晶
して、1−ベンジル−5−シアノ−1−(4−メトキシ
ベンジル)−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
(788mg、3.06mmol)を得た。
【0143】実施例2 5−プロパ−2−イル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオン R5 が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R6 は、
水素であり、そしてR7 は、プロパ−2−イルである)
で示される基である式4の化合物の調製を以下に示し
た。
ジンジオン R5 が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R6 は、
水素であり、そしてR7 は、プロパ−2−イルである)
で示される基である式4の化合物の調製を以下に示し
た。
【0144】乾燥ジエチルエーテル(27ml)中のナト
リウム(2.84g、123.5mmol)の懸濁液を0℃
に冷却し、エチル イソバレレート(23.04ml、1
53mmol)、エチル ホルメート(16.65ml、20
6mmol)及び乾燥ジエチルエーテル(19ml)の混合物
を滴下で加えた。この混合物を0℃で48時間冷却し、
25℃で24時間放置し、次いで真空下に濃縮した。こ
の残渣をチオウレア(5.95g、78mmol)及び無水
エタノール(44ml)とともに還流温度で7時間撹拌し
た。この混合物を濃縮し、残渣を水(40ml)中に溶解
した。この溶液をジエチルエーテルで洗浄し、濃塩酸で
処理し、0℃に冷却した。この固体を収集し、エタノー
ルから再結晶した。この結晶を10%クロロ酢酸水溶液
(11ml)中に懸濁し、この懸濁液を還流温度で8時間
加熱し、次いで冷却した。この固体を収集し、エタノー
ルから再結晶し、5−プロパ−2−イル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た。m.p. 284〜286
℃
リウム(2.84g、123.5mmol)の懸濁液を0℃
に冷却し、エチル イソバレレート(23.04ml、1
53mmol)、エチル ホルメート(16.65ml、20
6mmol)及び乾燥ジエチルエーテル(19ml)の混合物
を滴下で加えた。この混合物を0℃で48時間冷却し、
25℃で24時間放置し、次いで真空下に濃縮した。こ
の残渣をチオウレア(5.95g、78mmol)及び無水
エタノール(44ml)とともに還流温度で7時間撹拌し
た。この混合物を濃縮し、残渣を水(40ml)中に溶解
した。この溶液をジエチルエーテルで洗浄し、濃塩酸で
処理し、0℃に冷却した。この固体を収集し、エタノー
ルから再結晶した。この結晶を10%クロロ酢酸水溶液
(11ml)中に懸濁し、この懸濁液を還流温度で8時間
加熱し、次いで冷却した。この固体を収集し、エタノー
ルから再結晶し、5−プロパ−2−イル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た。m.p. 284〜286
℃
【0145】エチル イソバレレートをメチルメトキシ
アセテートに代えて、実施例2と同様に行い、5−メト
キシ−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た。
アセテートに代えて、実施例2と同様に行い、5−メト
キシ−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た。
【0146】実施例3 5−ヒドロキシメチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオン R5 が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R6 は、
水素であり、そしてR7 は、ヒドロキシメチルである)
で示される基である式4の化合物の調製を以下に示し
た。
ジンジオン R5 が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R6 は、
水素であり、そしてR7 は、ヒドロキシメチルである)
で示される基である式4の化合物の調製を以下に示し
た。
【0147】ウラシル(9g、80.3mmol)、パラホ
ルムアルデヒド(3g)及び0.42N 水酸化カリウム
(125ml)の混合物を、50℃で90時間加熱した。
この反応混合物を水(350ml)で希釈し、Dowex
(商標)50イオン交換樹脂(30g、H型、100〜
200メッシュ)とともに撹拌し、ろ過し、真空下に濃
縮して20mlの容量とし、冷蔵した。この固体を収集
し、水(50ml)から再結晶し、5−ヒドロキシメチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(9.5
g、65.04mmol)を得た。m.p. 260〜300 ℃(分
解)
ルムアルデヒド(3g)及び0.42N 水酸化カリウム
(125ml)の混合物を、50℃で90時間加熱した。
この反応混合物を水(350ml)で希釈し、Dowex
(商標)50イオン交換樹脂(30g、H型、100〜
200メッシュ)とともに撹拌し、ろ過し、真空下に濃
縮して20mlの容量とし、冷蔵した。この固体を収集
し、水(50ml)から再結晶し、5−ヒドロキシメチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(9.5
g、65.04mmol)を得た。m.p. 260〜300 ℃(分
解)
【0148】実施例4 5−ヒドロキシイミノメチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン R5 が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R6 は、
水素であり、そしてR7 は、ヒドロキシイミノメチルで
ある)で示される基である式4の化合物の調製を以下に
示した。
ピリミジンジオン R5 が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R6 は、
水素であり、そしてR7 は、ヒドロキシイミノメチルで
ある)で示される基である式4の化合物の調製を以下に
示した。
【0149】ウラシル(6g、53.5mmol)、50%
水酸化ナトリウム(12ml、150mmol)及びクロロホ
ルム(5ml)の混合物を、還流温度で加熱し、追加のク
ロロホルム(20ml)を15分にわたって加えた。この
混合物を還流温度で4時間加熱し、次いで水アスピレー
ターを用いて50℃で濃縮した。この残渣を水(5ml)
中に溶解し、この溶液を5N 塩酸で処理した。この溶液
を水溶離剤によるDowex(商標)50のクロマトグ
ラフィーに付し、2,4−ジオキソ−5(1H,3H)
−ピリミジンカルバルデヒド(1.79g、11.2mm
ol)を得た。
水酸化ナトリウム(12ml、150mmol)及びクロロホ
ルム(5ml)の混合物を、還流温度で加熱し、追加のク
ロロホルム(20ml)を15分にわたって加えた。この
混合物を還流温度で4時間加熱し、次いで水アスピレー
ターを用いて50℃で濃縮した。この残渣を水(5ml)
中に溶解し、この溶液を5N 塩酸で処理した。この溶液
を水溶離剤によるDowex(商標)50のクロマトグ
ラフィーに付し、2,4−ジオキソ−5(1H,3H)
−ピリミジンカルバルデヒド(1.79g、11.2mm
ol)を得た。
【0150】2,4−ジオキソ−5(1H,3H)−ピ
リミジンカルバルデヒド(1.79g、12.8mmo
l)、メタノール(35ml)及び水(35ml)の混合物
を、還流温度で加熱し、次いでヒドロキシルアミン塩酸
塩(905mg、13mmol)、酢酸カリウム(1.28
g、13mmol)及び水(15ml)の混合物を加えた。こ
の混合物を冷却し、この固体を収集し、水で洗浄し、水
/メタノールから再結晶し、5−ヒドロキシイミノメチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(1.6
8g、10.8mmol)を得た。
リミジンカルバルデヒド(1.79g、12.8mmo
l)、メタノール(35ml)及び水(35ml)の混合物
を、還流温度で加熱し、次いでヒドロキシルアミン塩酸
塩(905mg、13mmol)、酢酸カリウム(1.28
g、13mmol)及び水(15ml)の混合物を加えた。こ
の混合物を冷却し、この固体を収集し、水で洗浄し、水
/メタノールから再結晶し、5−ヒドロキシイミノメチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(1.6
8g、10.8mmol)を得た。
【0151】実施例5 1−ベンジル−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオン R5 が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R6 は、
ベンジルであり、そしてR7 は、メチルである)で示さ
れる基である式4の化合物の調製を以下に示した。
リミジンジオン R5 が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R6 は、
ベンジルであり、そしてR7 は、メチルである)で示さ
れる基である式4の化合物の調製を以下に示した。
【0152】チミン(7.86g、61mmol)、臭化ベ
ンジル(10.55g、61mmol)、炭酸カリウム(1
7.05g、123mmol)及びDMF(90ml)の混合
物を、25℃で12時間撹拌した。この反応混合物を水
(500ml)中に注ぎ、酢酸エチル(3×200ml)で
抽出した。この合わせた抽出物を水(5×100ml)で
洗浄し、乾燥(Na2 SO4)し、そして真空下に濃縮し
た。この残渣をヘキサン/酢酸エチルから結晶して、1
−ベンジル−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオン(9.4g、43.9mmol)を得た。m.p.
170〜173 ℃
ンジル(10.55g、61mmol)、炭酸カリウム(1
7.05g、123mmol)及びDMF(90ml)の混合
物を、25℃で12時間撹拌した。この反応混合物を水
(500ml)中に注ぎ、酢酸エチル(3×200ml)で
抽出した。この合わせた抽出物を水(5×100ml)で
洗浄し、乾燥(Na2 SO4)し、そして真空下に濃縮し
た。この残渣をヘキサン/酢酸エチルから結晶して、1
−ベンジル−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオン(9.4g、43.9mmol)を得た。m.p.
170〜173 ℃
【0153】臭化ベンジル及び/又は5−メチル−2,
4(1H,3H)−ピリミジンジオンを異なる出発物質
に代えて、実施例5と同様に行い、以下の式3及び4の
化合物を得た。
4(1H,3H)−ピリミジンジオンを異なる出発物質
に代えて、実施例5と同様に行い、以下の式3及び4の
化合物を得た。
【0154】3−(3−クロロプロピル)−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン及び塩化ピ
リジ−4−イルメチルに代えて、3−(3−クロロプロ
ピル)−5−メチル−1−ピリジ−4−イルメチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;5−
エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代
えて、1−ベンジル−5−エチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンを得た;m.p. 154〜155 ℃;5
−プロピル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
に代えて、1−ベンジル−5−プロピル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;5−トリフルオ
ロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに
代えて、1−ベンジル−5−トリフルオロメチル−2,
4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;m.p. 194
〜195 ℃;6−メチル−1,2,4−トリアジン−3,
5(2H,4H)−ジオンに代えて、4−ベンジル−6
−メチル−1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4
H)−ジオンを得た;m.p. 143〜146 ℃;
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン及び塩化ピ
リジ−4−イルメチルに代えて、3−(3−クロロプロ
ピル)−5−メチル−1−ピリジ−4−イルメチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;5−
エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代
えて、1−ベンジル−5−エチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンを得た;m.p. 154〜155 ℃;5
−プロピル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
に代えて、1−ベンジル−5−プロピル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;5−トリフルオ
ロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに
代えて、1−ベンジル−5−トリフルオロメチル−2,
4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;m.p. 194
〜195 ℃;6−メチル−1,2,4−トリアジン−3,
5(2H,4H)−ジオンに代えて、4−ベンジル−6
−メチル−1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4
H)−ジオンを得た;m.p. 143〜146 ℃;
【0155】2,4−ジオキソ−5(1H,3H)−ピ
リミジンカルバルデヒドに代えて、1−ベンジル−2,
4−ジオキソ−5(1H,3H)−ピリミジンカルバル
デヒドを得た;6−シアノ−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−ベンジル
−6−シアノ−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオンを得た;2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、1−ベンジル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンを得た;臭化4−メトキシベン
ジルに代えて、1−(4−メトキシベンジル)−5−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た;臭化2,4−ジメチルベンジルに代えて、1−
(2,4−ジメチルベンジル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;
リミジンカルバルデヒドに代えて、1−ベンジル−2,
4−ジオキソ−5(1H,3H)−ピリミジンカルバル
デヒドを得た;6−シアノ−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−ベンジル
−6−シアノ−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオンを得た;2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、1−ベンジル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンを得た;臭化4−メトキシベン
ジルに代えて、1−(4−メトキシベンジル)−5−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た;臭化2,4−ジメチルベンジルに代えて、1−
(2,4−ジメチルベンジル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;
【0156】臭化2−メチルベンジルに代えて、1−
(2−メチルベンジル)−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンを得た;臭化ビフェニル−3
−イルメチルに代えて、1−(ビフェニル−3−イルメ
チル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオンを得た;臭化シクロヘキシルメチルに代えて、
1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;塩化ピラジン−
2−イルメチルに代えて、1−(ピラジン−2−イルメ
チル−5−メチル)−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオンを得た;塩化ピリド−4−イルメチルに代え
て、1−(ピリジ−4−イルメチル)−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;
(2−メチルベンジル)−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンを得た;臭化ビフェニル−3
−イルメチルに代えて、1−(ビフェニル−3−イルメ
チル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオンを得た;臭化シクロヘキシルメチルに代えて、
1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;塩化ピラジン−
2−イルメチルに代えて、1−(ピラジン−2−イルメ
チル−5−メチル)−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオンを得た;塩化ピリド−4−イルメチルに代え
て、1−(ピリジ−4−イルメチル)−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;
【0157】塩化ピリド−3−イルメチルに代えて、1
−(ピリジ−3−イルメチル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;塩化フロ−
2−イルメチルに代えて、1−(フロ−2−イルメチ
ル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンを得た;塩化フロ−3−イルメチルに代えて、1
−(フロ−3−イルメチル)−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;塩化チエン−2
−イルメチルに代えて、1−(チエン−2−イルメチ
ル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンを得た;及びヨウ化メチルに代えて、1,5−ジ
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た。
−(ピリジ−3−イルメチル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;塩化フロ−
2−イルメチルに代えて、1−(フロ−2−イルメチ
ル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンを得た;塩化フロ−3−イルメチルに代えて、1
−(フロ−3−イルメチル)−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;塩化チエン−2
−イルメチルに代えて、1−(チエン−2−イルメチ
ル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンを得た;及びヨウ化メチルに代えて、1,5−ジ
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た。
【0158】実施例6 1−メトキシメチル−5−メチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオン R5 が、式(a)(式中、Zは、C(CH3)であり、R
7 は、メチルであり、そして保護基7 は、メトキシメチ
ルである)で示される基である式4の保護された誘導体
化合物の調製を以下に示した。
H)−ピリミジンジオン R5 が、式(a)(式中、Zは、C(CH3)であり、R
7 は、メチルであり、そして保護基7 は、メトキシメチ
ルである)で示される基である式4の保護された誘導体
化合物の調製を以下に示した。
【0159】チミン(100g、0.79mol)、トリフ
ルオロメタンスルホン酸(2ml、20mmol)及びHMD
S(418ml、1.98mol)の混合物を、90℃で16
時間撹拌しながら加熱し、そして暫時還流温度で加熱
し、次いで80℃で真空下に蒸留して、この過剰なHM
DSを除去した。この混合物をトリフルオロメタンスル
ホン酸(1.5ml、20mmol)で処理し、次いで酢酸メ
トキシメチル(88ml、0.89mol)を、この反応温度
が95℃を超えないような速度で加えた。この混合物を
70℃で20分間加熱し、次いで真空下に蒸留し、副生
成物として形成した酢酸トリメチルシリルを除去した。
この反応混合物をイソプロパノール(800ml)中に注
ぎ、18時間撹拌した。この固体を収集し、酢酸エチル
で洗浄し、乾燥して、1−メトキシメチル−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(116
g、0.68mol)を得た。
ルオロメタンスルホン酸(2ml、20mmol)及びHMD
S(418ml、1.98mol)の混合物を、90℃で16
時間撹拌しながら加熱し、そして暫時還流温度で加熱
し、次いで80℃で真空下に蒸留して、この過剰なHM
DSを除去した。この混合物をトリフルオロメタンスル
ホン酸(1.5ml、20mmol)で処理し、次いで酢酸メ
トキシメチル(88ml、0.89mol)を、この反応温度
が95℃を超えないような速度で加えた。この混合物を
70℃で20分間加熱し、次いで真空下に蒸留し、副生
成物として形成した酢酸トリメチルシリルを除去した。
この反応混合物をイソプロパノール(800ml)中に注
ぎ、18時間撹拌した。この固体を収集し、酢酸エチル
で洗浄し、乾燥して、1−メトキシメチル−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(116
g、0.68mol)を得た。
【0160】チミン及び/又は酢酸メトキシメチルを異
なる出発物質に代えて、実施例5と同様に行い、以下の
式4の化合物を得た。
なる出発物質に代えて、実施例5と同様に行い、以下の
式4の化合物を得た。
【0161】5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオン及び臭化ベンジルに代えて、1−ベ
ンジル−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオンを得た;m.p. 187〜189 ℃;5−メトキ
シメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン及
び臭化ベンジルに代えて、1−ベンジル−5−メトキシ
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た;m.p. 134〜136 ℃;6−メチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオン及び臭化ベンジルに代えて、1
−ベンジル−6−メチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオンを得た;m.p. 228〜230 ℃;5−ヒドロキ
シイミノメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジ
オン及び臭化ベンジルに代えて、1−ベンジル−5−ヒ
ドロキシイミノメチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンを得た;m.p. 172〜174 ℃;及び2,2,2
−トリフルオロエチル p−トルエンスルホネートに代
えて、1−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−
5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
を得た。
−ピリミジンジオン及び臭化ベンジルに代えて、1−ベ
ンジル−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオンを得た;m.p. 187〜189 ℃;5−メトキ
シメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン及
び臭化ベンジルに代えて、1−ベンジル−5−メトキシ
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た;m.p. 134〜136 ℃;6−メチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオン及び臭化ベンジルに代えて、1
−ベンジル−6−メチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオンを得た;m.p. 228〜230 ℃;5−ヒドロキ
シイミノメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジ
オン及び臭化ベンジルに代えて、1−ベンジル−5−ヒ
ドロキシイミノメチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンを得た;m.p. 172〜174 ℃;及び2,2,2
−トリフルオロエチル p−トルエンスルホネートに代
えて、1−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−
5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
を得た。
【0162】実施例7 1−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン R5 が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R7 は、
水素であり、そして保護基は、2−(トリメチルシリル
エトキシ)メチルベンジルである)で示される基である
式4の保護化合物の調製を以下に示した。
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン R5 が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R7 は、
水素であり、そして保護基は、2−(トリメチルシリル
エトキシ)メチルベンジルである)で示される基である
式4の保護化合物の調製を以下に示した。
【0163】鉱油中の60%水素化ナトリウム(2g、
50mmol)の溶液を、ヘキサン(2×20ml)により洗
浄し、0℃に冷却した。この溶液をDMF(200ml)
により希釈し、次いでウラシル(5.6g、50mmol)
を少量ずつ30分間にわたり加えた。この混合物を塩化
2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(8.8ml、
50mmol)で処理し、25℃に加温し、4時間放置し
た。この反応混合物を水(500ml)で希釈し、ジエチ
ルエーテル(4×100ml)により抽出した。この合わ
せた抽出物を食塩水により洗浄し、乾燥(Na2 SO4)
し、ろ過し、濃縮した。この残渣をヘキサン/酢酸エチ
ル(2:1)によるシリカゲルクロマトグラフィーによ
り精製し、1−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメ
チル〕−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
(1.8g、7.4mmol)を得た。m.p.120〜122 ℃
50mmol)の溶液を、ヘキサン(2×20ml)により洗
浄し、0℃に冷却した。この溶液をDMF(200ml)
により希釈し、次いでウラシル(5.6g、50mmol)
を少量ずつ30分間にわたり加えた。この混合物を塩化
2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(8.8ml、
50mmol)で処理し、25℃に加温し、4時間放置し
た。この反応混合物を水(500ml)で希釈し、ジエチ
ルエーテル(4×100ml)により抽出した。この合わ
せた抽出物を食塩水により洗浄し、乾燥(Na2 SO4)
し、ろ過し、濃縮した。この残渣をヘキサン/酢酸エチ
ル(2:1)によるシリカゲルクロマトグラフィーによ
り精製し、1−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメ
チル〕−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
(1.8g、7.4mmol)を得た。m.p.120〜122 ℃
【0164】ウラシル及び/又は塩化2−(トリメチル
シリル)エトキシメチルを異なる出発物質に代えて、実
施例7と同様に行い、以下の式4の保護化合物を得た。
シリル)エトキシメチルを異なる出発物質に代えて、実
施例7と同様に行い、以下の式4の保護化合物を得た。
【0165】5−プロパ−2−イル−2,4(1H,3
H)ピリミジンジオン及び重炭酸ジ−tert−ブチルに代
えて、tert−ブチル 5−プロパ−2−イル−2,4−
ジオキソ(1H,3H)−1−ピリミジンカルボキシレ
ートを得た;5−メチルチオ−2,4(1H,3H)ピ
リミジンジオン及び重炭酸ジ−tert−ブチルに代えて、
tert−ブチル 5−メチルチオ−2,4−ジオキソ(1
H,3H)−1−ピリミジン−カルボキシレートを得
た;5−フロ−2−イル−2,4(1H,3H)ピリミ
ジンジオン及び重炭酸ジ−tert−ブチルに代えて、tert
−ブチル 5−フロ−2−イル−2,4−ジオキソ(1
H,3H)−1−ピリミジンカルボキシレートを得た;
5−メトキシ−2,4(1H,3H)ピリミジンジオン
に代えて、1−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメ
チル〕−5−ヒドロキシメチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンを得た;及び5−ヒドロキシメチル
−2,4(1H,3H)ピリミジンジオンに代えて、1
−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−5−
ヒドロキシメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンを得た。
H)ピリミジンジオン及び重炭酸ジ−tert−ブチルに代
えて、tert−ブチル 5−プロパ−2−イル−2,4−
ジオキソ(1H,3H)−1−ピリミジンカルボキシレ
ートを得た;5−メチルチオ−2,4(1H,3H)ピ
リミジンジオン及び重炭酸ジ−tert−ブチルに代えて、
tert−ブチル 5−メチルチオ−2,4−ジオキソ(1
H,3H)−1−ピリミジン−カルボキシレートを得
た;5−フロ−2−イル−2,4(1H,3H)ピリミ
ジンジオン及び重炭酸ジ−tert−ブチルに代えて、tert
−ブチル 5−フロ−2−イル−2,4−ジオキソ(1
H,3H)−1−ピリミジンカルボキシレートを得た;
5−メトキシ−2,4(1H,3H)ピリミジンジオン
に代えて、1−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメ
チル〕−5−ヒドロキシメチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンを得た;及び5−ヒドロキシメチル
−2,4(1H,3H)ピリミジンジオンに代えて、1
−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−5−
ヒドロキシメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンを得た。
【0166】実施例8 1−及び3−(4−フルオロフェニル)−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン R5 が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R6 は、
4−フルオロフェニルであり、そしてR7 は、メチルで
ある)で示される基である式4の化合物、及びR5 が、
式(b)(式中、Zは、CHであり、R6 は、4−フル
オロフェニルであり、そしてR7 は、メチルである)で
示される基である式4の化合物の調製を以下に示した。
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン R5 が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R6 は、
4−フルオロフェニルであり、そしてR7 は、メチルで
ある)で示される基である式4の化合物、及びR5 が、
式(b)(式中、Zは、CHであり、R6 は、4−フル
オロフェニルであり、そしてR7 は、メチルである)で
示される基である式4の化合物の調製を以下に示した。
【0167】チミン(5g、39.6mmol)、1−フル
オロ−4−ヨードベンゼン(9.68g、5ml、43.
6mmol)、酸化銅(I)(6.24g、43.6mmol)
及び2,4,6−トリメチルピリジン(200ml)の混
合物を、還流温度で12時間、撹拌しながら、アルゴン
雰囲気下で加熱した。次いでこの反応混合物を25℃に
冷却し、塩化メチレン(300ml)で希釈し、5%硫酸
(5×300ml)により洗浄し、濃縮した。この残渣を
ヘキサン/酢酸エチル(1:1)によるシリカゲルのフ
ラッシュクロマトグラフィーにより精製し、1−(4−
フルオロ−フェニル)−5−メチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオン(1.85g、9.2mmol)
(m.p. 212〜214 ℃)及び3−(4−フルオロフェニ
ル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン(2.39g、10.2mmol)(m.p. 229〜231
℃)を得た。
オロ−4−ヨードベンゼン(9.68g、5ml、43.
6mmol)、酸化銅(I)(6.24g、43.6mmol)
及び2,4,6−トリメチルピリジン(200ml)の混
合物を、還流温度で12時間、撹拌しながら、アルゴン
雰囲気下で加熱した。次いでこの反応混合物を25℃に
冷却し、塩化メチレン(300ml)で希釈し、5%硫酸
(5×300ml)により洗浄し、濃縮した。この残渣を
ヘキサン/酢酸エチル(1:1)によるシリカゲルのフ
ラッシュクロマトグラフィーにより精製し、1−(4−
フルオロ−フェニル)−5−メチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオン(1.85g、9.2mmol)
(m.p. 212〜214 ℃)及び3−(4−フルオロフェニ
ル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン(2.39g、10.2mmol)(m.p. 229〜231
℃)を得た。
【0168】1−フルオロ−4−ヨードベンゼンをブロ
モベンゼンに代えて、実施例8と同様にして、5−メチ
ル−1−フェニル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン(m.p. 200〜202 ℃)及び5−メチル−3−フェ
ニル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(m.p.
258〜260 ℃)を得た。
モベンゼンに代えて、実施例8と同様にして、5−メチ
ル−1−フェニル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン(m.p. 200〜202 ℃)及び5−メチル−3−フェ
ニル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(m.p.
258〜260 ℃)を得た。
【0169】実施例9 3−ベンジル−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオン R5 が、式(b)(式中、Zは、CHであり、R6 は、
ベンジル、そしてR7は、メチルである)で示される基
である式4の化合物の調製を以下に示した。
リミジンジオン R5 が、式(b)(式中、Zは、CHであり、R6 は、
ベンジル、そしてR7は、メチルである)で示される基
である式4の化合物の調製を以下に示した。
【0170】1,3−ジベンジル−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン(2g、6.5mmo
l)、5%パラジウム−活性炭(3g)及び0.4N ギ
酸アンモニウム(メタノール中250ml)の混合物を還
流温度で1.5時間加熱した。次いでこの反応混合物を
ろ過し、真空下に濃縮した。この残渣を塩化メチレン/
メタノール(95:5)によるシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーにより精製し、3−ベンジル−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た。m.
p. 208〜210 ℃
(1H,3H)−ピリミジンジオン(2g、6.5mmo
l)、5%パラジウム−活性炭(3g)及び0.4N ギ
酸アンモニウム(メタノール中250ml)の混合物を還
流温度で1.5時間加熱した。次いでこの反応混合物を
ろ過し、真空下に濃縮した。この残渣を塩化メチレン/
メタノール(95:5)によるシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーにより精製し、3−ベンジル−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た。m.
p. 208〜210 ℃
【0171】1,3−ジベンジル−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを異なる出発物質に
代えて、実施例9と同様に行い、以下の式4の化合物を
調製した。
(1H,3H)−ピリミジンジオンを異なる出発物質に
代えて、実施例9と同様に行い、以下の式4の化合物を
調製した。
【0172】2,4−ジベンジル−6−メチル−1,
2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオンに
代えて、2−ベンジル−6−メチル−1,2,4−トリ
アジン−3,5(2H,4H)−ジオンを得た;m.p. 1
41〜142 ℃;1,3−ジベンジル−5,6−ジメチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3
−ベンジル−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンを得た;及び1,3−ジベンジル−
6−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
に代えて、3−ベンジル−6−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンを得た。
2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオンに
代えて、2−ベンジル−6−メチル−1,2,4−トリ
アジン−3,5(2H,4H)−ジオンを得た;m.p. 1
41〜142 ℃;1,3−ジベンジル−5,6−ジメチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3
−ベンジル−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンを得た;及び1,3−ジベンジル−
6−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
に代えて、3−ベンジル−6−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンを得た。
【0173】実施例10 1−ベンジル−5,5−ジメチル−2,4,6(1H,
3H,5H)−ピリミジントリオン R5 が、式(c)(式中、Xは、C(O)であり、R6
は、ベンジルであり、そして各R8 は、メチルである)
で示される基である式4の化合物の調製を以下に示し
た。
3H,5H)−ピリミジントリオン R5 が、式(c)(式中、Xは、C(O)であり、R6
は、ベンジルであり、そして各R8 は、メチルである)
で示される基である式4の化合物の調製を以下に示し
た。
【0174】ナトリウムメトキシド(0.343g、1
4.9mmol)、ベンジル尿素(1.6g、10.6mmo
l)、ジメチルマロン酸ジエチル(1.9g、10mmo
l)及びメタノール(15ml)の混合物を、還流温度で
6時間加熱した。この反応混合物を濃縮し、この残渣を
水(30ml)とともに5℃で撹拌し、次いで塩酸を加え
た。この固体を収集し、水で洗浄し、乾燥して、1−ベ
ンジル−5,5−ジメチル−2,4,6(1H,3H,
5H)−ピリミジントリオンを得た。m.p. 136〜137 ℃
4.9mmol)、ベンジル尿素(1.6g、10.6mmo
l)、ジメチルマロン酸ジエチル(1.9g、10mmo
l)及びメタノール(15ml)の混合物を、還流温度で
6時間加熱した。この反応混合物を濃縮し、この残渣を
水(30ml)とともに5℃で撹拌し、次いで塩酸を加え
た。この固体を収集し、水で洗浄し、乾燥して、1−ベ
ンジル−5,5−ジメチル−2,4,6(1H,3H,
5H)−ピリミジントリオンを得た。m.p. 136〜137 ℃
【0175】実施例11 4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキ
シ)アニリン R1 が、2,2,2−トリフルオロエトキシであり、そ
してR2 が、4位でフルオロである式6で示される化合
物の調製を以下に示した。
シ)アニリン R1 が、2,2,2−トリフルオロエトキシであり、そ
してR2 が、4位でフルオロである式6で示される化合
物の調製を以下に示した。
【0176】トリフルオロエタノール(88g、64m
l、88mol)の溶液を、1,2−ジメトキシエタン(1
45ml)中のカリウムtert−ブトキシド(98.9g、
0.88mol)のスラリーに、この反応温度が11℃以下
を保つように加えた。次いで、この混合物を0〜5℃で
1.5時間冷却し、1,2−ジメトキシエタン(150
ml)中の2,4−ジフルオロニトロベンゼン(135
g、0.85mol)の溶液に、−10℃で2.5時間にわ
たり、加えた。この混合物を−10℃で1時間冷却し、
次いでリン酸2水素カリウム水溶液(13g、130m
l)を加えた。この混合物を25℃に加温し、固体のリ
ン酸2水素カリウム(7g)を加えた。この混合物をメ
チル tert−ブチルエーテル(600ml)及び水(30
0ml)で希釈し、この有機相を分離し、メチル tert−
ブチルエーテル(100ml)で希釈し、水(2×400
ml)で洗浄し、セライト(2g)を通してろ過し、真空
下に濃縮し、4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフ
ルオロエトキシ)ニトロベンゼン(13g、57.2mm
ol)を得た。
l、88mol)の溶液を、1,2−ジメトキシエタン(1
45ml)中のカリウムtert−ブトキシド(98.9g、
0.88mol)のスラリーに、この反応温度が11℃以下
を保つように加えた。次いで、この混合物を0〜5℃で
1.5時間冷却し、1,2−ジメトキシエタン(150
ml)中の2,4−ジフルオロニトロベンゼン(135
g、0.85mol)の溶液に、−10℃で2.5時間にわ
たり、加えた。この混合物を−10℃で1時間冷却し、
次いでリン酸2水素カリウム水溶液(13g、130m
l)を加えた。この混合物を25℃に加温し、固体のリ
ン酸2水素カリウム(7g)を加えた。この混合物をメ
チル tert−ブチルエーテル(600ml)及び水(30
0ml)で希釈し、この有機相を分離し、メチル tert−
ブチルエーテル(100ml)で希釈し、水(2×400
ml)で洗浄し、セライト(2g)を通してろ過し、真空
下に濃縮し、4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフ
ルオロエトキシ)ニトロベンゼン(13g、57.2mm
ol)を得た。
【0177】酢酸エチル(3ml)中の20%水酸化パラ
ジウム−活性炭(30mg)のスラリーを、撹拌しながら
17時間水素添加し、次いで酢酸エチル(6ml)中の4
−フルオロ−2−トリフルオロエトキシニトロベンゼン
(3g、13mmol)の溶液を加えた。この混合物を、撹
拌しながら16時間水素添加し、セライト上でろ過し、
酢酸エチル(10ml)により洗浄し、4.3M 塩化水素
(イソプロパノール中3ml、13mmol)で希釈し、真空
下に濃縮した。この残渣を酢酸エチル(25ml)中に取
り、このスラリーを濃縮し、酢酸エチル(25ml)で希
釈し、再濃縮し、酢酸エチル(5ml)で希釈した。この
スラリーを17時間撹拌し、酢酸エチル(10ml)で希
釈し、5時間撹拌した。この固体を収集し、酢酸エチル
(3ml)で洗浄し、真空下に60℃で乾燥し、4−フル
オロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)アニ
リン塩酸塩(2.5g、10.4mmol)を得た。m.p. 2
03〜204 ℃
ジウム−活性炭(30mg)のスラリーを、撹拌しながら
17時間水素添加し、次いで酢酸エチル(6ml)中の4
−フルオロ−2−トリフルオロエトキシニトロベンゼン
(3g、13mmol)の溶液を加えた。この混合物を、撹
拌しながら16時間水素添加し、セライト上でろ過し、
酢酸エチル(10ml)により洗浄し、4.3M 塩化水素
(イソプロパノール中3ml、13mmol)で希釈し、真空
下に濃縮した。この残渣を酢酸エチル(25ml)中に取
り、このスラリーを濃縮し、酢酸エチル(25ml)で希
釈し、再濃縮し、酢酸エチル(5ml)で希釈した。この
スラリーを17時間撹拌し、酢酸エチル(10ml)で希
釈し、5時間撹拌した。この固体を収集し、酢酸エチル
(3ml)で洗浄し、真空下に60℃で乾燥し、4−フル
オロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)アニ
リン塩酸塩(2.5g、10.4mmol)を得た。m.p. 2
03〜204 ℃
【0178】実施例12 2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)アニリン R1 が、2,2,2−トリフルオロエトキシであり、そ
してR2 が、水素である式6の化合物の調製を以下に示
した。
してR2 が、水素である式6の化合物の調製を以下に示
した。
【0179】2−ニトロフェノール(18.8g、13
5mmol)、2,2,2−トリフルオロエチル パラ−ト
ルエンスルホネート(34.36g、135mmol)、炭
酸カリウム(18.7g、135mmol)及びDMF(2
00ml)の混合物を、140℃で16時間加熱した。次
いで、この反応混合物を冷却し、水(600ml)で希釈
し、エーテル/ヘキサン(1:1;3×400ml)で抽
出した。この合わせた抽出物を飽和重炭酸ナトリウム
(3×100ml)及び食塩水で洗浄し、乾燥(NaSO
4)し、ろ過し、濃縮して、1−(2,2,2−トリフル
オロエトキシ)−2−ニトロベンゼン(27g、117
mmol)を油状物として得た。
5mmol)、2,2,2−トリフルオロエチル パラ−ト
ルエンスルホネート(34.36g、135mmol)、炭
酸カリウム(18.7g、135mmol)及びDMF(2
00ml)の混合物を、140℃で16時間加熱した。次
いで、この反応混合物を冷却し、水(600ml)で希釈
し、エーテル/ヘキサン(1:1;3×400ml)で抽
出した。この合わせた抽出物を飽和重炭酸ナトリウム
(3×100ml)及び食塩水で洗浄し、乾燥(NaSO
4)し、ろ過し、濃縮して、1−(2,2,2−トリフル
オロエトキシ)−2−ニトロベンゼン(27g、117
mmol)を油状物として得た。
【0180】1−(2,2,2−トリフルオロエトキ
シ)−2−ニトロベンゼン(15g、68mmol)、酸化
白金水和物(100mg)及び無水エタノール(80ml)
の混合物を、15psi の圧力で、撹拌しながら25℃で
18時間水素添加した。次いでこの反応混合物をろ過
し、濃縮した。この残渣をヘキサン/酢酸エチル(9:
1)によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより
精製し、2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ア
ニリン(10.4g、54.5mol )を得た。m.p.49
〜50℃
シ)−2−ニトロベンゼン(15g、68mmol)、酸化
白金水和物(100mg)及び無水エタノール(80ml)
の混合物を、15psi の圧力で、撹拌しながら25℃で
18時間水素添加した。次いでこの反応混合物をろ過
し、濃縮した。この残渣をヘキサン/酢酸エチル(9:
1)によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより
精製し、2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ア
ニリン(10.4g、54.5mol )を得た。m.p.49
〜50℃
【0181】実施例13 1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェ
ニル〕ピペラジン R1 が、2,2,2−トリフルオロエトキシであり、R
2 が、水素である式2の化合物の調製を以下に示した。
ニル〕ピペラジン R1 が、2,2,2−トリフルオロエトキシであり、R
2 が、水素である式2の化合物の調製を以下に示した。
【0182】2−(2,2,2−トリフルオロエトキ
シ)アニリン(2.85g、14.9mmol)、ビス(2
−クロロエチル)アミン塩酸塩(2.66g、14.9
mmol)、炭酸カリウム(2.06g、14.9mmol)、
ヨウ化ナトリウム(0.45g、3mmol)及びビス(2
−メトキシエチル)エーテル(7.3ml)の混合物を、
還流温度で8時間加熱した。次いで、この反応混合物を
冷却し、濃水酸化アンモニウムで処理し、水(30ml)
中に注ぎ、酢酸エチル(3×30ml)で抽出した。この
合わせた抽出物を水(2×30ml)及び食塩水(1×3
0ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、真空下に濃縮し
た。この残渣を塩化メチレン/メタノール(95:5)
によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製
し、1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
フェニル〕ピペラジン(2.93g、11.2mmol)を
得た。m.p. 107〜108 ℃
シ)アニリン(2.85g、14.9mmol)、ビス(2
−クロロエチル)アミン塩酸塩(2.66g、14.9
mmol)、炭酸カリウム(2.06g、14.9mmol)、
ヨウ化ナトリウム(0.45g、3mmol)及びビス(2
−メトキシエチル)エーテル(7.3ml)の混合物を、
還流温度で8時間加熱した。次いで、この反応混合物を
冷却し、濃水酸化アンモニウムで処理し、水(30ml)
中に注ぎ、酢酸エチル(3×30ml)で抽出した。この
合わせた抽出物を水(2×30ml)及び食塩水(1×3
0ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、真空下に濃縮し
た。この残渣を塩化メチレン/メタノール(95:5)
によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製
し、1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
フェニル〕ピペラジン(2.93g、11.2mmol)を
得た。m.p. 107〜108 ℃
【0183】2−(2,2,2−トリフルオロエトキ
シ)アニリンを異なる出発物質に代えて、実施例13と
同様にして、以下の式2の化合物を調製した。4−クロ
ロ−2−メトキシアニリンに代えて、1−(4−クロロ
−2−メトキシフェニル)−ピペラジンを油状物として
得た;4−クロロ−2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)アニリンに代えて、1−〔4−クロロ−2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジンを泡沫として得た;4−フルオロ−2−(2,
2,2−トリフルオロエトキシ)アニリンに代えて、ア
ルコール中の塩酸溶液から再結晶して、1−〔4−フル
オロー2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)フ
ェニル〕−ピペラジン塩酸塩を得た;m.p. 206〜208
℃;5−フルオロ−2−メトキシアニリンに代えて、1
−(5−フルオロー2−メトキシフェニル)−ピペラジ
ンを得た;m.p. 181〜183 ℃;
シ)アニリンを異なる出発物質に代えて、実施例13と
同様にして、以下の式2の化合物を調製した。4−クロ
ロ−2−メトキシアニリンに代えて、1−(4−クロロ
−2−メトキシフェニル)−ピペラジンを油状物として
得た;4−クロロ−2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)アニリンに代えて、1−〔4−クロロ−2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジンを泡沫として得た;4−フルオロ−2−(2,
2,2−トリフルオロエトキシ)アニリンに代えて、ア
ルコール中の塩酸溶液から再結晶して、1−〔4−フル
オロー2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)フ
ェニル〕−ピペラジン塩酸塩を得た;m.p. 206〜208
℃;5−フルオロ−2−メトキシアニリンに代えて、1
−(5−フルオロー2−メトキシフェニル)−ピペラジ
ンを得た;m.p. 181〜183 ℃;
【0184】4−フルオロ−2−エトキシアニリンに代
えて、1−(4−フルオロー2−エトキシフェニル)ピ
ペラジンを油状物として得た;2−(トリフルオロメト
キシ)アニリンに代えて、1−(2−トリフルオロ−メ
トキシフェニル)−ピペラジンを油状物として得た;4
−フルオロ−2−メトキシアニリンに代えて、アルコー
ル中の塩酸溶液から再結晶して、1−(4−フルオロ−
2−メトキシフェニル)ピペラジン塩酸塩を得た;m.p.
202〜204 ℃;5−クロロ−2−メトキシアニリンに代
えて、1−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−ピ
ペラジンを得た;5−クロロ−2−(2,2,2−トリ
フルオロエトキシ)アニリンに代えて、1−〔5−クロ
ロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジンを得た;
えて、1−(4−フルオロー2−エトキシフェニル)ピ
ペラジンを油状物として得た;2−(トリフルオロメト
キシ)アニリンに代えて、1−(2−トリフルオロ−メ
トキシフェニル)−ピペラジンを油状物として得た;4
−フルオロ−2−メトキシアニリンに代えて、アルコー
ル中の塩酸溶液から再結晶して、1−(4−フルオロ−
2−メトキシフェニル)ピペラジン塩酸塩を得た;m.p.
202〜204 ℃;5−クロロ−2−メトキシアニリンに代
えて、1−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−ピ
ペラジンを得た;5−クロロ−2−(2,2,2−トリ
フルオロエトキシ)アニリンに代えて、1−〔5−クロ
ロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジンを得た;
【0185】2−アミノビフェニルに代えて、1−ビフ
ェニル−2−イルピペラジンを油状物として得た;4−
メチル−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ア
ニリンに代えて、アルコール中の塩酸溶液から再結晶し
て、1−〔4−メチル−2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル〕ピペラジンを得た;m.p. 215℃
(分解)4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)アニリンに代えて、1−〔4−メトキシ−
2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕
ピペラジンを得た;2−トリフルオロメチルアニリンに
代えて、1−(2−トリフルオロメチルフェニル)ピペ
ラジンを得た;2−n−プロピルアニリンに代えて、1
−(2−n−プロピルフェニル)ピペラジンを得た;m.
p. 213〜215 ℃
ェニル−2−イルピペラジンを油状物として得た;4−
メチル−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ア
ニリンに代えて、アルコール中の塩酸溶液から再結晶し
て、1−〔4−メチル−2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル〕ピペラジンを得た;m.p. 215℃
(分解)4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)アニリンに代えて、1−〔4−メトキシ−
2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕
ピペラジンを得た;2−トリフルオロメチルアニリンに
代えて、1−(2−トリフルオロメチルフェニル)ピペ
ラジンを得た;2−n−プロピルアニリンに代えて、1
−(2−n−プロピルフェニル)ピペラジンを得た;m.
p. 213〜215 ℃
【0186】2−ネオペントキシアニリンに代えて、1
−(2−ネオペントキシフェニル)ピペラジンを得た;
2−(2−プロピニルオキシ)アニリンに代えて、1−
〔2−(2−プロピニルオキシ)フェニル〕−ピペラジ
ンを得た;2−シクロプロピルアニリンに代えて、1−
(2−シクロプロピルフェニル)ピペラジン2塩酸塩を
得た;m.p. 124〜133 ℃ 2−ベンジルアニリンに代えて、1−(2−ベンジルフ
ェニル)−ピペラジンを得た;N−(2−アミノフェニ
ル)アセトアミドに代えて、N−(2−ピペラジン−1
−イルフェニル)−アセトアミドを得た;
−(2−ネオペントキシフェニル)ピペラジンを得た;
2−(2−プロピニルオキシ)アニリンに代えて、1−
〔2−(2−プロピニルオキシ)フェニル〕−ピペラジ
ンを得た;2−シクロプロピルアニリンに代えて、1−
(2−シクロプロピルフェニル)ピペラジン2塩酸塩を
得た;m.p. 124〜133 ℃ 2−ベンジルアニリンに代えて、1−(2−ベンジルフ
ェニル)−ピペラジンを得た;N−(2−アミノフェニ
ル)アセトアミドに代えて、N−(2−ピペラジン−1
−イルフェニル)−アセトアミドを得た;
【0187】N−(2−アミノフェニル)トリフルオロ
アセトアミドに代えて、N−(2−ピペラジン−1−イ
ル−フェニル)トリフルオロアセトアミドを得た;4−
メチル−2−メトキシアニリンに代えて、1−(4−メ
チル−2−メトキシフェニル)ピペラジンを得た;m.p.
207〜224 ℃ 2−ブロモ−4−フルオロアニリンに代えて、1−(2
−ブロモ−4−フルオロフェニル)ピペラジンを得た;
2,4−ジ(2,2,2−トリフルオロエトキシ)アニ
リンに代えて、1−〔2,4−ジ(2,2,2−トリフ
ルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジンを得た;及び2
−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−メチル
アニリンに代えて、1−〔2−(2,2,2−トリフル
オロエトキシ)−4−メチルフェニル〕ピペラジンを得
た。
アセトアミドに代えて、N−(2−ピペラジン−1−イ
ル−フェニル)トリフルオロアセトアミドを得た;4−
メチル−2−メトキシアニリンに代えて、1−(4−メ
チル−2−メトキシフェニル)ピペラジンを得た;m.p.
207〜224 ℃ 2−ブロモ−4−フルオロアニリンに代えて、1−(2
−ブロモ−4−フルオロフェニル)ピペラジンを得た;
2,4−ジ(2,2,2−トリフルオロエトキシ)アニ
リンに代えて、1−〔2,4−ジ(2,2,2−トリフ
ルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジンを得た;及び2
−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−メチル
アニリンに代えて、1−〔2−(2,2,2−トリフル
オロエトキシ)−4−メチルフェニル〕ピペラジンを得
た。
【0188】実施例14 1−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロ
エトキシ)フェニル〕ピペラジン R1 が、2,2,2−トリフルオロエトキシであり、R
2 が、4位でフルオロである式2の化合物の調製を以下
に示した。
エトキシ)フェニル〕ピペラジン R1 が、2,2,2−トリフルオロエトキシであり、R
2 が、4位でフルオロである式2の化合物の調製を以下
に示した。
【0189】ビス(2−クロロエチル)アミン塩酸塩
(14.3g、80mmol)、実施例11のように調製し
た2−(4−フルオロ−2,2,2−トリフルオロエト
キシ)アニリン塩酸塩(20g、81mmol)、o−ジク
ロロベンゼン(40ml)及びn−ヘキサノール(4ml)
の混合物を、還流温度で4時間加熱した。この反応混合
物を80℃に冷却し、次いで酢酸エチル(100ml)で
徐々に希釈し、25℃に冷却した。この固体を収集し、
酢酸エチル(20ml)で洗浄し、真空下に60〜65℃
で乾燥し、1−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン2塩酸塩
(20.1g、56.4mmol)を得た。m.p.208〜210
℃
(14.3g、80mmol)、実施例11のように調製し
た2−(4−フルオロ−2,2,2−トリフルオロエト
キシ)アニリン塩酸塩(20g、81mmol)、o−ジク
ロロベンゼン(40ml)及びn−ヘキサノール(4ml)
の混合物を、還流温度で4時間加熱した。この反応混合
物を80℃に冷却し、次いで酢酸エチル(100ml)で
徐々に希釈し、25℃に冷却した。この固体を収集し、
酢酸エチル(20ml)で洗浄し、真空下に60〜65℃
で乾燥し、1−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン2塩酸塩
(20.1g、56.4mmol)を得た。m.p.208〜210
℃
【0190】実施例15 2−フルオロ−1−オキサゾール−2−イルベンゼン Lが、フルオロであり、R1 が、オキサゾール−2−イ
ルであり、R2 が、水素である式7の化合物の調製を、
以下に示した。
ルであり、R2 が、水素である式7の化合物の調製を、
以下に示した。
【0191】2−フルオロ安息香酸(4.5g、32.
14mmol)、塩化オキサリル(4.1ml、48.2m
l)、DMF(2滴)及び塩化メチレン(40ml)の混
合物を、還流温度で2時間加熱した。この反応混合物を
25℃に冷却し、次いで約12時間撹拌し、濃縮した。
この残渣を、2−ブロモエチルアミン臭化水素酸塩
(5.7g、28mmol)、トリエチルアミン(21ml、
160mmol)及びベンゼン(200ml)の懸濁液に徐々
に加えた。この混合物を還流温度で12時間加熱し、2
5℃に冷却し、更に12時間撹拌し、水で希釈した。こ
の水性相を分離し、塩化メチレン(2×50ml)で抽出
した。この合わせた抽出物を乾燥(MgSO4)し、濃縮
した。この残渣をヘキサン/酢酸エチル(5:1)によ
るシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、
2−フルオロ−1−(4,5−ジヒドロオキサゾール−
2−イル)ベンゼン(1.96g、11.9mmol)を得
た。
14mmol)、塩化オキサリル(4.1ml、48.2m
l)、DMF(2滴)及び塩化メチレン(40ml)の混
合物を、還流温度で2時間加熱した。この反応混合物を
25℃に冷却し、次いで約12時間撹拌し、濃縮した。
この残渣を、2−ブロモエチルアミン臭化水素酸塩
(5.7g、28mmol)、トリエチルアミン(21ml、
160mmol)及びベンゼン(200ml)の懸濁液に徐々
に加えた。この混合物を還流温度で12時間加熱し、2
5℃に冷却し、更に12時間撹拌し、水で希釈した。こ
の水性相を分離し、塩化メチレン(2×50ml)で抽出
した。この合わせた抽出物を乾燥(MgSO4)し、濃縮
した。この残渣をヘキサン/酢酸エチル(5:1)によ
るシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、
2−フルオロ−1−(4,5−ジヒドロオキサゾール−
2−イル)ベンゼン(1.96g、11.9mmol)を得
た。
【0192】2−フルオロ−1−(4,5−ジヒドロオ
キサゾール−2−イル)ベンゼン(4.5g、27.3
mmol)、過酸化ニッケル水和物(7g)及びベンゼン
(40ml)の混合物を還流温度で24時間加熱した。反
応混合物を25℃に冷却し、次いでろ過し、ロータリー
エバポレーターに付して濃縮した。この残渣をヘキサン
/酢酸エチル(5:1)によるシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーにより精製し、2−フルオロ−1−オキサ
ゾール−2−イルベンゼン(0.5g、3.07mmol)
を得た。
キサゾール−2−イル)ベンゼン(4.5g、27.3
mmol)、過酸化ニッケル水和物(7g)及びベンゼン
(40ml)の混合物を還流温度で24時間加熱した。反
応混合物を25℃に冷却し、次いでろ過し、ロータリー
エバポレーターに付して濃縮した。この残渣をヘキサン
/酢酸エチル(5:1)によるシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーにより精製し、2−フルオロ−1−オキサ
ゾール−2−イルベンゼン(0.5g、3.07mmol)
を得た。
【0193】実施例16 1−(2−オキサゾール−2−イルフェニル)ピペラジ
ン R1 が、オキサゾール−2−イルであり、そしてR2
が、水素である式2の化合物の調製を、以下に示した。
ン R1 が、オキサゾール−2−イルであり、そしてR2
が、水素である式2の化合物の調製を、以下に示した。
【0194】N−ベンジルピペラジン(3.56g、2
0.2mmol)及びTHF(25ml)の混合物を、0℃に
冷却し、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M 、
7.6ml、19mmol)を加えた。この混合物を0℃で3
0分間撹拌しながら冷却し、25℃で1時間撹拌し、次
いで0℃に冷却し、2−フルオロ−1−オキサゾール−
2−イルベンゼン(1.1g、6.75mmol)を徐々に
加えた。この反応混合物を25℃に加温し、次いで90
分間撹拌し、水で希釈した。この水性相を分離し、酢酸
エチル(3×30ml)で抽出した。この合わせた抽出物
を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。こ
の残渣をヘキサン/酢酸エチル(9:1)によるシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4−ベン
ジル−1−(2−オキサゾール−2−イルフェニル)ピ
ペラジン(0.805g、2.52mmol)を得た。
0.2mmol)及びTHF(25ml)の混合物を、0℃に
冷却し、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M 、
7.6ml、19mmol)を加えた。この混合物を0℃で3
0分間撹拌しながら冷却し、25℃で1時間撹拌し、次
いで0℃に冷却し、2−フルオロ−1−オキサゾール−
2−イルベンゼン(1.1g、6.75mmol)を徐々に
加えた。この反応混合物を25℃に加温し、次いで90
分間撹拌し、水で希釈した。この水性相を分離し、酢酸
エチル(3×30ml)で抽出した。この合わせた抽出物
を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。こ
の残渣をヘキサン/酢酸エチル(9:1)によるシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4−ベン
ジル−1−(2−オキサゾール−2−イルフェニル)ピ
ペラジン(0.805g、2.52mmol)を得た。
【0195】4−ベンジル−1−(2−オキサゾール−
2−イルフェニル)−ピペラジン(0.906g、2.
84mmol)(先の段落に記載のように得た)、10%パ
ラジウム−活性炭(1g)及びメタノール(20ml)の
混合物を、水素雰囲気(15psi)下、25℃で4時間撹
拌した。次いでこの反応混合物をろ過し、ロータリーエ
バポレーターに付して濃縮し、1−(2−オキサゾール
−2−イルフェニル)ピペラジン(0.480g、2.
1mmol)を得た。
2−イルフェニル)−ピペラジン(0.906g、2.
84mmol)(先の段落に記載のように得た)、10%パ
ラジウム−活性炭(1g)及びメタノール(20ml)の
混合物を、水素雰囲気(15psi)下、25℃で4時間撹
拌した。次いでこの反応混合物をろ過し、ロータリーエ
バポレーターに付して濃縮し、1−(2−オキサゾール
−2−イルフェニル)ピペラジン(0.480g、2.
1mmol)を得た。
【0196】2,4−ジフルオロ−1−オキサゾール−
2−イル−ベンゼンに代えて、実施例16と同様にし
て、1−(4−フルオロ−2−オキサゾール−2−イル
フェニル)ピペラジンを得た。
2−イル−ベンゼンに代えて、実施例16と同様にし
て、1−(4−フルオロ−2−オキサゾール−2−イル
フェニル)ピペラジンを得た。
【0197】実施例17 1−(2−ピロール−1−イルフェニル)ピペラジン R1 が、ピロール−1−イルであり、R2 が、水素であ
る式2の化合物の調製を、以下に示した。
る式2の化合物の調製を、以下に示した。
【0198】1−クロロ−2−ニトロベンゼン(6.5
4g、41.5mmol)、ピペラジン−1−カルボキサア
ルデヒド(4.7g、41.5mmol)及びDMF(18
ml)の混合物を、100℃で48時間加熱した。次い
で、この反応混合物を冷却し、水で希釈し、酢酸エチル
(3×)で抽出した。この合わせた抽出物を水で洗浄
し、乾燥(MGSO4)し、ろ過し、濃縮した。この残渣
を、塩化メチレン/メタノール(98:2)によるシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4−
(2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルバルデヒ
ド(3.2g、13.7mmol)を得た。
4g、41.5mmol)、ピペラジン−1−カルボキサア
ルデヒド(4.7g、41.5mmol)及びDMF(18
ml)の混合物を、100℃で48時間加熱した。次い
で、この反応混合物を冷却し、水で希釈し、酢酸エチル
(3×)で抽出した。この合わせた抽出物を水で洗浄
し、乾燥(MGSO4)し、ろ過し、濃縮した。この残渣
を、塩化メチレン/メタノール(98:2)によるシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4−
(2−ニトロフェニル)ピペラジン−1−カルバルデヒ
ド(3.2g、13.7mmol)を得た。
【0199】4−(2−ニトロフェニル)ピペラジン−
1−カルバルデヒド(3.57g、15.2mmol)(先
の段落に記載のように得た)、10%パラジウム−活性
炭及びエタノール(50ml)の混合物を、水素雰囲気
(15psi)下、25℃で約12時間撹拌した。次いで、
この反応混合物をろ過し、濃縮して、4−(2−アミノ
フェニル)ピペラジン−1−カルバルデヒド(2.91
g、14.1mmol)を得た。m.p. 129〜133 ℃
1−カルバルデヒド(3.57g、15.2mmol)(先
の段落に記載のように得た)、10%パラジウム−活性
炭及びエタノール(50ml)の混合物を、水素雰囲気
(15psi)下、25℃で約12時間撹拌した。次いで、
この反応混合物をろ過し、濃縮して、4−(2−アミノ
フェニル)ピペラジン−1−カルバルデヒド(2.91
g、14.1mmol)を得た。m.p. 129〜133 ℃
【0200】4−(2−アミノフェニル)ピペラジン−
1−カルバルデヒド(1.27g、6.2mmol)、2,
5−ジメトキシテトラヒドロフラン(1.13g、8.
6mmol)及び濃酢酸(4ml)の混合物を、還流温度で
1.75時間加熱した。次いで、この反応混合物を氷浴
中で冷却し、水/氷で希釈し、塩化メチレンで抽出し
た。この塩化メチレン抽出物を水酸化ナトリウム水溶
液、次いで水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、ろ過し、
濃縮した。この残渣を塩化メチレン/メタノール(9
7.5:2.5)によるシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーにより精製し、4−(2−ピロール−1−イルフ
ェニル)−ピペラジン−1−カルバルデヒド(1.12
g、4.4mmol)を油状物として得た。
1−カルバルデヒド(1.27g、6.2mmol)、2,
5−ジメトキシテトラヒドロフラン(1.13g、8.
6mmol)及び濃酢酸(4ml)の混合物を、還流温度で
1.75時間加熱した。次いで、この反応混合物を氷浴
中で冷却し、水/氷で希釈し、塩化メチレンで抽出し
た。この塩化メチレン抽出物を水酸化ナトリウム水溶
液、次いで水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、ろ過し、
濃縮した。この残渣を塩化メチレン/メタノール(9
7.5:2.5)によるシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーにより精製し、4−(2−ピロール−1−イルフ
ェニル)−ピペラジン−1−カルバルデヒド(1.12
g、4.4mmol)を油状物として得た。
【0201】4−(2−ピロ−ル−1−イルフェニル)
ピペラジン−1−カルバルデヒド(1.12g、4.4
mmol)、水酸化ナトリウム(440mg、11mmol)及び
メタノール(10ml)の混合物を、50℃で14時間加
熱した。この反応混合物を約25℃に冷却し、次いで水
(20ml)及びジクロロエタン(30ml)間に分配し
た。水性相を分離し、ジクロロエタン(3×30ml)で
抽出した。この合わせたジクロロエタンを食塩水で洗浄
し、乾燥(K2 CO3)した。この残渣を、1〜5%メタ
ノール/0.1%トリエチルアミン/ジクロロエタンの
勾配溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
より精製し、1−(2−ピロール−1−イル−フェニ
ル)ピペラジン(0.77g、3.4mmol)を得た。
ピペラジン−1−カルバルデヒド(1.12g、4.4
mmol)、水酸化ナトリウム(440mg、11mmol)及び
メタノール(10ml)の混合物を、50℃で14時間加
熱した。この反応混合物を約25℃に冷却し、次いで水
(20ml)及びジクロロエタン(30ml)間に分配し
た。水性相を分離し、ジクロロエタン(3×30ml)で
抽出した。この合わせたジクロロエタンを食塩水で洗浄
し、乾燥(K2 CO3)した。この残渣を、1〜5%メタ
ノール/0.1%トリエチルアミン/ジクロロエタンの
勾配溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
より精製し、1−(2−ピロール−1−イル−フェニ
ル)ピペラジン(0.77g、3.4mmol)を得た。
【0202】1−クロロ−2−ニトロベンゼンを4−ク
ロロ−3−ニトロトルエンに代えて、実施例17と同様
にして、1−(4−メチル−2−ピロール−1−イルフ
ェニル)ピペラジンを得た。
ロロ−3−ニトロトルエンに代えて、実施例17と同様
にして、1−(4−メチル−2−ピロール−1−イルフ
ェニル)ピペラジンを得た。
【0203】実施例18 1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−4
−ヒドロキシフェニル〕ピペラジン R1 が、2,2,2−トリフルオロエトキシであり、R
2 が、水素である式2の化合物の調製を、以下に示し
た。
−ヒドロキシフェニル〕ピペラジン R1 が、2,2,2−トリフルオロエトキシであり、R
2 が、水素である式2の化合物の調製を、以下に示し
た。
【0204】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)−4−メトキシフェニル〕ピペラジン(1.8
7g、6.4mmol)及び48%臭化水素酸水溶液(5m
l)の混合物を、還流温度で17時間加熱した。この反
応混合物を冷却し、次いで真空下に濃縮した。この残渣
を約55℃でエタノール(10ml)中で溶解し、この溶
液を0℃に冷却した。この固体を収集し、冷却エタノー
ル(3×10ml)で洗浄し、真空下で約80℃で乾燥
し、1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
−4−ヒドロキシフェニル〕ピペラジン臭化水素酸塩を
得た。m.p. 190〜194 ℃分析:計算値(C12H14F3 N
2 O2 ・(HBr)0.5・H2 Oとして):C,43.0
0;H,5.27;N,8.37%;実測値:C,4
3.41;H,4.97;N,8.36%
トキシ)−4−メトキシフェニル〕ピペラジン(1.8
7g、6.4mmol)及び48%臭化水素酸水溶液(5m
l)の混合物を、還流温度で17時間加熱した。この反
応混合物を冷却し、次いで真空下に濃縮した。この残渣
を約55℃でエタノール(10ml)中で溶解し、この溶
液を0℃に冷却した。この固体を収集し、冷却エタノー
ル(3×10ml)で洗浄し、真空下で約80℃で乾燥
し、1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
−4−ヒドロキシフェニル〕ピペラジン臭化水素酸塩を
得た。m.p. 190〜194 ℃分析:計算値(C12H14F3 N
2 O2 ・(HBr)0.5・H2 Oとして):C,43.0
0;H,5.27;N,8.37%;実測値:C,4
3.41;H,4.97;N,8.36%
【0205】実施例19 1−メトキシメチル−3−(3−クロロプロピル)−5
−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン Lが、クロロであり、R3 及びR4 が、それぞれ水素で
あり、R5 が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R
7 は、メチルであり、そして保護基は、メトキシメチル
である)で示される基である式3の化合物の保護誘導体
の調製を、以下に示した。
−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン Lが、クロロであり、R3 及びR4 が、それぞれ水素で
あり、R5 が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R
7 は、メチルであり、そして保護基は、メトキシメチル
である)で示される基である式3の化合物の保護誘導体
の調製を、以下に示した。
【0206】実施例6のように調製した1−メトキシメ
チル−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン(115g、0.68mol)、水酸化ナトリウム
(29.7g、0.74mol)、臭化テトラ−n−ブチル
アンモニウム(10.9g、30mmol)及びDMF(3
50ml)の混合物を、ほぼ均質溶液を得るまで、激しく
撹拌しながら、25〜35℃で加熱した。次いでこの混
合物を25℃に冷却し、1−ブロモ−3−クロロプロパ
ン(75.3ml、0.75mol)を加えた。この混合物
を、撹拌しながら25〜35℃で16時間加熱し、次い
で酢酸エチル(250ml)及び水(600ml)間に分配
した。この水性相を酢酸エチル(4×50ml)で抽出
し、この合わせた抽出物を希水酸化ナトリウム水溶液及
び水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、ろ過し、真空下
に濃縮し、1−メトキシメチル−3−(3−クロロプロ
ピル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオン(154.5g、0.63mol)を油状物として
得た。
チル−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン(115g、0.68mol)、水酸化ナトリウム
(29.7g、0.74mol)、臭化テトラ−n−ブチル
アンモニウム(10.9g、30mmol)及びDMF(3
50ml)の混合物を、ほぼ均質溶液を得るまで、激しく
撹拌しながら、25〜35℃で加熱した。次いでこの混
合物を25℃に冷却し、1−ブロモ−3−クロロプロパ
ン(75.3ml、0.75mol)を加えた。この混合物
を、撹拌しながら25〜35℃で16時間加熱し、次い
で酢酸エチル(250ml)及び水(600ml)間に分配
した。この水性相を酢酸エチル(4×50ml)で抽出
し、この合わせた抽出物を希水酸化ナトリウム水溶液及
び水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、ろ過し、真空下
に濃縮し、1−メトキシメチル−3−(3−クロロプロ
ピル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオン(154.5g、0.63mol)を油状物として
得た。
【0207】1−メトキシメチル−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを異なる出発物質と
代えて、実施例19と同様にして、以下の式3の化合物
又はそれらの保護誘導体を得た。
(1H,3H)−ピリミジンジオンを異なる出発物質と
代えて、実施例19と同様にして、以下の式3の化合物
又はそれらの保護誘導体を得た。
【0208】1−ベンジル−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−ベンジル
−3−(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;m.p. 48 〜
50℃;4−ベンジル−6−メチル−1,2,4−トリア
ジン−3,5(2H,4H)−ジオンに代えて、2−
(3−クロロプロピル)−6−メチル−1,2,4−ト
リアジン−3,5(2H,4H)−ジオンを得た;2−
ベンジル−6−メチル−1,2,4−トリアジン−3,
5(2H,4H)−ジオンに代えて、4−(3−クロロ
プロピル)−6−メチル−1,2,4−トリアジン−
3,5(2H,4H)−ジオンを得た;1−(4−メト
キシベンジル)−5−シアノ−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンに代えて、3−(3−クロロプロピ
ル)−1−(4−メトキシベンジル)−5−シアノ−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;1−
ベンジル−5−エチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、1−ベンジル−3−(3−クロロ
プロピル)−5−エチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオンを油状物として得た;
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−ベンジル
−3−(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;m.p. 48 〜
50℃;4−ベンジル−6−メチル−1,2,4−トリア
ジン−3,5(2H,4H)−ジオンに代えて、2−
(3−クロロプロピル)−6−メチル−1,2,4−ト
リアジン−3,5(2H,4H)−ジオンを得た;2−
ベンジル−6−メチル−1,2,4−トリアジン−3,
5(2H,4H)−ジオンに代えて、4−(3−クロロ
プロピル)−6−メチル−1,2,4−トリアジン−
3,5(2H,4H)−ジオンを得た;1−(4−メト
キシベンジル)−5−シアノ−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンに代えて、3−(3−クロロプロピ
ル)−1−(4−メトキシベンジル)−5−シアノ−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;1−
ベンジル−5−エチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、1−ベンジル−3−(3−クロロ
プロピル)−5−エチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオンを油状物として得た;
【0209】1−ベンジル−5−プロピル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−ベンジル
−3−(3−クロロプロピル)−5−プロピル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを油状物として得
た;1−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
3−(3−クロロプロピル)−1−〔2−(トリメチル
シリル)−エトキシメチル〕−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンを油状物として得た;1−ベンジル−
6−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
に代えて、1−ベンジル−3−(3−クロロプロピル)
−6−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ンを得た;3−ベンジル−6−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−ベンジル−1
−(3−クロロプロピル)−6−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;5−メチル−1
−フェニル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
に代えて、3−(3−クロロプロピル)−5−メチル−
1−フェニル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ンを得た;
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−ベンジル
−3−(3−クロロプロピル)−5−プロピル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを油状物として得
た;1−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
3−(3−クロロプロピル)−1−〔2−(トリメチル
シリル)−エトキシメチル〕−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンを油状物として得た;1−ベンジル−
6−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
に代えて、1−ベンジル−3−(3−クロロプロピル)
−6−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ンを得た;3−ベンジル−6−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−ベンジル−1
−(3−クロロプロピル)−6−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;5−メチル−1
−フェニル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
に代えて、3−(3−クロロプロピル)−5−メチル−
1−フェニル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ンを得た;
【0210】5−メチル−3−フェニル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−(3−ク
ロロプロピル)−5−メチル−3−フェニル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;1−(4−
フルオロフェニル)−5−メチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−クロロプ
ロピル)−1−(4−フルオロフェニル)−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;3
−(4−フルオロフェニル)−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−(3−ク
ロロプロピル)−3−(4−フルオロフェニル)−5−
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た;1−ベンジル−5−シアノ−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンに代えて、1−ベンジル−3−(3
−クロロプロピル)−5−シアノ−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンを得た;1−ビフェニル−3−
イルメチル−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオンに代えて、1−ビフェニル−3−イルメチ
ル−3−(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−(3−ク
ロロプロピル)−5−メチル−3−フェニル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;1−(4−
フルオロフェニル)−5−メチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−クロロプ
ロピル)−1−(4−フルオロフェニル)−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;3
−(4−フルオロフェニル)−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−(3−ク
ロロプロピル)−3−(4−フルオロフェニル)−5−
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た;1−ベンジル−5−シアノ−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンに代えて、1−ベンジル−3−(3
−クロロプロピル)−5−シアノ−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンを得た;1−ビフェニル−3−
イルメチル−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオンに代えて、1−ビフェニル−3−イルメチ
ル−3−(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;
【0211】1−(2−メチルベンジル)−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
3−(3−クロロプロピル)−1−(2−メチルベンジ
ル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンを得た;1−(2,4−ジメチルベンジル)−5
−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに
代えて、3−(3−クロロプロピル)−1−(2,4−
ジメチルベンジル)−5−メチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンを得た;1−(4−メトキシベ
ンジル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、3−(3−クロロプロピル)−1
−(4−メトキシベンジル)−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;1−シクロヘキ
シルメチル−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオンに代えて、3−(3−クロロプロピル)−
1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;5−メチル−1
−ピラジン−2−イル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、3−(3−クロロプロピル)−5
−メチル−1−ピラジン−2−イル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンを得た;
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
3−(3−クロロプロピル)−1−(2−メチルベンジ
ル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンを得た;1−(2,4−ジメチルベンジル)−5
−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに
代えて、3−(3−クロロプロピル)−1−(2,4−
ジメチルベンジル)−5−メチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンを得た;1−(4−メトキシベ
ンジル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、3−(3−クロロプロピル)−1
−(4−メトキシベンジル)−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;1−シクロヘキ
シルメチル−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオンに代えて、3−(3−クロロプロピル)−
1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;5−メチル−1
−ピラジン−2−イル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、3−(3−クロロプロピル)−5
−メチル−1−ピラジン−2−イル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンを得た;
【0212】1−ベンジル−2,4−ジオキソ−5(1
H,3H)−ピリミジンカルバルデヒドに代えて、1−
ベンジル−3−(3−クロロプロピル)−2,4−ジオ
キソ−5(1H,3H)−ピリミジンカルバルデヒドを
得た;1−フロ−2−イル−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−フロ−2
−イル−3−(3−クロロプロピル)−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;1,
5−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ンに代えて、3−(3−クロロプロピル)−1,5−ジ
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た;5−メチル−1−チエン−2−イル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−ク
ロロプロピル)−5−メチル−1−チエン−2−イル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;1−
フロ−3−イル−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンに代えて、1−フロ−3−イル−3−
(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンを得た;
H,3H)−ピリミジンカルバルデヒドに代えて、1−
ベンジル−3−(3−クロロプロピル)−2,4−ジオ
キソ−5(1H,3H)−ピリミジンカルバルデヒドを
得た;1−フロ−2−イル−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−フロ−2
−イル−3−(3−クロロプロピル)−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;1,
5−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ンに代えて、3−(3−クロロプロピル)−1,5−ジ
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た;5−メチル−1−チエン−2−イル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−ク
ロロプロピル)−5−メチル−1−チエン−2−イル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;1−
フロ−3−イル−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンに代えて、1−フロ−3−イル−3−
(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンを得た;
【0213】5−メチル−1−ピリジ−4−イル−2,
4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−
(3−クロロプロピル)−5−メチル−1−ピリジ−4
−イル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た;1−ベンジル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンに代えて、1−ベンジル−3−(3−クロロプロ
ピル)−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た;5−メチル−1−ピリジ−3−イル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−ク
ロロプロピル)−5−メチル−1−ピリジ−3−イル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;5−
メチル−1−ピリジ−2−イル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−クロロプロピ
ル)−5−メチル−1−ピリジ−2−イル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;3−ベンジル−
5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンに代えて、3−ベンジル−1−(3−クロロプロ
ピル)−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオンを得た;
4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−
(3−クロロプロピル)−5−メチル−1−ピリジ−4
−イル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た;1−ベンジル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンに代えて、1−ベンジル−3−(3−クロロプロ
ピル)−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た;5−メチル−1−ピリジ−3−イル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−ク
ロロプロピル)−5−メチル−1−ピリジ−3−イル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;5−
メチル−1−ピリジ−2−イル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−クロロプロピ
ル)−5−メチル−1−ピリジ−2−イル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;3−ベンジル−
5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンに代えて、3−ベンジル−1−(3−クロロプロ
ピル)−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオンを得た;
【0214】1−ベンジル−5,6−ジメチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−ベン
ジル−3−(3−クロロプロピル)−5,6−ジメチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;m.
p. 72 〜74℃;3−ベンジル−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−ベンジル
−1−(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを油状物として得
た;1−ベンジル−5−トリフルオロメチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−ベン
ジル−3−(3−クロロプロピル)−5−トリフルオロ
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た;m.p. 100〜101 ℃;5−ヒドロキシメチル−1−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3
−クロロプロピル)−5−ヒドロキシメチル−1−〔2
−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;1−〔2−(ト
リメチルシリル)エトキシメチル〕−5−メトキシ−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3
−(3−クロロプロピル)−1−〔2−(トリメチルシ
リル)エトキシメチル〕−5−メトキシ−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−ベン
ジル−3−(3−クロロプロピル)−5,6−ジメチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;m.
p. 72 〜74℃;3−ベンジル−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−ベンジル
−1−(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを油状物として得
た;1−ベンジル−5−トリフルオロメチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−ベン
ジル−3−(3−クロロプロピル)−5−トリフルオロ
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た;m.p. 100〜101 ℃;5−ヒドロキシメチル−1−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3
−クロロプロピル)−5−ヒドロキシメチル−1−〔2
−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;1−〔2−(ト
リメチルシリル)エトキシメチル〕−5−メトキシ−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3
−(3−クロロプロピル)−1−〔2−(トリメチルシ
リル)エトキシメチル〕−5−メトキシ−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;
【0215】tert−ブチル 5−プロパ−2−イル−
2,4−ジオキソ−(1H,3H)−1−ピリミジンカ
ルボキシラートに代えて、tert−ブチル 3−(3−ク
ロロプロピル)−5−プロパ−2−イル−2,4−ジオ
キソ−(1H,3H)−1−ピリミジン−カルボキシラ
ートを得た;1−(2,2,2−トリフルオロエトキ
シ)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンに代えて、3−(3−クロロプロピル)−1−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;tert
−ブチル 5−メチルチオ−2,4−ジオキソ−(1
H,3H)−1−ピリミジンカルボキシラートに代え
て、tert−ブチル 3−(3−クロロプロピル)−5−
メチルチオ−2,4−ジオキソ−(1H,3H)−1−
ピリミジン−カルボキシラートを得た;及びtert−ブチ
ル 5−フロ−2−イル−2,4−ジオキソ−(1H,
3H)−1−ピリミジンカルボキシラートに代えて、te
rt−ブチル 3−(3−クロロプロピル)−5−フロ−
2−イル−2,4−ジオキソ−(1H,3H)−1−ピ
リミジン−カルボキシラートを得た。
2,4−ジオキソ−(1H,3H)−1−ピリミジンカ
ルボキシラートに代えて、tert−ブチル 3−(3−ク
ロロプロピル)−5−プロパ−2−イル−2,4−ジオ
キソ−(1H,3H)−1−ピリミジン−カルボキシラ
ートを得た;1−(2,2,2−トリフルオロエトキ
シ)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンに代えて、3−(3−クロロプロピル)−1−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;tert
−ブチル 5−メチルチオ−2,4−ジオキソ−(1
H,3H)−1−ピリミジンカルボキシラートに代え
て、tert−ブチル 3−(3−クロロプロピル)−5−
メチルチオ−2,4−ジオキソ−(1H,3H)−1−
ピリミジン−カルボキシラートを得た;及びtert−ブチ
ル 5−フロ−2−イル−2,4−ジオキソ−(1H,
3H)−1−ピリミジンカルボキシラートに代えて、te
rt−ブチル 3−(3−クロロプロピル)−5−フロ−
2−イル−2,4−ジオキソ−(1H,3H)−1−ピ
リミジン−カルボキシラートを得た。
【0216】実施例20 3−(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン Lが、クロロであり、R3 及びR4 が、それぞれ水素で
あり、そしてR5 が、式(a)(式中、Zは、CHであ
り、R6 は、水素であり、そしてR7 は、メチルであ
る)で示される基である式3の化合物の調製を以下に示
した。
H,3H)−ピリミジンジオン Lが、クロロであり、R3 及びR4 が、それぞれ水素で
あり、そしてR5 が、式(a)(式中、Zは、CHであ
り、R6 は、水素であり、そしてR7 は、メチルであ
る)で示される基である式3の化合物の調製を以下に示
した。
【0217】1−メトキシメチル−3−(3−クロロプ
ロピル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオン(40.4g、0.16mol)及びイソプロパ
ノール(200ml)の混合物を60℃に加熱し、還流濃
塩酸(200ml)に、この反応混合物が緩やかな還流状
態にあるような速度で加えた。この反応を還流温度で3
時間加熱し、次いで蒸留し、メタノール副生成物を除去
した。この混合物を92℃で4.5時間加熱し、25℃
に冷却し、水(650ml)に注ぎ、水酸化ナトリウムで
飽和し、酢酸エチル(5×300ml)で抽出した。この
合わせた抽出物を重炭酸ナトリウム及び水で洗浄し、真
空下に濃縮した。この残渣をトルエン/イソプロパノー
ル(10:1/55ml)から再結晶し、この固体を収集
し、ヘキサンで洗浄し、60℃で乾燥(初めの収量15
g)した。この母液を濃縮し、この固体を収集し、乾燥
(次の収量)し、そして初めの収量と合わせ、3−(3
−クロロプロピル)−5−メチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオン(19.8g、94mmol)を得
た。m.p. 145〜147 ℃
ロピル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオン(40.4g、0.16mol)及びイソプロパ
ノール(200ml)の混合物を60℃に加熱し、還流濃
塩酸(200ml)に、この反応混合物が緩やかな還流状
態にあるような速度で加えた。この反応を還流温度で3
時間加熱し、次いで蒸留し、メタノール副生成物を除去
した。この混合物を92℃で4.5時間加熱し、25℃
に冷却し、水(650ml)に注ぎ、水酸化ナトリウムで
飽和し、酢酸エチル(5×300ml)で抽出した。この
合わせた抽出物を重炭酸ナトリウム及び水で洗浄し、真
空下に濃縮した。この残渣をトルエン/イソプロパノー
ル(10:1/55ml)から再結晶し、この固体を収集
し、ヘキサンで洗浄し、60℃で乾燥(初めの収量15
g)した。この母液を濃縮し、この固体を収集し、乾燥
(次の収量)し、そして初めの収量と合わせ、3−(3
−クロロプロピル)−5−メチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオン(19.8g、94mmol)を得
た。m.p. 145〜147 ℃
【0218】実施例21 3−(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン Lが、クロロであり、R3 及びR4 が、それぞれ水素で
あり、そしてR5 が、式(a)(式中、Zは、CHであ
り、R6 は、水素であり、そしてR7 は、メチルであ
る)で示される基である式3の化合物の調製を以下に示
した。
H,3H)−ピリミジンジオン Lが、クロロであり、R3 及びR4 が、それぞれ水素で
あり、そしてR5 が、式(a)(式中、Zは、CHであ
り、R6 は、水素であり、そしてR7 は、メチルであ
る)で示される基である式3の化合物の調製を以下に示
した。
【0219】実施例19のように調製した1−ベンジル
−3−(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン(1g、3.41mm
ol)、10%パラジウム−活性炭(1g)、及び0.1
M ギ酸アンモニウム/メタノール(340ml)の混合物
をアルゴン雰囲気下、還流温度で3時間加熱した。この
反応混合物を25℃で冷却し、次いでろ過し、真空下に
濃縮した。この残渣をヘキサン/酢酸エチル(1:1)
によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製
し、3−(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン(0.52g、2.
57mmol)を得た。m.p. 171〜121 ℃
−3−(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン(1g、3.41mm
ol)、10%パラジウム−活性炭(1g)、及び0.1
M ギ酸アンモニウム/メタノール(340ml)の混合物
をアルゴン雰囲気下、還流温度で3時間加熱した。この
反応混合物を25℃で冷却し、次いでろ過し、真空下に
濃縮した。この残渣をヘキサン/酢酸エチル(1:1)
によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製
し、3−(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン(0.52g、2.
57mmol)を得た。m.p. 171〜121 ℃
【0220】1−ベンジル−3−(3−クロロプロピ
ル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンを異なる出発物質に代えて、実施例21と同様に
して、以下の式3の化合物又はその保護誘導体を得た。
ル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンを異なる出発物質に代えて、実施例21と同様に
して、以下の式3の化合物又はその保護誘導体を得た。
【0221】4−ベンジル−2−(3−クロロプロピ
ル)−6−メチル−1,2,4−トリアジン−3,5
(2H,4H)−ジオンに代えて、2−(3−クロロプ
ロピル)−6−メチル−1,2,4−トリアジン−3,
5(2H,4H)−ジオンを得た;2−ベンジル−2−
(3−クロロプロピル)−6−メチル−1,2,4−ト
リアジン−3,5(2H,4H)−ジオンに代えて、4
−(3−クロロプロピル)−6−メチル−1,2,4−
トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオンを得た;3
−ベンジル−1−(3−クロロプロピル)−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
1−(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;3−ベンジル−
1−(3−クロロプロピル)−5,6−ジメチル−2,
4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−
(3−クロロプロピル)−5,6−ジメチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;3−ベンジ
ル−1−(3−クロロプロピル)−6−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−(3
−クロロプロピル)−6−メチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンを得た;
ル)−6−メチル−1,2,4−トリアジン−3,5
(2H,4H)−ジオンに代えて、2−(3−クロロプ
ロピル)−6−メチル−1,2,4−トリアジン−3,
5(2H,4H)−ジオンを得た;2−ベンジル−2−
(3−クロロプロピル)−6−メチル−1,2,4−ト
リアジン−3,5(2H,4H)−ジオンに代えて、4
−(3−クロロプロピル)−6−メチル−1,2,4−
トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオンを得た;3
−ベンジル−1−(3−クロロプロピル)−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
1−(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;3−ベンジル−
1−(3−クロロプロピル)−5,6−ジメチル−2,
4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−
(3−クロロプロピル)−5,6−ジメチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;3−ベンジ
ル−1−(3−クロロプロピル)−6−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−(3
−クロロプロピル)−6−メチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンを得た;
【0222】1−ベンジル−3−(3−クロロプロピ
ル)−5−トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−クロロプロピ
ル)−5−トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンを得た;1−ベンジル−3−(3−
クロロプロピル)−6−メチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−クロロプロピ
ル)−6−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンを得た;1−ベンジル−3−(3−クロロプロピ
ル)−5−エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンに代えて、3−(3−クロロプロピル)−5−エ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た;1−ベンジル−5−メチル−2,4,6(1H,3
H,5H)−ピリミジントリオンに代えて、5−メチル
−2,4,6(1H,3H,5H)−ピリミジントリオ
ンを得た;及び1−ベンジル−3−(3−クロロプロピ
ル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンに代えて、3−(3−クロロプロピル)−5−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た。
ル)−5−トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−クロロプロピ
ル)−5−トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンを得た;1−ベンジル−3−(3−
クロロプロピル)−6−メチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−クロロプロピ
ル)−6−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンを得た;1−ベンジル−3−(3−クロロプロピ
ル)−5−エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンに代えて、3−(3−クロロプロピル)−5−エ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た;1−ベンジル−5−メチル−2,4,6(1H,3
H,5H)−ピリミジントリオンに代えて、5−メチル
−2,4,6(1H,3H,5H)−ピリミジントリオ
ンを得た;及び1−ベンジル−3−(3−クロロプロピ
ル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンに代えて、3−(3−クロロプロピル)−5−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを得
た。
【0223】実施例22 1−(1−ベンジル−5−メチル−2,4−ジオキソ−
(1H,3H)−ピリミジン−3−イルメチル)シクロ
プロパ−1−イルメチル メタンスルホンネート Lが、メタンスルホニルオキシであり、R3 及びR4
が、共にテトラメチレンであり、そしてR5 が、式
(a)(式中、Zは、CHであり、R6 は、ベンジルで
あり、そしてR7 は、メチルである)で示される基であ
る式3の化合物の調製を以下に示した。
(1H,3H)−ピリミジン−3−イルメチル)シクロ
プロパ−1−イルメチル メタンスルホンネート Lが、メタンスルホニルオキシであり、R3 及びR4
が、共にテトラメチレンであり、そしてR5 が、式
(a)(式中、Zは、CHであり、R6 は、ベンジルで
あり、そしてR7 は、メチルである)で示される基であ
る式3の化合物の調製を以下に示した。
【0224】1−シアノ−1−プロパンカルボン酸(2
g、18mmol)、乾燥トリエチルアミン(3.3ml、2
3.5mmol)及びTHF(25ml)の混合物を、−5℃
〜0℃に冷却し、クロロギ酸メチル(1.7ml、21.
5mmol)及びTHF(10ml)の混合物を、この反応混
合物の温度が−5℃〜0℃であるような速度で加えた。
この混合物を30分間撹拌し、0℃に冷却し、ろ過し、
THF(5×10ml)を通して洗浄した。この合わせた
ろ液をアルゴン雰囲気下、0℃に冷却し、水素化ホウ素
ナトリウム(2.04g、53.9mmol)及び水(1
2.5ml)の混合物に10℃未満で加えた。この混合物
を25℃で2時間撹拌し、10%塩酸で処理し、濃縮し
た。この残渣の混合物を10%重炭酸ナトリウムで処理
し、酢酸エチルで抽出した。この有機相を食塩水で洗浄
し、乾燥(MgSO4)し、濃縮乾固した。この残渣をヘ
キサン/酢酸エチル(7:3)によるシリカゲルのフラ
ッシュクロマトグラフィーで精製し、1−シアノシクロ
−プロパ−1−イルメタノール(1.16g、11.9
mmol)を油状物として得た。
g、18mmol)、乾燥トリエチルアミン(3.3ml、2
3.5mmol)及びTHF(25ml)の混合物を、−5℃
〜0℃に冷却し、クロロギ酸メチル(1.7ml、21.
5mmol)及びTHF(10ml)の混合物を、この反応混
合物の温度が−5℃〜0℃であるような速度で加えた。
この混合物を30分間撹拌し、0℃に冷却し、ろ過し、
THF(5×10ml)を通して洗浄した。この合わせた
ろ液をアルゴン雰囲気下、0℃に冷却し、水素化ホウ素
ナトリウム(2.04g、53.9mmol)及び水(1
2.5ml)の混合物に10℃未満で加えた。この混合物
を25℃で2時間撹拌し、10%塩酸で処理し、濃縮し
た。この残渣の混合物を10%重炭酸ナトリウムで処理
し、酢酸エチルで抽出した。この有機相を食塩水で洗浄
し、乾燥(MgSO4)し、濃縮乾固した。この残渣をヘ
キサン/酢酸エチル(7:3)によるシリカゲルのフラ
ッシュクロマトグラフィーで精製し、1−シアノシクロ
−プロパ−1−イルメタノール(1.16g、11.9
mmol)を油状物として得た。
【0225】先段に記述のように得た1−シアノシクロ
プロパ−1−イルメタノール(4.31g、44.4mm
ol)、トリエチルアミン(9.04ml、64.8mmol)
及び塩化メチレン(78ml)の混合物を、アルゴン雰囲
気下、0〜5℃に冷却し、塩化メタンスルホニル(4.
67ml、59.9mmol)を徐々に加えた。この混合物を
0〜5℃で撹拌しながら3時間冷却し、次いで水で希釈
し、塩化メチレンで抽出した。この抽出物を5%重炭酸
ナトリウムで洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮乾固し
て、1−シアノ−シクロプロパ−1−イルメチル メタ
ンスルホネートを得た。
プロパ−1−イルメタノール(4.31g、44.4mm
ol)、トリエチルアミン(9.04ml、64.8mmol)
及び塩化メチレン(78ml)の混合物を、アルゴン雰囲
気下、0〜5℃に冷却し、塩化メタンスルホニル(4.
67ml、59.9mmol)を徐々に加えた。この混合物を
0〜5℃で撹拌しながら3時間冷却し、次いで水で希釈
し、塩化メチレンで抽出した。この抽出物を5%重炭酸
ナトリウムで洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮乾固し
て、1−シアノ−シクロプロパ−1−イルメチル メタ
ンスルホネートを得た。
【0226】1−シアノ−シクロプロパ−1−イルメチ
ル メタンスルホネート及びDMF(78ml)の混合物
を、1−ベンジル−5−メチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオン(9.1g、42.2mmol)、60
%水素化ナトリウム(1.95g、48.8mmol)及び
DMF(117ml)の混合物に、0〜5℃で加えた。こ
の混合物を45〜55℃で20時間加熱し、次いで水
(20ml)及び飽和塩化アンモニウム(20ml)で希釈
し、酢酸エチルで抽出した。この抽出物を水及び次いで
食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮乾固した。
この残渣をヘキサン/酢酸エチル(1:1)によるシリ
カゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、
1−ベンジル−3−(1−シアノシクロプロパ−1−イ
ルメチル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオン(10.4g、35.2mmol)を得た。
ル メタンスルホネート及びDMF(78ml)の混合物
を、1−ベンジル−5−メチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオン(9.1g、42.2mmol)、60
%水素化ナトリウム(1.95g、48.8mmol)及び
DMF(117ml)の混合物に、0〜5℃で加えた。こ
の混合物を45〜55℃で20時間加熱し、次いで水
(20ml)及び飽和塩化アンモニウム(20ml)で希釈
し、酢酸エチルで抽出した。この抽出物を水及び次いで
食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮乾固した。
この残渣をヘキサン/酢酸エチル(1:1)によるシリ
カゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、
1−ベンジル−3−(1−シアノシクロプロパ−1−イ
ルメチル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオン(10.4g、35.2mmol)を得た。
【0227】1−ベンジル−3−(1−シアノシクロプ
ロパ−1−イルメチル)−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオン(10.4g、35.2mmo
l)、酢酸(37.4ml)及び濃塩酸(164.4ml)
の混合物を、還流温度で2時間加熱した。次いで、この
反応混合物を水(150ml)で希釈し、塩化メチレンで
抽出した。この抽出物を5%水酸化ナトリウム(3×)
で抽出した。この合わせた水性相を10%塩酸で処理
し、塩化メチレンで抽出した。この塩化メチレン抽出物
を水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮乾固して、1
−(1−ベンジル−5−メチル−2,4−ジオキソ−
(1H,3H)−ピリミジン−3−イルメチル)−1−
シクロプロパンカルボン酸(11.03g、35.1mm
ol)を得た。
ロパ−1−イルメチル)−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオン(10.4g、35.2mmo
l)、酢酸(37.4ml)及び濃塩酸(164.4ml)
の混合物を、還流温度で2時間加熱した。次いで、この
反応混合物を水(150ml)で希釈し、塩化メチレンで
抽出した。この抽出物を5%水酸化ナトリウム(3×)
で抽出した。この合わせた水性相を10%塩酸で処理
し、塩化メチレンで抽出した。この塩化メチレン抽出物
を水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮乾固して、1
−(1−ベンジル−5−メチル−2,4−ジオキソ−
(1H,3H)−ピリミジン−3−イルメチル)−1−
シクロプロパンカルボン酸(11.03g、35.1mm
ol)を得た。
【0228】1−(1−ベンジル−5−メチル−2,4
−ジオキソ(1H,3H)−ピリミジン−3−イルメチ
ル)−1−シクロプロパンカルボン酸(11g、35mm
ol)、トリエチルアミン(6.46ml、45.6mmol)
及びTHF(138ml)の混合物を、アルゴン雰囲気
下、0℃に冷却して、クロロギ酸メチル(3.23ml、
42mmol)及びTHF(20ml)の混合物を、この反応
混合物の温度が0℃であるような速度で加えた。この混
合物を0〜2℃で撹拌しながら30分冷却し、次いでろ
過し、THF(3×50ml)を通しながら洗浄した。こ
の合わせたろ液をアルゴン雰囲気下、0℃に冷却し、重
炭酸ナトリウム(3.29g、87mmol)及び水(2
3.3ml)の混合物に、10℃未満で加えた。この混合
物を2時間撹拌し、水(20ml)で希釈し、10%塩酸
で処理し、食塩水(40ml)で希釈し、酢酸エチル(4
×100ml)で抽出した。この合わせた抽出物を食塩水
で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮乾固した。この残
渣をヘキサン/酢酸エチル(7:3)によるシリカゲル
のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、1−
(1−ベンジル−5−メチル−2,4−ジオキソ−(1
H,3H)−ピリミジン−3−イルメチル)シクロプロ
パ−1−イルメタノール(9.52g、31.7mmol)
を得た。m.p. 81.5 ℃
−ジオキソ(1H,3H)−ピリミジン−3−イルメチ
ル)−1−シクロプロパンカルボン酸(11g、35mm
ol)、トリエチルアミン(6.46ml、45.6mmol)
及びTHF(138ml)の混合物を、アルゴン雰囲気
下、0℃に冷却して、クロロギ酸メチル(3.23ml、
42mmol)及びTHF(20ml)の混合物を、この反応
混合物の温度が0℃であるような速度で加えた。この混
合物を0〜2℃で撹拌しながら30分冷却し、次いでろ
過し、THF(3×50ml)を通しながら洗浄した。こ
の合わせたろ液をアルゴン雰囲気下、0℃に冷却し、重
炭酸ナトリウム(3.29g、87mmol)及び水(2
3.3ml)の混合物に、10℃未満で加えた。この混合
物を2時間撹拌し、水(20ml)で希釈し、10%塩酸
で処理し、食塩水(40ml)で希釈し、酢酸エチル(4
×100ml)で抽出した。この合わせた抽出物を食塩水
で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮乾固した。この残
渣をヘキサン/酢酸エチル(7:3)によるシリカゲル
のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、1−
(1−ベンジル−5−メチル−2,4−ジオキソ−(1
H,3H)−ピリミジン−3−イルメチル)シクロプロ
パ−1−イルメタノール(9.52g、31.7mmol)
を得た。m.p. 81.5 ℃
【0229】1−(1−ベンジル−5−メチル−2,4
−ジオキソ−(1H,3H)−ピリミジン−3−イルメ
チル)−シクロプロパ−1−イルメタノール(1.95
g、6.5mmol)、トリエチルアミン(1.32ml、
9.5mmol)及び塩化メチレン(20ml)の混合物をア
ルゴン雰囲気下、0〜5℃に冷却し、塩化メタンスルホ
ニル(0.69ml、8.85mmol)を徐々に加えた。こ
の混合物を撹拌し、0〜5℃で2時間冷却し、次いで水
(20ml)で希釈し、塩化メチレンで抽出した。この抽
出物を5%重炭酸ナトリウムで洗浄し、乾燥(MgSO
4)し、濃縮して、1−(1−ベンジル−5−メチル−
2,4−ジオキソ−(1H,3H)−ピリミジン−3−
イルメチル)シクロプロパ−1−イルメチル メタンス
ルホネートを得た。
−ジオキソ−(1H,3H)−ピリミジン−3−イルメ
チル)−シクロプロパ−1−イルメタノール(1.95
g、6.5mmol)、トリエチルアミン(1.32ml、
9.5mmol)及び塩化メチレン(20ml)の混合物をア
ルゴン雰囲気下、0〜5℃に冷却し、塩化メタンスルホ
ニル(0.69ml、8.85mmol)を徐々に加えた。こ
の混合物を撹拌し、0〜5℃で2時間冷却し、次いで水
(20ml)で希釈し、塩化メチレンで抽出した。この抽
出物を5%重炭酸ナトリウムで洗浄し、乾燥(MgSO
4)し、濃縮して、1−(1−ベンジル−5−メチル−
2,4−ジオキソ−(1H,3H)−ピリミジン−3−
イルメチル)シクロプロパ−1−イルメチル メタンス
ルホネートを得た。
【0230】実施例23 3−(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4−ジ
オキソ−(1H,3H)−ピリミジン−1−イルメチル
ピリジン−1−オキシド Lが、クロロであり、R3 及びR4 が、それぞれ水素で
あり、そしてR5 が、式(a)(式中、R6 は、1−オ
キシドピリジ−4−イルメチルであり、そしてR7 は、
メチルである)で示される基である式3の化合物の調製
を以下に示した。
オキソ−(1H,3H)−ピリミジン−1−イルメチル
ピリジン−1−オキシド Lが、クロロであり、R3 及びR4 が、それぞれ水素で
あり、そしてR5 が、式(a)(式中、R6 は、1−オ
キシドピリジ−4−イルメチルであり、そしてR7 は、
メチルである)で示される基である式3の化合物の調製
を以下に示した。
【0231】実施例4に記載のように調製した3−(3
−クロロプロピル)−5−メチル−1−ピリジ−4−イ
ル−2,4−(1H,3H)−ピリミジンジオン(0.
54g、1.84mmol)、及び塩化メチレン(20ml)
の混合物を0℃に冷却し、3−クロロペルオキシ安息香
酸(工用、0.55g、2.2mmol)で処理し、10時
間撹拌し、次いで重炭酸ナトリウム水溶液(20ml)及
び塩化メチレン(50ml)に分配した。有機相を分離
し、10%スルホン酸ナトリウム(1×10ml)及び食
塩水(1×10ml)で洗浄し、真空下に濃縮し、3−
(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキ
ソ−(1H,3H)−ピリミジン−1−イル−メチルピ
リジン−1−オキシド(0.53g、1.7mmol)を得
た。
−クロロプロピル)−5−メチル−1−ピリジ−4−イ
ル−2,4−(1H,3H)−ピリミジンジオン(0.
54g、1.84mmol)、及び塩化メチレン(20ml)
の混合物を0℃に冷却し、3−クロロペルオキシ安息香
酸(工用、0.55g、2.2mmol)で処理し、10時
間撹拌し、次いで重炭酸ナトリウム水溶液(20ml)及
び塩化メチレン(50ml)に分配した。有機相を分離
し、10%スルホン酸ナトリウム(1×10ml)及び食
塩水(1×10ml)で洗浄し、真空下に濃縮し、3−
(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキ
ソ−(1H,3H)−ピリミジン−1−イル−メチルピ
リジン−1−オキシド(0.53g、1.7mmol)を得
た。
【0232】実施例24 3−{3−〔4−(4−クロロ−2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン R1 が、メトキシであり、R2 が、4位でクロロであ
り、R3 及びR4 が、それぞれ水素であり、そしてR5
が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R6 は、水素
であり、そしてR7 は、メチルである)で示される基で
ある式Iの化合物の調製を以下に示した。
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン R1 が、メトキシであり、R2 が、4位でクロロであ
り、R3 及びR4 が、それぞれ水素であり、そしてR5
が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R6 は、水素
であり、そしてR7 は、メチルである)で示される基で
ある式Iの化合物の調製を以下に示した。
【0233】実施例19のように調製した3−(3−ク
ロロプロピル−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオン(223mg、0.98mmol)、及び実施
例12のように調製した1−(4−クロロ−2−メトキ
シ−フェニル)ピペラジン(200mg、0.98mmol)
の混合物を180〜190℃で撹拌しながら2時間加熱
し、25℃に冷却し、次いで塩化メチレン/(塩化メチ
レン/メタノール/水酸化アンモニウム=60:10:
1)(7:3)によるシリカゲルの分取用薄層クロマト
グラフィーにより精製し、3−{3−〔4−(4−クロ
ロ−2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プ
ロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンを得た。遊離の塩基をメタノール中の塩化水
素溶液から再結晶し、3−{3−〔4−(4−クロロ−
2−メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロ
ピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオン塩酸塩を得た。m.p. 182〜184 ℃;分析:C19
H25ClN4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,4
8.25;H,5.92;N,11.84%;実測値:
C,48.55;H,5.81;N,11.85%
ロロプロピル−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオン(223mg、0.98mmol)、及び実施
例12のように調製した1−(4−クロロ−2−メトキ
シ−フェニル)ピペラジン(200mg、0.98mmol)
の混合物を180〜190℃で撹拌しながら2時間加熱
し、25℃に冷却し、次いで塩化メチレン/(塩化メチ
レン/メタノール/水酸化アンモニウム=60:10:
1)(7:3)によるシリカゲルの分取用薄層クロマト
グラフィーにより精製し、3−{3−〔4−(4−クロ
ロ−2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プ
ロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンを得た。遊離の塩基をメタノール中の塩化水
素溶液から再結晶し、3−{3−〔4−(4−クロロ−
2−メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロ
ピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオン塩酸塩を得た。m.p. 182〜184 ℃;分析:C19
H25ClN4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,4
8.25;H,5.92;N,11.84%;実測値:
C,48.55;H,5.81;N,11.85%
【0234】4−(4−クロロ−2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン及び/又は3−(3−クロロプロピル)
−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ンを、異なる出発物質に代えて、実施例24と同様にし
て、以下の式Iの化合物を得た。
ル)ピペラジン及び/又は3−(3−クロロプロピル)
−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ンを、異なる出発物質に代えて、実施例24と同様にし
て、以下の式Iの化合物を得た。
【0235】1−〔4−クロロ−2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル〕−ピペラジンに代え
て、アルコール中のギ酸溶液から再結晶し、3−{3−
〔4−(4−クロロ−2−(2,2,2−トリフルオロ
エトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンフマル酸塩を得た。m.p. 180〜182 ℃;分析:C
20H24ClN4 O3 ・C4H4 O4 としての計算値:
C,49.19;H,4.84;N,9.57%;実測
値:C,49.29;H,4.78;N,9.40%;
リフルオロエトキシ)フェニル〕−ピペラジンに代え
て、アルコール中のギ酸溶液から再結晶し、3−{3−
〔4−(4−クロロ−2−(2,2,2−トリフルオロ
エトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンフマル酸塩を得た。m.p. 180〜182 ℃;分析:C
20H24ClN4 O3 ・C4H4 O4 としての計算値:
C,49.19;H,4.84;N,9.57%;実測
値:C,49.29;H,4.78;N,9.40%;
【0236】1−(2−フロ−2−イルフェニル)ピペ
ラジン及び1−tert−ブチル 3−(3−クロロプロピ
ル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−(1H,3H)
−1−ピリミジンカルボキシラートに代えて、アルコー
ル中のシュウ酸溶液から再結晶し、3−{3−〔4−
(2−フロ−2−イルフェニル)−ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンシュウ酸塩を得た。m.p. 225〜226
℃;
ラジン及び1−tert−ブチル 3−(3−クロロプロピ
ル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−(1H,3H)
−1−ピリミジンカルボキシラートに代えて、アルコー
ル中のシュウ酸溶液から再結晶し、3−{3−〔4−
(2−フロ−2−イルフェニル)−ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンシュウ酸塩を得た。m.p. 225〜226
℃;
【0237】1−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェ
ニル)ピペラジン及び1−tert−ブチル 3−(3−ク
ロロプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−(1
H,3H)−1−ピリミジンカルボキシラートに代え
て、アルコール中の臭化水素酸溶液から再結晶し、3−
{3−〔4−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニ
ル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン 臭化水素
酸塩を得た。m.p. 265〜268 ℃;分析:C18H23FN4
O3 ・HBrとしての計算値:C,41.24;H,
4.81;N,10.69%;実測値:C,41.4
4;H,4.91;N,10.61%;
ニル)ピペラジン及び1−tert−ブチル 3−(3−ク
ロロプロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−(1
H,3H)−1−ピリミジンカルボキシラートに代え
て、アルコール中の臭化水素酸溶液から再結晶し、3−
{3−〔4−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニ
ル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン 臭化水素
酸塩を得た。m.p. 265〜268 ℃;分析:C18H23FN4
O3 ・HBrとしての計算値:C,41.24;H,
4.81;N,10.69%;実測値:C,41.4
4;H,4.91;N,10.61%;
【0238】1−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−
tert−ブチル 3−(3−クロロプロピル)−5−メチ
ルチオ−2,4−ジオキソ−(1H,3H)−1−ピリ
ミジンカルボキシラートに代えて、3−{3−〔4−
(4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
塩酸塩を得た。m.p. 183〜186 ℃(分解);分析:C20
H25F4 N4 O3 ・HClとしての計算値:C,46.
83;H,4.91;N,10.92%;実測値:C,
46.91;H,5.01;N,10.78%;
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−
tert−ブチル 3−(3−クロロプロピル)−5−メチ
ルチオ−2,4−ジオキソ−(1H,3H)−1−ピリ
ミジンカルボキシラートに代えて、3−{3−〔4−
(4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
塩酸塩を得た。m.p. 183〜186 ℃(分解);分析:C20
H25F4 N4 O3 ・HClとしての計算値:C,46.
83;H,4.91;N,10.92%;実測値:C,
46.91;H,5.01;N,10.78%;
【0239】1−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン及びtert
−ブチル 3−(3−クロロプロピル)−5−プロパ−
2−イル−2,4−ジオキソ−(1H,3H)−1−ピ
リミジンカルボキシラートに代えて、3−{3−〔4−
(2−(4−フルオロ−2,2,2−トリフルオロエト
キシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−プロパ−2−イル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオン塩酸塩を得た。m.p. 204〜206 ℃;分析:C
22H28F4 N4 O3 ・(HCl)1.5・(H2 O)0.5とし
ての計算値:C,49.28;H,5.73;N,1
0.45%;実測値:C,49.57;H,5.62;
N,10.42%;及び
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン及びtert
−ブチル 3−(3−クロロプロピル)−5−プロパ−
2−イル−2,4−ジオキソ−(1H,3H)−1−ピ
リミジンカルボキシラートに代えて、3−{3−〔4−
(2−(4−フルオロ−2,2,2−トリフルオロエト
キシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−プロパ−2−イル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオン塩酸塩を得た。m.p. 204〜206 ℃;分析:C
22H28F4 N4 O3 ・(HCl)1.5・(H2 O)0.5とし
ての計算値:C,49.28;H,5.73;N,1
0.45%;実測値:C,49.57;H,5.62;
N,10.42%;及び
【0240】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及びtert−ブチル 3−
(3−クロロプロピル)−5−フロ−2−イル−2,4
−ジオキソ−(1H,3H)−1−ピリミジンカルボキ
シラートに代えて、アルコール中のシュウ酸溶液から再
結晶して、3−{3−〔4−(2−(2,2,2−トリ
フルオロエトキシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕
プロピル}−5−フロ−2−イル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンシュウ酸塩を得た。m.p.202〜2
06 ℃;分析:C23H25F3 N4 O2 ・C2 H2 O4 と
しての計算値:C,52.81;H,4.78;N,
9.85%;実測値:C,52.68;H,4.89;
N,9.61。
トキシ)フェニル〕ピペラジン及びtert−ブチル 3−
(3−クロロプロピル)−5−フロ−2−イル−2,4
−ジオキソ−(1H,3H)−1−ピリミジンカルボキ
シラートに代えて、アルコール中のシュウ酸溶液から再
結晶して、3−{3−〔4−(2−(2,2,2−トリ
フルオロエトキシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕
プロピル}−5−フロ−2−イル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンシュウ酸塩を得た。m.p.202〜2
06 ℃;分析:C23H25F3 N4 O2 ・C2 H2 O4 と
しての計算値:C,52.81;H,4.78;N,
9.85%;実測値:C,52.68;H,4.89;
N,9.61。
【0241】実施例25 1−ベンジル−3−{3−〔4−(2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン R1 が、メトキシであり、R2 、R3 及びR4 が、それ
ぞれ水素であり、そしてR5 が、式(a)(式中、Z
は、CHであり、R6 は、ベンジルであり、そしてR7
は、メチルである)で示される基である式Iの化合物の
調製を以下に示した。
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン R1 が、メトキシであり、R2 、R3 及びR4 が、それ
ぞれ水素であり、そしてR5 が、式(a)(式中、Z
は、CHであり、R6 は、ベンジルであり、そしてR7
は、メチルである)で示される基である式Iの化合物の
調製を以下に示した。
【0242】実施例19と同様に調製して1−ベンジル
−3−(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン(550mg、1.8
7mmol)、1−(2−メトキシフェニル)ピペラジン
(367g、1.87mmol)、ヨウ化ナトリウム(62
3g、3.75mmol)、炭酸カリウム(260mg、1.
81mmol)及びアセトニトリル(50ml)の混合物を還
流温度で8時間撹拌した。次いでこの反応混合物を水
(200ml)中に注ぎ、塩化メチレン(3×100ml)
で抽出した。この合わせた抽出物を乾燥(Na2 SO4)
し、真空下に濃縮した。この残渣をヘキサン/酢酸エチ
ル(1:1)によるシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーにより精製し、1−ベンジル−3−{3−〔4−(2
−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン(800mg、1.78mmol)を油状物として得
た。この遊離の塩基をアルコール中の塩酸溶液から再結
晶し、1−ベンジル−3−{3−〔4−(2−メトキシ
フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩
を得た。m.p. 195〜198 ℃;分析:C26H32N4 O3 ・
(HCl)2としての計算値:C,59.88;H,6.
57;N,10.74%;実測値:C,59.71;
H,6.64;N,10.73%。
−3−(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン(550mg、1.8
7mmol)、1−(2−メトキシフェニル)ピペラジン
(367g、1.87mmol)、ヨウ化ナトリウム(62
3g、3.75mmol)、炭酸カリウム(260mg、1.
81mmol)及びアセトニトリル(50ml)の混合物を還
流温度で8時間撹拌した。次いでこの反応混合物を水
(200ml)中に注ぎ、塩化メチレン(3×100ml)
で抽出した。この合わせた抽出物を乾燥(Na2 SO4)
し、真空下に濃縮した。この残渣をヘキサン/酢酸エチ
ル(1:1)によるシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーにより精製し、1−ベンジル−3−{3−〔4−(2
−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン(800mg、1.78mmol)を油状物として得
た。この遊離の塩基をアルコール中の塩酸溶液から再結
晶し、1−ベンジル−3−{3−〔4−(2−メトキシ
フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩
を得た。m.p. 195〜198 ℃;分析:C26H32N4 O3 ・
(HCl)2としての計算値:C,59.88;H,6.
57;N,10.74%;実測値:C,59.71;
H,6.64;N,10.73%。
【0243】3−(3−クロロプロピル)−1−ベンジ
ル−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジ
オン及び/又は1−(2−メトキシフェニル)−ピペラ
ジンを、異なる出発物質に代えて、実施例25と同様に
して、以下の式Iの化合物又はそれらの保護誘導体類を
調製した。
ル−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジ
オン及び/又は1−(2−メトキシフェニル)−ピペラ
ジンを、異なる出発物質に代えて、実施例25と同様に
して、以下の式Iの化合物又はそれらの保護誘導体類を
調製した。
【0244】3−ベンジル−1−(3−クロロプロピ
ル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンに代えて、3−ベンジル−1−{3−〔4−(2
−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン塩酸塩を得た;m.p. 209〜211 ℃;分析:C26H
32N4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,59.8
8;H,6.57;N,10.74%;実測値:C,5
9.85;H,6.57;N,10.70%;
ル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンに代えて、3−ベンジル−1−{3−〔4−(2
−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン塩酸塩を得た;m.p. 209〜211 ℃;分析:C26H
32N4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,59.8
8;H,6.57;N,10.74%;実測値:C,5
9.85;H,6.57;N,10.70%;
【0245】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジンに代えて、1−ベンジル
−3−{3−〔4−(2−(2,2,2−トリフルオロ
エトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン塩酸塩を得た;m.p. 87 〜89℃;分析:C27H31
F3 N4 O3 ・HClとしての計算値:C,55.9
1;H,6.08;N,9.66%;実測値:C,5
6.20;H,5.96;N,9.33%;
トキシ)フェニル〕ピペラジンに代えて、1−ベンジル
−3−{3−〔4−(2−(2,2,2−トリフルオロ
エトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン塩酸塩を得た;m.p. 87 〜89℃;分析:C27H31
F3 N4 O3 ・HClとしての計算値:C,55.9
1;H,6.08;N,9.66%;実測値:C,5
6.20;H,5.96;N,9.33%;
【0246】1−(5−フルオロ−2−メトキシフェニ
ル)ピペラジンに代えて、1−ベンジル−3−{3−
〔4−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)ピペラ
ジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 165
〜167 ℃;分析:C26H31FN4 O3 ・(HCl)2とし
ての計算値:C,57.88;H,6.16;N,1
0.38%;実測値:C,57.67;H,6.20;
N,10.30%;
ル)ピペラジンに代えて、1−ベンジル−3−{3−
〔4−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)ピペラ
ジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 165
〜167 ℃;分析:C26H31FN4 O3 ・(HCl)2とし
ての計算値:C,57.88;H,6.16;N,1
0.38%;実測値:C,57.67;H,6.20;
N,10.30%;
【0247】1−〔4−クロロ−2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル〕−ピペラジンに代え
て、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、1−
ベンジル−3−{3−〔4−(4−クロロ−2−(2,
2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン
−1−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p. 156
〜158 ℃;分析:C27H30F3 N4 O3 ・C4 H4 O4
としての計算値:C,55.07;H,5.22;N,
8.29%;実測値:C,55.22;H,5.16;
N,8.30%;
リフルオロエトキシ)フェニル〕−ピペラジンに代え
て、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、1−
ベンジル−3−{3−〔4−(4−クロロ−2−(2,
2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン
−1−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p. 156
〜158 ℃;分析:C27H30F3 N4 O3 ・C4 H4 O4
としての計算値:C,55.07;H,5.22;N,
8.29%;実測値:C,55.22;H,5.16;
N,8.30%;
【0248】3−(3−クロロプロピル)−1−ベンジ
ル−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、1−ベンジル−3−{3−〔4−
(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロ
ピル}−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 239〜241 ℃;分
析:C27H34N4 O3 ・(HCl)2としての計算値:
C,60.55;H,6.77;N,10.46%;実
測値:C,60.33;H,6.79;N,10.37
%;
ル−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、1−ベンジル−3−{3−〔4−
(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロ
ピル}−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 239〜241 ℃;分
析:C27H34N4 O3 ・(HCl)2としての計算値:
C,60.55;H,6.77;N,10.46%;実
測値:C,60.33;H,6.79;N,10.37
%;
【0249】1−(4−フルオロ−2−メトキシフェニ
ル)ピペラジンに代えて、1−ベンジル−3−{3−
〔4−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)ピペラ
ジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 178
〜180 ℃;分析:C26H31FN4 O3 ・(HCl)2とし
ての計算値:C,57.50;H,6.20;N,1
0.32%;実測値:C,57.42;H,6.14;
N,10.13%;
ル)ピペラジンに代えて、1−ベンジル−3−{3−
〔4−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)ピペラ
ジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 178
〜180 ℃;分析:C26H31FN4 O3 ・(HCl)2とし
ての計算値:C,57.50;H,6.20;N,1
0.32%;実測値:C,57.42;H,6.14;
N,10.13%;
【0250】1−(4−クロロ−2−メトキシフェニ
ル)ピペラジンに代えて、1−ベンジル−3−{3−
〔4−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)ピペラジ
ン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 184
〜186 ℃;分析:C26H31ClN4 O3 ・(HCl)2と
しての計算値:C,55.86;H,5.96;N,1
0.00%;実測値:C,55.53;H,5.85;
N,9.95%;
ル)ピペラジンに代えて、1−ベンジル−3−{3−
〔4−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)ピペラジ
ン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 184
〜186 ℃;分析:C26H31ClN4 O3 ・(HCl)2と
しての計算値:C,55.86;H,5.96;N,1
0.00%;実測値:C,55.53;H,5.85;
N,9.95%;
【0251】3−(3−クロロプロピル)−1−ベンジ
ル−5−トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンに代えて、1−ベンジル−3−{3−
〔4−(2−メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−トリフルオロメチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 240
〜241 ℃;分析:C26H29F3 N4 O3 ・(HCl)2と
しての計算値:C,54.26;H,5.43;N,
9.73%;実測値:C,53.97;H,5.40;
N,9.59%;
ル−5−トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンに代えて、1−ベンジル−3−{3−
〔4−(2−メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−トリフルオロメチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 240
〜241 ℃;分析:C26H29F3 N4 O3 ・(HCl)2と
しての計算値:C,54.26;H,5.43;N,
9.73%;実測値:C,53.97;H,5.40;
N,9.59%;
【0252】3−(3−クロロプロピル)−5−シアノ
−1−(4−メトキシベンジル)−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンに代えて、5−シアノ−1−
(4−メトキシベンジル)−3−{3−〔4−(2−メ
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得
た;m.p. 248〜249 ℃(分解);分析:C27H31N5 O
4 ・(HCl)1.5としての計算値:C,57.67;
H,6.18;N,12.46%;実測値:C,57.
68;H,6.02;N,12.36%;
−1−(4−メトキシベンジル)−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンに代えて、5−シアノ−1−
(4−メトキシベンジル)−3−{3−〔4−(2−メ
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得
た;m.p. 248〜249 ℃(分解);分析:C27H31N5 O
4 ・(HCl)1.5としての計算値:C,57.67;
H,6.18;N,12.46%;実測値:C,57.
68;H,6.02;N,12.36%;
【0253】1−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジンに代え
て、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、1−
ベンジル−3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−
(2,2,2−トリフルオロトキシ)フェニル〕ピペラ
ジン−1−イル}プロピル)−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p.
145〜146 ℃;分析:C27H30F4 N4 O3 としての計
算値:C,57.22;H,5.26;N,8.61
%;実測値:C,57.07;H,5.28;N,8.
46%;
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジンに代え
て、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、1−
ベンジル−3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−
(2,2,2−トリフルオロトキシ)フェニル〕ピペラ
ジン−1−イル}プロピル)−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p.
145〜146 ℃;分析:C27H30F4 N4 O3 としての計
算値:C,57.22;H,5.26;N,8.61
%;実測値:C,57.07;H,5.28;N,8.
46%;
【0254】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1−(2,4−ジメチルベンジル)−5−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代え
て、3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピ
ル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−5−メチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を
得た;m.p. 113〜115 ℃;分析:C29H37F3N4 O3
・(HCl)2としての計算値:C,55.04;H,
6.16;N,8.85%;実測値:C,55.33;
H,6.00;N,8.64%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1−(2,4−ジメチルベンジル)−5−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代え
て、3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピ
ル)−1−(2,4−ジメチル−ベンジル)−5−メチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を
得た;m.p. 113〜115 ℃;分析:C29H37F3N4 O3
・(HCl)2としての計算値:C,55.04;H,
6.16;N,8.85%;実測値:C,55.33;
H,6.00;N,8.64%;
【0255】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1−(2−メチルベンジル)−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−
{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−1−(2
−メチル−ベンジル)−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 172〜174 ℃;分析:C
28H34F3 N4 O3 ・HClとしての計算値:C,5
7.93;H,6.16;N,9.65%;実測値:
C,57.86;H,6.02;N,9.55%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1−(2−メチルベンジル)−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−
{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−1−(2
−メチル−ベンジル)−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 172〜174 ℃;分析:C
28H34F3 N4 O3 ・HClとしての計算値:C,5
7.93;H,6.16;N,9.65%;実測値:
C,57.86;H,6.02;N,9.55%;
【0256】3−(3−クロロプロピル)−1−ベンジ
ル−5−プロピル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンに代えて、1−ベンジル−3−{3−〔4−(2
−メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−5−プロピル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオン塩酸塩を得た;m.p. 202〜204 ℃;分析:C28
H36N4 O3 ・HClとしての計算値:C,65.3
0;H,7.28;N,10.88%;実測値:C,6
5.07;H,7.24;N,10.74%;
ル−5−プロピル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンに代えて、1−ベンジル−3−{3−〔4−(2
−メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−5−プロピル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオン塩酸塩を得た;m.p. 202〜204 ℃;分析:C28
H36N4 O3 ・HClとしての計算値:C,65.3
0;H,7.28;N,10.88%;実測値:C,6
5.07;H,7.24;N,10.74%;
【0257】3−(3−クロロプロピル)−1−ベンジ
ル−5−エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジ
オンに代えて、1−ベンジル−3−{3−〔4−(2−
メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−5−エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン塩酸塩を得た;m.p. 183〜185 ℃;分析:C27H
34N4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,60.5
5;H,6.77;N,10.46%;実測値:C,6
0.40;H,6.86;N,10.25%;
ル−5−エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジ
オンに代えて、1−ベンジル−3−{3−〔4−(2−
メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−5−エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン塩酸塩を得た;m.p. 183〜185 ℃;分析:C27H
34N4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,60.5
5;H,6.77;N,10.46%;実測値:C,6
0.40;H,6.86;N,10.25%;
【0258】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−ビフェニル−2
−イル−メチル−3−(3−クロロプロピル)−5−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代え
て、1−ビフェニル−3−イルメチル−3−(3−{4
−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}−プロピル)−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得
た;m.p. 93 〜94℃;分析:C33H35F3 N4O3 ・H
Clとしての計算値:C,63.06;H,5.77;
N,8.92%;実測値:C,61.66;H,5.9
0;N,8.50%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−ビフェニル−2
−イル−メチル−3−(3−クロロプロピル)−5−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代え
て、1−ビフェニル−3−イルメチル−3−(3−{4
−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}−プロピル)−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得
た;m.p. 93 〜94℃;分析:C33H35F3 N4O3 ・H
Clとしての計算値:C,63.06;H,5.77;
N,8.92%;実測値:C,61.66;H,5.9
0;N,8.50%;
【0259】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1−ベンジル−5−エチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−ベンジル−3
−{3−〔4−(2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
塩酸塩を得た;m.p. 180〜181 ℃;分析:C28H33F3
N4 O3 ・HClとしての計算値:C,58.56;
H,6.11;N,9.76%;実測値:C,58.8
3;H,6.11;N,9.77%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1−ベンジル−5−エチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−ベンジル−3
−{3−〔4−(2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
塩酸塩を得た;m.p. 180〜181 ℃;分析:C28H33F3
N4 O3 ・HClとしての計算値:C,58.56;
H,6.11;N,9.76%;実測値:C,58.8
3;H,6.11;N,9.77%;
【0260】1−(4−フルオロ−2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン及び1−(3−クロロプロピル)−3−
ベンジル−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、3−ベンジル−1−{3−〔4−
(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)ピペラジン−
1−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 210〜212
℃;分析:C26H31FN4 O3 ・(HCl)2としての計
算値:C,57.88;H,6.16;N,10.38
%;実測値:C,57.50;H,6.18;N,1
0.62%;
ル)ピペラジン及び1−(3−クロロプロピル)−3−
ベンジル−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、3−ベンジル−1−{3−〔4−
(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)ピペラジン−
1−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 210〜212
℃;分析:C26H31FN4 O3 ・(HCl)2としての計
算値:C,57.88;H,6.16;N,10.38
%;実測値:C,57.50;H,6.18;N,1
0.62%;
【0261】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1−ベンジル−5,6−ジメチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−ベン
ジル−3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフル
オロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロ
ピル)−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 221〜222 ℃;分
析:C28H33F3 N4 O3 ・(HCl)1.1としての計算
値:C,58.37;H,6.06;N,9.72%;
実測値:C,58.38;H,5.96;N,9.58
%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1−ベンジル−5,6−ジメチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−ベン
ジル−3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフル
オロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロ
ピル)−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 221〜222 ℃;分
析:C28H33F3 N4 O3 ・(HCl)1.1としての計算
値:C,58.37;H,6.06;N,9.72%;
実測値:C,58.38;H,5.96;N,9.58
%;
【0262】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−(3−クロロプ
ロピル)−3−ベンジル−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−ベンジル−1
−(3−{4−〔2−(2,,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)
−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ン塩酸塩を得た;m.p.168 〜169 ℃;分析:C27H31F
3 N4 O3 ・(HCl)1.9としての計算値:C,55.
01;H,5.69;N,9.50%;実測値:C,5
4.95;H,5.59;N,9.43%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−(3−クロロプ
ロピル)−3−ベンジル−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−ベンジル−1
−(3−{4−〔2−(2,,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)
−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ン塩酸塩を得た;m.p.168 〜169 ℃;分析:C27H31F
3 N4 O3 ・(HCl)1.9としての計算値:C,55.
01;H,5.69;N,9.50%;実測値:C,5
4.95;H,5.59;N,9.43%;
【0263】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1
−シクロヘキシルメチル−3−(3−{4−〔2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}−プロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p.
130 〜132 ℃;分析:C27H37F3 N4 O3 ・HClと
しての計算値:C,57.99;H,6.88;N,1
0.02%;実測値:C,58.01;H,6.80;
N,9.87%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1−シクロヘキシルメチル−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1
−シクロヘキシルメチル−3−(3−{4−〔2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}−プロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p.
130 〜132 ℃;分析:C27H37F3 N4 O3 ・HClと
しての計算値:C,57.99;H,6.88;N,1
0.02%;実測値:C,58.01;H,6.80;
N,9.87%;
【0264】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1−ピラジン−2−イルメチル−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
アルコール中のフマル酸溶液から再結晶し、3−(3−
{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5−メチ
ル−1−ピラジン−2−イルメチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p.149 〜
151 ℃;分析:C25H29F3 N6 O3 ・C4 H4 O4 と
しての計算値:C,53.08;H,5.44;N,1
2.81%;実測値:C,52.87;H,5.13;
N,12.83%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1−ピラジン−2−イルメチル−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
アルコール中のフマル酸溶液から再結晶し、3−(3−
{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5−メチ
ル−1−ピラジン−2−イルメチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p.149 〜
151 ℃;分析:C25H29F3 N6 O3 ・C4 H4 O4 と
しての計算値:C,53.08;H,5.44;N,1
2.81%;実測値:C,52.87;H,5.13;
N,12.83%;
【0265】1−(4−クロロ−2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン及び3−ベンジル−1−(3−クロロプ
ロピル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、3−ベンジル−1−{3−〔4−
(4−クロロ−2−メトキシフェニル)ピペラジン−1
−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p.194 〜195
℃;分析:C26H31ClN4 O3 ・(HCl)2としての
計算値:C,55.63;H,6.03;N,9.98
%;実測値:C,55.82;H,5.94;N,9.
85%;
ル)ピペラジン及び3−ベンジル−1−(3−クロロプ
ロピル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、3−ベンジル−1−{3−〔4−
(4−クロロ−2−メトキシフェニル)ピペラジン−1
−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p.194 〜195
℃;分析:C26H31ClN4 O3 ・(HCl)2としての
計算値:C,55.63;H,6.03;N,9.98
%;実測値:C,55.82;H,5.94;N,9.
85%;
【0266】1−〔4−クロロ−2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−ベ
ンジル−1−(3−クロロプロピル)−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3
−ベンジル−1−(3−{4−〔4−クロロ−2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}プロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p.
251 〜252 ℃;分析:C27H30F3 ClN4 O3 ・HC
lとしての計算値:C,53.55;H,5.49;
N,9.25%;実測値:C,53.74;H,5.2
6;N,9.37%;
リフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−ベ
ンジル−1−(3−クロロプロピル)−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3
−ベンジル−1−(3−{4−〔4−クロロ−2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}プロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p.
251 〜252 ℃;分析:C27H30F3 ClN4 O3 ・HC
lとしての計算値:C,53.55;H,5.49;
N,9.25%;実測値:C,53.74;H,5.2
6;N,9.37%;
【0267】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−ベンジル−3−
(3−クロロプロピル)−5−プロピル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−ベンジル
−3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロ
エトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピ
ル)−5−プロピル−2,4(1H,3H)ピリミジン
ジオン塩酸塩を得た;m.p.178 ℃;分析:C29H35F3
N4 O3 ・HClとしての計算値:C,59.03;
H,6.32;N,9.49%;実測値:C,59.0
8;H,6.26;N,9.52%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−ベンジル−3−
(3−クロロプロピル)−5−プロピル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−ベンジル
−3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロ
エトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピ
ル)−5−プロピル−2,4(1H,3H)ピリミジン
ジオン塩酸塩を得た;m.p.178 ℃;分析:C29H35F3
N4 O3 ・HClとしての計算値:C,59.03;
H,6.32;N,9.49%;実測値:C,59.0
8;H,6.26;N,9.52%;
【0268】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−ベンジル−3−
(3−クロロプロピル)−5−トリフルオロメチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1
−ベンジル−3−(3−{4−〔2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イ
ル}プロピル)−5−トリフルオロメチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 125
〜127 ℃;分析:C27H28F6 N4 O3 ・HClとして
の計算値:C,52.65;H,4.91;N,9.1
0%;実測値:C,52.44;H,4.79;N,
8.92%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−ベンジル−3−
(3−クロロプロピル)−5−トリフルオロメチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1
−ベンジル−3−(3−{4−〔2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イ
ル}プロピル)−5−トリフルオロメチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 125
〜127 ℃;分析:C27H28F6 N4 O3 ・HClとして
の計算値:C,52.65;H,4.91;N,9.1
0%;実測値:C,52.44;H,4.79;N,
8.92%;
【0269】1−ベンジル−3−(3−クロロプロピ
ル)−2,4−ジオキソ−5(1H,3H)−ピリミジ
ン−カルバルデヒドに代えて、アルコール中のフマル酸
溶液から再結晶し、1−ベンジル−3−{3−〔4−
(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロ
ピル}−2,4−ジオキソ−5(1H,3H)−ピリミ
ジンカルバルデヒドフマル酸塩を得た;m.p. 198℃;分
析:C26H30N4 O4 ・(C4 H4 O4)0.5 としての計
算値:C,64.37;H,6.16;N,10.72
%;実測値:C,64.07;H,6.25;N,1
1.12%;
ル)−2,4−ジオキソ−5(1H,3H)−ピリミジ
ン−カルバルデヒドに代えて、アルコール中のフマル酸
溶液から再結晶し、1−ベンジル−3−{3−〔4−
(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロ
ピル}−2,4−ジオキソ−5(1H,3H)−ピリミ
ジンカルバルデヒドフマル酸塩を得た;m.p. 198℃;分
析:C26H30N4 O4 ・(C4 H4 O4)0.5 としての計
算値:C,64.37;H,6.16;N,10.72
%;実測値:C,64.07;H,6.25;N,1
1.12%;
【0270】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−ベンジル−3−
(3−クロロプロピル)−5−シアノ−2,4−(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−ベンジル
−3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロ
エトキシ)フェニル〕−ピペラジン−1−イル}プロピ
ル)−5−シアノ−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン塩酸塩を得た;m.p. 142〜 143℃;分析:C27H
28F3 N5 O3 ・(HCl)1.2・(H2 O)0.5としての
計算値:C,57.50;H,5.18;N,12.4
2%;実測値:C,55.93;H,5.22;N,1
1.94%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−ベンジル−3−
(3−クロロプロピル)−5−シアノ−2,4−(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−ベンジル
−3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロ
エトキシ)フェニル〕−ピペラジン−1−イル}プロピ
ル)−5−シアノ−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン塩酸塩を得た;m.p. 142〜 143℃;分析:C27H
28F3 N5 O3 ・(HCl)1.2・(H2 O)0.5としての
計算値:C,57.50;H,5.18;N,12.4
2%;実測値:C,55.93;H,5.22;N,1
1.94%;
【0271】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1−フロ−2−イルメチル−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3
−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)−フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)
−1−フロ−2−イル−メチル−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p.
132〜 134℃;分析:C25H29F3 N4 O4 ・(HC
l)2としての計算値:C,51.81;H,5.39;
N,9.66%;実測値:C,51.89;H,5.4
4;N,9.55%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1−フロ−2−イルメチル−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3
−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)−フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)
−1−フロ−2−イル−メチル−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p.
132〜 134℃;分析:C25H29F3 N4 O4 ・(HC
l)2としての計算値:C,51.81;H,5.39;
N,9.66%;実測値:C,51.89;H,5.4
4;N,9.55%;
【0272】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−5−トリフルオロメチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−{4−
〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5−トリフル
オロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
塩酸塩を得た;m.p. 225〜226℃;分析:C20H22F6
N4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,43.0
6;H,4.43;N,10.04%;実測値:C,4
3.12;H,4.59;N,9.81%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−5−トリフルオロメチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−{4−
〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5−トリフル
オロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
塩酸塩を得た;m.p. 225〜226℃;分析:C20H22F6
N4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,43.0
6;H,4.43;N,10.04%;実測値:C,4
3.12;H,4.59;N,9.81%;
【0273】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1,5−ジメチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンに代えて、3−(3−{4−〔2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}プロピル)−1,5−ジメチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得
た;m.p. 212〜 213℃;分析:C21H27F3 N4 O3 ・
(HCl)2としての計算値:C,49.12;H,5.
69;N,10.91%;実測値:C,48.97;
H,5.68;N,10.77%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1,5−ジメチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンに代えて、3−(3−{4−〔2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}プロピル)−1,5−ジメチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得
た;m.p. 212〜 213℃;分析:C21H27F3 N4 O3 ・
(HCl)2としての計算値:C,49.12;H,5.
69;N,10.91%;実測値:C,48.97;
H,5.68;N,10.77%;
【0274】1−(4−フルオロ−2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン及び1−(3−クロロプロピル)−5−
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代
えて、1−{3−〔4−(4−フルオロ−2−メトキシ
フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩
を得た;m.p. 196〜 197℃;分析:C19H25FN4 O3
・(HCl)2としての計算値:C,49.79;H,
6.16;N,12.22%;実測値:C,50.1
3;H,6.37;N,12.27%;
ル)ピペラジン及び1−(3−クロロプロピル)−5−
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代
えて、1−{3−〔4−(4−フルオロ−2−メトキシ
フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩
を得た;m.p. 196〜 197℃;分析:C19H25FN4 O3
・(HCl)2としての計算値:C,49.79;H,
6.16;N,12.22%;実測値:C,50.1
3;H,6.37;N,12.27%;
【0275】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−(3−クロロプ
ロピル)−3−ベンジル−5,6−ジメチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、アルコー
ル中のフマル酸溶液から再結晶し、1−(3−{4−
〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−3−ベンジル
−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオンフマル酸塩を得た;m.p. 125〜 127℃;分析:
C28H33F3 N4 O3 ・C2 H2 O2 としての計算値:
C,58.62;H,5.84;N,8.55%;実測
値:C,58.63;H,5.67;N,8.42%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−(3−クロロプ
ロピル)−3−ベンジル−5,6−ジメチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、アルコー
ル中のフマル酸溶液から再結晶し、1−(3−{4−
〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−3−ベンジル
−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオンフマル酸塩を得た;m.p. 125〜 127℃;分析:
C28H33F3 N4 O3 ・C2 H2 O2 としての計算値:
C,58.62;H,5.84;N,8.55%;実測
値:C,58.63;H,5.67;N,8.42%;
【0276】1−〔4−クロロ−2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル〕−ピペラジン及び1−
(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−(3−{4−
〔4−クロロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキ
シ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5
−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩
酸塩を得た;m.p. 205〜 206℃;分析:C20H24ClF
3 N4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,43.5
3;H,5.10;N,10.15%;実測値:C,4
3.77;H,5.10;N,10.13%;
リフルオロエトキシ)フェニル〕−ピペラジン及び1−
(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−(3−{4−
〔4−クロロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキ
シ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5
−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩
酸塩を得た;m.p. 205〜 206℃;分析:C20H24ClF
3 N4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,43.5
3;H,5.10;N,10.15%;実測値:C,4
3.77;H,5.10;N,10.13%;
【0277】1−(4−クロロ−2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン及び1−(3−クロロプロピル)−5−
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代
えて、1−{3−〔4−(4−クロロ−2−メトキシフ
ェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を
得た;m.p. 154〜 155℃;分析:C19H25ClN4 O3
・(HCl)2としての計算値:C,44.05;H,
6.37;N,10.81%;実測値:C,44.2
6;H,6.08;N,10.46%;
ル)ピペラジン及び1−(3−クロロプロピル)−5−
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代
えて、1−{3−〔4−(4−クロロ−2−メトキシフ
ェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を
得た;m.p. 154〜 155℃;分析:C19H25ClN4 O3
・(HCl)2としての計算値:C,44.05;H,
6.37;N,10.81%;実測値:C,44.2
6;H,6.08;N,10.46%;
【0278】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−5−メチル−1−チエン−2−イルメチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3
−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)5
−メチル−1−チエン−2−イル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 103〜 106
℃;分析:C25H29SF3 N4 O3 ・(HCl)2として
の計算値:C,53.03;H,5.48;N,9.8
9%;実測値:C,53.25;H,5.31;N,
9.52%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−5−メチル−1−チエン−2−イルメチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3
−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)5
−メチル−1−チエン−2−イル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 103〜 106
℃;分析:C25H29SF3 N4 O3 ・(HCl)2として
の計算値:C,53.03;H,5.48;N,9.8
9%;実測値:C,53.25;H,5.31;N,
9.52%;
【0279】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−ベンジル−3−
(3−クロロプロピル)−2,4−ジオキソ−5(1
H,3H)−ピリミジン−カルバルデヒドに代えて、ア
ルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、1−ベンジ
ル−3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピ
ル)−2,4−ジオキソ−5(1H,3H)−ピリミジ
ンカルバルデヒドフマル酸塩を得た;m.p. 175℃;分
析:C27H29F3 N4 O4 ・C4 H4 O4 としての計算
値:C,57.58;H,5.14;N,8.66%;
実測値:C,57.42;H,5.13;N,8.61
%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−ベンジル−3−
(3−クロロプロピル)−2,4−ジオキソ−5(1
H,3H)−ピリミジン−カルバルデヒドに代えて、ア
ルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、1−ベンジ
ル−3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピ
ル)−2,4−ジオキソ−5(1H,3H)−ピリミジ
ンカルバルデヒドフマル酸塩を得た;m.p. 175℃;分
析:C27H29F3 N4 O4 ・C4 H4 O4 としての計算
値:C,57.58;H,5.14;N,8.66%;
実測値:C,57.42;H,5.13;N,8.61
%;
【0280】1−〔4−ヒドロキシ−2−(2,2,2
−トリフルオロエトキシ)フェニル〕−ピペラジン及び
3−(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−
{4−〔4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフル
オロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロ
ピル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオン塩酸塩を得た;m.p. 232〜242 ℃;分析:C20
H25F3 N4 O4 ・HClとしての計算値:C,49.
63;H,5.59;N,11.02%;実測値:C,
49.62;H,5.65;N,10.66%;
−トリフルオロエトキシ)フェニル〕−ピペラジン及び
3−(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−
{4−〔4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフル
オロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロ
ピル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオン塩酸塩を得た;m.p. 232〜242 ℃;分析:C20
H25F3 N4 O4 ・HClとしての計算値:C,49.
63;H,5.59;N,11.02%;実測値:C,
49.62;H,5.65;N,10.66%;
【0281】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1−フロ−3−イルメチル−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3
−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−
1−フロ−3−イル−メチル−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 128
〜131 ℃;分析:C25H29F3 N4 O4 ・(HCl)2と
しての計算値:C,50.26;H,5.57;N,
9.38%;実測値:C,50.55;H,5.25;
N,9.22%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1−フロ−3−イルメチル−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3
−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−
1−フロ−3−イル−メチル−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 128
〜131 ℃;分析:C25H29F3 N4 O4 ・(HCl)2と
しての計算値:C,50.26;H,5.57;N,
9.38%;実測値:C,50.55;H,5.25;
N,9.22%;
【0282】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−(3−クロロプ
ロピル)−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンに代えて、アルコール中のフマル酸の
溶液から再結晶し、1−(3−{4−〔2−(2,2,
2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1
−イル}プロピル)−5,6−ジメチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p.
201〜203 ℃;分析:C21H27F3 N4 O3 ・C4 H4
O4 としての計算値:C,53.95;H,5.61;
N,10.06%;実測値:C,53.92;H,5.
71;N,10.00%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−(3−クロロプ
ロピル)−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンに代えて、アルコール中のフマル酸の
溶液から再結晶し、1−(3−{4−〔2−(2,2,
2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1
−イル}プロピル)−5,6−ジメチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p.
201〜203 ℃;分析:C21H27F3 N4 O3 ・C4 H4
O4 としての計算値:C,53.95;H,5.61;
N,10.06%;実測値:C,53.92;H,5.
71;N,10.00%;
【0283】3−(3−クロロプロピル)−5−メチル
−1−ピリジ−4−イルメチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中のフマル酸
溶液から再結晶し、ジ(3−{3−〔4−(2−メトキ
シフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5
−メチル−1−ピリジ−4−イルメチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン)フマル酸塩を得た;m.
p. 210〜212 ℃;分析:(C25H31N5 O3)2 ・C4 H
4 O4 としての計算値:C,66.33;H,6.5
9;N,13.68%;実測値:C,63.49;H,
6.65;N,13.58%;
−1−ピリジ−4−イルメチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中のフマル酸
溶液から再結晶し、ジ(3−{3−〔4−(2−メトキ
シフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5
−メチル−1−ピリジ−4−イルメチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン)フマル酸塩を得た;m.
p. 210〜212 ℃;分析:(C25H31N5 O3)2 ・C4 H
4 O4 としての計算値:C,66.33;H,6.5
9;N,13.68%;実測値:C,63.49;H,
6.65;N,13.58%;
【0284】3−ベンジル−1−(3−クロロプロピ
ル)−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオンに代えて、アルコール中のフマル酸溶液か
ら再結晶して、3−ベンジル−1−{3−〔4−(2−
メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}
−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオンフマル酸塩を得た、m.p. 164〜166 ℃;分析:
C27H34N4 O3 ・C4H4 O4 としての計算値:C,
64.35;H,6.62;N,9.68%;実測値:
C,64.57;H,6.67;N,9.71%;
ル)−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオンに代えて、アルコール中のフマル酸溶液か
ら再結晶して、3−ベンジル−1−{3−〔4−(2−
メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}
−5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオンフマル酸塩を得た、m.p. 164〜166 ℃;分析:
C27H34N4 O3 ・C4H4 O4 としての計算値:C,
64.35;H,6.62;N,9.68%;実測値:
C,64.57;H,6.67;N,9.71%;
【0285】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−5−メチル−1−ピリジ−4−イルメチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、ア
ルコール中のフマル酸溶液から再結晶し、3−(3−
{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−
フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5−メ
チル−1−ピリジ−4−イルメチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p.122〜1
24 ℃;分析:C26H30F3 N5 O3 ・C4 H4 O4 と
しての計算値:C,56.07;H,5.49;N,1
0.90%;実測値:C,56.36;H,5.55;
N,10.61%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−5−メチル−1−ピリジ−4−イルメチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、ア
ルコール中のフマル酸溶液から再結晶し、3−(3−
{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−
フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5−メ
チル−1−ピリジ−4−イルメチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p.122〜1
24 ℃;分析:C26H30F3 N5 O3 ・C4 H4 O4 と
しての計算値:C,56.07;H,5.49;N,1
0.90%;実測値:C,56.36;H,5.55;
N,10.61%;
【0286】3−(3−クロロプロピル)−6−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
3−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン
−1−イル〕プロピル}−6−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 232〜23
4 ℃;分析:C19H26N4 O3 ・(HCl)2としての計
算値:C,51.19;H,6.68;N,12.56
%;実測値:C,51.11;H,6.47;N,1
2.44%;
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
3−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン
−1−イル〕プロピル}−6−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 232〜23
4 ℃;分析:C19H26N4 O3 ・(HCl)2としての計
算値:C,51.19;H,6.68;N,12.56
%;実測値:C,51.11;H,6.47;N,1
2.44%;
【0287】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−ベンジル−3−
(3−クロロプロピル)−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオンに代えて、1−ベンジル−3−(3−{4
−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;分析:C
26H29F3 N4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,
53.43;H,5.52;N,9.59%;実測値:
C,53.22;H,5.34;N,9.37%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−ベンジル−3−
(3−クロロプロピル)−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオンに代えて、1−ベンジル−3−(3−{4
−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;分析:C
26H29F3 N4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,
53.43;H,5.52;N,9.59%;実測値:
C,53.22;H,5.34;N,9.37%;
【0288】1−〔4−メチル−2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル〕−ピペラジン及び3−
(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中の臭
化水素酸溶液から再結晶して、3−(3−{4−〔4−
メチル−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5−メチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン臭化水素
酸塩を得た;m.p. 86 〜90℃;分析:C21H27F3 N4
O3 ・HBrとしての計算値:C,48.38;H,
5.41;N,10.75%;実測値:C,48.7
3;H,5.62;N,10.51%;
リフルオロエトキシ)フェニル〕−ピペラジン及び3−
(3−クロロプロピル)−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中の臭
化水素酸溶液から再結晶して、3−(3−{4−〔4−
メチル−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5−メチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン臭化水素
酸塩を得た;m.p. 86 〜90℃;分析:C21H27F3 N4
O3 ・HBrとしての計算値:C,48.38;H,
5.41;N,10.75%;実測値:C,48.7
3;H,5.62;N,10.51%;
【0289】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−6−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、3−(3−{4−〔2−(2,
2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン
−1−イル}プロピル)−6−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 218〜22
0 ℃;分析:C20H25F3 N4 O3 ・(HCl)2として
の計算値:C,48.10;H,5.44;N,11.
22%;実測値:C,47.85;H,5.48;N,
11.08%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−6−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、3−(3−{4−〔2−(2,
2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン
−1−イル}プロピル)−6−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 218〜22
0 ℃;分析:C20H25F3 N4 O3 ・(HCl)2として
の計算値:C,48.10;H,5.44;N,11.
22%;実測値:C,47.85;H,5.48;N,
11.08%;
【0290】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−5−メチル−1−ピリジ−3−イルメチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、ア
ルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、3−(3−
{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5−メチ
ル−1−ピリジ−3−イルメチル−2,4(1H,3
H)ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p. 158〜16
0 ℃;分析:C26H30F3 N5 O3 ・C4 H4 O4 とし
ての計算値:C,56.55;H,5.93;N,1
0.30%;実測値:C,56.27;H,5.82;
N,10.05%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−5−メチル−1−ピリジ−3−イルメチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、ア
ルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、3−(3−
{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5−メチ
ル−1−ピリジ−3−イルメチル−2,4(1H,3
H)ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p. 158〜16
0 ℃;分析:C26H30F3 N5 O3 ・C4 H4 O4 とし
ての計算値:C,56.55;H,5.93;N,1
0.30%;実測値:C,56.27;H,5.82;
N,10.05%;
【0291】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−5−メチル−1−フェニル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中のフ
マル酸溶液から再結晶し、3−(3−{4−〔2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}プロピル)−5−メチル−1−フェ
ニル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル
酸塩を得た;m.p. 190〜192 ℃;分析:C26H29F3 N
4 O3 ・C4 H4 O4 としての計算値:C,58.2
5;H,5.38;N,9.06%;実測値:C,5
8.11;H,5.45;N,9.20%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−5−メチル−1−フェニル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中のフ
マル酸溶液から再結晶し、3−(3−{4−〔2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}プロピル)−5−メチル−1−フェ
ニル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル
酸塩を得た;m.p. 190〜192 ℃;分析:C26H29F3 N
4 O3 ・C4 H4 O4 としての計算値:C,58.2
5;H,5.38;N,9.06%;実測値:C,5
8.11;H,5.45;N,9.20%;
【0292】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−(3−クロロプ
ロピル)−5−メチル−3−フェニル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中のフ
マル酸溶液から再結晶し、1−(3−{4−〔2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}プロピル)−5−メチル−3−フェ
ニル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル
酸塩を得た;分析:C26H29F3 N4 O4 ・C4 H4 O
4 としての計算値:C,57.41;H,5.46;
N,8.93%;実測値:C,57.37;H,5.4
5;N,8.63%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−(3−クロロプ
ロピル)−5−メチル−3−フェニル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中のフ
マル酸溶液から再結晶し、1−(3−{4−〔2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}プロピル)−5−メチル−3−フェ
ニル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル
酸塩を得た;分析:C26H29F3 N4 O4 ・C4 H4 O
4 としての計算値:C,57.41;H,5.46;
N,8.93%;実測値:C,57.37;H,5.4
5;N,8.63%;
【0293】1−(3−クロロプロピル)−6−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
1−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン
−1−イル〕プロピル}−6−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 228〜23
0 ℃;分析:C19H26N4 O3 ・(HCl)2としての計
算値:C,51.39;H,6.66;N,12.62
%;実測値:C,51.14;H,6.36;N,1
2.38%;
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
1−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン
−1−イル〕プロピル}−6−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 228〜23
0 ℃;分析:C19H26N4 O3 ・(HCl)2としての計
算値:C,51.39;H,6.66;N,12.62
%;実測値:C,51.14;H,6.36;N,1
2.38%;
【0294】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−(3−クロロプ
ロピル)−6−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、1−(3−{4−〔2−(2,
2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン
−1−イル}プロピル)−6−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 217〜21
9 ℃;分析:C20H25F3 N4 O3 ・(HCl)2として
の計算値:C,48.10;H,5.44;N,11.
22%;実測値:C,47.96;H,5.46;N,
11.15%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−(3−クロロプ
ロピル)−6−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、1−(3−{4−〔2−(2,
2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン
−1−イル}プロピル)−6−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 217〜21
9 ℃;分析:C20H25F3 N4 O3 ・(HCl)2として
の計算値:C,48.10;H,5.44;N,11.
22%;実測値:C,47.96;H,5.46;N,
11.15%;
【0295】1−(4−フルオロ−2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン及び3−(3−クロロプロピル)−6−
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代
えて、3−{3−〔4−(4−フルオロ−2−メトキシ
フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−6−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩
を得た;m.p. 235〜237 ℃;分析:C19H25FN4 O3
・(HCl)2としての計算値:C,49.20;H,
6.21;N,12.08%;実測値:C,49.0
2;H,6.22;N,12.01%;
ル)ピペラジン及び3−(3−クロロプロピル)−6−
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代
えて、3−{3−〔4−(4−フルオロ−2−メトキシ
フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−6−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩
を得た;m.p. 235〜237 ℃;分析:C19H25FN4 O3
・(HCl)2としての計算値:C,49.20;H,
6.21;N,12.08%;実測値:C,49.0
2;H,6.22;N,12.01%;
【0296】1−(4−フルオロ−2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン及び3−(3−クロロプロピル)−5−
メチル−1−ピリジ−3−イルメチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中のフ
マル酸溶液から再結晶し、3−{3−〔4−(4−フル
オロ−2−メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−1−ピリジ−3−イルメ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル
酸塩を得た;分析:C25H30FN5 O3 ・C4 H4 O4
としての計算値:C,57.90;H,6.03;N,
11.64%;実測値:C,58.07;H,5.9
3;N,11.34%;
ル)ピペラジン及び3−(3−クロロプロピル)−5−
メチル−1−ピリジ−3−イルメチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中のフ
マル酸溶液から再結晶し、3−{3−〔4−(4−フル
オロ−2−メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−1−ピリジ−3−イルメ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル
酸塩を得た;分析:C25H30FN5 O3 ・C4 H4 O4
としての計算値:C,57.90;H,6.03;N,
11.64%;実測値:C,58.07;H,5.9
3;N,11.34%;
【0297】1−(4−フルオロ−2−エトキシフェニ
ル)ピペラジン及び3−(3−クロロプロピル)−5−
エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代
えて、アルコール中の臭化水素酸溶液から再結晶して、
3−{3−〔4−(4−フルオロ−2−エトキシフェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−エチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン臭化水素酸塩
を得た;m.p. 224〜227 ℃;分析:C21H29FN4 O3
・HBrとしての計算値:C,44.54;H,5.5
2;N,9.89%;実測値:C,44.22;H,
5.48;N,9.76%;
ル)ピペラジン及び3−(3−クロロプロピル)−5−
エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代
えて、アルコール中の臭化水素酸溶液から再結晶して、
3−{3−〔4−(4−フルオロ−2−エトキシフェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−エチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン臭化水素酸塩
を得た;m.p. 224〜227 ℃;分析:C21H29FN4 O3
・HBrとしての計算値:C,44.54;H,5.5
2;N,9.89%;実測値:C,44.22;H,
5.48;N,9.76%;
【0298】1−(4−フルオロ−2−オキサゾール−
2−イルフェニル)ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、アルコール中のシュウ酸溶液から
再結晶して、3−{3−〔4−(4−フルオロ−2−オ
キサゾール−2−イルフェニル)−ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンシュウ酸塩を得た;m.p. 207〜210
℃;分析:C21H24FN5 O3 ・C2 H2 O4 としての
計算値:C,54.86;H,5.20;N,13.9
1%;実測値:C,54.71;H,5.30;N,1
3.93%;
2−イルフェニル)ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、アルコール中のシュウ酸溶液から
再結晶して、3−{3−〔4−(4−フルオロ−2−オ
キサゾール−2−イルフェニル)−ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンシュウ酸塩を得た;m.p. 207〜210
℃;分析:C21H24FN5 O3 ・C2 H2 O4 としての
計算値:C,54.86;H,5.20;N,13.9
1%;実測値:C,54.71;H,5.30;N,1
3.93%;
【0299】1−(2−オキサゾール−2−イルフェニ
ル)ピペラジン及び3−(3−クロロプロピル)−5−
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代
えて、アルコール中のシュウ酸溶液から再結晶して、3
−{3−〔4−(2−オキサゾール−2−イルフェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンシュウ酸塩を
得た;m.p. 214〜215 ℃;分析:C21H25N5 O3 ・C
2 H2 O4 としての計算値:C,55.13;H,6.
11;N,13.85%;実測値:C,55.22;
H,5.70;N,14.15%;
ル)ピペラジン及び3−(3−クロロプロピル)−5−
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代
えて、アルコール中のシュウ酸溶液から再結晶して、3
−{3−〔4−(2−オキサゾール−2−イルフェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンシュウ酸塩を
得た;m.p. 214〜215 ℃;分析:C21H25N5 O3 ・C
2 H2 O4 としての計算値:C,55.13;H,6.
11;N,13.85%;実測値:C,55.22;
H,5.70;N,14.15%;
【0300】3−(3−クロロプロピル)−5−メチル
−1−ピリジ−2−イルメチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中のフマル酸
溶液から再結晶して、3−{3−〔4−(2−メトキシ
フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メ
チル−1−ピリジ−2−イルメチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を泡沫として得た;
分析:C25H31N5 O3 ・(C4 H4 O4)1.5 ・(H2
O)0.25 としての計算値:C,59.27;H,6.0
2;N,11.15%;実測値:C,59.25;H,
6.13;N,11.27%;
−1−ピリジ−2−イルメチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中のフマル酸
溶液から再結晶して、3−{3−〔4−(2−メトキシ
フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メ
チル−1−ピリジ−2−イルメチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を泡沫として得た;
分析:C25H31N5 O3 ・(C4 H4 O4)1.5 ・(H2
O)0.25 としての計算値:C,59.27;H,6.0
2;N,11.15%;実測値:C,59.25;H,
6.13;N,11.27%;
【0301】1−(4−フルオロ−2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン及び3−(3−クロロプロピル)−6−
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代
えて、3−{3−〔4−(4−フルオロ−2−メトキシ
フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−6−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩
を得た;m.p. 227〜229 ℃;分析:C19H25FN4 O3
・(HCl)2としての計算値:C,48.82;H,
6.20;N,11.98%;実測値:C,48.7
2;H,5.87;N,11.72%;
ル)ピペラジン及び3−(3−クロロプロピル)−6−
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代
えて、3−{3−〔4−(4−フルオロ−2−メトキシ
フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−6−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩
を得た;m.p. 227〜229 ℃;分析:C19H25FN4 O3
・(HCl)2としての計算値:C,48.82;H,
6.20;N,11.98%;実測値:C,48.7
2;H,5.87;N,11.72%;
【0302】2−(3−クロロプロピル)−6−メチル
−1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジ
オンに代えて、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶
して、ジ(2−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)
ピペラジン−1−イル〕プロピル}−6−メチル−1,
2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオン)
フマル酸塩を得た;m.p. 235〜237 ℃;分析:(C18H
25N5 O3)2 ・C4 H4 O4 としての計算値:C,5
6.93;H,6.57;N,16.60%;実測値:
C,56.97;H,6.59;N,16.54%;
−1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジ
オンに代えて、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶
して、ジ(2−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)
ピペラジン−1−イル〕プロピル}−6−メチル−1,
2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオン)
フマル酸塩を得た;m.p. 235〜237 ℃;分析:(C18H
25N5 O3)2 ・C4 H4 O4 としての計算値:C,5
6.93;H,6.57;N,16.60%;実測値:
C,56.97;H,6.59;N,16.54%;
【0303】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び4−(3−クロロプ
ロピル)−6−メチル−1,2,4−トリアジン−3,
5(2H,4H)−ジオンに代えて、アルコール中のフ
マル酸溶液から再結晶して、ジ〔4−(3−{4−〔2
−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}プロピル)−6−メチル−1,
2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオン〕
フマル酸塩を得た;m.p. 242〜245 ℃;分析:(C19H
24F3 N5 O3)2 ・C4 H4 O4 としての計算値:C,
51.48;H,5.45;N,14.29%;実測
値:C,51.20;H,5.29;N,14.20
%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び4−(3−クロロプ
ロピル)−6−メチル−1,2,4−トリアジン−3,
5(2H,4H)−ジオンに代えて、アルコール中のフ
マル酸溶液から再結晶して、ジ〔4−(3−{4−〔2
−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}プロピル)−6−メチル−1,
2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオン〕
フマル酸塩を得た;m.p. 242〜245 ℃;分析:(C19H
24F3 N5 O3)2 ・C4 H4 O4 としての計算値:C,
51.48;H,5.45;N,14.29%;実測
値:C,51.20;H,5.29;N,14.20
%;
【0304】4−(3−クロロプロピル)−6−メチル
−1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジ
オンに代えて、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶
して、4−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペ
ラジン−1−イル〕プロピル}−6−メチル−1,2,
4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオンフマル
酸塩を得た。m.p. 204〜206 ℃;分析:C18H25N5 O
3 ・C4 H4 O4 としての計算値:C,54.54;
H,6.24;N,14.45%;実測値:C,54.
28;H,6.38;N,14.65%;
−1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジ
オンに代えて、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶
して、4−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペ
ラジン−1−イル〕プロピル}−6−メチル−1,2,
4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオンフマル
酸塩を得た。m.p. 204〜206 ℃;分析:C18H25N5 O
3 ・C4 H4 O4 としての計算値:C,54.54;
H,6.24;N,14.45%;実測値:C,54.
28;H,6.38;N,14.65%;
【0305】1−(4−フルオロ−2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン及び4−(3−クロロプロピル)−6−
メチル−1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4
H)−ジオンに代えて、アルコール中のフマル酸溶液か
ら再結晶して、4−{3−〔4−(4−フルオロ−2−
メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}
−6−メチル−1,2,4−トリアジン−3,5(2
H,4H)−ジオンフマル酸塩を得た。m.p. 193〜195
℃;分析:C18H25N5 O3 ・C4 H4 O4 としての計
算値:C,51.75;H,5.90;N,13.72
%;実測値:C,51.93;H,5.56;N,1
3.91%;
ル)ピペラジン及び4−(3−クロロプロピル)−6−
メチル−1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4
H)−ジオンに代えて、アルコール中のフマル酸溶液か
ら再結晶して、4−{3−〔4−(4−フルオロ−2−
メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}
−6−メチル−1,2,4−トリアジン−3,5(2
H,4H)−ジオンフマル酸塩を得た。m.p. 193〜195
℃;分析:C18H25N5 O3 ・C4 H4 O4 としての計
算値:C,51.75;H,5.90;N,13.72
%;実測値:C,51.93;H,5.56;N,1
3.91%;
【0306】1−(2−トリフルオロメトキシフェニ
ル)ピペラジン及び3−(3−クロロプロピル)−5−
エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代
えて、アルコール中の臭化水素酸溶液から再結晶して、
3−{3−〔4−(2−トリフルオロメトキシフェニ
ル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−エチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン臭化水素酸
塩を得た。m.p. 64 〜73℃;分析:C20H25F3 N4 O
3 ・(HBr)0.25 としての計算値:C,53.78;
H,5.70;N,12.54%;実測値:C,54.
39;H,6.09;N,12.61%;
ル)ピペラジン及び3−(3−クロロプロピル)−5−
エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代
えて、アルコール中の臭化水素酸溶液から再結晶して、
3−{3−〔4−(2−トリフルオロメトキシフェニ
ル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−エチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン臭化水素酸
塩を得た。m.p. 64 〜73℃;分析:C20H25F3 N4 O
3 ・(HBr)0.25 としての計算値:C,53.78;
H,5.70;N,12.54%;実測値:C,54.
39;H,6.09;N,12.61%;
【0307】1−(4−フルオロ−2−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン及び3−
(3−クロロプロピル)−5−エチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−{3−〔4−
(4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
塩酸塩を得た。m.p. 186〜188 ℃;分析:C21H27F4
N4 O3 ・(HCl)2 としての計算値:C,47.4
6;H,5.31;N,10.54%;実測値:C,4
7.64;H,5.34;N,10.64%;
トリフルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン及び3−
(3−クロロプロピル)−5−エチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−{3−〔4−
(4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
塩酸塩を得た。m.p. 186〜188 ℃;分析:C21H27F4
N4 O3 ・(HCl)2 としての計算値:C,47.4
6;H,5.31;N,10.54%;実測値:C,4
7.64;H,5.34;N,10.64%;
【0308】1−(4−フルオロ−2−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン及び3−
(3−クロロプロピル)−6−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−{3−〔4−
(4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
6−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
塩酸塩を得た。m.p. 225〜228 ℃;分析:C20H24F4
N4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,46.1
2;H,5.06;N,10.83%;実測値:C,4
6.28;H,4.98;N,10.66%;
トリフルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン及び3−
(3−クロロプロピル)−6−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−{3−〔4−
(4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
6−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
塩酸塩を得た。m.p. 225〜228 ℃;分析:C20H24F4
N4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,46.1
2;H,5.06;N,10.83%;実測値:C,4
6.28;H,4.98;N,10.66%;
【0309】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−(1−ベンジル
−5−メチル−2,4−ジオキソ−(1H,3H)−ピ
リミジン−3−イルメチル)シクロプロパ−1−イルメ
チル メタンスルホネートに代えて、1−ベンジル−3
−(1−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)フェニル〕−ピペラジン−1−イルメチル}シク
ロプロパ−1−イルメチル)−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを油状物として得た;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−(1−ベンジル
−5−メチル−2,4−ジオキソ−(1H,3H)−ピ
リミジン−3−イルメチル)シクロプロパ−1−イルメ
チル メタンスルホネートに代えて、1−ベンジル−3
−(1−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)フェニル〕−ピペラジン−1−イルメチル}シク
ロプロパ−1−イルメチル)−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを油状物として得た;
【0310】1−(4−フルオロ−2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン及び1−ベンジル−3−(3−クロロ−
プロピル)−5,5−ジメチル−2,4,6(1H,3
H,5H)−ピリミジントリオンに代えて、アルコール
中のフマル酸溶液から再結晶して、1−ベンジル−3−
{3−〔4−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5,5−ジメ
チル−2,4,6(1H,3H,5H)−ピリミジント
リオンフマル酸塩を得た;m.p. 168〜169 ℃;分析:C
27H33FN4 O4 ・(C4 H4 O4)0.5 ・(H2 O)0.5
としての計算値:C,61.80;H,6.44;N,
9.94%;実測値:C,61.72;H,6.25;
N,10.02%;
ル)ピペラジン及び1−ベンジル−3−(3−クロロ−
プロピル)−5,5−ジメチル−2,4,6(1H,3
H,5H)−ピリミジントリオンに代えて、アルコール
中のフマル酸溶液から再結晶して、1−ベンジル−3−
{3−〔4−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5,5−ジメ
チル−2,4,6(1H,3H,5H)−ピリミジント
リオンフマル酸塩を得た;m.p. 168〜169 ℃;分析:C
27H33FN4 O4 ・(C4 H4 O4)0.5 ・(H2 O)0.5
としての計算値:C,61.80;H,6.44;N,
9.94%;実測値:C,61.72;H,6.25;
N,10.02%;
【0311】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−ベンジル−3−
(3−クロロプロピル)−5,5−ジメチル−2,4,
6(1H,3H,5H)−ピリミジントリオンに代え
て、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、1−
ベンジル−3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリ
フルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}
プロピル)−5,5−ジメチル−2,4,6(1H,3
H,5H)−ピリミジントリオンフマル酸塩を得た;m.
p. 176〜177 ℃;分析:C28H33F3 N4 O4 ・C4 H
4 O4 としての計算値:C,58.00;H,5.6
3;N,8.45%;実測値:C,58.20;H,
5.62;N,8.48%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−ベンジル−3−
(3−クロロプロピル)−5,5−ジメチル−2,4,
6(1H,3H,5H)−ピリミジントリオンに代え
て、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、1−
ベンジル−3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリ
フルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}
プロピル)−5,5−ジメチル−2,4,6(1H,3
H,5H)−ピリミジントリオンフマル酸塩を得た;m.
p. 176〜177 ℃;分析:C28H33F3 N4 O4 ・C4 H
4 O4 としての計算値:C,58.00;H,5.6
3;N,8.45%;実測値:C,58.20;H,
5.62;N,8.48%;
【0312】1−ベンジル−3−(3−クロロプロピ
ル)−5,5−ジメチル−2,4,6(1H,3H,5
H)−ピリミジントリオンに代えて、アルコール中のフ
マル酸溶液から再結晶して、1−ベンジル−3−{3−
〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5,5−ジメチル−2,4,6(1
H,3H,5H)−ピリミジントリオンフマル酸塩を得
た;m.p. 184℃;分析:C27H34N4 O4 ・C4 H4 O
4 ・(CH4 O)0.5としての計算値:C,61.95;
H,6.60;N,9.171%;実測値:C,62.
00;H,6.89;N,9.45%;
ル)−5,5−ジメチル−2,4,6(1H,3H,5
H)−ピリミジントリオンに代えて、アルコール中のフ
マル酸溶液から再結晶して、1−ベンジル−3−{3−
〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5,5−ジメチル−2,4,6(1
H,3H,5H)−ピリミジントリオンフマル酸塩を得
た;m.p. 184℃;分析:C27H34N4 O4 ・C4 H4 O
4 ・(CH4 O)0.5としての計算値:C,61.95;
H,6.60;N,9.171%;実測値:C,62.
00;H,6.89;N,9.45%;
【0313】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−(3−クロロプ
ロピル)−3−(4−フルオロフェニル)−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
1−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)
−3−(4−フルオロフェニル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p.
220〜222 ℃;分析:C26H28F4 N4 O3 ・(HC
l)2・(H2 O)0.1としての計算値:C,52.46;
H,5.11;N,9.41%;実測値:C,52.2
1;H,4.91;N,9.26%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−(3−クロロプ
ロピル)−3−(4−フルオロフェニル)−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
1−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)
−3−(4−フルオロフェニル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p.
220〜222 ℃;分析:C26H28F4 N4 O3 ・(HC
l)2・(H2 O)0.1としての計算値:C,52.46;
H,5.11;N,9.41%;実測値:C,52.2
1;H,4.91;N,9.26%;
【0314】1−(4−フルオロ−2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン及び3−(3−クロロプロピル)−1−
ピリジ−4−イルメチル−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中のフ
マル酸溶液から再結晶して、3−{3−〔4−(4−フ
ルオロ−2−メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−1−ピリジ−4−イルメチル−5−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル
酸塩を泡沫として得た;分析:C25H30FN5O3 ・
(C4 H4 O4)1.5 としての計算値:C,58.03;
H,5.65;N,10.91%;実測値:C,57.
92;H,5.71;N,11.00%;
ル)ピペラジン及び3−(3−クロロプロピル)−1−
ピリジ−4−イルメチル−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中のフ
マル酸溶液から再結晶して、3−{3−〔4−(4−フ
ルオロ−2−メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−1−ピリジ−4−イルメチル−5−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル
酸塩を泡沫として得た;分析:C25H30FN5O3 ・
(C4 H4 O4)1.5 としての計算値:C,58.03;
H,5.65;N,10.91%;実測値:C,57.
92;H,5.71;N,11.00%;
【0315】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1−(4−フルオロフェニル)−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)
−1−(4−フルオロフェニル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p.
166〜168 ℃;分析:C26H28F4 N4 O3 ・HCl・
(C4 H10O)0.3としての計算値:C,56.34;
H,5.56;N,9.66%;実測値:C,56.0
6;H,5.76;N,9.36%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−1−(4−フルオロフェニル)−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)
−1−(4−フルオロフェニル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p.
166〜168 ℃;分析:C26H28F4 N4 O3 ・HCl・
(C4 H10O)0.3としての計算値:C,56.34;
H,5.56;N,9.66%;実測値:C,56.0
6;H,5.76;N,9.36%;
【0316】1−(2−ピロール−1−イルフェニル)
ピペラジン及び3−(3−クロロプロピル)−5−メチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代え
て、3−{3−〔4−(2−ピロール−1−イルフェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕−プロピル}−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン臭化水素酸
塩を得た;m.p. 249〜252 ℃;分析:C22H27N5 O2
・HBrとしての計算値:C,55.60;H,5.9
5;N,14.80%;実測値:C,55.49;H,
6.10;N,14.04%;
ピペラジン及び3−(3−クロロプロピル)−5−メチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代え
て、3−{3−〔4−(2−ピロール−1−イルフェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕−プロピル}−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン臭化水素酸
塩を得た;m.p. 249〜252 ℃;分析:C22H27N5 O2
・HBrとしての計算値:C,55.60;H,5.9
5;N,14.80%;実測値:C,55.49;H,
6.10;N,14.04%;
【0317】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−(1H,3
H)−ピリミジン−1−イルメチルピリジン−1−オキ
シドに代えて、3−(3−{4−〔2−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イ
ル}プロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−(1
H,3H)ピリミジン−1−イルメチルピリジン−1−
オキシドフマル酸塩を得た;m.p. 120〜122 ℃;分析:
C26H30F3 N5 O4 ・(C4 H4 O4)1.5 としての計
算値:C,54.31;H,5.13;N,9.906
%;実測値:C,54.55;H,5.15;N,9.
93%;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−(3−クロロプ
ロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−(1H,3
H)−ピリミジン−1−イルメチルピリジン−1−オキ
シドに代えて、3−(3−{4−〔2−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イ
ル}プロピル)−5−メチル−2,4−ジオキソ−(1
H,3H)ピリミジン−1−イルメチルピリジン−1−
オキシドフマル酸塩を得た;m.p. 120〜122 ℃;分析:
C26H30F3 N5 O4 ・(C4 H4 O4)1.5 としての計
算値:C,54.31;H,5.13;N,9.906
%;実測値:C,54.55;H,5.15;N,9.
93%;
【0318】1−(4−フルオロ−2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン及び3−(3−クロロプロピル)−1−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3
−{3−〔4−(4−フルオロ−2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−1−(2,
2,2−トリフルオロエトキシ)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン臭化水素酸塩を得
た;m.p. 179〜181 ℃;分析:C21H26F4 N4 O3・
HBrとしての計算値:C,46.76;H,5.0
5;N,10.39%;実測値:C,47.13;H,
5.15;N,10.21%;
ル)ピペラジン及び3−(3−クロロプロピル)−1−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3
−{3−〔4−(4−フルオロ−2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−1−(2,
2,2−トリフルオロエトキシ)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン臭化水素酸塩を得
た;m.p. 179〜181 ℃;分析:C21H26F4 N4 O3・
HBrとしての計算値:C,46.76;H,5.0
5;N,10.39%;実測値:C,47.13;H,
5.15;N,10.21%;
【0319】3−(3−クロロプロピル)−1−〔2−
(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−
{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル〕−ピペラジン−1−イル}プロピル)−1−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;
(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−
{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル〕−ピペラジン−1−イル}プロピル)−1−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを得た;
【0320】1−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−
(3−クロロプロピル)1−〔2−(トリメチルシリ
ル)エトキシメチル〕−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、3−(3−{4−〔4−フルオロ
−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−1−〔2−
(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−
(3−クロロプロピル)1−〔2−(トリメチルシリ
ル)エトキシメチル〕−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、3−(3−{4−〔4−フルオロ
−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−1−〔2−
(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを得た;
【0321】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び2−(3−クロロプ
ロピル)−6−メチル−4−〔2−(トリメチルシリ
ル)エトキシメチル〕−1,2,4−トリアジン−3,
5(2H,4H)−ジオンに代えて、2−(3−{4−
〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕−ピペラジン−1−イル}プロピル)−6−メチル
−4−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−
1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオ
ンを得た;
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び2−(3−クロロプ
ロピル)−6−メチル−4−〔2−(トリメチルシリ
ル)エトキシメチル〕−1,2,4−トリアジン−3,
5(2H,4H)−ジオンに代えて、2−(3−{4−
〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕−ピペラジン−1−イル}プロピル)−6−メチル
−4−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−
1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオ
ンを得た;
【0322】1−(4−フルオロ−2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン及び2−(3−クロロプロピル)−6−
メチル−4−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチ
ル〕−1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)
−ジオンに代えて、2−{3−〔4−(4−フルオロ−
2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−6−メチル−4−〔2−(トリメチルシリル)エ
トキシメチル〕−1,2,4−トリアジン−3,5(2
H,4H)−ジオンを得た;
ル)ピペラジン及び2−(3−クロロプロピル)−6−
メチル−4−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチ
ル〕−1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)
−ジオンに代えて、2−{3−〔4−(4−フルオロ−
2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−6−メチル−4−〔2−(トリメチルシリル)エ
トキシメチル〕−1,2,4−トリアジン−3,5(2
H,4H)−ジオンを得た;
【0323】1−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−
(3−クロロプロピル)−5−ヒドロキシメチル−1−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3
−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフル
オロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロ
ピル)−5−ヒドロキシメチル−1−〔2−(トリメチ
ルシリル)エトキシメチル〕−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンを得た;
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−
(3−クロロプロピル)−5−ヒドロキシメチル−1−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3
−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフル
オロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロ
ピル)−5−ヒドロキシメチル−1−〔2−(トリメチ
ルシリル)エトキシメチル〕−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンを得た;
【0324】1−(2−クロロフェニル)ピペラジン及
び3−(3−クロロ−プロピル)−5−メチル−1−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−{3
−〔4−(2−クロロフェニル)−ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−1−〔2−(トリメチル
シリル)エトキシメチル〕−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオンを得た;
び3−(3−クロロ−プロピル)−5−メチル−1−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−{3
−〔4−(2−クロロフェニル)−ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−1−〔2−(トリメチル
シリル)エトキシメチル〕−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオンを得た;
【0325】1−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−
(3−クロロプロピル)−5−フルオロ−1−〔2−
(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−
{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピ
ル)−5−フルオロ−1−〔2−(トリメチルシリル)
エトキシメチル〕−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンを得た;
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−
(3−クロロプロピル)−5−フルオロ−1−〔2−
(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−
{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピ
ル)−5−フルオロ−1−〔2−(トリメチルシリル)
エトキシメチル〕−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンを得た;
【0326】1−〔2−(4−フルオロ−2,2,2−
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−
(3−クロロプロピル)−5−クロロ−1−〔2−(ト
リメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−{4−
〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)−フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)
−5−クロロ−1−〔2−(トリメチルシリル)エトキ
シメチル〕−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
を得た;
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン及び3−
(3−クロロプロピル)−5−クロロ−1−〔2−(ト
リメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンに代えて、3−(3−{4−
〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)−フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)
−5−クロロ−1−〔2−(トリメチルシリル)エトキ
シメチル〕−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
を得た;
【0327】1−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−5−メ
トキシ−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代
えて、3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−(2,
2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン
−1−イル}プロピル)−1−〔2−(トリメチルシリ
ル)エトキシメチル〕−5−メトキシ−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンを油状物として得た;
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−5−メ
トキシ−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代
えて、3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−(2,
2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン
−1−イル}プロピル)−1−〔2−(トリメチルシリ
ル)エトキシメチル〕−5−メトキシ−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンを油状物として得た;
【0328】1−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−〔2−(トリメ
チルシリル)エトキシメチル〕−5−ヒドロキシメチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)
−1−〔2−(トリメチルシリル)−エトキシメチル〕
−5−ヒドロキシメチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオンを油状物として得た;及び
トキシ)フェニル〕ピペラジン及び1−〔2−(トリメ
チルシリル)エトキシメチル〕−5−ヒドロキシメチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)
−1−〔2−(トリメチルシリル)−エトキシメチル〕
−5−ヒドロキシメチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオンを油状物として得た;及び
【0329】1−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン及び2−
(3−クロロプロピル)−6−メチル−4−〔2−(ト
リメチルシリル)エトキシメチル〕−1,2,4−トリ
アジン−3,5(2H,4H)−ジオンに代えて、2−
(3−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリ
フルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}
プロピル)−6−メチル−4−〔2−(トリメチルシリ
ル)エトキシメチル〕−1,2,4−トリアジン−3,
5(2H,4H)−ジオンを得た。
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン及び2−
(3−クロロプロピル)−6−メチル−4−〔2−(ト
リメチルシリル)エトキシメチル〕−1,2,4−トリ
アジン−3,5(2H,4H)−ジオンに代えて、2−
(3−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリ
フルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}
プロピル)−6−メチル−4−〔2−(トリメチルシリ
ル)エトキシメチル〕−1,2,4−トリアジン−3,
5(2H,4H)−ジオンを得た。
【0330】実施例26 3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)−フェニル〕ピペラジン−1−
イル}プロピル)−5−ジメチルアミノ−1−〔2−
(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン R1 が、2,2,2−トリフルオロエトキシであり、R
2 が、4位でフルオロであり、R3 及びR4 が、それぞ
れ水素であり、そしてR5 が、式(a)(式中、ZはC
Hであり、R7 は、ジメチルアミノであり、そして保護
基は、2−(トリメチルシリル)エトキシ−メチルであ
る)で示される基である式Iの化合物の保護誘導体の調
製を以下に示した。
トリフルオロエトキシ)−フェニル〕ピペラジン−1−
イル}プロピル)−5−ジメチルアミノ−1−〔2−
(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン R1 が、2,2,2−トリフルオロエトキシであり、R
2 が、4位でフルオロであり、R3 及びR4 が、それぞ
れ水素であり、そしてR5 が、式(a)(式中、ZはC
Hであり、R7 は、ジメチルアミノであり、そして保護
基は、2−(トリメチルシリル)エトキシ−メチルであ
る)で示される基である式Iの化合物の保護誘導体の調
製を以下に示した。
【0331】実施例25のように調製した3−(3−
{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル〕−ピペラジン−1−イル}プロ
ピル)−5−クロロ−1−〔2−(トリメチルシリル)
−エトキシメチル〕−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオン(0.5g、0.84mmol)、ジメチルアミン
水溶液(40%、3ml)及びエタノール(3ml)の混合
物を、130℃で3時間封管中で加熱した。この反応混
合物を濃縮し、この残渣を塩化メチレン/メタノール
(95:5+3%水酸化アンモニウム)によるシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3−(3−
{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピ
ル)−5−ジメチルアミノ−1−〔2−(トリメチルシ
リル)エトキシメチル〕−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオン(0.26g、0.44mmol)を得た。
{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル〕−ピペラジン−1−イル}プロ
ピル)−5−クロロ−1−〔2−(トリメチルシリル)
−エトキシメチル〕−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオン(0.5g、0.84mmol)、ジメチルアミン
水溶液(40%、3ml)及びエタノール(3ml)の混合
物を、130℃で3時間封管中で加熱した。この反応混
合物を濃縮し、この残渣を塩化メチレン/メタノール
(95:5+3%水酸化アンモニウム)によるシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3−(3−
{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピ
ル)−5−ジメチルアミノ−1−〔2−(トリメチルシ
リル)エトキシメチル〕−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオン(0.26g、0.44mmol)を得た。
【0332】実施例27 3−{3−〔4−(2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン R1 が、2,2,2−トリフルオロエトキシであり、R
2 、R3 及びR4 が、それぞれ水素であり、そしてR5
が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R6及びR7
は、それぞれ水素である)で示される基である式Iの化
合物の調製を以下に示した。
トキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン R1 が、2,2,2−トリフルオロエトキシであり、R
2 、R3 及びR4 が、それぞれ水素であり、そしてR5
が、式(a)(式中、Zは、CHであり、R6及びR7
は、それぞれ水素である)で示される基である式Iの化
合物の調製を以下に示した。
【0333】実施例25のように調製した3−(3−
{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル〕ピペラジン−1−イル}−プロピル)−1−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン(273mg、0.5
mmol)、フッ化テトラブチルアンモニウム(2mmol)及
びTHF(5ml)の混合物を、25℃で24時間撹拌し
た。次いでこの反応混合物を濃縮し、この残渣を酢酸エ
チルによるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより
精製し、3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフ
ルオロエトキシ)フェニル〕−ピペラジン−1−イル}
プロピル)−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
(160mg、0.39mmol)を得た。この遊離の塩基を
エタノール中の塩化水素溶液から再結晶して、3−(3
−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た。;m.
p. 247〜249 ℃;分析:C19H23F3 N4 O3 ・(HC
l)2としての計算値:C,47.01;H,5.19;
N,11.54%;実測値:C,46.84;H,5.
18;N,11.34%;
{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル〕ピペラジン−1−イル}−プロピル)−1−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン(273mg、0.5
mmol)、フッ化テトラブチルアンモニウム(2mmol)及
びTHF(5ml)の混合物を、25℃で24時間撹拌し
た。次いでこの反応混合物を濃縮し、この残渣を酢酸エ
チルによるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより
精製し、3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフ
ルオロエトキシ)フェニル〕−ピペラジン−1−イル}
プロピル)−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
(160mg、0.39mmol)を得た。この遊離の塩基を
エタノール中の塩化水素溶液から再結晶して、3−(3
−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た。;m.
p. 247〜249 ℃;分析:C19H23F3 N4 O3 ・(HC
l)2としての計算値:C,47.01;H,5.19;
N,11.54%;実測値:C,46.84;H,5.
18;N,11.34%;
【0334】3−(3−{4−〔2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イ
ル}プロピル)−1−〔2−(トリメチルシリル)エト
キシメチル〕−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ンを異なる出発物質に代えて、実施例27と同様にし
て、以下の式Iの化合物を得た。
リフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イ
ル}プロピル)−1−〔2−(トリメチルシリル)エト
キシメチル〕−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ンを異なる出発物質に代えて、実施例27と同様にし
て、以下の式Iの化合物を得た。
【0335】3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}−プロピル)−1−〔2−(トリメ
チルシリル)エトキシメチル〕−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中のフマル酸
溶液から再結晶して、3−(3−{4−〔4−フルオロ
−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p.
187℃;分析:C19H22F4 N4 O3 ・C4 H4 O4 と
しての計算値:C,50.55;H,4.80;N,1
0.25%;実測値:C,50.46;H,4.75;
N,10.13%;
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}−プロピル)−1−〔2−(トリメ
チルシリル)エトキシメチル〕−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中のフマル酸
溶液から再結晶して、3−(3−{4−〔4−フルオロ
−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p.
187℃;分析:C19H22F4 N4 O3 ・C4 H4 O4 と
しての計算値:C,50.55;H,4.80;N,1
0.25%;実測値:C,50.46;H,4.75;
N,10.13%;
【0336】2−(3−{4−〔2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル〕−ピペラジン−1−イ
ル}プロピル)−6−メチル−4−〔2−(トリメチル
シリル)エトキシメチル〕−1,2,4−トリアジン−
3,5(2H,4H)−ジオンに代えて、アルコール中
のフマル酸溶液から再結晶して、ジ〔2−(3−{4−
〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−6−メチル−
1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオ
ン〕フマル酸塩を得た;m.p. 213〜215 ℃;分析:(C
19H24F3 N5 O3)2 ・C4 H4 O4 としての計算値:
C,51.96;H,5.40;N,14.43%;実
測値:C,52.23;H,5.38;N,14.35
%;
リフルオロエトキシ)フェニル〕−ピペラジン−1−イ
ル}プロピル)−6−メチル−4−〔2−(トリメチル
シリル)エトキシメチル〕−1,2,4−トリアジン−
3,5(2H,4H)−ジオンに代えて、アルコール中
のフマル酸溶液から再結晶して、ジ〔2−(3−{4−
〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−6−メチル−
1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオ
ン〕フマル酸塩を得た;m.p. 213〜215 ℃;分析:(C
19H24F3 N5 O3)2 ・C4 H4 O4 としての計算値:
C,51.96;H,5.40;N,14.43%;実
測値:C,52.23;H,5.38;N,14.35
%;
【0337】2−{3−〔4−(4−フルオロ−2−メ
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
6−メチル−4−〔2−(トリメチルシリル)エトキシ
メチル〕−1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4
H)−ジオンに代えて、アルコール中のフマル酸溶液か
ら再結晶し、2−{3−〔4−(4−フルオロ−2−メ
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
6−メチル−1,2,4−トリアジン−3,5(2H,
4H)−ジオンフマル酸塩を得た;m.p. 201〜203 ℃;
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
6−メチル−4−〔2−(トリメチルシリル)エトキシ
メチル〕−1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4
H)−ジオンに代えて、アルコール中のフマル酸溶液か
ら再結晶し、2−{3−〔4−(4−フルオロ−2−メ
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
6−メチル−1,2,4−トリアジン−3,5(2H,
4H)−ジオンフマル酸塩を得た;m.p. 201〜203 ℃;
【0338】3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}−プロピル)−5−ヒドロキシメ
チル−1−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチ
ル〕−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代え
て、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、3−
(3−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリ
フルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}
プロピル)−5−ヒドロキシメチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p. 181
℃;分析:C20H24F4 N4 O4 ・(C4 H4 O4)0.5
としての計算値:C,50.18;H,5.49;N,
10.18%;実測値:C,49.98;H,5.4
9;N,10.01%;
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}−プロピル)−5−ヒドロキシメ
チル−1−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチ
ル〕−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代え
て、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、3−
(3−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリ
フルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}
プロピル)−5−ヒドロキシメチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p. 181
℃;分析:C20H24F4 N4 O4 ・(C4 H4 O4)0.5
としての計算値:C,50.18;H,5.49;N,
10.18%;実測値:C,49.98;H,5.4
9;N,10.01%;
【0339】3−{3−〔4−(2−クロロフェニル)
ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−1−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−{3
−〔4−(2−クロロフェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 240〜242 ℃;分
析:C18H23ClN4 O2 ・HCl・(H2 O)0.75 と
しての計算値:C,52.37;H,6.23;N,1
3.57%;実測値:C,52.14;H,6.03;
N,13.54%;
ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−1−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−{3
−〔4−(2−クロロフェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 240〜242 ℃;分
析:C18H23ClN4 O2 ・HCl・(H2 O)0.75 と
しての計算値:C,52.37;H,6.23;N,1
3.57%;実測値:C,52.14;H,6.03;
N,13.54%;
【0340】3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}−プロピル)−5−フルオロ−1
−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,
4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−
(3−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリ
フルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}
プロピル)−5−フルオロ−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 187〜189 ℃;分
析:C19H21F5 N4 O3 ・(HCl)2としての計算
値:C,43.77;H,4.44;N,10.74
%;実測値:C,43.52;H,4.35;N,1
0.83%;
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}−プロピル)−5−フルオロ−1
−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,
4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−
(3−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリ
フルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}
プロピル)−5−フルオロ−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 187〜189 ℃;分
析:C19H21F5 N4 O3 ・(HCl)2としての計算
値:C,43.77;H,4.44;N,10.74
%;実測値:C,43.52;H,4.35;N,1
0.83%;
【0341】3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}−プロピル)−5−クロロ−1−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、アルコー
ル中のフマル酸溶液から再結晶して、3−(3−{4−
〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−
5−クロロ−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
フマル酸塩を得た;m.p. 210〜212 ℃;分析:C19H21
F4 N4 O3 ・C4 H4 O4 ・(CH4 O)0.5としての
計算値:C,47.28;H,4.56;N,9.39
%;実測値:C,47.44;H,4.28;N,9.
08%;
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}−プロピル)−5−クロロ−1−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、アルコー
ル中のフマル酸溶液から再結晶して、3−(3−{4−
〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−
5−クロロ−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
フマル酸塩を得た;m.p. 210〜212 ℃;分析:C19H21
F4 N4 O3 ・C4 H4 O4 ・(CH4 O)0.5としての
計算値:C,47.28;H,4.56;N,9.39
%;実測値:C,47.44;H,4.28;N,9.
08%;
【0342】3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}−プロピル)−5−ジメチルアミ
ノ−1−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
アルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、3−(3
−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフル
オロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロ
ピル)−5−ジメチルアミノ−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p. 182〜184
℃;分析:C21H27F4 N5 O3 ・C4 H4 O4 として
の計算値:C,50.93;H,5.30;N,11.
88%;実測値:C,50.82;H,5.35;N,
11.62%;
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}−プロピル)−5−ジメチルアミ
ノ−1−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、
アルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、3−(3
−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフル
オロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロ
ピル)−5−ジメチルアミノ−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p. 182〜184
℃;分析:C21H27F4 N5 O3 ・C4 H4 O4 として
の計算値:C,50.93;H,5.30;N,11.
88%;実測値:C,50.82;H,5.35;N,
11.62%;
【0343】3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}−プロピル)−1−〔2−(トリ
メチルシリル)エトキシメチル〕−5−メトキシ−2,
4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−
(3−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリ
フルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}
プロピル)−5−メトキシ−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 188〜189 ℃;分
析:C20H24F4 N4 O4 ・(HCl)2としての計算
値:C,45.04;H,4.91;N,10.51
%;実測値:C,44.88;H,4.87;N,1
0.40%;
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}−プロピル)−1−〔2−(トリ
メチルシリル)エトキシメチル〕−5−メトキシ−2,
4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−
(3−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリ
フルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}
プロピル)−5−メトキシ−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 188〜189 ℃;分
析:C20H24F4 N4 O4 ・(HCl)2としての計算
値:C,45.04;H,4.91;N,10.51
%;実測値:C,44.88;H,4.87;N,1
0.40%;
【0344】3−(3−{4−〔2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)−フェニル〕ピペラジン−1−イ
ル}−プロピル)−1−〔2−(トリメチルシリル)エ
トキシメチル〕−5−ヒドロキシメチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中
のフマル酸溶液から再結晶して、3−(3−{4−〔2
−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}プロピル)−5−ヒドロキシメチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸
塩を得た;m.p. 143℃;分析:C20H25F3 N4 O4 ・
C2 H2 O2 としての計算値:C,51.41;H,
5.34;N,9.89%;実測値:C,51.15;
H,5.56;N,10.29%;及び
リフルオロエトキシ)−フェニル〕ピペラジン−1−イ
ル}−プロピル)−1−〔2−(トリメチルシリル)エ
トキシメチル〕−5−ヒドロキシメチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中
のフマル酸溶液から再結晶して、3−(3−{4−〔2
−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}プロピル)−5−ヒドロキシメチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸
塩を得た;m.p. 143℃;分析:C20H25F3 N4 O4 ・
C2 H2 O2 としての計算値:C,51.41;H,
5.34;N,9.89%;実測値:C,51.15;
H,5.56;N,10.29%;及び
【0345】2−(3−{4−〔4−フルオロ−2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}−プロピル)−6−メチル−4−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−1,
2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオンに
代えて、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、
2−(3−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イ
ル}プロピル)−6−メチル−1,2,4−トリアジン
−3,5(2H,4H)−ジオンフマル酸塩を得た。m.
p. 204〜206 ℃;分析:C19H23F4 N5 O3 ・(C4
H4 O4)0.5 としての計算値:C,49.63;H,
4.92;N,13.15%;実測値:C,49.0
3;H,5.12;N,13.19%
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}−プロピル)−6−メチル−4−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシメチル〕−1,
2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオンに
代えて、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、
2−(3−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イ
ル}プロピル)−6−メチル−1,2,4−トリアジン
−3,5(2H,4H)−ジオンフマル酸塩を得た。m.
p. 204〜206 ℃;分析:C19H23F4 N5 O3 ・(C4
H4 O4)0.5 としての計算値:C,49.63;H,
4.92;N,13.15%;実測値:C,49.0
3;H,5.12;N,13.19%
【0346】実施例28 1−ブロモ−3−{4−〔2−(2,2,2−トリフル
オロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロ
パン Lが、ブロモであり、R1 が、2,2,2−トリフルオ
ロエトキシであり、そしてR2 、R3 及びR4 が、それ
ぞれ水素である式5の化合物の調製を以下に示した。
オロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロ
パン Lが、ブロモであり、R1 が、2,2,2−トリフルオ
ロエトキシであり、そしてR2 、R3 及びR4 が、それ
ぞれ水素である式5の化合物の調製を以下に示した。
【0347】4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕−ピペラジン(2.37g、9.1
mmol)、1−ブロモ−3−クロロプロパン(14.34
g、9ml、91.1mmol)、炭酸カリウム(1.88
g、13.6mmol)及びアセトニトリル(40ml)の混
合物をアルゴン雰囲気下、還流温度で16時間加熱し
た。この反応混合物を25℃に冷却し、次いでろ過し、
真空下に濃縮した。この残渣を更に真空下に60℃で濃
縮し、過剰の1−ブロモ−3−クロロプロパンを除去し
た。この残渣をヘキサン/酢酸エチル(1:1)による
シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより精製
し、1−クロロ−及び1−ブロモ−3−{4−〔2−
(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}プロパン(1.4g)を得た。
トキシ)フェニル〕−ピペラジン(2.37g、9.1
mmol)、1−ブロモ−3−クロロプロパン(14.34
g、9ml、91.1mmol)、炭酸カリウム(1.88
g、13.6mmol)及びアセトニトリル(40ml)の混
合物をアルゴン雰囲気下、還流温度で16時間加熱し
た。この反応混合物を25℃に冷却し、次いでろ過し、
真空下に濃縮した。この残渣を更に真空下に60℃で濃
縮し、過剰の1−ブロモ−3−クロロプロパンを除去し
た。この残渣をヘキサン/酢酸エチル(1:1)による
シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより精製
し、1−クロロ−及び1−ブロモ−3−{4−〔2−
(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}プロパン(1.4g)を得た。
【0348】実施例29 1−クロロ−2,2−ジメチル−3−{4−〔2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}プロパン Lが、クロロであり、R1 が、2,2,2−トリフルオ
ロエトキシであり、R2 が、水素であり、そしてR3 及
びR4 が、それぞれメチルである式5の化合物の調製
を、以下に示した。
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}プロパン Lが、クロロであり、R1 が、2,2,2−トリフルオ
ロエトキシであり、R2 が、水素であり、そしてR3 及
びR4 が、それぞれメチルである式5の化合物の調製
を、以下に示した。
【0349】シアノ酢酸エチル(5g、4ml、44mmo
l)、塩化トリエチルベンジルアンモニウム(10.0
5g、44mmol)、ヨードメタン(11ml、177mmo
l)及び50%水酸化ナトリウム(88ml)の混合物を
20℃で2時間撹拌した。次いでこの反応混合物を水
(220ml)で希釈し、この水性相を分離し、ジエチル
エーテルで洗浄し、濃塩酸で処理し、ジエチルエーテル
(3×50ml)で抽出した。この合わせた抽出物を食塩
水(1×50ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮
して、2−シアノ−2−メチルプロピオン酸(4.3
g、37.5mmol)を得た。
l)、塩化トリエチルベンジルアンモニウム(10.0
5g、44mmol)、ヨードメタン(11ml、177mmo
l)及び50%水酸化ナトリウム(88ml)の混合物を
20℃で2時間撹拌した。次いでこの反応混合物を水
(220ml)で希釈し、この水性相を分離し、ジエチル
エーテルで洗浄し、濃塩酸で処理し、ジエチルエーテル
(3×50ml)で抽出した。この合わせた抽出物を食塩
水(1×50ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮
して、2−シアノ−2−メチルプロピオン酸(4.3
g、37.5mmol)を得た。
【0350】2−シアノ−2−メチルプロピオン酸
(4.1g、36.1mmol)、乾燥トリエチルアミン
(6.6ml、46.9mmol)及びTHF(70ml)の混
合物をアルゴン下、−5〜0℃に冷却し、クロロギ酸メ
チル(3.4ml、43.3mmol)を加えた。この混合物
を1時間撹拌し、0℃でろ過し、THFを通して洗浄し
て、アルゴン雰囲気下、0℃に再冷却し、次いで水素化
ホウ素ナトリウム(4.1g、108mmol)及び冷水
(25ml)の混合物を、この反応混合物が10℃以下で
あるような速度で加えた。この混合物を20℃で2.5
時間撹拌し、10%塩酸で処理し、食塩水(1×40m
l)で洗浄し、酢酸エチル(4×40ml)で抽出した。
この合わせた抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO
4)し、濃縮した。この残渣をヘキサン/酢酸エチル
(7:3)によるシリカゲルクロマトグラフィーにより
精製し、3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−プロパン
ニトリル(2.7g、27.1mmol)を得た。
(4.1g、36.1mmol)、乾燥トリエチルアミン
(6.6ml、46.9mmol)及びTHF(70ml)の混
合物をアルゴン下、−5〜0℃に冷却し、クロロギ酸メ
チル(3.4ml、43.3mmol)を加えた。この混合物
を1時間撹拌し、0℃でろ過し、THFを通して洗浄し
て、アルゴン雰囲気下、0℃に再冷却し、次いで水素化
ホウ素ナトリウム(4.1g、108mmol)及び冷水
(25ml)の混合物を、この反応混合物が10℃以下で
あるような速度で加えた。この混合物を20℃で2.5
時間撹拌し、10%塩酸で処理し、食塩水(1×40m
l)で洗浄し、酢酸エチル(4×40ml)で抽出した。
この合わせた抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO
4)し、濃縮した。この残渣をヘキサン/酢酸エチル
(7:3)によるシリカゲルクロマトグラフィーにより
精製し、3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−プロパン
ニトリル(2.7g、27.1mmol)を得た。
【0351】60%水素化ナトリウム(367.1mg、
15.3mmol)溶液をヘキサン(3×2ml)で洗浄し、
DMF(2ml)中に懸濁した。この懸濁液を−10℃に
冷却し、次いで3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロ
パンニトリル(1.4g、13.9mmol)及びDMF
(8ml)の混合物を加えた。この混合物を−10〜−5
℃で撹拌しながら2.5時間冷却し、次いで臭化ベンジ
ル(1.7ml、13.9mmol)を加えた。この混合物を
撹拌しながら−5℃で2時間冷却し、水(10ml)で希
釈し、ジエチルエーテル(3×10ml)で抽出した。こ
の合わせた抽出物を水(1×10ml)及び食塩水(1×
10ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮して、3
−ベンジルオキシ−2,2−ジメチルプロパンニトリル
(2.5g、13.2mmol)を得た。
15.3mmol)溶液をヘキサン(3×2ml)で洗浄し、
DMF(2ml)中に懸濁した。この懸濁液を−10℃に
冷却し、次いで3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロ
パンニトリル(1.4g、13.9mmol)及びDMF
(8ml)の混合物を加えた。この混合物を−10〜−5
℃で撹拌しながら2.5時間冷却し、次いで臭化ベンジ
ル(1.7ml、13.9mmol)を加えた。この混合物を
撹拌しながら−5℃で2時間冷却し、水(10ml)で希
釈し、ジエチルエーテル(3×10ml)で抽出した。こ
の合わせた抽出物を水(1×10ml)及び食塩水(1×
10ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮して、3
−ベンジルオキシ−2,2−ジメチルプロパンニトリル
(2.5g、13.2mmol)を得た。
【0352】3−ベンジルオキシ−2,2−ジメチルプ
ロパンニトリル(2.5g、13.2mmol)、10%水
酸化ナトリウム水溶液(10ml)及びメタノール(15
0ml)の混合物を還流温度で8時間加熱し、次いで濃縮
した。この残渣を水(30ml)中に溶解し、この溶液を
ジクロロメタン(2×10ml)で洗浄し、10%塩酸で
処理し、酢酸エチル(4×20ml)で抽出した。この合
わせた抽出物を水及び食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO
4)し、濃縮して、3−ベンジルオキシ−2,2−ジメチ
ルプロピオン酸(1.6g、7.5mmol)を得た。
ロパンニトリル(2.5g、13.2mmol)、10%水
酸化ナトリウム水溶液(10ml)及びメタノール(15
0ml)の混合物を還流温度で8時間加熱し、次いで濃縮
した。この残渣を水(30ml)中に溶解し、この溶液を
ジクロロメタン(2×10ml)で洗浄し、10%塩酸で
処理し、酢酸エチル(4×20ml)で抽出した。この合
わせた抽出物を水及び食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO
4)し、濃縮して、3−ベンジルオキシ−2,2−ジメチ
ルプロピオン酸(1.6g、7.5mmol)を得た。
【0353】3−ベンジルオキシ−2,2−ジメチルプ
ロピオン酸(1.6g、7.5mmol)、ベンゼン(10
ml)及びDMF(2滴)の混合物を0〜5℃に冷却し、
次いで塩化オキサリル(0.98ml、11.2mmol)を
徐々に加えた。この混合物を20〜25℃で1.5時間
撹拌し、濃縮した。この残渣をベンゼン(10ml)中に
溶解し、この溶液を再濃縮した(1回繰り返した)。次
いで、この残渣をベンゼン(6ml)中に溶解し、この溶
液を0℃に冷却し、1−〔2−(2,2,2−トリフル
オロエトキシ)フェニル〕ピペラジン(2.1g、8.
24mmol)及びベンゼン(6ml)の冷却(0℃)混合物
に加えた。この混合物を0℃で15時間冷却し、次いで
トリエチルアミン(3ml、21.3mmol)を加えた。こ
の混合物を更に20分撹拌し、飽和炭酸ナトリウム10
mlで希釈し、塩化メチレン(3×15ml)で抽出した。
この合わせた抽出物を水(1×10ml)で洗浄し、乾燥
(MgSO4)し、濃縮した。この残渣をヘキサン/酢酸
エチル(8:2)によるシリカゲルクロマトグラフィー
により精製し、3−ベンジルオキシ−2,2−ジメチル
−1−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキ
シ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}−1−プロパノ
ン(2.8g、6.4mol )を得た。
ロピオン酸(1.6g、7.5mmol)、ベンゼン(10
ml)及びDMF(2滴)の混合物を0〜5℃に冷却し、
次いで塩化オキサリル(0.98ml、11.2mmol)を
徐々に加えた。この混合物を20〜25℃で1.5時間
撹拌し、濃縮した。この残渣をベンゼン(10ml)中に
溶解し、この溶液を再濃縮した(1回繰り返した)。次
いで、この残渣をベンゼン(6ml)中に溶解し、この溶
液を0℃に冷却し、1−〔2−(2,2,2−トリフル
オロエトキシ)フェニル〕ピペラジン(2.1g、8.
24mmol)及びベンゼン(6ml)の冷却(0℃)混合物
に加えた。この混合物を0℃で15時間冷却し、次いで
トリエチルアミン(3ml、21.3mmol)を加えた。こ
の混合物を更に20分撹拌し、飽和炭酸ナトリウム10
mlで希釈し、塩化メチレン(3×15ml)で抽出した。
この合わせた抽出物を水(1×10ml)で洗浄し、乾燥
(MgSO4)し、濃縮した。この残渣をヘキサン/酢酸
エチル(8:2)によるシリカゲルクロマトグラフィー
により精製し、3−ベンジルオキシ−2,2−ジメチル
−1−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキ
シ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}−1−プロパノ
ン(2.8g、6.4mol )を得た。
【0354】水素化リチウムアルミニウム(0.49
g、12.8mmol)及びTHF(5ml)の懸濁液を0℃
に冷却し、THF12ml中の3−ベンジルオキシ−2,
2−ジメチル−1−{4−〔2−(2,2,2−トリフ
ルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}−
1−プロパノン(2.8g、6.4mol)溶液に加えた。
この混合物を還流温度で2時間加熱し、水で徐々に希釈
し、ろ過し、濃縮した。この残渣を水中に溶解し、この
溶液を塩化メチレン(4×30ml)で抽出した。この合
わせた抽出物を水(1×25ml)で洗浄し、乾燥(Mg
SO4)し、濃縮した。この残渣をヘキサン/酢酸エチル
(8:2)によるシリカゲルクロマトグラフィーにより
精製し、3−ベンジルオキシ−2,2−ジメチル−1−
{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル〕ピペラジン−1−イル}プロパン(2.6g、
6.2mol)を得た。
g、12.8mmol)及びTHF(5ml)の懸濁液を0℃
に冷却し、THF12ml中の3−ベンジルオキシ−2,
2−ジメチル−1−{4−〔2−(2,2,2−トリフ
ルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}−
1−プロパノン(2.8g、6.4mol)溶液に加えた。
この混合物を還流温度で2時間加熱し、水で徐々に希釈
し、ろ過し、濃縮した。この残渣を水中に溶解し、この
溶液を塩化メチレン(4×30ml)で抽出した。この合
わせた抽出物を水(1×25ml)で洗浄し、乾燥(Mg
SO4)し、濃縮した。この残渣をヘキサン/酢酸エチル
(8:2)によるシリカゲルクロマトグラフィーにより
精製し、3−ベンジルオキシ−2,2−ジメチル−1−
{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル〕ピペラジン−1−イル}プロパン(2.6g、
6.2mol)を得た。
【0355】3−ベンジルオキシ−2,2−ジメチル−
1−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキ
シ)−フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロパン
(2.5g、6mol)、10%パラジウム−活性炭(2.
8g)、ギ酸アンモニウム(3.8g、59.6mmol)
及びメタノール(130ml)の混合物を、還流温度で1
時間加熱した。この反応混合物を約25℃に冷却し、次
いでセライト上でろ過し、メタノール及び飽和炭酸ナト
リウム(20ml)に通して洗浄し、濃縮した。この残渣
を水中に溶解し、この溶液を塩化メチレン(3×20m
l)で抽出した。この合わせた抽出物を乾燥(MgS
O4)し、濃縮した。この残渣をヘキサン/酢酸エチル
(8:2)によるシリカゲルクロマトグラフィーにより
精製し、2,2−ジメチル−3−{4−〔2−(2,
2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン
−1−イル}−1−プロパノール(1.6g、5.1mo
l)を得た。
1−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキ
シ)−フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロパン
(2.5g、6mol)、10%パラジウム−活性炭(2.
8g)、ギ酸アンモニウム(3.8g、59.6mmol)
及びメタノール(130ml)の混合物を、還流温度で1
時間加熱した。この反応混合物を約25℃に冷却し、次
いでセライト上でろ過し、メタノール及び飽和炭酸ナト
リウム(20ml)に通して洗浄し、濃縮した。この残渣
を水中に溶解し、この溶液を塩化メチレン(3×20m
l)で抽出した。この合わせた抽出物を乾燥(MgS
O4)し、濃縮した。この残渣をヘキサン/酢酸エチル
(8:2)によるシリカゲルクロマトグラフィーにより
精製し、2,2−ジメチル−3−{4−〔2−(2,
2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン
−1−イル}−1−プロパノール(1.6g、5.1mo
l)を得た。
【0356】2,2−ジメチル−3−{4−〔2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕−ピ
ペラジン−1−イル}−1−プロパノール(991mg、
2.9mol)、トリエチルアミン(0.4ml、2.9mmo
l)、塩化p−トルエンスルホニル(678mg、3.4m
mol)、4−ジメチルアミノピリジン(35mg、0.2
9mmol)及び塩化メチレン(15ml)の混合物を、20
〜25℃で8時間撹拌した。次いでこの反応混合物をろ
過し、濃縮し、この残渣をヘキサン/酢酸エチル(9
5:5)によるシリカゲルクロマトグラフィーにより精
製し、1−クロロ−2,2−ジメチル−3−{4−〔2
−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}プロパン(238mg、0.67mo
l)を得た。
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕−ピ
ペラジン−1−イル}−1−プロパノール(991mg、
2.9mol)、トリエチルアミン(0.4ml、2.9mmo
l)、塩化p−トルエンスルホニル(678mg、3.4m
mol)、4−ジメチルアミノピリジン(35mg、0.2
9mmol)及び塩化メチレン(15ml)の混合物を、20
〜25℃で8時間撹拌した。次いでこの反応混合物をろ
過し、濃縮し、この残渣をヘキサン/酢酸エチル(9
5:5)によるシリカゲルクロマトグラフィーにより精
製し、1−クロロ−2,2−ジメチル−3−{4−〔2
−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}プロパン(238mg、0.67mo
l)を得た。
【0357】実施例30 3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)
−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,4(1H,3
H)−キナゾリンジオン R1 が、メトキシであり、R2 、R3 及びR4 が、それ
ぞれ水素であり、そしてR5 が、式(a)(式中、Z
は、C(R9)であり、R6 は、ベンジルであり、そして
R7 及びR9 は、共にテトラメチレンである)で示され
る基である式Iの化合物の調製を、以下に示した。
トキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)
−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,4(1H,3
H)−キナゾリンジオン R1 が、メトキシであり、R2 、R3 及びR4 が、それ
ぞれ水素であり、そしてR5 が、式(a)(式中、Z
は、C(R9)であり、R6 は、ベンジルであり、そして
R7 及びR9 は、共にテトラメチレンである)で示され
る基である式Iの化合物の調製を、以下に示した。
【0358】5,6,7,8−テトラヒドロ−2,4
(1H,3H)−キナゾリンジオン(665mg、4mmo
l)、実施例28のように調製した1−クロロ−及び1
−ブロモ−3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル〕−ピペラジン−1−イル}プロ
パン(1.4g)、炭酸カリウム(552mg、4mmol)
及び乾燥DMF(20ml)の混合物をアルゴン雰囲気
下、65℃で16時間加熱した。次いでこの反応混合物
を25℃に冷却し、ろ過し、塩化メチレンで洗浄し、真
空下に70℃で濃縮した。この残渣を塩化メチレン/メ
タノール(95:5)によるシリカゲルの分取用薄層ク
ロマトグラフィーにより精製し、3−(3−{4−〔2
−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕−
ピペラジン−1−イル}プロピル)−5,6,7,8−
テトラヒドロ−2,4(1H,3H)キナゾリンジオン
(838mg、1.8mmol)を得た。m.p. 148〜150 ℃;
分析:C23H30F3 N4 O3 ・HCl・(H2 O)2.5と
しての計算値:C,49.56;H,5.97;N,1
0.05%;実測値:C,47.26;H,5.90;
N,9.55%;
(1H,3H)−キナゾリンジオン(665mg、4mmo
l)、実施例28のように調製した1−クロロ−及び1
−ブロモ−3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル〕−ピペラジン−1−イル}プロ
パン(1.4g)、炭酸カリウム(552mg、4mmol)
及び乾燥DMF(20ml)の混合物をアルゴン雰囲気
下、65℃で16時間加熱した。次いでこの反応混合物
を25℃に冷却し、ろ過し、塩化メチレンで洗浄し、真
空下に70℃で濃縮した。この残渣を塩化メチレン/メ
タノール(95:5)によるシリカゲルの分取用薄層ク
ロマトグラフィーにより精製し、3−(3−{4−〔2
−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕−
ピペラジン−1−イル}プロピル)−5,6,7,8−
テトラヒドロ−2,4(1H,3H)キナゾリンジオン
(838mg、1.8mmol)を得た。m.p. 148〜150 ℃;
分析:C23H30F3 N4 O3 ・HCl・(H2 O)2.5と
しての計算値:C,49.56;H,5.97;N,1
0.05%;実測値:C,47.26;H,5.90;
N,9.55%;
【0359】1−クロロ−及び1−ブロモ−3−{4−
〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}プロパンを、異なる出発物
質に代えて、以下の式Iの化合物を得た。
〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}プロパンを、異なる出発物
質に代えて、以下の式Iの化合物を得た。
【0360】1−クロロ−及び1−ブロモ−3−〔4−
(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−ピペラジン
−1−イル〕プロパンに代えて、3−{3−〔4−(4
−フルオロ−2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−
イル〕−プロピル}−5,6,7,8−テトラヒドロ−
2,4(1H,3H)キナゾリンジオンを得た;m.p.23
0〜232 ℃;分析:C20H29FN4 O3 ・(HCl)2・
(H2 O)0.5としての計算値:C,53.99;H,
6.38;N,11.45%;実測値:C,52.7
5;H,6.28;N,11.03;及び
(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−ピペラジン
−1−イル〕プロパンに代えて、3−{3−〔4−(4
−フルオロ−2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−
イル〕−プロピル}−5,6,7,8−テトラヒドロ−
2,4(1H,3H)キナゾリンジオンを得た;m.p.23
0〜232 ℃;分析:C20H29FN4 O3 ・(HCl)2・
(H2 O)0.5としての計算値:C,53.99;H,
6.38;N,11.45%;実測値:C,52.7
5;H,6.28;N,11.03;及び
【0361】1−クロロ−及び1−ブロモ−3−〔4−
(2−メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プ
ロパンに代えて、3−{3−〔4−(2−メトキシフェ
ニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2,4(1H,3H)キナゾリ
ンジオンを得た。m.p. 212〜214 ℃;分析:C22H30N
4 O3 ・(HCl)2・(H2 O)0.3としての計算値:
C,55.41;H,6.89;N,11.75%;実
測値:C,55.19;H,6.95;N,11.55
%;
(2−メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プ
ロパンに代えて、3−{3−〔4−(2−メトキシフェ
ニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2,4(1H,3H)キナゾリ
ンジオンを得た。m.p. 212〜214 ℃;分析:C22H30N
4 O3 ・(HCl)2・(H2 O)0.3としての計算値:
C,55.41;H,6.89;N,11.75%;実
測値:C,55.19;H,6.95;N,11.55
%;
【0362】実施例31 1−ベンジル−3−{3−〔4−(2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−ヒドロキ
シイミノメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジ
オン R1 が、メトキシであり、R2 、R3 及びR4 が、それ
ぞれ水素であり、R5が、式(a)(式中、Zは、CH
であり、R6 は、ベンジルであり、そしてR7は、ヒド
ロキシイミノメチルである)で示される基である式Iの
化合物の調製を以下に示した。
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−ヒドロキ
シイミノメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジ
オン R1 が、メトキシであり、R2 、R3 及びR4 が、それ
ぞれ水素であり、R5が、式(a)(式中、Zは、CH
であり、R6 は、ベンジルであり、そしてR7は、ヒド
ロキシイミノメチルである)で示される基である式Iの
化合物の調製を以下に示した。
【0363】実施例25のように調製した1−ブロモ−
3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−
イル〕プロパン(1.09g、3.5mmol)、1−ベン
ジル−5−ヒドロキシイミノメチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオン(0.86g、3.5mmol)、
フッ化テトラブチルアンモニウム(4.5g、17.5
mmol)及びアセトニトリル(50ml)の混合物を25℃
で24時間撹拌した。次いで、この反応混合物を真空下
に濃縮して、この残渣を酢酸エチル(50ml)に溶解し
た。この溶液を水(3×50ml)及び食塩水(1×50
ml)で洗浄し、塩化メチレン/メタノール(95:5)
及び1%水酸化アンモニウムによるシリカゲルの分取用
薄層クロマトグラフィーにより精製し、1−ベンジル−
3−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン
−1−イル〕プロピル}−5−ヒドロキシイミノ−メチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(250
mg、0.6mmol)を得た。この遊離の塩基をアルコール
中のフマル酸溶液から再結晶して、1−ベンジル−3−
{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1
−イル〕−プロピル}−5−ヒドロキシイミノメチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を
得た。m.p. 198〜200 ℃;分析:C26H31N 5 O4 ・C
4 H4 O4 としての計算値:C,59.78;H,6.
02;N,11.62%;実測値:C,59.74;
H,6.03;N,11.83%;
3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−
イル〕プロパン(1.09g、3.5mmol)、1−ベン
ジル−5−ヒドロキシイミノメチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオン(0.86g、3.5mmol)、
フッ化テトラブチルアンモニウム(4.5g、17.5
mmol)及びアセトニトリル(50ml)の混合物を25℃
で24時間撹拌した。次いで、この反応混合物を真空下
に濃縮して、この残渣を酢酸エチル(50ml)に溶解し
た。この溶液を水(3×50ml)及び食塩水(1×50
ml)で洗浄し、塩化メチレン/メタノール(95:5)
及び1%水酸化アンモニウムによるシリカゲルの分取用
薄層クロマトグラフィーにより精製し、1−ベンジル−
3−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン
−1−イル〕プロピル}−5−ヒドロキシイミノ−メチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(250
mg、0.6mmol)を得た。この遊離の塩基をアルコール
中のフマル酸溶液から再結晶して、1−ベンジル−3−
{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1
−イル〕−プロピル}−5−ヒドロキシイミノメチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を
得た。m.p. 198〜200 ℃;分析:C26H31N 5 O4 ・C
4 H4 O4 としての計算値:C,59.78;H,6.
02;N,11.62%;実測値:C,59.74;
H,6.03;N,11.83%;
【0364】1−ブロモ−3−〔4−(2−メトキシフ
ェニル)ピペラジン−1−イル〕プロパン及び/又は1
−ベンジル−5−ヒドロキシイミノメチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを、異なる出発物質に代
えて、以下の式Iの化合物を得た。
ェニル)ピペラジン−1−イル〕プロパン及び/又は1
−ベンジル−5−ヒドロキシイミノメチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンを、異なる出発物質に代
えて、以下の式Iの化合物を得た。
【0365】1−クロロ−3−{4−〔4−フルオロ−
2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕
−ピペラジン−1−イル}プロパン及び5,6−ジヒド
ロ−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代え
て、アルコール中の塩酸溶液から再結晶して、3−(3
−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフル
オロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロ
ピル)−5,6−ジヒドロキシ−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 186〜189 ℃;
分析:C19H24F4 N5 O3 ・(HCl)2としての計算
値:C,44.10;H,5.06;N,10.83
%;実測値:C,43.99;H,5.16%;N,1
0.78%;及び
2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕
−ピペラジン−1−イル}プロパン及び5,6−ジヒド
ロ−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代え
て、アルコール中の塩酸溶液から再結晶して、3−(3
−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフル
オロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロ
ピル)−5,6−ジヒドロキシ−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 186〜189 ℃;
分析:C19H24F4 N5 O3 ・(HCl)2としての計算
値:C,44.10;H,5.06;N,10.83
%;実測値:C,43.99;H,5.16%;N,1
0.78%;及び
【0366】1−クロロ−2,2−ジメチル−3−{4
−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕−ピペラジン−1−イル}プロパン及び1−ベンジ
ル−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジ
ンに代えて、1−ベンジル−3−(3−{4−〔2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}−2,2−ジメチルプロピル)−5
−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを
得た。
−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕−ピペラジン−1−イル}プロパン及び1−ベンジ
ル−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジ
ンに代えて、1−ベンジル−3−(3−{4−〔2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}−2,2−ジメチルプロピル)−5
−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンを
得た。
【0367】実施例32 3−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン
−1−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオン R1 が、メトキシであり、R2 、R3 及びR4 が、それ
ぞれ水素であり、R5が、式(a)(式中、Zは、CH
であり、R6 は、水素であり、そしてR7 はメチルで
ある)で示される基である式Iの化合物の調製を以下に
示した。
−1−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオン R1 が、メトキシであり、R2 、R3 及びR4 が、それ
ぞれ水素であり、R5が、式(a)(式中、Zは、CH
であり、R6 は、水素であり、そしてR7 はメチルで
ある)で示される基である式Iの化合物の調製を以下に
示した。
【0368】実施例25のように調製した1−ベンジル
−3−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジ
ン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン(809mg、1.8mmo
l)、10%パラジウム−活性炭(800mg)及び0.
1N ギ酸アンモニウム(180ml、メタノール中18mm
ol)の混合物を、還流温度で10時間加熱した。次い
で、この反応混合物をろ過し、真空下に濃縮した。この
残渣を、酢酸エチルによるシリカゲル(30g)カラム
クロマトグラフィーにより精製し、3−{3−〔4−
(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロ
ピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオン(459mg、1.28mmol)を得た。;m.p. 1
68〜170 ℃。この遊離の塩基をメタノール中の塩酸溶液
から再結晶して、3−{3−〔4−(2−メトキシフェ
ニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得
た。m.p. 245〜248 ℃;分析:C19H26N4 O3 ・(H
Cl)2としての計算値:C,50.99;H,6.7
1;N,12.52%;実測値:C,51.06;H,
6.47%;N,12.58%;
−3−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジ
ン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン(809mg、1.8mmo
l)、10%パラジウム−活性炭(800mg)及び0.
1N ギ酸アンモニウム(180ml、メタノール中18mm
ol)の混合物を、還流温度で10時間加熱した。次い
で、この反応混合物をろ過し、真空下に濃縮した。この
残渣を、酢酸エチルによるシリカゲル(30g)カラム
クロマトグラフィーにより精製し、3−{3−〔4−
(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロ
ピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオン(459mg、1.28mmol)を得た。;m.p. 1
68〜170 ℃。この遊離の塩基をメタノール中の塩酸溶液
から再結晶して、3−{3−〔4−(2−メトキシフェ
ニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得
た。m.p. 245〜248 ℃;分析:C19H26N4 O3 ・(H
Cl)2としての計算値:C,50.99;H,6.7
1;N,12.52%;実測値:C,51.06;H,
6.47%;N,12.58%;
【0369】1−ベンジル−3−{3−〔4−(2−メ
トキシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}
−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ンを他の出発物質に代えて、実施例32と同様にして、
以下の式Iの化合物を調製した:
トキシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}
−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ンを他の出発物質に代えて、実施例32と同様にして、
以下の式Iの化合物を調製した:
【0370】1−ベンジル−3−(3−{4−〔2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}−プロピル)−5−プロピル−2,
4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−
(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロ−エト
キシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−
5−プロピル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ン塩酸塩を得た;m.p. 135〜137 ℃;分
析:C22H29F3 N4 O3 ・(HCl)2としての計算
値:C,48.85;H,6.06;N,10.36
%;実測値:C,48.84;H,5.95%;N,1
0.21%;
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}−プロピル)−5−プロピル−2,
4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−
(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオロ−エト
キシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−
5−プロピル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ン塩酸塩を得た;m.p. 135〜137 ℃;分
析:C22H29F3 N4 O3 ・(HCl)2としての計算
値:C,48.85;H,6.06;N,10.36
%;実測値:C,48.84;H,5.95%;N,1
0.21%;
【0371】3−ベンジル−1−{3−〔4−(2−メ
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
に代えて、1−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)
ピペラジン−1−イル〕−プロピル}−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得
た;m.p. 239〜242 ℃;分析:C19H26N4 O3 ・(H
Cl)2としての計算値:C,52.90;H,6.5
4;N,12.98%;実測値:C,53.32;H,
6.53%;N,13.13%;
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
に代えて、1−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)
ピペラジン−1−イル〕−プロピル}−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得
た;m.p. 239〜242 ℃;分析:C19H26N4 O3 ・(H
Cl)2としての計算値:C,52.90;H,6.5
4;N,12.98%;実測値:C,53.32;H,
6.53%;N,13.13%;
【0372】1−ベンジル−3−{3−〔4−(4−フ
ルオロ−2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンに代えて、3−{3−〔4−(4−フ
ルオロ−2−メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 240〜242 ℃;分
析:C19H25FN4 O3・(HCl)2としての計算値:
C,50.78;H,6.05;N,12.46%;実
測値:C,50.60;H,6.03%;N,12.2
2%;
ルオロ−2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンに代えて、3−{3−〔4−(4−フ
ルオロ−2−メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 240〜242 ℃;分
析:C19H25FN4 O3・(HCl)2としての計算値:
C,50.78;H,6.05;N,12.46%;実
測値:C,50.60;H,6.03%;N,12.2
2%;
【0373】1−ベンジル−3−{3−〔4−(2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)ピペ
ラジン−1−イル〕−プロピル}−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−{3
−〔4−(2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキ
シ)フェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
塩酸塩を得た;m.p. 169〜171 ℃;分析:C20H25F3
N4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,47.9
3;H,5.47;N,11.18%;実測値:C,4
8.06;H,5.52%;N,10.88%;
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)ピペ
ラジン−1−イル〕−プロピル}−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−{3
−〔4−(2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキ
シ)フェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
塩酸塩を得た;m.p. 169〜171 ℃;分析:C20H25F3
N4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,47.9
3;H,5.47;N,11.18%;実測値:C,4
8.06;H,5.52%;N,10.88%;
【0374】1−ベンジル−3−{3−〔4−(2−メ
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンに代えて、3−{3−〔4−(2−メトキシフェ
ニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5,6−ジ
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸
塩を得た;m.p. 237〜239 ℃;分析:C20H28N4 O3
・(HCl)2としての計算値:C,53.93;H,
6.78;N,12.58%;実測値:C,53.7
3;H,6.77%;N,12.36%;
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオンに代えて、3−{3−〔4−(2−メトキシフェ
ニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5,6−ジ
メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸
塩を得た;m.p. 237〜239 ℃;分析:C20H28N4 O3
・(HCl)2としての計算値:C,53.93;H,
6.78;N,12.58%;実測値:C,53.7
3;H,6.77%;N,12.36%;
【0375】1−ベンジル−3−{3−〔4−(2−メ
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−メトキシメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオンに代えて、アリコール中のフマル酸溶液から再
結晶して、3−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)
−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メトキシメ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル
酸塩を泡沫として得た;分析:C20H28N4 O4 ・C4
H4 O4 としての計算値:C,56.13;H,6.4
7;N,10.91%;実測値:C,56.22;H,
6.47%;N,11.02%;
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−メトキシメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオンに代えて、アリコール中のフマル酸溶液から再
結晶して、3−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)
−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メトキシメ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル
酸塩を泡沫として得た;分析:C20H28N4 O4 ・C4
H4 O4 としての計算値:C,56.13;H,6.4
7;N,10.91%;実測値:C,56.22;H,
6.47%;N,11.02%;
【0376】1−ベンジル−3−{3−〔4−(5−フ
ルオロ−2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンに代えて、3−{3−〔4−(5−フ
ルオロ−2−メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 270℃(分解);
分析:C19H25FN4 O3 ・(HCl)2としての計算
値:C,55.27;H,6.35;N,13.57
%;実測値:C,55.03;H,6.30%;N,1
3.56%;
ルオロ−2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオンに代えて、3−{3−〔4−(5−フ
ルオロ−2−メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 270℃(分解);
分析:C19H25FN4 O3 ・(HCl)2としての計算
値:C,55.27;H,6.35;N,13.57
%;実測値:C,55.03;H,6.30%;N,1
3.56%;
【0377】1−ベンジル−3−{3−〔4−(2−メ
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオンに代えて、3−{3−〔4−(2−メトキ
シフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5
−トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 257℃(分解);分析:
C19H23F3 N4 O3・(HCl)1.1としての計算値:
C,50.42;H,5.36;N,12.38%;実
測値:C,50.36;H,5.62%;N,12.2
1%;
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオンに代えて、3−{3−〔4−(2−メトキ
シフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5
−トリフルオロメチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオン塩酸塩を得た;m.p. 257℃(分解);分析:
C19H23F3 N4 O3・(HCl)1.1としての計算値:
C,50.42;H,5.36;N,12.38%;実
測値:C,50.36;H,5.62%;N,12.2
1%;
【0378】1−ベンジル−3−{3−〔4−(4−フ
ルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代え
て、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、3−
{3−〔4−(4−フルオロ−2−(2,2,2−トリ
フルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕
プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p. 190〜192 ℃;分
析:C20H24N4 O3 ・C4 H4 O4 としての計算値:
C,51.40;H,5.03;N,9.99%;実測
値:C,51.45;H,5.07%;N,9.92
%;
ルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メ
チル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代え
て、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、3−
{3−〔4−(4−フルオロ−2−(2,2,2−トリ
フルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕
プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリ
ミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p. 190〜192 ℃;分
析:C20H24N4 O3 ・C4 H4 O4 としての計算値:
C,51.40;H,5.03;N,9.99%;実測
値:C,51.45;H,5.07%;N,9.92
%;
【0379】1−ベンジル−3−{3−〔4−(2−メ
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
に代えて、3−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)
ピペラジン−1−イル〕−プロピル}−5−エチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得
た;m.p. 244〜246 ℃;分析:C20H28N4 O3 ・(H
Cl)2としての計算値:C,52.87;H,6.8
8;N,12.33%;実測値:C,53.06;H,
6.71;N,12.27%;
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン
に代えて、3−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)
ピペラジン−1−イル〕−プロピル}−5−エチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得
た;m.p. 244〜246 ℃;分析:C20H28N4 O3 ・(H
Cl)2としての計算値:C,52.87;H,6.8
8;N,12.33%;実測値:C,53.06;H,
6.71;N,12.27%;
【0380】1−ベンジル−3−{3−〔4−(2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)ピペ
ラジン−1−イル〕−プロピル}−5−エチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−{3
−〔4−(2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキ
シ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5
−エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩
酸塩を得た;m.p. 169〜171 ℃;分析:C21H27N4 O
3 ・(HCl)2としての計算値:C,49.13;H,
5.69;N,10.91%;実測値:C,49.0
1;H,5.82%;N,11.20%;
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)ピペ
ラジン−1−イル〕−プロピル}−5−エチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3−{3
−〔4−(2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキ
シ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5
−エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩
酸塩を得た;m.p. 169〜171 ℃;分析:C21H27N4 O
3 ・(HCl)2としての計算値:C,49.13;H,
5.69;N,10.91%;実測値:C,49.0
1;H,5.82%;N,11.20%;
【0381】3−ベンジル−1−{3−〔4−(2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル)ピ
ペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−{3
−〔4−(2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキ
シ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5
−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩
酸塩を得た;m.p. 202〜203 ℃;分析:C20H25F3 N
4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,47.25;
H,5.54;N,11.02%;実測値:C,46.
98;H,5.73%;N,10.82%;
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル)ピ
ペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1−{3
−〔4−(2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキ
シ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5
−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩
酸塩を得た;m.p. 202〜203 ℃;分析:C20H25F3 N
4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,47.25;
H,5.54;N,11.02%;実測値:C,46.
98;H,5.73%;N,10.82%;
【0382】1−ベンジル−3−{3−〔4−(2−メ
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−プロピル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ンに代えて、3−{3−〔4−(2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−プロピル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得
た;m.p. 237〜238 ℃;分析:C21H30N4 O3 ・(H
Cl)1.9としての計算値:C,59.63;H,7.3
8;N,13.24%;実測値:C,53.24;H,
6.70%;N,11.54%;
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5−プロピル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ンに代えて、3−{3−〔4−(2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−プロピル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得
た;m.p. 237〜238 ℃;分析:C21H30N4 O3 ・(H
Cl)1.9としての計算値:C,59.63;H,7.3
8;N,13.24%;実測値:C,53.24;H,
6.70%;N,11.54%;
【0383】1−ベンジル−3−{3−〔4−(2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)ピペ
ラジン−1−イル〕プロピル}−5,6−ジメチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3
−{3−〔4−(2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン塩酸塩を得た;m.p.198〜199 ℃;分析:C21H
27F3 N4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,4
8.28;H,5.78;N,10.72%;実測値:
C,48.26;H,5.81%;N,10.77%;
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)ピペ
ラジン−1−イル〕プロピル}−5,6−ジメチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、3
−{3−〔4−(2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5,6−ジメチル−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン塩酸塩を得た;m.p.198〜199 ℃;分析:C21H
27F3 N4 O3 ・(HCl)2としての計算値:C,4
8.28;H,5.78;N,10.72%;実測値:
C,48.26;H,5.81%;N,10.77%;
【0384】1−ベンジル−3−{3−〔4−(2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)ピペ
ラジン−1−イル〕−プロピル}−5,5−ジメチル−
2,4,6(1H,3H,5H)−ピリミジントリオン
に代えて、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶し
て、3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−5,5−ジメチル−2,4,6(1H,3H,5
H)−ピリミジントリオンフマル酸塩を得た;m.p.200
℃;分析:C21H27F3 N4 O4 ・(C4 H4 O4)0.5
・(CH4 O)1.5としての計算値:C,52.31;
H,6.27;N,9.96%;実測値:C,51.9
5;H,5.91%;N,10.35%;
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)ピペ
ラジン−1−イル〕−プロピル}−5,5−ジメチル−
2,4,6(1H,3H,5H)−ピリミジントリオン
に代えて、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶し
て、3−(3−{4−〔2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−5,5−ジメチル−2,4,6(1H,3H,5
H)−ピリミジントリオンフマル酸塩を得た;m.p.200
℃;分析:C21H27F3 N4 O4 ・(C4 H4 O4)0.5
・(CH4 O)1.5としての計算値:C,52.31;
H,6.27;N,9.96%;実測値:C,51.9
5;H,5.91%;N,10.35%;
【0385】1−ベンジル−3−{3−〔4−(2−メ
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5,5−ジメチル−2,4,6(1H,3H,5H)−
ピリミジントリオンに代えて、アルコール中のフマル酸
溶液から再結晶して、3−{3−〔4−(2−メトキシ
フェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5,
5−ジメチル−2,4,6(1H,3H,5H)−ピリ
ミジントリオンフマル酸塩を得た;m.p. 196℃;分析:
C20H28N4 O4 ・C4 H4 O4 ・(H2 O)0.5として
の計算値:C,56.13;H,6.48;N,10.
91%;実測値:C,56.02;H,6.43%;
N,10.85%;
トキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−
5,5−ジメチル−2,4,6(1H,3H,5H)−
ピリミジントリオンに代えて、アルコール中のフマル酸
溶液から再結晶して、3−{3−〔4−(2−メトキシ
フェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5,
5−ジメチル−2,4,6(1H,3H,5H)−ピリ
ミジントリオンフマル酸塩を得た;m.p. 196℃;分析:
C20H28N4 O4 ・C4 H4 O4 ・(H2 O)0.5として
の計算値:C,56.13;H,6.48;N,10.
91%;実測値:C,56.02;H,6.43%;
N,10.85%;
【0386】1−ベンジル−3−{3−〔4−(2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)ピペ
ラジン−1−イル〕−2,2−ジメチルプロピル}−5
−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに
代えて、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、
3−{3−〔4−(2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)−フェニル)−ピペラジン−1−イル〕−2,
2−ジメチルプロピル}−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p. 143
〜144 ℃;分析:C22H29F3 N4 O3 ・C4 H4 O4
としての計算値:C,54.73;H,5.83;N,
9.82%;実測値:C,54.77;H,5.81
%;N,9.78%;
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)ピペ
ラジン−1−イル〕−2,2−ジメチルプロピル}−5
−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに
代えて、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、
3−{3−〔4−(2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)−フェニル)−ピペラジン−1−イル〕−2,
2−ジメチルプロピル}−5−メチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た;m.p. 143
〜144 ℃;分析:C22H29F3 N4 O3 ・C4 H4 O4
としての計算値:C,54.73;H,5.83;N,
9.82%;実測値:C,54.77;H,5.81
%;N,9.78%;
【0387】1−ベンジル−3−{3−〔4−(4−フ
ルオロ−2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕−プロピル}−5,5−ジメチル−2,4,6(1
H,3H,5H)−ピリミジントリオンに代えて、アル
コール中のフマル酸溶液から再結晶して、3−{3−
〔4−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−ピペ
ラジン−1−イル〕プロピル}−5,5−ジメチル−
2,4,6(1H,3H,5H)−ピリミジントリオン
フマル酸塩を得た;m.p. 171℃;分析:C20H27FN4
O4 ・(C4 H4 O4)0.5 ・(H2 O)1.25 としての計
算値:C,54.26;H,6.52;N,11.50
%;実測値:C,54.07;H,6.35%;N,1
1.39%;
ルオロ−2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕−プロピル}−5,5−ジメチル−2,4,6(1
H,3H,5H)−ピリミジントリオンに代えて、アル
コール中のフマル酸溶液から再結晶して、3−{3−
〔4−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−ピペ
ラジン−1−イル〕プロピル}−5,5−ジメチル−
2,4,6(1H,3H,5H)−ピリミジントリオン
フマル酸塩を得た;m.p. 171℃;分析:C20H27FN4
O4 ・(C4 H4 O4)0.5 ・(H2 O)1.25 としての計
算値:C,54.26;H,6.52;N,11.50
%;実測値:C,54.07;H,6.35%;N,1
1.39%;
【0388】1−ベンジル−3−(1−{4−〔2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル−メチル}シクロプロパ−1−イル
メチル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、アルコール中のフマル酸溶液から
再結晶して、3−(1−{4−〔2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル
メチル}シクロプロパ−1−イル−メチル)−5−メチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸
塩を泡沫として得た;分析:C22H27F3 N4 O3 ・
(C4 H4 O4)1.5としての計算値:C,53.67;
H,5.31;N,8.94%;実測値:C,53.6
1;H,5.50%;N,8.90%;
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル−メチル}シクロプロパ−1−イル
メチル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミ
ジンジオンに代えて、アルコール中のフマル酸溶液から
再結晶して、3−(1−{4−〔2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル
メチル}シクロプロパ−1−イル−メチル)−5−メチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸
塩を泡沫として得た;分析:C22H27F3 N4 O3 ・
(C4 H4 O4)1.5としての計算値:C,53.67;
H,5.31;N,8.94%;実測値:C,53.6
1;H,5.50%;N,8.90%;
【0389】1−ベンジル−3−{1−〔4−(2−メ
トキシフェニル〕ピペラジン−1−イル−メチル}シク
ロプロパ−1−イルメチル)−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中
のフマル酸溶液から再結晶して、3−{1−〔4−(2
−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イルメチル〕シ
クロプロパ−1−イル−メチル}−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を泡沫と
して得た;分析:C21H28N4 O3 ・C4 H4O4 とし
ての計算値:C,58.11;H,6.59;N,1
0.84%;実測値:C,58.38;H,6.50
%;N,10.52%;及び
トキシフェニル〕ピペラジン−1−イル−メチル}シク
ロプロパ−1−イルメチル)−5−メチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、アルコール中
のフマル酸溶液から再結晶して、3−{1−〔4−(2
−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イルメチル〕シ
クロプロパ−1−イル−メチル}−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を泡沫と
して得た;分析:C21H28N4 O3 ・C4 H4O4 とし
ての計算値:C,58.11;H,6.59;N,1
0.84%;実測値:C,58.38;H,6.50
%;N,10.52%;及び
【0390】1−ベンジル−3−(3−{4−〔4−フ
ルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシフェ
ニル〕−ピペラジン−1−イル}プロピル)−5,5−
ジメチル−2,4,6(1H,3H,5H)−ピリミジ
ントリオンに代えて、アルコール中のフマル酸溶液から
再結晶して、3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}プロピル)−5,5−ジメチル−
2,4,6(1H,3H,5H)−ピリミジントリオン
フマル酸塩を泡沫として得た;m.p. 132℃;分析:C21
H26F4 N4 O4 ・(C4 H4 O4)0.5 ・(H2 O)
1.25 としての計算値:C,49.77;H,5.5
4;N,10.09%;実測値:C,49.69;H,
5.44%;N,9.96%;
ルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシフェ
ニル〕−ピペラジン−1−イル}プロピル)−5,5−
ジメチル−2,4,6(1H,3H,5H)−ピリミジ
ントリオンに代えて、アルコール中のフマル酸溶液から
再結晶して、3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}プロピル)−5,5−ジメチル−
2,4,6(1H,3H,5H)−ピリミジントリオン
フマル酸塩を泡沫として得た;m.p. 132℃;分析:C21
H26F4 N4 O4 ・(C4 H4 O4)0.5 ・(H2 O)
1.25 としての計算値:C,49.77;H,5.5
4;N,10.09%;実測値:C,49.69;H,
5.44%;N,9.96%;
【0391】実施例33 3−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン
−1−イル〕プロピル}−1,5−ジメチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン R1 が、メトキシであり、R2 が水素であり、R3 及び
R4 が水素であり、そしてR5 が、式(a)(式中、Z
は、CHであり、R6 及びR7 は、それぞれメチルであ
る)で示される式Iの化合物の調製を、以下に示した。
−1−イル〕プロピル}−1,5−ジメチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン R1 が、メトキシであり、R2 が水素であり、R3 及び
R4 が水素であり、そしてR5 が、式(a)(式中、Z
は、CHであり、R6 及びR7 は、それぞれメチルであ
る)で示される式Iの化合物の調製を、以下に示した。
【0392】実施例32のように調製した3−{3−
〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン(550mg、1.53mmol)、硫酸ジ
メチル(193mg、1.53mmol)及び0.1N フッ化
テトラブチルアンモニウム(100ml、THF中10mm
ol)の混合物を25℃で4時間撹拌した。次いで、この
反応混合物を真空下に濃縮して、酢酸エチルによるシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3−
{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1
−イル〕プロピル}1,5−ジメチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンを油状物として得た。この遊
離の塩基をアルコール中の塩酸溶液から再結晶し、3−
{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1
−イル〕プロピル}−1,5−ジメチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た。m.p. 256
〜258 ℃;分析:C20H28N4 O3 ・(HCl)2として
の計算値:C,53.93;H,6.79;N,12.
58%;実測値:C,54.05;H,6.87;N,
12.58%;
〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン(550mg、1.53mmol)、硫酸ジ
メチル(193mg、1.53mmol)及び0.1N フッ化
テトラブチルアンモニウム(100ml、THF中10mm
ol)の混合物を25℃で4時間撹拌した。次いで、この
反応混合物を真空下に濃縮して、酢酸エチルによるシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3−
{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1
−イル〕プロピル}1,5−ジメチル−2,4(1H,
3H)−ピリミジンジオンを油状物として得た。この遊
離の塩基をアルコール中の塩酸溶液から再結晶し、3−
{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1
−イル〕プロピル}−1,5−ジメチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た。m.p. 256
〜258 ℃;分析:C20H28N4 O3 ・(HCl)2として
の計算値:C,53.93;H,6.79;N,12.
58%;実測値:C,54.05;H,6.87;N,
12.58%;
【0393】3−{3−〔4−(2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン及び/又は硫
酸ジメチルに代えて、実施例33と同様にして、以下の
式Iの化合物を調製した:
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン及び/又は硫
酸ジメチルに代えて、実施例33と同様にして、以下の
式Iの化合物を調製した:
【0394】1−{3−〔4−(2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1
−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−
1−イル〕−プロピル}−3,5−ジメチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た。m.p.
242〜244 ℃;分析:C20H28N4 O3 ・(HCl)2と
しての計算値:C,53.93;H,6.78;N,1
2.58%;実測値:C,53.70;H,6.92;
N,12.58%;
ル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、1
−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−
1−イル〕−プロピル}−3,5−ジメチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た。m.p.
242〜244 ℃;分析:C20H28N4 O3 ・(HCl)2と
しての計算値:C,53.93;H,6.78;N,1
2.58%;実測値:C,53.70;H,6.92;
N,12.58%;
【0395】3−{3−〔4−(2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン及び塩化4−クロロベンジルに代え
て、1−(4−クロロベンジル)−3−{3−〔4−
(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕−プロピル}−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得
た。m.p. 170〜172 ℃;分析:C27H30ClF3 N4 O
3 ・HClとしての計算値:C,55.20;H,5.
31;N,9.53%;実測値:C,55.01;H,
5.24;N,9.56%;
リフルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン及び塩化4−クロロベンジルに代え
て、1−(4−クロロベンジル)−3−{3−〔4−
(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕−プロピル}−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得
た。m.p. 170〜172 ℃;分析:C27H30ClF3 N4 O
3 ・HClとしての計算値:C,55.20;H,5.
31;N,9.53%;実測値:C,55.01;H,
5.24;N,9.56%;
【0396】3−{3−〔4−(2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン及び塩化3−クロロベンジルに代え
て、1−(3−クロロベンジル)−3−{3−〔4−
(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕−プロピル}−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得
た。m.p. 142〜144 ℃;分析:C27H30ClF3 N4 O
3 ・HClとしての計算値:C,55.03;H,5.
33;N,9.50%;実測値:C,54.80;H,
5.27;N,9.46%;
リフルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン及び塩化3−クロロベンジルに代え
て、1−(3−クロロベンジル)−3−{3−〔4−
(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル)ピペラジン−1−イル〕−プロピル}−5−メチル
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得
た。m.p. 142〜144 ℃;分析:C27H30ClF3 N4 O
3 ・HClとしての計算値:C,55.03;H,5.
33;N,9.50%;実測値:C,54.80;H,
5.27;N,9.46%;
【0397】3−{3−〔4−(2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン及び塩化2−ピコリルに代えて、アル
コール中のフマル酸溶液から再結晶して、3−{3−
〔4−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチ
ル−1−ピリジ−2−イルメチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た。m.p. 134〜
135 ℃;分析:C26H30F3 N5 O3 ・C4 H4 O4 と
しての計算値:C,56.07;H,5.49;N,1
0.90%;実測値:C,55.82;H,5.64;
N,11.05%;
リフルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン及び塩化2−ピコリルに代えて、アル
コール中のフマル酸溶液から再結晶して、3−{3−
〔4−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチ
ル−1−ピリジ−2−イルメチル−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た。m.p. 134〜
135 ℃;分析:C26H30F3 N5 O3 ・C4 H4 O4 と
しての計算値:C,56.07;H,5.49;N,1
0.90%;実測値:C,55.82;H,5.64;
N,11.05%;
【0398】3−{3−〔4−(2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン及び塩化2−クロロベンジルに代え
て、1−(2−クロロベンジル)3−{3−〔4−(2
−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)ピ
ペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た。m.p.
152〜153 ℃;分析:C27H30ClF3 N4 O3 ・HC
lとしての計算値:C,55.20;H,5.31;
N,9.53%;実測値:C,54.99;H,5.3
8;N,9.56%;
リフルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン及び塩化2−クロロベンジルに代え
て、1−(2−クロロベンジル)3−{3−〔4−(2
−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)ピ
ペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た。m.p.
152〜153 ℃;分析:C27H30ClF3 N4 O3 ・HC
lとしての計算値:C,55.20;H,5.31;
N,9.53%;実測値:C,54.99;H,5.3
8;N,9.56%;
【0399】3−{3−〔4−(2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン及び塩化2,6−ジメチルベンジルに
代えて、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、
3−{3−〔4−(2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}
−5−メチル−1−(2,6−ジメチルベンジル)−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を
得た。m.p. 121〜124 ℃;分析:C29H35F3 N4 O3
・C4 H4 O4 としての計算値:C,58.40;H,
6.09;N,8.26%;実測値:C,58.63;
H,6.14;N,8.36%;及び
リフルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン及び塩化2,6−ジメチルベンジルに
代えて、アルコール中のフマル酸溶液から再結晶して、
3−{3−〔4−(2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピル}
−5−メチル−1−(2,6−ジメチルベンジル)−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を
得た。m.p. 121〜124 ℃;分析:C29H35F3 N4 O3
・C4 H4 O4 としての計算値:C,58.40;H,
6.09;N,8.26%;実測値:C,58.63;
H,6.14;N,8.36%;及び
【0400】3−{3−〔4−(2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン及び塩化4−メチルベンジルに代え
て、3−{3−〔4−(2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−1−(4−メチルベンジル)−5−メチル−2,
4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た。m.
p. 141〜143 ℃;分析:C28H33F3 N4 O3 ・(HC
l)2としての計算値:C,55.89;H,5.99;
N,9.12%;実測値:C,56.18;H,5.9
9;N,9.31%
リフルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)−
ピリミジンジオン及び塩化4−メチルベンジルに代え
て、3−{3−〔4−(2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−1−(4−メチルベンジル)−5−メチル−2,
4(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩を得た。m.
p. 141〜143 ℃;分析:C28H33F3 N4 O3 ・(HC
l)2としての計算値:C,55.89;H,5.99;
N,9.12%;実測値:C,56.18;H,5.9
9;N,9.31%
【0401】実施例34 1−(4−メトキシベンジル)−3−{3−〔4−(2
−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−2,4−ジオキソ−5(1H,3H)−ピリミジ
ンカルボキサミド R1 が、メトキシであり、R2 、R3 及びR4 が、水素
であり、R5 が、式(a)(式中、Zは、CHであり、
R6 は4−メトキシフェニルであり、そしてR7 はカル
バモイルである)で示される基である式Iの化合物の調
製を、以下に示した。
−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−2,4−ジオキソ−5(1H,3H)−ピリミジ
ンカルボキサミド R1 が、メトキシであり、R2 、R3 及びR4 が、水素
であり、R5 が、式(a)(式中、Zは、CHであり、
R6 は4−メトキシフェニルであり、そしてR7 はカル
バモイルである)で示される基である式Iの化合物の調
製を、以下に示した。
【0402】実施例25のように調製した5−シアノ−
1−(4−メトキシベンジル)−3−{3−〔4−(2
−メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(45
0mg、0.92mmol)及びトリフルオロ酢酸(4ml)の
混合物を、還流温度で4日間加熱した。次いでこの反応
混合物を、真空下に濃縮して、この残渣を塩化メチレン
中に溶解した。この溶液を10%水酸化ナトリウム水溶
液、次いで水で洗浄し、乾燥(Na2 SO4)し、ろ過し
て、真空下に濃縮した。この残渣を塩化メチレン/メタ
ノール(97:3)による、シリカゲルの分取用薄層ク
ロマトグラフィーにより精製し、1−(4−メトキシベ
ンジル)−3−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)
ピペラジン−1−イル〕プロピル}−2,4−ジオキソ
−5−(1H,3H)−ピリミジンカルボキサミドを泡
沫として得た。この遊離の塩基をアルコール中の塩酸溶
液から再結晶し、1−(4−メトキシベンジル)−3−
{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1
−イル〕プロピル}−2,4−ジオキソ−5(1H,3
H)−ピリミジンカルボキサミド塩酸塩を得た。m.p. 1
57〜158 ℃;分析:C27H33N5 O5 ・(HCl)2とし
ての計算値:C,53.06;H,6.30;N,1
1.46%;実測値:C,53.35;H,5.90;
N,11.12%;
1−(4−メトキシベンジル)−3−{3−〔4−(2
−メトキシフェニル)−ピペラジン−1−イル〕プロピ
ル}−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(45
0mg、0.92mmol)及びトリフルオロ酢酸(4ml)の
混合物を、還流温度で4日間加熱した。次いでこの反応
混合物を、真空下に濃縮して、この残渣を塩化メチレン
中に溶解した。この溶液を10%水酸化ナトリウム水溶
液、次いで水で洗浄し、乾燥(Na2 SO4)し、ろ過し
て、真空下に濃縮した。この残渣を塩化メチレン/メタ
ノール(97:3)による、シリカゲルの分取用薄層ク
ロマトグラフィーにより精製し、1−(4−メトキシベ
ンジル)−3−{3−〔4−(2−メトキシフェニル)
ピペラジン−1−イル〕プロピル}−2,4−ジオキソ
−5−(1H,3H)−ピリミジンカルボキサミドを泡
沫として得た。この遊離の塩基をアルコール中の塩酸溶
液から再結晶し、1−(4−メトキシベンジル)−3−
{3−〔4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1
−イル〕プロピル}−2,4−ジオキソ−5(1H,3
H)−ピリミジンカルボキサミド塩酸塩を得た。m.p. 1
57〜158 ℃;分析:C27H33N5 O5 ・(HCl)2とし
ての計算値:C,53.06;H,6.30;N,1
1.46%;実測値:C,53.35;H,5.90;
N,11.12%;
【0403】実施例35 シス−3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−(2,
2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン
−1−イル}プロピル)−5,6−ジヒドロキシ−5−
メチル−5,6−ジヒドロ−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオン R1 が、2,2,2−トリフルオロエトキシであり、R
2 が、4位でフルオロであり、R3 及びR4 が、それぞ
れ水素であり、そしてR5 が、式(c)(式中、Xは、
CH(OH)であり、R6 は、水素であり、R8 基の内
の1つは、ヒドロキシであり、そしてその他は、メチル
である)で示される基である式Iの化合物のシス−異性
体の調製を、以下に示した。
2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン
−1−イル}プロピル)−5,6−ジヒドロキシ−5−
メチル−5,6−ジヒドロ−2,4(1H,3H)−ピ
リミジンジオン R1 が、2,2,2−トリフルオロエトキシであり、R
2 が、4位でフルオロであり、R3 及びR4 が、それぞ
れ水素であり、そしてR5 が、式(c)(式中、Xは、
CH(OH)であり、R6 は、水素であり、R8 基の内
の1つは、ヒドロキシであり、そしてその他は、メチル
である)で示される基である式Iの化合物のシス−異性
体の調製を、以下に示した。
【0404】実施例32のように調製した3−(3−
{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル〕−ピペラジン−1−イル}プロ
ピル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオン(1.12g、2.52mmol)、トリフルオロ
酢酸(0.86g、7.56mmol)、水(0.82ml)
及びDMSO(22ml)の混合物を、0〜5℃に冷却
し、N−ブロモ−スクシンイミド(3.02g/ml、0.
58ml、10.08mmol)を加えた。この混合物を暗所
にて25℃で撹拌し、5%重炭酸ナトリウムで処理し、
1時間撹拌し、水(10ml)で希釈し、次いで酢酸エチ
ル(4×20ml)で抽出した。この合わせた抽出物を水
/食塩水(1:1;1×30ml)で洗浄し、乾燥(Mg
SO4)し、濃縮した。この残渣を塩化メチレン/メタノ
ール(93:7)によるシリカゲルのフラッシュクロマ
トグラフィーにより精製し、シス−3−(3−{4−
〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−
5,6−ジヒドロキシ−5−メチル−5,6−ジヒドロ
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(0.49
g、1.03mmol)、m.p.110℃を得た。遊離の塩基
(0.49g、1.01mmol)をメタノール中のフマル
酸溶液から再結晶して、シス−3−(3−{4−〔4−
フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
フェニル〕−ピペラジン−1−イル}プロピル)−5,
6−ジヒドロキシ−5−メチル−5,6−ジヒドロ−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩
(493mg、0.83mmol)を得た。m.p. 155℃;分
析:C20H26F4 N5 O5 ・C4 H4 O4 としての計算
値:C,48.49;H,5.09;N,9.42%;
実測値:C,48.33;H,5.08;N,9.61
%;
{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオ
ロエトキシ)フェニル〕−ピペラジン−1−イル}プロ
ピル)−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジ
ンジオン(1.12g、2.52mmol)、トリフルオロ
酢酸(0.86g、7.56mmol)、水(0.82ml)
及びDMSO(22ml)の混合物を、0〜5℃に冷却
し、N−ブロモ−スクシンイミド(3.02g/ml、0.
58ml、10.08mmol)を加えた。この混合物を暗所
にて25℃で撹拌し、5%重炭酸ナトリウムで処理し、
1時間撹拌し、水(10ml)で希釈し、次いで酢酸エチ
ル(4×20ml)で抽出した。この合わせた抽出物を水
/食塩水(1:1;1×30ml)で洗浄し、乾燥(Mg
SO4)し、濃縮した。この残渣を塩化メチレン/メタノ
ール(93:7)によるシリカゲルのフラッシュクロマ
トグラフィーにより精製し、シス−3−(3−{4−
〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−
5,6−ジヒドロキシ−5−メチル−5,6−ジヒドロ
−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(0.49
g、1.03mmol)、m.p.110℃を得た。遊離の塩基
(0.49g、1.01mmol)をメタノール中のフマル
酸溶液から再結晶して、シス−3−(3−{4−〔4−
フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
フェニル〕−ピペラジン−1−イル}プロピル)−5,
6−ジヒドロキシ−5−メチル−5,6−ジヒドロ−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩
(493mg、0.83mmol)を得た。m.p. 155℃;分
析:C20H26F4 N5 O5 ・C4 H4 O4 としての計算
値:C,48.49;H,5.09;N,9.42%;
実測値:C,48.33;H,5.08;N,9.61
%;
【0405】3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}プロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを、3−(3−{4
−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、実
施例35と同様にして、シス−3−(3−{4−〔2−
(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}プロピル)−5,6−ジヒドロキ
シ−5−メチル−5,6−ジヒドロ−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た。m.p. 125〜
126 ℃;分析:C20H27F3 N4 O5 ・(C4 H4 O4)
0.5 ・(H2O)0.75 としての計算値:C,49.6
7;H,5.78;N,10.53%;実測値:C,4
9.73;H,5.55;N,10.48%;
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}プロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンを、3−(3−{4
−〔2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5−メチル−
2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンに代えて、実
施例35と同様にして、シス−3−(3−{4−〔2−
(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}プロピル)−5,6−ジヒドロキ
シ−5−メチル−5,6−ジヒドロ−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を得た。m.p. 125〜
126 ℃;分析:C20H27F3 N4 O5 ・(C4 H4 O4)
0.5 ・(H2O)0.75 としての計算値:C,49.6
7;H,5.78;N,10.53%;実測値:C,4
9.73;H,5.55;N,10.48%;
【0406】実施例35A 上記のように調製したシス−3−(3−{4−〔4−フ
ルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5,6−
ジヒドロキシ−5−メチル−5,6−ジヒドロ−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を、エタ
ノール中に溶解し、20mg/ml の濃度に濃縮した。画分
2.0mlをChiralpak AS(2×250cm)カラム上に
注入し、ヘキサン/エタノール/ジエチルアミン(9
0:9.9:0.1)8.0ml/ 分で希釈し、溶出液を
238nmでの紫外線吸収によりモニタリングした。
(+)−エナンチオマーがまず溶離し、(−)−エナン
チオマーは2番目であった。
ルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フ
ェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5,6−
ジヒドロキシ−5−メチル−5,6−ジヒドロ−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩を、エタ
ノール中に溶解し、20mg/ml の濃度に濃縮した。画分
2.0mlをChiralpak AS(2×250cm)カラム上に
注入し、ヘキサン/エタノール/ジエチルアミン(9
0:9.9:0.1)8.0ml/ 分で希釈し、溶出液を
238nmでの紫外線吸収によりモニタリングした。
(+)−エナンチオマーがまず溶離し、(−)−エナン
チオマーは2番目であった。
【0407】注入及び溶離を繰り返した後、(+)−エ
ナンチオマー中で非常に豊富なこの画分をプールし、濃
縮して、遊離の塩基610mg(1.28mmol)を得た。
この物質を加温メタノール(10ml)中に溶解し、フマ
ル酸(148mg、1.28mmol)を加え、溶解した。酢
酸エチル(15ml)を加えて、微細な粉末の懸濁液を得
た。この懸濁液を室温に維持し、ろ過し、真空下に乾燥
し、そして固体を再結晶して、シス−3−(3−{4−
〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)フェニル〕−ピペラジン−1−イル}プロピル)
−5,6−ジヒドロキシ−5−メチル−5,6−ジヒド
ロ−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸
塩の(+)−エナンチオマー400mgを得た。m.p. 18
3.5〜192.1 ℃;〔α〕D +13.2°(c=0.3
4、MeOH)。この生成物は、Chiralpak ASカラム
を用いる分析により、94.9%(+)−エナンチオマ
ー及び5.1%(−)−エナンチオマーより成ることが
判明した。
ナンチオマー中で非常に豊富なこの画分をプールし、濃
縮して、遊離の塩基610mg(1.28mmol)を得た。
この物質を加温メタノール(10ml)中に溶解し、フマ
ル酸(148mg、1.28mmol)を加え、溶解した。酢
酸エチル(15ml)を加えて、微細な粉末の懸濁液を得
た。この懸濁液を室温に維持し、ろ過し、真空下に乾燥
し、そして固体を再結晶して、シス−3−(3−{4−
〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)フェニル〕−ピペラジン−1−イル}プロピル)
−5,6−ジヒドロキシ−5−メチル−5,6−ジヒド
ロ−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸
塩の(+)−エナンチオマー400mgを得た。m.p. 18
3.5〜192.1 ℃;〔α〕D +13.2°(c=0.3
4、MeOH)。この生成物は、Chiralpak ASカラム
を用いる分析により、94.9%(+)−エナンチオマ
ー及び5.1%(−)−エナンチオマーより成ることが
判明した。
【0408】同様に、(−)−エナンチオマーの非常に
豊富なこの画分をプールし、濃縮して、遊離の塩基54
0mgを得た。この物質を加温メタノール(10ml)中に
溶解し、フマル酸(130mg)を加え、溶解した。酢酸
エチル(15ml)を加えて、微細な粉末の懸濁液を得
た。この懸濁液を室温に維持し、ろ過し、真空下に乾燥
し、シス−3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕−ピ
ペラジン−1−イル}プロピル)−5,6−ジヒドロキ
シ−5−メチル−5,6−ジヒドロ−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンフマル酸塩の(−)エナンチオ
マー356mgを得た。m.p. 169.5〜178.0 ℃;〔α〕D
−15.6°(c=0.48、MeOH)。この生成物
は、分析用Chiralpak ASカラムを用いる分析により、
91.9%(−)−エナンチオマー及び8.1%(+)
−エナンチオマーより成ることが判明した。
豊富なこの画分をプールし、濃縮して、遊離の塩基54
0mgを得た。この物質を加温メタノール(10ml)中に
溶解し、フマル酸(130mg)を加え、溶解した。酢酸
エチル(15ml)を加えて、微細な粉末の懸濁液を得
た。この懸濁液を室温に維持し、ろ過し、真空下に乾燥
し、シス−3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕−ピ
ペラジン−1−イル}プロピル)−5,6−ジヒドロキ
シ−5−メチル−5,6−ジヒドロ−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオンフマル酸塩の(−)エナンチオ
マー356mgを得た。m.p. 169.5〜178.0 ℃;〔α〕D
−15.6°(c=0.48、MeOH)。この生成物
は、分析用Chiralpak ASカラムを用いる分析により、
91.9%(−)−エナンチオマー及び8.1%(+)
−エナンチオマーより成ることが判明した。
【0409】実施例36 トランス−3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}プロピル)−5,6−ジヒドロキシ
−5−メチル−5,6−ジヒドロ−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオン R1 が、2,2,2−トリフルオロエトキシであり、R
2 が、4位でフルオロであり、そしてR3 及びR4 が、
それぞれ水素であり、R5 が、式(c)(式中、Xは、
CH(OH)であり、R6 は、水素であり、R8 基の内
の1つは、ヒドロキシであり、そしてその他は、メチル
である)で示される基である式Iの化合物のトランス−
異性体の調製を、以下に示した。
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}プロピル)−5,6−ジヒドロキシ
−5−メチル−5,6−ジヒドロ−2,4(1H,3
H)−ピリミジンジオン R1 が、2,2,2−トリフルオロエトキシであり、R
2 が、4位でフルオロであり、そしてR3 及びR4 が、
それぞれ水素であり、R5 が、式(c)(式中、Xは、
CH(OH)であり、R6 は、水素であり、R8 基の内
の1つは、ヒドロキシであり、そしてその他は、メチル
である)で示される基である式Iの化合物のトランス−
異性体の調製を、以下に示した。
【0410】実施例35のように調製したシス−3−
(3−{4−[4−フルオロ−2−(2,2,2−トリ
フルオロ−エトキシ)フェニル〕−ピペラジン−1−イ
ル}プロピル)−5,6−ジヒドロキシ−5−メチル−
5,6−ジヒドロ−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン(600mg、1.42mmol)、パラ−トルエンス
ルホン酸1水和物(1.2g、6.3mmol)及びDMS
O(46ml)の混合物を50℃で14時間加熱した。こ
の混合物を約25℃に冷却し、飽和重炭酸ナトリウムで
の処理によりpHを中和し、酢酸エチル(4×30ml)
により抽出した。この合わせた抽出物を水(1×20m
l)及び食塩水により洗浄し、乾燥(MgSO4 )し、
濃縮した。この残渣を分取用シリカプレート上に載せ、
塩化メチレン/メタノール(93:7)により2回展開
し、精製し、トランス−3−(3−{4−〔4−フルオ
ロ−2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)フェ
ニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5,6−ジ
ヒドロキシ−5−メチル−5,6−ジヒドロ−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン(102mg、0.2
1mmol)を泡沫として得た。
(3−{4−[4−フルオロ−2−(2,2,2−トリ
フルオロ−エトキシ)フェニル〕−ピペラジン−1−イ
ル}プロピル)−5,6−ジヒドロキシ−5−メチル−
5,6−ジヒドロ−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン(600mg、1.42mmol)、パラ−トルエンス
ルホン酸1水和物(1.2g、6.3mmol)及びDMS
O(46ml)の混合物を50℃で14時間加熱した。こ
の混合物を約25℃に冷却し、飽和重炭酸ナトリウムで
の処理によりpHを中和し、酢酸エチル(4×30ml)
により抽出した。この合わせた抽出物を水(1×20m
l)及び食塩水により洗浄し、乾燥(MgSO4 )し、
濃縮した。この残渣を分取用シリカプレート上に載せ、
塩化メチレン/メタノール(93:7)により2回展開
し、精製し、トランス−3−(3−{4−〔4−フルオ
ロ−2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)フェ
ニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5,6−ジ
ヒドロキシ−5−メチル−5,6−ジヒドロ−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン(102mg、0.2
1mmol)を泡沫として得た。
【0411】実施例37 式Iの化合物を含む代表的な薬剤の配合を以下に示し
た。
た。
【0412】経口用配合物 経口投与用の代表的溶液は、以下を含む: 式Iの化合物 100〜1,000mg クエン酸1水和物 105mg 水酸化ナトリウム 18mg 着香剤 水 合計100mlにするのに適量
【0413】静脈用配合物 静脈投与用の代表的な溶液は、以下を含む: 式Iの化合物 10〜100mg デキストロース1水和物 等張になるように適量 クエン酸1水和物 1.05mg 水酸化ナトリウム 0.18mg 注入用の水 合計1.0mlにするのに適量
【0414】錠剤用配合物 式Iの化合物の代表的な錠剤形は、以下を含んでよい: 式Iの化合物 1% 微晶質のセルロース 73% ステアリン酸 25% コロイドケイ酸 1%
【0415】実施例38 α1 −アドレナリン性受容体、ウサギ及びラットから単
離された組織での試験管内(in vitro)機能検定 ラットの単離された大動脈平滑筋及びウサギの単離され
た膀胱平滑筋のα1 −アドレナリン性受容体仲介収縮に
対する、試験化合物の相対的な効果を測定するための試
験管内検定を、以下に説明する。
離された組織での試験管内(in vitro)機能検定 ラットの単離された大動脈平滑筋及びウサギの単離され
た膀胱平滑筋のα1 −アドレナリン性受容体仲介収縮に
対する、試験化合物の相対的な効果を測定するための試
験管内検定を、以下に説明する。
【0416】胸部大動脈をラットから単離し、直ちにク
レブス(krebs)溶液(mM濃度で、NaCl、118.
5;NaHCO3 、25;デキストロース、5;KC
l、4.8;CaCl2 、2.5;MgSO4 、1.
2;KH2 PO4 、1.2;コカイン、0.03;コル
チコステロン、0.03;プロプラノロール、0.00
1;アスコルビン酸、0.1;及びインドメタシン、
0.01を含む)に浸した。この大動脈を、外来組織か
ら切り離し、次いで長さ約3mmの横断面リングを、最も
体の中央部に近い部分から切除した。この大動脈リング
を、10mlの組織浴中に縦に吊り、37℃に保たれたク
レブス溶液中に入れ、95%O2 及び5%CO2の混合
気体に常に曝気した。1gの静止張力を、各々の大動脈
リングに負荷し、その後、検定の継続期間を通して、1
gの静止張力を維持するように定期的に再調整した。
レブス(krebs)溶液(mM濃度で、NaCl、118.
5;NaHCO3 、25;デキストロース、5;KC
l、4.8;CaCl2 、2.5;MgSO4 、1.
2;KH2 PO4 、1.2;コカイン、0.03;コル
チコステロン、0.03;プロプラノロール、0.00
1;アスコルビン酸、0.1;及びインドメタシン、
0.01を含む)に浸した。この大動脈を、外来組織か
ら切り離し、次いで長さ約3mmの横断面リングを、最も
体の中央部に近い部分から切除した。この大動脈リング
を、10mlの組織浴中に縦に吊り、37℃に保たれたク
レブス溶液中に入れ、95%O2 及び5%CO2の混合
気体に常に曝気した。1gの静止張力を、各々の大動脈
リングに負荷し、その後、検定の継続期間を通して、1
gの静止張力を維持するように定期的に再調整した。
【0417】膀胱を、空にし、ウサギから単離した。膀
胱を、外側組織部分から切り離し、次いで膀胱の頸部組
織の横断面リングを、尿道の上から膀胱の上部の約3分
の1まで切除した。膀胱頸部を縦の筋肉線維に平行に切
除し、筋肉組織の平坦部分を得、次いでその平坦部分を
縦の筋肉に平行に切開して、数個の平らな切片にした。
この膀胱組織の切片を、10mlの組織浴中に縦に吊し、
33℃に保たれたクレブス溶液に入れ、95%O2 及び
5%CO2 の混合気体に常に曝気した。5gの静止張力
を、各々の膀胱切片に負荷した。この切片を1gの静止
張力に軽減し、検定の継続期間を通して、1gの静止張
力を維持するように定期的に再調整した。
胱を、外側組織部分から切り離し、次いで膀胱の頸部組
織の横断面リングを、尿道の上から膀胱の上部の約3分
の1まで切除した。膀胱頸部を縦の筋肉線維に平行に切
除し、筋肉組織の平坦部分を得、次いでその平坦部分を
縦の筋肉に平行に切開して、数個の平らな切片にした。
この膀胱組織の切片を、10mlの組織浴中に縦に吊し、
33℃に保たれたクレブス溶液に入れ、95%O2 及び
5%CO2 の混合気体に常に曝気した。5gの静止張力
を、各々の膀胱切片に負荷した。この切片を1gの静止
張力に軽減し、検定の継続期間を通して、1gの静止張
力を維持するように定期的に再調整した。
【0418】この大動脈リング又は膀胱切片組織標本
を、浴液を15分毎に入れ替えながら、60分間平衡さ
せた。次いで、この組織をノルエピネフリン(0.1〜
10μM)を含む浴液に曝露し、ひとたび定常状態の収縮
が起きるとすぐに、2回/5分で30分間浴液を入れ替
えながら、この組織をノルエピネフリンを含まない浴液
に曝露した。大動脈リングをノルエピネフリンに、そし
て膀胱切片をフェニレフリンに、累積濃度法で曝露し
た。すなわち、定常状態の収縮応答を獲得するまで、こ
の単離した組織をノルエピネフリン又はフェニレフリン
のいずれかの閾値濃度を含む浴液に曝露し、次いで、最
大又は最大に近い応答を獲得するまで、作用薬の濃度を
0.5log 増分だけ累積的に増加させた。ノルエピネフ
リンは、大動脈リングの、濃度依存性の、α1 −アドレ
ナリン性受容体仲介収縮を起こした。フェニレフリン
は、膀胱切片の、濃度依存性の、α1 −アドレナリン性
受容体仲介収縮を起こした。
を、浴液を15分毎に入れ替えながら、60分間平衡さ
せた。次いで、この組織をノルエピネフリン(0.1〜
10μM)を含む浴液に曝露し、ひとたび定常状態の収縮
が起きるとすぐに、2回/5分で30分間浴液を入れ替
えながら、この組織をノルエピネフリンを含まない浴液
に曝露した。大動脈リングをノルエピネフリンに、そし
て膀胱切片をフェニレフリンに、累積濃度法で曝露し
た。すなわち、定常状態の収縮応答を獲得するまで、こ
の単離した組織をノルエピネフリン又はフェニレフリン
のいずれかの閾値濃度を含む浴液に曝露し、次いで、最
大又は最大に近い応答を獲得するまで、作用薬の濃度を
0.5log 増分だけ累積的に増加させた。ノルエピネフ
リンは、大動脈リングの、濃度依存性の、α1 −アドレ
ナリン性受容体仲介収縮を起こした。フェニレフリン
は、膀胱切片の、濃度依存性の、α1 −アドレナリン性
受容体仲介収縮を起こした。
【0419】次いで、浴液を2回/5分で30分間入れ
替えながら、この組織を作用薬を含まない浴液に曝露し
た。ベースライン張力を確立し、1gに再調整した後、
15分毎に60分間浴液を入れ替えながら、この組織
を、この試験化合物を含む浴液に曝露した。この試験化
合物の存在下に、最大又は最大に近い応答を獲得するま
で、この作用薬濃度を増加させながら、この組織を、再
度、ノルエピネフリン又はフェニレフリンのいずれかに
累積濃度法で曝露した。
替えながら、この組織を作用薬を含まない浴液に曝露し
た。ベースライン張力を確立し、1gに再調整した後、
15分毎に60分間浴液を入れ替えながら、この組織
を、この試験化合物を含む浴液に曝露した。この試験化
合物の存在下に、最大又は最大に近い応答を獲得するま
で、この作用薬濃度を増加させながら、この組織を、再
度、ノルエピネフリン又はフェニレフリンのいずれかに
累積濃度法で曝露した。
【0420】この試験化合物の非存在下及び存在下で、
等活性応答が起こるのに必要な作用薬の濃度比(CR)
を、測定した。濃度比、この試験化合物のこの検定濃度
(モル)、及び以下の関係式: pA2 =−log 〔(試験化合物)/(CR−1)〕 を信頼して、α1 −アドレナリン性受容体での各試験化
合物に対する解離定数(pA2)の負の対数を、大動脈組
織及び膀胱組織のために概算した。
等活性応答が起こるのに必要な作用薬の濃度比(CR)
を、測定した。濃度比、この試験化合物のこの検定濃度
(モル)、及び以下の関係式: pA2 =−log 〔(試験化合物)/(CR−1)〕 を信頼して、α1 −アドレナリン性受容体での各試験化
合物に対する解離定数(pA2)の負の対数を、大動脈組
織及び膀胱組織のために概算した。
【0421】実施例38と同様にして、式Iの化合物を
試験し、ウサギの単離した膀胱平滑筋のα1 −アドレナ
リン性受容体仲介収縮を、選択的に阻害することを見出
した。対照的に、プラゾシン、すなわちBPH治療に禁
止されているα1 −アドレナリン受容体性拮抗薬は、ラ
ットの単離した大動脈平滑筋のα1 −アドレナリン性受
容体仲介収縮を選択的に阻害した。
試験し、ウサギの単離した膀胱平滑筋のα1 −アドレナ
リン性受容体仲介収縮を、選択的に阻害することを見出
した。対照的に、プラゾシン、すなわちBPH治療に禁
止されているα1 −アドレナリン受容体性拮抗薬は、ラ
ットの単離した大動脈平滑筋のα1 −アドレナリン性受
容体仲介収縮を選択的に阻害した。
【0422】実施例39 α1 −アドレナリン性受容体、ヒトから単離した組織で
の試験管内機能検定 ヒトの単離した大動脈及び膀胱平滑筋のα1 −アドレナ
リン性受容体仲介収縮に対する、この試験化合物の相対
的効果を測定するための試験管内検定を、以下に説明す
る。
の試験管内機能検定 ヒトの単離した大動脈及び膀胱平滑筋のα1 −アドレナ
リン性受容体仲介収縮に対する、この試験化合物の相対
的効果を測定するための試験管内検定を、以下に説明す
る。
【0423】ヒト動脈血管を死後に入手し、直ちに冷却
生理的食塩水溶液中に浸した。除去から24時間以内
に、この単離した動脈組織をクレブス溶液(mM濃度で、
NaCl、118.5;NaHCO3 、25;デキスト
ロース、5;KCl、4.8;CaCl2 、2.5;M
gSO4 、1.2;KH2 PO4 、1.2;コカイン、
0.03;コルチコステロン、0.03;プロプラノロ
ール、0.001;アスコルビン酸、0.1;及びイン
ドメタシン、0.01を含む)に浸した。この動脈を外
来組織から切り離し、次いで長さ約3mmの横断面リング
に切除した。この動脈リングを10mlの組織浴中に縦に
吊し、37℃に保たれたクレブス溶液中に入れ、95%
O2 及び5%CO2 の混合気体に常に曝気した。1〜
1.5gの静止張力を、各々のリングに負荷し、その
後、検定の継続期間を通して、1gの静止張力を維持す
るために定期的に再調整した。
生理的食塩水溶液中に浸した。除去から24時間以内
に、この単離した動脈組織をクレブス溶液(mM濃度で、
NaCl、118.5;NaHCO3 、25;デキスト
ロース、5;KCl、4.8;CaCl2 、2.5;M
gSO4 、1.2;KH2 PO4 、1.2;コカイン、
0.03;コルチコステロン、0.03;プロプラノロ
ール、0.001;アスコルビン酸、0.1;及びイン
ドメタシン、0.01を含む)に浸した。この動脈を外
来組織から切り離し、次いで長さ約3mmの横断面リング
に切除した。この動脈リングを10mlの組織浴中に縦に
吊し、37℃に保たれたクレブス溶液中に入れ、95%
O2 及び5%CO2 の混合気体に常に曝気した。1〜
1.5gの静止張力を、各々のリングに負荷し、その
後、検定の継続期間を通して、1gの静止張力を維持す
るために定期的に再調整した。
【0424】ヒト前立腺及び膀胱頸部平滑筋組織を得た
後、徹底的な膀胱前立腺切術又は徹底的な前立腺切術を
行い、直ちにクレブス溶液に浸した。この前立腺及び膀
胱組織を外来組織から切り離し、次いで長さ0.8〜
1.2cm、幅3〜5mmの組織片を切除し、10mlの組織
浴中に縦に吊し、37℃に保たれたクレブス溶液中に入
れ、95%O2 及び5%CO2 の混合気体に常に曝気し
た。0.75〜1gの静止張力を、各筋肉片に負荷し、
その後、検定の継続期間を通して、1gの静止張力を維
持するために定期的に再調整した。
後、徹底的な膀胱前立腺切術又は徹底的な前立腺切術を
行い、直ちにクレブス溶液に浸した。この前立腺及び膀
胱組織を外来組織から切り離し、次いで長さ0.8〜
1.2cm、幅3〜5mmの組織片を切除し、10mlの組織
浴中に縦に吊し、37℃に保たれたクレブス溶液中に入
れ、95%O2 及び5%CO2 の混合気体に常に曝気し
た。0.75〜1gの静止張力を、各筋肉片に負荷し、
その後、検定の継続期間を通して、1gの静止張力を維
持するために定期的に再調整した。
【0425】動脈リング、前立腺及び膀胱頸部切片の組
織標本を、浴液を15分毎に入れ替えながら、60分間
平衡させた。次いで、この組織をノルエピネフリン(1
〜10μM)を含む浴液に曝露し、ひとたび定常状態の収
縮が起きるとすぐに、浴液を2回/5分で30分間入れ
替えながら、ノルエピネフリンを含まない浴液に、この
組織を曝露した。この動脈リング、前立腺及び膀胱頸部
切片の組織標本を累積濃度法でノルエピネフリンに曝露
した。すなわち、定常状態の収縮応答を獲得するまで、
この単離した組織をノルエピネフリンの閾値濃度を含む
浴液に曝露し、次いで、最大又は最大に近い応答を獲得
するまで、ノルエピネフリンの濃度を0.5log 増分だ
け累積的に増加させた。ノルエピネフリンは、動脈リン
グ、前立腺及び膀胱頸部片の組織標本の、濃度依存性
の、α1 −アドレナリン性受容体仲介収縮を起こした。
織標本を、浴液を15分毎に入れ替えながら、60分間
平衡させた。次いで、この組織をノルエピネフリン(1
〜10μM)を含む浴液に曝露し、ひとたび定常状態の収
縮が起きるとすぐに、浴液を2回/5分で30分間入れ
替えながら、ノルエピネフリンを含まない浴液に、この
組織を曝露した。この動脈リング、前立腺及び膀胱頸部
切片の組織標本を累積濃度法でノルエピネフリンに曝露
した。すなわち、定常状態の収縮応答を獲得するまで、
この単離した組織をノルエピネフリンの閾値濃度を含む
浴液に曝露し、次いで、最大又は最大に近い応答を獲得
するまで、ノルエピネフリンの濃度を0.5log 増分だ
け累積的に増加させた。ノルエピネフリンは、動脈リン
グ、前立腺及び膀胱頸部片の組織標本の、濃度依存性
の、α1 −アドレナリン性受容体仲介収縮を起こした。
【0426】次いで、この組織を、溶液を2回/5分で
30分間入れ替えながら、ノルエピネフリンを含まない
溶液に曝露した。ベースライン張力を確立し、1gに再
調製した後、この組織を、溶液を15分毎に60分間入
れ替えながら、この試験化合物を含む浴液に曝露した。
この試験化合物の存在下に、最大又は最大に近い応答を
獲得するまでノルエピネフリン濃度を増加させながら、
この組織を再度、累積的濃度法でノルエピネフリンに曝
露した。
30分間入れ替えながら、ノルエピネフリンを含まない
溶液に曝露した。ベースライン張力を確立し、1gに再
調製した後、この組織を、溶液を15分毎に60分間入
れ替えながら、この試験化合物を含む浴液に曝露した。
この試験化合物の存在下に、最大又は最大に近い応答を
獲得するまでノルエピネフリン濃度を増加させながら、
この組織を再度、累積的濃度法でノルエピネフリンに曝
露した。
【0427】この試験化合物の非存在下及び存在下で、
等活性応答が起こるのに必要なノルエピネフリンの濃度
比(CR)を、測定した。濃度比、この試験化合物のこ
の検定濃度(モル)、及び以下の関係式: pA2 =−log 〔(試験化合物)/(CR−1)〕 を信頼して、α1 −アドレナリン性受容体での各試験化
合物に対する解離定数(pA2)の負の対数を、動脈リン
グ、前立腺及び膀胱頸部片の組織標本のために概算し
た。
等活性応答が起こるのに必要なノルエピネフリンの濃度
比(CR)を、測定した。濃度比、この試験化合物のこ
の検定濃度(モル)、及び以下の関係式: pA2 =−log 〔(試験化合物)/(CR−1)〕 を信頼して、α1 −アドレナリン性受容体での各試験化
合物に対する解離定数(pA2)の負の対数を、動脈リン
グ、前立腺及び膀胱頸部片の組織標本のために概算し
た。
【0428】実施例39と同様にして、式Iの化合物を
試験し、ヒトの単離した前立腺及び膀胱頸部平滑筋のα
1 −アドレナリン性受容体仲介収縮を、選択的に阻害す
ることを見出した。対照的に、プラゾシンは、ヒトの単
離した前立腺/膀胱頸部平滑筋及び単離した動脈平滑筋
のα1 −アドレナリン性受容体仲介収縮を非選択的に阻
害した。
試験し、ヒトの単離した前立腺及び膀胱頸部平滑筋のα
1 −アドレナリン性受容体仲介収縮を、選択的に阻害す
ることを見出した。対照的に、プラゾシンは、ヒトの単
離した前立腺/膀胱頸部平滑筋及び単離した動脈平滑筋
のα1 −アドレナリン性受容体仲介収縮を非選択的に阻
害した。
【0429】実施例40 ラットでの生体内(in vivo)血圧検定 正常血圧のラット及び自然発生高血圧のラットでの試験
化合物の血圧に対する影響を測定するための生体内検定
を、以下に説明する。
化合物の血圧に対する影響を測定するための生体内検定
を、以下に説明する。
【0430】正常血圧のラット及び自然発生高血圧のラ
ット(0.25〜0.45kg)を18時間断食させ、エ
ーテルで麻酔をかけた。右大腿静脈を分離し、試験物質
のボーラス投与のための液体を満たしたポリエチレンカ
ヌーレでカヌーレ装入した。右大腿動脈を分離し、平均
動脈血圧(MAP)のモニタリングのために、外部圧力
変換器に接続した、液体を満たしたポリエチレンカヌー
レでカヌーレ装入した。
ット(0.25〜0.45kg)を18時間断食させ、エ
ーテルで麻酔をかけた。右大腿静脈を分離し、試験物質
のボーラス投与のための液体を満たしたポリエチレンカ
ヌーレでカヌーレ装入した。右大腿動脈を分離し、平均
動脈血圧(MAP)のモニタリングのために、外部圧力
変換器に接続した、液体を満たしたポリエチレンカヌー
レでカヌーレ装入した。
【0431】このラットを維持装置に入れ、麻酔から回
復させた。安定のために30分間おいた後、試験化合物
又は賦形剤を静脈内投与し、投与後少なくとも4時間、
血圧を連続的にモニタリングした。
復させた。安定のために30分間おいた後、試験化合物
又は賦形剤を静脈内投与し、投与後少なくとも4時間、
血圧を連続的にモニタリングした。
【0432】実施例40と同様にして、式Iの化合物を
試験し、式Iの化合物は、血圧を低下させる作用が、プ
ラゾシンより相当低いことを見出した。
試験し、式Iの化合物は、血圧を低下させる作用が、プ
ラゾシンより相当低いことを見出した。
【0433】実施例41 ラットの生体内チルト応答(Tilt-Response)検定 軸方向の傾きに対する応答での基礎血圧の反射的な維持
を阻害する試験化合物の傾向を測定するために正常血圧
のラットでの生体内検定を、以下に説明する。
を阻害する試験化合物の傾向を測定するために正常血圧
のラットでの生体内検定を、以下に説明する。
【0434】正常血圧のラット(0.25〜0.45k
g)を18時間断食させ、エーテルで麻酔をかけた。右
大腿静脈を分離し、試験物質のボーラス投与のため液体
を満たしたポリエチレンカヌーレでカヌーレ装入した。
右大腿動脈を分離し、平均動脈血圧(MAP)のモニタ
リングのために、外部圧力変換器に接続した、液体を満
たしたポリエチレンカヌーレでカヌーレ装入した。
g)を18時間断食させ、エーテルで麻酔をかけた。右
大腿静脈を分離し、試験物質のボーラス投与のため液体
を満たしたポリエチレンカヌーレでカヌーレ装入した。
右大腿動脈を分離し、平均動脈血圧(MAP)のモニタ
リングのために、外部圧力変換器に接続した、液体を満
たしたポリエチレンカヌーレでカヌーレ装入した。
【0435】このラットを背臥位で拘束し、麻酔から回
復させた。安定のために30分間おいた後、試験化合物
又は賦形剤を静脈内投与し、投与後15分、30分及び
45分に、ラットが背臥から軸方向に30〜60°傾い
ている間、継続的に血圧をモニタリングした。
復させた。安定のために30分間おいた後、試験化合物
又は賦形剤を静脈内投与し、投与後15分、30分及び
45分に、ラットが背臥から軸方向に30〜60°傾い
ている間、継続的に血圧をモニタリングした。
【0436】実施例41と同様にして、式Iの化合物を
試験し、式Iの化合物は、縦方向の傾きに対する応答で
の基礎血圧レベルの反射維持を阻害する点において、プ
ラゾシンより相当低いことを見出した。
試験し、式Iの化合物は、縦方向の傾きに対する応答で
の基礎血圧レベルの反射維持を阻害する点において、プ
ラゾシンより相当低いことを見出した。
【0437】実施例42 イヌでの生体内及び尿道内圧検定 麻酔をかけられたイヌでの、下腹部神経刺激誘発により
上昇する尿道内圧、及びフェニレフリン誘発により上昇
する拡張期血圧に対する試験化合物の相対的効果を測定
するための、生体内検定を、以下に説明する。
上昇する尿道内圧、及びフェニレフリン誘発により上昇
する拡張期血圧に対する試験化合物の相対的効果を測定
するための、生体内検定を、以下に説明する。
【0438】雑種のイヌ(10〜20kg)を12〜18
時間断食させ、ペントバルビタールナトリウム(35mg
/kg、静注)で麻酔をかけた。気管内チューブを装入
し、その後肺を機械的に室内の空気と換気した。右大腿
動脈を分離し、2つのポリエチレンカヌーレ、一方はペ
ントバルビタールナトリウム(5〜10mg/kg/時)
用、もう一方は試験物質のボーラス投与用で、カヌーレ
装入した。右大腿動脈を分離し、拡張期血圧(DAP)
をモニタリングするための外部圧力変換器に接続した、
液体を満たしたポリエチレンカヌーレで、腹部大動脈に
カヌーレ装入した。膀胱を、腹部正中線腹部切開術によ
り露出し、尿を無くして22ゲージの針を通した。前立
腺尿道内圧(IUP)をモニタリングするための、外部
圧力変換器に接続した、水を満たしたバルーンカテーテ
ルによる穿刺切開術により、膀胱にカヌーレ装入した。
右下腹部神経(HGN)を、注意深く分離し、神経刺激
のためのダストル(Dastre)電極を付けた。
時間断食させ、ペントバルビタールナトリウム(35mg
/kg、静注)で麻酔をかけた。気管内チューブを装入
し、その後肺を機械的に室内の空気と換気した。右大腿
動脈を分離し、2つのポリエチレンカヌーレ、一方はペ
ントバルビタールナトリウム(5〜10mg/kg/時)
用、もう一方は試験物質のボーラス投与用で、カヌーレ
装入した。右大腿動脈を分離し、拡張期血圧(DAP)
をモニタリングするための外部圧力変換器に接続した、
液体を満たしたポリエチレンカヌーレで、腹部大動脈に
カヌーレ装入した。膀胱を、腹部正中線腹部切開術によ
り露出し、尿を無くして22ゲージの針を通した。前立
腺尿道内圧(IUP)をモニタリングするための、外部
圧力変換器に接続した、水を満たしたバルーンカテーテ
ルによる穿刺切開術により、膀胱にカヌーレ装入した。
右下腹部神経(HGN)を、注意深く分離し、神経刺激
のためのダストル(Dastre)電極を付けた。
【0439】組織標本は、少なくとも30分間安定であ
り、検定プロトコール開始の15分以上前に安定基礎I
UPを有していなくてはならない。HGNを刺激(20
〜50V 、10Hz、10sec に10msecパルス操作)
し、IUPでの測定可能な上昇を誘発し、次いでフェニ
レフリン(PE)をボーラス注射(0.5〜0.6μg/
kg、静注)により投与した。このHGN刺激及びPEボ
ーラス注射を、IUP及びDAPの連続的で再現可能な
上昇が3回得られるまで、5分毎に繰り返した。賦形剤
(0.1〜0.3ml/kg)を投与し、20分後、HGN刺
激及びPEボーラス注射を繰り返した。次いで、試験化
合物を投与し、20分後、HGN刺激及びPEボーラス
注射を繰り返した。最大又は最大に近いIUP及びDA
Pの上昇阻害が達成されるまで、用量を増加しながら、
試験化合物を約20分毎に投与した。
り、検定プロトコール開始の15分以上前に安定基礎I
UPを有していなくてはならない。HGNを刺激(20
〜50V 、10Hz、10sec に10msecパルス操作)
し、IUPでの測定可能な上昇を誘発し、次いでフェニ
レフリン(PE)をボーラス注射(0.5〜0.6μg/
kg、静注)により投与した。このHGN刺激及びPEボ
ーラス注射を、IUP及びDAPの連続的で再現可能な
上昇が3回得られるまで、5分毎に繰り返した。賦形剤
(0.1〜0.3ml/kg)を投与し、20分後、HGN刺
激及びPEボーラス注射を繰り返した。次いで、試験化
合物を投与し、20分後、HGN刺激及びPEボーラス
注射を繰り返した。最大又は最大に近いIUP及びDA
Pの上昇阻害が達成されるまで、用量を増加しながら、
試験化合物を約20分毎に投与した。
【0440】実施例42と同様にして、式Iの化合物を
試験し、式Iの化合物は、IUPのHGN刺激誘発性の
上昇を選択的に阻害することを見出した。対照的に、プ
ラゾシンは、同様の方法でIUP及びDAPの上昇を阻
害した。
試験し、式Iの化合物は、IUPのHGN刺激誘発性の
上昇を選択的に阻害することを見出した。対照的に、プ
ラゾシンは、同様の方法でIUP及びDAPの上昇を阻
害した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 253/06 C07D 253/06 F 401/06 239 401/06 239 403/12 207 403/12 207 409/04 239 409/04 239 413/12 239 413/12 239 // A61K 31/505 ABU A61K 31/505 ABU AED AED 31/53 ACV 31/53 ACV C07M 9:00 (72)発明者 アーンヘル・グースマン メキシコ国、デー・エフェ 14210、メ キシコ、コロニア・ハルディネス・エ ン・ラ・モンタナ、ピコ・デ・ソラタ 20 (72)発明者 フランシスコ・ホータ・ロペス−タピア アメリカ合衆国、カリフォルニア 94555、フリーモント、シェルバート・ テラス 4972 (72)発明者 アートゥーロ・ペレス−メドラノ メキシコ国、セーペー 08500 メキシ コ・シティ、アグリコラ・オリエンタ ル、スール 16 エメセータアッチェエ レ 12 (72)発明者 エリック・ビー・シューグラン アメリカ合衆国、カリフォルニア 94041、マウンテン・ビュー、デル・ア ベニュー 442 (72)発明者 トッド・アール・アルワーズィ アメリカ合衆国、カリフォルニア 94301、パロ・アルト、ウエブスター・ ストリート 1044 (72)発明者 ソール・ハイメイ−フィゲロア アメリカ合衆国、カリフォルニア 94555、フリーモント、ノウルソン・テ ラス 4907 (72)発明者 デビッド・ジェイ・モーガンズ・ジュニ ア アメリカ合衆国、カリフォルニア 94024、ロス・アルトス、ビスタ・グラ ンディ・アベニュー 781 (72)発明者 ユルグ・アール・プフィスター アメリカ合衆国、カリフォルニア 94024、ロス・アルトス、オーク・アベ ニュー 1500 (72)発明者 フランシスコ・エックス・タラマス アメリカ合衆国、カリフォルニア 94070、サン・カルロス、ジュネーブ・ アベニュー 1369 (56)参考文献 特開 昭54−9287(JP,A)
Claims (18)
- 【請求項1】 式I: 【化1】 〔式中、R1 は、アセチルアミノ、アミノ、シアノ、ト
リフルオロアセチルアミノ、メチルスルホニルアミノ、
2−プロピニルオキシ、若しくは(C1 〜C6)トリフル
オロアルコキシ、又は(C3 〜C6)シクロアルキル、
(C3 〜C6)シクロアルキル(C1 〜C4)アルキル、
(C3 〜C6)シクロアルキルオキシ、(C3 〜C6)シク
ロアルキル(C1 〜C4)アルキルオキシ及び(C1 〜C
4)アルキルチオから選ばれる基(該基は、場合により、
1〜3個のハロゲン原子で更に置換されていていてもよ
い)、又はアリール、アリール(C1 〜C4)アルキル、
ヘテロアリール、ヘテロアリール(C1 〜C4)アルキ
ル、アリールオキシ、アリール(C1 〜C4)アルキルオ
キシ、ヘテロアリールオキシ及びヘテロアリール(C1
〜C4)アルキルオキシから選ばれる基(該アリール及び
ヘテロアリールは、場合により、独立して、ハロ及びシ
アノから選ばれる1〜2個の基で更に置換されていても
よい)であり; R2 は、シアノ、ハロ、水素、ヒドロキシル、又は(C
1 〜C6)アルキル及び(C1 〜C6)アルキルオキシから
選ばれる基(該基は、場合により、1〜3個のハロゲン
原子で更に置換されていてもよい)であり; R3 及びR4 は、両方ともに水素若しくはメチルである
か、又は一緒になってエチレンであり;そして R5 は、式(a)、(b)、(c)及び(d): 【化2】 (上記式中、Xは、C(O)、CH2 又はCH(OH)
であり; Yは、CH2 又はCH(OH)であり; Zは、N、又はC(R9)(ここで、R9 は、水素、(C
1 〜C6)アルキル又はヒドロキシルである)であり; R6 は、水素、又は(C1 〜C6)アルキル、(C3 〜C
6)シクロアルキル及び(C3 〜C6)シクロアルキル(C
1 〜C4)アルキルから選ばれる基(該基は、場合によ
り、1〜3個のハロゲン原子で更に置換されていてもよ
い)、又はアリール、ヘテロアリール、アリール(C1
〜C4)アルキル及びヘテロアリール(C1〜C4)アルキ
ルから選ばれる基(該アリール及びヘテロアリールは、
場合により、ハロ、シアノ、(C1 〜C6)アルキルオキ
シ、(C1 〜C6)アルキル及びアリールから選ばれる1
〜3個の基で更に置換されていてもよい)であり; R7 は、(C1 〜C6)アルカノイル、カルバモイル、シ
アノ、ジ(C1 〜C6)アルキルアミノ、ハロ、水素、ヒ
ドロキシル、ヒドロキシイミノメチル、(C1〜C6)ア
ルキルスルホニル若しくは(C1 〜C6)アルキルチオ、
又は(C1 〜C6)アルキル、(C3 〜C6)シクロアルキ
ル、(C1 〜C6)アルキルオキシ及び(C1 〜C6)アル
キルオキシ(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基(該基
は、場合により、ハロ、ヒドロキシル又は(C1 〜C6)
アルキルオキシから選ばれる1〜3個の基で置換されて
いてもよい)、又はアリール、ヘテロアリール、アリー
ル(C1 〜C4)アルキル及びヘテロアリール(C1 〜C
4)アルキルから選ばれる基(該アリール及びヘテロアリ
ールは、場合により、ハロ、シアノ、(C1 〜C6)アル
キルオキシ、(C1 〜C6)アルキル及びアリールから選
ばれる1〜3個の基で更に置換されていてもよい)であ
るか、あるいはR7 とR9 は、一緒になって、テトラメ
チレンであり;そして R8 は、それぞれ独立に、水素、ヒドロキシル、メチル
又はエチルである)で示される基から選択される基であ
る〕で示される化合物、並びに製薬上許容し得るその塩
及びN−オキシド。 - 【請求項2】 R1 が、(C1 〜C6)トリフルオロアル
コキシ又はヘテロアリールであり;R2 が、水素、ハ
ロ、ヒドロキシル又は(C1 〜C6)アルキルであり;そ
してR5 が、式(a)、(b)及び(c)から選ばれる
基〔ここで、R6 は、水素、(C1 〜C6)アルキル、
(C3 〜C6)シクロアルキル(C1 〜C4)アルキル若し
くはヘテロアリール(C1 〜C4)アルキル、又はベンジ
ル及びフェニルから選ばれる基(該基は、場合により、
ハロ、(C1 〜C6)アルキルオキシ、(C1 〜C6)アル
キル及びアリールから選ばれる1〜3個の基で更に置換
されていてもよい)であり、R7 は、カルバモイル、シ
アノ、ハロ、水素、ヒドロキシイミノメチル、ヒドロキ
シメチル又は(C1 〜C6)アルキル(該アルキルは、場
合により、1〜3個のフッ素原子で更に置換されていて
もよい)であるか、又は、R9 と一緒になって、テトラ
メチレンである〕である請求項1記載の化合物。 - 【請求項3】 R1 が、2,2,2−トリフルオロエト
キシ、オキサゾリル又はピロリルであり;R2 が、水
素、クロロ、フルオロ、ヒドロキシル又はメチルであ
り;R6 が、水素、メチル、シクロヘキシルメチル、ピ
リジルメチル、ピラジニルメチル、フリルメチル、チエ
ニルメチル若しくはビフェニルメチル、又はベンジル及
びフェニルから選ばれる基(該基は、場合により、クロ
ロ、フルオロ、メチル又はメトキシから選ばれる1〜3
個の基で更に置換されていてもよい)であり、R7 が、
カルバモイル、シアノ、ハロ、水素、ヒドロキシイミノ
メチル、ヒドロキシメチル、メチル、エチル、プロピ
ル、トリフルオロメチルであるか、又は、R9 と一緒に
なって、テトラメチレンであり;そしてXが、CH2 で
あり、R8 基が、それぞれ、水素であるか、又はXが、
CH(OH)であり、R8 基のうち一方が、ヒドロキシ
ルである請求項2記載の化合物。 - 【請求項4】 R1 が、2,2,2−トリフルオロエト
キシであり;R3 及びR4 が、それぞれ水素であり;そ
してR5 が、式(a)の基(ここで、R7 は、水素、ヒ
ドロキシメチル若しくはメチルであり、そしてZは、C
(R9)(ここで、R9 は、水素若しくはメチルである)
であるか、又は式(c)の基(ここで、XはCH(O
H)であり、R8 基の一方はヒドロキシルであり、そし
て他方はメチルである)である請求項3記載の化合物。 - 【請求項5】 R1 が、2,2,2−トリフルオロエト
キシであり、Zが、CHであり、R2 が、水素であり、
R6 が、水素であり、そしてR7 が、メチルである請求
項4記載の化合物、すなわち3−(3−{4−〔2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}プロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン、及び製薬上許容し
得るその塩。 - 【請求項6】 3−(3−{4−〔2−(2,2,2−
トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イ
ル}プロピル)−5−メチル−2,4−(1H,3H)
−ピリミジンジオン塩酸塩である請求項5記載の化合
物。 - 【請求項7】 R1 が、2,2,2−トリフルオロエト
キシであり、Zが、CHであり、R2 が、4位のフルオ
ロであり、R6 が、水素であり、そしてR7が、メチル
である請求項4記載の化合物、すなわち3−(3−{4
−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)
−5−メチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ン、及び製薬上許容し得るその塩。 - 【請求項8】 3−(3−{4−〔4−フルオロ−2−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピペ
ラジン−1−イル}プロピル)−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩である請
求項7記載の化合物。 - 【請求項9】 R1 が、2,2,2−トリフルオロエト
キシであり、Zが、CHであり、R2 が、4位のフルオ
ロであり、R6 が、水素であり、そしてR7が、エチル
である請求項4記載の化合物、すなわち3−(3−{4
−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)
−5−エチル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオ
ン、及び製薬上許容し得るその塩。 - 【請求項10】 3−(3−{4−〔4−フルオロ−2
−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}プロピル)−5−エチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン塩酸塩である請求項
9記載の化合物。 - 【請求項11】 R1 が、オキサゾール−2−イルであ
り、Zが、CHであり、R2 が、4位のフルオロであ
り、R6 が、水素であり、そしてR7 が、メチルである
請求項4記載の化合物、すなわち3−{3−〔4−(4
−フルオロ−2−オキサゾール−2−イルフェニル)ピ
ペラジン−1−イル〕プロピル}−5−メチル−2,4
(1H,3H)−ピリミジンジオン、及び製薬上許容し
得るその塩。 - 【請求項12】 3−{3−〔4−(4−フルオロ−2
−オキサゾール−2−イルフェニル)ピペラジン−1−
イル〕プロピル}−5−メチル−2,4(1H,3H)
−ピリミジンジオンシュウ酸塩である請求項11記載の
化合物。 - 【請求項13】 R1 が、2,2,2−トリフルオロエ
トキシであり、Zが、CHであり、R2 が、4位のフル
オロであり、R6 が、水素であり、そしてR7 が、ヒド
ロキシメチルである請求項4記載の化合物、すなわち3
−(3−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イ
ル}プロピル)−5−ヒドロキシメチル−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオン、及び製薬上許容し得る
その塩。 - 【請求項14】 3−(3−{4−〔4−フルオロ−2
−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}プロピル)−5−ヒドロキシメチ
ル−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸
塩である請求項13記載の化合物。 - 【請求項15】 R1 が、2,2,2−トリフルオロエ
トキシであり、R2が、4位のフルオロであり、R3 及
びR4 が、それぞれ水素であり、そしてR5が、式
(c)の基(ここで、XはCH(OH)であり、R8 基
の一方はヒドロキシルであり、そして他方はメチルであ
る)基である請求項4記載の化合物、すなわちシス−3
−(3−{4−〔4−フルオロ−2−(2,2,2−ト
リフルオロエトキシ)フェニル〕ピペラジン−1−イ
ル}プロピル)−5,6−ジヒドロキシ−5−メチル−
5,6−ジヒドロ−2,4(1H,3H)−ピリミジン
ジオン、及び製薬上許容し得るその塩。 - 【請求項16】 シス−3−(3−{4−〔4−フルオ
ロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5,6−ジヒ
ドロキシ−5−メチル−5,6−ジヒドロ−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩の(+)鏡像
異性体である請求項15記載の化合物。 - 【請求項17】 シス−3−(3−{4−〔4−フルオ
ロ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}プロピル)−5,6−ジヒ
ドロキシ−5−メチル−5,6−ジヒドロ−2,4(1
H,3H)−ピリミジンジオンフマル酸塩の(−)鏡像
異性体である請求項15記載の化合物。 - 【請求項18】 式I: 【化3】 〔式中、R1 、R2 、R3 、R4 及びR5 は、請求項1
と同義である〕で示される化合物、並びに製薬上許容し
得るその塩及びN−オキシドを製造するための方法であ
って: (a)式3: 【化4】 〔式中、Lは、離脱基であり、R3 、R4 及びR5 は、
それぞれ、式Iに関して請求項1と同義である〕で示さ
れる化合物、又は保護されたその誘導体を、式2: 【化5】 〔式中、R1 及びR2 は、それぞれ、式Iに関して請求
項1と同義である〕で示される化合物、又は保護された
その誘導体でアルキル化し、次いで、必要な場合には、
脱保護するか;又は、 (b)式:H−R5 〔式中、R5 は、請求項1と同義で
ある〕で示される化合物を、式5: 【化6】 〔式中、Lは、離脱基であり、R1 、R2 、R3 及びR
4 は、式Iに関して請求項1と同義である〕 で示される化合物でアルキル化し;そして (c)場合により、R6 がベンジルである式Iの化合物
を更に脱ベンジル化して、R6 が水素である式Iの化合
物を得; (d)場合により、R6 が水素である式Iの化合物を更
にアルキル化して、R6 が(C1 〜C6)アルキル、(C
3 〜C6)シクロアルキル若しくは(C3 〜C6)シクロア
ルキル(C1 〜C4)アルキル、又はアリール、ヘテロア
リール、アリール(C1 〜C4)アルキル及びヘテロアリ
ール(C1 〜C4)アルキルから選ばれる基(該アリール
及びヘテロアリールは、場合により、ハロ、シアノ、
(C1 〜C6)アルキルオキシ、(C1 〜C6)アルキル及
びアリールから選ばれる1〜3個の基で更に置換されて
いてもよい)である式Iの化合物を得; (e)場合により、式Iの化合物を更に酸化して、N−
オキシド誘導体を得; (f)場合により、式Iの化合物のN−オキシド誘導体
を酸化されていない形態へと更に還元し; (g)場合により、式Iの化合物を製薬上許容し得る塩
へと更に転換し;そして (h)場合により、式Iの化合物の塩形態を塩ではない
形態へと更に転換することを含むことを特徴とする方
法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US48918395A | 1995-06-09 | 1995-06-09 | |
US08/489183 | 1995-06-09 | ||
US8/489183 | 1995-06-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09100269A JPH09100269A (ja) | 1997-04-15 |
JP2721147B2 true JP2721147B2 (ja) | 1998-03-04 |
Family
ID=23942748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8145236A Expired - Fee Related JP2721147B2 (ja) | 1995-06-09 | 1996-06-07 | α1−アドレナリン受容体拮抗剤としてのピリミジンジオン、ピリミジントリオン、トリアジンジオン、テトラヒドロキナゾリンジオン誘導体 |
Country Status (32)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0748800B1 (ja) |
JP (1) | JP2721147B2 (ja) |
KR (1) | KR100446877B1 (ja) |
CN (1) | CN1118459C (ja) |
AR (1) | AR003428A1 (ja) |
AT (1) | ATE201016T1 (ja) |
AU (1) | AU710754B2 (ja) |
BR (1) | BR9602705A (ja) |
CA (1) | CA2178548A1 (ja) |
CO (1) | CO4700472A1 (ja) |
CZ (1) | CZ290004B6 (ja) |
DE (1) | DE69612698T2 (ja) |
DK (1) | DK0748800T3 (ja) |
ES (1) | ES2157366T3 (ja) |
GR (1) | GR3036307T3 (ja) |
HK (1) | HK1013065A1 (ja) |
HU (1) | HU223594B1 (ja) |
IL (1) | IL118519A (ja) |
MA (1) | MA23899A1 (ja) |
MY (1) | MY113499A (ja) |
NO (1) | NO309424B1 (ja) |
NZ (1) | NZ286720A (ja) |
PE (1) | PE46497A1 (ja) |
PL (1) | PL188061B1 (ja) |
PT (1) | PT748800E (ja) |
RU (1) | RU2175322C2 (ja) |
SA (1) | SA96170263B1 (ja) |
SG (1) | SG45486A1 (ja) |
TR (1) | TR970073A2 (ja) |
TW (1) | TW340846B (ja) |
UY (1) | UY24257A1 (ja) |
ZA (1) | ZA964561B (ja) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6271234B1 (en) | 1997-08-01 | 2001-08-07 | Recordati S.A., Chemical And Pharmaceutical Company | 1,4-disubstituted piperazines |
ES2230209T3 (es) | 1997-10-31 | 2005-05-01 | Daiichi Suntory Pharma Co., Ltd. | Procedimiento para preparar n-((4-fenil)metilfenil)piperazinas. |
US6083950A (en) * | 1997-11-13 | 2000-07-04 | Ranbaxy Laboratories Limited | 1-(4-arylpiperazin-1-yl)-ω-[n-(α,ω-dicarboximido)]-alka nes useful as uro-selective α1-adrenoceptor blockers |
ES2263238T3 (es) * | 1998-03-30 | 2006-12-01 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Procedimiento para la preparacion de antagonistas alfail-adrenoceptores. |
EP1097134A1 (en) * | 1998-07-21 | 2001-05-09 | Ranbaxy Laboratories, Ltd. | Arylpiperazine derivatives useful as uroselective alpha1-adrenoceptor blockers |
WO2000005206A1 (en) * | 1998-07-21 | 2000-02-03 | Ranbaxy Laboratories Limited | Arylpiperazine derivatives useful as uro-selective alpha-1-adrenoceptor blockers |
WO2000029386A1 (en) | 1998-11-12 | 2000-05-25 | Merck & Co., Inc. | Pyrimidinedione derivatives useful as alpha 1a adrenoceptor antagonists |
US6358959B1 (en) | 1999-01-26 | 2002-03-19 | Merck & Co., Inc. | Polyazanaphthalenone derivatives useful as alpha 1a adrenoceptor antagonists |
US6306861B1 (en) | 1999-07-30 | 2001-10-23 | Recordati S.A. Chemical And Pharmaceutical Company | Thienopyrancecarboxamide derivatives |
US6387909B1 (en) | 1999-07-30 | 2002-05-14 | Recordati S.A. Chemical And Pharmaceutical Company | Thienopyranecarboxamide derivatives |
GB2355456A (en) | 1999-09-30 | 2001-04-25 | Merck & Co Inc | Novel arylhydantoin derivatives useful as alpha 1a adrenoceptor antagonists |
GB2355263A (en) | 1999-09-30 | 2001-04-18 | Merck & Co Inc | Lactam and cyclic urea derivatives useful as alpha 1a adrenoceptor antagonists |
GB2355264A (en) | 1999-09-30 | 2001-04-18 | Merck & Co Inc | Spirohydantoin derivatives useful as alpha 1a adrenoceptor antagonists |
GB2355457A (en) | 1999-09-30 | 2001-04-25 | Merck & Co Inc | Novel spirotricyclic substituted azacycloalkane derivatives useful as alpha 1a adrenoceptor antagonists |
US6365591B1 (en) | 1999-10-18 | 2002-04-02 | Recordati, S.A., Chemical And Pharmacueticals Company | Isoxazolecarboxamide derivatives |
US6403594B1 (en) | 1999-10-18 | 2002-06-11 | Recordati, S.A. Chemical And Pharmaceutical Company | Benzopyran derivatives |
DK1255738T3 (da) | 2000-01-25 | 2012-06-25 | Neurocrine Biosciences Inc | Gonadotropin-frigivende hormonreceptor-antagonister og fremgangsmåder relateret dertil |
CN1230423C (zh) * | 2000-11-30 | 2005-12-07 | 兰贝克赛实验室有限公司 | 可有效用作尿-选择性α1-肾上腺素能受体封阻剂的1,4-双取代的哌嗪衍生物 |
JP2005500352A (ja) | 2001-08-02 | 2005-01-06 | ニューロクライン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド | ゴナドトロピン放出ホルモンレセプター(GnRH)アンタゴニストとしての1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン |
DE10311065A1 (de) | 2003-03-13 | 2004-09-23 | Abbott Gmbh & Co. Kg | Pyrimidin-2-on-Verbindungen und ihre therapeutische Verwendung |
EP1608317B1 (en) | 2003-03-25 | 2012-09-26 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Dipeptidyl peptidase inhibitors |
US7579357B2 (en) | 2003-08-13 | 2009-08-25 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Dipeptidyl peptidase inhibitors |
WO2005026148A1 (en) | 2003-09-08 | 2005-03-24 | Takeda San Diego, Inc. | Dipeptidyl peptidase inhibitors |
MY140489A (en) * | 2003-12-26 | 2009-12-31 | Eisai R&D Man Co Ltd | 1,2-di (cyclic) substituted benzene compounds |
GB0400290D0 (en) * | 2004-01-08 | 2004-02-11 | Medivir Ab | dUTPase inhibitors |
AU2004318013B8 (en) | 2004-03-15 | 2011-10-06 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Dipeptidyl peptidase inhibitors |
EP1655288A1 (en) * | 2004-11-05 | 2006-05-10 | Institut Pasteur | Aryl pyrimidyl compounds, pharmaceutical compositions comprising them, their use as antimicrobial agents |
JP4966017B2 (ja) | 2004-12-20 | 2012-07-04 | エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 | 1−シクロプロピルメチル−4−[2−(3,3,5,5−テトラメチルシクロヘキシル)フェニル]ピペラジンの塩および結晶 |
EP1828192B1 (en) | 2004-12-21 | 2014-12-03 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Dipeptidyl peptidase inhibitors |
EP1889827B1 (en) * | 2005-05-25 | 2010-08-25 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Process for producing [2-(3,3,5,5-tetramethylcyclohexyl)phenyl]piperazine |
PL1942898T5 (pl) | 2005-09-14 | 2014-10-31 | Takeda Pharmaceuticals Co | Inhibitory peptydazy dipeptydylowej do leczenia cukrzycy |
EP1924567B1 (en) | 2005-09-16 | 2012-08-22 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Process for the preparation of pyrimidinedione derivatives |
US8324383B2 (en) | 2006-09-13 | 2012-12-04 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Methods of making polymorphs of benzoate salt of 2-[[6-[(3R)-3-amino-1-piperidinyl]-3,4-dihydro-3-methyl-2,4-dioxo-1(2H)-pyrimidinyl]methyl]-benzonitrile |
TW200838536A (en) | 2006-11-29 | 2008-10-01 | Takeda Pharmaceutical | Polymorphs of succinate salt of 2-[6-(3-amino-piperidin-1-yl)-3-methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydro-2H-pyrimidin-1-ylmethy]-4-fluor-benzonitrile and methods of use therefor |
US8093236B2 (en) | 2007-03-13 | 2012-01-10 | Takeda Pharmaceuticals Company Limited | Weekly administration of dipeptidyl peptidase inhibitors |
DE102008030091B4 (de) * | 2008-06-25 | 2011-03-03 | Resprotect Gmbh | Uracilderivate und deren Verwendung |
US9452980B2 (en) * | 2009-12-22 | 2016-09-27 | Hoffmann-La Roche Inc. | Substituted benzamides |
RU2449994C1 (ru) * | 2011-03-10 | 2012-05-10 | Светлана Алексеевна Мещерякова | 6-(4-бензилпиперазино)-1,3-диметилурацила дигидрохлорид, проявляющий биологическую активность |
AU2012231265B2 (en) * | 2011-03-18 | 2016-07-07 | Corcept Therapeutics, Inc. | Pyrimidine cyclohexyl glucocorticoid receptor modulators |
GB201318886D0 (en) * | 2013-10-25 | 2013-12-11 | Givaudan Sa | Improvements i or relating to organic compounds |
MA43706B1 (fr) | 2016-03-17 | 2020-09-30 | Hoffmann La Roche | Dérivé de 5-éthyl-4-méthyl-pyrazole-3-carboxamide ayant une activité en tant qu'agoniste de taar |
AU2020376386A1 (en) * | 2019-10-28 | 2022-03-24 | Nippon Soda Co., Ltd. | 2,6-dioxo-3,6-dihydropyrimidine compound, agricultural and horticultural bactericide, nematicide, and medical and veterinary antifungal agent |
EP4344545A1 (en) * | 2021-04-28 | 2024-04-03 | Nippon Soda Co., Ltd. | Agricultural and horticultural fungicidal composition |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2727469A1 (de) * | 1977-06-18 | 1978-12-21 | Hoechst Ag | Neue hexahydropyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel, die diese verbindungen enthalten |
JPH02184667A (ja) * | 1989-01-11 | 1990-07-19 | Meiji Seika Kaisha Ltd | N,n’―ジ置換ピペラジル誘導体及びそれを有効成分とする排尿障害改善剤 |
JPH0344379A (ja) * | 1989-07-13 | 1991-02-26 | Yamasa Shoyu Co Ltd | N↑3―ピペラジノウラシル誘導体 |
JP2814600B2 (ja) * | 1989-08-31 | 1998-10-22 | 正幸 石川 | 排尿障害治療剤 |
SG65570A1 (en) * | 1992-02-25 | 1999-06-22 | Recordati Chem Pharm | Heterobicyclic compounds |
FR2727682A1 (fr) * | 1994-12-02 | 1996-06-07 | Pf Medicament | Nouveaux derives de 3,5-dioxo-(2h,4h)-1,2,4-triazines, leur preparation et leur application a titre de medicament |
-
1996
- 1996-05-28 DK DK96108493T patent/DK0748800T3/da active
- 1996-05-28 DE DE69612698T patent/DE69612698T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-05-28 EP EP96108493A patent/EP0748800B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-28 ES ES96108493T patent/ES2157366T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-28 PT PT96108493T patent/PT748800E/pt unknown
- 1996-05-28 AT AT96108493T patent/ATE201016T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-05-31 IL IL11851996A patent/IL118519A/xx not_active IP Right Cessation
- 1996-06-03 ZA ZA964561A patent/ZA964561B/xx unknown
- 1996-06-03 AU AU54690/96A patent/AU710754B2/en not_active Ceased
- 1996-06-04 NZ NZ286720A patent/NZ286720A/en unknown
- 1996-06-05 HU HU9601529A patent/HU223594B1/hu not_active IP Right Cessation
- 1996-06-05 PL PL96314635A patent/PL188061B1/pl not_active IP Right Cessation
- 1996-06-06 TR TR96/00475A patent/TR970073A2/xx unknown
- 1996-06-06 PE PE1996000428A patent/PE46497A1/es not_active Application Discontinuation
- 1996-06-06 MA MA24270A patent/MA23899A1/fr unknown
- 1996-06-06 AR ARP960103000A patent/AR003428A1/es active IP Right Grant
- 1996-06-07 UY UY24257A patent/UY24257A1/es not_active IP Right Cessation
- 1996-06-07 JP JP8145236A patent/JP2721147B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-07 CN CN96110490A patent/CN1118459C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-07 BR BR9602705A patent/BR9602705A/pt not_active IP Right Cessation
- 1996-06-07 CA CA002178548A patent/CA2178548A1/en not_active Abandoned
- 1996-06-07 CO CO96029677A patent/CO4700472A1/es unknown
- 1996-06-07 SG SG1996010018A patent/SG45486A1/en unknown
- 1996-06-07 RU RU96111418/04A patent/RU2175322C2/ru not_active IP Right Cessation
- 1996-06-07 MY MYPI96002314A patent/MY113499A/en unknown
- 1996-06-07 NO NO962412A patent/NO309424B1/no unknown
- 1996-06-08 KR KR1019960020447A patent/KR100446877B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-06-10 CZ CZ19961696A patent/CZ290004B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1996-07-11 TW TW085108416A patent/TW340846B/zh active
- 1996-08-26 SA SA96170263A patent/SA96170263B1/ar unknown
-
1998
- 1998-12-21 HK HK98114167A patent/HK1013065A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2001
- 2001-07-31 GR GR20010401157T patent/GR3036307T3/el not_active IP Right Cessation
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2721147B2 (ja) | α1−アドレナリン受容体拮抗剤としてのピリミジンジオン、ピリミジントリオン、トリアジンジオン、テトラヒドロキナゾリンジオン誘導体 | |
US5859014A (en) | Pyrimidinedione, pyrimidinetrione, triazinedione and tetrahydroquinazolinedione derivatives as α1 -adrenergic receptor antagonists | |
US5223505A (en) | Pyrimidine derivatives | |
EP1363899B1 (en) | Quinazolone derivatives as alpha 1a/b adrenergic receptor antagonists | |
JPH0314563A (ja) | 新規4―フルオロ安息香酸誘導体 | |
US7312330B2 (en) | Bicycloheteroarylamine compounds as ion channel ligands and uses thereof | |
KR20030094410A (ko) | 부신 피질 자극 호르몬 방출 인자 리간드로서 치환된피라지논, 피리딘 및 피리미딘 | |
JPH0219112B2 (ja) | ||
JPH1112274A (ja) | 療法において有用なキノリンおよびキナゾリン | |
US9688670B2 (en) | Benzimidazole compounds and medical uses thereof | |
JP2009513502A (ja) | アリールアミン置換キナゾリノン化合物 | |
US20030045525A1 (en) | Quinoline and quinazoline compounds useful in therapy | |
JP2009513504A (ja) | 5−置換キナゾリノン誘導体 | |
JPH05255327A (ja) | 複素環式誘導体 | |
US7091200B2 (en) | Quinazolone derivatives as alpha 1A/B adrenergic receptor antagonists | |
JPH05221989A (ja) | 複素環式化合物 | |
KR870001168B1 (ko) | 이소인돌 유도체의 제조방법 | |
WO1996006846A1 (es) | Nuevos derivados de arilpiperazinas | |
RU2775673C2 (ru) | Новое соединение бензимидазола и его медицинское применение |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |