[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2707936B2 - β−オキソ−β−ベンゼンプロパンチオアミド誘導体 - Google Patents

β−オキソ−β−ベンゼンプロパンチオアミド誘導体

Info

Publication number
JP2707936B2
JP2707936B2 JP4342691A JP34269192A JP2707936B2 JP 2707936 B2 JP2707936 B2 JP 2707936B2 JP 4342691 A JP4342691 A JP 4342691A JP 34269192 A JP34269192 A JP 34269192A JP 2707936 B2 JP2707936 B2 JP 2707936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
hydrogen atom
compound according
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4342691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05246980A (ja
Inventor
哲雄 関谷
幹雄 筒井
哲郎 新福
辰夫 永野
順子 林
麻美 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Publication of JPH05246980A publication Critical patent/JPH05246980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2707936B2 publication Critical patent/JP2707936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/02Monothiocarboxylic acids
    • C07C327/04Monothiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C327/12Monothiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/38Amides of thiocarboxylic acids
    • C07C327/46Amides of thiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/38Amides of thiocarboxylic acids
    • C07C327/40Amides of thiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C327/44Amides of thiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なβ−オキソ−β−
ベンゼンプロパンチオアミド誘導体に関し、詳細にはカ
リウムチャンネル開口作用を有し、血管拡張作用、気管
支拡張作用、胃腸管平滑筋弛緩作用などの薬理作用によ
り高血圧、喘息、過敏性腸症候群や腸炎などの治療に有
用である新規なβ−オキソ−β−ベンゼンプロパンチオ
アミド誘導体及びそれらの薬学的に許容される酸付加塩
に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】β−オ
キソ−β−ベンゼンプロパンチオアミド誘導体について
は、N,α,α−トリメチル−β−オキソベンゼンプロ
パンチオアミド(下記式(A)の化合物)及びN−フェ
ニル−α,α−ジメチル−β−オキソベンゼンプロパン
チオアミド(下記式(B)の化合物)(Bull.So
c.Chim.Fr.,1975,829)が既知であ
り、またα−モノメチル誘導体としてN−プロピル誘導
体(下記式(C)の化合物)(Tetrahedron
44,3159(19))、N−フェニル誘導体(下
記式(D)及び下記式(E)の化合物)(J.Che
m.Soc.Perkin I,1988,1739)
ならびに4−(2−メチル−3−オキソ−3−フェニル
−1−チオキソプロピル)−モルホリン(下記式(F)
の化合物)(Synthesis 1988,556)
が知られているがいずれもその薬理作用については報告
されていない。
【0003】
【化2】
【0004】(上記式中、Meはメチル基を表し、nP
rはn−プロピル基を表し、Phはフェニル基を表
す。)一方、抗高血圧作用を有する化合物としては従来
から種々のものが提案されているが、例えば、ピリジン
やキノリン等の複素環基を有するチオホルムアミド誘導
体が高血圧自然発症ラット(SHR)の動脈の圧力を低
下し得ることが知られている(特開昭55−13097
4号、同57−42687号、同59−7188号、同
59−232281号、特開平1−211566号、同
1−30875号、同2−273号各公報等)。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これらの
知見の上に鋭意研究を進めた結果、本発明の化合物がカ
リウムチャンネル開口作用を有することを見出し本発明
を完成するに至った。即ち、本発明の要旨は、下記一般
式(I)
【0006】
【化3】
【0007】(上記一般式(I)中、R1 及びR2 はそ
れぞれ独立して水素原子、C1 〜C 6 のアルキル基又は
3 〜C6 のシクロアルキル基を表すか、あるいはR1
及びR2 が一緒になってC3 〜C6 のアルキレン基を表
す。R3 は水素原子、C1 〜C6 のアルキル基又はC3
〜C6 のシクロアルキル基を表し、R4 はC1 〜C6
アルキル基又はC3 〜C6 のシクロアルキル基を表す
か、あるいはR3 及びR 4 が一緒になってC2 〜C5
アルキレン基を表す。X1 、X2 及びX3 はそれぞれ独
立して水素原子、ハロゲン原子、C1 〜C6 のアルキル
基、C3 〜C6 のシクロアルキル基、C1 〜C6 のアル
コキシ基、トリフルオロメチル基、シアノ基、ニトロ
基、C2 〜C12のジアルキルアミノ基、スルファモイル
基、又は置換基を有していてもよい異項原子として窒素
原子を含有する5員環もしくは6員環複素環基を表す。
ただし、R1 が水素原子、R2 がn−プロピル基、R3
が水素原子、R4 がメチル基を表し、X1 、X2 及びX
3 が水素原子を表す場合並びにR1 が水素原子、R2
3 及びR4 がともにメチル基を表し、X1 、X2 及び
3 が水素原子を表す場合を除く。)で表されるβ−オ
キソ−β−ベンゼンプロパンチオアミド誘導体又はそれ
らの薬学的に許容される酸付加塩に存する。以下本発明
を詳細に説明するに、本発明化合物は下記一般式(I)
【0008】
【化4】
【0009】{上記一般式(I)中、R1 及びR2 はそ
れぞれ独立して水素原子、C1 〜C6のアルキル基(メ
チル基、プロピル基、ヘキシル基等)又はC3 〜C6
シクロアルキル基(シクロプロピル基、シクロヘキシル
基等)を表すか、あるいはR1及びR2 が一緒になって
3 〜C6 のアルキレン基(結合する窒素原子と共にア
ゼチジン環、ヘキサメチレンイミン環等を表す。)を表
す。R3 は水素原子、C 1 〜C6 のアルキル基(メチル
基、プロピル基、ヘキシル基等)又はC3 〜C6のシク
ロアルキル基(シクロプロピル基、シクロヘキシル基
等)を表し、R4 はC1 〜C6 のアルキル基(メチル
基、プロピル基、ヘキシル基等)又はC3 〜C 6 のシク
ロアルキル基(シクロプロピル基、シクロヘキシル基
等)を表すか、あるいはR3 及びR4 が一緒になってC
2 〜C5 のアルキレン基(結合する炭素原子と共にシク
ロプロパン環、シクロヘキサン環等を表す。)を表す。
1 ,X2及びX3 はそれぞれ独立して水素原子、ハロ
ゲン原子(フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原
子等)、C1 〜C6 のアルキル基(メチル基、プロピル
基、ヘキシル基等)、C3 〜C6 のシクロアルキル基
(シクロプロピル基、シクロヘキシル基等)、C1 〜C
6 のアルコキシ基(メトキシ基、プロポキシ基、ヘキシ
ルオキシ基等)、トリフルオロメチル基、シアノ基、ニ
トロ基、C2 〜C12のジアルキルアミノ基(ジメチルア
ミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基
等)、スルファモイル基、又は置換基〔C1 〜C6 のア
ルキル基(メチル基、プロピル基、ヘキシル基等)、C
1 〜C6 のアルコキシ基(メトキシ基、プロポキシ基、
ヘキシルオキシ基等)、ハロゲン原子(フッ素原子、塩
素原子、臭素原子、ヨウ素原子等)、シアノ基、フェニ
ル基、C1 〜C6 のアルキルチオ基(メチルチオ基、プ
ロピルチオ基、ヘキシルチオ基等)、C1 〜C6 のハロ
アルキル基(フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素
原子等から選ばれる1以上の置換基を有するメチル基、
プロピル基、ヘキシル基等)等〕を有していてもよい異
項原子として窒素原子を含有する5員環もしくは6員環
複素環基(ピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル
基、トリアゾリル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、
ピリジル基、ピリダジニル基、ピリタジノニル基、ピロ
リドニル基、ピリドニル基、ピリミジニル基等)を表
す。ただし、R1 が水素原子、R2 がn−プロピル基、
3 が水素原子、R4 がメチル基を表し、X1 ,X2
びX3 が水素原子を表す場合並びにR1 が水素原子、R
2 ,R3 及びR4 がともにメチル基を表し、X1 ,X2
及びX3 が水素原子を表す場合を除く。}で表されるβ
−オキソ−β−ベンゼンプロパンチオアミド誘導体又は
それらの薬学的に許容される酸付加塩(塩酸、硫酸、燐
酸のような鉱酸、あるいは酢酸、マロン酸、フマル酸、
マレイン酸、メタンスルホン酸、パラトルエンスルホン
酸等の有機酸等の塩)である。
【0010】本発明の好ましい化合物としては、上記化
合物中、X1 ,X2 及びX3 のうち少なくとも1つがハ
ロゲン原子、C1 〜C6 のアルキル基、C3 〜C6 のシ
クロアルキル基、C1 〜C6 のアルコキシ基、トリフル
オロメチル基、シアノ基、ニトロ基、C2 〜C12のジア
ルキルアミノ基、スルファモイル基、又は置換基を有し
ていてもよい異項原子として窒素原子を含有する5員環
もしくは6員環複素環基である化合物が挙げられる。
【0011】さらに好ましい化合物としては、上記化合
物中、X1 ,X2 及びX3 のうち少なくとも1つが置換
基を有していてもよい異項原子として窒素原子を含有す
る5員環もしくは6員環複素環基である化合物が挙げら
れる。該5員環もしくは6員環複素環基としてはピロリ
ル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、トリアゾリル
基、ピリジル基およびピリドニル基が好ましく、特にイ
ミダゾリル基が好ましい。また上記の複素環上の置換基
としてはC1 〜C6 のアルキル基、ハロゲン原子、フェ
ニル基およびアルキルチオ基が好ましく、特にハロゲン
原子が好ましい。以下表−1に本願発明化合物の具体例
を示す。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】
【表3】
【0015】
【表4】
【0016】
【表5】
【0017】
【表6】
【0018】
【表7】
【0019】
【表8】
【0020】
【表9】
【0021】
【表10】
【0022】
【表11】
【0023】
【表12】
【0024】次に本発明の化合物の製造法について説明
する。本発明の化合物は例えば次のような経路で製造す
ることができる。
【0025】
【化5】
【0026】[合成経路A]合成経路Aは、アセトフェ
ノン誘導体(II)とイソチオシアナート化合物とを反応
させることにより本発明化合物(I)を得る方法であ
る。即ち、アセトフェノン誘導体(II)を塩基、例えば
水素化ナトリウム、ブチルリチウム、リチウムジイソプ
ロピルアミドあるいはt−ブトキシカリウムなどの存在
下、溶媒中でチオイソシアナート化合物と−100〜1
00℃にて数分から十数時間反応させることにより本発
明化合物(I)を得ることができる。溶媒としては、反
応に関与しない限り特に制限はないが例えばテトラヒド
ロフラン、ジエチルエーテル、N、N−ジメチルホルム
アミド等が挙げられる。
【0027】[合成経路B]合成経路Bは、ジチオエス
テル誘導体(III )と対応するアミン化合物を反応させ
ることにより本発明化合物(I)を得る方法である。即
ち、ジチオエステル誘導体(III )とアミン化合物とを
反応に関与しない溶媒、例えば水、メタノール、エタノ
ール、イソプロパノール、N、N−ジメチルホルムアミ
ド、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル等の極性溶
媒あるいはそれらの混合溶媒、ベンゼン、トルエン、キ
シレン等の芳香族炭化水素又は無溶媒中、−20〜14
0℃にて数分間から48時間反応させることにより本発
明化合物(I)を得る。
【0028】ここで、ジチオエステル誘導体(III )
は、例えば以下に述べる方法によって合成できる。即
ち、アセトフェノン誘導体(II)を反応に関与しない溶
媒、例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、
N、N−ジメチルホルムアミド等の溶媒中、塩基の存在
下(例えばブチルリチウム、リチウムジイソプロピルア
ミドあるいはt−ブトキシカリウムなどが挙げられ
る)、二硫化炭素と−100〜50℃にて数分から十数
時間反応させて得られる反応溶液に、ハロゲン化アルキ
ルを加え−50〜50℃にて数分間から数時間反応させ
るか、あるいは2−ハロ−1−アルキルピリジニウム塩
を塩基例えばトリエチルアミン、ピリジンなどと共に加
え−20から100℃にて数分間から十数時間反応させ
ることにより(III)を得る。
【0029】また上記の経路のほかβ−オキソ−β−ベ
ンゼンプロパンチオアミド誘導体のベンゼン環に置換基
を導入する反応(例えば、ニトロ化反応などが挙げられ
る)によっても本発明化合物を得ることができる。本発
明化合物が含窒素芳香族複素環基あるいはジアルキルア
ミノ基など塩基性の置換基を有する場合には種々の酸付
加塩とすることができるが、このような塩は本発明化合
物をエタノール、エーテルなどの適当な溶媒に溶かし、
酸をそのままあるいは溶媒に溶かして加えることにより
得ることができる。
【0030】本発明の化合物は、カリウムチャンネル開
口作用を有し、血管拡張作用、気管支拡張作用、胃腸管
平滑筋弛緩作用などの薬理作用により高血圧、喘息、過
敏性腸症候群や腸炎などの治療に有用であり、常法によ
りヒトに経口又は非経口で適用される。経口投与のため
の剤型としては、顆粒剤、細粒剤、散剤、錠剤、硬カプ
セル剤、軟カプセル剤、シロップ剤、乳剤、懸濁剤、又
は液剤等が挙げられる。また非経口投与のための剤型と
しては、注射剤、座剤、経皮剤等が挙げられる。
【0031】上記一般式(I)で表される化合物又はそ
の薬学的に許容される塩は、上記剤型中において、固体
もしくは液体の医薬用担体又は賦形剤、安定剤、潤滑
剤、甘味剤、保存剤、懸濁化剤等の通常用いられる医薬
用添加剤と共に含まれている。用いられる固体担体の例
としては、乳糖、白陶土、蔗糖、結晶セルロース、コー
ンスターチ、タルク、寒天、ペクチン、アカシア、ステ
アリン酸マグネシウム、レシチン、塩化ナトリウムなど
が挙げられる。液体担体の例としては、シロップ、グリ
セリン、落下生油、ポリビニルピロリドン、オリーブ
油、エタノール、ベンジルアルコール、プロピレングリ
コール、水などが挙げられる。
【0032】本発明の化合物を経口的に用いる場合は、
成人に対する投与量は、1日0.01mg〜1000m
g(好ましくは0.1mg〜100mg)であるが、年
令、生別、病態、症状、同時処理の有無等により、適
宜、増減することが好ましい。また投与回数は、1日1
回又は適当な間隔をおいて、1日数回に分けて投与して
もよい。
【0033】固形製剤を製造する場合には、賦形剤とし
ては、例えば乳糖、蔗糖、デンプン、タルク、セルロー
ス、デキストリン、カオリン、炭酸カルシウム等が用い
られる。経口投与のための液体製剤即ちシロップ剤、乳
剤、懸濁剤又は液剤等の場合は一般的に用いられる上記
液体担体を、適当な補助剤例えば潤滑剤、懸濁補助剤、
甘味剤、芳香剤、着色剤又は保存剤等と共に用いる。
【0034】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに具体的に
説明するが、本発明はその要旨を越えないかぎり、以下
の実施例に限定されるものではない。 実施例1 4−(1−イミダゾリル)−N−メチル−β−オキソ−
α、α−トリメチレンベンゼンプロパンチオアミド(表
−1中化合物番号356)の合成
【0035】
【化6】
【0036】(上記式中、Meはメチル基を表す)4−
(1−シクロブチルカルボニルフェニル)−1−イミダ
ゾール2.65g(11.7mmol)をテトラヒドロ
フラン20mlに溶解後、−20℃にてt−ブトキシカ
リウム1.88g(16.8mmol)のテトラヒドロ
フラン溶液10mlを滴下し同温度にて30分間攪拌し
た。この反応液に、メチルイソチオシアネート1.73
g(23.4mmol)のテトラヒドロフラン溶液5m
lを反応温度を−20℃以下に保ちながら滴下した。滴
下終了後、除々に反応温度を上げて0℃にて2時間攪拌
した。
【0037】反応液に水を加え、クロロホルムで抽出し
た。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウム
で乾燥して溶媒を溜去し、得られた残留物をシリカゲル
カラクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム/メ
タノール=50/1)にて精製し粗結晶を得た。これを
トルエンから再結晶することにより1.45gの4−
(1−イミダゾリル)−N−メチル−β−オキソ−α、
α−トリメチレンベンゼンプロパンチオアミドを得た。
(収率41.4%) 融点: 185−187℃ 赤外吸収スペクトル(KBr錠剤):1670cm-1
(C=O) NMR(CDCl3 溶媒、δ値(ppm)):1.83
(m,1H),2.07(m,1H),2.82(m,
2H),2.98(m,2H),3.12(d,3
H),7.23(s,1H),7.25−7.3(br
d,1H),7.33(s,1H),7.46(d,2
H),7.93(s,1H),8.14(d,2H)
【0038】実施例2〜39 実施例1と同様の方法により以下の表−2に示す化合物
を得た。
【0039】
【表13】
【0040】
【表14】
【0041】
【表15】
【0042】
【表16】
【0043】参考例1 4−(1−イミダゾリル)−S−メチル−β−オキソ−
α、α−トリメチレンベンゼンプロパンジチオエステル
の合成
【0044】
【化7】
【0045】4−(1−シクロブチルカルボニルフェニ
ル)−1−イミダゾール1.00g(4.42mmo
l)をテトラヒドロフラン15mlに溶解後、−30℃
にてt−ブトキシカリウム0.64g(5.7mmo
l)のテトラヒドロフラン溶液7mlを滴下し同温度に
て30分間攪拌した。この反応液に、−20℃にて二硫
化炭素0.50g(6.6mmol)のテトラヒドロフ
ラン溶液4mlを滴下し20分間攪拌した後、ヨウ化メ
チル0.83g(5.9mmol)のテトラヒドロフラ
ン溶液4mlを同温度にて滴下した。反応温度を徐々に
室温まで上げて30分間攪拌後、水を加えクロロホルム
で抽出した。水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウム
で乾燥して溶媒を溜去し、得られた粗結晶をトルエンと
ヘキサンの混合溶媒から再結晶することにより4−(1
−イミダゾリル)−S−メチル−β−オキソ−α、α−
トリメチレンベンゼンプロパンジチオエステルの結晶
1.06g(収率75.4%)を得た。
【0046】実施例40 N−エチル−4−(1−イミダゾリル)−β−オキソ−
α、α−トリメチレンベンゼンプロパンチオアミド(表
−1中、化合物番号499)の合成
【0047】
【化8】
【0048】(上記式中Meはメチル基を表し、Etは
エチル基を表す)4−(1−イミダゾリル)−S−メチ
−β−オキソ−α、α−トリメチレンベンゼンプロパ
ンジチオエステル315mg(1.00mmol)をイ
ソプロパノール10mlに溶解後、エチルアミン0.1
8g(3.9mmol)のイソプロパノール溶液0.8
mlを加え2日間室温にて攪拌した。水を加えて、クロ
ロホルムで抽出し、クロロホルム層を水、飽和食塩水で
洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥して溶媒を溜去し、得ら
れる残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶
出溶媒:クロロホルム)にて精製しN−エチル−4−
(1−イミダゾリル)−β−オキソ−α、α−トリメチ
レンベンゼンプロパンチオアミド245mgを得た。
(収率78.6%) 融点: 156−157℃ 赤外吸収スペクトル(KBr錠剤):1675cm-1
(C=O) NMR(CDCl3 溶媒、δ値(ppm)):1.16
(s,3H),1.81(m,1H),2.07(m,
1H),2.87(m,2H),2.98(m,2
H),3.62(m,2H),7.05−7.15(b
rd,1H),7.24(s,1H),7.34(s,
1H),7.46(d,2H),7.94(s,1
H),8.20(d,2H)
【0049】実施例41〜57 実施40と同様の方法により以下の表−3に示す化合物
を得た。
【0050】
【表17】
【0051】
【表18】
【0052】参考例2
【0053】
【化9】
【0054】α−メチルプロピオフェノン0.75g
(5.0mmol)をテトラヒドロフラン15mlに溶
解し、氷冷下t−ブトキシカリウム0.61g(5.5
mmol)のテトラヒドロフラン溶液15mlを加え4
5分間攪拌した。この溶液に二硫化炭素330μlを加
えて1時間氷冷しながら攪拌した後、2−クロロ−1−
メチルピリジニウムヨーダイド及びトリエチルアミン5
50mg(5.5mmol)を加え15分間攪拌し、ジ
チオエステル誘体(IV)得た。反応液は、特に処理を
行わず次の反応に供した。
【0055】実施例58 α、α−ジメチル−β−オキソベンゼンプロパンチオア
ミド(表−1中、化合物番号105)の合成
【0056】
【化10】
【0057】参考例2で得られた反応液に28%アンモ
ニア水1mlを加えて4時間攪拌後、反応溶液に水を加
え酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を水、飽和食塩
水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥し溶媒を溜去して
得られる粗結晶をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶出溶媒:酢酸エチル)にて精製しα、α−ジメチル
−β−オキソベンゼンプロパンチオアミド160mgを
得た。(収率15.4%) 融点: 172−175℃ 赤外吸収スペクトル(KBr錠剤):1664cm
-1(C=O) NMR(CDCl3 溶媒、δ値(ppm)):1.64
(s,6H),7.41(t,2H),7.53(t,
1H),7.95(d,2H)
【0058】実施例59 実施例58と同様の方法により4−(2−ピリジル)−
α、α、N−トリメチル−β−オキソベンゼンプロパン
チオアミド(表−1中、化合物番号258)を得た。融
点: 172−175℃ 赤外吸収スペクトル(KBr錠剤):1666cm
-1(C=O) NMR(CDCl3 溶媒、δ値(ppm)):1.64
(s,6H),3.17(d,3H),7.27−7.
3(broad,1H),7.54(m,2H),7.
74(m,2H)
【0059】実施例60 4−メトキシ−N−メチル−3−ニトロ−β−オキソ−
α、α−トリメチレンベンゼンプロパンチオアミド(表
−1中、化合物番号487)の合成
【0060】
【化11】
【0061】4−メトキシ−N−メチル−β−オキソ−
α、α−トリメチレンベンゼンプロパンチオアミド56
0mg(2.1mmol)を発煙硝酸10mlに反応温
度を−40℃以下に保ちながら加え、添加終了後さらに
同温度にて30分間攪拌した。反応終了後、反応液を氷
水に注ぎクロロホルムで抽出した。クロロホルム層を
水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥して溶
媒を溜去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶出溶媒:ジエチルエーテル)にて精製
し、4−メトキシ−N−メチル−3−ニトロ−β−オキ
ソ−α、α−トリメチレンベンゼンプロパンチオアミド
140mgを得た。(収率21.4%)融点: 145
−146℃ 赤外吸収スペクトル(KBr錠剤):1665cm
-1(C=O) NMR(CDCl3 溶媒、δ値(ppm)):1.81
(m,1H),2.06(m,1H),2.84(m,
2H),2.97(m,2H),3.12(d,3
H),4.01(s,3H),7.09(d,2H),
7.2−7.3(brd,1H),8.23(dd,1
H),8.52(d,1H)
【0062】実施例61〜71 実施例58と同様の方法により以下の表−4に示す化合
物を得た。
【0063】
【表19】
【0064】
【表20】
【0065】試験例−1 ラット(Wistar系)の胸部大動脈を摘出し、We
irとWestonの方法(Br.J.Phama
c.,1986)に準じ37℃に保温したKlebs−
Heneleit液中に懸垂し、20mMK収縮を30
%抑制する薬物の用量(IC30 20mMK)を求め
た。また、対照薬としてBull.Soc.Chem.
Fr.,1975,829に記載の下記既知化合物Aを
用いて同様の試験を行った。その結果を表−5に示す。
【0066】
【化12】
【0067】
【表21】
【0068】試験例−2 平均血圧が150mmHg以上を示す高血圧自然発症ラ
ット(OKAMOTO−AOKI系統)に、本発明化合
物3mg/kgまたは10mg/kgを経口投与し、N
akao H.and Takayanagi K.,
Japanese Journal of Pharm
acology,Vol.25,25(1975)に記
載された直接法により、血圧及び心拍数を測定した。ま
た、対照薬として試験例−1で用いた化合物Aを用いて
同様の試験を行った。投与2時間後の結果を下記表−6
に示す。
【0069】
【表22】
【0070】
【発明の効果】本発明のβ−オキソ−β−ベンゼンプロ
パンチオアミド誘導体はカリウムチャンネル開口作用を
有し、血管拡張作用、気管支拡張作用、胃腸管平滑筋弛
緩作用などの薬理作用により高血圧、喘息、過敏性腸症
候群や腸炎などの治療薬として有用である。なお本願は
本発明化合物を有効成分とする医薬組成物およびその製
造法を含む。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 233/64 102 C07D 233/64 102 233/68 233/68 233/70 233/70 233/90 233/90 C 237/08 237/08 263/32 263/32 277/30 277/30 // A61K 31/16 ABR A61K 31/16 ABR 31/18 31/18 31/395 ACJ 31/395 ACJ 31/40 31/40 31/415 ACF 31/415 ACF 31/42 ABE 31/42 ABE 31/425 ACD 31/425 ACD 31/44 ABU 31/44 ABU 31/50 31/50 31/505 31/505 (72)発明者 永野 辰夫 神奈川県横浜市緑区鴨志田町1000番地 三菱化成株式会社総合研究所内 (72)発明者 林 順子 東京都板橋区小茂根1−1−4−404 (72)発明者 清野 麻美 神奈川県横浜市緑区鴨志田町1000番地 三菱化成株式会社総合研究所内

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I) 【化1】 (上記一般式(I)中、R1 及びR2 はそれぞれ独立し
    て水素原子、C1 〜C 6 のアルキル基又はC3 〜C6
    シクロアルキル基を表すか、あるいはR1 及びR2 が一
    緒になってC3 〜C6 のアルキレン基を表す。R3 は水
    素原子、C1 〜C6 のアルキル基又はC3 〜C6 のシク
    ロアルキル基を表し、R4 はC1 〜C6のアルキル基又
    はC3 〜C6 のシクロアルキル基を表すか、あるいはR
    3 及びR 4 が一緒になってC2 〜C5 のアルキレン基を
    表す。X1 、X2 及びX3 はそれぞれ独立して水素原
    子、ハロゲン原子、C1 〜C6 のアルキル基、C3 〜C
    6 のシクロアルキル基、C1 〜C6 のアルコキシ基、ト
    リフルオロメチル基、シアノ基、ニトロ基、C2 〜C12
    のジアルキルアミノ基、スルファモイル基、又は置換基
    を有していてもよい異項原子として窒素原子を含有する
    5員環もしくは6員環複素環基を表す。ただし、R1
    水素原子、R2 がn−プロピル基、R3 が水素原子、R
    4 がメチル基を表し、X1 、X2 及びX3 が水素原子を
    表す場合並びにR1 が水素原子、R2 、R3 及びR4
    ともにメチル基を表し、X1 、X2 及びX3 が水素原子
    を表す場合を除く。)で表されるβ−オキソ−β−ベン
    ゼンプロパンチオアミド誘導体又はそれらの薬学的に許
    容される酸付加塩。
  2. 【請求項2】 X1 ,X2 及びX3 のうち少なくとも1
    つがハロゲン原子、C1 〜C6 のアルキル基、C3 〜C
    6 のシクロアルキル基、C1 〜C6 のアルコキシ基、ト
    リフルオロメチル基、シアノ基、ニトロ基、C2 〜C12
    のジアルキルアミノ基、スルファモイル基、又は置換基
    を有していてもよい異項原子として窒素原子を含有する
    5員環もしくは6員環複素環基であることを特徴とする
    請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 X1 ,X2 及びX3 のうち少なくとも1
    つが置換基を有していてもよい異項原子として窒素原子
    を含有する5員環もしくは6員環複素環基であることを
    特徴とする請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 該5員環もしくは6員環複素環基が、ピ
    ロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、トリアゾリ
    ル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、ピリジル基、ピ
    リダジニル基、ピリダジノニル基、ピロリドニル基、ピ
    リドニル基又はピリミジニル基であることを特徴とする
    請求項3記載の化合物。
  5. 【請求項5】 該5員環もしくは6員環複素環基が、ピ
    ロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、トリアゾリ
    ル基、ピリジル基又はピリドニル基であることを特徴と
    する請求項4記載の化合物。
  6. 【請求項6】 該5員環もしくは6員環複素環基が、イ
    ミダゾリル基であることを特徴とする請求項5記載の化
    合物。
  7. 【請求項7】 該置換基がC1 〜C6 のアルキル基、C
    1 〜C6 のアルコキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、フ
    ェニル基、C1 〜C6 のアルキルチオ基およびC1 〜C
    6 のハロアルキル基からなる群から選ばれることを特徴
    とする請求項3記載の化合物。
  8. 【請求項8】 該置換基がC1 〜C6 のアルキル基、ハ
    ロゲン原子、フェニル基およびC1 〜C6 のアルキルチ
    オ基からなる群から選ばれることを特徴とする請求項7
    記載の化合物。
  9. 【請求項9】 該置換基がハロゲン原子であることを特
    徴とする請求項8記載の化合物。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の化合物および薬学的に
    許容される担体を含有してなることを特徴とする医薬組
    成物。
  11. 【請求項11】 請求項1記載の化合物および薬学的に
    許容される担体を含有してなることを特徴とするカリウ
    ムチャンネル開口用医薬組成物。
JP4342691A 1991-12-26 1992-12-22 β−オキソ−β−ベンゼンプロパンチオアミド誘導体 Expired - Lifetime JP2707936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34565791 1991-12-26
JP3-345657 1991-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05246980A JPH05246980A (ja) 1993-09-24
JP2707936B2 true JP2707936B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=18378084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4342691A Expired - Lifetime JP2707936B2 (ja) 1991-12-26 1992-12-22 β−オキソ−β−ベンゼンプロパンチオアミド誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5332833A (ja)
EP (1) EP0548680B1 (ja)
JP (1) JP2707936B2 (ja)
KR (1) KR930012698A (ja)
AT (1) ATE163410T1 (ja)
CA (1) CA2086210A1 (ja)
DE (1) DE69224507T2 (ja)
DK (1) DK0548680T3 (ja)
ES (1) ES2113399T3 (ja)
GR (1) GR3026240T3 (ja)
TW (1) TW242138B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69224507T2 (de) * 1991-12-26 1998-08-20 Mitsubishi Chem Corp Beta-Oxo-Beta-Benzenepropanthioamidderivate
WO1996022086A1 (fr) * 1995-01-17 1996-07-25 Mitsubishi Chemical Corporation MEDICAMENT CONTENANT UN DERIVE DE β-OXO-β-BENZENEPROPANE-THIOAMIDE
AU1890299A (en) * 1998-01-14 1999-08-02 Nippon Shinyaku Co. Ltd. Potassium channel activators
BR0208956A (pt) * 2001-04-16 2004-07-13 Tanabe Seiyaku Co Abridor de canais de k ativados por cálcio de grande condutância
US7482366B2 (en) 2001-12-21 2009-01-27 X-Ceptor Therapeutics, Inc. Modulators of LXR
ES2421511T3 (es) 2001-12-21 2013-09-03 X Ceptor Therapeutics Inc Moduladores de LXR
MX2007014114A (es) 2005-05-10 2008-03-14 Intermune Inc Derivados de piridona para modular el sistema de proteina cinasa activada por estres.
ES2567283T3 (es) 2008-06-03 2016-04-21 Intermune, Inc. Compuestos y métodos para tratar trastornos inflamatorios y fibróticos
AR092742A1 (es) 2012-10-02 2015-04-29 Intermune Inc Piridinonas antifibroticas
EP3126362B1 (en) 2014-04-02 2022-01-12 Intermune, Inc. Anti-fibrotic pyridinones
EP3268360B1 (en) 2015-03-09 2019-04-24 Bristol-Myers Squibb Company Lactams as inhibitors of rock
KR102512548B1 (ko) 2017-12-22 2023-03-22 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 소자용 함질소 화합물

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2460909C2 (de) * 1974-12-21 1986-02-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von alpha- Oxothiodimethylamiden
JPS5444660A (en) * 1977-08-29 1979-04-09 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Heterocyclic compound and its preparation
US4299845A (en) * 1980-04-14 1981-11-10 Schering Corporation Dermatological compositions and methods of use therefor
GB8530015D0 (en) * 1985-12-05 1986-01-15 Ici Plc Biologically active amide derivatives
US4851526A (en) * 1987-09-04 1989-07-25 Schering A.G. 1-(4-Substituted phenyl)-1H-imidazoles compounds
US5185375A (en) * 1987-12-18 1993-02-09 May & Baker Limited Thioformamide derivatives
DE69224507T2 (de) * 1991-12-26 1998-08-20 Mitsubishi Chem Corp Beta-Oxo-Beta-Benzenepropanthioamidderivate

Also Published As

Publication number Publication date
US5332833A (en) 1994-07-26
US5439927A (en) 1995-08-08
EP0548680A1 (en) 1993-06-30
KR930012698A (ko) 1993-07-21
ATE163410T1 (de) 1998-03-15
GR3026240T3 (en) 1998-05-29
ES2113399T3 (es) 1998-05-01
DE69224507T2 (de) 1998-08-20
DE69224507D1 (de) 1998-04-02
TW242138B (ja) 1995-03-01
JPH05246980A (ja) 1993-09-24
CA2086210A1 (en) 1993-06-27
EP0548680B1 (en) 1998-02-25
DK0548680T3 (da) 1998-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2142946C1 (ru) Производные пиразола и фармацевтическая композиция, содержащая их
EP0674631B1 (en) Substituted pyrazoles as crf antagonists
JPH08269060A (ja) ヘテロ環化合物、その製造方法およびそれを含有する医薬品
JPS6364428B2 (ja)
EP0217700B1 (fr) Derives de benzimidazole, leur preparation et leur application en therapeutique
JPS6157587A (ja) 縮合複素環誘導体および抗潰瘍剤
JP2707936B2 (ja) β−オキソ−β−ベンゼンプロパンチオアミド誘導体
FR2673427A1 (fr) Derives heterocycliques diazotes n-substitues par un groupement biphenylmethyle, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant.
EP2158194B1 (fr) Dérivés de 7 -alkynyl-1,8-naphthyridones, leur préparation et leur application en thérapeutique
EP0104522A2 (en) New pyrazolo(3,4-b)pyridine derivatives and process for producing them
WO1996020936A1 (en) Novel thiazolidin-4-one derivatives
JPH0434549B2 (ja)
JPS63290868A (ja) ジケトピペラジン誘導体およびその塩類
JPH02178263A (ja) アザアズレン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする抗アレルギー剤および抗炎症剤
WO1997026242A1 (fr) Derives de 3-(bis-phenylmethylene substitue) oxindole
DE2360550A1 (de) Indenylaethyltetrazole, -sulfonsaeuren und -phosphorsaeuren
JP2002510333A (ja) 1,5−ジフェニルピラゾール誘導体
JP2009143931A (ja) テトラゾリルベンゾピランの製法
JP2005232179A (ja) 3−フェニルスルホニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物を含有する抗不整脈剤
JPS59512B2 (ja) ピラゾ−ル −5− オンカゴウブツ ノ セイゾウホウホウ
JPS5849369A (ja) 新規のイミダゾール化合物
WO1997010214A1 (fr) Nouveaux derives d'acide phenylacetique et compositions medicinales les contenant
HU197566B (en) Process for producing 2-benzimidazolyl-alkyl-thiosulfinyl and -sulfonyl derivatives and pharmaceuticals comprising same as active ingredient
JP3015702B2 (ja) イミダゾール誘導体及びそれらの薬剤として許容される酸付加塩及びその製造法並びにそれらを有効成分とする抗潰瘍剤
JPH0342276B2 (ja)