[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2795122B2 - tert−ブチルジメチルクロロシランの回収方法 - Google Patents

tert−ブチルジメチルクロロシランの回収方法

Info

Publication number
JP2795122B2
JP2795122B2 JP5060997A JP6099793A JP2795122B2 JP 2795122 B2 JP2795122 B2 JP 2795122B2 JP 5060997 A JP5060997 A JP 5060997A JP 6099793 A JP6099793 A JP 6099793A JP 2795122 B2 JP2795122 B2 JP 2795122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
butyldimethylchlorosilane
butylpentamethyldisiloxane
reaction
recovering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5060997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06247987A (ja
Inventor
透 久保田
和敏 沼波
昭 山本
幹夫 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP5060997A priority Critical patent/JP2795122B2/ja
Publication of JPH06247987A publication Critical patent/JPH06247987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2795122B2 publication Critical patent/JP2795122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬品製造工業などで
保護基として有用なtert−ブチルジメチルクロロシ
ランを保護基として使用した後に廃棄されているter
t−ブチルペンタメチルジシロキサンから回収する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、医薬品製造の分野では、医薬品合成の過程で中間体
中の活性水素をシリル化剤と反応させて保護基を作り、
目的の反応が行われた後に加水分解してこの保護基を除
去するという方法が広く利用されている。このシリル化
剤としては、安価なトリメチルクロロシラン、及び高価
ではあるがバルキーな置換基を有するため立体選択性が
高く、かつ各種反応試薬に対してかなり安定なtert
−ブチルジメチルクロロシランが主に使用されている。
また、最近のβ−ラクタム系抗生物質やプロスタグラン
ディンの合成中間体は、複数の活性水素を有しており、
各活性水素に対して適切な保護を行うため、上記両シリ
ル化剤を併用することが一般的である。
【0003】このようにトリメチルクロロシランとte
rt−ブチルジメチルクロロシランとの両方でシリル化
された中間体は、目的反応終了後、加水分解により保護
基が除去されるが、その際tert−ブチルペンタメチ
ルジシロキサンが生成する。この化合物から高価なte
rt−ブチルジメチルクロロシランを回収することが望
まれるが、ヘキサメチルジシロキサンなどと異なり、t
ert−ブチルペンタメチルジシロキサンはバルキーな
基を有するため化学的に非常に安定であり、回収は非常
に困難である上、他に有用性もないことから、現状では
廃液として処分されている。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、tert−ブチルペンタメチルジシロキサンからt
ert−ブチルジメチルクロロシランを回収する新規な
方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者は、上
記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、tert
−ブチルペンタメチルジシロキサンに対し下記一般式
(1) R1 nSiCl4-n …(1) (但し、式中R1は一価炭化水素基、nは0、1、2又
は3を表す。)で示されるクロロシラン化合物を反応さ
せること、この際触媒として(A)第3級アミンもしく
はその塩又は第4級アンモニウム塩、及び(B)酸の2
種の触媒を用い、これら触媒の存在下に反応を行うこと
により、tert−ブチルペンタメチルジシロキサンか
らtert−ブチルジメチルクロロシランを容易にかつ
高収率で製造、回収することができることを見い出し、
本発明をなすに至ったものである。
【0006】従って、本発明は、tert−ブチルペン
タメチルジシロキサンをtert−ブチルジメチルクロ
ロシランとして回収するに際し、tert−ブチルペン
タメチルジシロキサンに上記一般式(1)で示されるク
ロロシラン化合物を触媒として(A)第3級アミンもし
くはその塩又は第4級アンモニウム塩、及び(B)酸の
存在下に反応させてtert−ブチルジメチルクロロシ
ランを得ることを特徴とするtert−ブチルジメチル
クロロシランの回収方法を提供する。
【0007】以下、本発明について更に詳しく説明する
と、本発明のtert−ブチルジメチルクロロシランの
回収方法は、上述したようにtert−ブチルペンタメ
チルジシロキサンに下記式(1)で示されるクロロシラ
ン化合物を反応させてtert−ブチルジメチルクロロ
シランを得るものである。
【0008】 R1 nSiCl4-n …(1) (但し、式中R1は一価炭化水素基、nは0、1、2又
は3を表す。)
【0009】ここで、R1の一価炭化水素基としては、
炭素数1〜10、特に1〜8のものが好ましく、また置
換炭化水素基でも非置換であってもよく、例えばメチル
基、エチル基、プロピル基、ブチル基などのアルキル
基、フェニル基などのアリール基などが挙げられる。
【0010】このような式(1)で示されるクロロシラ
ン化合物としては、トリメチルクロロシラン、ジメチル
ジクロロシラン、メチルトリクロロシラン、ジフェニル
ジクロロシラン、フェニルトリクロロシラン、メチルフ
ェニルジクロロシラン、メチルビニルジクロロシラン、
テトラクロロシランなどが例示される。これらのいずれ
を使用しても反応は進行するが、価格を考えるとメチル
クロロシラン化合物やテトラクロロシランが有効で、中
でも高い反応性を示し、高純度のtert−ブチルジメ
チルクロロシランを得ることができるメチルトリクロロ
シランが最も有効である。
【0011】本発明の回収方法では、上記tert−ブ
チルペンタメチルジシロキサンとクロロシラン化合物と
の反応に際して2種の触媒を使用する。一方の触媒の第
3級アミンもしくはその塩又は第4級アンモニウム塩と
しては、例えば下記式(2)で示されるものを挙げるこ
とができる。 R2345NY …(2) この式中R2、R3及びR4はそれぞれ同一又は異種の非
置換又は置換一価炭化水素基、R5は水素原子又は非置
換もしくは置換一価炭化水素基を表し、非置換もしくは
置換一価炭化水素基としては上記R1と同様の基を例示
することができる。Yは一価の陰イオンを表し、例えば
塩素イオン、臭素イオン、過塩素酸イオンなどを挙げる
ことができる。
【0012】このような第3級アミンもしくはその塩又
は第4級アンモニウム塩(以下、アミン化合物という場
合がある)として、具体的にはトリメチルアミン塩酸
塩、トリエチルアミン塩酸塩、トリ−n−ブチルアミン
塩酸塩、ジメチルフェニルアミン臭酸塩などの第3級ア
ミン塩、テトラ−n−ブチルアンモニウムクロリド、テ
トラ−n−ブチルアンモニウムブロミドなどの第4級ア
ンモニウム塩が例示でき、これらの1種を単独で又は2
種以上を併用して使用することができる。なお、第3級
アミン塩については、塩の状態ではない第3級アミンを
反応系に仕込み、ここへ酸を添加したり、水あるいはア
ルコールのようなポリハロゲノシランと反応して酸を発
生する化合物を添加したりすることによって系内で第3
級アミン塩に変換しても良い。
【0013】他方の触媒である酸としては、例えば塩化
水素、臭化水素、硫酸、トリフルオロメタンスルホン
酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸などが
挙げられ、これらの中でも特に高い触媒活性を示し、か
つ高純度のtert−ブチルジメチルクロロシランを得
ることができる塩化水素が最も有効である。
【0014】これらの始発原料を用いて反応させる際、
tert−ブチルペンタメチルジシロキサンを含む溶液
とクロロシラン化合物とをアミン化合物と共にフラスコ
などの反応装置に仕込み、ここへ撹拌下に酸を滴下ある
いは塩化水素の如く気体の場合には反応の間を通してフ
ィードすることにより行うことが好適である。
【0015】この反応に際し、触媒として使用されるア
ミン化合物の使用量は、広い範囲で変えることができ、
通常反応原料全体に対し、0.001〜80重量%、特
に0.1〜10重量%の範囲で反応系に存在させること
が好ましい。
【0016】また、酸触媒の使用量も広い範囲で変える
ことができ、通常反応原料全体に対し、0.1〜80重
量%、特に1〜20重量%の範囲で使用することが好ま
しい。
【0017】更に、反応温度は0〜200℃、特に20
〜100℃の範囲とすることが好ましい。
【0018】反応終了後、反応液を蒸留することによ
り、目的のtert−ブチルジメチルクロロシランを回
収することができる。
【0019】
【発明の効果】本発明の回収方法によれば、現在廃液と
して処分されているtert−ブチルペンタメチルジシ
ロキサンから、医薬品工業などで立体選択性が高く、か
つ各種反応試薬に対してかなり安定でシリル化剤として
有用なtert−ブチルジメチルクロロシランを容易か
つ高収率で回収することができる。
【0020】
【実施例】以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体
的に示すが、本発明は下記の実施例に制限されるもので
はない。
【0021】[実施例1]撹拌機、還流冷却器、ガスフ
ィード管及び温度計を備えた1リットルの四つ口フラス
コにtert−ブチルペンタメチルジシロキサン26
5.9g(1.3モル)、メチルトリクロロシラン12
9.6g(0.87モル)及びテトラ−n−ブチルアン
モニウムクロリド18.1g(65ミリモル)を仕込
み、撹拌下にガスフィード管より0.3リットル/時間
のフィード速度で6時間塩化水素ガスをフィードし、反
応を完結させた。
【0022】得られた反応液を蒸留したところ、ter
t−ブチルジメチルクロロシラン174.8gが得られ
た(収率89%)。この化合物を赤外吸収スペクトル、
核磁気共鳴スペクトル、質量スペクトルにより同定し、
上記化合物であることを確認した。
【0023】[実施例2]実施例1のテトラ−n−ブチ
ルアンモニウムクロリドをトリ−n−ブチルアミン塩酸
塩14.4g(65ミリモル)に変更した以外は実施例
1と同様にして反応を行った結果、tert−ブチルジ
メチルクロロシラン169.1gが得られた(収率86
%)。
【0024】[実施例3]実施例1のテトラ−n−ブチ
ルアンモニウムクロリドをトリ−n−ブチルアミン1
2.0g(65ミリモル)とすると共に、塩化水素のフ
ィード速度を0.5リットル/時間に変更した以外は実
施例1と同様に反応を行った結果、tert−ブチルジ
メチルクロロシラン174.0gが得られた(収率89
%)。
【0025】[実施例4]実施例1のメチルトリクロロ
シランをフェニルメチルジクロロシラン248.4g
(1.3モル)に変更した以外は実施例1と同様に反応
を行った結果、tert−ブチルジメチルクロロシラン
164.3gが得られた(収率84%)。
【0026】[比較例]塩化水素ガスフィードを行わな
かった以外は実施例1と同様に行った結果、tert−
ブチルジメチルクロロシランの生成はほとんど見られな
かった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 昭 新潟県中頸城郡頸城村大字西福島28−1 信越化学工業株式会社 合成技術研究 所内 (72)発明者 遠藤 幹夫 新潟県中頸城郡頸城村大字西福島28−1 信越化学工業株式会社 合成技術研究 所内 (56)参考文献 特開 昭63−192788(JP,A) 特開 昭53−147030(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07F 7/12

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 tert−ブチルペンタメチルジシロキ
    サンをtert−ブチルジメチルクロロシランとして回
    収するに際し、tert−ブチルペンタメチルジシロキ
    サンに下記一般式(1) R1 nSiCl4-n …(1) (但し、式中R1は一価炭化水素基、nは0、1、2又
    は3を表す。)で示されるクロロシラン化合物を触媒と
    して(A)第3級アミンもしくはその塩又は第4級アン
    モニウム塩、及び(B)酸の存在下に反応させて、te
    rt−ブチルジメチルクロロシランを得ることを特徴と
    するtert−ブチルジメチルクロロシランの回収方
    法。
  2. 【請求項2】 クロロシラン化合物がメチルトリクロロ
    シランである請求項1記載のtert−ブチルジメチル
    クロロシランの回収方法。
  3. 【請求項3】 酸触媒が塩化水素である請求項1又は2
    記載のtert−ブチルジメチルクロロシランの回収方
    法。
JP5060997A 1993-02-25 1993-02-25 tert−ブチルジメチルクロロシランの回収方法 Expired - Fee Related JP2795122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5060997A JP2795122B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 tert−ブチルジメチルクロロシランの回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5060997A JP2795122B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 tert−ブチルジメチルクロロシランの回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06247987A JPH06247987A (ja) 1994-09-06
JP2795122B2 true JP2795122B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=13158586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5060997A Expired - Fee Related JP2795122B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 tert−ブチルジメチルクロロシランの回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2795122B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100453211B1 (ko) * 2000-11-01 2004-10-15 한국과학기술연구원 유기 실란의 제조방법
CN115124567A (zh) * 2022-06-14 2022-09-30 江苏鑫露化工新材料有限公司 一种二丁基氧化锡固体废料的回收工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06247987A (ja) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08301882A (ja) クロル官能性オルガノシランの少ない又はそれを含まないアミノ官能性オルガノシランの製造法
JP4803381B2 (ja) アミノアルキルシラン化合物の製造方法
US5258537A (en) Method for preparing organomonochlorosilane
CA2019691C (en) Preparation of tertiary-hydrocarbylsilyl compounds
JP3091993B2 (ja) メルカプトプロピルシラン化合物の製造方法
JP2795122B2 (ja) tert−ブチルジメチルクロロシランの回収方法
US5258534A (en) Preparation of trialkylsilyl nitrile
US4548917A (en) Process for the disproportionation of silanes
JPH03197486A (ja) アルコキシシリル基を有するオルガノシロキサンの製造方法
US8415494B2 (en) Silyl substituted 1,4-disilacyclohexane derivatives and preparation method thereof
US8450515B2 (en) Production method for linear and cyclic trisilaalkane
JP3181380B2 (ja) 1−アザ−2−シラシクロペンタン化合物の製造方法
EP0461597B1 (en) Method for preparing monohalogenosilanes
US5342984A (en) Triorganomonohalogenosilane
JPH0899979A (ja) ジシリルアミンの製造方法
JPH05202073A (ja) 第3級炭化水素シリル化合物の製造方法
Hamada et al. Novel method for preparing bis (trimethylsilyl) amines via treatment with trimethylsilylamines and methyl iodide
JPH06157554A (ja) トリオルガノクロロシランの製造方法
JPH04159286A (ja) オキシムシランの着色防止方法
JPS61286394A (ja) オレフイン性シラザンの製造方法
JPS62283981A (ja) 有機オキシクロロシランの製法
JP3671281B2 (ja) トリメチルシリルアジドの製造方法
JP2907061B2 (ja) 有機けい素化合物の製造方法
JP2525295B2 (ja) N,n−ジ置換アミノトリアルキルシランの製造方法
JPS6333384A (ja) β−シアノアルキルシランの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees