[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2765757B2 - ベンゾピラン及び関連のltb▲下4▼アンタゴニスト - Google Patents

ベンゾピラン及び関連のltb▲下4▼アンタゴニスト

Info

Publication number
JP2765757B2
JP2765757B2 JP5513184A JP51318493A JP2765757B2 JP 2765757 B2 JP2765757 B2 JP 2765757B2 JP 5513184 A JP5513184 A JP 5513184A JP 51318493 A JP51318493 A JP 51318493A JP 2765757 B2 JP2765757 B2 JP 2765757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carboxy
compound
fluoro
benzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5513184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07502536A (ja
Inventor
コウク,ケビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPH07502536A publication Critical patent/JPH07502536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2765757B2 publication Critical patent/JP2765757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規のベンゾピラン及び他のベンゾ縮合ロイ
コトリエンB4(LTB4)アンタゴニスト、上記化合物を含
む薬剤組成物及びLTB4アンタゴニストとして上記化合物
を使用する方法に関わる。
本発明の化合物はLTB4の作用を阻止し、そのため、慢
性関節リウマチ、変形性関節症、炎症性腸疾患、乾癬及
び湿疹、紅斑皮膚、掻痒症、ざ瘡のような他の皮膚疾
患、脳卒中及び他の形態の再潅流(reperfusion)疾
患、移植片拒絶反応、自己免疫性疾患、喘息並びに顕著
な好中球湿潤が発生している他の状態を含む炎症性疾患
のようなLTB4誘因の病気の治療に有用である。
LTB4アンタゴニストはヨーロッパ特許公告276 064と2
92 977に開示されており、これらの明細書はそれぞれ、
ジフェニルエーテル、ベンゾフェノン及び2つのフェニ
ル基を含む他の化合物、7−(3−アルコキシ−4−ア
ルカノイル−フェノキシ)アルコキシベンゾピラン誘導
体を言及している。
本発明によれば、式I [式中、 AはO; nは0、1又は2; R1は式 の、b位又はc位における置換基; R2は水素又はフルオロ; R3はベンジル、ナフチルメチル又はフェネチル(ここ
で、前記ベンジル及びフェネチル中のフェニル基は、1
〜2個のフルオロ、クロロ若しくはトリフルオロメチ
ル、又は1個のフェニル(フルオロ、クロロ若しくはト
リフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換され
ていてもよい)である; R4はカルボキシ又はテトラゾリルである; R10は水素、フルオロ、クロロ、C1〜C6アルキル、C1
〜C6アルコキシ、C1〜C4ペルフルオロアルキル、C1〜C4
ペルフルオロアルコキシ、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6
アルキルスルフィニル又はC1〜C6アルキルスルホニルで
ある]の化合物、並びにカルボキシ基を含む式Iの上記
化合物の塩及びエステル(前記エステルは、C1〜C6アル
キル、フェニル(C1〜C6)アルキル、C3〜C7シクロアル
キル及び、フルオロ、クロロ、C1〜C6アルキルもしくは
C1〜C6アルコキシで置換された、フェニル及びベンジル
から成る群から選択されたエステル基を含む) がLTB4アンダゴニスト特性を有することが見いだされ
た。
本発明の好ましい化合物は、式Iの式中、Aが酸素で
ある化合物、nは1である化合物、R1がc位の置換基で
ある化合物、及びR3がベンジル、4−フルオロベンジ
ル、4−フェニルベンジル、4−(4−フルオロフェニ
ル)ベンジル、フェネチル又はフェノキシ、好ましくは
ベンジル又は4−フェニルベンジルである化合物であ
る。
より特定の式Iの化合物は、式中、Aが酸素、nが
1、R1がc位の置換基である化合物、及び、Aが酸素、
nが1、R1がc位にある、2−カルボキシフェニル、3
−カルボキシフェニル、2−カルボキシ−3−フルオロ
フェニル、2−カルボキシ−4−フルオロフェニル、2
−カルボキシ−5−フルオロフェニル、2−カルボキシ
−6−フルオロフェニル、2−カルボキシ−5−トリフ
ルオロメチルフェニル、2−テトラゾリル−5−フルオ
ロフェニル、2−カルボキシ−5−クロロフェニル又は
2−カルボキシ−5−メトキシフェニル、R2が水素又は
モノフルオロ、R3がベンジル、4−フルオロベンジル、
4−フェニルベンジル、4−(4−フルオロフェニル)
ベンジル又はフェネチルである化合物である。
特定の化合物は、式中、Aが酸素、nが1、R2が水
素、R3がベンジル、4−フルオロベンジル、4−フェニ
ルベンジル、4−(4−フルオロフェニル)ベンジル、
フェネチル又はフェノキシ及び、R1がc位にある、2−
カルボキシフェニル、3−カルボキシフェニル、2−カ
ルボキシ−3−フルオロフェニル、2−カルボキシ−4
−フルオロフェニル、2−カルボキシ−5−フルオロフ
ェニル、2−カルボキシ−6−フルオロフェニル、2−
カルボキシ−5−トリフルオロメチルフェニル、2−テ
トラゾリル−5−フルオロフェニル、2−カルボキシ−
5−クロロフェニル又は2−カルボキシ−5−メトキシ
フェニルである化合物、及びこれらの特定の化合物のな
かで、R3と隣接するヒドロキシ基がトランスである化合
物である。
本発明はまた、LTB4誘因の病気の治療に有効な量の上
記に定義された式Iの化合物及び薬物的に許容できるキ
ャリヤを含む、LTB4誘因の病気の治療のための薬剤組成
物に関わる。
本発明は更に、上記の定義された式Iの化合物をLTB4
の受容体結合抑制が必要な患者に投与することによる、
前記抑制のための方法を包含する。
本発明は更に、式II [式中、A、n、R2及びR3は式Iに関して上記定義の通
りであり、R1は式III (式中、R10は式Iに関して上記定義の通りである)
の、b又はc位における置換基である]の中間化合物の
製造方法を包含し、前記製造方法は、式IV (式中、R2、R3、A及びnは式Iに関して上記定義の通
りであり、CF3SO3基はb位又はc位にある)の化合物
を、式V (式中、Xはクロロ、ブロモ又はイオドであり、R10
上記定義の通りである)の化合物と反応させることから
なる。上記式Vの化合物は、式VI (式中、R10は上記定義の通りである)の化合物をn−
ブチルリチウム、続いてZnX2(式中、Xは上記定義の通
りである)と反応させることによって現場で(in sit
u)製造される。
「C1〜C6アルキル」という語がR1〜R14の定義等の本
文の説明に使用される場合は常に、メチル、エチル、プ
ロピル、t−ブチル、ベキシル等の1〜6個の炭素原子
を有する一価の直鎖又は枝分かれ飽和脂肪族炭化水素基
を指す。同様に、C3〜C7シクロアルキル及びC3〜C8シク
ロアルキルという語はシクロプロピル、シクロヘキシ
ル、シクロオクチル等の3〜7又は8個の炭素原子をそ
れぞれ有するシクロアルキル基を指す。
式Iの化合物でAが酸素、nが1であるとき、前記化
合物は3,4−ジヒドロベンゾピラン又はクロマンと記載
してもよい。
本発明の化合物は式 の中で星印で示されている2個の不斉炭素原子を有す
る。その立体異性体は標準的な命名法に従ってR、S表
示法によって示し得る。ここで、S,R又はR,Sと表示され
ていれば、1つの鏡像体的に純粋な化合物を意味し、一
方S*、R*及びR*、S*はラセミ混合物を示す。本発明は、
式Iのセラミ混合物及び光学異性体を含む。
本発明の特定の方法によれば、上記の式II(式中、R1
は式IIIの置換基である)の中間化合物は、上記に定義
された式IVの化合物を上記に定義された式Vの化合物と
反応させることによって製造される。この反応は一般的
に、例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、エ
チレングリコールジメチルエーテル、1,4−ジオキサ
ン、好ましくはテトラヒドロフラン等のエーテル溶剤の
ような溶剤の中で実施する。反応には、触媒量の触媒、
特に、反応条件の下でパラジウム(Pd(0))を与える
任意のパラジウム源、特に、例えばテトラキストリフェ
ニルホスフィンパラジウムのようなパラジウム触媒を存
在させる。反応は普通、使用される溶剤の還流温度又は
ほぼ還流温度、好ましくは約78℃で実施される。反応時
間は一般的に約1〜24時間、例えば約3時間である。
式Vの化合物は、上記の式VIの化合物を約−78℃の低
温でヘキサン中のn−ブチルリチウム又はsec−ブチル
リチウムと反応させ、次に一般的に約0〜78℃で約1〜
4時間、ZnX2(式中、Xはイオド、ブロモ又はクロロで
ある)と反応させることによって現場で製造される。
式IIのケトン(式中、A、n、R4、R2及びR3は式Iに
関して定義された通りである)は、水素化ホウ素ナトリ
ウムとの反応によって、式Iの対応するヒドロキシル化
合物に還元され得る。一般的に還元は溶剤の中で実施さ
れる。適当な溶剤は1〜6個の炭素原子を有する低級ア
ルコール、低級アルコールと例えばテトラヒドロフラン
又はジオキサンのような有機溶剤との混合物及び水混和
性の低級アルコール又は他の水混和性の有機溶剤と水と
の混合物である。前記溶剤は、好ましくはメタノール又
はエタノールのような低級アルコールである。反応温度
は一般的には約−78℃〜約100℃、普通約0℃〜約25℃
である。
還元工程の結果、 の構造を有する式Iの化合物の立体異性体混合物が生じ
る。上記のシス及びトランス異性体は従来のカラムクロ
マトグラフィーによって分離できる。
シス及びトランス異性体の分離後に生じる鏡像体混合
物の分割は当業者に公知の方法で実施され得る。1つの
方法では、式I(式中、R1はカルボキシル基COOHを含
む)の化合物をエーテルのような極性溶剤中でメチルベ
ンジルアミンのようなキラル塩基と反応させてジアステ
レオマー塩を生成し、前記塩を分離してから水性又はメ
タノール性塩化水素のような酸との処理によって光学的
に純粋な酸に転化させる。別の方法では、式I(式中、
R1はエステル基を含む)の化合物をR−マンデル酸又は
N−t−ブトキシカルボニル−D−トリプトファンのよ
うな光学活性酸と反応させてジアステレオマーエステル
を生成し、前記エステルを例えばクロマトグラフィーに
よって分離して光学的に純粋なエステルに転化させる。
分割エステル基の除去及びR1のカルボン酸エステル基の
加水分解は、水酸化ナトリウム等の水酸化アルカリ金属
のような水性塩基で、およそ室温から使用される溶剤又
は溶剤混合物の還流又沸騰温度までの間の温度で実施さ
れるのが好都合である。反応をメタノール、エタノール
又はテトラヒドロフラン等の補助溶剤の存在下で実施し
てもよい。
式I(式中、R4はオキサゾリルである)の化合物は、
まず任意にジメチルスルホキシドの存在下で、ヨウ化メ
チルと反応させてから水性の水酸化ナトリウム等の塩基
と反応させることによって、対応する式I(式中、R4
カルボキシである)化合物に転化させる。
式IV[式中、R3は(CH2qCHR11R12又は(CH2qR12
である]の化合物は、式VIII(式中、A、n及びR2は式
Iに関して上記定義の通りである)の化合物からスキー
ム1の反応に従って製造され得る。ここで、R11、R12
びqは、R3がベンジル、ナフチルメチル又はフェネチル
(ここで、前記ベンジル及びフェネチル中のフェニル基
は、1〜2個のフルオロ、クロロ若しくはトリフルオロ
メチル、又は1個のフェニル(フルオロ、クロロ若しく
はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換
されていていもよい)であることができるように適宜選
択される。
式VIIIの化合物をトリエチルアミンの存在下で塩化メ
チレンのような適当な溶剤の中で(無水トリフリックと
もいわれる)無水トリフルオロメタンスルホン酸と反応
させて式IXの化合物を生成する。
ベンジル、ナフチルメチル又はフェネチル(ここで、
前記ベンジル及びフェネチル中のフェニル基は、1〜2
個のフルオロ、クロロ若しくはトリフルオロメチル、又
は1個のフェニル(フルオロ、クロロ若しくはトリフル
オロメチルで置換されていてもよい)で置換されていて
もよい)から選択される基R3は、式R11R12CH(CH2q-1
CHO又はR12(CH2q-1CHOのアルデヒドと反応させて式X
A又はXBの化合物をそれぞれ生成し、次に水素化するこ
とかなる2段階の手順によって式IXの化合物に導入され
得る。前記アルデヒドとの反応はピロリジンの触媒の存
在下又は酢酸の中で塩素触媒の存在下で実施される。水
素化は慣用の方法で水素及びパラジウム触媒を用いて実
施される。
式VIIIの化合物は一般的に市販されている。さもなけ
れば、先行技術の方法によって得られる。例えば、式VI
II(式中、Aは酸素、nは1である)の化合物は、R2
換2′,4′−ジヒドロキシ−3−クロロプロピオフェノ
ン(以後、化合物1)から水酸化ナトリウムでの環化に
よって得られる。化合物1は、酸、好ましくはトリフル
オロメタンスルホン酸の存在下でR2置換レゾルシノール
及び3−クロロプロピオン酸から製造され得る。
式VIII(式中、nは2、AはOである)の化合物は、
同様に、R2置換レゾルシノールと4−クロロ酪酸との反
応及び水酸化ナトリウムによる環化によって得られる。
−O(CH2qCHR11R12又は−O(CH2qR12と定義さ
れる基R13は、スキームIIに略述された方法によって式V
IIIの化合物に導入され得る。
式XIの化合物とBr(CH2pCHR11R12、又はBr(CH2p
R12から式XIIの化合物が生成され、これは塩酸のような
酸による加水分解によって式XIIIの化合物に転化され
る。式XIIIの化合物は還元されて式Iの化合物を生成す
る。上記の還元は周囲温度でアルコール溶剤中で水素化
ホウ素ナトリウムで従来の方法によって実施される。
上記の式IVの化合物はスキームIIIによって式I(式
中、R1は式Iに関して上記定義の通りであり、R4はカル
ボキシである)の化合物に転化され得る。
式XIVの化合物は、使用する基質1モルにつき約0.1〜
約5モル当量のトリフェニルホスフィンのようなホスフ
ィン配位子の存在下で、(CH33SnSn(CH33及びテト
ラキストリフェニルホスフィンパラジウム(Pd(Pph3
4)又は塩化ビスベンゾニトリルパラジウムのようなパ
ラジウム触媒に式IVの化合物を反応させることによって
生成される。式XIVの化合物は、式 (式中、R10は式Iに関して上記定義の通りであり、R14
はC1〜C6アルキル、フェニル又はベンジル、Zはイオ
ド、ブロモ又はCF3SO3である)のエステル保護化合物と
の反応によって式XVの化合物に転化される。前記カップ
リング反応は、テトラキストリフェニルホスフィンパラ
ジウム又は塩化ビストリフェニルホスファンパラジウム
等のパラジウム触媒の存在下で実施される。
式XVのケトンエステルは最初に対応するヒドロキシル
化合物XVI(式は示さず)に還元し、次に式Iの対応す
る酸に加水分解される。上記還元は式IIのケトンの還元
に関して前記したように水素化ホウ素ナトリウムによっ
て実施する。上記酸への加水分解はほぼ室温から使用さ
れる溶剤の還流温度又は沸点までの温度で、メタノール
又はエタノールのような補助溶剤の任意の存在下で、水
酸化ナトリウム等の水酸化アルカリ金属のような水性塩
基で実施され得る。
式I(式中、R4はテトラゾリルである)の化合物は、
式I[式中、R4はカルボキシルC1〜C4アルキルエステル
基(−CO2(C〜C4)アルキル)である]の対応するエ
ステル化合物から得られる。前記エスエル化合物を最初
に、好ましくはジメチルホルアミドの極性非プロトン性
溶剤中、トリエチルアミンもしくはピリジン又は好まし
くはイミダゾール等の有機塩基の存在下で塩化t−ブチ
ルジメチルシリルと反応させて、当業者に公知のように
ヒドロキシル基を保護する。前記保護されたエステル化
合物をキシレン中でアンモニア及びトリ(C1〜C4)アル
キルアルミニウムと反応させてカルボキシルエステル基
をシアノと置換する。シアノ基を約110℃でトルエン中
でトリメチルスタンニルアジドと反応させる。テトラヒ
ドロフラン中での弗化テトラブチルアンモニウムとの反
応によってテトラゾリルへ転換しシリル保護基を除去し
て、式I(式中、R4はテトラゾリルである)の化合物を
得る。
カルボキシ基を含む式Iの化合物の塩は、水酸化ナト
リウム等の水酸化アルカリ金属又は水酸化マグネシウム
等の水酸化アルカリ土類金属のような塩基との反応によ
って従来の方法で製造され得る。カルボキシ基を含む化
合物Iのエステルは、エタノール、フェニル(C1〜C6
アルコール、C3〜C7シクロアルカノール、フェノール又
は、1〜3つのフルオロ、クロロ、C1〜C6アルキルもし
くはC1〜C6アルコキシによって置換されたフェノールの
ようなC1〜C6アルコールと酸基を反応させることによっ
て従来の方法で製造され得る。
本発明の化合物は、経口的、非経口的及び局所的方法
を含む種々の経路並びに座薬及び浣腸の使用によってLT
B4誘因の病気の治療のためにヒトに投与され得る。経口
投与では、1日に約0.5〜1000mg、有利には1日に約5
〜500mgの投与量レベルが1回の投与又は3回以下の分
割投与で与えられ得る。静脈内投与については、投与レ
ベルは1日に約0.1〜500mg、有利には1日に約1.0〜100
mgである。静脈投与には連続点滴を含み得る。当業者に
公知のように、治療される患者の年齢、体重及び状態並
びに選択された特定の投与経路によって変えられる。
本発明の化合物は単独で投与してもよいが、一般的に
は所望の投与経路及び標準的な薬学技術に関して選択さ
れた薬剤的キャリヤと混合して投与される。例えば前記
化合物は、デンプン又は乳糖等の賦形剤を含む錠剤の形
で、又はカプセル単独でもしくは賦形剤と混合したカプ
セルで、又は着香剤もしくは着色剤を含むエリキシル剤
もしくは懸濁剤の形で経口投与され得る。前記化合物
は、例えば、筋肉内、静脈内又は皮下に非経口的に注射
され得る。非経口投与については、他の溶質、例えば溶
液を等張にするのに十分な塩又はグリコースを含み得る
無菌水溶液の形で使用するのが一番よい。
本発明の化合物のLTB4活性は、本発明の化合物が、モ
ルモットの脾臓膜上の特異的LTB4受容体サイトに対して
放射線標識したLTB4と競合する能力を比較することによ
って測定し得る。モルモットの脾臓膜をCheng他(J.Pha
rmacology and Experimental Therapeutics 232:80、19
85)に記載されているように作成した。3H−LTB4結合ア
ッセイは、50mMのトリスpH7.3、10mMのMgCl2、9%のメ
タノール、0.7nMの3H−LTB4(NEN、約200Ci/mmol)及び
0.33mg/m1のモルモット脾臓膜を含む150μ1中で実施し
た。非標識LTB4を濃度5μMで添加して非特異的結合を
測定した。実験化合物を種々の濃度で添加して3H−LTB4
結合への影響を調べた。反応物を4℃で30分間インキュ
ベートした。膜結合3HLTB4をグラスファイバーのフィル
ターによるろ過によって収集し、結合量をシンチレーシ
ョンカウントで測定した。実験化合物に対するIC50とい
う値は、特異的3HLTB4結合が50%抑制される濃度であ
る。
以下の実施例で、本発明の化合物の製造を示す。
実施例1 A.2′.4′−ジヒドロキシ−3−クロロプロピオフェノ
ン レゾルシノール(200g、1.82mo1)と3−クロロプロ
ピオン酸(200g、1.84mol)との攪拌混合物にトリフル
オロメタンスルホン酸(1kg)を一度に添加した。前記
溶液を45分かけてゆっくり80℃まで加熱、15分かけて室
温で冷却し、クロロホルム(4.0L)に注入した。前記有
機部分をゆっくり水(4.0L)に注入し、層を分離した。
水性層をクロロホルム(2×2.0L)で抽出した。合わせ
た有機層をブラインで洗浄、硫酸ナトリウム上で乾燥し
ろ過した。真空での濃縮によりオレンジの半固体244.1g
が得られ、これをそのまま精製せず次の工程で使用し
た。
1H−NMR(300MHz、CDCl3):12.56(1Hs)、7.63(1
H、d、J=7.6Hz)、6.37〜6.46(2H、m)、3.92(2
H、t、J=6.3Hz)、3.41(2H、t、J=6.3Hz)。
B.7−ヒドロキシベンゾピラン−4−オン 2Nの水酸化ナトリウムの冷却(5℃)溶液(10.0L)
に工程Aの化合物(244.1g)を一度に添加した。前記溶
液を湯浴を使用して2時間かけて室温に加熱後、5℃で
再冷却し、6Mの硫酸(1.2L)によってpH2に調整した。
前記混合物を3×3.0Lの酢酸エチルで抽出、ブライン
(1×2.0L)で洗浄、硫酸ナトリウム上で乾燥しろ過し
た。真空での濃縮により淡褐色の固体を得た。ヘキサン
による摩砕及びろ過によって173.7g(収率58%)の表題
化合物を得た。M.P.136℃〜137℃。
C.7−[(トリフルオロメチルスルホニル)オキシ]−
ベンゾピラン−4−オン 工程Bの化合物(173.7g、1.05mol)の−78℃の塩化
メチレン(3.0L)中の攪拌溶液に、トリエチルアミン
(320g、3.16mo1)及びジメチルアミノピリジン(2.5
g)を添加した。完全な溶液後、無水トリフルオロメタ
ンスルホン酸(327g、1.16mol)を20分かけて滴下添加
し、材料を−78℃で30分間攪拌し、2時間かけて室温で
加温した。前記反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液
(2.5L)に注入して層を分離した。水性層を2×2.0Lの
塩化メチレンで抽出した。合わせた有機部分を水(1×
1.0L)で洗浄、硫酸マグネシウムで乾燥しろ過した。真
空での濃縮により赤い油を得た。ヘキサン:酢酸エチル
(8:1)によって溶離する、シリカゲル(1kg)上でのク
ロマトグラフィーによって、溶剤除去後に211.1g(収率
69%)の表題化合物を得た。M.P.43〜44℃ D.7−[(トリフルオロメチルスルホニル)オキシ]−
3−フェニルメチル−ベンゾピラン−4−オン 工程Cの生成物(27g、91.2mmol)の183mLのメタノー
ル中の攪拌溶液にベンズアルデヒド(11.1mL、109mmo
l)、次にピロリジン(9.1mL、109mmol)を添加した。
前記混合物を一晩室温で攪拌、0℃に冷却し、ろ過し
た。固体を氷冷メタノール50mLで1度洗浄、次に真空で
乾燥することによって35.2g(収率75%)の表題化合物
を回収した。M.P.133〜135℃。
1H−NMR(300MHz、CDCl3):8.11(1H、d、J=8.7H
z)、7.91(1H、bs)、7.40〜7.51(2H、m)、7.24〜
7.38(3H、m)、6.97(1H、dd、J=8.7Hz、2.4Hz)、
6.91(1H、d、J=2.4Hz)、5.40(1H、bs)。
E.7−[トリフルオロメチルスルホニル)オキシ]−3
−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−ベンゾピラン 500mLのパールシェーカーフラスコに収容されてい
る、工程Dの化合物(26.6g、69.2mmol)の250mLの酢酸
エチル中の溶液に、炭素上の10%のパラジウム触媒(1.
3g)を添加した。約3時間後に水素捕捉が終了するまで
40psiで前記混合物を水素化した。前記混合物をセライ
ト(珪藻土の商標名)を通してろ過してパラジウム触媒
を除去し、シリカゲル(ヘキサン−エ−テル)上でクロ
マトグラフィーし、25.1g(収率94%)の表題化合物を
得た。M.P.56〜58℃。
1HNMR(300MHz、CDCl3):8.01(1H、d、J=8.5H
z)、7.20〜7、35(5H、m)、6.981〜6.96(2H、
m)、4.42(1H、dd、J=11.6、4.4Hz)、4.22(1H、d
d、J=11.6Hz、8.7Hz)、3.26(1H、dd、J=14.0、4.
4Hz)、2.90〜3.05(1H、m)、2.70(1H、dd、J=14.
0、8.7Hz)。
F.7−(トリメチルスタンニル)−3−フェニルメチル
−4−ヒドロキシ−ベンゾラン 工程Eの化合物(9.20g、25.0mmol)の200mLのジオキ
サン中の攪拌溶液に、塩化リチウム(3.20、75.0mmo
l)、Pd(PPh34(1.15g、1.0mmol)、ブチル化ヒドロ
キシトルエンの3結晶及びヘキサメチルジチン(9.0g、
27.5mmol)を添加した。前記混合物を1.5時間加熱還流
し、室温で冷却し150mLの飽和水性塩化アンモニウム溶
液に注入した。前記混合物を3×150mLのジエチルエー
テルで抽出し、合わせた有機部分をブラインで洗浄し、
硫酸ナトリウム上で乾燥しろ過した。真空での蒸発によ
って得た黄色の半固体をシリカゲル(ヘキサン:エーテ
ル=5:1)上でクロマトグラフィーして8.90g(収率89
%)の表題生成物を得た。M.P.84〜86℃。
1HNMR(300MHz、CDCl3):7.85(1H、d、J=8.7H
z)、7.18〜7.37(5H、m)、7.14(1H、d、J=8.7H
z)、7.11(1H、s)、4.38(1H、dd、J=11.6、4.5H
z)、4.17(1H、dd、J=11.6Hz、8.4Hz)、3.28(1H、
dd、J=14.0、4.4Hz)、2.84〜2.95(1H、m)、2.71
(1H、dd、J=14Hz、J=11.0Hz)、0.31(9H、s)。
G.7−(3−カルボメトキシフェニル)−3−フェニル
メチル−4−ヒドロキシ−ベンゾピラン 工程Fの化合物(7.0g、17.5mmol)のジメチルホルム
アミド(DMF)(35mL)中の攪拌溶液に、Pd(PPh32Cl
2(490mg、0.7mmol)、BHTの3結晶及びメチル−3−イ
オドベンゾエート(5.0g、19.1mmolを添加した。前記混
合物を還流で1.5時間攪拌し、室温に冷却し150mLの飽和
水性塩化アンモニウム溶液に注入した。前記混合物を3
×150mLのジエチルエーテルで抽出し、合わせた抽出物
を2×100mLの水、次にブラインで洗浄した。前記溶液
を硫酸ナトリウム上で乾燥、ろ過し真空で蒸発して黄色
の油を得た。シリカゲル(ヘキサン:エーテルが4:1の
溶離)上でのクロマトグラフィーによって、粘性な油と
して6.51gの表題化合物を得た。
1HNMR(300MHz、CDCl3):8.29(1H、t、J=1.6H
z)、8.06(1H、dd、J=7.6、1.6Hz)、8.00(1H、
d、J=8.2Hz)、7.79(1H、dd、J=7.6Hz、1.6H
z)、7.53(1H、t、J=7.6Hz)、7.22〜7.36(7H、
m)、4.41(1H、dd、J=11.6、4.5Hz)、4.21(1H、d
d、J=1.6、8.5Hz)、3.94(3H、s)、3.31(1H、d
d、J=14.0、4.4hz)、2.91〜2.99(1H、m)、2.73
(1H、dd、J=14.0、11.1Hz)。
H.7−(3−カルボメトキシフェニル)−4−ヒドロキ
シ−3−フェニルメチル−ベンゾピラン 工程Gの化合物(6.50g、17.5mmol)の室温のメタノ
ール35mL中の攪拌溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(94
0mg、26.0mmol)を1度に添加した。暗色の混合物を室
温で2時間攪拌し、飽和水性塩化アンモニウム溶液(75
mL)に注入し、3×75mLのジエチルエーテルで抽出し
た。合わせた抽出物をブラインで洗浄、硫酸ナトリウム
上で乾燥、ろ過、真空で濃縮してオフイエローの油を得
た。ヘキサン:エーテル(4:1)で溶離する、シリゲル
上でのクロマトグラフィーによって、まず表題化合物の
シス型環状異性体3.26g、次に粘性な油として表題化合
物のトランス型異性体1.98gを得た。総収率は81%であ
った。
シス型環状異性体:1HNMR(300MHz、CDCl3):8.26(1
H、t、J=1.7Hz)、8.02(1H、dt、J=7.8、1.7H
z)、7.76(1H、dt、J=7.8、1.7Hz)、7.50(H、
t、J=7.8Hz)、7.41(1H、d、J=7.9Hz)、7.31
(1H、d、7.3Hz)、7.14〜7.25(6H、m)、4.58(1
H、t、J=7.2Hz)、4.28(1H、dd、J=9.1、2.5H
z)、4.03(1H、dd、J=9.1、5.4Hz)、3.93(3H、
s)、2.78(1H)、2.77(1H、dd、J=13.7、6.2H
z)、2.58(1H、dd、J=13.7、9.1Hz)、2.20〜2.29
(1H、m)、1.83(1H、d、J=7.2Hz)。
トランス型環状異性体:1HNMR(300MHz、CDCl3):8.2
3(1H、t、J=1.7Hz)、7.98(1H、dt、J=7.8H
z)、7.74(1H、t、J=7.8Hz、1.7Hz)、7.48(1H、
t、J=7.8Hz)、7.20〜7.36(6H、m)、7.15(1H、d
d、J=8.0、1.8Hz)、7.09(1H、d、J=1.8Hz)、4.
56(1H、dt、J=4.7、3.8Hz)、4.12〜4.19(2H、
m)、3.92(3H、s)2.90(1H、dd、J=13.6、8.4H
z)、2.70(1H、dd、J=13.6、7.2Hz)、2.36〜2.39
(1H、m)、1.75(1H、d、J=4.7Hz)。
J.N−α−t−ブトキシカルボニル−L−トリプトファ
ン−7−[(3−カルボメトキシフェニル)−3−フェ
ニルメチル]−クロマン−4−イル]−エステル 工程Hの化合物(2.5g、6.7mmol)のCH2Cl270m1中の
攪拌溶液に、DMAP(897mg、7.34mmol、1.1eq)、DCC
(1.51g、7.34mmol、1.1eq)及びN−t−Boc−L−ト
リプトファン(2.4g、8.01mmol、1.2eq)を添加した。
前記混合物を室温で12時間攪拌、ろ過し、1MのHCLとブ
ラインとで洗浄した。有機層をMgSO4上で乾燥、ろ過し
て真空で濃縮した。クロマトグラフィー(シリカゲル、
シクロヘキサン:エーテル=3:1)によって860mgの低極
性なジアステレオマー(Rf=0.3)及び700mgのより極性
な移動ジアステレオマー(Rf=0.2)を得た。
低極性生成物(3S,4R):1H−NMR(300MHz、CDCl3);
8.29(1H、s)、8.03(2H、d、J=7.8Hz)、7.77〜
7.83(2H、m)、7.52(2H、t、J=7.6Hz)、7.02〜
7.33(5H、m)、6.64(1H、s)、5.65(1H、s)、5.
06(1H、d、J=8.4Hz)、4.58〜4.62(1H、m)、3.9
5(3H、s)、3.73〜3.85(2H、m)、3.18〜3.28(2
H、m)、2.45〜2.61(2H、m)、2.09〜2.15(1H、brd
s)、1.39(9H、s)。
高極性生成物(3R,4S):1H−NMR(300MHz、CDCl3);
8.25(1H、s)、8.01(1H、d、J=7.8Hz)、7.94(1
H、brd s)、7.74(1H、d、J=8.2Hz)、7.54(1H、
d、J=11.9Hz)、7.48(1H、t、J=7.8Hz)、7.09
〜7.38(H、m)、6.95(1H、s)、5.61(1H、s)、
5.08(1H、d、J=8.2Hz)、4.55〜4.60(1H、m)、
3.94(3H、s)、3.73〜3.76(2H、m)、3.22〜3.35
(2H、m)、2.42〜2.60(2H、m)、1.90〜1.96(1H、
m)、1.39(9H、s)。
K.3S,4R−7−(3−カルボキシフェニル)−4−ヒド
ロキシ−3−フェニルメチル−2H−1−ベンゾピラン 工程Lの低極性4R,3Sトリプトファンエステル(840m
g、1.08mmol)のメタノール10mL中の攪拌溶液に、10mL
の2MのNaOH溶液を添加した。前記混合物を8時間還流
し、冷却して1MのHClでpH4に酸性化した。濁ったエマル
ジョンを3×20mLの酢酸エチルで抽出し、合わせた有機
部分をブラインで洗浄してMgSO4上で乾燥した。ろ過及
び真空での溶媒除去によって、黄色のフォームを得た。
クロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル:ヘキサ
ン:酢酸=35:75:1)によって210mgの生成物を得た。1H
−NMR(300MHz、CD3CN):8.22(1H、t、1.7Hz)、7.97
(1H、dt、、J=7.8、1.7Hz)、7.87(1H、dt、J=7.
8、1.7Hz)、7.55(1H、t、J=7.8Hz)、7.42(1H、
d、J=7.9Hz)、7.15〜7.36(6H、m)、7.10(1H、
d、J=1.8Hz)、4.44(1H、d、J=4.9Hz)、4.19
(1H、dd、J=9.1、2.5Hz)、3,97(1H、dd、J=9.
1、5.4Hz)、2.72(1H、dd、J=13.7、6.2Hz)、2.51
(1H、dd、J=13.7、9.1Hz)、2.04〜2.20(3H、
m)。メタノール中のC=1.00のとき[α]D=+11.
1。M.P.=210〜212℃。
高極性な3R,4Sトリプトファンエステル(700mg)を上
記のようにけん化して、3R,4Sのエナンチオマーを得
た。1H−NMR(300MHz、CD3CN):8.22(1H、t、1.7H
z)、7.97(1H、dt、J=7.8、1.7Hz)、7.87(1H、d
t、J=7.8、1.7Hz)、7.55(1H、t、J=7.8Hz)、7.
42(1H、d、J=7.9Hz)、7.15〜7.36(6H、m)、7.1
0(1H、d、J=1.8Hz)、4.44(1H、d、J=4.9H
z)、4.19(1H、dd、J=9.1、2.5Hz)、3,97(1H、d
d、J=9.1、5.4Hz)、2.72(1H、dd、J=13.7、6.2H
z)、2.51(1H、dd、J=13.7、9.1Hz)、2.04〜2.20
(3H、m)、メタノール中のC=1.01のとき[α]D=1
1.0。M.P.=209〜211℃。
L.トランス3−フェニルメチル−4−ヒドロキシ−7−
(3−カルボキシフェニル)−2H−1−ベンゾピラン 工程Hのトランス型環状異性体を工程Kのようにけん
化して対応する酸を得た。1H−NMR(300MHz、CD3CN):
8.22(1H、t、1.7Hz)、7.97(1H、dt、J=7.8、1.7H
z)、7.87(1H、dt、J=7.8、1.7Hz)、7.55(1H、
t、J=7.8Hz)、7.42(1H、d、J=7.9Hz)、7.15〜
7.36(6H、m)、7.10(1H、d、J=1.8Hz)、4.44(1
H、d、J=4.9Hz)、4.19(1H、dd、J=9.1、2.5H
z)、3,97(1H、dd、J=9.1、5.4Hz)、2.72(1H、d
d、J=13.7、6.2Hz)、2.51(1H、dd、J=13.7、9.1H
z)、2.04〜2.20(3H、m)。M.P.=210〜212℃。
実施例2 表1の以下の化合物を実施例1Jに従ってけん化して製
造した。融点は℃である。
実施例3 実施例1Jに従って対応するエステルをけん化して、融
点158〜160℃(シス型)及び173〜175℃(トランス型)
を有する7−(4−ヒドロキシ−3−カルボキシフェニ
ル)−4−ヒドロキシ−3−フェニルメチル−2H−1−
ベンゾピランが生成された。
実施例4 A.7−[(5−フルオロ−2−(4,4−ジメチル−2−オ
キサゾリニル)フェニル]−3−フェニルメチレン−1
−ベンゾピラン−4−オン N2下で−78℃の2−(4−フルオロフェニル)−4,4
−ジメチル−2−オキサゾリン(テトラヒドロフラン中
1.0eq、濃度5M)の攪拌溶液に、n−ブチルリチウムの
ヘキサン(1.1eq、2.5M溶液)を添加した。上記混合物
を−78℃で1時間攪拌後、ZnCl2(エーテル中1M溶液、
1.1eq)を添加した。上記混合物を1時間かけて10℃に
加温して、2−(4−フルオロフェニル−2−クロロ亜
鉛)−4,4−ジエチル−2−オキサゾリンを得た(単離
せず)。上記溶液に7−[((トリフルオロメチル)ス
ルホニル)オキシ]−3フェニルメチレン−1−ベンゾ
ピラン−4−オン(1.0eq)及びPd(PPh34(0.02eq)
を添加した。前記混合物を3時間還流(68℃)し、室温
に冷却してNH4Cl溶液に注入した。溶液をジエチルエー
テルで3回抽出し、合わせて有機部分をMgSO4上で乾燥
した。ろ過後の真空での溶剤除去及びカラムクロマトグ
ラフィー(シリカゲル、ヘキサン:エーテル=2:1)に
よって、黄色の固体として表題の化合物を得た。、収率
65%、m.p.110〜112℃。1H−NMR(300MHz、CDCl3):8.0
4(1H、d)、7.91(1H、s)、7.78(1H、dd)、7.41
〜7.52(3H、m)、7.31(2H、d)、7.06〜7.18(3H、
m)、7.02(1H、s)、5.40(2H、s)、3.86(2H、
s)、1,31(6H、s)。
B.(3S*,4R*)7−[5−フルオロ−(2−(4,4−ジ
メチル−2−オキサゾリニル)フェニル]−4−ヒドロ
キシ−3−フェニルメチル−2H−1−ベンゾピラン 工程Aの化合物の0℃のTHF(1M)中の攪拌溶液にLiA
1H4(エーテル中1M、2.2eq)を10分かけて滴下添加し
た。前記混合物を室温に加温し、12時間攪拌した。前記
混合物を0℃に冷却し、ロシェル塩でクエンチし、珪藻
土を通してろ過した。水性層を酢酸エチルで2回抽出
し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO4上で乾
燥した。ろ過及び溶剤除去によって黄色の油を得た。シ
リカゲル上でのクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキ
サン)によって収率60%の白い固体を得た。M.P.65〜70
℃(分解)。C27H26NO3Fの計算値:C、75.15;H、6.07;
N、3.25、実測値:C、74.75;H、6.02;N;3.09。1H−NMR
(300MHz、CDCl3):7.70(1H、dd)、7.02〜7.37(8H、
m)、6.96(1H、dd)、7.91(1H、d)、4.51(1H、
d)、4.23(1H、dd)、4.39(1H、dd)、3.87(2H、d
d)、2.74(1H、dd)、2,55(1H、dd)2.18〜2.28(1
H、m)、1.31(6H、d)。
C.(3S*,4R*)7−(2−カルボキシ−5−フルオロフ
ェニル)−4−ヒドロキシ−3−フェニルメチル−2−
H−1−ベンゾピラン 工程Bの化合物をヨウ化メチル(0.5M)に室温で溶解
し、24時間攪拌した。ヨウ化メチルを真空で除去、油状
固体をCH2Cl2に溶解して溶剤を真空で除去した。この操
作を繰り返し、ヨウ化メチルの痕跡を除去した。固体を
メタノール(0.5M)に溶解し、2MのNaOH(0.5M)を添加
した。混合物を5時間還流し、室温に冷却して1MのHCl
でpH2に酸性化した。混合物を酢酸エチルで2回抽出
し、ブラインで洗浄しMgSO4上で乾燥した。ろ過及び真
空での溶液除去後、クロマトグラフィー(シリカゲル、
塩化メチレン:メタノール=10:1)によって収率93%の
所望の酸を得た。1H−NMR(300MHz、CD3COCD3):7.80
(1H、dd)、7.48(1H、d)、7.18(7H、m)、7.13
(1H、dd)、6.91(1H、dd)、6.80(1H、d)、4.52
(1H、d)、4.23(1H、dd)、3.96(1H、dd)、2.89
(1H、dd)2.54(1H、dd)、2.19〜2.30(1H、m)。
D1.(3S,4R)−7−(2−カルボキシ−5−フルオロフ
ェニル)−4−ヒドロキシ−3−フェニルメチル−2H−
1−ベンンゾピラン 工程Cの化合物をジエチルエーテル(0.1M)に溶解
し、加熱し還流する。前記溶液にS(−)メチルベンジ
ルアミン(1eq)のジエチルエーテル(0.1M)を10分か
けて滴下添加した。前記混合物を室温に冷却し48時間攪
拌した。沈殿した塩をろ過し、24時間ジエチルエーテル
(0.1M)中で還流しながら2回再攪拌し、次にろ過し
た。前記塩(M.P.=170〜173℃)を塩化メチレン中に取
り、1MのHClで3回、ブラインで1回洗浄し、MgSO4上で
乾燥してろ過した。真空での溶剤除去及び再結晶化(ヘ
キサン:エーテル=1:1)によって白い微細結晶を得た
が、HPLC分析による鏡像体過剰率は99.8%以上であっ
た。[α]D 25=+23.8、CHCl3中のc=0.6。M.P.=119
〜121℃。C23H19O4Fに対する計算値:C、73.01;H、5.0
6。実測値:C、72.88;H、4.76。
D2.(3R,4S)7−(2−カルボキシ−5−フルオロフェ
ニル)−4−ヒドロキシ−3−フェニルメチル−2H−1
−ベンゾピラン 工程D1の結合塩のスラリーからのろ過を1MのHClで3
回、ブラインで1回洗浄し、MgSO4上で乾燥した。ろ過
及び溶剤除去によって黄色の固体を得た。R(+)メチ
ルベンジルアミンを使用し、工程D1に記載されたのと同
様の処理によって所望の生成物を得た。[α]D 25=−2
3.4(CHCl3中のc=0.6)。M.P.=118〜120℃。C23H19O
4Fに対する計算値:C、73.01;H、5.06。実測値:C.73.03;
H、4.84。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 313/08 C07D 311/22 C07D 307/83 C07D 405/10 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 [式中、 AはOである; nは0、1又は2である; R1は式 の、b位又はc位における置換基である; R2は水素又はフルオロである; R3はベンジル、ナフチルメチル又はフエネチル(ここ
    で、前記ベンジル及びフェネチル中のフェニル基は、1
    〜2個のフルオロ、クロロ若しくはトリフルオロメチ
    ル、又は1個のフエニル(フルオロ、クロロ若しくはト
    リフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換され
    ていてもよい)である; R4はカルボキシ又はテトラゾリルである; R10は水素、フルオロ、クロロ、C1〜C6アルキル、C1〜C
    6アルコキシ、C1〜C4ペルフルオロアルキル、C1〜C4
    ルフルオロアルコキシ、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6
    ルキルスルフィニル又はC1〜C6アルキルスルホニルであ
    る] の化合物、又はR4がカルボキシであるときは式Iの上記
    化合物の塩若しくはエステル(前記エステルはC1〜C6
    ルキル、フエニル(C1〜C6)アルキル、C3〜C7シクロア
    ルキル並びにフルオロ、クロロ、C1〜C6アルキル若しく
    はC1〜C6アルコキシで置換されたフェニル及びベンジル
    から成る群から選択されるエステル基を含む)。
  2. 【請求項2】nが1である請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】R3がベンジル、4−フルオロベンジル、4
    −フェニルベンジル、4−(4−フルオロフェニル)ベ
    ンジル又はフェネチルである請求項1又は2に記載の化
    合物。
  4. 【請求項4】R1がc位にあり、2−カルボキシフェニ
    ル、2−カルボキシ−5−クロロフェニル、2−カルボ
    キシ−4−クロロフェニル、2−カルボキシ−3−フル
    オロフェニル、2−カルボキシ−5−フルオロフェニ
    ル、2−カルボキシ−5−トリフルオロメチルフェニ
    ル、2−カルボキシ−4−フルオロフェニル、2−カル
    ボキシ−6−フルオロフェニル、2−テトラゾリル−5
    −フルオロフェニル又は3−カルボキシフェニルである
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 【請求項5】nが1、R1が2−カルボキシ−5−トリフ
    ルオロメチルフェニル、R2が水素、R3がベンジルである
    請求項4に記載の化合物。
  6. 【請求項6】R3及び隣接のヒドロキシ基がトランスであ
    る請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. 【請求項7】R1が2−カルボキシ−5−フルオロフェニ
    ル、R2が水素、R3がベンジルである請求項6に記載の化
    合物。
  8. 【請求項8】R3が結合する位置での絶対立体化学はSで
    あり、ヒドロキシ基が結合する位置ではRである請求項
    7に記載の化合物。
  9. 【請求項9】R3が結合する位置での絶対立体化学はRで
    あり、ヒドロキシ基が結合する位置ではSである請求項
    7に記載の化合物。
  10. 【請求項10】R1は2−カルボキシ−5−フルオロフエ
    ニル又は2−カルボキシ−4−クロロフェニル、R2
    素、R3が4−フェニルベンジルである請求項6に記載の
    化合物。
  11. 【請求項11】薬剤として使用される請求項1〜10のい
    ずれか一項に記載の化合物。
  12. 【請求項12】式 [式中、 AはOである; nは0、1又は2である; R1は式 の、b位又はc位における置換基である; R2は水素又はフルオロである; R3はベンジル、ナフチルメチル又はフェネチル(ここ
    で、前記ベンジル及びフェネチル中のフェニル基は、1
    〜2個のフルオロ、クロロ若しくはトリフルオロメチル
    又は1個のフェニル(フルオロ、クロロ若しくはトリフ
    ルオロメチルで置換されていてもよい)で置換されてい
    てもよい)である; R4はカルボキシ又はテトラゾリルである; R10は水素、フルオロ、クロロ、C1〜C6アルキル、C1〜C
    6アルコキシ、C1〜C4ペルフルオロアルキル、C1〜C4
    ルフルオロアルコキシ、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6
    ルキルスルフィニル又はC1〜C6アルキルスルホニルであ
    る]の化合物、又はR4がカルボキシであるときは式Iの
    上記化合物の塩若しくはエステル(前記エステルはC1
    C6アルキル、フェニル(C1〜C6)アルキル、C3〜C7シク
    ロアルキル並びにフルオロ、クロロ、C1〜C6アルキル若
    しくはC1〜C6アルコキシで置換されたフェニル及びベン
    ジルから成る群から選択されるエステル基を含む)の製
    造方法であって、式 の化合物を還元することを特徴とする製造方法。
  13. 【請求項13】前記式XIIIの化合物[式中、R4はカルボ
    キシである]が、式 [式中、A、n、R2、R3及びR10は請求項12に定義の通
    りであり、R1′は式 の、b位又はc位における置換基である]の化合物、並
    びに式IIの上記化合物の塩及びエステル(前記エステル
    は、C1〜C6アルキル、フェニル(C1〜C6)アルキル、C3
    〜C7シクロアルキル並びにフルオロ、クロロ、C1〜C6
    ルキルもしくはC1〜C6アルコキシで置換された、フェニ
    ル及びベンジルから成る群から選択されるエステル基を
    含む)から製造されるものであって、式 (式中、R2、R3、Aおよびnは上記定義の通りで、CF3S
    O3基はb位又はc位である)の化合物を、式 (式中、Xはクロロ、ブロモ又はヨードであり、R10
    上記定義の通りである)の化合物と反応させることを含
    み、上記Vの化合物は、式 の化合物をn−ブチルリチウム、ZnX2(式中、Xは上記
    定義の通りである)と順次反応させることによってその
    場で製造されることを特徴とする請求項12に記載の方
    法。
JP5513184A 1992-01-23 1992-11-13 ベンゾピラン及び関連のltb▲下4▼アンタゴニスト Expired - Lifetime JP2765757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82441292A 1992-01-23 1992-01-23
US824,412 1992-01-23
PCT/US1992/009496 WO1993015067A1 (en) 1992-01-23 1992-11-13 Benzopyran and related ltb4 antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07502536A JPH07502536A (ja) 1995-03-16
JP2765757B2 true JP2765757B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=25241346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5513184A Expired - Lifetime JP2765757B2 (ja) 1992-01-23 1992-11-13 ベンゾピラン及び関連のltb▲下4▼アンタゴニスト

Country Status (37)

Country Link
US (2) US5552435A (ja)
EP (1) EP0623123B1 (ja)
JP (1) JP2765757B2 (ja)
KR (2) KR0124802B1 (ja)
CN (1) CN1041311C (ja)
AP (1) AP352A (ja)
AT (1) ATE152108T1 (ja)
AU (1) AU666896B2 (ja)
BG (1) BG62331B1 (ja)
BR (1) BR9207061A (ja)
CA (1) CA2126752C (ja)
CZ (1) CZ282400B6 (ja)
DE (1) DE69219364T2 (ja)
DK (1) DK0623123T3 (ja)
EG (1) EG20202A (ja)
FI (1) FI943474A (ja)
GR (1) GR3023657T3 (ja)
HK (1) HK1000245A1 (ja)
HU (1) HU221194B1 (ja)
IL (1) IL104386A (ja)
IS (1) IS1795B (ja)
MX (1) MX9300312A (ja)
MY (1) MY109144A (ja)
NO (1) NO306508B1 (ja)
NZ (1) NZ245735A (ja)
OA (1) OA11456A (ja)
PH (1) PH30346A (ja)
PL (1) PL171003B1 (ja)
PT (1) PT101183B (ja)
RO (1) RO112031B1 (ja)
RU (1) RU2114110C1 (ja)
SG (1) SG49813A1 (ja)
SK (1) SK280451B6 (ja)
TW (1) TW213907B (ja)
WO (1) WO1993015067A1 (ja)
YU (1) YU48949B (ja)
ZA (1) ZA93486B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2084547B1 (es) * 1993-07-12 1997-01-16 Pfizer Antagonistas benzopiranicos y relacionados de leucotrieno b4.
CN1166834A (zh) * 1994-10-13 1997-12-03 美国辉瑞有限公司 苯并吡喃和苯并稠合化合物,其制备方法和它们作为白三烯b4(ltb4)拮抗剂的用途
RU2128655C1 (ru) * 1994-10-13 1999-04-10 Пфайзер Инк. Бензопирановые и бензоконденсированные соединения, промежуточные соединения, фармацевтическая композиция и способ ингибирования
JP3117730B2 (ja) * 1996-09-16 2000-12-18 ファイザー・インク 置換クロマール誘導体を製造するための方法及び中間体
US6416733B1 (en) 1996-10-07 2002-07-09 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Radiopharmaceuticals for imaging infection and inflammation
IL121931A (en) * 1996-10-17 2000-02-17 Pfizer Pharmaceutical compositions for preventing allograft rejection
EP0963755A3 (en) * 1998-04-16 2001-03-14 Pfizer Products Inc. Use of benzopyranes for preventing allograft rejection
US6436987B1 (en) * 2000-06-08 2002-08-20 Pfizer Inc. Crystalline forms of (3S-trans)-2-[3,4-dihydro-4-hydroxy-3-(phenylmethyl)-2H-1-benzopyran-7-yl]-4-(trifluoromethyl)-benzoic acid
US6770259B2 (en) 2000-11-03 2004-08-03 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Simultaneous dual isotope imaging of cardiac perfusion and cardiac inflammation
WO2002060888A1 (en) * 2001-01-30 2002-08-08 Pfizer Products Inc. Processes for preparing chromanylbenzoic acids
AU4239302A (en) * 2001-06-28 2003-01-02 Pfizer Products Inc. Benzoic acid substituted benzopyrans for the treatment of atherosclerosis
US20080260817A1 (en) * 2004-07-22 2008-10-23 Phenil Jayantilal Patel Compositions for the Treatment of Inflammation and Pain Using a Combination of a Cox-2 Selective Inhibitor and a Ltb4 Receptor Antagonist
WO2017095725A1 (en) 2015-11-30 2017-06-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Aryl sulfonamides as blt1 antagonists
WO2017095723A1 (en) 2015-11-30 2017-06-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Aryl acylsulfonamides as blt1 antagonists
WO2017095722A1 (en) 2015-11-30 2017-06-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Aryl acylsulfonamides as blt1 antagonists
US20190382363A1 (en) 2015-11-30 2019-12-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Aryl sulfonamides as blt1 antagonists

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2309282A1 (de) * 1973-02-24 1974-08-29 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 4-hydroxy-thiochromanen
DE2745305A1 (de) * 1977-10-07 1979-04-19 Bayer Ag Insektizide und akarizide mittel
US4565882A (en) * 1984-01-06 1986-01-21 G. D. Searle & Co. Substituted dihydrobenzopyran-2-carboxylates
CA1320490C (en) * 1987-01-12 1993-07-20 Darrel M. Gapinski Anti-inflammatory agents
JPS63292977A (ja) * 1987-05-25 1988-11-30 片山 晋 スキ−用のビンディング固定板
MX13485A (es) * 1987-10-19 1993-05-01 Pfizer Procedimiento para obtener tetralinas, cromados y compuestos relacionados, sustituidos
US5059609A (en) * 1987-10-19 1991-10-22 Pfizer Inc. Substituted tetralins, chromans and related compounds in the treatment of asthma, arthritis and related diseases
WO1990012010A1 (en) * 1989-04-07 1990-10-18 Pfizer Inc. Substituted chromans in the treatment of asthma, arthritis and related diseases
WO1990015801A1 (en) * 1989-06-22 1990-12-27 Pfizer Inc. Substituted sulfonamides and related compounds in the treatment of asthma, arthritis and related diseases
WO1991012253A1 (en) * 1990-02-07 1991-08-22 Pfizer Inc. Tetralin and chroman derivatives useful in the treatment of asthma, arthritis, and related diseases
HUT67929A (en) * 1992-01-23 1995-05-29 Pfizer Benzopyran and related ltb4 antagonists
EP0558245A1 (en) * 1992-02-25 1993-09-01 RECORDATI S.A. CHEMICAL and PHARMACEUTICAL COMPANY Heterobicyclic compounds as antagogists of alpha-1 adrenergic and SHT1A receptors
FR2693196B1 (fr) * 1992-07-03 1994-12-23 Lipha Dérivés de benzopyranone ou de benzothiopyranone, procédé de préparation et composition pharmaceutique les contenant.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0623123A1 (en) 1994-11-09
NO942759D0 (no) 1994-07-22
MY109144A (en) 1996-12-31
PL171003B1 (pl) 1997-02-28
SK84494A3 (en) 1995-05-10
CA2126752A1 (en) 1993-08-05
AU666896B2 (en) 1996-02-29
ZA93486B (en) 1994-07-22
RU94035964A (ru) 1997-05-27
WO1993015067A1 (en) 1993-08-05
IS3969A (is) 1993-07-24
HUT68790A (en) 1995-07-28
EP0623123B1 (en) 1997-04-23
KR950700273A (ko) 1995-01-16
ATE152108T1 (de) 1997-05-15
PT101183B (pt) 1999-09-30
BG62331B1 (bg) 1999-08-31
BG98867A (bg) 1995-03-31
BR9207061A (pt) 1995-12-26
CZ176294A3 (en) 1995-02-15
HK1000245A1 (en) 1998-02-13
PH30346A (en) 1997-04-02
NZ245735A (en) 1995-04-27
DE69219364T2 (de) 1997-08-07
IS1795B (is) 2001-12-18
YU3393A (sh) 1996-07-24
AU3065092A (en) 1993-09-01
FI943474A0 (fi) 1994-07-22
NO942759L (no) 1994-07-22
RU2114110C1 (ru) 1998-06-27
AP352A (en) 1994-08-10
EG20202A (en) 1997-10-30
TW213907B (ja) 1993-10-01
SG49813A1 (en) 1998-06-15
PT101183A (pt) 1994-03-31
AP9200449A0 (en) 1993-01-31
YU48949B (sh) 2003-01-31
GR3023657T3 (en) 1997-09-30
KR0124802B1 (ko) 1997-11-25
OA11456A (en) 2003-11-18
DE69219364D1 (de) 1997-05-28
JPH07502536A (ja) 1995-03-16
HU9401979D0 (en) 1994-09-28
IL104386A (en) 2001-05-20
NO306508B1 (no) 1999-11-15
IL104386A0 (en) 1993-05-13
CZ282400B6 (cs) 1997-07-16
MX9300312A (es) 1993-07-31
RO112031B1 (ro) 1997-04-30
CN1075318A (zh) 1993-08-18
FI943474A (fi) 1994-07-22
US5552435A (en) 1996-09-03
SK280451B6 (sk) 2000-02-14
US5684046A (en) 1997-11-04
HU221194B1 (en) 2002-08-28
CA2126752C (en) 2000-05-16
DK0623123T3 (da) 1997-10-13
CN1041311C (zh) 1998-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2765757B2 (ja) ベンゾピラン及び関連のltb▲下4▼アンタゴニスト
AP385A (en) Benzopyrans and related LTB4 antagonists.
JP2983295B2 (ja) ベンゾピランおよびベンゾ縮合した化合物、それらの製造方法ならびにロイコトリエンb▲下4▼(ltb▲下4▼)アンタゴニストとしてのそれらの使用
JP3012339B2 (ja) ベンゾピランおよびベンゾ縮合化合物、それらの製造、並びにロイコトリエンb▲下4▼(ltb▲下4▼)アンタゴニストとしてのそれらの用途
JPH05105675A (ja) ロイコトリエン生合成阻害剤としての5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン類縁体
KR100237528B1 (ko) 류코트리엔 비4 길항물질로서의 벤조피란 및 벤조-축합된 화합물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080403

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 15