[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2762106B2 - 3―ヒドロキシピロリジンの製造方法 - Google Patents

3―ヒドロキシピロリジンの製造方法

Info

Publication number
JP2762106B2
JP2762106B2 JP1080389A JP8038989A JP2762106B2 JP 2762106 B2 JP2762106 B2 JP 2762106B2 JP 1080389 A JP1080389 A JP 1080389A JP 8038989 A JP8038989 A JP 8038989A JP 2762106 B2 JP2762106 B2 JP 2762106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxypyrrolidine
reaction
benzyl
present
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1080389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02258762A (ja
Inventor
哲也 蔦宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koei Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Koei Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koei Chemical Industry Co Ltd filed Critical Koei Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1080389A priority Critical patent/JP2762106B2/ja
Publication of JPH02258762A publication Critical patent/JPH02258762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762106B2 publication Critical patent/JP2762106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、3−ヒドロキシピロリジンの製造方法に関
する。
さらに詳しくは、1−ベンジル−3−ヒドロキシピロ
リジン類を、貴金属触媒を用いて水の存在下に水素化分
解させることによる、3−ヒドロキシピロリジンの製造
方法に関する。
3−ヒドロキシピロリジンは、医薬・農薬等の合成原
料として有用な化合物である。
(従来技術及び発明が解決しようとする課題) 従来、3−ヒドロキシピロリジンの製造方法として
は、1−ベンジル−3−ヒドロキシピロリジンを、エタ
ノール中で酢酸塩とした後、Pd/C触媒の存在下において
水素化分解する方法(シンセティックコミュニケーショ
ンズ13(13)1117−1123(1983))等が知られている。
この方法においては目的物が酢酸塩として得られるため
に中和工程が必要である。また、中和後の反応液は無機
塩を含むため有機抽出剤での抽出操作が必要となり、3
−ヒドロキシピロリジンは有機層への分配率があまり高
くないので、その抽出単離を簡便に行ないがたい。
(課題を解決するための手段) 本発明者は、検討を重ねた結果意外にも反応時に水を
存在せしめることにより酸を用いることなく1−ベンジ
ル−3ヒドロキシピロリジン類のN原子と、ベンジル基
のCH2の結合の開裂がすみやかに行われることを見出し
本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、一般式〔1〕: 〔式中、Xは水素原子、ハロゲン原子または炭素数/1〜
4の低級アルキル基を表す〕 で示される1−ベンジル−3−ヒドロキシピロリジン類
を水の存在下で貴金属触媒を用いて水素化分解させるこ
とを特徴とする3−ヒドロキシピロリジンの製造方法を
提供するものである。
上記式〔1〕で示される1−ベンジル−3−ヒドロキ
シピロリジン類において、Rが炭素数1〜4の低級アル
キル基を表すときには、Rは例えばメチル基、プロピル
基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−
ブチル基、tert−ブチル基の直鎖状または分岐状のアル
キル基である。Rがハロゲン原子を表す場合には、例え
ばフッ素、塩素、臭素、ヨウ素である。
反応時に使用する水の量は、1−ベンジル−3−ヒド
ロキシピロリジン類に対し0.1倍〜10倍、好ましくは0.5
〜3倍である。本発明の方法は無有機溶媒下で行なうの
が好ましいが、有機溶媒を共存させて行なうこともでき
る。
有機溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパ
ノール等のアルコール類;ベンゼン、トルエン、シクロ
ヘキサン等の炭化水素類;ジエチルエーテル、テトラハ
イドロフラン、ジオキサン等のエーテル類;あるいは塩
化メチレン、ジメチルホルムアミド等をあげることがで
きる。これらの中でもアルコール類を使用するのが好ま
しい。
また、本反応においては、水素化分解触媒としてラネ
ー触媒を用いると目的物の収率は極めて低いものである
が、貴金属触媒を使用するとラネー触媒に比べて格段に
優れた収率で目的物を得ることができる。したがって、
本発明においては貴金属触媒を用いることが重要であ
る。貴金属触媒としては、好ましくは、白金族元素、例
えばPd,Pt,Rh,Ru等を使用する。これらは単独で、ある
いは活性炭等に担持された形で使用してもよい。使用す
る量は、1−ベンジル−3−ヒドロキシピロリジン類に
対し、0.001重量%〜20重量%,好ましくは0.1重量%〜
5重量%である。本反応における水素圧は常圧〜150Kgc
m-2,好ましくは5〜60Kgcm-2である。
次に、反応温度は0〜150℃,好ましくは20〜100℃で
あり、反応時間は反応温度、水の添加量、触媒量等によ
り適宜選択することができるが通常1〜4時間である。
本発明において生成した3−ヒドロキシピロリジンの
単離精製は、反応終了後、触媒の濾別、水ないし溶媒等
の留去、および蒸留により容易に行うことができる。本
発明方法においては、このようにして高純度の3−ヒド
ロキシピロリジンが高収率で得られる。
なお、本発明において原料として用いられる1−ベン
ジル−3−ヒドロキシピロリジン類は、1−ベンジル−
3−ピロリジノン類を還元することにより得ることがで
きる。
〔実施例〕
以下に実施例を示し、さらに詳細に本発明を説明する
が、本発明はそれらの実施例に限定されるものではな
い。
実施例1 容量1の電磁式撹拌式オートクレーブに、1−ベン
ジル−3−ヒドロキシピロリジン177g(1.0モル),5%
パラジウム−カーボン8.9gを仕込みさらに水177gを加え
た後、水素を導入及び加熱して100℃,40気圧に昇温昇圧
し2時間反応させた。水素吸収は水素導入開始後1時間
で終了した。反応終了後、オートクレーブを室温まで冷
却して放圧した。反応液を取り出し、触媒を濾別した
後、トルエン共沸脱水により水を留去、およびトルエン
を留去し,残液を蒸留して3−ヒドロキシピロリジン8
1.2g(収率93.3%)を得た。この留分をガスクロマトグ
ラフィーにより分析したところ99.7%の純度であった。
沸点:109〜112℃/12mmHg 実施例2 反応温度を80℃に代えた他は実施例1と同様にして反
応及び後処理を行い、純度99.7%の3−ヒドロキシピロ
リジンを79.2g(収率91.0%)得た。
実施例3 溶媒としてメタノール89gを使用し、水の量を89gとし
た他は実施例1と同様に反応及び後処理を行い、純度9
9.8%の3−ヒドロキシピロリジンを147.6g(収率83.3
%)で得た。
実施例4 溶媒をキシレン89gとした他は実施例3と同様に反応
及び後処理を行い、純度99.6%の3−ヒドロキシピロリ
ジンを143.0g(収率80.7%)得た。
〔発明の効果〕
本発明によれば、医薬、農薬等の原体・中間体の合成
原料として有用な3−ヒドロキシピロリジンを従来方法
のごとき煩雑な後処理をすることなく容易に、高純度か
つ収率良く製造することができる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式〔1〕: 〔式中、Xは水素原子、ハロゲン原子または炭素数1〜
    4の低級アルキル基を表す〕 で示される1−ベンジル−3−ヒドロキシピロリジン類
    を水の存在下に貴金属触媒を用いて水素化分解させるこ
    とを特徴とする3−ヒドロキシピロリジンの製造方法。
JP1080389A 1989-03-30 1989-03-30 3―ヒドロキシピロリジンの製造方法 Expired - Fee Related JP2762106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1080389A JP2762106B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 3―ヒドロキシピロリジンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1080389A JP2762106B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 3―ヒドロキシピロリジンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02258762A JPH02258762A (ja) 1990-10-19
JP2762106B2 true JP2762106B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=13716933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1080389A Expired - Fee Related JP2762106B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 3―ヒドロキシピロリジンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2762106B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004244418A (ja) * 2003-01-21 2004-09-02 Toray Fine Chemicals Co Ltd N−メチル含窒素環状アルコールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02258762A (ja) 1990-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2079486C1 (ru) Способ получения формотерола или его производных
EP0441160A1 (en) Process for preparing levo and dextro fenfluramine
KR960000758B1 (ko) 광학적 활성 히드록시벤질아민 유도체 및 그의 제조방법
JP2762106B2 (ja) 3―ヒドロキシピロリジンの製造方法
JP3205648B2 (ja) 2−クロロ−5−アミノメチルピリジンの製造法
JPH0246590B2 (ja)
JP2915161B2 (ja) 光学活性アミノアルコールおよびその中間体の製造方法
US4231962A (en) 3-Phenoxybenzylideneamines and 3-benzylbenzylideneamines
US5777170A (en) Process for the preparation of a naphthylbutanone
US4910343A (en) Nitroamines
JP4057088B2 (ja) ピロリジン誘導体の製造方法
JPH02290851A (ja) 2―クロロ―5―アミノメチルーピリジンの製造方法
HU186528B (en) Process for producing tetronnoic acid
JPH0250101B2 (ja)
EP0286991B1 (en) Process for preparing fluorine-substituted alicyclic diols
JPH05339236A (ja) 2,3−ジアミノピリジン類の製造方法
JPH08109170A (ja) ヘキサヒドロピリダジンの製造方法
JP4386976B2 (ja) ジケトン類の製造方法
JP2736916B2 (ja) シベトンの製造法
JPH08277256A (ja) 光学活性な(s)−2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−(4−メトキシフェニル)エタノール、およびその製造方法
JP2512958B2 (ja) 1−ビフェニリルエタノ―ル誘導体およびその製法
JP3598421B2 (ja) 2−置換−1,3−プロパンジオールの製造方法
JPH04368377A (ja) 4−アミノ−3−ヒドロキシフタリドおよびその製造法
US4496762A (en) Process for the preparation of N-(2-(cyclo-hexen-1-yl)ethyl)-4-methoxybenzeneacetamide
JPS63192751A (ja) 4−ヒドロキシピペリジンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees