JP2758270B2 - ホットメルト接着剤を被覆するための方法 - Google Patents
ホットメルト接着剤を被覆するための方法Info
- Publication number
- JP2758270B2 JP2758270B2 JP8503176A JP50317696A JP2758270B2 JP 2758270 B2 JP2758270 B2 JP 2758270B2 JP 8503176 A JP8503176 A JP 8503176A JP 50317696 A JP50317696 A JP 50317696A JP 2758270 B2 JP2758270 B2 JP 2758270B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- film
- hot melt
- vinyl acetate
- melt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 title claims description 21
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 19
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 42
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 33
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 14
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 12
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 claims description 8
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 7
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 7
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 6
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 4
- 239000001993 wax Substances 0.000 claims description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 3
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 claims description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 101000910954 Xenopus laevis F-actin-capping protein subunit alpha-1 Proteins 0.000 claims 1
- 229920013730 reactive polymer Polymers 0.000 claims 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003345 Elvax® Polymers 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical class C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical group CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002633 Kraton (polymer) Polymers 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 229920006270 hydrocarbon resin Polymers 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFIVUPGZYYBPKC-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydro-2h-chromene;1h-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1.C1=CC=C2CCCOC2=C1 LFIVUPGZYYBPKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000013032 Hydrocarbon resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYMGIIIPAFAFRX-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;ethene Chemical compound C=C.CCCCOC(=O)C=C QYMGIIIPAFAFRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-2-enoic acid Chemical compound C=C.OC(=O)C=C QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006226 ethylene-acrylic acid Polymers 0.000 description 1
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000002420 orchard Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 1
- 239000012169 petroleum derived wax Substances 0.000 description 1
- 235000019381 petroleum wax Nutrition 0.000 description 1
- 125000005498 phthalate group Chemical class 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 150000003097 polyterpenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/12—Powdering or granulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2/00—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
- B01J2/30—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic using agents to prevent the granules sticking together; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2/00—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
- B01J2/003—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic followed by coating of the granules
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/12—Powdering or granulating
- C08J3/124—Treatment for improving the free-flowing characteristics
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は不粘着表面を提供するためにホットメルト接
着剤を被覆する方法に関する。
着剤を被覆する方法に関する。
溶融または液体状態の間に一般に塗布されるホットメ
ルト接着剤は室温において固体である。通常、これらの
接着剤はブロックの形態で提供され、そしてこれらの材
料、特に感圧ホットメルトの性質のために、それらの取
扱および包装に関する問題がある。固体の接着剤ブロッ
クは手または機械取扱装置に付着し、そして互いに付着
するだけでなく、それは汚れおよび他の汚染物をも吸収
する。更に、高い粘着性の配合物を必要とする特定の用
途では、輸送の間に支持されなければ変形または常温流
れを起こすであろうブロックとなる。不粘着性ホットメ
ルト接着剤を提供する必要性および利点は明らかであ
り、そしてこれを達成する多くの方法は開発されてき
た。
ルト接着剤は室温において固体である。通常、これらの
接着剤はブロックの形態で提供され、そしてこれらの材
料、特に感圧ホットメルトの性質のために、それらの取
扱および包装に関する問題がある。固体の接着剤ブロッ
クは手または機械取扱装置に付着し、そして互いに付着
するだけでなく、それは汚れおよび他の汚染物をも吸収
する。更に、高い粘着性の配合物を必要とする特定の用
途では、輸送の間に支持されなければ変形または常温流
れを起こすであろうブロックとなる。不粘着性ホットメ
ルト接着剤を提供する必要性および利点は明らかであ
り、そしてこれを達成する多くの方法は開発されてき
た。
1973年12月26日に公開された日本特許公告公報第48−
103635号は、室温において粘着性であり、且つ、それと
混和性且つ混合可能でありまたは同一タイプである不粘
着性ホットメルト可能な材料により被覆され、または包
囲されている粒状接着剤を開示している。
103635号は、室温において粘着性であり、且つ、それと
混和性且つ混合可能でありまたは同一タイプである不粘
着性ホットメルト可能な材料により被覆され、または包
囲されている粒状接着剤を開示している。
1984年10月26日に公開された仏国特許第2,544,654号
は、ホットメルトと相溶性である転写膜を上に有する予
備形成された支持体層を含む金型に溶融ホットメルトを
加えることにより不粘着性ホットメルトを形成させるこ
とを開示している。
は、ホットメルトと相溶性である転写膜を上に有する予
備形成された支持体層を含む金型に溶融ホットメルトを
加えることにより不粘着性ホットメルトを形成させるこ
とを開示している。
1988年6月12日に付与された米国特許第4,748,796号
および1988年7月5日に付与された米国特許第4,755,24
5号は、粉末スクリーンで金型またはキャビティーを静
電塗装すること、および、その後、金型中にホットメル
トを注ぐことにより接着剤材料のための保護被膜を形成
させることを開示している。
および1988年7月5日に付与された米国特許第4,755,24
5号は、粉末スクリーンで金型またはキャビティーを静
電塗装すること、および、その後、金型中にホットメル
トを注ぐことにより接着剤材料のための保護被膜を形成
させることを開示している。
1988年10月22日に公開された仏国特許第2,601,616号
は、非自己粘着性ホットメルト材料によりスプレーする
ことにより予備保護された金型内に感圧接着剤をキャス
ティングし、それにより、感圧接着剤ブロックの周囲に
可融性不粘着ベールを形成させることによりホットメル
ト感圧接着剤ブロックを形成させることを開示してい
る。
は、非自己粘着性ホットメルト材料によりスプレーする
ことにより予備保護された金型内に感圧接着剤をキャス
ティングし、それにより、感圧接着剤ブロックの周囲に
可融性不粘着ベールを形成させることによりホットメル
ト感圧接着剤ブロックを形成させることを開示してい
る。
独国特許第2248046号および米国特許第4,054,632号に
おいて、ホットメルト接着剤はピロー型の片に絞り切断
され、その片が次に冷却され、そして固化される。
おいて、ホットメルト接着剤はピロー型の片に絞り切断
され、その片が次に冷却され、そして固化される。
1991年2月13日に公開された欧州特許第412,867号
は、ホットメルト接着剤を相溶性粘着防止剤により被覆
する方法であって、被覆がその軟化点より高い温度で行
われる方法を開示している。
は、ホットメルト接着剤を相溶性粘着防止剤により被覆
する方法であって、被覆がその軟化点より高い温度で行
われる方法を開示している。
更に別の方法は、ホットメルト材料の周囲のシースの
同時押出を含み、ここで、この押出された材料は、例え
ば、押出された製品の配合物と相溶性である不粘着性
「ホットメルト」またはポリエチレンであることができ
る。
同時押出を含み、ここで、この押出された材料は、例え
ば、押出された製品の配合物と相溶性である不粘着性
「ホットメルト」またはポリエチレンであることができ
る。
発明の要旨 本発明によると、下記工程を含む、ホットメルト接着
剤を適用するための方法が提供される。
剤を適用するための方法が提供される。
a)ホットメルト接着剤を適切なダイオリフィスを通し
て押出する工程; b)押出された接着剤の表面に、溶融の被膜形成性ポリ
マー材料をスプレーする工程、ここで、前記材料は、接
着剤とともに再融解され、このように再融解された接着
剤を、細オリフィススプレー装置を通して適用するとき
に、接着剤組成物の特性を変えないように選ばれる; c)被膜形成性ポリマーの連続被膜を形成させるために
前記被膜形成性ポリマーを再溶融するためには充分であ
るが、接着剤を溶融するためには不充分である温度およ
び時間で、被覆された接着剤の表面を加熱する工程; d)このように被覆された接着剤塊を取扱に適切な温度
にまで冷却する工程;および、 e)次いで、被覆された接着剤塊を再融解させて、少な
くとも1つの基材に適用する工程。
て押出する工程; b)押出された接着剤の表面に、溶融の被膜形成性ポリ
マー材料をスプレーする工程、ここで、前記材料は、接
着剤とともに再融解され、このように再融解された接着
剤を、細オリフィススプレー装置を通して適用するとき
に、接着剤組成物の特性を変えないように選ばれる; c)被膜形成性ポリマーの連続被膜を形成させるために
前記被膜形成性ポリマーを再溶融するためには充分であ
るが、接着剤を溶融するためには不充分である温度およ
び時間で、被覆された接着剤の表面を加熱する工程; d)このように被覆された接着剤塊を取扱に適切な温度
にまで冷却する工程;および、 e)次いで、被覆された接着剤塊を再融解させて、少な
くとも1つの基材に適用する工程。
図面の簡単な説明 本発明は添付の図面により例示される。図1におい
て、1は押出機、2は押出機スクリュー、3はホットメ
ルト接着剤、4はポリマー被覆のスプレー、5は熱処理
および6は冷却浴を示す。
て、1は押出機、2は押出機スクリュー、3はホットメ
ルト接着剤、4はポリマー被覆のスプレー、5は熱処理
および6は冷却浴を示す。
好ましい態様の詳細な説明 本発明の方法は、本質的にあらゆるタイプのホットメ
ルト接着剤組成物の包装に適応できる。例として、明細
書中に開示される方法は、合成樹脂、ゴム、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリウレタン、アクリル、酢酸ビ
ニル、エチレン酢酸ビニルおよびポリビニルアルコール
のポリマーおよびコポリマーから調製されたホットメル
ト接着剤を包装するために用いられてよい。より詳細な
例は次から調製されたホットメルト接着剤を含む。
ルト接着剤組成物の包装に適応できる。例として、明細
書中に開示される方法は、合成樹脂、ゴム、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリウレタン、アクリル、酢酸ビ
ニル、エチレン酢酸ビニルおよびポリビニルアルコール
のポリマーおよびコポリマーから調製されたホットメル
ト接着剤を包装するために用いられてよい。より詳細な
例は次から調製されたホットメルト接着剤を含む。
a.モノビニル芳香族炭化水素と共役ジエンとのブロック
コポリマー、例えば、スチレン−ブタジエン、スチレン
−ブタジエン−スチレン、スチレン−イソプレン−スチ
レン、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンおよび
スチレン−エチレン−プロピレン−スチレンのようなゴ
ムポリマー; b.エチレン−酢酸ビニルポリマー、他のエチレンエステ
ルおよびコポリマー、例えば、エチレンメタクリレー
ト、エチレンn−ブチルアクリレートおよびエチレンア
クリル酸; c.ポリエチレンおよびポリプロピレンのようなポリオレ
フィン; d.ポリ酢酸ビニルおよびそのランダムコポリマー; e.ポリアクリレート; f.ポリアミド; g.ポリエステル; h.ポリビニルアルコールおよびそのコポリマー; i.ポリウレタン; j.ポリスチレン; k.ポリエポキシド; l.ビニルモノマーとポリアルキレンオキシドポリマーの
グラフトコポリマー;および、 m.フェノール−アルデヒド、尿素−アルデヒド、メラミ
ン−アルデヒド等のような樹脂を含むアルデヒド。
コポリマー、例えば、スチレン−ブタジエン、スチレン
−ブタジエン−スチレン、スチレン−イソプレン−スチ
レン、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンおよび
スチレン−エチレン−プロピレン−スチレンのようなゴ
ムポリマー; b.エチレン−酢酸ビニルポリマー、他のエチレンエステ
ルおよびコポリマー、例えば、エチレンメタクリレー
ト、エチレンn−ブチルアクリレートおよびエチレンア
クリル酸; c.ポリエチレンおよびポリプロピレンのようなポリオレ
フィン; d.ポリ酢酸ビニルおよびそのランダムコポリマー; e.ポリアクリレート; f.ポリアミド; g.ポリエステル; h.ポリビニルアルコールおよびそのコポリマー; i.ポリウレタン; j.ポリスチレン; k.ポリエポキシド; l.ビニルモノマーとポリアルキレンオキシドポリマーの
グラフトコポリマー;および、 m.フェノール−アルデヒド、尿素−アルデヒド、メラミ
ン−アルデヒド等のような樹脂を含むアルデヒド。
最もしばしば、このような接着剤は、その接着性を改
善し、そして接着剤中に粘着性を導入するために、粘着
付与樹脂と配合される。このような樹脂は、(a)天然
樹脂および変性樹脂、(b)ポリテルペン樹脂、(c)
フェノール変性炭化水素樹脂、(d)クロマン−インデ
ン樹脂、(e)脂肪族および芳香族石油炭化水素樹脂、
(f)フタル酸エステルおよび(g)水素化炭化水素、
水素化ロジンおよび水素化ロジンエステルを含む。
善し、そして接着剤中に粘着性を導入するために、粘着
付与樹脂と配合される。このような樹脂は、(a)天然
樹脂および変性樹脂、(b)ポリテルペン樹脂、(c)
フェノール変性炭化水素樹脂、(d)クロマン−インデ
ン樹脂、(e)脂肪族および芳香族石油炭化水素樹脂、
(f)フタル酸エステルおよび(g)水素化炭化水素、
水素化ロジンおよび水素化ロジンエステルを含む。
望ましい任意成分は、希釈剤、例えば、液体ポリブテ
ンまたはポリプロピレン、石油ワックス、例えば、パラ
フィンおよび微結晶ワックス、ポリエチレングリース、
水素化動物性脂肪、魚類脂肪および植物性脂肪、鉱油お
よび合成ワックス、並びに、炭化水素油、例えば、ナフ
チオン酸またはパラフィン系鉱油を含む。
ンまたはポリプロピレン、石油ワックス、例えば、パラ
フィンおよび微結晶ワックス、ポリエチレングリース、
水素化動物性脂肪、魚類脂肪および植物性脂肪、鉱油お
よび合成ワックス、並びに、炭化水素油、例えば、ナフ
チオン酸またはパラフィン系鉱油を含む。
他の任意の添加剤は、安定剤、酸化防止剤、着色剤お
よび充填剤を含む。成分および量の選択並びにその調製
は当業界でよく知られており、そして文献に記載されて
いる。
よび充填剤を含む。成分および量の選択並びにその調製
は当業界でよく知られており、そして文献に記載されて
いる。
本発明により処理される接着剤は、一般に、混合機/
押出機中でメルトブレンドされ、その後、接着剤の軟化
点より高温である間に適切なサイズのオリフィスを通し
て押出される。オリフィスにおいてダイはあらゆる従来
の形態であってよく、そして一般には、スラット状また
はコード状の形態を提供するようなものであってよい。
押出機中でメルトブレンドされ、その後、接着剤の軟化
点より高温である間に適切なサイズのオリフィスを通し
て押出される。オリフィスにおいてダイはあらゆる従来
の形態であってよく、そして一般には、スラット状また
はコード状の形態を提供するようなものであってよい。
ホットメルト接着剤が押出されるときに、それは被膜
形成性材料でスプレー被覆される。比較的に低分子量で
あり、再融解されたときに接着剤と相溶性であり、且
つ、接着剤の特性を感知できるほどには変えない、あら
ゆる被膜形成性材料はここで用いられてよい。一般に、
殆どの満足される材料は、スプレーされる温度(例え
ば、約350゜F(177℃))において、10,000cps未満の粘
度を有し、そして好ましくは2000cps未満の粘度を有す
ることが判った。適切な被膜形成性材料は、例えば、
a)EastmanのEpolene C−10のような分解線状低密度ポ
リエチレン、(b)両方ともDuPontから入手可能である
Elvax 410(18%酢酸ビニル)またはElvax 205(28%酢
酸ビニル)のような高メルトインデックスのエチレン酢
酸ビニル(8〜28%酢酸ビニル)コポリマーおよび
(c)ShellのDP 8910(6%エチレン)のようなエチレ
ンイソブチレンコポリマーを含む。一般に、被膜形成性
ポリマーは比較的に低分子量であるが、これらの特定の
ポリマーは、幾分、分子量が高く、そして得られる相対
粘度が高いので、高い再流動温度が必要であり、より高
い軟化点の製品の包装においてこれらのポリマーは有用
である。この理由のために、配合されたポリマーを用い
ることがしばしば有利であり、この配合されたポリマー
は、更により高い分子量のポリマー、例えば、最も一般
的にはAがスチレンであり且つBがイソプレンまたはブ
タジエンまたはその水素化誘導体であるA−B−Aブロ
ックコポリマー;より低いメルトインデックスのエチレ
ン酢酸ビニル;またはより高い分子量の低メルトインデ
ックスのポリエチレンおよびポリアミドを基礎とし、そ
れは、その後、粘着付与樹脂、ワックス、可塑剤、およ
び、被膜粘度を下げそして被膜の遮蔽機能を向上させる
他の不粘着性物質と配合される。
形成性材料でスプレー被覆される。比較的に低分子量で
あり、再融解されたときに接着剤と相溶性であり、且
つ、接着剤の特性を感知できるほどには変えない、あら
ゆる被膜形成性材料はここで用いられてよい。一般に、
殆どの満足される材料は、スプレーされる温度(例え
ば、約350゜F(177℃))において、10,000cps未満の粘
度を有し、そして好ましくは2000cps未満の粘度を有す
ることが判った。適切な被膜形成性材料は、例えば、
a)EastmanのEpolene C−10のような分解線状低密度ポ
リエチレン、(b)両方ともDuPontから入手可能である
Elvax 410(18%酢酸ビニル)またはElvax 205(28%酢
酸ビニル)のような高メルトインデックスのエチレン酢
酸ビニル(8〜28%酢酸ビニル)コポリマーおよび
(c)ShellのDP 8910(6%エチレン)のようなエチレ
ンイソブチレンコポリマーを含む。一般に、被膜形成性
ポリマーは比較的に低分子量であるが、これらの特定の
ポリマーは、幾分、分子量が高く、そして得られる相対
粘度が高いので、高い再流動温度が必要であり、より高
い軟化点の製品の包装においてこれらのポリマーは有用
である。この理由のために、配合されたポリマーを用い
ることがしばしば有利であり、この配合されたポリマー
は、更により高い分子量のポリマー、例えば、最も一般
的にはAがスチレンであり且つBがイソプレンまたはブ
タジエンまたはその水素化誘導体であるA−B−Aブロ
ックコポリマー;より低いメルトインデックスのエチレ
ン酢酸ビニル;またはより高い分子量の低メルトインデ
ックスのポリエチレンおよびポリアミドを基礎とし、そ
れは、その後、粘着付与樹脂、ワックス、可塑剤、およ
び、被膜粘度を下げそして被膜の遮蔽機能を向上させる
他の不粘着性物質と配合される。
被覆工程は、接着剤がまだ比較的に高温である間に、
押出機から直接的に行われるか、または、接着剤押出物
は冷却され、そしてその後、不粘着性材料により被覆さ
れてよい。非被覆接着剤塊を取り扱うことが困難である
から、押出機から直接的に被覆することが好ましい。
押出機から直接的に行われるか、または、接着剤押出物
は冷却され、そしてその後、不粘着性材料により被覆さ
れてよい。非被覆接着剤塊を取り扱うことが困難である
から、押出機から直接的に被覆することが好ましい。
材料は0.5〜10ミル(12.7μmu〜254μm)、好ましく
は1〜3ミル(25.4μm〜76.2μm)厚さの被覆を提供
するために充分な速度でスプレーされる。比較的に均質
なスプレーパターンを達成するために、一工程で押出物
の全体周囲を被覆することができる装置を用いることが
好ましい。100%固体材料のこのようなスプレー塗布に
適切な装置はNordsonから入手可能である。
は1〜3ミル(25.4μm〜76.2μm)厚さの被覆を提供
するために充分な速度でスプレーされる。比較的に均質
なスプレーパターンを達成するために、一工程で押出物
の全体周囲を被覆することができる装置を用いることが
好ましい。100%固体材料のこのようなスプレー塗布に
適切な装置はNordsonから入手可能である。
スプレー被覆の次に、外側の被膜形成性材料が再流動
化し、そして均質な被覆表面を提供するように、それが
その融点より高い温度にさらされる加熱操作を受けるこ
とが本発明の本質的な特徴である。そうするときに、加
熱温度および時間が接着剤コア材料の形状を実質的に阻
害しないことも重要である。一般に、1〜10秒間の350
〜500゜F(177℃〜260℃)の温度での短時間加熱が好ま
しい。この工程は、Nordson被覆装置を用いて行われて
もよい。
化し、そして均質な被覆表面を提供するように、それが
その融点より高い温度にさらされる加熱操作を受けるこ
とが本発明の本質的な特徴である。そうするときに、加
熱温度および時間が接着剤コア材料の形状を実質的に阻
害しないことも重要である。一般に、1〜10秒間の350
〜500゜F(177℃〜260℃)の温度での短時間加熱が好ま
しい。この工程は、Nordson被覆装置を用いて行われて
もよい。
再加熱工程の次に、被覆された接着剤塊は取扱のため
に冷却される。この塊は周囲条件下で冷却されてよい
が、冷却が水浴中、または冷却されたグリコール、液体
若しくは気体の窒素、圧縮二酸化炭素等のような冷媒中
で行われることが好ましい。
に冷却される。この塊は周囲条件下で冷却されてよい
が、冷却が水浴中、または冷却されたグリコール、液体
若しくは気体の窒素、圧縮二酸化炭素等のような冷媒中
で行われることが好ましい。
被覆された押出物は、ウォータージェット、レーザー
またはホットナイフのような従来の装置を、所望ならば
ボイダーロールとの組み合わせで用いて、所望のサイズ
部分に機械的に切断されることができる。
またはホットナイフのような従来の装置を、所望ならば
ボイダーロールとの組み合わせで用いて、所望のサイズ
部分に機械的に切断されることができる。
得られた被覆されたホットメルト接着剤は、周囲、湿
分または他の汚染物への暴露を低減するために、容器内
において更に包装されてよい。容器または他の包囲物
は、その後、ホットメルト接着剤の使用前に従来の手順
により除去されるであろう。
分または他の汚染物への暴露を低減するために、容器内
において更に包装されてよい。容器または他の包囲物
は、その後、ホットメルト接着剤の使用前に従来の手順
により除去されるであろう。
実施例 接着剤原料は従来の二軸スクリュー押出機(長さ/直
径比が30:1〜50:1)で配合される。押出機のダイヘッド
から、材料は180℃±30℃で75ミクロンスクリーンパッ
クを通して濾過される。溶融材料はギアポンプにフィー
ドされ、このポンプは、材料を造形できる温度にまで冷
却するためのシェル型熱交換器にチューブを通して材料
をポンプ輸送する。その後、材料は、略所望の包装サイ
ズの内径を有する円形ダイを通して押出される。成形さ
れた材料は、その後、ホットメルト接着剤に約3ミル
(76.2μm)の被膜を付けるために、Nordson容器被覆
装置に垂直に通過される。被覆された材料は、その後、
約2秒間、再流動化させるために再加熱される。35%Es
corez 5320(Exxon)、15%Kraton G 1652(Shell)、1
0%Kraton 1657(Shell)および40%パラフィンワック
スの溶融ブレンドから調製された配合された被膜の場合
には、約375゜F(190.5℃)で再流動化が起こる。もし、
40%Elvax 260(DuPont)、40%パラフィンワックスお
よび20%Wingtac Extra(Goodyear)を含む被膜が用い
られるときには、再流動化させるためには約450゜F(232
℃)の温度が必要である。
径比が30:1〜50:1)で配合される。押出機のダイヘッド
から、材料は180℃±30℃で75ミクロンスクリーンパッ
クを通して濾過される。溶融材料はギアポンプにフィー
ドされ、このポンプは、材料を造形できる温度にまで冷
却するためのシェル型熱交換器にチューブを通して材料
をポンプ輸送する。その後、材料は、略所望の包装サイ
ズの内径を有する円形ダイを通して押出される。成形さ
れた材料は、その後、ホットメルト接着剤に約3ミル
(76.2μm)の被膜を付けるために、Nordson容器被覆
装置に垂直に通過される。被覆された材料は、その後、
約2秒間、再流動化させるために再加熱される。35%Es
corez 5320(Exxon)、15%Kraton G 1652(Shell)、1
0%Kraton 1657(Shell)および40%パラフィンワック
スの溶融ブレンドから調製された配合された被膜の場合
には、約375゜F(190.5℃)で再流動化が起こる。もし、
40%Elvax 260(DuPont)、40%パラフィンワックスお
よび20%Wingtac Extra(Goodyear)を含む被膜が用い
られるときには、再流動化させるためには約450゜F(232
℃)の温度が必要である。
得られた被覆されたホットメルト接着剤包装がボイダ
ーロールを通して通過され、そして適切なサイズのセグ
メントに切断され、その後、内部のコア材料の適切な固
化を確保するために水浴において冷却される。
ーロールを通して通過され、そして適切なサイズのセグ
メントに切断され、その後、内部のコア材料の適切な固
化を確保するために水浴において冷却される。
本方法は連続の不粘着性の被膜を有するホットメルト
接着剤を提供し、それはメルトポット中に直接的に加え
られることができ、そして再融解し、そして細オリフィ
ススプレー装置を含めた従来の装置により、溶融ホット
メルト中に容易に取り込まれることができる。
接着剤を提供し、それはメルトポット中に直接的に加え
られることができ、そして再融解し、そして細オリフィ
ススプレー装置を含めた従来の装置により、溶融ホット
メルト中に容易に取り込まれることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハットフィールド,スティーブン アメリカ合衆国,ニュージャージー 08876,サマービル,ウェスト オーチ ャード 61 (56)参考文献 特開 昭63−312327(JP,A) 瀬戸正二監修「実用プラスチック用語 辞典」昭和47年5月20日(株)プラスチ ック・エージP.557 筏義人,太田稔訳「接着と接着機器の 実際」昭和50年7月20日(株)高分子形 行会 P,106〜107 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C09J 5/00 - 201/10 B05D 3/00,7/02
Claims (6)
- 【請求項1】a)ホットメルト接着剤を適切なダイオリ
フィスを通して押出する工程; b)押出された接着剤の表面に、溶融の被膜形成性ポリ
マー材料をスプレーする工程、ここで、前記材料は、接
着剤とともに再融解され、このように再融解された接着
剤を、細オリフィススプレー装置を通して適用するとき
に、接着剤組成物の特性を変えないように選ばれる; c)被膜形成性ポリマーの連続被膜を形成させるために
前記被膜形成性ポリマーを再溶融するためには充分であ
るが、接着剤を溶融するためには不充分である温度およ
び時間で、被覆された接着剤の表面を加熱する工程; d)このように被覆された接着剤塊を取扱に適切な温度
にまで冷却する工程; および、 e)次いで、被覆された接着剤塊を再融解させて、少な
くとも1つの基材に適用する工程; を含む、ホットメルト接着剤を適用するための方法。 - 【請求項2】前記被膜形成性材料が分解線状低密度ポリ
エチレン、高メルトインデックスの、8〜28%の酢酸ビ
ニルを含むエチレン酢酸ビニルコポリマーおよびエチレ
ンイソブチレンコポリマーからなる群より選ばれる、請
求項1記載の方法。 - 【請求項3】前記被膜形成性材料が、A−B−Aブロッ
クコポリマー、低メルトインデックスのエチレン酢酸ビ
ニルコポリマー並びに高分子量の低メルトインデックス
のポリエチレンおよびポリアミドであって、粘着付与樹
脂、ワックス、可塑剤、および、被膜粘度を下げてそし
て被膜の遮蔽機能を改善する他の不粘着性物質とともに
更に配合されているものからなる群より選ばれる、請求
項1記載の方法。 - 【請求項4】前記被膜形成性材料が、0.5〜10ミル(12.
7〜254μm)の被膜を提供するために充分な量でスプレ
ーすることにより塗布される、請求項1記載の方法。 - 【請求項5】前記加熱工程が350〜500゜F(177℃〜260
℃)の温度で1〜10秒間の短時間加熱により行われる、
請求項1記載の方法。 - 【請求項6】a)ホットメルト接着剤を適切なダイオリ
フィスを通して押出する工程; b)押出された接着剤の表面に、溶融の被膜形成性ポリ
マー材料をスプレーする工程、ここで、前記材料は、接
着剤とともに再融解され、このように再融解された接着
剤を、細オリフィススプレー装置を通して適用するとき
に、接着剤組成物の特性を変えないようなものであり、
且つ、分解線状低密度ポリエチレン、高メルトインデッ
クスの、8〜28%の酢酸ビニルを含むエチレン酢酸ビニ
ルコポリマーおよびエチレンイソブチレンコポリマーか
らなる群より選ばれるか、または、前記材料は、A−B
−Aブロックコポリマー、低メルトインデックスのエチ
レン酢酸ビニルコポリマー並びに高分子量の低メルトイ
ンデックスのポリエチレンおよびポリアミドであって、
粘着付与樹脂、ワックスおよび可塑剤からなる群より選
ばれた1種以上の物質と更に配合されたものからなる群
より選ばれる; c)被膜形成性ポリマーの連続被膜を形成させるために
前記被膜形成性ポリマーを再溶融するためには充分であ
るが、接着剤を溶融するためには不充分である温度およ
び時間で、被覆された接着剤の表面を加熱する工程; d)このように被覆された接着剤塊を取扱に適切な温度
にまで冷却する工程; および、 e)次いで、被覆された接着剤塊を再融解させて、少な
くとも1つの基材に適用する工程; を含む、ホットメルト接着剤を適用するための方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US26940294A | 1994-06-30 | 1994-06-30 | |
US269402 | 1994-06-30 | ||
US08/269,402 | 1994-06-30 | ||
PCT/US1995/007097 WO1996000747A1 (en) | 1994-06-30 | 1995-06-05 | Process for coating hot melt adhesives |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09501735A JPH09501735A (ja) | 1997-02-18 |
JP2758270B2 true JP2758270B2 (ja) | 1998-05-28 |
Family
ID=23027089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8503176A Expired - Lifetime JP2758270B2 (ja) | 1994-06-30 | 1995-06-05 | ホットメルト接着剤を被覆するための方法 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5865927A (ja) |
EP (1) | EP0716667B1 (ja) |
JP (1) | JP2758270B2 (ja) |
KR (1) | KR100191353B1 (ja) |
AU (1) | AU686828B2 (ja) |
CA (1) | CA2170752C (ja) |
DE (1) | DE69512360T2 (ja) |
DK (1) | DK0716667T3 (ja) |
ES (1) | ES2137523T3 (ja) |
MX (1) | MX9600784A (ja) |
NO (1) | NO960712L (ja) |
WO (1) | WO1996000747A1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996035741A1 (en) * | 1995-05-08 | 1996-11-14 | Eastman Chemical Company | Process for coextruding a tacky amorphous propylene copolymer composition with a low viscosity polyolefin and article prepared thereby |
JP3792724B2 (ja) * | 1995-11-16 | 2006-07-05 | エイチ・ビー・フラー・ライセンシング・アンド・ファイナンシング・インコーポレイテッド | ペレット状のポリマー組成物 |
GB9623878D0 (en) | 1996-11-15 | 1997-01-08 | Marlit Ltd | Bonding materials |
JP2002509944A (ja) * | 1997-10-08 | 2002-04-02 | エイチ・ビー・フラー・ライセンシング・アンド・ファイナンシング・インコーポレイテッド | ペレット化助剤の連続コーティングを含むホットメルト接着剤ペレット |
US6533564B1 (en) * | 1999-02-10 | 2003-03-18 | Jowat Corporation | Apparatus for forming adhesive cartridges |
US6328798B1 (en) | 1999-02-19 | 2001-12-11 | Equistar Chemicals, Lp | Coated polymeric particles having improved anti-block characteristics, method of making such particles, and apparatus therefor |
JP4359357B2 (ja) | 1999-03-09 | 2009-11-04 | 株式会社瑞光 | ヒートシール装置 |
DE10030909A1 (de) | 1999-07-09 | 2001-03-01 | Henkel Kgaa | Schmelz-Haftklebstoff in Form eines Granulates |
US6706399B1 (en) | 2000-08-29 | 2004-03-16 | Eastman Chemical Company | Non-blocking polymeric articles |
EP1330391B1 (en) * | 2000-11-04 | 2008-08-13 | National Starch and Chemical Investment Holding Corporation | Packaging of low application hot melt adhesive formulations |
US6541098B2 (en) | 2000-12-22 | 2003-04-01 | Avery Dennison Corporation | Three-dimensional flexible adhesive film structures |
US7137235B2 (en) * | 2004-10-12 | 2006-11-21 | Bostik Sa | Device and method for packaging in block form a sheathed hot-melt adhesive product |
US7328547B2 (en) * | 2004-10-29 | 2008-02-12 | Bostik, Inc. | Process for packaging plastic materials like hot melt adhesives |
US20060182953A1 (en) * | 2005-02-15 | 2006-08-17 | Jensen Erick C | Mold treatment and removal apparatus and methods |
EP2329889A1 (de) * | 2009-12-04 | 2011-06-08 | Sika Technology AG | Verfahren zur Herstellung eines mit Wachs umhüllten Heissschmelzklebstoffstranges |
MX2012007637A (es) * | 2009-12-31 | 2012-09-12 | Bostik Inc | Proceso para empacar resinas de poliéster adherentes. |
KR101053495B1 (ko) * | 2011-02-01 | 2011-08-03 | 영광기제주식회사 | 폴리에틸렌 코팅용 접착필름, 접착필름의 제조방법 및 이를 이용한 물탱크용 금속패널 제조방법 |
US20120213956A1 (en) * | 2011-02-23 | 2012-08-23 | Adherent Laboratories, Inc. | Fugitive adhesive and method |
KR20140012666A (ko) * | 2011-03-17 | 2014-02-03 | 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 | 코팅된 psa 과립 |
JP2012031432A (ja) * | 2011-11-04 | 2012-02-16 | Nitto Denko Corp | 粘着剤組成物ペレットおよびその製造方法、粘着テープおよびその製造方法 |
US9272795B2 (en) * | 2012-05-17 | 2016-03-01 | Henkel IP & Holding GmbH | Integral hot melt adhesive packaging films and use thereof |
EP2912672A4 (en) * | 2012-10-25 | 2016-06-29 | Adc Telecommunications Inc | SYSTEM AND METHOD FOR ATTACHING A HARD COATED CABLE TO A SURFACE |
KR101229252B1 (ko) | 2012-12-21 | 2013-02-04 | 주식회사 문창 | 물탱크 패널 제조장치 |
KR101230234B1 (ko) | 2012-12-21 | 2013-02-05 | 주식회사 문창 | 물탱크의 패널 조립장치 |
CN103183897A (zh) * | 2013-04-11 | 2013-07-03 | 无锡市万力粘合材料有限公司 | 热熔胶用包覆膜组合物及其制备方法 |
DK2954995T3 (en) * | 2014-06-12 | 2017-05-01 | Organik Kimya Sanayi Ve Tic A S | Process for producing a hot-melt pressure-sensitive adhesive HMPSA having a non-adhesive coating |
US9920222B2 (en) * | 2014-11-04 | 2018-03-20 | Nordson Corporation | System and method for dispensing hot melt adhesives |
PT3181323T (pt) * | 2015-12-15 | 2018-04-16 | Organik Kimya Sanayi Ve Tic A S | Processo para produzir material termofusível não-aderente ao toque e dispositivo para produzir o mesmo |
DE102018222372A1 (de) * | 2018-12-19 | 2020-06-25 | Tesa Se | Verfahren zum Herstellen eines Klebstofffilaments und Klebstofffilament |
CN112009053B (zh) * | 2020-09-08 | 2022-05-10 | 慈溪市兰星塑胶实业有限公司 | 一种热熔密封胶膜及其制备方法 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2639808A (en) * | 1947-03-13 | 1953-05-26 | Du Pont | Packaging of tacky materials |
FR2084006A5 (ja) * | 1970-03-04 | 1971-12-17 | Exxon Research Engineering Co | |
US4054632A (en) * | 1970-10-29 | 1977-10-18 | H. B. Fuller Company | Method for forming hot melt adhesives into a readily packageable form |
JPS48103635A (ja) * | 1972-04-12 | 1973-12-26 | ||
US3941866A (en) * | 1973-07-31 | 1976-03-02 | Colorguard Corporation | Method of bonding a thermoplastic resinous protective coating to a metallic substrate |
US4334615A (en) * | 1979-07-23 | 1982-06-15 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Package for compounding rubber and compounded rubber |
DE3234065A1 (de) * | 1981-09-25 | 1983-04-14 | Dr. Rudolf Schieber Chemische Fabrik GmbH & Co KG, 7085 Bopfingen | Verfahren zur behandlung von in mischaggregaten hergestellen druckempfindlichen schmelzmassen |
CA1243569A (en) * | 1983-01-28 | 1988-10-25 | Martin D. Thaler | Non-blocking hot melt adhesives |
FR2541966B1 (fr) * | 1983-03-01 | 1986-05-16 | Ceresines Belix Ste Nle Raffin | Procede de conditionnement dans un plateau a alveoles d'une composition adhesive permanente, installation pour et conditionnement obtenu par la mise en oeuvre de ce procede |
FR2541930B1 (fr) * | 1983-03-01 | 1985-07-26 | Ceresines Belix Ste Nle Raffin | Procede de conditionnement sous forme de bloc ou de profile d'une composition adhesive permanente, installation pour et conditionnement obtenu par la mise en oeuvre de ce procede |
FR2544654B1 (fr) * | 1983-04-21 | 1985-11-22 | Keller Dorian Papiers | Procede et moyen de conditionnement d'un produit solide ou pateux possedant un pouvoir collant et produit nouveau obtenu |
US4511696A (en) * | 1983-06-29 | 1985-04-16 | Shell Oil Company | Method for protectively coating a polymer |
JPS61111335A (ja) * | 1984-11-05 | 1986-05-29 | Dainippon Toryo Co Ltd | プラスチツク成形方法 |
FR2601616B1 (fr) * | 1986-07-21 | 1989-06-02 | Ceca Sa | Nouveau procede pour l'obtention de blocs d'autoadhesifs a surface non collante. |
DE3625358A1 (de) * | 1986-07-26 | 1988-02-04 | H & H Hausdorf Ohg | Verfahren zum verarbeiten von viskosen massen, beispielsweise schmelzhaftklebstoffen |
DE8628513U1 (de) * | 1986-10-25 | 1986-12-04 | Heinrich Steinmeyer GmbH & Co KG, 6277 Bad Camberg | Einzelverpackung mit einer geschlossenen Bodenfläche für eingegossenen Schmelzhaftkleber |
GB8713268D0 (en) * | 1987-06-05 | 1987-07-08 | Du Pont Canada | Coated synthetic polymer pellets |
DE8710132U1 (de) * | 1987-07-24 | 1987-09-17 | Elf Atochem Deutschland GmbH, 40474 Düsseldorf | Geschlossener Behälter für Haftschmelzklebstoff |
DE69003491T2 (de) * | 1989-08-11 | 1994-03-17 | Henkel France | Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Antiadhesivbehandlung eines Klebebandes, insbesondere aus wärmeschmelzbarem, extrudiertem Klebstoff und damit erthaltenes Produkt. |
US5160686A (en) * | 1990-06-04 | 1992-11-03 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Method of producing a non-tacky hot melt adhesive containing package |
RU2096277C1 (ru) * | 1990-08-01 | 1997-11-20 | Х.Б.Фуллер Лайсенсинг энд Файнэнсинг Инк. | Способ упаковки клеящей композиции (варианты) и упакованная клеящая композиция (варианты) |
KR930017965A (ko) * | 1992-02-28 | 1993-09-21 | 핀들리 어드히시브, 인코포레이티드 | 냉유동 접착제 조성물을 포장하기 위한 필름 |
ES2106358T3 (es) * | 1992-07-06 | 1997-11-01 | Fuller H B Licensing Financ | Un metodo para envasar una composicion adhesiva y la composicion del material de envasado. |
KR100253023B1 (ko) * | 1992-12-09 | 2000-04-15 | 쉬한 존 엠. | 핫멜트접착제의패키징방버박제의패키징방법 |
FR2801618B1 (fr) * | 1999-11-25 | 2003-10-17 | Rose Eludis Charpente | Toiture de batiment isolee thermiquement et procede pour sa mise en place |
-
1995
- 1995-06-05 WO PCT/US1995/007097 patent/WO1996000747A1/en active IP Right Grant
- 1995-06-05 MX MX9600784A patent/MX9600784A/es active IP Right Grant
- 1995-06-05 JP JP8503176A patent/JP2758270B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-05 AU AU27666/95A patent/AU686828B2/en not_active Ceased
- 1995-06-05 DE DE69512360T patent/DE69512360T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-05 KR KR1019960701028A patent/KR100191353B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1995-06-05 CA CA002170752A patent/CA2170752C/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-05 EP EP95922965A patent/EP0716667B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-05 DK DK95922965T patent/DK0716667T3/da active
- 1995-06-05 ES ES95922965T patent/ES2137523T3/es not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-02-22 NO NO960712A patent/NO960712L/no unknown
-
1997
- 1997-02-24 US US08/826,991 patent/US5865927A/en not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
瀬戸正二監修「実用プラスチック用語辞典」昭和47年5月20日(株)プラスチック・エージP.557 |
筏義人,太田稔訳「接着と接着機器の実際」昭和50年7月20日(株)高分子形行会 P,106〜107 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2766695A (en) | 1996-01-25 |
US5865927A (en) | 1999-02-02 |
DE69512360T2 (de) | 2000-03-23 |
NO960712D0 (no) | 1996-02-22 |
EP0716667A1 (en) | 1996-06-19 |
KR100191353B1 (ko) | 1999-06-15 |
DE69512360D1 (de) | 1999-10-28 |
ES2137523T3 (es) | 1999-12-16 |
KR960704966A (ko) | 1996-10-09 |
MX9600784A (es) | 1997-06-28 |
DK0716667T3 (da) | 2000-03-20 |
CA2170752C (en) | 2001-01-30 |
NO960712L (no) | 1996-02-22 |
EP0716667B1 (en) | 1999-09-22 |
CA2170752A1 (en) | 1996-01-11 |
WO1996000747A1 (en) | 1996-01-11 |
AU686828B2 (en) | 1998-02-12 |
JPH09501735A (ja) | 1997-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2758270B2 (ja) | ホットメルト接着剤を被覆するための方法 | |
AU719936B2 (en) | A polymeric composition in pellet form | |
CA2585785C (en) | Process for packaging plastic materials like hot melt adhesives | |
US6120899A (en) | Hot melt adhesive pellet comprising continuous coating of pelletizing aid | |
CA1243569A (en) | Non-blocking hot melt adhesives | |
CA2041919C (en) | Non-tacky hot melt adhesive containing package | |
CN103443235A (zh) | 包覆的psa颗粒 | |
CN105873831A (zh) | 用于粘结容器包的发泡热熔粘合剂组合物 | |
JPH05310962A (ja) | 低温流れを起こす粘着剤組成物用包装フィルム | |
JP2831133B2 (ja) | ホットメルト接着剤を不粘着包装する方法 | |
JPH08134428A (ja) | 固形状接着剤組成物 | |
US5201420A (en) | Non-tacky hot melt adhesive containing package | |
JPH08281764A (ja) | ホットメルト接着剤の新規な製造方法を用いて得られたホットメルト接着剤ブロック | |
KR102398442B1 (ko) | 무-점착 코팅을 갖는 핫 멜트 접착제의 제조 방법 | |
CN1205720A (zh) | 粒料状的聚合物组合物 | |
MXPA00003161A (es) | Granulo de adhesivo fundido en caliente que comprende recubrimiento continuo de auxiliar de granulacion | |
CA2164376A1 (en) | Polymeric composition in pellet form | |
JP2003119395A (ja) | ホットメルト型樹脂組成物 |